この先5年でさらに業界内格差が拡大しそうな日本の民生電機大手。
完全復活を遂げたソニーグループについて、市場では成長加速を占う上で「アニメ」に注目との声がある。
一方、混迷極まるパナソニックは「集約から解体」へまっしぐら。
特集『業績 再編 給与 5年後の業界地図』(全16回)の#13では、そんな主要各社の未来像について、定量的な業績予想や事業ポートフォリオの変遷と共に分析する。
完全復活を遂げたソニーグループと低迷が続くパナソニック。
名門電機2社の明暗の差は、本特集でテーマとする5年後を見据えても拡大する可能性が高い。
何しろソニーは、2021年3月期の決算で初めて純利益が1兆円を突破。
売上高も約9兆円に増加し、かつてパナソニックが掲げた末に撤回した「10兆円」という水準が視野に入ってきた。
それに対し、パナソニックは21年3月期決算で四半世紀ぶりに売上高が7兆円を割り込み、純利益はソニーの7分の1にとどまる。
民生電機業界を担当するSMBC日興証券の桂竜輔シニアアナリストは今後、「ソニーは一段と強さを増す一方、パナソニックは『集約から解体』へと向かっていくだろう」と話す。
その上で、ソニーについては収益の柱であるコンテンツビジネスの成長を加速させる上で「アニメが一つの軸になる」と独自の見立てを示す。
ソニーはどこまで勢いを伸ばすのか。
パナソニックはどこに向かうのか。
https://diamond.jp/articles/-/275039 まずは松下電器・NATIONALに戻すところからはじめよう
プレステのgdgdぶりを見てるとアニプレ頼みもいつまでかね
パナソニックの商品は代替出来るメーカーが多いよな
そのうちXiaomiの傘下になりそうな気がする
もうパナは倒産した方がええよ
そうなったら技術系人材が分散してマシになる
一部除いて安定求めた無能の塊だわ
パナってもう家電捨てるんだろ?
太陽光捨てて、電池捨てて、住宅捨てて
最低だよ。創業者の墓に土下座するレベル。
>何しろソニーは、2021年3月期の決算で初めて純利益が1兆円を突破。
うせやろ。ソニー損保で稼いだの?ソニー生命???ブラビアじゃねえだろ。
真似下は所詮真似下でしたな
コロンビア維持できなかった時点で器じゃなかった
>>8
松下が買ったのはMCA。
のちのユニバーサル 日本で一番品質の良いメーカーなイメージなんだけどなぁ
TVだけは生き延びてほしい
ソニーは金融とエンタメにシフトしたけど
パナは技術の無いただの製造業だからね
時間の問題でしょ
トヨタもだけど
そうなんだ
一応アイリスオーヤマとパナソニックで迷ったらパナソニック製買うぐらいの心持ちだったけど
>>7
主にFGOの大ヒットによるもので
もう飽きられたから来年には利益半減 >>10
ビエラっていいか?
良かったイメージは「タウ」までだぞ。 電動歯ブラシとジェットウォッシャーはパナだから無くなると困るな
パナソニックって電工やナショナルブランドの方はありえないぐらい頑丈で良かったけど本体やパナの方はゴミだったからな
それをパナソニックに一本化した時点で終わりだよジャップの老人しか買わない
>>13
スマホゲー!?
それって子供から搾取してるだけやん。 アニプレはソニーの100%資本の孫会社だっけ
もう天下とってるよね
ソニーは部門間の連携がまったくできてねぇ!って誰でも思うことだけど
ある意味リスクヘッジできていいのかもな
ソニーは外人社長多いけど、パナソニックは明らかな天下り取締役が多い感じ
東芝と同じく天下りに食い潰される
そういえば松下通信とか松下電子とか全部消えたよね。
半導体ってルネサスとエルピーダに集約してゴミ化だっけ?
