◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【悲報】太陽光パネル故障→業者「修理代20〜30万円」家主「じゃあ撤去して」業者「処分費用50〜100万円」 [687522345]->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1644114287/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 17d2-7zBM)2022/02/06(日) 11:24:47.73ID:5qGfFZpm0●?2BP(2000)

「すっかり古くなっちゃって…」その“太陽光ブーム”から10年余り。

黒川さんの住宅の太陽光発電の設備は老朽化が進んでいました。

去年は発電した電気を変換する2つの装置のうちの1つが故障。

メーカーに問い合わせたところ、装置を修理するのは難しく、担当者からは「新品に替えるしかないが、費用は20万円から30万円ほどかかる」と言われたといいます。

年金暮らしの黒川さん夫婦。

一度に20万円以上の出費は重い負担です。

(中略)

パネル販売店
「これまでの撤去費用は20万円ほどで、取り外したパネルを中古品として販売していました。最近は古くなって中古品として売れないものが増えているため、リサイクルに回しています。リサイクルには費用がかかるため、今の撤去費用は50万円近くに値上がりしています」

別のパネル販売店
「費用が安くて済む場合は20万円くらいですが、家が大きかったり、屋根の傾きが急だったりして大規模な足場を組む必要がある場合は、100万円を超える可能性もあります」

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220204/k10013464251000.html

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 97c9-Emm3)2022/02/06(日) 11:25:52.22ID:71ZjVYjS0
こんなの買うのが間違いだよ

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff51-2cIz)2022/02/06(日) 11:26:15.92ID:+IFll1z20
うまい話なら企業が導入してるよ

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b74e-wadS)2022/02/06(日) 11:26:31.00ID:2IR9WxXd0
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/25636
これから太陽光パネルの大量廃棄時代が始まる

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ラクッペペ MM8f-7/cj)2022/02/06(日) 11:26:33.46ID:XkpOD3peM
この国はどれだけ技術が発展しても
人間がボッタクるから普及しない

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sadf-qznE)2022/02/06(日) 11:26:36.25ID:2cCCOD2oa
アリエクで買って自分で交換しろよ
数万だぞ

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f8c-1R1F)2022/02/06(日) 11:26:36.59ID:ZxXjK/i/0
パワコンの寿命は10年で都度交換が必要
パネルは壊れなければかなり長く使える

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr0b-7hrM)2022/02/06(日) 11:27:29.11ID:1DqA/55Yr
放置でいいだろ
死後は家ごと壊せ

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b73b-Vif7)2022/02/06(日) 11:27:33.28ID:zRXea4900
>21年前。屋根におよそ60枚の太陽光パネルを設置しました。
>費用は700万円ほどかかりましたが、
>費用の1割ほどを補助金でまかなう

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdbf-oxLn)2022/02/06(日) 11:28:02.15ID:dsTHQoOhd
あほ

太陽光はすべからず詐欺です

11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d756-zD41)2022/02/06(日) 11:28:21.55ID:svsXyYOu0
自分で屋根に登ってバキバキに割ればいいだろ

12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d764-AiWJ)2022/02/06(日) 11:28:22.89ID:wYuavVeX0
馬鹿家庭発見器とも言われてるな

13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウアー Sa4f-0pnx)2022/02/06(日) 11:28:36.90ID:MYEXdB3/a
Amazonんで風車買ったほうがええな

14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MM0b-MLfg)2022/02/06(日) 11:29:21.77ID:zfKu+kRHM
でもこれ新築に設置義務化するんでしょ?

15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 97af-SPOA)2022/02/06(日) 11:30:00.55ID:VfhbPVr80
あー高所で作業になるからか
足場もいるかもな

でも破棄しやすい構造にできそうなもんやながな

16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f60-1LqB)2022/02/06(日) 11:30:04.34ID:YxJaju/w0
>>14
義務なだけで他でまかなえる

17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 97af-cHq1)2022/02/06(日) 11:30:05.12ID:vGJBEYuY0
そりゃそれで今まで金儲かってたんだろ

18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ffdc-SCSR)2022/02/06(日) 11:30:10.04ID:74t4Hotp0
これ半額の10万で修理する会社作ったらボロ儲けじゃね?
部品の原価は数千円だろうし

19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 57fa-Cul9)2022/02/06(日) 11:30:53.55ID:mUkTjuPV0
そういう事説明されずにパネル設置するアホとかおるん?

20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウアー Sa4f-0pnx)2022/02/06(日) 11:31:12.16ID:MYEXdB3/a
10年前はイニシャルコストがいまの三倍くらいあったろうな

21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MM0b-opFU)2022/02/06(日) 11:31:40.45ID:50EIA7f8M
パネル新品の値段がどんどん下がってるから付け替えとけ

22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdbf-Q2/r)2022/02/06(日) 11:31:46.20ID:e8SgO1iHd
新品交換で20万から30万って建て替えて数年で回収できる額やん

23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f798-XweD)2022/02/06(日) 11:32:21.79ID:BNQBhPse0
>>9
20年経って20万程度ならそんなもんかと思うけどなぁ
一戸建てなんて修繕で数百万円単位飛ぶし

24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 17d2-aGLu)2022/02/06(日) 11:32:39.55ID:0SST27PV0
パワコンはまだマシ
蓄電池は寿命10年くらいなのに取り替えに200万かかるから結果的に損する

25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f56-mOSd)2022/02/06(日) 11:32:41.37ID:gbT4Km+g0
撤去10万でやりますっていってその辺に捨てたら儲けられそう
罰金より稼げば問題ないし

26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f7a-kNhO)2022/02/06(日) 11:32:45.17ID:cyoqqfFH0
鉛が入ってるせいでどこの産廃屋も引き取れず最終処分場で埋め立てるしかないという産廃オブ産廃ズ
設置するときどういう説明を受けてんだろ🤔
実家を建て替えたら屋根にパネル乗ってたし聞いてみるか

27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ラクッペペ MM8f-7/cj)2022/02/06(日) 11:32:49.22ID:XkpOD3peM
風力発電の壁が気になる

28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f70d-yJiD)2022/02/06(日) 11:32:52.99ID:UGK0aDsy0
家主「じゃあ放置する」
ボッタクリ営業「えっ・・えええ〜」

29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bfa2-+tj/)2022/02/06(日) 11:32:56.62ID:FyRB1J8L0
サステナブル!

30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d78f-tBoa)2022/02/06(日) 11:32:58.66ID:JfqLG22N0
パネルは10年前の半額以下だから別業者から見積取って、どうぞ

31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d74e-udFA)2022/02/06(日) 11:33:14.69ID:5Ok8tQcn0
当たり前だけど、太陽光パネルって野ざらしだから劣化が早い

32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3777-VfbF)2022/02/06(日) 11:34:00.57ID:ctYb3fNB0
大手住宅メーカー
「パネルを撤去したことが一度もないので分からない」

大手パネルメーカー
「パネルの撤去には対応していない」

大手パネルメーカー代理店
「とりあえずパネルを購入した店に相談すべきでは」


33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1789-T3lN)2022/02/06(日) 11:34:21.07ID:yOQOa6730
>>6
気を付けないと感電して死ぬぞ

34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 57a2-DLVW)2022/02/06(日) 11:34:49.43ID:bzVP7AuC0
>>18
そら中国の元請けはボロ儲けだよ

35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9fa9-5Toh)2022/02/06(日) 11:34:50.35ID:a7ItsITE0
処分費用を前払いする仕組みを作って
処分の時期が来たら計画倒産すればいい感じ

36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d7af-gtWh)2022/02/06(日) 11:35:13.03ID:9ss7w3oe0
パネル撤去したら外壁、屋根、屋上防水の手直しも必要になるからな

37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d7af-F6sA)2022/02/06(日) 11:35:27.81ID:7oNFBt7F0
ドイヒですな

38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr0b-sAj9)2022/02/06(日) 11:35:32.05ID:7IvsroVur
お前らバカだな
震災後の太陽光発電の枠組みは個人でも企業でも絶対に利益が出てるんだわ
絶対に損しないからやらない方がバカだった

39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d763-4CCm)2022/02/06(日) 11:35:33.31ID:UqisQX6S0
>>5
ほんとこれ
中抜きやめないとどうにもならん

40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bfa2-fU2X)2022/02/06(日) 11:35:34.93ID:W6viHw3v0
>>31
まともなパネルならガラスや金属のフレームがついてるから野ざらしじゃない
個人向けの折りたたみパネルとかはむき出しだからすぐ壊れるけど

41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa9b-IUVf)2022/02/06(日) 11:35:43.37ID:yc/gSFmDa
せっかく直流で発電してるのに
同期して交流にする非効率な仕組みを変えるべき
地産地消で出来るだけ明るい間だけモーターを回せば良い

42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f15-AMEK)2022/02/06(日) 11:35:45.62ID:ezoDBHhY0
エコキュートも雪で停電すると凍結して壊れるしな

43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b769-w6Fl)2022/02/06(日) 11:35:59.24ID:1bCJBADv0
最近の電力料金値上げ&インフレ具合を考えると今から付けるのはアリだと思う
このままいくと電気代はマジでえげつない金額になるぞ

44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f70d-ljrA)2022/02/06(日) 11:36:11.14ID:upUR+o/C0
負の遺産

誰だ井戸に毒を入れたのは?誰だ井戸に毒を入れたのは?

45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d734-hmQq)2022/02/06(日) 11:36:16.23ID:b0KDiezk0
>>14
阿呆が思い付きだけで決めてるからな

46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b7d2-iC7M)2022/02/06(日) 11:36:20.91ID:u8M9+y3t0
一人だと大変だけど、二人いれば割と簡単に交換できる

47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (HKW 0H7f-7dgx)2022/02/06(日) 11:36:38.74ID:rdcPA4rtH
>>38
はあ??笑

48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 97a2-A00E)2022/02/06(日) 11:37:11.67ID:5wTDSkdg0
>>23
築20年たって給湯器とウォシュレットが調子悪いくらいなんだが
修繕が必要になるのってどの部分なの?

49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMeb-5cpv)2022/02/06(日) 11:37:16.69ID:GpxNj1kXM
電工資格持ってるやつならチョチョイって直せるんじゃないの
屋根の上くらい簡単に登れるだろ

50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9fa9-5Toh)2022/02/06(日) 11:37:40.25ID:a7ItsITE0
停電時に電気使える安心感を買うかどうかってことだろ

51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa9b-4O6T)2022/02/06(日) 11:38:03.61ID:2EOiTZsga
家古くなったなあ修理して!
300万
外壁塗装だけして
120万
水回りだけ直して
100万
給湯器の交換して
70万

子供のお遊びじゃねえんだぞ?

52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff67-AiWJ)2022/02/06(日) 11:38:17.40ID:Iao17vn80
修理費20万円ケチるとかアホすぎだろ

53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5792-/Zq7)2022/02/06(日) 11:39:07.14ID:Neh5KRxe0
20万なら1〜2年の電気代で元取れる

54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f3a-nVFz)2022/02/06(日) 11:39:11.58ID:OsbW6eGm0
処分してもらう費用かなりかかるらしいよな
けど今からなら電気代とかめちゃ上がりそうだからいいかもよ?

