◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

スペイン帝国の『テルシオ(スペイン方陣)』 vs. 戦国時代の武士の軍隊、どちらが勝つだろうか? [157470334]YouTube動画>1本 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1647840015/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f9f5-kW70)2022/03/21(月) 14:20:15.46ID:moOIb60X0?2BP(2000)

マドリード、アランフェス、トレド、グラナダ…「太陽沈まぬ国」と呼ばれたスペインに残る、ハプスブルク家の文化遺産
https://www.yomiuri.co.jp/stream/article/18943/

テルシオ
スペイン帝国の『テルシオ(スペイン方陣)』 vs. 戦国時代の武士の軍隊、どちらが勝つだろうか?  [157470334]YouTube動画>1本 ->画像>2枚
スペイン帝国の『テルシオ(スペイン方陣)』 vs. 戦国時代の武士の軍隊、どちらが勝つだろうか?  [157470334]YouTube動画>1本 ->画像>2枚

テルシオ編成のgif動画
スペイン帝国の『テルシオ(スペイン方陣)』 vs. 戦国時代の武士の軍隊、どちらが勝つだろうか?  [157470334]YouTube動画>1本 ->画像>2枚
スペイン帝国の『テルシオ(スペイン方陣)』 vs. 戦国時代の武士の軍隊、どちらが勝つだろうか?  [157470334]YouTube動画>1本 ->画像>2枚

映画『アラトリステ』よりテルシオの戦闘シーン
ダウンロード&関連動画>>




〇スペインのテルシオ

 一五三四年、スペイン軍はテルシオを導入し、歩兵軍の大がかりな再編成をおこなった。テルシオは大規模な編成で、理論上、兵力は三〇〇〇名近くにのぼり、
おそらくは三つのコルネラの合同によって組織されていた。<中略>

 テルシオは通常、パイク兵十〇個中隊、火縄銃兵二個中隊の計十二個中隊で構成されていた。パイク兵の一個中隊は二一九名、火縄銃兵の一個中隊は二二四名で、
さらに火縄銃兵の中隊には十五名、パイク兵中隊には二〇名のマスケット銃兵が配属されていた。

「戦闘技術の歴史3 近世編 クリステル・ヨルゲンセン (著), マイケル・F・パヴコヴィック (著), & 6 その他」

〇小火器の比率

 一四九四年のフォルノヴォと一五二五年のパヴィアの戦いの間の二十一年に及ぶ戦いのうちに、火力が、ほんの補助的な役割から中心的で
決定的な役割に、移行していくのが見られる。ここに、火縄銃(アークエバス)はもはや槍(パイク)方陣の小さな付属物ではなく、
逆に銃手を守ることが槍(パイク)方陣の主な機能となった。スペイン軍が一五三四年に歩兵をそれぞれ三千名から成る部隊(テルシオ)に改編したとき
彼らはこのことを認識していた。イタリアの戦争では従来そうだったように六人の槍(パイク)手に一人のマスケット銃手をもつのに対して、
彼らはそれぞれ同数とした。また、マスケット銃手は特別の俸給を得た。最終的には槍(パイク)は、歩兵のマスケット銃の先端に銃剣として
かろうじて残ることになるが、その過程が始まりつつあった。

「ヨーロッパ史における戦争 (中公文庫) マイケル ハワード (著), Michael Howard (原著), 奥村 房夫 (翻訳)」

 一五二一年に導入されたマスケット銃は、より質量のある小火器で、発射される弾丸も火縄銃から発射される弾丸の二倍(火縄銃の弾丸が約二〇発で一ポンド
相当であるのに対して、マスケット銃は一〇発で一ポンド)の重量があった。このためマスケット銃の貫通力は大きかったが、銃自体もほぼ九キログラムと非常に重く、
発砲の際には二叉銃架で支えなければならなかった。マスケット銃を導入したテルシオ編成兵士の内訳によれば、テルシオの兵士比は、小火器武装の兵士一名に
対してパイク兵三・二五名である。ところが兵員名簿によると、テルシオの兵力は通常一五〇〇名程度、小火器兵一名に対するパイク兵の比率は二・二五名となり、
編成表や組織、装備などの資料が示す数字よりもっと規模が小さく、火器への依存度も高い集団であったことがうかがえる。

