ひろゆき, Hiroyuki Nishimura
@hirox246
バターを安売りして、マーガリンを駆逐した後にバターの味を覚えた消費者はバターを買い続けたりします。
バター用生乳価格を下げればいいのに生乳5000トン捨てるのを選び、目先の利益を追うホクレンは、安売りしない理由が答えられない様子。
値下げは需要を増やします。
ひろゆき, Hiroyuki Nishimura
@hirox246
安くバターを売って各家庭の冷凍庫で保存すれば、バターは6か月以上持ちます。
安く売れば在庫は減るけど、安売りをしたくないので在庫が溜まるという状況ですよね。
ひろゆき, Hiroyuki Nishimura
@hirox246
「バター用の生乳価格を安くして、バターの安売りをしないのは何故?」という当たり前の質問をしないジャーナリスト。
忖度して聞かないのか、頭が悪いのか、どちらなんですかね?
消費者が家庭の冷凍庫にバター入れとけば半年以上持ちます。 まじもんの馬鹿だったか
バターより冷蔵の倉庫の方が高いぞ
増産するならラインはどうする?
生乳に待っといてもらうのか?
よのきち
@yonokiticw
やっぱりこういう誤った情報を流す人が出てくる。
バターは冷蔵、冷凍する事で保存は可能だが賞味期限が存在しコロナ禍で生じたバターや生クリームの在庫がメーカーに積み上がり廃棄する可能性が高まっている。それでも農家との契約上生乳の買取拒否はできずバターをフル回転で作り続けている。
よのきち
@yonokiticw
バターなどの加工用に生乳が回る事で損失が生じるのは乳業メーカーでもホクレンなどの指定生産者団体でもなく生産者である酪農家。同じ品質の生乳でも飲用と加工用では単価が倍近く違いその差額を飲用での利益と補助金で埋め合わせている。それができないと酪農家との取り引き価格は下がりはじめる。
よのきち
@yonokiticw
酪農家はホクレンなどの指定生産者団体以外との自由な取り引きが畜安法の改正により可能となったが、新たな取引先が必ず生乳をメーカーに卸せるか製品化できるかは不透明な部分が多い。
生乳の取引は嫌でも毎日生産されるという性質上、契約期間内の取引停止は法律で禁止されている。
よのきち
@yonokiticw
全量出荷保証という恩恵と引き換えに酪農家も生乳単価を低く抑える事を要求される。この30年で増減を繰り返しつつも10%超程度しか上がっていない。
よのきち
@yonokiticw
詳しい仕組みとデータはJミルクと農水省のHPに掲載されています。
興味のある方は是非参考にしていただきたい。
少なくとも特定の新規取引先を持ち上げ農協や指定団体が全ての元凶であるかのような偏向報道を繰り返し酪農家と関係者を苦しめているような番組に騙されなくなるはずです。 使わないバターを「協力のため」買って冷凍庫で死蔵するような消費者なら
そもそも生乳を買って協力するわ
なんで数学できなくて文系にして、しかも一浪して中央大文学部なんかに進学したバカの言うことをありがたがってるの?
なんで自分の不得手なフィールドでまで
戦おうとするのか
>>6
それな
結局「絶対使うから買いだめして冷凍庫入れるわ〜」って思うやつがいなきゃ話にならん ひろゆきって取り敢えず自分が直感で正しいと思ったことを言って識者が訂正することで正しい知識を得ようとしてるんだろう
見苦しい言い訳するのはファンサービス
>>10
世の中の9割以上がマーチ未満のクソバカアホの集まりだから ひろゆきって色々本出してるけど知識レベルやべーだろ
あんなんでよく物書きできるとか不思議だわ
>>17
お前みたいな不細工の言葉は正論でも診たくないじゃんw
結局カリスマがあるかどうかだよ馬鹿じゃねえのw >>15
自分がピエロを演じることで問題提起して真実を広めるとかひろゆきすごいじゃん これが日本のyoutuber教養ランキング上位だぞ
終わりだよこの国
わざと間違えて訂正を待つって匿名じゃない現物の2chだな
何の才能もない、ひろゆきよりブサイクのゴミww
これが喋ってるのなんて見たくねえだろw
芸人くらい馬鹿になれるなら見る奴もいるかもしれねえがw
お前数字もってねえから!www
何の才能もない、ひろゆきよりブサイクのゴミww
これが喋ってるのなんて見たくねえだろw
芸人くらい馬鹿になれるなら見る奴もいるかもしれねえがw
お前数字もってねえから!www
別に専門家でもないくせに何でぼくのかんがえたあいでぁに拘るんだ
>>15
そんなやり方しなくても知識は得られるって事は学べない様子 日本人ってバターとかお菓子作りに使うくらいだし一個買うと絶対賞味期限切れるよな
なんで素人のくせに知識人の振りするの?