55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff67-AiWJ)2022/02/06(日) 11:39:15.25ID:Iao17vn80
>>49
ソーラー本体じゃなくてコンバーターが寿命になっただけ
なので屋根に上る必要すらなし
機械取り換えるだけ

56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d787-wadS)2022/02/06(日) 11:39:24.07ID:eY50JL7H0
パネルをロールにして貼るだけにしたらいい

57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM8f-71Zl)2022/02/06(日) 11:40:18.97ID:92+l4WraM
パワコンが壊れたのを太陽光の問題にすり替えてるだけやん

58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 37a6-urvS)2022/02/06(日) 11:40:30.79ID:tVEeqGFg0
20〜30万なら換えたらいいじゃん
グラボより安いわ

59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d7af-eq4g)2022/02/06(日) 11:40:33.01ID:6aJBuqiI0
>>32
これ半分原発だろ

あとうちも家を買ったあとに太陽光付けた(8年前)けどどうなるんだろう

60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b7d2-EU/Z)2022/02/06(日) 11:40:33.44ID:Izjwy3pK0
放置しても困るもんじゃないしほっとけばいいじゃん

61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9fa9-5Toh)2022/02/06(日) 11:41:06.17ID:a7ItsITE0
>>59
ソーラーパネルに放射性はないって

62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f8f-uPkk)2022/02/06(日) 11:41:21.64ID:1PgXs4rD0
700万払える財力あるのに20万が惜しいって意味不明

63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM8f-VGU8)2022/02/06(日) 11:41:36.13ID:We5ZmAMiM
やっぱり風力の方が格上か

64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1fd1-95R/)2022/02/06(日) 11:41:41.61ID:YSRWCD3H0
>>50
停電なんか20年に一回あるかどうかだな
僻地でもなければ1日あれば直るし

65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b7c5-M/IK)2022/02/06(日) 11:42:01.80ID:/OPbnD660
パネル自体はそう簡単に壊れないから周りの部品安くできたらな

66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sadf-+7pK)2022/02/06(日) 11:42:06.88ID:49kZlqr4a
売る方も買う方も処分の事考えてなくて草

67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d74d-uPkk)2022/02/06(日) 11:42:21.73ID:14ZzX17d0
まあこんなもんだろ

68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f56-S/e+)2022/02/06(日) 11:42:27.88ID:CvfRHtNx0
>>62
ほんとこれ
一回騙されたらなら黙って一生金払っとけよ

69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9fa9-5Toh)2022/02/06(日) 11:42:43.24ID:a7ItsITE0
>>64
怖いのは災害で発電所が死んだ時ぐらいか

70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b7ac-d8gr)2022/02/06(日) 11:43:27.08ID:Yv9geoY30
>>48
うちは築30年の建売だけど、今現在給湯器3台目のウォシュレット2台目だわ
あとは外壁塗装一回に、台所と風呂の混合水栓を交換、カーポート交換くらいかな
風呂のゴム栓も交換したか
正直、中は畳やふすまなんかがボロボロで、壁紙や床も汚いけど、母と2人暮らしのこどおじだし、誰も来ないから気にしてない

71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bfa2-fU2X)2022/02/06(日) 11:44:36.62ID:W6viHw3v0
パネルはすごく頑丈につくられてるから壊れることはめったにない
たまの不良も5年や10年の保証があれば交換してくれる
性能向上で陳腐化することはあっても発電できなくなることはない

72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f7a-kNhO)2022/02/06(日) 11:45:07.33ID:cyoqqfFH0
>>66
タワマンとか原発とかな🌇
ところでなんでアウアウで書き込めてるの?マヂムリなんですけど…?

73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9fd1-/Kx7)2022/02/06(日) 11:45:32.04ID:trv/prqC0
屋根の上に設置するのはやめとけ

高所作業になるからめっちゃ金かかる

74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b7ac-d8gr)2022/02/06(日) 11:46:05.51ID:Yv9geoY30
>>70に追加
玄関の鍵と錠前も交換した
家電の交換を含めても、家には30年で200万ほどしか使ってないと思う

75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MM0b-opFU)2022/02/06(日) 11:47:04.16ID:50EIA7f8M
>>48
それ多分慣れてしまって意識にないだけでだけで結構ガタ来てるぞ

76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b7ac-d8gr)2022/02/06(日) 11:47:14.46ID:Yv9geoY30
>>70に追加
屋根のメンテも追加
それでも200万くらいだと思う

77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3778-HRx3)2022/02/06(日) 11:47:16.16ID:U+Wsbsoc0
ソーラーパネルが悪い訳じゃないと思うぞ
月に節約出来る金額と修理含めたトータルコスト比較した上でその他のメリットが自分にとって有りなら全然OKだと思う

78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd3f-MSFA)2022/02/06(日) 11:47:47.00ID:csO9i+w1d
購入時にぼったくり捨てる時にもぼったくる
その間も管理費といってぼったくる

79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff9f-9RcZ)2022/02/06(日) 11:48:01.35ID:Ga8hWm9t0
太陽光パネルシステム一式で100万近くかかるなら
その100万をマイニング機材に投資して得られたBTCを換金して電気買ったほうがよくね

80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9faf-uwei)2022/02/06(日) 11:48:07.62ID:IC4rpgGL0
パネルに含まれる有害物質について参考
https://shizen-hatch.net/2022/02/02/shizenenergy_blog_interview/

81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1fd1-95R/)2022/02/06(日) 11:48:43.74ID:YSRWCD3H0
>>69
そんな大災害のときはその後自宅が使えるかどうかわからん

82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff8f-5Toh)2022/02/06(日) 11:48:46.66ID:UVO7aoV70
電工取って自分出直せよ
ジジイなら時間はいくらでもあるだろ

83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ffc7-FWgc)2022/02/06(日) 11:48:48.53ID:ULaQYKL00
なお、お前ら大好き進次郎がこれからの新築住宅にパネル設置義務化したもよう

84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H8f-BI9K)2022/02/06(日) 11:49:00.39ID:HgDhhIF5H
20万ってパワコンの値段やろ

償却済みのパネルで自家消費だけでもすぐ元取れるじゃん

85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 17bd-yJIZ)2022/02/06(日) 11:49:26.51ID:SMjviFZp0
日本の家は太陽光パネルを載せるように設計建設してないだろうし
家の傷み方も半端なく早いんだろうな
おまけに光害で近所から恨みも買うだろうし意味のないエゴだよ

86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f19-WP0F)2022/02/06(日) 11:49:44.43ID:Q7Wr2iA+0
太陽光発電の機器が壊れるってどこがやられるの?
パワコンの電解コンデンサとかがやられるの?それともパネル自体が壊れる?

87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b7d2-j1ka)2022/02/06(日) 11:49:45.27ID:AmnAsPgm0
その分電気代で得してんだろ?

88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエーT Sadf-zD41)2022/02/06(日) 11:49:56.77ID:CZRT6oDOa
別に高くないだろ
年数的にもしっかり持ってたわけだし

89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f5d-d1a2)2022/02/06(日) 11:49:59.89ID:7vEIlZhL0
昔から言われてたよなこれ
設年中24時間空調きかせたい人でトントンになるかどうかって

90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa9b-IUVf)2022/02/06(日) 11:50:20.07ID:I0QLIKZ3a
>>73
市街地は屋根の上ぐらいしか置ける土地が余って無いだろう
むしろ屋根材の太陽光の義務化ぐらいしたらいいのにと思う

91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9fa9-5Toh)2022/02/06(日) 11:50:41.54ID:a7ItsITE0
>>81
そういえば計画停電はきつかったな

92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ffc7-FWgc)2022/02/06(日) 11:51:02.35ID:ULaQYKL00
震災後の補助金ボーナスタイムに設置できたやつが勝ちなだけで今からやるのは完全負け組10年遅いって感じじゃね

93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f1c-wK9H)2022/02/06(日) 11:51:33.93ID:0LFfloxa0
こんだけ金かかるなら自分で撤去するわ

94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 378f-Rb/f)2022/02/06(日) 11:52:29.66ID:2DsQ+y3X0
平屋が最適
自分で外せるし

95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b7c7-Q8j9)2022/02/06(日) 11:52:48.60ID:SshjWIux0
太陽光発電にしたらトータルでこれだけのコストを抑えられます!
ってグラフとか見せられるけど4、5年もする頃には1年目で節約できた電気量の半分も行かなくなるだろ
それで10年20年って持つわけがないのにアホかって思うわ
理想と現実がかけ離れすぎ

96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d78f-tBoa)2022/02/06(日) 11:52:54.44ID:JfqLG22N0
>>92
イニシャルコストがクソ低くなってるからトータルで見た場合そんなに変わらん

97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fff9-vz4y)2022/02/06(日) 11:54:11.20ID:bJCwR8ZC0
パネルは25年出力保証付いてるし製品寿命は40年以上ある
実際に一部メーカーは暴露試験で50年近く今も使い続けてる
撤去処分する必要もないんだからここで言う維持費はパワコンのことや

98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd3f-ewWB)2022/02/06(日) 11:54:12.89ID:wIqUzc/bd
>>26
これなんだよな
民主党政権が残した地雷の1つ

99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa9b-IUVf)2022/02/06(日) 11:54:18.31ID:PsXsXGsfa
>>95
あのグラフに騙されないで独立運転したらいいんだぞ

100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f86-foD4)2022/02/06(日) 11:54:27.85ID:Qi42tIDg0
修理交換コストがかかるのは当初から言われていたけど廃棄も厄介なのかよ
糞過ぎる

101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9fa2-WMaf)2022/02/06(日) 11:54:27.85ID:idQ284QA0
>>86
インバータが寿命迎えるのくらい分かれよ…

102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa9b-WMaf)2022/02/06(日) 11:55:44.93ID:AbAU7Mq9a
>>5>>39
文系…

103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bfad-wadS)2022/02/06(日) 11:55:51.95ID:hgoqbrvB0
原発と同じで修理や廃棄の費用を考慮せずお得お得言って買わせてたもんな

104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5734-5Toh)2022/02/06(日) 11:55:52.73ID:FRvPdAiW0
>>98
さっさと自民政権が残した地雷の福島片付けろよ

105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff9f-zD41)2022/02/06(日) 11:55:58.02ID:xMUl3SO30
自分で設置しないと修理も自分じゃできないからなぁ

106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff8f-xOoz)2022/02/06(日) 11:56:39.57ID:v3m9mwIk0
メガソーラー流行りだしたころからこれが気になってた!数十年後のパワコンの故障やパネルの不良それに伴うメンテナンス料!

107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 57a2-Uc+Z)2022/02/06(日) 11:56:43.54ID:zuxauW8P0
自宅設置は絶対にやめるべきだわ
なぜ国や行政や企業が広い土地を貸し出して投資を募らなかったのか

108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f0d-zD41)2022/02/06(日) 11:56:59.83ID:yD40f8qu0
そもそも太陽に沿って自動で向き変わらないんだからアホ
最低その機能ついてない時点でゴミ

109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f55-Hwfk)2022/02/06(日) 11:57:33.15ID:HYB6PvaW0
>>2
ほんとこれ
電気代無料って前払いしてるだけじゃん
しかも自分で値段決めて

110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff51-qPI8)2022/02/06(日) 11:57:34.06ID:GinE7gpA0
新品で2、30マンならお得じゃん

111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d7af-sDiy)2022/02/06(日) 11:57:38.29ID:H1mHw98y0
なんで撤去するんだ?
屋根下地に穴開けているんだから
完全に撤去しようと思うとルーフィングからやり直しだぞ?

112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b7d2-kbCR)2022/02/06(日) 11:57:39.87ID:J44/gGRb0
保険入ってないの?

113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9fa9-5Toh)2022/02/06(日) 11:58:03.06ID:a7ItsITE0
>>108
自宅でそんな装置つけるの厳しいだろ

114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9fa2-uwei)2022/02/06(日) 11:58:14.36ID:Aed2EZhf0
罠かよ

115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 374e-ZFKM)2022/02/06(日) 11:58:17.05ID:62941gfh0
つぶれた会社の知り合いがよく言ってた
絶対儲かる、とりあえずやれ、土地持ってる人紹介して

116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエーT Sadf-zD41)2022/02/06(日) 11:58:46.09ID:CZRT6oDOa
>>96
改良されて後発のほうが値段も低く寿命も長いかもしれんしな

117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 178f-QL4X)2022/02/06(日) 11:59:34.74ID:gFvgv6sB0
家建てた時、ハウスメーカーから勧められたけど断ってよかったわ
ぜってーメンテ費用かかるだろと思った

118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f7ee-FqJQ)2022/02/06(日) 11:59:35.58ID:rEOzZ1xr0
20年クラスなら黎明期で売電で元は取れてるんじゃないの?

119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1fb7-vu1J)2022/02/06(日) 12:00:01.36ID:d2sXYnyV0
高所作業は足場いるからね

120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 378f-hntV)2022/02/06(日) 12:01:25.41ID:BUl11nn+0
電気を売れます!但し売るためには高額な設備が必要で天候に左右されメンテナンスも必要です!神!

121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MM8f-LSfM)2022/02/06(日) 12:03:54.87ID:HxAihOwhM
>>25
不法投棄は罰金1000万+懲役5年以上10年以下の合併刑だぞ

懲役も10年だから執行猶予ないし

122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fffd-SdpW)2022/02/06(日) 12:03:55.52ID:4lvrEfYO0
パワコンってそんなに高いん?
自分で中国産のに替えればよくない?