「戦闘技術の歴史3 近世編 クリステル・ヨルゲンセン (著), マイケル・F・パヴコヴィック (著), & 6 その他」

〇テルシオの短所

 そのスペイン軍の得意とする隊形は、一五三四年のスペインの大将軍コルドバが考案したテルシオという陣形である。
それはスイス風密集方陣を数倍、分厚いものにしたもので、火縄銃兵と槍兵からなる一中隊二百五十、十二中隊計三千からなる部隊である。
要するに横に百列、縦に十五列程度の槍兵がびっしりと並び、その四方を火縄銃兵が囲んで、さらに四隅に火縄銃兵密集部隊を配置するという、
敵の度肝を抜く、見るからに壮観なまさに「動く要塞」であった。槍兵は前方に槍を構えるだけっでよかった。とはすなわち防御は鉄壁であった
ということである。しかそれは逆に攻撃の機動性に欠けるという致命的欠陥を持っていたことになる。例えば、部隊の方向転換は至難の業であった。
そしてテルシオ後列の兵はどうしても遊兵となりがちであった。つまりこの「動く要塞」は見た目にはいかにも難航不落であったが、
実際には所々に弛緩がみえたのである。

「傭兵の二千年史 (講談社現代新書) 菊池良生 (著)」

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 998a-SjDQ)2022/03/21(月) 14:26:04.00ID:RQauTrSU0
普通にジャップのボロ負けしかないけど
聞く意味ある?
勝てるならとっくに朝鮮経由で大陸侵略してる

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1356-+T8u)2022/03/21(月) 14:27:50.07ID:+Jm9bclN0
戦国時代つっても鉄砲伝来から10年後以降は既に東国にまで鉄砲が普及し始めるレベルだから
後期とかだと普通に鉄砲の餌食になってると思う

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1356-3N9g)2022/03/21(月) 14:30:39.27ID:oRWV0quV0
パイクとか長槍って水平に構えて前進すんか?
垂直に立ててうち下ろすんやないのか?

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM55-vLm7)2022/03/21(月) 14:37:41.43ID:3EfzEWovM
テルシオが種子島に勝てるわけねーわ

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1356-+T8u)2022/03/21(月) 14:40:20.39ID:+Jm9bclN0
ありえないけど国と国で総力戦とかを想定して言うなら
16世紀のスペインの人口は700万くらいなのに対して日本は1800万くらいなので
陸戦でテルシオ程度で3倍の相手に兵力的に対抗出来るかどうかわからん

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ラクッペペ MMeb-/aK1)2022/03/21(月) 14:44:12.58ID:vBqK7P/6M
>>6
スペインがインカ帝国征服したときの兵力差何倍よ?

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 99d4-y6tx)2022/03/21(月) 14:49:55.24ID:c4ZVgnnT0
何回目だよ比較スレ
歴板でやれよ

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2b4c-jcPu)2022/03/21(月) 15:25:10.15ID:9hvx1o+h0
とりあえずイサックほど日本人Tueeにはならないと思う

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 593a-GOUb)2022/03/21(月) 16:38:48.28ID:IjDNRL+E0
戦国武士が世界最強ということで結論出ただろチョンモメン

11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d9af-bSSa)2022/03/21(月) 16:40:40.31ID:gx2/Hrib0
>>9
イサック面白いけど、ちょっとやりすぎだろって思うとこあるわ
何でただの刀鍛冶が鉄砲だけでなく剣技まで一流なんだよと