というか、この人、「俺は何でも知っている」「俺の言うことは専門家の言うことより正しい」とか自己暗示かけてるの?
キ○ガイだよな
>>17
ひろゆきは自分でかいてない
しゃべったのを編集がまとめている どのみち需要の先送りだろ需要に対して生産が多すぎることが問題なんだから
値下げして各家庭が冷蔵しても需要は増えないぞ
逆にここまで毎回訂正されるってすごくね
訂正されなかった発言を知りたいわ
たしかに冷凍すると持つよ
安いときまとめて買ってそうやってる
結局利権ズブズブで安心安全の経営するために廃棄した方がラクだし長期的に見て得なんだよな
バターじゃなくてチーズにしろならもっと戦えたんじゃね?
バターを安売りして、マーガリンを駆逐した後にバターの味を覚えた消費者はバターを買い続けたりします。
それ何かデータあるんですか?
あなたの意見ですよね?
物凄い数余ってるはずのバターは高いままなのはなんでだよ
アメリカンなバターの唐揚げ作ってやるぞ
売れないってとこから始まってるのにまだ言ってんのか
そろそろ知らない事に口挟むのやめるか勉強してから話せよ
>>42
アイスクリームは賞味期限が無いでも戦えた >>17
出版なんて売れればいいし売れなくても自費なら誰でもできるやろ >>44
酪農品の価格は需給関係で決まらないから
>>5で書かれている通り こんなんでも信者はひろゆきの言ってる事を信じて
有名でもない本業の人たちの意見には耳を傾けないんだろ
ひろゆきが詳しいのはネット掲示板の運営方法だけだよ
それ以外の知識はほとんど何もない
にもかかわらず口を出すから爆死する
自分の知らない業界のことなら「ひろゆきスゲー」って思うのに、
自分の専門の業界なら「ひろゆき何言ってんだコイツ」ってなるのなんでなの?
酪農家全部潰して安い牛乳バター輸入すれば全て解決なんだけど
>>48
たしかに、全部アイスにすれば余裕だな
ミルク業界は馬鹿なんだお なにに加工しようと消費が増えないなら在庫も溜まってくからね
アベノマスクですら保管するのに金かかるんだし
フランスの人は置いておいて。
うちの近所のスーパーじゃいまだにバターは一人一個の制限が付いていて、在庫も潤沢ではないように見えるんだが、それでもバターは頑張って生産しているの?
15年前(急バターが足りないと言い出すほんの少し前)の倍近い値段なんだが…
10年以上バター足りないと言ってるわけで、構造変更出来たんじゃないのって思うわけなんだが。
こいつ車運転したら一々出し抜こうとして事故起こしまくりそうな性格だな
>>55
知らない業界でもすげーって思ったことないわ こいつ自分をなろう系の主人公だと思ってるよな
愚民どもにインターネットで手に入れた知識で論破する俺すごい
消費を喚起しなきゃ安く買ってストックされるだけ、高くしたら売れないから丸損
細かいところは置いといて、バターがずっと高値を維持するやり方を取ってるからみんなバター使わないし、使う習慣も消えてしまった
>>59
必ず一定数需要があって一生作り続けるようなもんだから
上がりも下がりもしない仕組みになってるってことやろ 毎日ラジオ聞いてるんだけど嫌いなCMがある
「スーパーでは毎月4千トンの牛乳が捨てられています!賞味期限の近いものから選びましょう!」
いや4千トン少なく出荷しろよ馬鹿か
多分こいつ一時期5chに貼られまくった
TVの切り抜き画像だけ見て喋ってるんだろうな
番組ではその後検証としてたのに
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2021/12/16(木) 18:52:23.87
バターDIYしようとしたら生クリームがいる
だったら生クリームをDIYしてやれ
と思ったら素材にバターがある
生クリーム ← こいつだろ戦犯
安い時だけ売れて高いときは売れないってマクドナルドが失敗した時のやり方だな、平日半額とかやってたときの
>>55
自信ありげな口調や詳しそうな雰囲気だけ見て情報の正しさを判断してるからじゃね _____
| |l´ ̄ ̄ ̄`l
| ||¶ | <ブツブツブツ・・・
| ||______|
| |l´ ̄ ̄ ̄`l
| ||¶ .〆 ⌒ヽ
| || ( ) ?
