大学の頃、27年に1回くらいの確率で事故起こすと習った記憶ある
〇〇食うと〇〇のリスクが上がるとか言ってるのよりは
高いだろ
その内でペーパードライバーはけっこう多い感じだから、日常的に
ハンドル握ってる奴の事故率はもっと上がるだろう
ウヨさん「年間何千人が自殺してるのに財務官僚が一人自殺したぐらいで騒ぎすぎだろ」
ペーパードライバーなんだが、毎日車乗るとしてみんなどうやって運転技術上げたんだ?
仕事で車乗ってると確率が数倍になるからな
トラックやタクシーの運転手になる奴は馬鹿
3000人居ても7割歩行者とチャリだからな
運転してて自分が死ぬ確率は低いからどーんと行こうや
飯塚と同じ過失運転致死傷って年間2000件は起きてるけどこの事故ばかり取り上げられる理由って視聴率稼ぎ以外の何者でもないよね
事故の理由がアクセルの踏み外し、ってなんなら同様の事故の中でも悪質性低い方だし
過失運転致死傷起こしたやつで刑務所行く割合は2パーセント未満って知ってる?
計算間違ってるかな
死者数からは事故の確立は計算できない
たぶん免許の数じゃなく走ってる車の数からしか計算できない
走ってる車1台あたり?人/年死んでる、としか言えないはず
交通事故減ったもんだな
10000くらい死んでなかったっけ?
保有者数8000万ってなってたぞ
50年間で6000万くらい増えてるみたいだな
交通事故の場合、24時間以内に死んだ場合死亡事故と発表する
つまり事故後2日以降に死んだ際は不審死扱いで交通死亡事故ではない
当然重篤で植物人間、手足切断、記憶障害、意識障害、失明、言語障害etc.は死亡事故ではないからな
命を助ける救命医療は進歩しているので
半面、交通事故で重い障害を負っている人はとんでもない数居る
0.1%って少ないように感じるけど回数あれば結構起きるもんだぞ
滅多に見られない稀少な確率の出来事
100歳生存率(男性): 1.7%
交通事故で負傷(年間): 0.9%
自然妊娠で双子が誕生 : 0.6%
隣にいる人が誕生日 : 0.27%
氷河期救済試験合格 : 0.2%
卵の中に黄身が2つ : 0.1%
ジャンケンで10連勝 : 0.098%
日本人が刑務所に入る : 0.05%
交通事故で死亡(年間): 0.006%
交通事故で負傷(1日): 0.002%
サイコロ7個でゾロ目 : 0.002%
四葉のクローバー : 0.001%
飛行機が墜落する : 0.0009%
カジノで億万長者になる: 0.0002%
四択で10問すべて正解: 0.0001%
サイコロ9個でゾロ目 : 0.00006%
隣にいる人と友人になる: 0.00002%
交通事故で死亡(1日): 0.00001%
サイコロ10個でゾロ目: 0.000009%
宝くじ1等7億円当選 : 0.000005%
ジャンケンで25連勝 : 0.000003%
ジャンケンで33連勝 : 0.00000001%(全人類で1位)
50年で考えるんなら、保有者数も50倍くらいしないと
いや、のべ人数は関係なくね?
スライドしていくんだから結局同じになる
うちは家族3人とも実質的にペーパードライバーだわ
リアルドライバーだけだと事故率もっと高くなるだろ
ペーパードライバーのぶんと複数同時被害者のぶんを相殺してこんなもんじゃね
1事故につき1死なのは少ないよね
飲酒運転、速度超過を分けて考えようか
厳罰化しても困る奴ほとんどいないじゃん
むしろ被害者の遺族のことを考えれば死刑も妥当では?
現保有数8000万の新規100万だろ
分母違うと思ったけど
0.11%でも1000人に一人交通刑務所か
今日も安全運転でいこう
3000人って少ねえなあ
ピーク時は2万人近く死んでたのに