さだまさしが21回目の「NHK紅白歌合戦」出場、カウントダウンコンサート会場から歌声届ける
2021年12月25日 10:35 57
さだまさしが12月31日(金)放送のNHK総合「第72回NHK紅白歌合戦」に出場することが決定した。
さだが「NHK紅白歌合戦」に出場するのはこれで21回目。今年はカウントダウンコンサート「さだまさしカウントダウン in 国技館」を行う東京・両国国技館から、「道化師のソネット」を紅白で初パフォーマンスする。
https://natalie.mu/music/news/459375 「遥かなるクリスマス」はたしか紅白で歌ったことあるな
まあどうせ生さだスタンバイしてるところでチョロっと歌うだけだからな
違反者講習で見せられるビデオで流れる「償い」は反則
貴女を妻に
迎える前に
お話ししたい
事があります
親父の一番長い日フルコーラスやってほしい
あれはヨイトマケを超える
綱渡りに失敗して墜落し死にゆくピエロが今際の時に想う歌だぞ
主人公が綱渡りの最中に落ちて死ぬ映画の主題歌やけどいいのか🤔
親父の一番長い日よりもママの一番長い日の方がモメンは泣けると思う
こっちの曲もクソ長い 親父の一番長い日は12分30秒だがママの一番長い日は13分30秒もある
最近またさだまさしのベスト聞いたりしてるんだけど
親父の一番長い日やコスモスで無くってのは普通だと思うけど
車で雨宿り聞いて号泣してしまったわ、車路肩に停めて涙ボロボロこぼしちゃった
関白宣言も号泣できる
さだまさしってもう大昔から大晦日コンサートしてるよな
紅白に出してもらえなくなった腹いせって話だったらしいけど
>>12 子供を笑わせたいとピエロになって事故で死んだ人を詠ってるよね
やっぱり一番泣ける歌はママの一番長い日なんだよなぁ
これは親父の一番長い日で親父にぶん殴られた若者にシンクロしちゃって批判的になっていた層にこそ効く仕掛けの曲になっている
結婚で息子を奪われる母親が嫁をひっぱたくっても有りだよな
ももクロとの組み合わせは誰得なんだ
ももクロファンもさだファンもうんざりしてるだろ
さだの歌で名曲と言われてるのはストーリー仕立てになってるのが多いからフルコーラスじゃないと魅力が半減どころじゃないんだよね
紅白みたいな番組だとフルコーラスで歌わせて貰えることはまず無いからさだが出てもファンはさして嬉しくないんじゃないか?
まほろば
飛梅
修二会
安曇野
春告鳥
この辺は一般教養として聴いておくべき
それにしても息が長いね
なかなかこうはいかないもんなのに
サーカスのピエロが転落して死ぬ映画の主題歌なんだよな
子供が転落死して引っ込んだ聖子のこと思い出してないちゃうわ
笑ってよ〜僕のために〜
さだ大好きなんだが中村哲さんのために作った歌はメッセージ強すぎて歌として聴けなかった。風に立つライオンで良かったのに。
>>61 そこら辺の歌は歌詞じゃなくもはや歌詩ってレベルだな
歌を聴かずとも歌詞カードを眺めるだけで楽しめる
並んでる単語の字面が既に美しい
松田聖子の辞退と同日の参戦
さだまさしは女性だった?!
阪神淡路大震災で弟を失った自失茫然の人がこの曲を聞いてラジオを抱きしめて泣いたという話が好き