| ||__ ( )
└┴――' しーJ
______
| | |(ヽ´ん`)l ̄ ̄ ̄|| <なまちち?
| | |( ∪ ∪.l . ||
| | |と__)__)」______||
| |l´ ̄ 〆 ⌒ヽ∩
| ||¶ ( ) ノ
| || (l )
| ||___ しーJ
└┴―― | ̄ ̄|
_____
| |l´ ̄ ̄ ̄`l
| ||¶ | 彡
| ||______| バタン!
| |l´ ̄  ̄〆 ⌒ヽ
| ||¶ ( ; )
| || (l )
| ||___ しーJ
└┴―― | ̄ ̄|
>>75
令和にもなって未だにパチンコの金が北朝鮮に流れてるとか真顔で言ってるし、ネットde真実脳すぎてやばいわ 言語学者に敗れるのはまだ格がつくじゃん
酪農家に壊されるって🤣
冷凍庫に入れるほど消費者がバター買うと思うか?
バカなの?
ひろゆきってさ自分が考える程度のことは誰でも思いつくんだって思わないのかな?
それやってないのはダメだからなんだぞ
安く成ってもよっしゃ今月はバター食うか!とわ成らんだろ
無能たらこ
論破されても懲りないし折れないよね
恥という感情を持ち合わせいないんだろうか?
日本でわざわざ酪農しないでアメリカから練乳とかバターを輸入すりゃいいじゃん
このハゲアホのチョンモメンと同じレベルの話してるやん
>>74
店頭で品切れになるだろ
毎日ラジオ聞いてる意味ないな 毒とは少量で人に害を与える物の総称
大量に摂取してようやく害が現れる物を毒とは言わない
因みに症状に合わせて飲む毒の事を薬と言う
牛乳は180mlで多くの人が腹を壊す
少量で人に害を与える牛乳は毒である
そもそもコロナ禍でボディメイク的なの流行ってんのにバターなんて脂肪の塊売れねえよ
ラクターゼが存在しない状態は哺乳類にとっては当然の事
乳児期を過ぎた哺乳類が乳糖不耐症に成るのは必然なのだ
当然乳児期を過ぎた哺乳類にとって牛乳は毒でしか無いのだ
これを抵抗力の弱い小人に与えるなど狂気の沙汰である
しかもガラクトースによる酸化ストレスでさまざまな細胞内器官に障害が発生する
極め付けは骨粗しょう症になるリスクが高くなる事だ
カルシュウム不足を補い骨粗しょう症を改善すると言う謳い文句だった牛乳でだ
牛乳は100mlでカルシウム110mgに対してマグネシウムが10mgしか入ってない
カルマグバランスが悪いせいで骨粗しょう症に成るのだ
まさに本末転倒である
そもそも合わないと主張する生徒に無理やり飲ませる行為は傷害罪も同じだ
絶対に許しては成らない
まともなら酒のんで適当なこと垂れ流してるだけのおっさんだから気にしないが、影響受けるキッズや境界知能が多いからな
バカ「バターにはできないの!!」
俺「ふーん、だったら売れ残りは捨てるしかないね」
バカ「酪農家に協力しない市民ガー食糧安全保障ガー」
知らんやんアホクサ(´・ω・`)
牛乳が憎い牛乳が憎い牛乳が憎い
無理やり飲まされた牛乳が憎い
牛乳が憎い牛乳が憎い牛乳が憎い
吐いてまで飲まされた牛乳が憎い
牛乳が憎い牛乳が憎い牛乳が憎い
効果効能に嘘を付いていた牛乳が憎い
牛乳が憎い牛乳が憎い牛乳が憎い
カルシウムの吸収率が良いと騙した牛乳が憎い
牛乳が憎い牛乳が憎い牛乳が憎い
毒でしかないのに良い物ぶってる牛乳が憎い
牛乳が憎い牛乳が憎い牛乳が憎い
この反論してる人、説明が下手だよな
まったく頭に入って来ない
揚げバターを国民食にすれば解決 売れないからってすぐ値下げするのは悪手中の悪手なんて経済の常識だろ
バターが極端に供給不足ならまだしもダブつくものが変わるだけなのに
>>60
バターもアイスもだけど冷凍庫に入れないといけなくて、冷凍倉庫の余裕もそんなにないんやで
冷凍庫なんてデカくすれば冷房代かかりまくりでコスト高だからな >>105
利権があるから無理なの!素人は黙っとれ!
