>>7 まあ絶対これが理由だよな
大手メディアのワクチン関連ニュースは圧倒的低評価よ
>>7 youtubeのワクチンは絶対正義である的な論調はヤバいな
まだわからんことも多いのにこんなことしたら更に陰謀論が広まるだけだろ
いよいよ浸透してきたか
低評価の数だけ非表示という歪な評価システムがどう機能するかな
評価の意味ねえじゃん
なら評価自体なくせよ
高評価に誘導するようなことをして何の意味があるんだよボケ
GOODもbadもあるけどbad表示されない奴ってbadしか入れない荒らしか何かか?
わざと不快な動画あげてアンチ商売してるやつには都合悪そうだな
>>27 俺はスマホアプリだと表示されないけどPCブラウザからは表示されてる
うちはまだ表示されてるぞ
非表示になっても容赦なく入れるぞ
再生数落ちるんじゃないのこれ
そこまでして隠すのか
閾値設定して一定以上は表示とか工夫したらいいのに
今までも公開した瞬間にノールックで低評価してくる粘着気狂いはYouTubeのAIが評価そのものを
削除してる筈(自分のチャンネルを見てるとそんな動き)
でも圧倒的な低評価はやっぱり公表すべきかなと
>>1 >カリム氏は以前から、自身のYouTubeアカウントにアップされた唯一の動画、2005年の「Me at the zoo」の概要欄を編集することでメッセージを発信しており、今回も同様の手法で自身の見解を述べている。
これ知らなかったな
だからあんな再生されてたんだ
別にいい
おすすめに出てきて困るのはこれからも押す
低評価は要るだろう
アレがあるからクソ動画で判る
低評価無かったらコメント欄が荒れるだけだぞ
低評価なくしたらテキスト動画が上位にくるだけじゃん
ゴミが見抜けなくなるからやめろ
一部のアンチに取り付かれたやつはもともとの動画に問題があったんだろうし
迷惑なんだよ
低評価押したら関連動画が表示されなくなるからマジでおすすめ
>>46 配信者や投稿者にお金あげたくないからプレミアム入ってるよ
炎上系とかのやつが低評価つけられて困っているだけだろ
低評価が多いのは大抵は動画投稿者の素性が悪かったりその動画自体が低質だったり
いい指標になるんだよ
一部の炎上系の顔出しのゴミのせいでみんなが迷惑してんだよ
引退しろや
低評価押されたくなかったら動画なんて投稿するなや
投稿したやつの人格やら動画の質に問題があるから低評価おされるんや
そこんとこと理解しとけよ糞tube
投稿した馬鹿の心が傷ついたとかそういうのどうでもいいんだよ
客観的な指標として役に立つから残せよ
>>16 死んだのか
再生で儲からないから
クラファンで治療費集めて復活したのに寿命に勝てなかったか
YouTuberの動画を見ない
俺はこれを徹底してる
最近外務省が日本文化としての旭日旗とか言う動画アップしてて金払ってるのおすすめ動画に上げてきてるよな
速攻で低評価押してテロリズムの助長として通報しておいたわ
>>51 ハナクソみたいな消費するだけのゴミの低評価なんかいらんし、所属や投稿者で中身も見ずに判断したりライバルに嫌がらせしたりと弊害のが大きいって話
>>54 プレミアム使っちゃうと、もうアドブロックには戻れないのよー
>>51 数が表示されなくなるだけで、検索結果への反映とかでは低評価の数字は使われるんじゃないかと
おれアマリンクが有るのは必ず低評価を付けるわ
今度巡回スクリプトとかを作ろうと思う。
こいつのチャンネルはアップするとダッシュで低評価を付けに行くわ
物売りばっかりでほんとムカつく
なんか顔もキモヲタみたいでムカつくし
内輪の馴れ合いじゃねえんだから
批判も肯定もちゃんと表示しろ
>>65 YouTuberで批判コメントへの反論や揶揄をYouTubeではやらずTwitterでやってるやつおるよな
囲いにちやほやされたいだけのチキンだが良い方法ではある
内容が嘘か本当か分からない動画は評価を見て低評価が異様に多かったら嘘やデタラメと判断出来てたのに・・・
低評価が表示されないだけでそれに関わる要素は継続だろ
もちろん投稿者には低評価数分かるし
グッドも意味をなしていない場面あるよね
コメントにわざわざ動画見る前にグッド安定とか書いちゃう信者の多いこと
クソゲー薬害ブラック企業ブラック政治家救って本当evilだな
サムネで低評価が分からないと意味ないしな
視覚的に比率だけでも表示できないものか
少年革命家
↓
ひきこもり ←いまここ
↓
ニート
どんどん「何者でも無い雑魚」になっちゃうねえ
恐いねぇ😊
次の判断基準は再生数の割にイイネが少ないとかになるか
俺は表示されなくなった
不当に叩かれるケースもあるから良い傾向だと思う