円盤売れる訳無いから高値で売れる内にAmazonに売った感じ?
>日本を含む240以上の国と地域で楽しめる予定だ。
あれ、、おま国じゃない…?
>>11
Prime Videoだから月額500円払えば無料でしょ 日本でもやるんだ
海外でやるのは大分前にスレ立ってて知ってたけどそん時日本は除くに相当顰蹙買ってたな
これってオリエンタルラジオの中田も見れるよな?
そのうちシンガポールからシン・エヴァンゲリオンの動画くるか
楽しみだな
6時間くらい語ってくれそうだな
中田の駅の綾波とカヲルの解釈とか聞かせてほしいわ
>>14
いや現状はおま国で日本以外はもう見れてる 8月13日よりAmazon Prime Videoでプライム会員向けに独占配信される。
Amazonが高い金払ったんかな
ペイパービューじゃなくてサブスクでって事?やるじゃん
トップをねらえ2あっていまさら見始めたけど結構いいな
dアニメは?
アマゾンの有料会員続けてるやつまだいるのな
日本以外の配信は決まってて日本だけ除外されてたけどクレーム入ったから日本も配信するようにしたのか?
100億行くまで、日本は配信しないとか言ってたのはせこいな
>日本を含む240以上の国と地域で楽しめる予定だ。
1900円出して未完成品見せられた人は納得できるんかこれ
>>27
最近なんj経由でクソガキが増えてるから
たぶんこれもマジレスなんだろうな.. 前作で二次創作みたいな展開になったんで、金払う価値はないなと思ってたが
アマプラ特典で見るならありだな
日本を含む!!!!!!
ただで見れるとか頭おかしいな
円盤商法やってから配信だと思ってたんだが違うんだな
こういうさっさと配信でバラまいてしまうのは良いと思うけどね
1900円払わないと見せないよじゃ廃れる
払うやつはいくらでも払うしケンモジみたいなのは絶対に払わないから
エヴァ好きだったけと観に行かなくて良かった
Qでめちゃめちゃになったもんな
円盤はどうせマニアにしか売れないからって事かな
随分と思い切ったね
>>76
欲しいシーンねーわ
ムチムチアスカだったとこで今更 えっ映画館でダラダラ上映するより即amazon配信のが儲かるって事か?もう映画とか全部この方式でいいじゃん
>>74
信者はいくらでも金払うと証明されたし
たくさん特典つけて何種類も払えば余裕だろうな
逆にケンモジみたいなのは絶対に金払わない(払えない)から最初から相手にされてない プライムビデオ向けだからプライム会員は無料で見れるぞ
言ってもエヴァのブルーレイなんかアホほど売れただろうに
何なんだろうな
>>60
当たり前だろ
YouTuberやvtuberに夢中なやつばかりだぞ シンヱヴァンゲリヲンなんてどうでもいいから夏目理緒の新作iv出せよ無能
配信されようが信者は円盤買うし映画館行かなかった奴らはテレビ放映待ちでしょ
金貰っても見る気しねえよ、時間無駄
鬼滅なら映像環境整えてBD買って何度もリピートして
見れるけど
>>80
Qまで買ってて揃えないと気持ち悪いって層にさえ売れりゃそれでいいやくらいなもんだろうな 今アマプラでトップとナディアも観れるしガイナックス祭り中?
サマウォ化け物狼も観れるな
Amazon Primeって映画の権利者にはどういう形で金が入るんだ?
買い上げみたいな感じでそれなりの額もらって終わりなのか、それとも
再生数に応じていくらって感じなのか
>>77
テレビ放送が間もなくだから配信も近いうちに来るんじゃないか >>83
いや配信は全然儲からんよ
かと言って円盤はこのサブスク時代に売れない 正直これ観て幻滅しない奴はなかなかだと思う
テレビでやってても二回目見るか怪しい
100億という数字にとらわれて見にくく藻掻いた結果がこれかよ
>>94
それがわかりゃ苦労しないが
供給者にはわかるシステムなのかもな 100億行った途端の冷めっぷりが凄いわ
信者っぽいレスしてた連中は仕事でやってたのか
>>94
この手のは再生数払いだと思う
別の会社だったか予想以上に視聴されすぎて無料期間短縮した事もある アマプラ来たら地上波も来そうだな
実況で楽しみたい気持ち
円盤の販売機会を逸してまで配信ってことは
よほど特別な金額の放映権料だったのかなamazon独占だし
>>83
ディズニーみたいに自前の配信持ってるところは儲かるらしいけどほとんどAmazonに儲け持っていかれるんじゃない 円盤買う奴は決まってるし配信してもそこそこ売れるだろうって判断なのかね
第三村は最初はいいんだがリピート時にきついんでいきなり中盤から観られるのは大歓迎
結局観にいかず終いだったが
悪い部分しか語られないけど、面白かったところは全く無いの?