この一言で終わるのにな 短期間バターを安売りしたらマーガリンは駆逐されるらしい
>>111
そこ突かれてイタイイタイしてるから冷凍庫に入れろってぶつぶつ言ってるのさ バターを家庭用冷凍庫に詰め込んだとして一ヶ月でどれだけ使うよ?って話だわな
バターなんて買ったら菓子でも作らない限り一つで一ヶ月弱は持つだろ
ただでさえ溶けにくいバターを何でわざわざ冷凍しなきゃなんねーんだよ
いつでも安いなら都度買いに行くだろバカか
この人が教養系YouTuberとして一位の国があるんだってな
こいつの発言は聞くだけ時間の無駄だってヤツいるよな
全部ハーゲンダッツにして
ハーゲンダッツはお得サイズだそず 期間限定で
このタラコがあえてバカを演じる事によって本職が説明に乗り出し世間への理解が進むというテクニック
加工と飲料用の差額は国が補助してやれよただでさえ食料自給率低いんだからさ
これも安全保障みたいなもんだろ
生産調整という廃棄を全般的に辞めさせないと駄目だろ?
野菜でもなんでも今はフリーズドライの技術が発達してるんだから
豊作のときにはフリドラに切り替えていいだろ?
そういうのを政府が音頭とってやれよって思う
まぁ普通の家庭はそこまでバター使わんからダブつくだけだろ
ひろゆき自身マーガリンの代替とか噴飯物のこと言ってるし
トーストにしか使わんって言ってるようなもんじゃないかw
バターやチーズ、アイスに加工すればいいみたいに言うけど、
全国の給食分の牛乳を加工するだけの処理能力もないし、更にいうと現状バターとかの在庫がだぶついてる状況で冷蔵庫や冷凍庫の確保もできるわけないから無理よ
生乳をもっと飲んでもらうのが一番ええんよ
バターの味を覚えた消費者って何だよ
バターの味くらい誰でも知ってるだろw
ひろゆきは馬鹿だけどこの噛み付いてるやつはマヌケというか文字並べて気持ち良くなってるだけで捨てた方が儲かるのは事実
業務スーパーでバター冷凍で売ってるからまぁそれでいいんだろうけど
冷凍保存してるけど
塊をそのまま保存すると使いたい時死ぬほど面倒だから
塊を10グラムくらいで切り分けて一つずつラップでくるんでとかやらんといかなくてどのみちめんどくさい
全家庭がバター冷凍保存すればいいとか簡単言うけどさ
嫁に出されたゴミ味噌汁しか飲んでる自炊しないひろゆきにはそういうの知らんでしょ
>>59
調味料なんて下げても消費量も購買量も下げた分増えないだろうから
下げた分だけ丸損 ひろゆきの凄さってバカを騙す才能だよね
詐欺師になったら良かったのに
まぁ今も詐欺師みたいなもんだけど
マーガリンの代替!なんて言うけどこれでもだいぶマーガリンのシェアを最近は奪ってきたわけだしな
西村は典型的な詐欺師
裸の王様に登場する詐欺師そのものだからね
「馬鹿にはわからない」が殺し文句
トースト・ほうれん草のバター炒め・カレーに入れる・じゃがバター
バターって濃いからお菓子作り抜いたら使い所限られるんだよなぁ
バターが高騰したから
マーガリンに逃げて帰ってこない
激安マーガリンより下げると
ホクレン死んじゃうよ
いまのバターは高いの?高くないの?