12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a994-6skN)2022/03/21(月) 17:44:48.07ID:k3+MBIXo0
テルシオは重装騎兵の一斉突撃(グラン・シャルジュ)に対するカウンターにステータス全振りした隊形で、戦国武士相手にはその最大の長所を発揮しようがない

先ず、マスケット兵を4面に分散させている為に射撃力は弱く、数百人でおしくらまんじゅう状態の密集陣を組んでいる為に移動力が鈍くて敵が逃げても追いかけてトドメを刺せない

もっとも致命的な欠点は、極端な密集隊形のために敵の射撃を受けると一石二鳥的な理屈で非常にもろいこと。特に大砲で撃たれると破滅的大損害を受ける
ちなみにこの点日本は関ヶ原の戦い(1600年)の頃には既に世界最大の鉄砲保有国であり、スエーデン王グスタフアドルフが移動式大砲でテルシオを粉砕したブライテンフェルトの戦い(1628年)に先駆けて移動式大砲を実戦投入していた
あとは分かるな?

13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ラクッペペ MMeb-/aK1)2022/03/21(月) 18:15:13.19ID:E4t0cWlzM
武士には手出しができなそうだな
突撃すればバイクによって粉砕され、
離れれば火縄銃のカウンターマーチを食らう
ただ蹂躙されるのみ

14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr85-tGxc)2022/03/21(月) 18:29:07.98ID:2s+0m+mCr
弓矢打ってるだけで勝てそう

15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 133a-noGs)2022/03/21(月) 19:09:10.53ID:iDk7X+SD0
弓兵は騎兵の突撃で簡単に蹂躙されるだろう

16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b1a2-CFK1)2022/03/21(月) 19:11:12.77ID:M0P367IT0
>>12
武田、上杉なら勝てるけど、織田徳川はわからんってことか

17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 133a-noGs)2022/03/21(月) 19:16:59.64ID:iDk7X+SD0
日本の場合、騎馬突撃があまり行われなかったから
密集隊形が必要なかったんだよな

18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b9a2-bSSa)2022/03/21(月) 19:24:50.76ID:KKrJIPl80
>>12
でも日本の鉄砲飛距離が短いじゃん

19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5110-HiAM)2022/03/21(月) 19:26:19.22ID:0qMfZcTY0
戦国時代の陣形だのは講談で作られたもんがほとんどで戦が始まったらワーッて突っ込むだけ
当時の軍略は調略による工作のほうが重視されてっから根回し第一だよね
だから統率された軍隊組織には基本弱い

20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 13a2-tpIf)2022/03/21(月) 19:35:48.19ID:LmTPLyPI0
火縄銃は構造上発射時の火花が横に飛ぶので弾込め時の事故を防ぐのに
銃兵同士は保安距離として2m程度離れないと駄目で
その間にじゃあ槍兵入れるかってのがテルシオの始まりって説
どっかで読んだことあるんだけどこれってマジ?

21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa5d-U5yL)2022/03/21(月) 19:36:05.58ID:iRAZbDf6a
オタクの武士最強論ってなんか武装が当時からかけ離れたオーバーテクノロジーの装備を持たされてるんだよな
平安鎌倉期の和弓が江戸に完成した弓持ってたりしてな

22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0b87-KKNZ)2022/03/21(月) 19:41:04.02ID:5ZIvV0zW0
気候や地形もあるしどこで戦うにもよるでしょ

23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMcb-yL30)2022/03/21(月) 19:41:26.71ID:gCwJaZAiM
テルシオってなんのことか知らんけど、オランダがモルッカ諸島のポルトガル側拠点を攻略したときに
多数の日本人武士が傭兵として参加して赫々たる戦果をあげた事実で決着

24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1395-noGs)2022/03/21(月) 19:42:26.08ID:fv8HEWC60
武田騎馬軍団vsイェニツェリスレを彷彿とさせるような名スレの予感