123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MM7f-vaNA)2022/02/06(日) 12:04:30.07ID:kYZwOM6LM
ぶっちゃけ非常時の電源以外で活用とか元とれんだろあれ
買い取り価格下がるわ変な税金かかるわ、蓄電池がリチウムイオン電池だからあれ寿命短いし放置すると危ないんじゃないのか

124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d7af-F14E)2022/02/06(日) 12:04:43.62ID:zcYVOFo40
ここまで見通して導入しなかったやつが一番賢いよな

125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H3b-Q2/r)2022/02/06(日) 12:05:08.93ID:l94MyVxxH
>>95
経産省ですら試算するとき20年~30年を使っているのに
そういう資料すら見ずに10年20年持つわけないのにアホかってアホはお前じゃい

126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d7af-sDiy)2022/02/06(日) 12:05:39.48ID:H1mHw98y0
情弱ケンモメンに教えておいてやるけど
火災保険に電気的機械的特約っていうものがあるから
家に高価な電気設備取り付けるときは
それに加入しておけば実費負担1〜3万円で済むぞ
そもそも今のシステムだとパワコンですら15から20年の保証ついているから使うこともねーけど

127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f55-Hwfk)2022/02/06(日) 12:05:53.70ID:HYB6PvaW0
こんなの導入せずに自宅で電気を使わない生活するやつが一番賢いんだよ

128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H3b-Q2/r)2022/02/06(日) 12:05:56.07ID:l94MyVxxH
>>123
蓄電池なんて普通設置しないよ

129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff4e-UQWb)2022/02/06(日) 12:06:29.06ID:VTojqEAe0
太陽光パネルは屋根の雨漏りよくあるしそれも一切補償しないからな。太陽光パネル付けてる奴は情弱のアホだと思う

130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9fd1-/Kx7)2022/02/06(日) 12:06:54.53ID:trv/prqC0
屋根の上に設置すると補修で金かかるからカーポートに乗せる案が出てる

【悲報】太陽光パネル故障→業者「修理代20〜30万円」家主「じゃあ撤去して」業者「処分費用50〜100万円」  [687522345]->画像>3枚

131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 17d2-s1r2)2022/02/06(日) 12:07:03.46ID:9oGPkRPq0
パネルはそう簡単に壊れないぞ。
メンテナンスも基本はいらない。
パワコンが10年前後に壊れると言われるけど、意外と15年くらいもつ。
パワコンがもっと安く修理できたり、本体安ければなあと思う。

132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7fa2-DGKY)2022/02/06(日) 12:07:20.81ID:TPfmSALe0
太陽熱温水器つけようと思ったが意外と高くて元が取れそうもなかった

133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f7a-kNhO)2022/02/06(日) 12:08:39.68ID:cyoqqfFH0
>>121
廃棄物処理法違反って破格の最高3億じゃなかったっけ?
まあ組織的で大規模な反復継続事案じゃなきゃマックスはないだろうけど個人だと1000万上限とかあるの?
執行猶予がつかないのは初めて知ったが怖いぜ廃棄物処理法🚯

134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff8f-AiWJ)2022/02/06(日) 12:08:43.22ID:0H/k5SsG0
パワコンメーカーのエンジニアでさえ
こんなもんイラネェ
とか言ってるんだもの

135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9faf-foD4)2022/02/06(日) 12:09:06.92ID:Dcn6+WG40
撤去だと足場も組まなきゃならんからな

136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f7d8-OqKq)2022/02/06(日) 12:09:40.82ID:omdOwTgM0
手を出したら終わりだねワロタ

137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff8f-AiWJ)2022/02/06(日) 12:10:13.06ID:0H/k5SsG0
>>101 インバータは寿命関係ないだろ
 電界コンやファン寿命がネック

138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b7d2-hHV/)2022/02/06(日) 12:10:39.03ID:xp5RZ7su0
ライフサイクルコスト考えとけマヌケ

139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d7af-F14E)2022/02/06(日) 12:10:52.47ID:zcYVOFo40
売電価格10年固定の時に設置した人でトントンだからな
その後に設置してる奴は売電価格の低下や維持費メンテナンス費で完全赤字の負の遺産w

140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d787-tqox)2022/02/06(日) 12:11:03.85ID:mST/sxGT0
反社ネトウヨのシノギはこんなもの。悪質業者に注意!

141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa9b-mShe)2022/02/06(日) 12:11:11.97ID:L8XlXDRpa
>>130
そんな広いカーポート設置出来るの田舎くらいだろ
一億の鉛筆ハウス舐めんなよ

142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f78f-1THu)2022/02/06(日) 12:11:29.85ID:k2k5Hp8v0
太陽光って全世帯の屋根に着ければそのうち電気代全員タダになるよね

143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f3b-i+z9)2022/02/06(日) 12:12:17.04ID:2xGuHzmT0
>>51
ほんこれ

144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 97af-zD41)2022/02/06(日) 12:12:29.17ID:2tooQqTZ0
電気代月1万もしないから電力会社に頼ったほうが楽でいいな

145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f3b-i+z9)2022/02/06(日) 12:13:09.09ID:2xGuHzmT0
>>79
1800Wを25時間ブン回す電気代は
ソーラーで?

146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9fa2-F14E)2022/02/06(日) 12:13:35.64ID:QUp9aXKS0
>>3
導入しまくってるやん

147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H8f-BI9K)2022/02/06(日) 12:13:54.90ID:HgDhhIF5H
>>139
トントンなら今後は大儲けやん
20万でパワコン交換しても2年もあれば元取れるんだから

148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f3b-i+z9)2022/02/06(日) 12:14:06.88ID:2xGuHzmT0
>>137
あるんじゃ
うちのエレベーター変えたぞ

149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 97af-Vm/z)2022/02/06(日) 12:14:25.76ID:fM+qZvil0
処分には金がかかるんよ
埋立ないとならんから
安く請け負うところは不法投棄していると考えて間違いない

150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr0b-pfxw)2022/02/06(日) 12:15:14.16ID:Q+DOOnxsr
0円住宅ってどうなったの?

151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ガラプー KKab-7QsF)2022/02/06(日) 12:15:31.91ID:4HJiekzoK
システムがでかいからこの人発電と売電で電気代相殺できてるんじゃないの?
電気代に月々一万ぐらいの金が発生してるとして2、3年で回収できるし、パワコン交換一択だと思うんだけど

152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1f87-aNSy)2022/02/06(日) 12:15:55.19ID:Kxogn5o30
バカ発見器

153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d7af-F14E)2022/02/06(日) 12:16:42.14ID:zcYVOFo40
>>147
売電価格固定が終わった後いくらで売れるか調べてみ?
さらに導入する馬鹿増えてるからさらに価格下がるよ?

154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3778-kLWB)2022/02/06(日) 12:17:27.94ID:b4dnSSNo0
足場組まんと作業できんのか?
それだけで2桁万円じゃね

155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9fa9-ej7u)2022/02/06(日) 12:17:51.29ID:1gMWHkL00
パワコンの故障なら装置取り替えるしかねーだろ

156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H8f-BI9K)2022/02/06(日) 12:18:27.35ID:HgDhhIF5H
>>153

パワコンなんか自家消費ですぐ元取れるじゃん

たとえ全く自家消費しなくたって10円で買ってもらえりゃさまさまやん

157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f19-WP0F)2022/02/06(日) 12:19:04.28ID:Q7Wr2iA+0
>>148
それインバータのユニットに含まれてる有寿命品が壊れたんじゃないの

158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ガラプー KKab-7QsF)2022/02/06(日) 12:19:25.05ID:4HJiekzoK
>>153
自己消費なしの売電オンリーなんかね?

159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff3c-Us2B)2022/02/06(日) 12:20:34.62ID:OW14eypO0
太陽熱温水器ってまだあるの?

160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9fa9-ej7u)2022/02/06(日) 12:20:36.00ID:1gMWHkL00
>>141
二台分でそんなに広いか?
どんな田舎を想定してるんだ

161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9753-SWm3)2022/02/06(日) 12:20:44.53ID:4iAFcYTT0
結局マイナスになるの?

162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bf3a-foD4)2022/02/06(日) 12:21:04.65ID:Q2XlolNy0
>>47
余剰全量でも40円以上で10年やから儲かったで

何が「はあ??笑」なのか分からんけど笑

163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MM7f-xEU3)2022/02/06(日) 12:21:08.98ID:MmoYzhcFM
付けても故障で大赤字、付けなくても付けてる奴らに払うための電気代高騰で大赤字
全員が不幸になる仕組みだな

164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MM0b-v9VK)2022/02/06(日) 12:21:55.34ID:XdWct8KrM
山切り崩して設置してるのとか見るけどどーすんのあれ

165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa9b-pUWD)2022/02/06(日) 12:25:03.15ID:L0/ZVAZDa
国内メーカーが撤退しまくりで
アフター切れられるときついな

166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff9f-Aknm)2022/02/06(日) 12:25:13.59ID:053Se5wE0
こういうの普及させてる当初から言われていたよね
だからまともな人は誰も導入しなかった
営業マンに騙された人はお気の毒ね

167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 57a9-uJd9)2022/02/06(日) 12:25:21.46ID:L6WWEukW0
ぼったくりじゃねえの?

168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f19-WP0F)2022/02/06(日) 12:26:13.30ID:Q7Wr2iA+0
>>163
金の話だけじゃなくて電力系統の安定性悪化にも寄与してるからな😉

169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 57a9-uJd9)2022/02/06(日) 12:26:24.51ID:L6WWEukW0
>>9
そんなに高いものなんだ

170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr0b-aNSy)2022/02/06(日) 12:27:05.54ID:kHocflKTr
業者が儲かる仕組みだし

171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f55-Hwfk)2022/02/06(日) 12:27:16.85ID:HYB6PvaW0
>>161
運次第
千葉の知り合いは台風で屋根ごと持っていかれた
ゴルフ練習場が倒れたときのやつ

172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bf3a-foD4)2022/02/06(日) 12:27:27.18ID:Q2XlolNy0
どうでも良いけど100Vインバーターにソーラーチャージャー付けただけの物を
パワーコンディショナーとかいう名前に変えて高額に売りつけるのやめよ?ジャップ?

173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ガラプー KKab-7QsF)2022/02/06(日) 12:27:28.99ID:4HJiekzoK
太陽光関連のスレは原発豚が必ず涌くな。
昔は両者はグルだったのに

174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d7af-tugT)2022/02/06(日) 12:28:04.07ID:xCLdlOHv0
湖を太陽光発電パネルで埋め尽くすスタイルも酷い

175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5755-2zGl)2022/02/06(日) 12:28:26.58ID:IEf7Om8k0
建設業の端くれで太陽光導入で電気代が得になるという話に懐疑的だったので
実家への帰省時に母親から「太陽光導入費用の半額出せ」と言われた時に
「元取れるわけないだろ、それに人の金を何だと思っているんだ」と反論して大喧嘩になったな
その直後に天災で屋根が壊れてからは静かになったがせめて詫びろよな

176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウアー Sa4f-+m+a)2022/02/06(日) 12:28:54.12ID:VNQGdqxia
屋根に載せてる家って屋根の塗装とかする時パネルはどうすんの?

177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b7b9-X6pX)2022/02/06(日) 12:29:22.02ID:b+wyB2M90
撤去考えて倉庫の屋根につけたはいいけど100Aの契約をどうするかが問題だわ
あと20年くらい何事もなければ蓄電したいけど

178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9fd1-/Kx7)2022/02/06(日) 12:29:27.21ID:trv/prqC0
20年経つ頃には設置業者がほぼ消えてるのも問題だよな

179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f55-Hwfk)2022/02/06(日) 12:30:48.27ID:HYB6PvaW0
電池とかコンディショナーとかの時点でロスってるからな?
何もない人は電線しかない

180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMbf-PLVh)2022/02/06(日) 12:30:57.16ID:gtEIyLLUM
パワコン10年で20万か
今のFIT終了後の売電価格でも余裕でペイできるな
やはり先に設置したもの勝ちだったな

181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d7af-sDiy)2022/02/06(日) 12:31:44.86ID:H1mHw98y0
>>176
屋根塗装なんて美観の問題なんだから
パネルに隠れている屋根をわざわざ塗装する理由がない
一体なんの為にパネルの下に塗料塗りたいの?

182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d78f-jz9C)2022/02/06(日) 12:32:06.99ID:oh5Ln1Ov0
>>35
お!