この時点で意見割れてんじゃん
合理主義なつもりのエアプ野郎どもへの反面教師にはなんじゃね
>>4
馬鹿じゃないよ。これは当たり屋と同じ行為。自身の影響力を自覚した上で、大企業に難癖をつけ続ければ美味しい思いができることを知っての狼藉 もう乳製品自体需要がないんだよな
米の需要がないのと同じ
バター品薄商法
期間限定でバターが半額になります
と言われてもじゃあたくさん買って冷凍しておこうとは
ならないよね(´・ω・`)
>>149
今日メグミルクの醗酵バター風マーガリンが99円で売ってたから買ったわ
本物の発酵バター安くならねーかな >>125
こいつのリスナーはそこまでたどり着かずこいつの動画や記事だけで完結してるだろ >>105
激安で売れば捨てずに済むからな
激安で売りたくないと言ってしまえばいいんだけどな 要するにホクレンはいきなり補助金下さいと言う訳にはいかないから努力した実績が欲しいだけなんだろ
こんなの真面目に付き合ってどうすんだよ
でもバカにされてても月収数百万だからな
結局そこなんよ、おまえらがどんだけひろゆきをバカにしてもひろゆきのほうがいい人生送ってる
>バターを安売りして、マーガリンを駆逐した後にバターの味を覚えた消費者はバターを買い続けたりします。
西村博之の主張のほとんどはただの感想だよなw
>>5
バターは冷蔵、冷凍する事で保存は可能だが賞味期限が存在しコロナ禍で生じたバターや
生クリームの在庫がメーカーに積み上がり廃棄する可能性が高まっている
もうこういう結果が出てるのに、素人が口挟む余地はないね
現状は「捨てている」以上 少子化で一番食う世代の人数減ってるんだからこれから食品の消費量はどんどん減るんだろうな
野菜や肉だったら収穫時期ずらせば多少は調整出来るだろうけど、生乳は毎日だもんな
乳牛を肉として出荷すれば間引けるかもしれんけど、乳が出る若い牛をわざわざ肉にするなんて勿体なくて出来んわな
冷凍庫がどんだけコスト掛かるか知らないんだろうな
常温でいいアベノマスクとは比較にならないぞ
ひろゆきの知識は
広くて浅い、そして古いと思う
なんかちょっと前に聞いた話ばっかり
>>161
ほんこんやフィフィのネトウヨ芸とかもそうだけど
いくら金稼いでも駄目だわこれは
日本が駄目なところでこういうとこだろ マーガリンは一時期に叩かれまくったので改良改善を重ねて今ではバターよりも健康被害の少ない商品になりましたとさ
これで信者がホクレンに利益至上主義の企業だと攻撃したらどうするんだ?
>>178
パン屋とか菓子メーカーが使ってるのは安い輸入品なんだろ?知らんけど バターより粉もののほうが長持ちするんだよなあ
脱脂粉乳とかプロテインとか
選択肢間違ってない?
>>148
これに関しては毅然と論破できない方がおかしいぞ 今のひろゆきって完全にガチ炎上しなかったパターンのDAIGOだからな
SNSで話題になりさえすれば荒れようが馬鹿にされようがすべて知名度につながって金になる状態
笑いが止まらんだろ
アイスクリームにして全量給食用に買い取ればいい
たったこれだけのこと
そんなに余ってるんなら安く売ればいいのに
どうして捨てるんだろうなw
ひろゆきと朝倉未来って凄く話が合いそう
一回対談してみて欲しい
>>186
大人の粉ミルクって売ってるよな、コーヒーに入れるのにちょうどいいんじゃないかと思いつつ試してない もう便器掲示板から出ていくなよ
見てるこっちが恥ずかしいわ
>>190
知名度さえあれば出しちゃうメディアが一番終わってんだよな 畑違いの酪農関連の話題に首を突っ込んで恥をさらずバカ
F爺やラテン語みたいな何十年もその道で勉強してきた人間じゃなくてそのへんの農家にすら論破される無能
こんなんでもコメンテーターとしてテレビに出ちゃうからな
テレワークの弊害
ホエイプロテインにしろよ高く売れるし数年持つぞジャップアホなのかな?
でもジジイたちの信じてきた主流派経済学の理論もこれと似たレベルなんだよな
セイの法則の物を作れば必ず売れるってやつ
バター作る際の残りカスでマーガリン作ってるのに
駆逐とかアホかこいつ
ひろゆきって自分の浅はかな考えは専門家なら真っ先に思いつくとは思わないのかな?
