Starfieldとかいうゴミにリソース割かないで早くTES6作ってほしいわ
宇宙とか興味ないんだよね
今までめちゃくちゃなプロジェクト進行やってたんだろうし、MS傘下で案外開発スピード上がって良くなったりするかもな
なんでそうなるの?
2016年くらいには2021年発売って話があったようななかったような
GTA6の25年をバカにしてた任豚どんな気持ち?wwwwww
GTAもTESも超えるべきハードルが高すぎる位置に達してもはや開発できないんじゃないか?
期待され過ぎるとサイバーパンククラスのゲームですら、バグ抜きにしてもボロカスに叩かれる
>>12
ナイナイ
MSも全然大作管理できてないから
ヘイロー見てればわかる そんな期間とったら初期の構想やら何やらチグハグにならないか
作ってるうちにPCやゲーム機も進歩してそれに合わせようと直すのでいつまで経ってもできないパターンでは。
FF15とかそんなだったよな。
もうベセスダには期待してない
FO3とオブリビオンでブレークしてから鳴かず飛ばずだろ
skyrimって株主がゴネまくって発売早めにさせられたってどっかでみたな
NPC関連の動きに関してはoblivionに劣っていたのも納得だわ
20年後とか今のスタッフ半分くらい定年退職してるだろ
やる気あるの >>36
その頃は精神をスカイリムの世界に入れる事ができてそう 完成までに10年かかるような規模のゲーム制作って馬鹿らしいけど
そういうクオリティのインフレみたいなのを望んだのは俺らユーザーでもあるからなあ
MSが買収したんでしょ
GTAはオンライン成功したのに
こっちはオンラインに手を出して散々って感じ
>>32
有能じゃん
MODプラットフォーマーが勘違いするなよ この手のむちゃくちゃ延期したので延期も納得のクオリティやボリュームってあんまない気がする
むしろ下手に仕切り直してるせいでボリューム下がったりもするし
>>1
俺の就職面接も今デザイン段階だわ
やりたい事を実現できるかどうか、技術的なチェックを現在進行形で進めてる スカイリム発売時に産まれた子供が20才になるという
RDR2やCyberPunkは開発に8年費やしたらしいしPS5世代の大作ゲームとなると冗談抜きに10年掛かりそうだよな…
いくらなんで先の話すぎるので分割でも良いから発売して欲しいわ
>>37
やる気があるのかどうかは知らないが、
直近の2作がFallout4、Fallout76という
とんでもないゴミっぷりだから
今のベセスダ開発に1mmも期待できないな・・・ fallout76は過去の遺産を課金ショップで食い尽くしてる上に3の時のイベント?をアプデでやるみたいだ
もう終わりだよこのゲーム
こりゃ外人もフロムに流れるわけだ
スカイリムと同じ年に出たダークソウルが3作も出て
ブラボも出てセキロも出てスタフィが出る前にエルデンリングまで出るもんなあ
fallout2でもう関係なくなってるけどFOシリーズ原作者のブライアンファーゴのwastelandは相変わらずおもしろいぞ
2031年って自分が生きてるかどうかも判らないな
オフゲのFallout5出てほしんだけど
10年後なんてVR以外は論外みたいな時代になっててもおかしくない
スカイリムからもう10年経つのか
この10年何してたんだ
メインクエとDLCは一度やったっきりでMODのオルタナスタート入れてからは徘徊しかしてない
新しい場所や森林化しながらやってたがさすがにもう遊び倒した感がある
スタフィ失敗して下手したらベセスダの存在自体ないだろ
実質出さないと言ってるようなもん
ウィッチャーもさっさと4出さないと忘れられるぞ
コケられないAAAタイトルになり過ぎるのも考えもんだな
クソゲーで良いから出せばいいのに
もうほとんどゲーム作ってなくてパブリッシングしかしてないやんこの会社。スクエニと似てるね。
結構前にTESファンのお婆ちゃんが「次回作出る頃には私はもう死んでる」って嘆いてる記事見たけどマジになりそう
結局エルスウェアなの?
そろそろアカヴィリ大陸でもいいけど。
2030年…
ケンモジサン既に何人か居なくなってるだろ…
MSマネーでスカイウィンド完成させてや
したら6はなんぼでも待てる
オープンワールドが進化しすぎたからな
にしても10年はアホだと思うが
ユーザーの要求とスペックの向上に開発側が追いついていない
はよAIに口頭でこんなん作ってと伝えたらすぐ出てくる
このような環境が待たれる
数千億売れるのわかってるから何年も時間かけるわな
いまだにスカイリム売れてるし
開発が遅れて2040年頃発売になるだろうけど、どうせ過去作は超えられないからケンモジジイ達は安心して死んでいいぞ
TES6が2030年に出たとして
一番の顧客はスカイリムを知ってる20年前のゲーマーだろ?
40とか50とかのw
それで売れるわけねーだろw
>>13
ベセスダは3-4年ごとにトッドチームの新作を出してるからそんなに遅れてはないよ。
FO4の次にTES6が出てくるかと思われたが
FO76とスタフィーが間に入ったからTES6がその分後ろ送りになってるだけで。 ふざけてるのか?