500円なら見る奴多そう
エバってそう言う扱いだよね
長くて劇場では見る気しなかったからウンコしながら視聴できるので朗報
アマプラビデオはユーチューバーも取り込もうと画策してるからな
将来的に広告まみれで乗り換え先がアマプラになる可能性も大いにある
最近の新作は上映終わったらすぐに配信するからいいね
>>107
地上波は日テレなのでHuluが買ってこないとやらないからアマプラが一年位保持してるとして一年後位になるぞ >>117
ジョーカーとかも配信してるからそっちも見ればさらに安くなる
アニオタならメイドインアビスの映画とかあるし >>94
例えばトゥモローウォーは劇場公開する予定がコロナで客入らないからAmazonに2億ドルで独占配信権売った >>116
最初の1時間はまぁまぁおもろい
そこからはいつものゴチャゴチャしたスペクタクル映像 円盤は特典満載メモリアルグッズみたいなもんだしなぁ
鬼滅の通常版のように安価な設定にしても新規の未視聴の人にバカ売れするとは思えないし
やっぱり配信なんだろうか
ゲンドウに説教してる時間で寝た
楽しいより辛かった謎の映画
駄作らしくて観に行くか迷ってたら
無料で観れるとか
円盤売れなさそうだし
無駄に長いからお盆に配信すればステイホームにもなって社会貢献出来ると思ったのかもしれん
円盤の方は完成品からは削られた未使用カット山盛り収録
本編よりも長いメイキング映像などオタ受け仕様の強気価格で販売や
知らんけど
映画館で観たやつ悲惨すぎるだろwww
もう無料で観れちまうのかよ
アマプラってみんなで見る機能あるよな?
嫌儲民で見たい
円盤にはスタッフから意味不明と言われてボツになった初期シナリオを収録してほしい
>>116
ストパンの高村が作画で参加してるから下半身ねちっこい描き方してるシーンが割とあるくらい
序盤の村のとこも世評を見て期待してると絶対肩透かし食うと思う >>126
あの映画上映する予定だったの?!
恐ろしい ミサトの部屋でエヴァvsエヴァ(親子喧嘩)がお茶の間で見れるんか…
過去作も一緒にやるよね?
1つも見てないからこれを機に一気見したい
>>139
ワイは犬神コロネたんが実況配信やってくれるの期待しとるで これ最初日本以外の世界配信ってニュースだったよね
文句言われて日本も追加した?
>>148
興行収益100憶円超えるの待ってただけやろ 500円で見れるなら1800円ポップコーンにジュース600円交通費3000円食事代昼夜朝3000円デリヘル18000円ホテル代10000円浮くわな
>>76
Qからデジタル上映だからフィルムなんてつかねーよ ゲンドウのユイ!?ユイ!?レイか!のとこだけ面白かったなそういや
>>154
最近はわざわざ特典用にフィルム作ってんだよ 金なら他に稼ぐ手立てもあるだろうけど
庵野は"100億円超えロボットアニメ"という看板が欲しかったようだ
>>154
デジタルでもつかない?
けいおんはついてたと思うし、まどマギはついてたの覚えてる 主人公がシコって意識不明の女の子にぶっかけする作品って聞いて全作品一回も見たことない
キンモーw
追加映像とか10分くらい追加してくれないともう一度見たくはないな
フイルムの替わりに上映に使用したHDDを切り取った磁性面が付属!
>>167
旧劇は有料であるから無料にはならないかと 嫌儲で実況しようぜ
ケンモジはアマプラすら入ってなさそうだけど!
