古い時代を懐かしむのは好きだがダイヤルアップ時代には戻りたくない
今は固定代わりに楽天3278円
+人数×数百円
で足りるからいい時代になったもんだ
しかも固定も2年ほど無料出来たし(家族名義で1年無料おかわり)
パケホがもっと安ければ、ガラケー時代から今くらいネット普及してたろ
今は通信費だけで1000円ぐらいか
端末台は中華の2、3万のスマフォを2年で使い潰すと考えてコミコミ2000円ぐらい
定額制のない時は通信での料金で恐ろしい額の請求来るとかあったし
まあ、コロナ前は900GB2700円/月があったけど
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/02/23(水) 20:01:47.41
お前ら値下げにはクソ鈍感だよな
パケット定額4200円を平然と親に払わせてた同級生になんか格差を突き付けられた
こちとら1000円超えないようにやりくりしていたのに
キャリアでiPhone使ってた頃はマジで8000から10,000使ってた
mvnになってからは家族3人で3000円
そりゃ、街に出たら携帯販売員だらけで、キャリアの料金にはあいつらの人件費が入ってるんだもんな
iPhone3Gの投げ売りの頃
一括4千円ホワイト一年無料にその後は通話980円で使ってた
その後もXi一年無料とかずっとmnpで黒字運用してた
単純にお金が無いからiPhoneやandroid使ってただけなのに「金持ちやなー」「新しいモノ好きww」とか揶揄されまくったわ
ガラケーiモードで羊シツジを画面内ウロウロさせながら天気やニュースやら様々な有料コンテンツ入って毎月一万円前後払ってる人らに言われてた
情弱って、わけわからんプラン契約させられまくって
プラス何千円余計に払ってるよな
今でもハイエンド端末追いかけてたら1万円くらいするけどな
キャリアメール厨ってこの頃もキャリアメールにステータス感じてたな
MVNO厨のおかげでキャリアに競争意識が生まれて値下がったんだから彼らに感謝しろよ
俺は当時から地球人バカかよって思ってケータイ持ってなかったぞ
今は1円で買った楽天miniを基本料も全部無料で使ってる
0円生活終わるからスマホ回線如きに金払わなきゃいけないと思うとイライラしてくる
今でもキャリアは6000円とかだろ
固定回線無いならまだしも、アホだよ
それでも月1万てキャリア間通話無料やパケ上限あってだろ?
3Gの時代なんてパケ代青天井で通話とか合わせたら月2万とか普通に払ってたぞ
大昔はツーカーセルラー東海使ってたから
そんなに払ってなかったと思うわ
携帯すら持たない人もいる
あれは賢い生き方だと思うよ
何でも高速化しすぎるとボロが出やすい
回転寿司が高速だったら上手く取れないみたいなもん
すぐパケ死するし操作性も悪すぎる
ガラケーじゃ世界の覇権は取れんわ
何をやるにもとにかく金を取られたよな
スマホやPCなんて無料ソフトだらけなのに
こんなんじゃ世界の覇権は取れませんわ
昔は15万ぐらい請求がきて気絶しそうになったもんだ
民間に任せて高額な金をとったにもかかわらず世界一の通信大国にはなってないな
ほんとクソ