>>1
パナの低価格帯(それでも中華製の何倍)のもんはほんとに品質悪いからな
まともに使えたものがないくらいだわ 業態が違うやろ
パナも商品を見ると頑張ってると思うけど
パナのカメラ部門って自前でセンサーもレンズも処理エンジンも量産できるのに
何故ソニーになれないのか不思議だよな
マネシタと言われる通りパナの全製品が他メーカーで代替可能だしな
問題なのはテクノロジー主体の新興企業が出てきてないこと
リッジ平井は昔のソニーらしい風通しの良い優秀な社長だったな
音楽畑出身だからイケてる雰囲気が全社に行き渡ってた
イメージセンサーもこいつの肝いりだしな
サンヨー買収してエネループ残したのに
糞ダサのパナソニック仕様にしてしまうセンスのなさ(´・ω・`)
潰れはしなくても
このままだと売るしかないね
利益ないし
浄水器と電気シェーバーとバリカンと鼻毛カッターと電動歯ブラシはパナソニック
中国企業に買ってもらえば内部の膿が出されてまた復活できるだろ
>>33
FGO
アニプレ
金融
カメラ
だった
っていうか、パナと同じ業界とは思えん パナソニックのやってる選択と集中とか、外人採用とか、脱日本グローバル化とか、やってることは全部正しいと思う
でも常識的で正しいことやれば儲かるわけではないんだよ…
経営なんて博打だから!!
ソニーはエンタメの賭けに勝った
やっぱソニーのエンタメ金融事業進出は正解だったな
これからは虚業の時代
賞味期限が切れた大企業は強い権限をトップに与えないと無理
大企業病とはよくいったもんだ
>>41
台湾企業に買われたSHARPは膿出しきれなかったからね
父さんに期待だよ そのソニーまで救っちゃう神アニメって何よと思ったが
鬼滅の事か
東芝 ゲームモード
ソニー アニメ
パナ 何もない
テスラ株売った金で4000億儲かったんだろ?
50歳以上早期退職をかなり促してるのも多分その金でだろうし、案外持ち直すと思うけど
30年前に無理してコロンビアピクチャーズ買ったおかげで
ソニーはエンタメの根が張ったんだろうな
パナソニックも全盛期のユニバーサル買ったのにすぐ売っちゃった
経営なんて何が正しいのか何が活きるのかわからんw
ソニーは
ゲーム、金融、イメージセンサーなど
どれも平均して黒で穴がないからな
全部儲けれる部門ばかり
パナはなんかあるの?
何もない
>>10
安物はTCLに作ってもらうとか言ってたよハイエンドいつまでもつのか ソニーも一時期不調があったけど何とか持ち直した
しかしパナがここまで落ち込むとは思ってなかったわ
シャープもだけど家電に拘ったところは壊滅してるな
>>54
電材があるよ
お前らの部屋の周りにあるだろ? 一時期は蓄電池で地位を築くか、と思ったんだが
上手く行ってるのか?
ゲーム事業もお荷物部門だったのが今じゃ稼ぎ頭だしな
ソニー資本スタジオ作品の映像化で更に稼げるし
脱電機でマスコミやお前らに叩かれまくってたのになw
手のひら返しw
富山や長岡京の半導体の工場ねばって手放さなきゃ回復してたのかね
それとも半導体なら何でもいいわけじゃないか
パイオニアにオンキョー
かつてオーディオで一世を風靡した企業が死んでいくのは哀しいわ
ソニーは何で儲けてるかって
スマホ以外は黒字だからめちゃ強い
パナはもう電気自動車を自社開発できるように
全降り全ベットするくらいしか道がなくないか
コケたらさよなら
ソニーがFGOや鬼滅の刃頼みって
腐女子やキモオタのチンコの勃起具合で売上左右されるって極めて不健全だし
パナソニックも住宅着工件数とか回復したらそれなりには戻るんちゃうの
やはりBtB頼みのが長期的には安定してる
竹中と時を同じくしてスマートシティ言いだしたけど
まともなIOT商品ないしただの不動産屋になりそう
ソニー以外は中国に買収されそうだな
最後の砦ソニー
電池もギリ黒字ってレベルだったか
