自民党が5日付で、細野豪志衆院議員(静岡5区)の入党を認めることがわかった。細野氏は衆院選に無所属で出馬し、党公認で岸田派に所属する吉川赳衆院議員を破り、8選を果たした。衆院静岡5区の支部長を務める吉川氏は比例東海ブロックで復活当選しており、静岡県連は反発している。
細野氏は、民主党政権で原発相や環境相などを歴任した。2017年に民進党を離党し、東京都の小池百合子知事らと希望の党を結成した。18年の民進、希望両党による国民民主党の旗揚げには参加しなかった。19年1月に二階派に特別会員として入会し、自民党入りを目指していた。 こいつ落ちたもんだと思ってたわ
当選してたのね
イケオジだもんな
比例復活の吉川は次期比例単独かな? モナ男じゃあ
モナってなんだよなるもんなもはや
モナ岡いって二岡おもわんだろし
日本で選挙に強いってのはルックスの良し悪しだから。
小泉進次郎だって中身はアレなのに選挙つえーだろ
細野も柿沢未途も受かってるの笑えるわ
もう終わりだよこの国
この状況で圧勝とかどんだけ選挙強いんだよ
選挙の強さだけなら安倍麻生クラス
ミタゾノはどうなんだろね
しかし福岡の緒方だったりが小さな会派作ったりで
野党系は増えなさそうなんかね
こいつ不倫したとき自民の陰謀だって言って擁護してたケンモメンの事覚えてるよ
選挙強すぎやろ
不祥事有り裏切り有り実績なしで圧勝
>>26
歴史修正すな
当 細野豪志 50 無所属 前 127,580票 51.81%
比当 吉川赳 39 自由民主党 前 61,337票 24.91%
小野範和 48 立憲民主党 新 51,965票 21.10% >>3
> 細野氏は、民主党政権で原発相や環境相などを歴任した。2017年に民進党を離党し、東京都の小池百合子知事らと希望の党を結成した。18年の民進、希望両党による国民民主党の旗揚げには参加しなかった。19年1月に二階派に特別会員として入会し、自民党入りを目指していた。
思ってた以上に酷いな…… >>33
ダブルスコアで圧勝してるんだから自民党として選挙区を失わないためにも入れるでしょ 2017年に二階派に入った浅尾慶一郎、無所属で2回連続落選
もう取り返しがつかないとむせび泣く
>>40
でもこれ本来なら比例復活できないレベルの負け方なんだよね
復活できたのは単に東海ブロックで自民が大勝したからっていう つまり自民以外の党って自民に入れなかった負け役が入る等って事?
つまり自民の為に用意された党って事?
スガとかまだ選挙区では利権引っ張ってくるメリットがあるのかとか思うけど
こいつの支持者はなに期待してるの?
こいつの人間性に惚れちゃってるの?
>>19
柿沢の選挙区は山本太郎だせば勝てただろ
枝野が馬鹿なだけww >>48
気付いちゃいました?
自民党はレアル・マドリードなんですよ >>8
自民は基本的には2回比例復活したら次は公認取れない
例外として惜敗率が高い、他に候補がいないって場合には公認する時もある ルックスはいいからババアがキャーキャー言ってるシーンがあったな
こいつの選挙の強さは意味がわからん
住民の頭がおかしいのか
>>50
山本太郎は比例での集票力あるだけで選挙区強い訳じゃないんだよなぁ >>14
河野太郎はルックスはアレだけど進次郎以上に選挙強いぞ 細野大勝利だったな
希望の党とつぶしあった立憲枝野は辞任してくれたし
自分は念願の自民党入り
裏切り者を許さないパヨクが粘着してるだけで
普通に有能な政治家じゃん
パヨクのせいでどんどん人材がいなくなっていくな
>>59
悪名だろうが対立候補の知名度がカスだと普通に強い これから立憲共産党を抜けた議員がいたらパヨクの粘着にあうわけか
ほんと気持ち悪りー連中だな
>>66
地元民に愛されてこその政治家だから
他の地域の奴らがいくら批判しようが勝てば官軍 >>57
隣の静岡6区で今回渡辺周倒した勝俣孝明がその例外パターンだな
二回比例復活だが、かなり接戦まで持ち込んでたので今回も公認取れた >>60
あのなあ
2週間前に地縁もなく聞いたこともない婆さんを放り込んで勝てると思うか?