>>199
プロテインも脱脂粉乳も脂肪分抜かなきゃならないからバターは出来ちゃうんだけどな まじで2ちゃんで昔ネトウヨおじさんが言ってたようなことしか言わないよな
なんなんだこいつ
農業って本当に特殊な産業だよ
外野が安直にこうすればいいなんて言えない
>>203
農水省が生産調整で酪農家を潰したことがあった 金儲けっていうか論破とかレスバみたいな概念をメディアが面白がって表に出してくるのが最悪だわ
あんなのはネットの掃き溜めでやってるから許されてるわけでテレビが取り上げるな
またこいつこんな放言やらかしてたのか
ほんと懲りないな
お前らが面白がって炎上させ続けるほどこいつは収入になるんだよ
意味が分からない
冷蔵庫で半年持つからなんなの
使わないから買わねえよ
>>186
その脱脂粉乳が大量に余っているのが最大の問題なんだが
昨年の学校給食ストップと、飲食店の休業で生乳の売り先が落ちる→例年より大量に加工に回す
生産ラインをめいいっぱい回してバター、チーズを作る→バターを作ると脱脂粉乳ができる
牛乳生産は止まらないがバターも脱脂粉乳も売れない→廃棄しないと次の製品が作れない
冬休みになる年末年始と春休みに入る3月末の2回、廃棄の危機がある >>50
それが癌なんじゃないの?
農家も農家で文句ばっかり言ってお金貰うの待ってないで、負債にもなりかねない牛は減らして安定的に儲けられるキャラメル作るみたいな努力はしろよ こういう自称論破王の行き着く先は最終的に同じ言葉を繰り返す
>>55
ひろゆきすげーってなることあるか?
岡田斗司夫とか好きそう 若者とバカに人気の王だし釣りがうますぎるだろコイツ
>>203
牛乳中の固形分量、製造にかかるコストと製造から販売までの時間の長さが絡む
輸入品がなんで安いかといえば、どこの国も食料を安全保障の一環と考えて多額の補助金を出しているから
取引乳価が安くても農家の生産は賄えるし、国土と気候も生産に関係している ひろゆき氏、非正規雇用の独身女性の貧困特集に「男女関係ない」「日本のホームレスの95%は男性」
>>216
バターも脱脂粉乳も売れない理由が価格が高いからでしょ
なんで安くしないの?ずっと高いままじゃん ようは需給バランスが崩れたからどうやって生乳を消費しますかって話で、在庫を投げ売りするか消費者が一生懸命消費かするの二択しかないわけよ
冷蔵庫に入れるってのはメーカー在庫を消費者の在庫に移すっていう一過性の処置であって需給バランスの改善にはならん
メーカーと酪農家は文句言ってないで在庫投げ売りして安値で牛乳作るなり、チーズ作るなりバター作るなりしろ
嫌なら捨てろ
思いついた一言以外に何にも思いつかないんだろうw
地上波出演でイキるたらこ
たらこ「フランスではこうです」
JOC春日「たとえばインドではこうですよ」
たらこ「それインドが言ってるだけですよねw 世界に何か国あるか知ってますか?」
JOC春日「あなたがフランスの例を出したから別の例を出しただけですが?」
たらこ「世界に何か国あるか言え!何か国あるか言え!世界に・・・」
これで音声切られたアホw
思ったんだけど社会に出て働いてたら知っているそれぞれの分野での簡単な知識で論破されるひろゆきを崇めてるのって社会に出ず働きもしない知識ゼロのケンモジなのでは?普通働いてたらひろゆきがなんか言っても専門外のお前が何言ってんだ?ってなるでしょ高校生くらいでもそれくらいの考えに至ると思うんだけど
元凶の天下りに踏み込めない奴がバターを語るなかれ。
農水省OBの天下り先が元凶 バターの品薄・高騰の裏事情
https://web.archive.org/web/20150703173237/http://wjn.jp/article/detail/1508317/
「この一極集中化を支えているのが、各都道府県の酪農家に支給される“加工原料乳生産者補助金制度”なのですが、この補助金を受けられる条件を満たすのは北海道の酪農家のみ。しかし、北海道が占める牛乳シェアは約2割。バター不足になるのは当然の話で、海外からの輸入に頼るしかなくなる。その輸入を一手に引き受けているのが、農水省の天下り先というわけです」(流通ジャーナリスト)
非自公民の脱原発に一票(しろ) @xciroxjp
ヨーロッパ型の農業では、なんと収入の8割が国の助成金です。
食を守るという事は、国を、国民を守るという事です。
民間参入しやすくする為!とか適切価格の為!とかこじつけるのは、多国籍企業の論理です。
多国籍企業の為に働く政権であってはなりません。
#食の安全を守らないアベ偽政権を倒す
22:53 - 2018年3月3日 ニュー速プラスなんかでも
この手の実現不可能なアイデアが出るけどさ
お前らみたいな世間知らずのバカが思い付くことなんて
とっくに思い付いた上でやれないから
やらないだけだからね
専門のやつにとことん論破される論破(される)王西村
安売りて高い仕入れ値の在庫が死ぬぞその損失は卸先にかぶらせるの?