25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa5d-HuTo)2022/03/21(月) 19:43:02.86ID:anm5MX9ha
テルシオなんて地形や天候にかなり左右されるだろ

26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 53a2-pfL4)2022/03/21(月) 19:45:18.40ID:/JQDwnGB0
日本は騎兵が貧弱 人を乗せたらギャロップ出来ない

27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1356-0VpG)2022/03/21(月) 19:46:48.51ID:xgn13NKb0
火炎瓶だけで勝てそう

28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 49af-yL30)2022/03/21(月) 20:29:37.17ID:gZnaGEFj0
>>8
嫌儲板の自称「歴史に詳しい」ヤツが取りあげる歴史の題材や見方って、
軍事・戦争偏重、君主だけに着目して国全体を知ったつもりになるなど、
視野狭窄で、幼稚な考え方なものばかりだよな。

どの時代でも戦争・災害などの異常事態は記録に残りやすい性質があるとはいえ、
同時代史料が豊富に残って一般庶民の日常生活も分かりやすい近世以降の歴史において、
戦争や君主ばかりに着目して全体を知ったつもりになるのは、歴史の見方としては幼稚なものだ。

29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 133a-noGs)2022/03/21(月) 22:52:48.60ID:iDk7X+SD0
嫌儲的に軍事の話題が盛り上がるのは当然

30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 13b2-noGs)2022/03/22(火) 00:07:21.88ID:vrRuvPaH0
>>23
カガヤンの戦いで後期倭寇が
スペイン軍に大敗してるけどな

スペイン帝国の『テルシオ(スペイン方陣)』 vs. 戦国時代の武士の軍隊、どちらが勝つだろうか?  [157470334]YouTube動画>1本 ->画像>2枚
スペイン帝国の『テルシオ(スペイン方陣)』 vs. 戦国時代の武士の軍隊、どちらが勝つだろうか?  [157470334]YouTube動画>1本 ->画像>2枚

31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ラクッペペ MMeb-/aK1)2022/03/22(火) 00:15:48.95ID:2PSusYcuM
>>27
ビザンツ帝国はギリシア火という火炎放射器を使ってたらしいが
ロストテクノロジーになってしまったな

32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 81df-bSSa)2022/03/22(火) 00:25:11.61ID:APS4INK40
お前ら事あるごとにジャップジャップと叩くけど
戦国末期の日本って世界最強の大明帝国とガチンコして勝てはしなかったものの痛み分けになる程度にはやべー国だったんだからな

33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b9b6-SjDQ)2022/03/22(火) 00:25:57.21ID:21CsIW7m0
初心者のための必勝陣形

●…自軍
○…敵軍

                          ○ 騎
                           ○
                            ○ 兵
                             ○
                              ○

                                  ○
   ≡ ● < ウアアー                     ○
                             ○   ○
  ≡ ●   ≡ ● < アイィー           ○   ○
                            ○ 歩  ○ 弓
       ≡ ●                 ○    ○
    ≡ ●                    ○ 兵  ○ 
           ≡ ● < ダァーイ        ○    ○ 兵
 ≡ ●                        ○    ○
        ≡ ●                      ○
                                  ○

34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 13b2-noGs)2022/03/22(火) 00:34:24.87ID:vrRuvPaH0
>>32
明は衰退期、戦国時代の日本は最強の時代
これでガチンコ勝負して勝てないならやっぱ勝てないんだろ

35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 593a-GOUb)2022/03/22(火) 01:33:33.91ID:tBpXCKYG0
>>30
どっちのイラストもかっけーな

36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 139d-noGs)2022/03/22(火) 02:54:28.93ID:JVuICarj0
>>20
中世の騎士による騎兵優位の時代に、スイス傭兵が騎兵に対抗するためにパイクやハルバートによる密集隊形を生み出し、
さらにドイツのランツクネヒトがそれをまねて、火器も取り入れるようになって、騎兵から歩兵優位の時代に変わった