>>158
エヴァは高値で転売されるの嫌がってQから付けてない >>171
やるなら1週間くらいかけて人集めないとな お、今日からか
家でゴロゴロしながら見る
楽しみだな
>>171
確かにケンモジサンは異様に月額課金系のは嫌いだよなw
そのクセ、iモードの天気とか羊とか10年くらい使わないで課金したままとか多そうなイメージ 金出した客に対するこの仕打ち
流石に早すぎ師ね
観に行かなかった奴おめでとう
以降庵野とカラーの関わった作品に一切金落とさないことを誓います
レンタルもDVDないのかな?
アマプラで見るしかないのかい?
船内マリアスカの爪先から舐めカメラとか
海岸むちむちアスカとか
綾波のプラグスーツ農業が見放題だぜ!
>>180
君の名は。かなんかのテレビ初放送の実況で初見っぽいケンモジたちがウキウキしてて引いたもん
こいつらガチで1900円も払えず ネット情報だけで叩いてたんだって・・・ 五百円なんて大金は仕事してなきゃ払えないだろ…
アマゾンは我々に働けと言ってるのか
常時プライム会員の奴はただみたいなもんだし
しばらく入ってないやつは1ヵ月無料で利用できる奴もいるだろ
プライム無料体験が今日までなんだけど更新する価値ある?
はいはいおま国ねと思ったら日本入ってるのか
100億行ったのか知らんがあきらめたのかね
言うほどありがたいか?
エヴァなんてヲタアニメ映画館で一人で観るもんでしょ
『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』シリーズ最新作にして、
完結編の『シン・エヴァンゲリオン劇場版』が公開中。
その冒頭にあたる『シン・エヴァンゲリオン劇場版冒頭12分37秒00コマ』、
そして、 『これまでのヱヴァンゲリヲン新劇場版』と合わせた16分18秒00コマの映像を見放題独占配信。
どういう事なの?
普通に399円レンタルのやつだろ
新作は600円くらいだったか?
ガチで観に行く必要なかったな
どうせ当日の昼にはネタバレ出回ってたし
100億いったから映画館への義理は果たしたという事か
Prime入ってないんだけど、単品レンタル視聴ならいくらなの?
「シン・エヴァンゲリオン劇場版」が8月13日よりAmazon Prime Videoでプライム会員向けに独占配信される。
プライム会員なら見れるのか
予想以上に速い配信だな
以前は円盤のみで中々配信はしなかったのに
これが好評なら鬼滅もハサウェイも観れるようにしてくれw
そもそも劇場公開が遅延しただけであって配信時期は事前にコミットされてたんだろ。
>>94
例えばだけど
会費月額500円で会員が一万人だったら、一旦500万がアマゾンに行く。
そこからアマゾンの取り分30%(適当)を引いて、残り350万円を一ヶ月間の全動画総再生回数で按分して権利者に分配する。
一万人が全員10回見たものとして総再生数10万とすると、1再生あたり単価3.5円を各映画の視聴回数にかけた額を権利者に支払って終わり。 エヴァに関しては東宝・東映のダブル配給なんてめちゃくちゃな事やってるから色んなこ事かちょっと特殊すぎるんだよな
>>74
どうせ追加シーンありの完全版だから買うだろ ほんとにBD・DVD売るより配信したほうが儲かるって時代なんだなぁ
>>224
グッズもアマゾンで売れば更に儲かるからな だいたい完結が遅すぎだよ
もうどうでもいいってなった頃に出されても
どうすんのこれ…
まじでやばい…
シンさん…
どうして…
>>224
原価も違うし製作側もメリット多そう
ある程度メジャーで配信で観れないのたけし作品くらいじゃないかな >>217
終わってよかったねっていうのはよく見たが
内容自体はアレ >>12
100億に拘ってたのは尼どの交渉材料に使ってたからなんだろう
ネトフリにハサウェイ取られて尼は焦ってたんだろうな >>236
円盤発売前だから結構な金額で売れたと思う
尼にとっちゃ端金だろうけど どの国がどれだけ見たかすぐに分かるからな
データ取りにはネット配信は強い
>>227
サブスク、ストリーミング系の利益分配は大体こうだよ
権利者は全然儲からないけどコンテンツを放置して一般から忘れられたり一銭も入らないよりはマシかって割り切ってるだけ トゥモローウォーも買い取ったし、Amazon強いな