牛乳がペットボトルで売られないのもお金の問題らしいし少しでも安売りしたら
原価割れになるからちゃんと利益がでるような価格でしか売れないとかニュースで見た
畑で作りすぎた野菜を捨てるみたいなのにも近いんだろうけど
本当にその分野で働いてる業界関係者には屁理屈だってバレちゃうから、
ひろゆきの信者は無職とかニートとか、社会経験のない奴らばかりになっちゃう
さっさと乳製品の輸入自由化しろよ
こいつらの生活を保護するためにチーズとかバターの値段が高止まりしてんだろ
マジでムカつくし淘汰されろやカス
野菜のときも廃棄するなら〜ってアホみたいな意見出るよな
>>242
輸入自由化されてる食品は多いけど
値段が高騰してない? いやそもそもさ
そもそもさ
なんで食料を捨てる!
腐ったとかならともかくこれから使える素材だろ!!
いいじゃないか「今だけスペシャルプライス」として安売りしても!!
ひろゆきさんって頭悪いね
何が悲しくてバター冷凍庫に入れなきゃいけないんだ
>>249
一度下がった商品を戻った値段で買いたいか? スーパーの店頭には旧製品旧卸値の製品が並んでるんだよ
そこに廃棄せず過剰生産した期間限定の安売りの新製品を投入したら旧製品どうなるんだろうね?
当然安いほうばかり売れて半年後賞味期限切れた旧製品がめでたく廃棄ただ捨てられる品がスライドしただけ
返品もできず処分したスーパーが損失を被るか返品受ければメーカーが損失
余りが解消され安売り品が姿を消しても旧製品が売れるようになるまでには時間がかかる
なぜなら冷蔵庫にたっぷり安売りバターが買いだめしてあるからね
何故かバターが売れないとまたニュースになるんだろ
>>249
それを作るに費用がかかっているので
元をとらんと作った側が死ぬでしょ
食品は公共のものではなく
作った側の所有物だからねー 日本の物価は下げるべきかなのか?
どの値段で売ろうが売る方の選択なわけで
安売りをしろってのが本当に正しいのか?
あの冷蔵庫にもコストかかるんですよ
本体とかメンテ費用とか置いとく場所の費用とか電気代とかそれに関わる人件費とか
わかりません?w
日本の物価は上がるべきではないなら
給料も上げるなに繋がるわけで
ひろゆきは日本の生産性についてあれこれ言っていたが
安いものを作るから生産性が上がらないという側面もあるわけで
食用油 輸入品なので値上げしまくり
どうにか乳製品の油を
サラダ油みたいなサラサラな食用油にできないかな?
フランスにいて日本のバター買う気ゼロなくせに
無責任な立場から好きな事言ってりゃいいんだもんなあ
この馬鹿丸出しなゴミの信者になるってマジだどんな層なんだ
右も左も分からないような子供ならまだしも
いい歳したおっさんとかこれみてよく信者になれるな
物価が下がるとたしかに暮らしやすくて良いんだが
そうなると賃金も下がるので
自分の首を閉めてるからなあ
バターはカットした状態で保存すると使う時に溶けてくっつかないから使いやすくて便利だよ
今のスーパーのバターがもう少し安くなればもっと消費は増えると思うけどね
ただ、いくら家庭用の消費が増えても根本的な解決にはならんのよね…
>>233
ケンモジってか学生とか子供が多いんじゃないかな
あとは真正の馬鹿 >>1
最近楽しくないのに無理矢理ツイートしてる感があるよな
よく考えたら連戦連敗してることにようやく気付いたか? 自民や維新なんかもそうだけど言ったもん勝ちになってるんだろうな
冷凍すればなんでも大丈夫。
火を通せばなんでも大丈夫。
昭和なんだよなー脳みそが
こいつなんで使われてんの有力なケツもちが業界にいるの?