あまりに時間をかけすぎるとブランド自体が死ぬぞ
スタフィーって宇宙が舞台で銃うちまくるんかな
XBOXとPCか
ベセスダも影薄くなったなあ
オブリ→FO3→スカイリムのような三連打はもう二度と見れんか
そら無限のMSマネーくれるなら一生作ってるふりするわな
オブリからスカイリムの盛り上がりっぷりを見てた頃
丁度FFの凋落っぷりを見てたから
あぁ…ベセスダも数年後にはスクエニみたいになるだろうなと思ってたら
やっぱり当たってた
オブリをリマスターしていただければ10年待ちますよ。
ロックスターがGTAオンラインでウハウハはわかるけどFallout76ってそんなに儲かってるのか?
俺がoblivionとskyrimをクリアするまで待ってくれ
ヴァレンウッド+エルスウェーアでサルモールってタイトルなんだろ
スカイリムが2013年
フォールアウト4が2015年
フォールアウト76が2018年
スターフィールドが2022年
ゲームのスケール考えたら開発スピードそのものは別に遅くもない
こんなに発売が遅かったら虐殺者エリク枠は何人になるんだ
発売前にMSから採算取れなくて切り捨てられそう
バグまみれのゲーム出してユーザーにバグ取りMOD出してもらうとか舐め腐ったもんばっか作ってるくせに何を時間かけてるのか
でもぶっちゃけスカイリム本体より
多数のMODがあったから熱中できた
アサクリはもうオリジンズオデッセイヴァルハラと三部作出ちゃってるのにどんだけかかるんだよ
GTAの新作より遅いってお前
10年後なら多少はまともなVR出来てるだろ
10年後に最新鋭のTESがやれるならそれはそれで嬉しいわ
これだけ時間かかるなら大人しく
シロディールで作ったほうがよくね
実質ラスト作だろこれ
>>12
MSはMSであのウンコみたいなHALOにOKを出してたしなぁ・・・ TESの世界には何の未練もない
同じ様なオープンワーでD&Dのゲーム出してくれんかな
なんだよ
必死子いてためて3090搭載PC買おうと思ってたのに
じゃいいや3060,70ぐらいで
>>121
つーかヴァニラのスカイリムはシリーズでも微妙な出来
できることが減ってる >>127
まあシリーズ最終作ならシロディールでやってほしいな
ブラックマーシュとかエルスウェアーとかそんなに見たいもんでもないし 2017年ごろに発表されたのにまだ手つかずって完全に客をナメてるだろ
いつまでやってんだよふざけんな
オンラインでやっちゃってるからめんどいだけちゃうんかい
>>144
76がオンライン専用で確実に反発受けるから保険で発表しただけやねん >>138
オブリとかGTASAから進化してなかったオープンワールド変えてしまったか >>71
婆ちゃんといえばmodでNPC化してたな
本人のカスタムボイス付きで草 一瞬、スカイリムから20年後の話なんだと思ってしまった
10年先とか、けんもおじさんもゲーム卒業しちゃうだろ😇
FO4で肩透かし食らったから(あれはあれで面白かったけど)期待に応えられる作品が出来上がるとはあまり思ってない
シロディールを経験してしまうと、ど田舎に押し込められても楽しめない
2031年発売だと、この世から卒業してるけんもおじいちゃんたちがプレイできないんだが。。。
>>158
creation engine 2になったからもう遅い 76というゴミにリソース割かれてるとかユーザー的には終わってるだろこれ。
ユーザーの事を一切考えない無能の極みだな
そこまでしないと出せないなら5で終わりでいいだろ
ベセスダもロックスターもオープンワールドで人気が出たけど
今は頼りない感じしかしない
何か面白いゲームが作れるのか?
スカイリム以降、FO4、FO76とゴミみたいなゲームしか作ってないよ。
レイジ、プレイ、ディスオナとかはベセスダ開発じゃないしな
ようするにベセスダはもうまともなゲーム作れないって事
これだけは言っておきたい
スカイリムはノルドのものだ!
にに二十年後ww
スパンがすごい
百科事典の編纂みたいになってきた
全世界のゲーマーの希望の星は完全にフロムになってしまったな
ベセスダぁ〜…
Starfieldがコケる予感しかしない
そして予算なくなってTES6も消える
10年後とかもう老後だわ
そのときにはゲームやってないかもしれん
MSの買収なかったら自分らで食わなきゃならんからさっさと作ってるよな
グラフィック進化はもうええから
マップとシナリオに注力しなよ
FF15笑えないけど、こっちは10年もかけたら面白くなりそうな気がする
時代遅れになってそうだけど
俺は出るまで待ってるけど次次回作は獣人蛇人蠢くアカヴィリで頼むわ
>>170
だってシングルのオープンワールド作り込むより
オンラインで課金せるほうが儲かるもんだらもやらないよ >>2
PS7が2032年だから完全版が出るのは2034年頃かな >>43
まだ良いだろ。俺は20代の頃モロウインドから入ってTES6の MODが充実する35年頃は55歳くらいだぞ?
死んでるかもわからんorz >>179
改良加えたとはいえまだcreation engineだぜ?
最適化もできず相変わらずバグまみれなのは想像に難くない