183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ガラプー KKab-7QsF)2022/02/06(日) 12:32:15.02ID:4HJiekzoK
>>178
そりゃ電力会社と国がグルになって意図的に潰したからな。
お陰でこの国はエネルギー技術で完全に立ち後れた

184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1739-OC7h)2022/02/06(日) 12:32:20.96ID:dmocTspf0
安いパネルは保護ガラスとパネルの間の接着剤が数年で劣化して発電効率が一気に悪くなるな

185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d78c-QL4X)2022/02/06(日) 12:32:34.25ID:6OO//mKq0
最近のは価格も下がってるし充分元取れる
どうせ10年に1回屋根の塗装するんだからその時にソーラーの交換も一緒にやればいい
何かやるなら業者に任せず自分で頭使う事も大事

186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d756-a1k7)2022/02/06(日) 12:33:52.79ID:OlmDb46v0
あ、あぶねー
中古で安いのたくさんでてるからちょっとDIYで遊んでみようと思ってたわ
まあ福島にどでかい穴掘って埋め立てでええやろ
住めなくなったやつらに土地の使用料わたしてやれ

187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f19-WP0F)2022/02/06(日) 12:35:17.24ID:Q7Wr2iA+0
>>186
物によってはかなりの量のカドミウムや鉛入ってるから適当に埋めたら土壌が汚染されるよ

188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9fdc-wadS)2022/02/06(日) 12:36:18.75ID:VsvHM3760
大体黒字だ〜って喜んでるやつは撤去費用考えてない
死んだ後に撤去の付けを子供に回すんだろうな

189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d756-a1k7)2022/02/06(日) 12:36:24.40ID:OlmDb46v0
>>187
もう汚染されてるんで

190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5755-2zGl)2022/02/06(日) 12:36:54.63ID:IEf7Om8k0
住めなくなった時の太陽光関係の処分の費用をどうするのかという問題もあるよな
有筋Co殻、木材、ボードのような一般的な材質だけでなく
蓄電池や太陽光パネルというイレギュラーなものの処分費がどれだけかかるか

191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f95-VCQ3)2022/02/06(日) 12:37:29.46ID:Z8X7x9jG0
>>131
パワコンが壊れるのって
よく電化製品にありがちな熱や経年劣化による
コンデンサーの容量抜けなんでは?

コンデンサーだけ交換すれば修理できそうな気がするが
どうなんだろうね

192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa9b-bPA9)2022/02/06(日) 12:37:31.48ID:UN6SUHNsa
パネルは20年は普通に持つからまだいい
蓄電池は10年程度で寿命、しかも外壁塗装工事の倍は金が掛かる

193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d764-AiWJ)2022/02/06(日) 12:37:51.89ID:wYuavVeX0
知り合いのハウスメーカー営業が
「元が取れないからオススメはできない」
と言ってた

194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ガラプー KKab-7QsF)2022/02/06(日) 12:37:58.01ID:4HJiekzoK
日本の電気自動参入が遅れてるのも同じ種類の話だからな。
既存の上層が損をするぐらいなら業界ごと葬れって発想だから何も育たない

195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MMcf-CC/D)2022/02/06(日) 12:38:06.90ID:XSnjWI0yM
今のパワコン効率もあがったし寿命も延びたろ

196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d7af-5Zzs)2022/02/06(日) 12:42:33.25ID:P+OxbN+P0
>>3
導入してたろ

197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ffb7-kNhO)2022/02/06(日) 12:44:01.62ID:eGTriXHd0
>>53
設置してるのバイトだから瓦や屋根材への施工無茶苦茶でお陰で仕事が切れないって屋根屋が言ってた

198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sadf-wbXv)2022/02/06(日) 12:45:18.74ID:BTNEPyZ3a
20万の都合も出来ない方が、一軒家でソーラー設置が間違いでは?

199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 97bd-QfUt)2022/02/06(日) 12:45:22.55ID:NXr+7CFh0
小池都知事は知っているのか?

200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9fb8-b5dj)2022/02/06(日) 12:45:34.24ID:Ybw1k4eA0
一般常識も無い人を基準にするのは間違ってる

201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f7a-kNhO)2022/02/06(日) 12:45:54.95ID:cyoqqfFH0
>>190
どれだけというか最終処分場の言い値だわな
管理型じゃないと置けないんだったかどうだったかな💸🤔産廃屋に聞いたけど忘れた

202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd3f-DRX9)2022/02/06(日) 12:46:06.76ID:MhgYUWsnd
俺もこれが嫌で導入見送ったからな
ざまあみろ

203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sadf-wbXv)2022/02/06(日) 12:46:08.46ID:BTNEPyZ3a
>>197
ソースは?

204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3750-oZ4d)2022/02/06(日) 12:46:46.72ID:X3TIYQ910
海に投げ捨ててええの

205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMeb-TJCW)2022/02/06(日) 12:46:58.13ID:n6///hKNM
>>74
鍵と錠前くらいは自分でやれよ

206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9faf-5Toh)2022/02/06(日) 12:47:01.25ID:mjS0hs3O0
自分でつけれるでしょうベランダに置けばいい 
一戸建てなら庭に置く
マンションならベランダに置く

207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 37e7-wadS)2022/02/06(日) 12:47:03.53ID:xjnqUiXg0
パワコンが10-15年で壊れることぐらい最初に必ず何度も説明されるはずだが

208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff8f-A65W)2022/02/06(日) 12:47:15.32ID:tZE9PzkF0
こんなん導入した人が馬鹿みたいじゃん

209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 377c-TaT5)2022/02/06(日) 12:47:34.82ID:Ky/fv/yn0
>>70
ええな

210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b7ac-d8gr)2022/02/06(日) 12:47:57.26ID:Yv9geoY30
>>171
あの被害にあった家、結局自分の家の火災保険で修理したのかな?

211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1fba-foD4)2022/02/06(日) 12:48:02.49ID:37cL7tqx0
パワコン故障で撤去しろとかいうバカ居るのか?
万一居たとしても別にパネル載せたままでも構わんだろ

212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff67-3nah)2022/02/06(日) 12:48:05.92ID:JiLAflvS0
屋上屋根へのアクセスが容易じゃない戸建てにつけるのはやめたほうがいいよな

213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f7d8-OqKq)2022/02/06(日) 12:49:01.58ID:omdOwTgM0
結局業者だけ儲かるシステム

214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b7ac-d8gr)2022/02/06(日) 12:51:04.16ID:Yv9geoY30
>>205
ネットで買って自分で交換すれば、20,000円もせずに直せたけど、面倒だから鍵屋に来て直してもらった
40,000円掛かったけど

215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9fa9-M3El)2022/02/06(日) 12:51:21.22ID:9sQDvuRp0
足場は金掛かるからね

216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロル Sp0b-e/4m)2022/02/06(日) 12:53:03.45ID:t6uW6TMJp
社会のゴミ、ブサメンからたかる仕事です。

217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロル Sp0b-e/4m)2022/02/06(日) 12:53:03.66ID:t6uW6TMJp
社会のゴミ、ブサメンからたかる仕事です。

218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MMcb-03xK)2022/02/06(日) 12:53:18.90ID:fBiEBdGFM
>>193
そいつ馬鹿だから営業辞めた方が良いなwww

219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9fd9-TOKt)2022/02/06(日) 12:54:21.17ID:CRGfcQax0
新築にソーラーパネル義務化して台風で飛んで行って被害出したら
賠償責任発生するから家財保険かなんかに組み込む気だろ?

220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f73a-5sOL)2022/02/06(日) 12:54:57.72ID:OpE7Z7sf0
載せたままでええやん

221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d73e-63CA)2022/02/06(日) 12:55:08.18ID:o1LdYWVo0
>>207
まともな業者ならパワコン寿命は絶対に説明する
それを想定したメーカー保証設定(10年〜20年保証)を売りにしてるとこもあるし

てかシステム全体で200万円はする機械が10年〜15年に一度、20万円程度のメンテナンス費必須なんて
別に高額でもなんでもないし
エコキュートだって同じようなもんだわ
ましてや自動車保有してればその10倍のコスト掛かる

222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3779-Gta2)2022/02/06(日) 12:55:12.23ID:rjK5DFdm0
家の光熱費の殆どが給湯費なんだから変換なんかしないで給湯タンクにヒーター入れて給電したら良いのにな

223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff9f-9RcZ)2022/02/06(日) 12:55:28.62ID:Ga8hWm9t0
>>145
電気代以上の利益でるからGPUが爆売れしてるんだぞ
1.8kWh×24×30×27円=34,992円

100万ならRTX3090を3台買えるから
1日あたり23.98ドルの売上
1ヶ月23.98*30=719.4ドル(82,892円)

利益は82892-34992=47900円(年間47900*12=57万4800円の利益)

100万分のソーラーパネルが生み出す発電量をすべて売電したときの売上よりはるかに上
投資はたったの2年で回収できる(ただしETHがPoS化したらGPUがゴミ価格になるので注意)

224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d7af-sDiy)2022/02/06(日) 12:55:32.62ID:H1mHw98y0
パワコン交換すりゃいつまでも使えるし
要らなくなったら屋根の上に投棄しとけば0円
一体何が怖いんだい?

225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MMcb-03xK)2022/02/06(日) 12:57:00.38ID:fBiEBdGFM
思った以上に嫌儲に馬鹿が増えてて驚いた
太陽光発電は今も10年前も乗せた奴が勝ちってお前らガチで分かってないの?

226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f3a-foD4)2022/02/06(日) 12:57:23.31ID:jwCGGtZN0
20年固定買取だから確実に勝てるわ

227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d7af-sDiy)2022/02/06(日) 12:57:33.98ID:H1mHw98y0
>>219
火災天災は免責
ちゃんと火災保険の約款読んで入ってりゃ知ってんだろそのくらい

228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf4e-pByl)2022/02/06(日) 12:57:43.55ID:8k8QUd7s0
>>6
電気工事士免許無しで工事したのが電力会社にバレたら相当マズい事になるよ

229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 97af-6vgA)2022/02/06(日) 12:57:57.18ID:Mt9RZ8Wj0
お、おう
エコだね

230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H8f-BI9K)2022/02/06(日) 12:58:07.18ID:HgDhhIF5H
>>227

風災は?

231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa9b-Jm/5)2022/02/06(日) 12:58:09.11ID:zQ04CdVWa
>>59
どうにもならない
パワコン買い替えてまた発電すれば10年も経たず元取れるから
この番組見たけど太陽光を叩く流れにしたいだけ

232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d73e-63CA)2022/02/06(日) 12:58:19.98ID:o1LdYWVo0
>>191
物理的の出来なくはないが、どう考えてもリスク高すぎるだろ
最悪家燃やしても保険降りんぞ

233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f7c1-K+Or)2022/02/06(日) 12:58:29.03ID:C4W933tN0
>>163
電力会社が法を含めて強すぎるからなんだけどな

234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa9b-Jm/5)2022/02/06(日) 13:00:21.01ID:zQ04CdVWa
>>49
パネルは壊れないよ悪質な印象操作

235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f7a-kNhO)2022/02/06(日) 13:02:16.56ID:cyoqqfFH0
>>230
お前は天災を空が割れることだとでも思ってるのか

236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff9f-9RcZ)2022/02/06(日) 13:04:18.71ID:Ga8hWm9t0
ETHがPoS化しても他のPoW通貨で稼げばいいんじゃないの?と思うかもしれないが
ETHの次に効率がいい通貨の場合、RTX3090を3台構成にしても1日10.48ドルの売上しかない
1ヶ月だと10.48*30=314.4ドルなので電気代とトントン
少なくとも電気代の高い日本人は撤退するだろう

237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d73e-63CA)2022/02/06(日) 13:04:21.82ID:o1LdYWVo0
太陽光発電無しの時、電気代が年間30万円以上だったけど
取り付け後は売電収入差引込みで10万円以下まで軽減されたから
パワコン交換費用なんて誤差範囲だわ
固定買取終わって究極売電ゼロ円になっても、昼の電気代軽減だけで十分レベル

情強を気取って新築時にちゃんと調べずに取り付けなかったのをマジで後悔したわ
当時ネットで太陽光発電のネガティブ情報流してた奴らを恨むぜ

238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d7af-sDiy)2022/02/06(日) 13:05:09.57ID:H1mHw98y0
>>230
ガチでこどおじっぽい質問してくるのやめろよ

239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf73-40Nn)2022/02/06(日) 13:05:09.59ID:jUNH6BwF0
太陽光パネルって、どう見ても環境破壊する板切れにしかみえん

240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa9b-Jm/5)2022/02/06(日) 13:06:05.81ID:zQ04CdVWa
>>62
しかもパワコンの故障でパネル廃棄は飛躍した話
NHKのこの番組の放送目的に合致した案件がよくタイミングよく見つかったもんだな

241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d73e-63CA)2022/02/06(日) 13:07:37.76ID:o1LdYWVo0
自宅屋根の太陽光発電に対する災害リスクを過剰にアピールするなんてマヌケにしか見えんな
交通事故に遭いたくないなら外出るな、みたいなレベルの忠告だし

242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9ffb-me1p)2022/02/06(日) 13:08:05.23ID:HHwLJhCa0
太陽光とか蓄電池とかFIT制度を丁寧に説明している
専門家のYou Tube動画とかあるんだから
馬鹿の思い込みより、そっちのが糞わかり易いし参考になる

243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f7d8-OqKq)2022/02/06(日) 13:09:04.58ID:omdOwTgM0
買った瞬間負債
恐ろしい

244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bfa2-66Ww)2022/02/06(日) 13:09:28.01ID:NB7HOj3B0
>>222
太陽光であれもこれもではなく、割り切って効率の良い太陽熱でという人もいる。
実際、太陽光より極めてシンプルなんでメンテナンスが容易で安い