だが、パイクによる密集隊形は騎馬突撃には強いが、遠くから銃兵に撃たれると弱い
一方、銃兵は密集隊形には強いが、騎馬突撃には弱い

このそれぞれの弱点を補う形で、パイクによる密集隊形の周囲に銃兵を配置したのがテルシオだ

テルシオはヨーロッパ中に広まるが、テルシオに対抗するために
オランダ独立戦争の際にマウリッツが軍制改革を行いテルシオの弱点であった機動性の悪さを改善しようとしたり、
30年戦争でグスタフアドルフがさらに改良して三兵戦術へと発展していく

こうしたパイクと銃兵の時代も銃剣が開発されると、銃剣に置き換わって終わりを迎える

37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 292f-noGs)2022/03/22(火) 03:16:25.08ID:Jgg6eNqO0
              .:::::::;'  武将に或る事30年、、今回ほど必勝の  ';:::::::.
             :::::::::i 信念が沸き起こる思いをしたことが無い…  l::::::::.
          ::::::::::!    スペイン軍は弱い必ず退却する     i::::::::
            :::     パイクについて心配することは誤りである  :::
  '  ― ―‐ --  」                               L_:::::
                    元来武士は最強である、然るに西班牙の   ̄ ̄ ̄
            __,. -┐  槍兵は全て…即ち之経験値なのである
_ ,. -‐ '' ´   :::::::::',    関ヶ原までにマドリードを攻略せよ    r::-  _
              :::::::::'、 武士には天佑神助の奇跡が起こる    /::::::::   ´` '
                ::::::::':、                           ,.:':::::::
                 ::::::::ヽ    雨季の到来は侍に     /:::::::
                ::::::::丶   味方するものなり     ,.::'::::::::::
                 ::::/  ,:、 あくまで敢闘すべし _,..:'::::::::::
                  /   ,..':::::::>   _|__  ... く::::::::::
             /   ,.::::::::    /\ , , /\ `、 \
              /    ,.∩     / <●>  <●>\.`、  \∩
          /     , ' l ヽ∩ /   (__人__)    \ ∩ノ j
       /     ,    ヽ ノ |      |::::::|      | ヽ ノ \
       /      , '      | ヽ \     ` ⌒´    / / j    \
    /      , '      \  ̄            ̄  / `、   \
  ./       , '           \              /   `、    \

38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 93fc-+wiN)2022/03/22(火) 03:28:08.87ID:87rPt5wx0
フィリピン辺りで浪人の集団がスペイン人にボコボコにされてたじゃん

39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ラクッペペ MMeb-/aK1)2022/03/22(火) 04:04:55.05ID:Mf1RQKLcM
日本では密集方陣はなかったな

40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8ba9-WCtn)2022/03/22(火) 04:07:27.38ID:4giM1Zcn0
パルティアンショットに勝てる気がしないが

41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9364-APxq)2022/03/22(火) 04:09:22.79ID:TS7tMUZh0
>>32
明国領土に一歩も入れなかったのが日本な
女真の田舎にちょこっと入っただけw
それが戦国日本の実力

42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ eb3a-kNuw)2022/03/22(火) 10:51:18.39ID:mne4o7yi0
結局、ヨーロッパって古代のファランクスの時代から同じようなことを繰り返してるのがすごいよな

43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 593a-yL30)2022/03/22(火) 11:46:55.08ID:kd9JSsTF0
>>41
でも、倭寇に朝鮮出兵と明を滅亡へと導いた原因は日本なんだよな

44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5196-bSSa)2022/03/22(火) 11:52:32.45ID:9pbV+4b20
俺たちいつかやる

45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 13ed-yL30)2022/03/22(火) 13:25:56.94ID:gdK6hQoY0
そんなにスペイン軍が強いならなんで日本を征服しなかったんだろう

46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fb6d-kNuw)2022/03/22(火) 13:50:46.22ID:rbbK1ot/0
銃兵大量投入は前提の上での戦術なのに、火縄銃ガー言ってる奴はアホなのか?