それなら山本太郎のほうが絶対にマシ 二階派ってとこがね
二階氏と波長が合わなければ絶対にあり得ない分、自民を支持する保守層には好まれないだろうね
立憲にいれば良いヤツに見えるけど、自民に入れば反日・親中に見えそう
じゃあ共産党はたつみコータローをフィーチャーしとけ
選挙強くないと要職に就けないからな
他の応援にも行かなきゃいかんから
甘利みたいに落選することになる
>>50
あそこらへんてたぶん都知事選で山本支持弱かったんだろ 女性キャスター大好きニンゲン
一生女性キャスターの尻を追いかけてろよクズ
>>79
わかってんじゃん
地縁もない急拵えの候補が柿沢に勝てる訳ない
当然山本にも当てはまる >>81
志帥会って二階とその周辺がアレなだけで個々の議員の政策スタンスはバラバラだぞ
二階が他に行き場無い人の寄り合い所帯にしてる感じだし 三島市とか富士市の奴等はバカ。全員死刑宣告しても喜ぶレベルのバカ。
>>13
マジでこれが自民党の、終わりの始まりになって欲しい
アフィ 自民党・ネトウヨ「強行採決の時に役立つ一議席だから人間性なんか関係ない」
>>48
90年代の後半や00年初頭は自民が古株利権候補で埋まってたので民主から出た元官僚も少なくなかった 二階派No2だった河村建夫なんて自民党岩盤層から嫌われてるわ
公認争いで負けるわ息子は地元から弾き出されるわ、だからな
二階派はそういう議員の収容所なんだろう
山形選挙区選出の参院議員やってた大沼瑞穂がどっかの記事に書いてたが、
二階は幹事長やってた時に落選した候補者に対して資金や党内の肩書きを用意してくれたらしい
当たり前の仕事だが徹底すると強いよね
>>120
ならんわ、比例復活だし親父が自民県議の大物だから担がれてるわけで出ていくなら議員辞めて身包み剥がされた状態で行くしかない、維新も絶対に受け入れないけど 吉川みたいな細野より若いのに
なんか老けててどことなく苦労してなさそうなオッサン顔ってほんとウケが悪いよ
あれじゃ支持されない
学歴も勝負にならないし
もし岩井の代わりに静岡県知事選出てたら川勝相手ですら秒殺よ
>>96
へえ
じゃあ立憲は勝てる見込みもないのに無理に出馬して共産の候補を降ろさせたんだw共産が強い地域なのにw
やっぱり立憲てどうしようもないクズだねw 民主党の支持者で細野に代表やらせりゃいい!と言ってた人がいたが、結局自民党に入ったか細野も。
おざーさんも最後の任期だろうから自民戻ったらどうすか
>>79
選挙区で強くなる奴って国会の閉会中は地元ベタ付きで老人クラブの集まりとか小さな盆踊りとか
ちょっとでも人が集まるところなら何でも顔だして頭下げて原住民に顔売らないとダメだからな
今の山本太郎の戦略だと厳しいだろ 民主党の代表やったらネガキャンされて国民から嫌われ
ワイドショーで叩かれ政治生命絶たれるから
自民党のコア支持層にめちゃくちゃ叩かれそうだけどまあ頑張れ
>>75
小石河連合って選挙区での圧倒的な強さがあるから執行部に冷遇されても議席を確保する自信があるしどっかのタイミングで巻き返し可能なんだろうな >>136
そんでもって党首だと選挙中はほとんど地元の面倒見られないからな
本人いなくとも支援者任せで当選できるようじゃないとあかん 人間性に問題ありって裏切りは戦国時代なら当たり前だろう?
騙す奴より騙される奴の方が悪いって
>>126
自民は選挙負けた奴には厳しいからな
次はそもそも出られない まぁでもなんか悲しいよねこういう人って・・・
地元では人気者なんだろうけど、この人が国政について喋る内容を信じることは俺はないなこれからずっと
モナオは立件に一切関与しようかしなくて良かったな
将来の首相候補に躍り上がった
エダノンと細野思い切り差がついたな
>>17
選挙区譲ったからな鷲尾
次回どうすんだろ 自民党なら政治が出来るからな
立憲? 活動家しかいねえ政党じゃん
>>148
なんで?