245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H8f-BI9K)2022/02/06(日) 13:12:12.05ID:HgDhhIF5H
>>235
ああ飛んでった先の話か
すまんすまん

もし固定不足を問われた場合は個人賠償責任保険の補償対象だ

246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa9b-Jm/5)2022/02/06(日) 13:12:41.29ID:zQ04CdVWa
>>153
お前が計算できてないだけ定期

247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d77c-foD4)2022/02/06(日) 13:13:09.07ID:dWA8oNz80
>>14壊れなきゃ修理も撤去も要らんぜよ

248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d7af-Kaly)2022/02/06(日) 13:14:22.23ID:EDd4GYHQ0
10年じゃ元取れないだろ
しかも脱炭素社会に踊らされて太陽光パネル作りまくってまた業者が儲かり国民が大損するだけじゃん

249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b769-w6Fl)2022/02/06(日) 13:14:41.43ID:1bCJBADv0
パネル自体は故障なんてしない
コンバータは30年くらいで壊れる

250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f50-zD41)2022/02/06(日) 13:15:18.12ID:GpQPz7nk0
別の業者に頼むか自分で撤去すればいいんでない

251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f2a-syIQ)2022/02/06(日) 13:16:17.98ID:g8HTnD7F0
>>48
築20年の中古買ったが
屋根と外壁で100万〜
給湯器ボイラー交換40万
循環式暖房ボイラー交換35万

屋根外壁は長く持たせたければ10年毎に塗り替え推奨だぞ外壁は3年延ばしたけど

252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d7af-sDiy)2022/02/06(日) 13:17:30.99ID:H1mHw98y0
>>244
さほど安くはないし
家建て替える前につけてたけど
屋根の上に水上げているから
わりかし短期間で漏水するぞ
修理して2年でまた漏水したから
その後は使用せずに放置

屋根の上の配管が劣化するのと
温水器の継ぎ手部分から漏れてくるから
屋根に上がらなくてもいい
ソーラーの方がよほどメンテ楽

253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f3b-i+z9)2022/02/06(日) 13:18:30.83ID:2xGuHzmT0
>>157
そこまでは知らんが在庫あるうちに交換しとこ?ってゆわれたからな

254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sdcb-M0C4)2022/02/06(日) 13:19:49.67ID:iTgst/xgd
>>98
安倍の地雷マスクなんとかしろよ

255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d73e-63CA)2022/02/06(日) 13:19:51.16ID:o1LdYWVo0
太陽光発電(FIT制度)の総合的なメリットは議論の余地がないのに
まだID:zcYVOFo40みたいな可哀想な思い込みしてる奴が
デタラメを吹聴してるんだな

まぁ新築当時にそういう話(「良くて収益トントン、リスク大きい」みたいなの)を鵜呑みにして
取り付けを検討しなかった自分自身を悔やんでいる

もちろん悪徳業者に引っ掛かったり、ごく稀な不運に見舞われたらその限りではないが、それは太陽光発電に限った話じゃないので
議論する価値はない

256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f3b-i+z9)2022/02/06(日) 13:20:21.63ID:2xGuHzmT0
>>223
ふーん
来年マイニング終わりますよ

257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f3b-i+z9)2022/02/06(日) 13:21:13.97ID:2xGuHzmT0
>>255
台風でトタン屋根が飛んできて割れたりな

258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 374e-BHAZ)2022/02/06(日) 13:21:30.29ID:ZVsgNCqh0
保証があるからと安心してさせてるシステムだからな。

259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9ffb-me1p)2022/02/06(日) 13:22:28.17ID:HHwLJhCa0
>>248
余裕で取れます
どんな計算したらそうなるんだ?

260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d7af-wY73)2022/02/06(日) 13:22:32.50ID:GW8mZ99A0
こんなん分かりきってたろ

261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bfa2-66Ww)2022/02/06(日) 13:23:32.10ID:NB7HOj3B0
>>252
屋根に上げない真空管タイプのやつはメンテ楽よ

262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f7d8-OqKq)2022/02/06(日) 13:24:31.14ID:omdOwTgM0
ここ業者いるのな
必死でワロタ

263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa9b-Jm/5)2022/02/06(日) 13:24:37.95ID:zQ04CdVWa
>>257
それ完全に無償交換なんだが

264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d73e-63CA)2022/02/06(日) 13:24:40.68ID:o1LdYWVo0
>>257
まともな火災保険に入ってれば保険金降りるし
何度も言ってるけど災害による破損リスクとか別に太陽光発電設備に限った話じゃねーし
いたずらにリスク高く見積もってるだけだよそういうの

265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3770-Q8j9)2022/02/06(日) 13:25:02.16ID:v3ppByaD0
つけなくてよかった

266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff4e-UQWb)2022/02/06(日) 13:25:17.15ID:VTojqEAe0
屋根に付けたら雨漏りするからな。設置する前に行者問い詰めてみ

267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MMdb-yDxh)2022/02/06(日) 13:26:46.18ID:IL9wUH6dM
>>26
バッテリーは結構な値で引き取ってくれるけどね
金属は今高いよ

268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sdcb-M0C4)2022/02/06(日) 13:27:16.26ID:iTgst/xgd
太陽熱温水器のがマシなんかね壊れなさそう

269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f7d8-OqKq)2022/02/06(日) 13:29:52.84ID:omdOwTgM0
>>268
水回りの劣化スピードは異常
やめとけ

270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 370d-BI9K)2022/02/06(日) 13:30:47.42ID:mCiDfQ/90
FITって十分に元が取れる買取価格、を元に算定しているんだから元が取れなきゃ大騒ぎだぞ

271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa9b-w6Fl)2022/02/06(日) 13:31:10.31ID:eS3/5BB/a
今は屋根に穴あけない工法もあるんだな
いいかも

272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d7af-2cRR)2022/02/06(日) 13:31:34.64ID:ecRgIgxn0
完全に昭和のヤクザ浄水器と同じことになってんじゃん。

273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d7af-eq4g)2022/02/06(日) 13:32:46.89ID:6aJBuqiI0
>>231
サンクスコ
パワコンは十万くらい?まだ発電効率がそこまで落ちてないだろうからまだまだ使えるな

まああと2年くらいで買い取り価格がタダ同然になるから昼のうちに電気使うように言い聞かせないとな
うちはオール電化じゃないし

274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 374e-BHAZ)2022/02/06(日) 13:32:49.95ID:ZVsgNCqh0
一時期売り込みの電話が何回も掛かって来てたが最近はサッパリ掛かってこない。
アホに行き渡ったからやめたのかな?

275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d7af-sDiy)2022/02/06(日) 13:33:04.78ID:H1mHw98y0
>>261
そりゃ屋根にあげなけりゃメンテは格段に楽だろうが
ソーラーと比較する前提条件としてどうなのよそれ😅

276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9713-BHAZ)2022/02/06(日) 13:33:05.75ID:h2qmvmjY0
十分稼いだ人間が何泣き言言ってんだよ
トータルで考えても得してるだろ?

277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1719-mcil)2022/02/06(日) 13:34:44.69ID:KAtdxHJD0
ゴミは捨てるの難しい時代

278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f95-VCQ3)2022/02/06(日) 13:38:09.05ID:Z8X7x9jG0
>>195
パワー半導体が高効率になってきてるからな

279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d787-s/j3)2022/02/06(日) 13:38:17.76ID:q4Dc81oF0
散々嫌儲では言われてたよな
壊れなくてもギリギリの採算、壊れたら損するのにばかじゃないのかって

280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d778-Hoc8)2022/02/06(日) 13:38:36.84ID:TmWbhVqD0
自分で解体して捨てればいいじゃん

281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f95-VCQ3)2022/02/06(日) 13:39:02.65ID:Z8X7x9jG0
>>232
燃えないよ
専門家がちゃんと規格通りに交換すればね

282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d73e-63CA)2022/02/06(日) 13:39:55.70ID:o1LdYWVo0
太陽光発電とついでに蓄電池に関しては
適切にベネフィット・リスクを勘案して、かつ稀な特別事情が起きない限りには
以下の結論に帰結するので、今更議論する余地はないとオレは学習した
だからこれ以外の意見を言ってる奴がいても信用しないし、バカだなとしか思わない

@一戸建て新築時に、屋根に十分な日照が確保できる設計であれば、太陽光発電は設置可能最大サイズで取り付けるのが正解
(施工は国内有力メーカー製を認定業者で)
A蓄電装置に関しては、経済的メリットは無し(金銭的利益は出ない

283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d73e-63CA)2022/02/06(日) 13:41:10.25ID:o1LdYWVo0
>>281
専門家(メーカー)が修理するよりも買い直す方が安いってんだから買い直せよバーカ

284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff5f-EBuv)2022/02/06(日) 13:41:35.78ID:ErLNmyEP0
>>26
それはブラウン管に使われていた鉛ガラスでは
バイクやクルマの鉛蓄電池なら回収は無料か数百円貰える

285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr0b-Iizj)2022/02/06(日) 13:41:41.13ID:aMvLdmCAr
>>282
国内メーカー製のパネルクソ高いんだがそっちのがええの?

286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9fce-Vif7)2022/02/06(日) 13:46:00.66ID:DX9Xgs5k0
パネル自体は安いから自分で交換しようとして落ちてあぼーんてニュースがこれから増えそうだな

287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f95-wadS)2022/02/06(日) 13:46:07.65ID:Z8X7x9jG0
>>131
パワコンの基盤クグッてみたが
なんか安そうな家電実装基盤で寿命10年くらいなのは納得できたわ(´・ω・`)
【悲報】太陽光パネル故障→業者「修理代20〜30万円」家主「じゃあ撤去して」業者「処分費用50〜100万円」  [687522345]->画像>3枚

288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9ffc-pmfH)2022/02/06(日) 13:46:33.32ID:BeR/oRd40
太陽光設置だけしてる業者はやめとけ

同じ地域にある電気工事屋に頼んだ方がいい
ただそこが太陽光設置したこと無いならダメだけど

289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MM7f-vaNA)2022/02/06(日) 13:47:13.03ID:kYZwOM6LM
元とれるってやつの実際の購入から運用の収支教えてくれよ
知ってる限りじゃそんなにプラスになってないぞ
買い取り価格48円ではじめたやつならまだしも今始めてもきついだろ

290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d73e-63CA)2022/02/06(日) 13:47:13.22ID:o1LdYWVo0
>>285
ま、パネルに関しては中国メーカーでもいいんじゃないかな、大手施工業者で取り付けるのなら
個人的には保証や性能、実績を取って価格は高くても国内有力メーカーが良いと思うけどな
ハズレ引かなきゃパネルは20年30年はもつと言われてるので、初期コストを極端に抑える必要性をあまり感じない

291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f7d8-OqKq)2022/02/06(日) 13:47:13.66ID:omdOwTgM0
>>287
大昔のパソコンみてー
こりゃ壊れるわ

292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f95-wadS)2022/02/06(日) 13:48:08.29ID:Z8X7x9jG0
>>26
鉛なんか家電電子製品のハンダに使われてるよ
最近はようやく鉛フリーハンダになってきたけど

293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9fce-Vif7)2022/02/06(日) 13:49:05.35ID:DX9Xgs5k0
ちょっと前に太陽光発電を20年前から使ってるマニアのスレがあったけど
元が取れた(らしい)ビジネスモデルは今後はもう無理だから
今から太陽光使うならオフグリッドの目的しかない

294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 17d2-zD41)2022/02/06(日) 13:49:19.30ID:cJ0Q2fWk0
セコのパネル使ってマイニングしてるわ

295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f95-wadS)2022/02/06(日) 13:49:22.07ID:Z8X7x9jG0
>>287
自作パソコンの電源の方が中身しっかりしてる感じ

296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff4e-UQWb)2022/02/06(日) 13:52:05.45ID:VTojqEAe0
屋根に設置したら


雨漏りするぞ

297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d756-QUhi)2022/02/06(日) 13:54:08.46ID:/1LJfOzw0
家電にしろパソコンにしろ処分するのって必ず利権が絡んでくるよな

298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f7d8-OqKq)2022/02/06(日) 13:55:52.13ID:omdOwTgM0
>>297
処分料で食ってるからな奴等
導入費用は見かけできるだけ安くして騙す

299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d73e-63CA)2022/02/06(日) 13:56:10.38ID:o1LdYWVo0
パネル寿命に関しては京セラの売り文句の流用になるが、35年以上経っても出力低下は13%くらいらしいんで、もう部品のマテリアル寿命まで半永久的に使えると思うわ
新築時にまともな施工でつければ家の取り壊しまで撤去の必要性は起きない

