HPを職員が作ったみたいな話があったけど
すごく使いづらいんだよ
運動会に何兆円も使ったかと思えば
こういうのにはお金がない
どうなってんのこの国w
たった3億でいいの?運動会には3兆円ぐらい使えたし余裕だろ
Dappiみたいな世論操作に使っとる金を使えや
社会的意義がダンチやろがダボボケハゲ死ね
地震情報は完全な改悪だしPCでもスマホでも使いにくくなった
安倍のお小遣いはたくさんあるのにどうして、、
やっぱ天ぷら代や赤坂自民亭代に消えたのかな
気象情報なんて国民に対するめっちゃ基本的なサービスじゃね?
誰も使わないマスクには260億円ポン出しするのに?
チンカス自公の議員への給料とか要らんやろ全部これに充てろよ
>>27
そうでもない
戦争中は台風来るの黙ってて殺しまくったし 中抜きできないものには
カネ使いたくないみたいな話っすかね
GoToの予算は20兆円もあるのに
たった3億円が出せないのか
自民党の国民の憎み方マジパネェ
>>21
逆だよ
気象情報という農政にせよ防衛にせよ国家の根幹に関わる重要ポストだからこそ積極的に予算削減している
日本人が困るし オリンピック1回で緊急速報メール何年分だよバカが
金の使い方考えろ
厚労省の泥棒天下り役人の内臓売ればすぐやん
大量にいるし
国立天文台「ブラックホールを捉えたぞ!!」
自民党政権「すまんな予算削るわ」
昨年4月、地球上の8つの電波望遠鏡を結合させた国際協力プロジェクトEHTが、史上初めてブラックホールの影を画像で捉えることに成功したと発表した。
日本グループの中心的役割を担ったのが国立天文台・水沢VLBI観測所だ。
だが、同観測所の今年度予算は前年より半減され、研究者の間で強い動揺が広がった。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6372359
メールなんてタダだろあんなもん
詐欺師達の方が優秀じゃん
チー牛食ってそうなおっさんしか出てこねえもんな気象庁所属の奴
国別比較 科学技術立国
予算 研究者数 論文数
日本酷い… あの ギュイッギュイッ!っていう地震速報?なくなるのは困るけどあの音は何とかならんのか
この前も寝入りバナに鳴って子供と嫁さん飛び起きて頭ぶつけてケガするわその後寝れなくなるわ大変だったわ
気象庁の気象科学館は金がかかってないのが分かりすぎて悲しいけどわりと楽しいぞ
ぜひ子供を連れて行ってほしい
天気予報外しまくって信用性が無いからお金も逃げていったのか
オリンピックの何倍も有用なものをオリンピックで電通に流した税金の1%未満の金で手放す(笑)
>>61
ほんこれ
中抜き省庁だけが焼け太りしている >>19
エロ広告流れてアホかって叩かれてた気がする 速報なんてここ見ればいい
本当に政府は金ないと思う
>>59
まぁただこれ見ると極端に削減されてるわけではないんだよな、米中がヤバいだけで
なのに遅れが出るってことは一体どんだけ中抜きされてんだろうね >>55
科学の発展よりオトモダチの利権
そら衰退するわ この国の予算の優先順位マジでどうなってんだ
全て有権者が監視していないとまともに運営されない政府とか邪魔なだけじゃ?
コンテンツとしては毎日見るからビュー稼げそうなのにね
気象庁、なんでこんなに貧乏してるんだ?地震の情報もかなり遅れての更新だし、どうなってんのや?
気象情報よりネット工作のが大事なんだろう
まじでクズだわ
>>83
中抜きに関係のない所は軒並み予算削減されてる クソみてえな五輪海外式には165億円ポンと出すのに?
データは持ってるんだから送信するだけだろ?
なんでそんなに金かかるの??
民間の会社が代わりにやるだろ
自民党が日本を本気でぶっ壊しに来ている以上
国の仕事なんて皆無だよ
民営化しろ
犬HK
民間で充分て
省庁が言ってるんだぞ
税金の使うところが明らかにおかしいやろ
運動会に兆で使うくせに
>>55
ほんとに自民党の学問嫌いは本物だな
ネトウヨとかアホが栄るわけですわ 霞ヶ関のお金の使い方びっくりしたんだけど
気象庁でさえ海外の気象やらが日本にどう影響するかってんで計測器海外にひとつ設置しに数人で行く、設置自体は数時間、残りの数日は出張手当込みの海外旅行とかやってたからな
日本じゃいくら国民から税金吸い上げても無駄遣いのプロ集団がいるから税金が足りるという事には絶対ならないよ
省庁や天下り先機関だったりお友達企業で大半の税金消えちゃうんだから
ヤフーがめっちゃ速報くれるけど気象庁のやつ?