もともと右寄りだけど政治を変えたくて民主党にいたが、現立憲の枝野系のやつらに絶望して
小池を代表にして希望の党を起こそうとしたら、立憲系の内部リークで潰されて
それならもう無所属でやってくわって一人でやってきた、信念ある奴だろ
結局、外から変えるより、中から変えるほうがええなと考えを変えただけじゃん すげーよな 比例復活なしで背水の陣で臨んで見事競り勝った
辻本とは大違いだ
>>158
旧ミンスでも
無所属で受かる 細野 前原 岡田 野田 ついでにR4
コイツらとエダノンは格付けが違う 柿沢も三反園も細野も
脱原発で論陣張ってた奴ばっかだな
いや細野は再稼働許す派だったが
地元的には鉄板すぎる もう公認なら、次はどこもまともに対立出さないだろう まさに進次郎・河野パターン
希望の党でバスバス仲間を切ってったあの冷たい眼は忘れられないからな。
>>162
自民党を敵にして無所属で勝つ相手に立件が何をできる?
無言電話や出前攻撃でもするのか? プロ野球選手になったらだれでも巨人に入りたいだろ それと同じ
いくらパ・リーグで日本一になっても首位打者になっても
巨人のレギュラー・スタメンと言う看板にはかなわない
ここから総理大臣になるとはこの時誰も思っていなかった
無所属で小選挙区突破するのかよ
どんな上級国民だよ
>>146
悲しくなくね?茨の道を進めてるから凄いと思うわ 自民党の党是
「選挙強い奴が正義」
人間性とか必要ない
もっとも政策に同意することは当然前提だがな
モナ夫
人間性
細野本人はどっちのがお気に入りかな?w
>>126
たぶん次でサヨナラ
公認して2度落ちてる人は一部の例外を除いて退場させる 自民推薦の対立候補も比例で復活したんだよな
有権者からしたら自民じゃない方を当選させたら自民が2人増えたってことだろひでえな
>>48
維新は自民の公認がとれなかった県議や市長が看板借りるところ 選挙強ければ問題なしって党だからな
まあ国民の信を得たってことで何でもアリになる
>>180
自民じゃないって細野は結構前から無所属でありながら二階の会派に入ってたし
選挙中も自民に入ると言ってたんだから非自民だと思って投票したアホはおらんだろ Twitterの自民党支持者の声を眺めてると
なんだかもやもやした気になりますね…
>>57
吉川は2回とも惜敗率が悪かったのに、3回目の公認を得られたんだよな
有力者の息子だったから特例?
でも今回は過去最悪の惜敗率48%で、もう終わりだな >>33
既に二階派メンバーだったし、
頭はいいし、選挙に滅茶苦茶強いんだから、
本人が入党を強く希望しているのを、拒否するのは馬鹿だろ 人間性の戦いはこれからだ!
吉川も復活しちまったから県連は揉めまくるだろ
あっちいったり、こっちいったり節操のないコウモリ野郎
こんな奴でも当選しちゃうのどうなってんの
モナオはドラフトで巨人に指名されずに阪神に入る
ソレでFAで巨人に入団したんだよ
ミンスの中じゃ骨がある
>>57
中村喜四郎に5連敗してたババアは今回勝ったんだよな >>49
まあいうてワクチン接種率高めたのはこいつだし感染者も減ったからなあ 吉川は参院に転出させるでもしないと収まりつかなくね?
あそこまで差つけられたら文句言えないしょ
>>33
岡山の平沼の息子もそのパターンだな
あそこも揉めそうではある いや、
二階失脚で、名誉二階派の細野としては梯子外されてざまあ、とか思ってたが、
やっぱは行っちゃうんだという
モナオは無所属で自民に2連勝
こんなもん結果で周囲を黙らせた
>>201
失脚たって二階派の人数は依然大きいわけで
執行部から外されたんだから余計に勢力拡大を目指すだろ >>202
前回は無所属じゃなくて一応、希望の党公認だったんだよ いいんですかいいんですか〜♪
>>15
これを底辺五毛ネトウヨが言ってるんだから笑えねぇ これで引き続き熱海土砂災害の諸悪の根源を徹底的に追求してくれるな
町山が憎まれ口叩いてるってことは日本にとって良いことだな!
入るとなにかいいことがあるの?
党議拘束かけられて只の一票になっちゃうんじゃないの