インターフェースや利便性は圧倒的にメルカリの勝ちだけど安く買える確率が高いのは実はヤフオクだよね
まず出品期間だの落札だのがめんどくさいだろ
出したら出しっぱなしじゃないと業者以外やらない
出品するのに会員料を月額400円だか500円だかボッタクられる(られた)から
少なくともメルカリよりは使える
どうでもいいものの売買はメルカリ
コレクター需要のあるものはヤフオク
ヤフオクなんて安く買えるわけじゃないし吊り上げうぜーしいい事ねえな
別にオワコンになってないぞ
ジジババお多いからゴミが高値で売れるよ
数年前までヤフオクは5000円以上の入札が有料会員限定だったり
落札価格もわからなかったり
取引が手動メッセージで面倒だったり
最低落札価格とかいうオークションである意味の無いシステム入れてたり
シェアNo.1だからって殿様商売してたら一般人が便利なメルカリに大移動してヤフオクはもう業者だけになった
毎月500円以上年間6000円とってて画面は広告で埋め尽くして
何がしたいんだが
100円スタート、運送会社の送料、箱詰め手数料300円とか
よくわからんビジネスモデルの業者が横行してる
吸血鬼美夕のカテゴリはあっても鬼滅の刃のカテゴリはない
1円出品で落札手数料払わない出品/業者を取りしまりもしない
まともにヤフオクを盛り上げよう売り上げ稼ごうって気がないとしかいえん 責任者誰なんだろ
ebayを追い出したのは良いが
慢心してメルカリにやられた感
利用者の声を聴きます 実現します みたいなページつくっといてろくに改善しない
それの更新もないまま数年放置して...いま何の告知もなく消え去ってる不誠実さ
金だけ取って出品者に負担を押し付けまくっているだけだしな
ニコニコと似たような状況
トップシェアに胡坐かいてたらメルカリに一瞬で追い抜かれた
ペイペイに分ける意味は?
ヤフオクとペイペイフリマはまだいい
オークションとフリマだからな
ペイペイモールとヤフーショッピングを分けるのは、意味わからん
統合しろ
手数料ビジネスの成れの果て
eBayが日本に再進出してきたからヤフオクはほんとに用済みだな
高くて粗悪な中古品
何でもかんでも
ノークレーム、ノーリターン、ノーキャンセル
ジャンク品で売れよ
まあジャンク品も高いんだけど
>>3
逆だろ?
どう考えてもヤフオクのほうが探しやすい
とんでもない掘り出し物があるのがメルカリ 買ったCDがコピーだった
しかも海外発送で送料めちゃ取られたし
今だにコピー品ゾロゾロ並べてるからね
稼げれば何でもいいんだよこのクソサイト
ebayローカライズしてくれれば世の中便利になるのにな
ドザエモンはUIクソでツカイモンにならんかった
メルカリの掘り出し物探したのしい
確実の欲しいものを探すのはヤフオクが便利かも
次々と新しいサービスが雨後の筍であっという間に廃れる。
ユーザーは移り気で飽きっぽく
すぐ新しいサービスに流れる。
それがネット。
新陳代謝という意味で悪いことではない。
昔無料だった?のが他のライバルに勝って駆逐して有料化
年々手数料を値上げして暴利を貪っていったところに
メルカリが出現して個人は民族大移動した結果業者アカばかりになってオワコンになった
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/01/02(日) 14:55:04.02
メルカリは先に買われるのがうざいから嫌い
Payフリマの2足のわらじでどっちつかずになったから
しかも無駄に規制強いし
>>41
ニコニコと同じだな
利用者数の維持が大切なのに、有料化してセルフ自殺 なんだかんだで、昔のヤフオクよりはるかに安全・安心で楽になってるから未だにヤフオク使ってるよ
手数料だの送料だの引かれてカスみたいな金しか振り込まれない
ヤフオク使ってるよ
クーポンくれた時に即決送料込みの買うくらいだけど
昔から、売ります買いますでイイと言ってたのに誰も反応なし
メルカリが始めたら当たり前のようにヤフオク無駄連呼w
冷製になって考えてみたら
わざわざオークション形式で中古を買う意味ねーよなぁ
おっこれ安い→送料でボッタ
これで検索の邪魔されるから使わなくなった
ヤフオクの慢心もだがスマホ時代へのシフトという時流も読んでよくやったよなーメルカリ
ヤフオクは、アダルト商品があるってことだけだな。すぐに買えない、送料別とか、もう面倒くさくてやってられんわ。
>>1
そりゃpaypayだろな
あんなもん、触れたくもないし とりあえずPayPayフリマとの差別化キチンとしろよ
二つある意味がわからん
メルカリと違って細かいとこに手が届かないんだよな
出品者側からすると面倒すぎ
運営が糞
偽物ガラクタ送られても当事者同士で解決してねで終了
積極介入してくれるメルカリのがいい
ヤフオクアプリで出品でいまだにトリミングできないのが糞
海外発送で送料5000↑の評価0出品BOTみたいなのはうぜーわな
こういうごみが存在するからメルカリ出品負担が幅を利かせる
メルカリがあるおかげでヤフオクの手数料も維持されてて助かる
1円出品最低落札価格有りとか糞システム使ってりゃ滅びて当然
そもそもオークションなら開始価格が最低落札価格だろアホか
中国人が高値で買ってくれるから
これ悪いの貧乏な日本人だろ
数十万する時計とかアクセサリーとかブランド服はヤフオク。
逆にメルカリで出してる奴とかあんま見ないし、ヤフオクに比べて
民度低いから、偽物扱いとかされて売れるものも売れない。
冷静に考えた結果
・今欲しいものを5日後の落札終了まで待つのが面倒
・メルカリは値切れるのにヤフオクは値上がりするだけ(安く買えない、相場通りの価格になる)
・今は改善されたが住所連絡などのやり取りが手動だった(面倒すぎた)
この3つを推します
ヤフオクは送料でぼったくろうとする業者いなくなったらよくなるのになぁ
>>38
switchとかPS4のソフト売りに出したら5分とかそのレベルで買われてビビる メルカリ出てくるまで殿様商売だったからな
今は焦ってしょっちゅうクーポン出してるけど昔はそんなの一切やってなかったからね
ヤフオクの送料って自動的に算出されるはずだけど、住所送ってから送料返信してくる出品者って何が目的?
>>72
割安な匿名配送を使わずに、ゆうパック通常料金(持込割引なし)を落札者に請求して
料金後納(大量発送してるから割安)か全額切手支払いで発送して、
送料から利益を得る乞食 年末年始のクーポンがゴミ過ぎだな
平常時のクーポンの方がずっと使いやすいだろう
>>19
(´・ω・`)これ
(´・ω・`)ずーっと干からびた回転寿司状態だったくせに メルカリはガキが多そうなのと
商品説明がHTMLで書けるので出品は惰性でヤフオクでやっている
ずっと定額出品しかしてないけども
古いゲームのまとめ売りとか入札すると
必ず業者が入札してきて安く買える可能性0だからつまらん