300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f95-wadS)2022/02/06(日) 13:56:15.15ID:Z8X7x9jG0
電解コンデンサーレス
寿命25年のパワーコントローラー強そう
お高そうだけど(´・ω・`)
【悲報】太陽光パネル故障→業者「修理代20〜30万円」家主「じゃあ撤去して」業者「処分費用50〜100万円」  [687522345]->画像>3枚

301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f7f-3FDt)2022/02/06(日) 13:59:13.14ID:mjtDYGdm0
業者がぼったくりなだけ
何でも屋に頼めば10万円で撤去できる
ケンモメンも「10万円あげるからこれ撤去して」と言われれば喜んでやる人いるだろう
メルカリやヤフオクで出せば無料で撤去して持ってってくれる人も現れるかも

302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr0b-Nqs+)2022/02/06(日) 14:00:37.72ID:CtmSUeKHr
電解コンデンサを数年に一度付け替えたらいいのでは
手元になくて買うとしても秋月か千石で一個20円くらいだろ

303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3753-ey3B)2022/02/06(日) 14:00:46.35ID:5yLWjSlU0
>>11
だからなんだよ
モノは必ず壊れんだよ

304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3753-ey3B)2022/02/06(日) 14:01:03.62ID:5yLWjSlU0
>>247
だからなんだよ
モノは必ず壊れんだよ

305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f95-wadS)2022/02/06(日) 14:01:10.59ID:Z8X7x9jG0
>>297
近所のおじさんなんか
家電製品だろうが自転車だろうが
本来なら粗大ごみ扱いの物を
サンダーで細切れにして市の危険物回収に出してるよ
結局は市のゴミ回収は小さければ持って行ってくれるよ

306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d7af-sDiy)2022/02/06(日) 14:01:43.00ID:H1mHw98y0
>>289
31円で導入したけど
諸々の助成金もらいまくって
売電分だけでも8年位で元取れそうよ
シャープのブラックソーラー乗っけたから
パネル20年パワコン15年保証
もう余裕としか言いようがない

307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d73e-63CA)2022/02/06(日) 14:08:00.22ID:o1LdYWVo0
今は新築時施工なら国内メーカー6kwhで150万円くらいで取り付け可能なんかな?相場がわからん

308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f67-l0fd)2022/02/06(日) 14:09:56.48ID:jw/96L1i0
今は売電価格が買電価格を下回っているから自家消費したほうが得なんだけど日中は家に誰もいないから自家消費もできず元を取る前にパワコン壊れそう
蓄電池普及すれば夜間に自家消費出来るけど結局リサイクルの問題は付き纏うな

309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ffcc-wadS)2022/02/06(日) 14:11:03.88ID:jMCkth6c0

310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d73e-63CA)2022/02/06(日) 14:12:05.18ID:o1LdYWVo0
>>307自己レスだが

太陽光発電の相場は、2011年の目安は1kWあたり46.8万円でしたが、2022年には15万円前後(タイナビ調べ)

くっそ安くなっててワロタw
6kWで100万円かかんねーのかよ
まぁFIT価格が17円に下がってるんだから当然ちゃ当然か

311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f95-wadS)2022/02/06(日) 14:12:10.01ID:Z8X7x9jG0
4Kwなら100万円前半くらいで導入できそうなのかな
真夏昼間のクーラー需要目的で付けたいなァ

312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d756-a1k7)2022/02/06(日) 14:14:19.81ID:OlmDb46v0
仮想通貨マイニングやってるから欲しかったけどそろそろブーム終わりそうだし悩む

313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MM7f-4LML)2022/02/06(日) 14:16:37.46ID:k/wEP+7xM
パネルも年数たつと発電量悪くなるらしく良いこと何もないな

314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1f6c-0jHT)2022/02/06(日) 14:22:08.08ID:jtFtLUkj0
>>301
ジモティーは太陽光パネルあるな

315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d71a-5KeC)2022/02/06(日) 14:26:58.02ID:7TJDVUUm0
これからは売電するんじゃなくて蓄電池で自家消費が主流なんじゃないの?
電気代どんどん上がってるもんな

316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr0b-tBoa)2022/02/06(日) 14:27:11.07ID:aSJBR/Otr
>>313
単結晶のクソ安いパネルでも年間0.5%以下だけどな

317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f7d8-OqKq)2022/02/06(日) 14:27:48.10ID:omdOwTgM0
>>315
電池の維持費が高いんだろうが

318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d71a-5KeC)2022/02/06(日) 14:29:14.84ID:7TJDVUUm0
>>317
一条かスウェーデンハウスに住んで電気はエネループにすれば月の電気代3000円くらいやぞ
元取れる

319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f95-wadS)2022/02/06(日) 14:35:03.96ID:Z8X7x9jG0
>>315
そんな感じだね
大型のリチウム蓄電池で昼間の発電を夜使うようだね

320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b769-w6Fl)2022/02/06(日) 14:38:05.25ID:1bCJBADv0
10年後電気代がどうなってるかなんて想像に容易い
余裕がある今のうちにオフグリッド確立しといた方がいい

321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f87-kb53)2022/02/06(日) 14:41:13.37ID:V31ysfz00
民主党のおかげです

322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 378f-t7sP)2022/02/06(日) 14:41:51.52ID:oC/t0u2t0
福一撤去費用を考えればタダみたいなもんじゃん

323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f7d8-OqKq)2022/02/06(日) 14:45:04.70ID:omdOwTgM0
>>322
10年後撤去費用がいくらになってるかわからんぞ
恐すぎ

324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1fba-foD4)2022/02/06(日) 14:45:33.99ID:37cL7tqx0
>>268
壊れるってのがたいてい内部の接続部のゴム管だから大して金かからないし自分でもできる
光熱費削減効果はめちゃくちゃコスパいいのは間違いない
土地と金に余裕あるならできれば屋根に載せずに櫓でも組んで設置したほうがいい

325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f56-foD4)2022/02/06(日) 14:46:01.23ID:mr+Chnzu0
>>292
今どきにRoHS指令未対応の電子機器あるんか?w

326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f7f5-dQhT)2022/02/06(日) 14:47:31.16ID:E+uottrx0
そもそも今時のパネルは30年近く持つし交換するのパワコンだろ
太陽光発電は家庭用でも7年で元取れて残り3年もあればパワコンの更新費用くらい軽く捻出できる
そこから先の10年をどうするかが問題
そのうち蓄電池の補助とか始まるかもしれないから蓄電池と連携できるパワコンに入れ替えて様子見ようかと思ってる

327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 574e-GRdp)2022/02/06(日) 14:54:05.13ID:mXz7Xp5f0
ほんとに20年代後半にストレージパリティ来るのか?

328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1fba-foD4)2022/02/06(日) 14:54:38.03ID:37cL7tqx0
>>326
太陽光パネル寿命30年とか言われてるけど30年で1割くらいしか劣化しないらしいからなあ
50年位使うつもりで居てもいいんじゃないか

329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d7af-iC7M)2022/02/06(日) 14:59:01.46ID:+HQK/Jws0
車の屋根に積んどけばいいだろ、ミニバンクラスなら300W二枚とかできるんぢゃね?

330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1fba-foD4)2022/02/06(日) 15:02:50.68ID:37cL7tqx0
>>327
昔は\60k/kwhとか言ってたけどもうセル価格だと中華lifepo4が\20k/kwhくらいになってるからな
既製品のポータブル電源でも10kwh100万くらいになってるからもうほぼ実現してんじゃないかと

331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b7f5-foD4)2022/02/06(日) 15:04:10.29ID:V+hfzUGj0
>>123
意味の無いやってる感は日本の伝統だぞ
真実から目を背け続けるクソジャップ

332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9ffa-foD4)2022/02/06(日) 15:04:43.38ID:TluHzyig0
業者だけが儲かる仕組み
ただのヤリ捨て

333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウアー Sa4f-+m+a)2022/02/06(日) 15:13:21.61ID:VNQGdqxia
>>181
経年劣化するだろ
風雨にもさらされてるんだから

334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b7d2-a5dw)2022/02/06(日) 15:14:09.07ID:XOPYRXq60
築15年だが、太陽光パネルとエコキュートのセールスは電話も訪問も良く来る

この2つは付ける気はさらさら無い

335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa9b-mShe)2022/02/06(日) 15:18:00.91ID:L8XlXDRpa
>>160
千葉(笑)とかださいたまに決まってんだろ

336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1fba-foD4)2022/02/06(日) 15:32:29.71ID:37cL7tqx0
>>333
太陽光パネルを母屋の屋根に乗せるってのが間違ってると思うんだわ
うちは柵代わりに垂直に立ててるのと片流れのガレージの屋根に載せてるのがあるけど
意外と垂直設置したほうが年間平均での効率は高い

337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MM7f-IEht)2022/02/06(日) 15:34:49.26ID:mL0Oo2fmM
自家消費目的でパネルとパワコン買ったところだ
電気代3割減ってくれれば5年で元取れる

338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d7af-sDiy)2022/02/06(日) 15:36:27.43ID:H1mHw98y0
>>333
パネルの下がか?
見えないところをおしゃれにしたいなんて
粋だねぇ

339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9fa9-2cIz)2022/02/06(日) 15:38:36.70ID:smX0cs6g0
原発事故後、太陽光発電ってめっちゃネットで腐されてる印象あるな
何故かは知らんけど

340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MMcf-CC/D)2022/02/06(日) 15:40:45.90ID:XSnjWI0yM
>>317
リン酸鉄リチウムならガンガン下がってきてる
定置型なら消防法の壁さえどうにかなればって感じ

341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f56-zD41)2022/02/06(日) 15:43:17.91ID:te1dEN110
20〜30万なら安いほうじゃね

342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d7af-oZ4d)2022/02/06(日) 15:47:22.82ID:sYgfO1Ww0
撤去にべらぼうな金かかるって半分原発みたいなもんだろ

343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f8b-RInb)2022/02/06(日) 15:49:18.66ID:uBcD+qsU0
>>131
むしろパワコンは屋外機器としては安すぎるわ
値下がりは期待できないと思う
むしろマイコン等の不足で値上がりしてもおかしくない

本来ならDC電圧のまま自家消費するのが
一番良いんだけどな

344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMeb-Aps8)2022/02/06(日) 15:49:34.75ID:Rvdge69kM
>>334
エコキュートはなんで?湯切れ?

345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 17d2-2cIz)2022/02/06(日) 15:50:34.34ID:D+z0gcwP0
こういうのが屋根に付き始めた頃はすぐ劣化するとか耐久性の事色々言われてたけど最近のは効率とかもっと性能上がってんの?

346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f87-4dPi)2022/02/06(日) 15:50:53.26ID:l8dtTNVr0
問題は台風や地震で何時壊れるか分からないところだよな
地球温暖化で先にが見てないし、南海トラフや首都圏直下型地震もある
元を取る前に壊れたら詰む

347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f8b-RInb)2022/02/06(日) 15:51:03.56ID:uBcD+qsU0
>>334
本当に得ならまず関係者と身内が次々と導入して
順番待ちになるのが道理だからな

必死な飛び込みセールスの時点でお察し

348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1fba-5Toh)2022/02/06(日) 15:53:10.05ID:OH3FrnJC0
沖縄みたいに台風が毎年何個もやってきて、その度に停電して2〜3日電気が使えず大変だからという理由で
蓄電設備と一緒に導入するなら分かるけど、投資とか環境保護のつもりで導入するのはアホの極み

349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff9f-l/zh)2022/02/06(日) 15:53:10.09ID:2zXUTRuZ0
壊れてるのはパワコンでパネルでないから紛らわしい記事だな
パネルは劣化するけど10年ではまだ平気だろう
パワコンは壊れやすいと聞く

350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MM3b-JfMV)2022/02/06(日) 15:54:39.27ID:yuN65D6dM
エコキュートも10年ぴったりで壊れた

351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 574e-GRdp)2022/02/06(日) 15:57:53.10ID:mXz7Xp5f0
>>330
それって材工で?