車載用で世界シェア3位だけど競合と比べると会社自体の規模は小さくってジリ貧感あるな
テスラはパナのこと使い捨てる気満々みたいだし
パナって10年前に大リストラ敢行してるしもう切れるものないだろ
コピーコントロールCDだのなんだのでコンテンツの囲い込みやって批判もされたけど
結果それが正解だったってことだな
>>66
これほんとひどい
あの時叩いていた奴ほど今はソニー棒振り回しているんだろうな アニプレックスって長い目で見たら新興なのに
あっという間に業界を牛耳ったな
それが不思議
床が剥がれるとかトヨタにキレられるとか家系ヤバいのか
白物家電は軒並み海外に取られたからな
もはや何を売ればいいかわからんレベルだろ
海外に技術教えた上金まで流した自民党の責任だよ
洗濯機の容量なんで10kg 11kg 12kgなんて細分化したんだ
部品もラインも別になってコストアップするだけで意味ないだろ
でもアニメやゲームで稼いだ金で産廃電気事業助けてる構図は歪んでるよね
電化製品でステマしても実際性能悪かったり故障多かったりしたら言い訳出来ないが
アニメならステマしたもんが実際はつまらなくても、個人の好みだと言い張れるからな
数学さえ出してしまえば、こんな大勢の人に支持されてる!つまらないと思う奴が異常者!とさえ強弁可能
マジかよ。
コンセントの類はどうなるの?
パナソニックの独占事業なんだが?
まぁ所謂アニプレックス商法って少しでもアニメコンテンツに触れたことある人間なら
金の亡者の代名詞みたいになってるからね
技術者集めてやることがエロい女の絵で釣った男の射幸心煽るガチャ
これが日本のITよ
>>2
パナソニック プラズマパネル自社工場
ソニー 液晶パネル外注
この辺りで分かれ道か >>97
プラズマ工場華道前に辞めた後液晶ディスプレイ工場立ち上げたのが最高にアホ パナは販売数とレビュー数が比例してない時点でお察しなんだよな
CMやHPの作り方だけは上手いのと
1ランク上の商品に見せかけて他社製品と比べさせて安くてお得に見せるのが上手い
絶対買わないけどな
>>22
通信はオートモティブになったんじゃないの ソニーもハードで復活してるわけじゃないのが、昔からソフト事業強かったし。
ソニーはハリウッドも持ってるからね。
スパイダーマンをドル箱にしたコロンビア ピクチャーズ
今真の日本メーカーは大きいとこはパナソニックと三菱だけになった。
だから少しこけるとおもっくそ叩きまくる工作員出てくるw
サンヨーはパナと中国香港その他に叩き売りされ
ソニーはとっくに白人の貯金箱
東芝は切り売りされまくってテレビなんか中国が親会社。
シャープはホンハイが買ったからまだマシ。
パナは使えない老害経営陣入れ替えたら良い
テレビは微妙だけど生活家電の品質の良さは圧倒的。
パナは金あるうちに角川とブシロードでも買収しておくんだな
俺の好きな色物家電メーカーサンヨーを吸収しておいて何も活かさないなんて銀行みたいな奴らだからな
アニプレックスに関してはアニプレックスというかSMEの戦略がずば抜けてた
リアルのエンタメとアニメで総合的なビジネスパッケージにしたから
旧電工とかマウンタとか地味だけどやたら強い部門があるものの
あとはどんぐりの背比べレベルかあるいは足を引っ張るだけの事業が多いし
おまけに経営陣が間抜けすぎて経営判断がことごとく裏目に出て利益を出すのがリストラしかないという
みんなアンケートと雑談で時間潰ししてるからな
羨ましい限りだよ
それももう終わりだろうが
ナショナルキッドをトリガーにアニメ化してもらってイッパツ逆転や!
ソニーは他業種にシフトできたのに
パナは松下幸之助ガ〜でさせてくれないって何が違うんだろな
パナソよ。
ナショナルに社名を戻せ。そして明るいナショナルのCMソングを流せ。
家電のステマすごいよな
なんでパナソニックはステマ指摘されてないのか謎なレベル