47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d9af-wt87)2022/03/22(火) 13:57:00.21ID:q5qhzx3E0
こういうの武士サイドは何故か一枚岩かつやり方変えないという前提で語られるけど
たぶん本当に同じことが起きてたら勝てない・良くても大苦戦なのを目の当たりにして即西洋側に寝返ったりさっさと戦法コピーする武将が出てくるよな

48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr85-O2g2)2022/03/22(火) 14:02:19.10ID:szsIFZgNr
戦国末期なら槍と銃若しくは弓って隊形だからスペインの編成とそうかわらんのでは
長篠から始まる野戦築城もスペインの影響を受けてる可能性もあるし

49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ラクッペペ MMeb-/aK1)2022/03/22(火) 14:05:08.14ID:Ujbg168GM
まねるには封建制的な軍隊を解体して
すべて常備兵・傭兵的な軍隊にする必要があるな

50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d9af-noGs)2022/03/22(火) 14:09:16.66ID:PtVhIMT+0
もう戦争はこの頃の方式でやれよ
今のミサイルドンの戦争より環境に優しいしエンタメとして面白い

51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa5d-U5yL)2022/03/22(火) 14:14:16.46ID:yCxjFehCa
>>48
スペインか?オランダのマウリッツだろ

52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr85-O2g2)2022/03/22(火) 14:19:12.96ID:szsIFZgNr
ゴンサロコルドバの野戦築城の情報が入ってる可能性はあるかなと

53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ラクッペペ MMeb-/aK1)2022/03/22(火) 14:21:02.27ID:Ujbg168GM
>>50
そんな生易しいもんじゃないだろ
この時代、宗教戦争の様相を呈しているから
30年戦争ではドイツの人口の2割以上が死んでる