なくなるのちょっと困る
メール送信そんな金かかるのか?
ってかネットなんて定額制だろ?今時
>>93
まぁそれを国民が受け入れてるんだから
どうにもならんわな しかも気象庁の職員はあまり仕事してないからね
全国にある日本気象協会とかが天下り先になっててそっちが手足になってる感じ
天下り先とお友達組織どうにかしないと税金どんなに吸い上げても日本の場合足りないんだよな
>>106
自民党とか公明党は、もう日本がダメになるの分かってて
自分の取り分の税金をせっせと懐に入れてる感さえあるよな メールは要らん
各防災・地震アプリと重複しすぎてる
発報だけちゃんとして
本当は確実に儲かる予定の五輪が大赤字
これ相当効いてる
アベノマスクを1回我慢するだけで86年は更新出来そう
あんなオリンピック開会式に150億も使うならこっちに使えよ
>>113
予報官?以外は機器の保守だよなぁ9時21時にゾンデ上げたり、、 知りたい時は嫌儲見るから気象庁の速報なんていらないよ
上級国民のお友達に流すための税金は腐るほど確保するけど一般国民の命を守るための金はとことんケチるよね
たったの3億が出せないのか
なおオリンピックは4兆円
>>1
NHK「年間7000億円無駄にしてまつw😂
700億円は受信料の徴収のために使ってますw」
>>137
たしかに何の価値のないデジタル庁よりはよっぽど必要だな >>142
デジタルの日(笑)の糞イベントに10億くらい使ってそう >>14
気象庁が無くなったらテレビの週間天気予報は下駄占いになるぞ
マジで 3兆円で五輪やったからお金無いの
設備更新費用3億円出せませぇん!!!
アホかな
安倍と安倍シンパの災害に対する興味のなさは怖いわ
台風や水害が多発してるのにわざと情報や救援遮断して
地方苦しめて助けてほしかったら言うこと聞けって
してるようにしか思えん
>>138
のろしとかホラ貝とかか?(´・ω・`) アベノマスクの260億あれば何年維持できたかって話だけど
省庁から自治体やら携帯事業者に引き継いでもらうって金無い自治体システム組めなかったり不備出て災害起きたら亡くなる人出るだろうな
日本は自然災害多いんだしそこは気象庁が継続してやれよと思うわ
>>9
ほんとバカだよね基盤から崩壊してるっていう NHKの受信料収入何千億もあるんだろ
それ持ってこいよ
台風なんか海外のサイトだとずっと先まで進路予想とかあって日々修正されていくんだけど
日本の予想だとせいぜい2〜3日後までで巨大な予報円が列島に表示されてるだけで
あんなもんなんの役にも立たない
> なお、緊急地震速報、津波警報・大津波警報の緊急速報メールは継続されます。
特に問題ないな
営利企業じゃないんだからべつに文句はないな
もとより民間なら運営さえ出来ていない
自衛隊の名称正して軍隊化を目指す割に気象に金かけないってのがいまいちわからんな
どうして三億円もかかるんだ?
携帯キャリアへのアクセス権利か?
気象庁から自治体や民間サービスへの情報提供は引き続き行うけど
住民向けメール配信サービスを終了するってことでしょ。
確かにもう不要っちゃ不要
カネがないからサービスやめます
気象庁偉いじゃん
他の省庁だったら一度ついた予算は絶対離さず無駄遣いの垂れ流しのとこやぞ
通知はAPI提供してんだから民間の防災アプリに任せとけよ
いまどきメールなんていちいちチェックしねーよ
クソみたいな広告メールや詐欺メールなんて沢山来るぞ
彼らが金かけてメール送信してるとはとても思えないけどな
何で気象庁だけそんな金がかかるんだ
>>14
お前の食ってる食事はどうやって出来てると思う? え?ETWS止めるって事?
千葉の震度5弱の時もどのアプリより速く鳴ったんだけどもう国の予算が尽きて来たのか
ETWSのTはTSUNAMIのTとして国際規格にまでなったのにね
んん?桁が一つ違うオリンピックはあっさり開催したのに
3億ポッチの重要な事業に金出すのがネックとは??