>>244
完全従量制ならコンテンツの入れ替えなんてやる必要なくね? これが重大発表かよ。。。。
サメ映画のほうがまだマシだ
Netflix更新したばっかなのにな
まぁ切れたら乗り換えて観るか
タンバリン・タンバリン・タンバリーン
が一日頭から離れないことある
>>66
タダではない
prime専用配信だし、Amazonが買取 >>224
Blu-rayやDVDの円盤時代終わったんだよ
5Gになり更にネット配信が強くなる
TSUTAYAもレンタル撤退だよ 映画館で見た人も楽しめるじゃん
Prime Videoで配信されるのは、劇場上映中に本編映像のさらなる調整が進められた最新の「EVANGLION:3.0+1.01 THRICE UPON A TIME」バージョン
このスレの勢いの無さ
エヴァは終わったんだなと思わせてくれるな
>>274
ネトフリでおま国公開中
焦ったネトフリが日本での配信権も獲得に動くかどうか
ネトフリは動画配信がメインだからやらんと思う >>126
あれ劇場でやらなくて正解だよ
アマゾンオリジナルとして見たら許せる内容だし >>248
必要性があるかはわからないけど、
契約には基本配信期間の項目が盛り込まれるから
期限過ぎて落とされるのと新規で入れられるサイクルがユーザーには変に見えるよね prime配信なら、どの国のどの年齢層が見てるか、すぐにデータ収集できるからな
ビッグデータを取るのには適してる
シンエヴァ、ハサウェイ、シドニア、スタァライト、ポンポ、肉子
今年前半アニメ映画豊作すぎないか
俺がアマプラで序破Qを見ない理由を潰したな
許さんぞ
>>278
映画館なんて音が煩いだけだし
同じ料金出してもいいから家で観たいわ プライムビデオは画質悪いから、
画質に拘るヲタクはちゃんと円盤買うだろ
>>278
破を見に行った時に、隣がワキガでポップコーン食べてたデブだったから地獄だったぞ!くそが! もう来るのか
見に行かなくてよかった
映画館いくのとか面倒くさすぎだろ
>>282
君の名はの後に似たような映画が大量公開されてたけど傑作はなかったのにな
ポスト鬼滅映画は資金が潤沢なんだろうか >>293
おまで公開予定だったけど日本での公開も決まった >>295
もともと配信予定だったけど興収伸ばすために敢えて発表を遅らせた説 >>297
興収が独占配信料の交渉材料になると思うから本当に最近決まったんじゃないかな >>214
そんな単純じゃないよ。作品ごとに全然契約内容が違うし、そもそもプライムビデオの料金は動画だけのものじゃないし まず
「ジェットソン」って何だったんだ?切り離しみたいな意味?
プライムビデオで「エヴァンゲリオン」で検索してみ
シンエヴァ出てくるけどprime見放題のマークは付いてない
有料レンタルだ
お試しプライム会員取っておいてよかったわ
これが本当に無料で見れるというやり方
>>306
8月13日からって記事に乗ってるが
むしろもうレンタルされてるのか?! >>310
ラインナップとしてはもう存在してるぞ
当然8/13まで見れないけど 円盤が欲しいんだけど…
円盤だと更にバージョンが違うことになりそうな気が…
8/13に入ったら9/13まで見れんの?
まあ観る時間無いけど
庵野のコメントに劇場版向けに作ったから
大画面で見てほしいって書いてあったけど
何インチが推奨なんだ
>>314
有料レンタルだから48時間だけだよ
プライム会員費と別に料金がかかる
多分500円 >>268
また海外限定配信の話だろ、とスルーしてるやつが多そう 前回のセールのときに加入したのが21日更新なんだが解約は来月でいいか
>>324
サンクス Google先生は投棄って教えてくれた
発音ボタン押したらじぇれすん って聞こえた 大画面大音量は家では味わえないからな
アーケードゲームと比べたら映画館はまだまだ廃れないだろうな
>>328
アマプラの無料おためしみたいなのあるかも 円盤は絵コンテやら設定資料とか付いているし、円盤Verの映像だろうから売上には響かないだろ
頑なな有料厨って何がやりたいんだ
映画館で金払ったから無料で見られるようになると悔しくてレスしてんのか
これ見放題と勘違いしたバカのクレームですごいことになりそう
この書き方で有料なの?