352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp0b-fD1Q)2022/02/06(日) 15:58:54.73ID:+a5Uf4Kxp
だから野立てにしろと

353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1fba-foD4)2022/02/06(日) 16:07:08.75ID:37cL7tqx0
>>351
どういう金額かは明示してるはずだが

354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1f8c-3Fc3)2022/02/06(日) 16:07:39.24ID:s8cWqzq+0
そのまま放置しとけゃよくね?
どうせ老い先短いんだから死後に家ごとどうにかするだけでしょ

355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b769-w6Fl)2022/02/06(日) 16:19:42.17ID:1bCJBADv0
>>350
うちの電気温水器は20年動いてるで

356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f44-OmK5)2022/02/06(日) 16:23:55.27ID:MrJs/iPw0
日本はgg多いから 化石脳なんだよ

357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1fba-foD4)2022/02/06(日) 16:26:11.82ID:37cL7tqx0
>>355
電気温水器って故障や劣化する部分ごくごく限られてるよな
しかしコストの殆どがタンク部分という
加熱する部分だけ交換できるような商品にすればいいのに

358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1fb7-vu1J)2022/02/06(日) 16:35:51.28ID:d2sXYnyV0
ソーラーパネルは一部でも影が入る部分があると発電効率がかなり落ちるから電柱や電線の影が入りやすいカーポートの上にソーラーパネルを設置するのはお勧めしないって言われたわ

359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bfa2-ME7r)2022/02/06(日) 16:38:01.52ID:skvssMYq0
もうそりゃ夜中にこっそり捨てるしか手がないわけですよ

360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MM7f-IEht)2022/02/06(日) 16:44:30.29ID:u/YPnM6TM
営業に来たり電話かけてくる業者はほぼボッタクリだよね
日本の場合家の修理とか自分でやらない人が多いから
適正価格わからなくてボッタクリ商売が成り立ってる気がする

361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f4c-wadS)2022/02/06(日) 16:47:44.47ID:OUx6jOox0
48円で10年買取してもらったら元取れてるし今の買取価格が8.5円でも自家消費分にお釣りがくると考えればまだ設備維持したほうがよさそう
パネルも効率落ちるだけでまだ持つだろうし

362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d7af-w6GL)2022/02/06(日) 16:49:32.72ID:649yEqmL0
50万円近くに値上がりしています


設置費用と撤去費用足したら
電気代の元取れるのか?

363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f95-VCQ3)2022/02/06(日) 16:53:48.34ID:Z8X7x9jG0
>>358
それはわかる
小型のソーラーパーネルで
大容量モバイルバッテリー充電してるけど
パネルのほんの一部に物陰が入ると
凄く電流が下がる

364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9708-WP/a)2022/02/06(日) 17:08:10.51ID:IVMTS8RI0
費用対効果が大事だよな
トータルで利益が出れば問題無し

365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f7d8-OqKq)2022/02/06(日) 17:11:30.35ID:omdOwTgM0
>>364
時間が大事なの
10年20年でトントンならリスクでしかない

366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MMcb-03xK)2022/02/06(日) 17:11:54.25ID:fBiEBdGFM
>>355
勿体無いから明日にでもエコキュートに買い換えだな
電温は基本料金の割引廃止と深夜電力の値上げでコスパ悪い給湯器の仲間入りしたから10年超えて使ってるならさっさと買い替えた方が良いよ

367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa9b-w6Fl)2022/02/06(日) 17:16:14.96ID:j0p6qmbla
>>366
そうなの?
めんどうだな

368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 17d2-bLAt)2022/02/06(日) 17:24:42.33ID:NrEL6w3K0
中抜きピンハネJAPANでは
何も手を出さないのが吉

369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d7af-pKx0)2022/02/06(日) 17:32:29.29ID:K4zrz6iN0
>>48
ピーカーブーのお話と同じで藁の家や木の家は耐久年数が低くレンガの家は丈夫
一生もつ屋根材はこの世に無いし外壁も無い

370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b73a-foD4)2022/02/06(日) 17:33:50.92ID:uC4uT2y30
>>2
屋根いじったらスゲー金かかるからな
広い庭があってそのまま設置とかならまだ安いけど

371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f7d8-OqKq)2022/02/06(日) 17:35:08.21ID:omdOwTgM0
>>370
足場組むだけで何百万単位になる
屋根は鬼門

372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MMcb-03xK)2022/02/06(日) 17:39:07.10ID:fBiEBdGFM
>>365
短期でしかもの見れねえやつって哀れだな
慌てる乞食は貰いが少ない
日本のエネルギー事情考えればオール電化+太陽光発電って答えは出てるよ15年前には余裕でな

373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b73a-foD4)2022/02/06(日) 17:39:27.91ID:uC4uT2y30
>>40
下半身露出してるけど「包茎だから野ざらしじゃない」て力説してる感じだなw

374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f78f-zO37)2022/02/06(日) 17:56:48.14ID:pACUlwgE0
でも発電で浮いたカネあるんだよな
メンテ費用として積み立てあるだろ?

375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b769-w6Fl)2022/02/06(日) 18:08:02.34ID:1bCJBADv0
>>369
ヨーロッパのような石造りなら半永久的にもつぞい

376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 17d2-HlzL)2022/02/06(日) 18:18:37.75ID:gLGT09qE0
>>369
ブーフーウーだろ
ピーカーブーはいないいないばあな

377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b756-uJd9)2022/02/06(日) 20:43:28.62ID:tAr0DIs80
700万もするものが義務かされたら
それこそ新築一戸建ては売れなくるんじゃないの?

378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 17d2-ZT+r)2022/02/06(日) 20:47:37.63ID:fsSipFzY0
窓枠に設置するタイプや屋内からガラス透過で置けるタイプにしとけば自分で取り外し出来たのにね
充電効率も変わってきたからもう古いのは普通にゴミ扱いでしょ

379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f7b8-F+Et)2022/02/06(日) 20:56:13.21ID:/AVI2Kuq0
胡散臭い業者だらけだから何十年保障ついてようが潰れるから意味ない

380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1fba-foD4)2022/02/06(日) 20:57:18.14ID:37cL7tqx0
>>378
コンシューマー向けだとこの30年くらい25%弱で大して変わってないでしょ

381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 97af-4t9H)2022/02/06(日) 21:30:14.69ID:EMZcSNyT0
パワコンは10年寿命で交換だって見積もり取ったどの業者も言ってたぞ
アホみたいなkw単価出してたボッタクリ業者でも言ってたくらいだし導入したときに意識しない方がアホだわ

382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 17d2-ZT+r)2022/02/06(日) 21:35:28.64ID:fsSipFzY0
>>380
http://www.j-cast.com/tv/2021/06/24414491.html
極薄ソーラー出来たからあと数年後には既存の厚さに山なりに組み込んで効率どんどん上がってくと思う

383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 97af-IDmr)2022/02/06(日) 21:36:24.49ID:ZhYqF5/Z0
これ東京都が新築一戸建てに
義務付けたら20年後は
産業廃棄物になって
処分場は一杯になるのか?

384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f1d-2l9s)2022/02/06(日) 21:37:04.28ID:fP9f/fuB0
これ収支はどうなったんだろうな
電気の販売やらでコスト回収できてんのか

385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (バットンキン MM7f-4mxD)2022/02/06(日) 21:44:35.90ID:MgZkd6W+M
自分でベランダ太陽光発電できるだけの技量あったらこんなの掴まされない

386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b734-BI9K)2022/02/06(日) 21:45:37.71ID:yOqe5U3E0
700万ってどういうこと?
普通の戸建につけるのは130万円くらいだけど?

387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b734-BI9K)2022/02/06(日) 21:46:35.53ID:yOqe5U3E0
>>383
なんで20年でまだまだ使えるものを廃棄するの?

388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1761-foD4)2022/02/06(日) 21:47:35.78ID:C2K0O/VE0
>>48
屋根裏が浸水してビショビショになってそう

389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 57c6-tAEc)2022/02/06(日) 21:49:01.33ID:+u9c8S/E0
電力そこそこ偉い人だったうちの親父がつけなかった
そういう代物

>>335
今どき千葉や埼玉で都心アクセス良い場所は
この広さの駐車場置ける場所は売りに出されないよ

390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1761-foD4)2022/02/06(日) 21:49:27.46ID:C2K0O/VE0
>>386
20年前はそれくらいだったとか?
知らんけど

391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 97af-4t9H)2022/02/06(日) 21:51:50.40ID:EMZcSNyT0
>>371
戸建ての足場で数百万?
何でそんなに世間知らずなの?
何でそんなに世間知らずの癖に知ったかして太陽光は損だって事にしたいの?

392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b769-w6Fl)2022/02/06(日) 21:59:39.26ID:1bCJBADv0
>>391
富士山の頂上にでも住んでるんじゃね?
それならありえる

393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b734-BI9K)2022/02/06(日) 22:23:36.77ID:yOqe5U3E0
>>391
屋根外壁塗装って100万ちょっとくらいなのに足場代どうなるんだろう?

394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9784-4sQO)2022/02/06(日) 22:32:08.96ID:3QydDPZ80
パネルつけたら夏場に屋根裏が涼しくなったりするのか?

395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa9b-dxP+)2022/02/07(月) 00:09:32.48ID:MODzW1eEa
いいカモだなwwww

396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MMcb-03xK)2022/02/07(月) 00:48:19.76ID:ge+JePRGM
>>389
10電力会社の人は会社にとってマイナスになる(高い買電価格と自家消費で電気を自社から買わなくなる)からっていう如何にも日本人的なクソみたいな義理立てた理由で積極的に付ける人少なかったな
親父さんもバカバカしいと思いながら無駄な隙きを作らなかったか電力会社で働いてても仕組み知ってる訳じゃないから単純に知らないだけ
俺みたいな電力会社に近い悪徳訪販屋が多分一番詳しい

397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 17d2-sf5L)2022/02/07(月) 00:51:13.74ID:J2qmX3nO0
リアルコツコツドカン

398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b7b9-UPgP)2022/02/07(月) 00:55:53.49ID:cwHiLvLS0
震災以降の設置増えたと思うけど、地震来なくて良かったな

399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 57c7-0761)2022/02/07(月) 01:08:00.60ID:Xsn2QmXg0
これまでの収支はどうなの

400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 97af-BplN)2022/02/07(月) 01:15:46.82ID:NS2zf0eo0
30万くらい払ったれや
補助金もらって電気売って笑いが止まらんやろが

401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdbf-T0PK)2022/02/07(月) 02:17:45.59ID:p7be+yhOd
20万で新品になるなら格安じゃん
電気代で余裕でペイするだろ

402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f3d-PXxd)2022/02/07(月) 05:10:58.74ID:9g2juS2S0
パワコンだろ?

403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f79a-9TbS)2022/02/07(月) 06:59:44.16ID:YMh6MzPw0
新型の太陽光発電パネルって安いし性能高いし交換出来るならすぐ交換した方がいいわ
今の時期に再エネ賦課金が加算された電気代払うほど馬鹿なことはない

404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H1b-cHq1)2022/02/07(月) 07:09:34.54ID:oTtytpyNH
>>219
違法建築出ない限り損害賠償にならん

405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 97af-IDmr)2022/02/07(月) 08:58:15.02ID:0DI7S5Gy0
311後は売電で儲かったのだが

406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1770-oify)2022/02/07(月) 08:59:04.60ID:QxQsDCLo0
大雑把に言えば太陽光パネルの処分費用=設置費用
 
つまりどうやっても損するんだよ太陽光パネルによる発電は

407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5734-5Toh)2022/02/07(月) 09:13:25.64ID:uQF5u3TS0
looop未来発電ならタダで設置できちまうのに

408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 574e-GRdp)2022/02/07(月) 09:22:57.71ID:/5GhGToS0
>>285
国内メーカーも海外工場で生産しているから性能はほとんど変わらない
重要なのはアフターサービスの方
中華メーカーは小さい日本市場なんてどうでもいいと思ってるから、日本法人撤退したらアフターサービスはコールセンター1つだけ(しかも日本語の怪しい姉ちゃんとかに繋がる)になる
国内メーカーはどこも大企業だし、クレームとか考えたら逃げも隠れもできない
だから住宅用なら国内メーカー一択

409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa9b-Jm/5)2022/02/07(月) 09:27:39.03ID:CwdGpKSea
>>268
温水器は大昔に流行ったけどすぐぶっ壊れるから廃れた

410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa9b-Jm/5)2022/02/07(月) 12:31:42.13ID:CwdGpKSea
>>273
パワコンはなんやかんやで20万くらいじゃない?
15年ずつ持ってくれれば2台で30年稼働できて経済的
また5kw前後でもつけていれば売電価格が下がってからも売電だけでもそれなりに稼いでくれる
8年前なら42円でFIT終了後は8円前後だからおおよそ1/5程度でFIT終了以降例えば20年スパンで見ればそんなに小さい額ではないはず
自家消費が一番経済的だけど

411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa9b-Jm/5)2022/02/07(月) 12:42:32.67ID:CwdGpKSea
>>285
Qセルやカナディアンなら日本メーカーと遜色無い
屋根金具やケーブルやパワコンやその他は日本のメーカーでも採用されている日本のメーカー(オムロン等)製だし
全体で見てシステムの中のパネルが違うだけ

412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa9b-Jm/5)2022/02/07(月) 12:47:38.88ID:CwdGpKSea
>>289
今は10年で元は取れない
2、3年前なら10kwくらい(10年前の3kwくらいの価格で付けられる)付ければ元は取れた
今なら12年くらい掛かるんじゃないかな
でも10kw付けて30年で見るとまだまだ全然お得なんだよ

413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9fc8-4dPi)2022/02/07(月) 12:47:56.89ID:pmfluyP30
第二種電気工事士あれば修理やっていいの?

