NONの新連載「ハレ婚。おかわり!」が、本日1月17日発売のヤングマガジン7号(講談社)でスタートした。
過疎化や少子化対策のために“一夫多妻(ハレ婚)”を取り入れた地方都市を舞台にした「ハレ婚。」の
その後を描く短期集中連載「ハレ婚。おかわり!」。
物語は3人の母を持つ小学2年生・伊達麟之介の目線でスタートする。
https://natalie.mu/comic/news/461962
みなみけ顔のアップばっかりだな >>1
みなみけの背景1個しか無くてワロタ
商業誌で背景描かない奴って辞めて欲しいわ 春香姉さんがシングルマザーになった話かと思ってビビった
>>11
MFゴーストアニメ化決まってるし当分辞めさせて貰えないだろうな 一番人気のキャラの子宮取って退場とかいう最悪の嫉妬を見せつけて
今度は自分のデブを反映か。最悪だな
嫁3人で現在子供3人って少子化対策としてはマイナスじゃね?
>>1
全身を描けないからコマが顔だけで埋まってる… この読み切り本当酷かった…
太った姿とか誰が喜ぶんだよ
>>20
あいつは強制的にレース漫画を描かせるべき
本人がどんなに嫌がっても
本人が描きたいものを描かせた結果がセーラーエース
編集、出版、流通、読者、資源の全てにおいて無駄なコストと時間だった 連載長いよな
みなみけが始まった時って
まだAKIRAが終わってなかったからな
>>20
抱き合わせでセーラーエースもアニメ化できんのかな?あの人本当はああいうの描きたいんだろ? >>36
いうてどんな漫画家でも大コケ打ち切りなんて普通だし
才能あるのは間違いないからもう一度ぐらい好きに書いてほしいけどな
まぁ本人の精神的にもうキツそうだが >>11
イニD終わって車の資料全部捨てたのに逃げられなかったとか悲しいなぁ 19巻も続いたのか
ヤンマガは誰が買ってるのか解らん漫画多すぎ
相変わらずバストアップばかり描いてんのな
もうやめちまえよ
家ついて行っていいですかにハレコンの作者出てたけど凄え家に住んでるのな
続編に「おかわり」とは斬新だな
そんなタイトルをつける続編作品が存在するとは思わなかった
>>52
でもたいていそういう自慢してた作家は悲惨な末路だよな >>39
というか車漫画は原作担当に回るじゃダメだったんかね
それならセーラーエースも続けられたろうに みなみけって背景白すぎて実はみんな死んでて舞台はあの世なんでは?とかたまに思ったりする
>>52
>>54
デリバリーシンデレラとハレ婚程度の印税でそんないい家建てられるのかよ みなみけ連載続いてるって事はこの真っ白な漫画買い続けてるヤツが居るって事だよな…
これもうちょっとしたホラーだろ😨
>>60
去年出た22巻も変わらぬ白さ、もとい面白さだったろ
内容は忘れたけどマコちゃんは可愛かったぞ >>56
しげのが買われてるのは車とかメカの作画なんだからそれは無理でしょ
女描きたいなら車に女乗せればいいと思うけどそういうのは編集にNG出されるのかね >>1
まとめブログ叩くくせになんでおまえは平然と著作権侵害してんの? NON先生はデリシンの頃から絵だけガチだから原作とセットにしてくれよ
ハレ婚とかなんでそんな長く続いたのかわからん
それにしても三姉妹の日常萌えアニメにチー牛メガネをぶっこむって身の毛もよだつような発想どこから出てきたんだろうな >>15
黒歴史をリアルタイムで体験したケンモジサンが集合するスレになったら良いな…と
みなみけ?おかわり?
「みなみけ〜おかわり〜」とは世間から認知されない可哀想な「みなみけ」第2期である。
概要
アニメ「みなみけ」の第2期。制作は第1期の童夢からアスリードに変更された。
第1期では原作を重視したストーリーとなっているが、第2期ではオリジナル色が強く、
さらにアニメオリジナルのキャラクターとして「冬木真澄」が登場した。
第1期ではみなみけの平凡な日常を淡々と描いたものであったのに対して異様にシリアス路線が強く、
「天候が晴れの回が少ない」「モブキャラが全身黒塗り」など至る所で配色が暗めになっているため、「みなみけ」に鬱屈さや、暗さを取り入れようとした意欲作である、と言える。
キャラクターデザインに関しても、原作に倣っていた第1期に比べて少し異なっている。さらに舞台設定にも手が加えられ、三姉妹の暮らすマンションや通っている学校などの設計が大きく変更されている。
時期的には冬の季節を迎えているらしく、雪が降ったり登場人物たちは厚着をしているが、これが暗い雰囲気をさらに強調する要素となってしまった。
さらにわざわざオリジナルキャラクターが追加されたにも関わらず、「もう一つの南家」のハルオ、ナツキ、アキラは蒸発したのか一度たりとも登場しない。
保坂だけはその体面を保っている。
反響
「みなみけ」という世界観に鬱屈さや暗さを求める視聴者はほとんど居なかったようで、
冬木の根暗さやシリアス展開の多さなどがファンのニーズと完全に食い違ったこともあり、
ネット上では「おかわりなんてなかった」「黒歴史」などとさんざんな評価がなされている。
制作会社が変わったことや強烈な作風の転換から多くの批判が殺到し、
その為かアニメ第3期「みなみけおかえり」や第4期「みなみけただいま」では明るくほのぼのとしたストーリー展開に戻っている。 みなみけのアニメ楽しみにしてるからはよ5期作ってくれ
冬になると観たくなるんよこれ
どんな経緯でみなみけ〜おかわり〜という怪作が生まれたのかを知りたい
二度と悲劇を繰り返さないためにも
とはいえアニメって4期もやったんだろ
トップクラスの待遇だろ
4期もやったアニメは他にない
>>60
(´・ω・`)すまん、現物で買い続けている >>63
もうインパクトブルーは出せないのか・・・ ヤンマガってオワコン作家の老人ホームになってないか
あれみなみけって一時期滅茶苦茶絵がおかしくなってなかった?