確かに見放題とは書いてないけど
プライム会員向けに独占配信って言ってんのに有料とかある?
最初に発表したときは日本は配信から除外されてたけど
興収100億にストップかかるのを防ぐために発表しなかったんだな
海外では元々期間限定配信(3日間)
日本のリリースでは見放題とは言ってない
おそらくレンタル&セルのみ
>>339
普通にこれまで何度もあるよ
パラサイトはamazonが先行独占配信レンタルだった
今年もミッドナイトスワンがそう
これらは最初見放題では無い
他のサービスではレンタルできない期間があるってだけ
大体500円 >>342
大ヒットアニメ映画『シン・エヴァンゲリオン劇場版』(3月8日公開)が、8月13日より、Amazon Prime Videoでプライム会員向けに独占配信されることが決定した。『シン・エヴァンゲリオン劇場版』は日本を含む240以上の国と地域で独占配信される予定となっており、日本以外の国では、同作はPrime Videoにとって、初の日本の大型アニメフランチャイズのDTS作品となる。(※DTS=Direct to Streamの略、劇場映画を直接配信すること) これプライム向けの無料配信だろ
レンタルなら必ずレンタル開始と記載する
>>27
解説レビュー動画もファスト映画と変わらんわ
規制されろ >>348
じゃあプライム会員しかレンタルも出来ないってことか >>349
見放題なら必ずprime見放題のマークが付くのに付いてない
有料だよ 100億達成したらこれだよ
2回以上劇場で観たアホ情弱過ぎる
エバよりハサウェイをはよ見たいんやが
頼むでアマゾンさん
もう一回全編見返すなんて苦行でしかないから
終盤のムチムチアスカのところだけ見るわ
>>261
ツタヤ、本気でネット配信力いれれば、国内だとそれなりにいいポジションなってたんじゃないのかねぇ… >>341
海外はおま国しか話題になってなかったけど期間限定だったのか 庵野監督のこの気前良さだけは評価する
ただそもそも作品のザーメン臭が死ぬほど嫌いなんだが
アマプラ500円とレンタル料500円で1000円払うならレイトショーでも行ってこいよ
円盤で「3.1+1.2とかワケ分からんこと言って出すのは目にも見えてるが
>>356
Netflixはレンタル屋からここまでになったのにな >>339
プライム会員は無料でしょ
独占レンタル配信の場合はそういう書き方するから >>352
今確認したら確かにプライムマークなかったが見放題対象のプライムマークは配信開始時に付くんじゃなかったっけ
これまでその認識だったんだが違うのかね 本来の公開日にあわせて契約してたのかもね
今回色々必死だけどカラーは金に困ってんのかな
>>356
マジで商機を逃したよなあ
ゲオもだけど 天気の子は一年後だったのに早すぎw
amazonいくら積んだんだ?
>>356
イケイケだった頃に映画会社の一つでも買い取ってりゃ存在感あったかもだけどな >>354
U-NEXTへ今すぐGo!!Go!!(エチエチも見放題だょぉ? アスカ綾波NTRカヲル孕ませで世界中の萌え豚と腐女子が激怒するのか
楽しみだな
>>356
何も動かないTSUTAYAが悪い
外資はガンガン動く >>382
8/25に発売決まったよ
Qのバージョンアップ版が
映画の時代は終わった >>24
今prime会員でも別に払わないと見れないものがいくつかある 庵野シンジ君とまきなみモヨコのゴミカスドキュメンタリーアニメ
ハサウェイ、エヴァ陥落で
公開から散々待たせて円盤を売るというモデルがついに終わった感あるな
シドニアも早めに配信頼むわ
日本以外って言われてたのに日本も含まれるようになったのか
アマプラ契約して無いって報道されたら訴えるぞ?
>>356
蔦屋がどんだけ本気出しても配給元が動かなかったんじゃないかな
音楽のサブスクですらこの有様だし
外資が占領して手遅れになってからじゃないと動けない感じ >>369
この辺はっきりして欲しい
仮にPPVで500円くらい取るのであれば公開に合わせてコロナとかで映画館行きたくない層向けに1500円で販売した方が良かったと思う モデルケース作りたいんちゃう?