国民の安全対策は無駄なので仕分けしまぁす!!!
消去法で自民党!!!
どこまでバカにしていいか調べる実験かな
何か勘違いしてる奴が多いけど緊急速報メールってのはメールって名前が付いてるけどメール配信じゃ無くて3Gのプロトコルに含まれてる一斉送信システムなんだよなあ
これは国がやってる物だと思ってたけど気象庁が自分とこでやってるローカルなサービスだったんだな
年間予算
気象庁→600億円
防衛省→5.4兆円(民主党政権比+1兆円)
なんで災害大国日本で気象庁がこんなに軽視されてるんだろ
お前らこんなの利用してないだろ
ヤフー天気とかウェザーニュースとかもアラートあるし
気象庁は3ヶ月予報くらいしか見るもんない
>>19
気象庁の記者会見でメディアがフルボッコで叩いてたわ
広告収入という既得権益を奪われそうだからかな
それくらい安倍の会見も力入れろよとおもた クールジャパンとか言うくだらねえことには100億でも税金突っ込むのに(笑)
吉本にいくら税金突っ込んだよ
>>10
なんつーか、嫌儲ってほんと知識のアップデートしないよな....
税金ってなんの為に取ってんだ?
お金の発行側の日本政府には日本円の収入は不要だぞ GOTOから分けろよ
天気予報の緊急速報めっちゃ命に関わるやんけw
>>10
アベノマスクの247億円(配布分)+118億円(備蓄分)=総額365億円
他のコロナ対策費と並べられると感覚が麻痺するけど>>1みたいな比較対象があると無駄遣い感がわかりやすい は?
公営サイトに広告と言い気象庁の扱いおかしくね
は?運動会に3兆円使っといて?
国民舐められすぎだろ
何の意味もないアベノマスクにかけた金額 → 365億円
何の意味もない脳筋運動会にかけた金額 → 40000億円
お金が足りなくて継続できない緊急速報メールに必要な金額 → 3億円
東京五輪に4兆円、稼働しない六ヶ所村には3兆円使えるのに
国民の命を守るのには1円も使えない
ありがとう自民公明
とことん衰退してんね
やはり国家破壊組織の自民党と公明党は滅ぼさないと、国民が先に滅ぼされてしまうわ
気象庁が直々に配信する必要ないだろ
民間にやらせておけばいい
うーんでもちょっと大雨降ったくらいで爆音で鳴らすから通知切ったのも事実
メールだけで3億かけるより今はスマホでアラーム出るからなぁ
無駄っちゃ無駄
>>113
気象は本来は軍の仕事なくらい重要なんだけどな
そんだけでいくのも変なもん取り付けられないためだよ >>227
はあ?
広告を解禁すると言った記者会見だが? 地震以外で役に立ったこと無いだろ
大雨警報→もう降ってる
警報解除→とっくに止んでる
スマホ変えるたびにアレ来ないように設定するの面倒くさかったから別にいいよ
>>14
世界最悪の災害大国なのにいらないとか頭おかしい 気象庁に金回しても電通その他自民党のお友達企業になんの旨味もないからな
下級国民の命全て集めても三億円以下だと
なるほどね
>>234
地震も数秒前か揺れてる最中に送られてくるやつじゃないん? >>103
アメダスとかのほうが優先だからメールなんて低優先度のものは一銭もかけられない 筋肉ゴリラの大運動会に3兆捨てる前にやるべきことあったよな
ヤフー以外で信頼できる災害用アプリってどれだよ
ウェザーニュースって天気だけだろ
お友達が儲からないとこうなるのか
国民に利する団体は敵なんやね
>>95
自民というかアメリカが日本に(というか有色人種に)学問・研究やらせたくねえんだろうな
白人より偉大な実績出されたらあいつらのプライド傷つくもん >>10
持続化給付金
家賃支援給付金
休業.時短協力金
一時支援金
月次支援金
死んで当然の店にまで無意味にばら撒き続けててそいつらからは一生税金で回収されることはない 天気でググると上からこの順番
Yahoo!天気
日本気象協会
ウェザーニュース
気象庁
>>14
日本の将来について真面目に考えてる
唯一の省庁だぞ 金の使い所がDAPPI>気象庁とか泣けてくるわ
金がなくて災害対策もろくにできねえ
おともだち以外なんて人間と思ってねーからできんだよ
早く●ね
苦しみながら●ね