元に戻ってる
最近偶然音楽聞いてからというもの 、
懐かしすぎてみなみけ熱が再燃してるんだわ
だからみなみけシーズン5を速いとこお願いします
原作ストックならもう山ほど貯まってるだろう?
>>87
ヤンマガ脱出した和久井健はマガジンで大ブレイクしたしな
才能ある人はみんないなくなってる >>55
うーん。誰も思いつかないんだが?
バブル時代の話? おまえらセーラーエースばっか言うけど
高嶺の花と二作連続コケたからしかたないんよ
>>91
匿名係長只野仁描いてた人とかかなぁ
あとすごいよマサルさん描いてた人が最近豪邸を売りに出して買い手が付かないって話題になったな >>88
そういや頭と体のバランスがめちゃくちゃになってたな
改善したのか みなみけ誰が誰だか判別しづらくなってきたわ
フジオカと呼ばれるまでマコトかと思ってたわ
みなみけつまらなくなって長いからはよ切れや
ハレ婚やデリシンクソつまらんかったのに
センゴク
ファブル
アルキメデス
最近また面白くなってきた
高嶺の花は気持ち悪かったけど作者が楽しそうなのは伝わってきた
心底気持ち悪かったので半分も読まず読むの止めたけど
>>1
>
読んでなかったから知らないのばっかり ハレコンの続編なんて望んでるやつ居たのかよ…一応読んだけどなにこれ
>>46
俺も結構好きで読んでた
あれ打ち切りなんだろうけどなんつーか、辞めさせられた感強いよな。「だからそれが打ち切りなんだろ」と言えばそれまでだけど あれ、トウマって確か藤岡に男と思われてる
藤岡のこと好きな女の子だよね?
顔が別人というか女に見えなくなってるなぁ
ギャルと恐竜が次回最終回なのが残念すぎ
内容的にずっと出来るだろ
NONとか誰需要だよ
経血くさい漫画なんて少女漫画でやれ
>>117
みなみけのキャラではいつも誰で抜いてるの? >>86
サブキャラならいいんじゃない流石に?
ヤンマガとしたらとにかくイニDの延長で続けてほしいんでしょ>>1みたいなハーレム漫画減らしてしげのに車乗る女主人公の漫画やらせるのが円満だろうと思うでも肝心の人物描くのが下手になったのがな
>>92
仕方ないつってもイニDの当たり方だともう描かなくても暮らせるでしょよっぽど無計画に使い込んでるか編集部に弱みでも握られてるか 数年前まで一番読んでた雑誌だけど今はもう読むものなくてびっくりしたわ
手品の変な噂聞いたあたりから編集部どうなってんだよと思ってたけど
喧嘩稼業 マイホームヒーロー シェイクスピア ファブル
ああ、みなみけ2期の「おかわり」に掛かってるのか
勝手にフユキ作ったクリエイターは頭おかしい
背景がー言ってる奴って池沼っぽいよな
絵を描かせると空白全部何かで埋めたくなるんだっけ?
あーこんな漫画あったなー
誰が読んでたのか謎すぎた
>>90
ヤンマガ離れて大ブレイクは誤謬しかねえわ
ヤンマガでそもそも大ブレイクした作家なんだから >>87
ファブルとアルキメデス以外は皆ローテーション休載で週刊やる体力無いからな
ローテーション休載してクオリティアップしてるかというと全然してないし >>128
仕事がキツ過ぎた頃読んでた
エスケープ漫画だと思う ここ数年のヤンマガは女でも読めそうなのが1作は入ってるし
その先駆けはハレ婚なんじゃないの?他にもあったかな
島流しにあった雪女と蟹とか、最近だと犬と屑とか
>>132
ヤンマガでブレイク
マガジンで大ヒットくらいが妥当か >>139
ビーバップとかバレーボーイズやってた頃からすると考えられないな女でも読めるヤンマガ 何巻か忘れたけど表紙の絵があからさまにおかしくて
買うのやめちゃったな