まだ劇場公開してる最後の方に無料かレンタルかで配信して劇場に来る人増えるのか
BDはエヴァお得意の映像修整したばんにすりゃ売れるだろうし
>>397
みたいものは殆ど別料金だな
アニメの途中話から有料とか詐欺 100億行ったし映画館はもうええわ(笑)みたいなノリだな
後出し特典連発といいほんと舐めたようなやり方
>>388
恵比寿におしゃれな店作ってご満悦とかマジでジャップ仕草らしいわw アマプラならこんなんよりトップ1&2とナディア見た方がいいぞ
円盤商法ほんと終わって欲しいな
配信落ちしてくれた方がみんな幸せ
Qの円盤が破を下回ったから売上伸びないのを見越してアリバイ作りかな
破とQの間のエピソードをやるのはもっと金に困ってからなのかね
冬月先生の声が完全におかしくなってきたけど声優さんが生きてるうちにさっさとやってほしい
>>376
金ロー何かでやったらカットされまくりで益々訳が分からなくなるぞ >>224
007とかロッキーとかも次はアマゾンプライムかもよ ちゃんと働け
出された飯は食うのが礼儀
都合が悪くなると黙るな
結婚して子供作れ
昔好きだった女に固執するな
お前ら5打数ノーヒット
上映の熱が残っているうちに配信で回収するビジネスモデルてわけか
円盤の時代は本当に終わったんだな
>>356
海外で流行ってるならやろう、が根幹だから無理だったと思うよ 医療従事者とかで映画館に行けなかった人とかもいるだろうから日本でも配信する事になって良かった良かった
(ヽ´ん`)「君の名は?鬼滅?最近のアニメはエヴァと違って『質』が足りないな」
シン・エヴァ「ケンケン♡」「あなたは働かないの?」「髪が伸びるのは人間の証」「胸の大きい良い女」
(💢ヽ゜ん゜)「シン・エヴァは糞アニメ!二度と見ないわ!」
日本以外でーって話だったけど日本もやることにしたんか
庵野やるなあ
成長出来たファン「エヴァが終わって良かったね」
成長出来なかったファン「シンエヴァは糞!惣流ガー!旧劇ガー!」
どんどんロボアニメとしてチープにしていく演出に加えてキャラを躊躇いなく次々退場させていく様は本気でファン皆殺しにする気なんやなと圧巻やったわ
旧の実写奇襲よりも効いたで
おま国にじゃなくてよかった☺ありがとうAmazonと庵野☺
>>431
薄い本とカード貰ったんだろ、ズベコベ言うな! 最近序〜Qまで見たからホンマ嬉しい
トップをねらえも見るわ
21日までだから行こうと思ってたんだけど行かずに済んだぜ
>>27
映画館でみてない雑魚がエヴァオタぶるの腹立つけどな トップをねらえ1,2もあったから見たけど
こっちの方がおもしろくないか?
>>448
2回目見ても変更点大してわからんかったけどな
退屈だし眠かった 好きな映画はIMAXでみたほうが数倍楽しいし感動するぞ
>>32
公開延期される前に21年配信で契約しちまったんじゃねーかな
本来ならBD売ったあとにプライム公開にして小銭稼ごうとしたら延期でも契約更新してくれなくて
劇場公開まだしてない国でも全世界一斉配信されてるみたいな あんなゴチャゴチャした絵を家の環境で観るのは苦痛だよ
>>448
パッケージ版はアスカエンドにしてボロ儲けするんじゃね >>453
BDの売上と配信の相関性って誤差の範囲内だからな
鬼滅クラスならその誤差も巨額になるけど 横断歩道に歩行者がいるのに自転車に乗ったまま通行すること(警視庁管内)
プライム会員でもレンタルしないといけないやつだろこれ
独占配信なら無料じゃないの?
独占配信で有料って記憶にないぞ
独占にする為にAmazonがいくら払ったのか知りたい
Blu-ray出す前だしこの短期間なら相当だろ
>>24
数年前から見放題のだけじゃなくて個別課金のも全部含めてPrimeVideoと呼ぶようになった
エヴァがどっちかは知らんけど 今日もエバ叩きおじさんがムキになって目を血走らせながらエバ叩き
多分、オンデマンド配信だとは思う
48時間レンタル500円とかの