414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9fa0-wadS)2022/02/07(月) 12:52:50.36ID:k28TE0DQ0
いや新品に換えても廃棄は出るだろ
それは50万掛からないってどういう仕組みだよ

415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa9b-Jm/5)2022/02/07(月) 12:55:11.43ID:CwdGpKSea
>>393
せいぜい20万円台のもの

416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf05-b5dj)2022/02/07(月) 13:10:34.52ID:nWDLtJQr0
>>414
その辺の山に捨ててくる

417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b769-w6Fl)2022/02/07(月) 13:10:53.83ID:YS6q6oY10
>>413
自分家どころかそれで商売もできるぞ

418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9fa2-4qyQ)2022/02/07(月) 13:34:54.96ID:gTFFy2Av0
太陽光は最初から失敗するという声のほうが大きかった
にも関わらず推進したのは失敗するのわかっててやったんだよ

419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 97af-IDmr)2022/02/07(月) 13:55:55.22ID:k0ZrWa6W0
メガソーラーなんか補助金だの
銀行融資だのいっぱいもらって
役員報酬いっぱい出して
行けるとこまででいいやっていう
ビジネスモデルだからな

420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 378f-EhRH)2022/02/07(月) 14:03:05.66ID:KCnzYjtk0
中国製の太陽光パネル買わないやつは馬鹿
ジャップ製の半分の値段で性能は2倍

421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f4e-e/Vd)2022/02/07(月) 14:12:02.94ID:xHiYnDoa0
わーくにではよくあることや

422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1f87-wadS)2022/02/07(月) 14:13:06.20ID:8y8PHbud0
もう電気が足りていないからソーラーパネル置くしかないぞ
どうにかして維持費を安くしろ

423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d714-wadS)2022/02/07(月) 14:22:03.09ID:cVcPbGk10
>>414
部品交換と全部廃棄がごっちゃになっとるな

424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff8f-k2Y0)2022/02/07(月) 15:20:19.19ID:IW9GF4Jx0
電工二種おじさんなら直せるの?
やっぱ取るべきか

425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1f87-wadS)2022/02/07(月) 15:27:47.36ID:8y8PHbud0
荒地や砂漠が多い国なら、大規模太陽光発電所が効率いいんだけどな
平地を農地で使い切っている日本はもう山か屋根に置くしかないぞ

426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b769-w6Fl)2022/02/07(月) 15:32:53.28ID:YS6q6oY10
>>424
失業保険目当てで職業訓練校半年通ったら免許も取れたし実際に太陽光取り付け練習できて最高だったぞ

427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f55-5MYy)2022/02/07(月) 15:34:02.62ID:EcyDIZYz0
もとをとるとか言ってる時点でなんか違う気がするけどな
わざわざ屋根痛めてんだから利益になるものじゃないと

428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f795-2zGl)2022/02/07(月) 15:37:44.36ID:JDlZqWES0
じつはだいたい充電電池が原因
それを知らないのをいいことにパネルを買わそうとする

429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f56-z46+)2022/02/07(月) 16:16:14.41ID:NHaQ7hbR0
>>322
せやな

430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa9b-4O6T)2022/02/07(月) 16:17:47.85ID:bGZ25y6xa
貧乏人は家持たないほうがいいよ
数十万単位で吹っ飛ぶから

431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f14-wadS)2022/02/07(月) 16:18:06.01ID:cGgun1760
>>425
山の斜面の木を伐採して土砂崩れ起こす所までがセット

432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 17d2-zD41)2022/02/07(月) 16:19:06.65ID:YD3AytNE0
>>425
砂が巻き上がってパネルに付着して発電効率低下までが定期


lud20220207174657
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1644114287/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【悲報】太陽光パネル故障→業者「修理代20〜30万円」家主「じゃあ撤去して」業者「処分費用50〜100万円」 [687522345]->画像>3枚 」を見た人も見ています:
【PV】 小規模太陽光発電事業者21 面積10kw950万稼
「パラソル貸出、日本人2000円、中国人2万円」 レンタル業者が看板、批判で撤去 [208420191]
太陽光パネル設置の住民説明会ヤバすぎw 事業者が恫喝し殴りかかってくるwww
CGCが下請けいじめ 配送費用など6400万円を下請け業者に肩代わりさせる [545512288]
【PV】太陽光発電事業者 Part10 【産業用】
【PV】 太陽光発電事業者 Part4 【メガソーラー】
【FIT】小規模太陽光発電事業者22【PV】
【PV】 小規模太陽光発電事業者 part15
【動画】太陽光発電業者、ガチでヤバい 説明会で住民を恫喝し机バンバン [802034645]
【経済】太陽光事業者、倒産相次ぐ…買い取り価格低下で
【環境】ファーウェイ離れ、太陽光にも余波 事業者割れる対応
障害児支援事業者が自治体から2億4000万円不正受給 指定取り消し処分 [687522345] (17)
2001年に3億円で建設された風力発電「くさつ夢風車」 風が弱く発電できず、故障続きのため2億5000万円の赤字で解体 解体費用9000万円 [452836546]
【悲報】輸入業者「もうマスクには二度と手を出さない」 在庫500万枚を抱えて苦しむ [854257486]
一千万円の手形を半手半金で500万円手形で支払おうとする業者だめだな。 [無断転載禁止]
【悲惨】大量のエロ本(6t)に埋もれて50代男性が孤独死 死後1カ月が経過していた オナホは家族に知らせず業者が処分 [222623506]
【朗報】みなし大阪市長・松井一郎さん ハーシス外部委託問題で金額を5500万円に引き下げて業者と契約😊 [511335184]
識者「人生は家・自動車・結婚・家族をコストカットするだけで1億7250万円節約できる。みんな、業者に騙されるな」 [434776867]
工場から溶接機と切断機、あわせて350万円相当盗んでメルカリで売り捌こうとした下請け業者の元バイトの男を逮捕 [377482965]
識者「人生で家族、マイホーム、自動車、結婚をコストカットすれば1億7250万円節約できる。みんな、業者に騙されるな」 [434776867]
「せどりで1日2時間、月8万円稼げます!」古本の転売価格を調べるためのバーコードリーダーを30万円で販売していた業者を逮捕 [455830913]
「嵐」などのチケット転売 6300万円余脱税か 大阪の業者を告発 [ブギー★]
高校生4人が公園のボートに乗って揺らして遊び転覆、1人溺死→遺族が生還した高校生とその両親、ボート業者を提訴、5300万円の賠償命令 [597533159]
【インボイス】年収300万円のアニメーター(個人事業主)がインボイス事業者になると年で1ヶ月分の所得が消費税に消える事態に… [802034645]
後藤さんがシリアに行った理由が判明 同業者「戦場の動画は10分300万円で売れる。やめられないw」
【悲報】ジャーナリスト山口敬之、安倍とのコネを使ってスパコン業者の補助金受給に介入 → バックマージンを貰い家賃200万のセレブ生活 [785146532]
【福岡】工事業者から300万円脅し取る 元中間市議に執行猶予付き判決 「反社会勢力示し悪質」 
【来月29日まで受付予定が‥】40万円分マスク買う事業者には30万円補助します、等京都市の緊急補助制度が申請受付初日で予算上限超える
ビットフライヤー創業者「サラリーマン年収1億円だと、55%が税金で手取り4500万。中小企業の社長の方がよっぽど羽振りが良い」 [419087453]
【留学ビザ】ベトナム人学生「日本語」証明偽造か 能力不足1割超 100万円以上の手数料で代行する業者が活動中 入管法改正案でも焦点に
【栃木】太陽光パネル2千万円分、台座から外され盗難←山林を切り開いた、フェンスなく、ロープで仕切られただけの現場
【貧困】25〜34歳の男性就業者の非正規雇用の割合32.3%、20代男性の年間平均賃金は217万円、20代女性は174万円。夢も希望もありゃしない [916548451]
楽天の詐欺業者「16TBという型番の512GBのSSDです」→批判殺到→運営から一時閉店処分に [513565329]
東京電力、放射線測定装置の数値が異常だとして 納入業者の契約解除 業者「一方的だ。絶対に撤去しない」 [無断転載禁止]
葬祭業者5社が霊柩車を無許可で営業+パック料金で費用請求し神奈川県警が書類送検 [242914406]
不用品回収業者「トラック載せ放題9800円」「追加料金一切なし」といいつつ、後から数十万請求 [707978541]
蜂の巣駆除業者「蜂の巣除去1個で4000円です!」 →「オイ! 11万円払えよ!」  [112890185]
【速報】 お賃金3ヵ月分13万円不払いの事業者を送検 労働者からの貧窮問答歌により発覚 [399259198]
建設業者→(3億円)→原発の町の助役→(1億8千万円)→関西電力の幹部 税務調査で判明 [459590647]
1億7000万で工事を請け負った業者「完成したけど追加で6000万払ってくれなきゃ鍵渡すのやーやーなの🥺」 [443844816]
インターネット広告業者に依頼して「2ちゃんねる」や「ヤフー知恵袋」に中傷コメントを書かせた歯科院長に240万円の賠償命令 [382134853]
【窃盗】 本屋から290万円分の本を盗んだ女逮捕 台車を使って本を移動させ、宅配業者を呼ぶ 自宅から本が見つかるも「やってない」 [219241683]
【速報】 3人4か月分の給与210万円を支払わなかった健康サプリ業者を送検 この額で地方なら暮らしていけるの? [399259198]
韓国ムン大統領「就業者25万人アップ!」スーパーインチキだとバレる…東アジアインチキゴミ国家しかねえw [948415226]
安倍ちゃん「失業予備軍の休業者が423万人もいる。おまえら、働け。緊急事態宣言は解除されたぞ。いつまでもコロナのせいにするな」 [382134853]
常磐道あおり事件 SUV修理代は50〜60万円 誰が払うのか考察 [427379953]
違法駐車にタイヤロック → 女さん激怒「車が壊れた!修理代を払え!訴えてやる!」 →管理人50万円請求される [998671801]
ウーバーイーツ配達員、スマホを見ながらバイク運転して車に追突 車の修理代30万円 [597533159]
【野良猫はひき殺せ】 飛び出してきた猫に安全装置が誤作動した車に修理代が20万円もかかってしまう
【悲報】違法駐車にタイヤロック → まんこ激怒「車が壊れた!修理代を払え!訴えてやる!」 →管理人50万円請求される [155869954]
【兵庫】「汚れが気になる…」独房の壁、雑巾でこすり損壊、30代受刑者を書類送検 修理代8万6千円/加古川刑務所
【研究】テキサス州の洞窟から、”1万3000年前の地球急冷化”の原因を発見! 「火山の噴煙」が太陽光を遮っていた可能性あり [しじみ★]
【悲報】日本、人手不足がマジでヤバいことになる。2022年の就業者数、19年より27万人減 [719935859] (663)
太陽光発電所の銅線1700m分(1700万円相当)盗難 福島 [402859164]
太陽光発電施設から1300万円相当の銅線がおっととっと盗まれる [402859164]
【全国初】太陽光で電力自給自足の低層ビル完成 同じ規模の建物と比較して電気料金を年間約600万円削減出来ます・佐賀
【画像】テスラが走行距離1500kmで故障→バッテリー交換に260万円かかると言われブチ切れた所有者がダイナマイト30kgを車に巻きつけ爆破 [531377962]
【岸田悲報】馳石川県知事「解体撤去作業はボランティアがやってくれ🤗(万博に1000万円出しながら)」 [359965264]
【速報】3年前、祖父の残した300坪の土地に太陽光パネル投資したケンモメン、大成功で不労所得を得る [498132711]
死に際の森永卓郎がメッセージ「日本は途上国に転落するから30坪の畑と太陽光パネルで自給自足しよう」 [718678614]
【速報】違法パチンコ300万台撤去決定、政府主導の製造業活性化のため猶予なし [無断転載禁止]
万博木造謎リング「総工費350億円です。終わったらすぐ解体撤去します」👈これ何の意味あんのwww [237216734]
【速報】 華厳の滝で自殺者回収 費用300万円を遺族へ請求へ [399259198]
パチンコ業界に激震、CR廃止、300万台撤去、警察庁が来年2月の鬼規制募集中、潰れるよ! ★2 [無断転載禁止]
日本政府「国葬は2億弱で」→「2億弱なわけないだろバーカw」急に国葬費用5000万円上乗せ(警備代数十億円は費用の計算外) [296617208]
12:55:35 up 37 days, 13:59, 0 users, load average: 86.47, 51.65, 48.71

in 0.043780088424683 sec @0.043780088424683@0b7 on 022002