安売りしたら安い値段でしか買わなくなるかもしれないし小売店だってそんなに売場を確保しないだろ
自分の得意分野ばかり言っときゃいいのに
なんで全く関係ないとこに喧嘩売って論破されたがるの?
ドMなの?
コーヒー牛乳やミルクココアなら売れるんじゃないか?
脱脂粉乳にしたか?
その筋の人に訂正されてるのに認めたら負けみたいなのなんなの
アイツ基本的に頭悪いからどうしようもないよ
知ったかぶりの裸の王様
フランスのバター安いよな
日本より7割程安い
美味かった
牛乳にアイドルの握手券付ければ売れるよ
中国で似たような事してた
>>17
哲学・心理学に長けてるから共感得やすいのかもな 専門以外には口出さなければ良いのに
専門が何かは知らないけど
>>218
国産乳製品の安定供給は国策だからな
他の国も例外なく補助金を出している
日本はそれが他国と違って大失敗しているだけで
バターなんぞ貧民の肉なのに、値段が高くて庶民が買えないとか世界的にはありえない現象 >>281
得意分野ですら
iPhone売れないって言って
東浩紀にバカにされてる始末だし マーガリンの時に論破されてたから
マーガリン目の敵にしてるんだな
酪農大国フランスではひろゆき方式が受け入れられてる
>>233
社会に出ただけでみんながわかるようになるならコメンテーターとかいう職業はなくなってるし
大臣もその分野に精通した人が選ばれてるはず 常に負け続けながらも常勝なのかひろゆきのすごいところ
>>299
つまりひろゆきは社会が疑問に思う間違いを体を張って教えてくれるのか >>74
牛が毎日出すから牛の数減らんと無理やろ
そして牛が減れば値上がりするぞ そもそもとして牛乳もだが
日本は全てにおいて戦後すぐの安定供給システムが法律で決められていて未だにそれが続いてる
システムの問題だから法律変えてシステム変えないと無理
古市や落合と同様にテレビに出すから馬鹿な視聴者が勘違いする。
こんな馬鹿はテレビに出さなきゃ良いのにアンチも見るからか視聴率いいんだろうな。
>>233
ここなんてひろゆきアンチしかいないだろ…これまでの経緯知ってんだし
むしろあいつのことよく知らない2chに触れなかった層やキッズ向けだろ うちのひろゆきがご迷惑をおかけしたようですみません。ほらひろ!謝りなさい
ひろゆきはゴミだしコイツがどう叩かれようと知らんがチーズ高すぎだっつってんだよボケ
何でちっぽけ欧風チーズちょっぴりで糞高ゴミ屑価格で本場チーズ1kg買えるほどなんだよ死ね
でも若者はどれだけひろゆきのほうが論破されても「論破王のひろゆきカッコいい!真似したい!」って思ってるんだぜ
日本凋落の原因って基本的に頭が悪いからだよな
>>291
日本だとバターそんな使わないから需要低けりゃそりゃ高くなる >>233
お前にわかどころじゃないもはや嫌儲を知らないルベルだろ
西村なんて今となっては迫害の対象であって崇拝の対象じゃない タラコって自分で何一つ問題を解決したことないから机上の空論やハナっから破綻したデタラメしか語れないんだろうな
裁判は逃げるし2ちゃん潰れそうな時は有志に丸投げしてたし
問題解決能力0で取り柄といえば自信満々に嘘と間違いを垂れ流すスキルだけw
バターって冷蔵庫に常にある物だと思ってたからここのコメント見てかなりびっくりしてるんだけど。
僕たちのお父さん、論破されるのが芸風になってる😭😭
そこらへんで拾ってきた話でマウント取ろうとするからこうなる
バターをご家庭の冷蔵庫に半年入れてるとメリットあるんやろか?🤔
使わないなら買わないんけども🤔
安いからなんでも買うとかそんなんケンモメンぐらいしかおらんやろ?
自称優秀なケンモメンってこいつの影響力がないバージョンやで?w
バターにすれば輸出できるんじゃないの?
それは無理なの?