lud20220322142505
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1647840015/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「スペイン帝国の『テルシオ(スペイン方陣)』 vs. 戦国時代の武士の軍隊、どちらが勝つだろうか? [157470334]YouTube動画>1本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【どっちが勝つ?】戦国時代の軍隊vs紀元前のローマ軍
戦国時代の日本に 『オスマン帝国』 が攻めてきたら勝てるだろうか?
戦国時代の武士はなんで盾を思いつかなかったんだ?
戦国時代とかの軍隊の最前列の歩兵みたいな絶対死ぬって感じのポジションあるやん?
【英語】 外国語での戦国時代 #1 【スペイン語】
戦国時代、武士は戦場でどんな食事はしていたのか!兵糧とはどんなものだった? [きつねうどん★]
【戦国時代の】高橋紹運【武士の鏡】
戦国時代世界最強軍隊はどの国だったの?
平安〜戦国時代みたいな武士が居た時代を見てると、日本人が大人しくて謙虚とか嘘だって分かるよな
【悲報】(ヽ´ん`)「元寇が起こったのは戦国時代なのに武士の甲冑が古過ぎ。何で当世具足じゃないの?外人ってやっぱ馬鹿」
戦国時代の日本VSイングランド
ナウル共和国について語るスレ【戦国時代】
日本の関ヶ原の戦いは10万人VS8万人 中国の春秋戦国時代 戦国の七雄の総兵力は合計530万人 これマジで凄すぎないか?
戦国時代の競馬のイメージ
【中国史】 春秋戦国時代の魅力
なんで戦国時代ってこんなに美化されてるの?
お前らが戦国時代にいたらありがちなこと
北海道架空戦国時代リレー小説【戦記もの】
戦国時代ってなんで人気あるの?つまんねえじゃん
戦国時代に自転車があったらできそうなこと
2021年、動画配信サービスは戦国時代に突入
戦国時代の寺 めちゃくちゃだった これ半分ISだろ
織田信長が生まれる前の戦国時代ってあんま語られないよな
日本って今より戦国時代のほうが民主主義やってたんじゃね?
【画像】 イギリスで戦国時代のゲームが流行ってしまう
安倍晋三って戦国時代で例えるなら毛利輝元や上杉景勝とかだよな
戦国時代に無限に動くガンダム一機あったら天下統一出来る?
戦国時代を描いた歴史漫画「センゴク」完結。18年の連載に幕
中国って紀元前にはすでに日本の戦国時代並みの発展してたんだよな
「戦国時代の日本は世界最強の武力を持っていた」これマジなの?
戦国時代の日本にヨーロッパの海軍が攻めてきたら勝てると思う?
戦国時代とか三国志終盤の消化試合感ってなんか寂しいよな・・・・
春秋戦国時代の中山国の王、サクの漢字がすごいと俺の中で話題に
戦国時代の戦場での死因ランキング 3位槍 2位鉄砲 1位はダントツで
徳川家康 ガチで不人気・・・ 戦国時代を終わらせた英雄なのになぜ?
【話題】コロナ禍で急激に売上を伸ばす、から揚げ専門店 戦国時代に突入 [マジで★]
戦国時代、武将だのと聞こえは良いが、要は内戦してただけじゃねぇか
【世界史】戦国時代、ジャパンの侍が傭兵として世界で大活躍してたらしい
竹田恒泰「戦国時代の合戦では民間人の死者ゼロ。戦はプロ同士でやるものだった」これマジ?
【訃報】古代中国音楽研究家の黒川喜房氏(92)、逝去。戦国時代の女真文化に対して深い造詣
アイドル戦国時代の頂点 「坂道グループ」に東京出身者が多い理由 [首都圏の虎★]
黒田長政と福島正則が兜交換で仲直り?戦国時代の贈り物にまつわるちょっとイイ話 [きつねうどん★]
【歴史】戦国時代にもいた外国人助っ人!? イタリア人武将・山科勝成は実在したのか!? [樽悶★]
中東って戦国時代の武田、今川、上杉、北条と考えるといい絶対。異論は認めない。大丈夫だよ!
信長は騙されやすい人だった!? 映画やドラマが描けない、戦国時代のウソホント
アラサー女子「今の男に魅力が無さ過ぎ… だから抱かれてもいい戦国時代の武将ランキングを発表します!」
戦国時代の日本人は外国人にどう見えていたのか? 「ザビエル、フロイスらの記録」 [きつねうどん★]
「織田信長」「豊臣秀吉」「徳川家康」の次に知名度のある戦国時代の人物って誰なの?
【安倍晋三氏】プーチン大統領を「戦国時代の武将のようなもの」と批判…変わり身の早さに呆れる声続出 [クロ★]
なぜ日本の歴史は戦国時代ばかり人気になってしまったのか。合戦なら南北朝・源平・蒙古・幕末もあるのに
『掩耳盗鐘』…耳を掩って鐘を盗む 悪事を働くために自らを欺くことのたとえ 春秋戦国時代の故事から来ている
【とり】唐揚げの専門店が急増。都内361店、10年間で6倍に。世はまさに「唐揚げ戦国時代」 [記憶たどり。★]
【戦国時代】アフガニスタンの命運を握る“8人の武将たち” 「彼らの権力闘争次第で最悪の事態も」 [樽悶★]
50%の確率で3億円貰える、残りの50%は戦国時代にタイムスリップして一番下っ端で戦に明け暮れる、ボタン押す?
【戦国大名】人気武将ランキング最新版はこちら で、ケンモメンが好きな戦国時代の武将って誰なの?
【JBPress】上杉謙信の61勝2敗8分は出鱈目 戦国時代の合戦の全記録などない 信長公記も手取川の敗戦を隠蔽 [みの★]
「織田“弾正忠”信長」とかこういう戦国時代の武家官位って憧れるよな…俺も「吉田“嫌儲忠”匠哉」とか名乗っていいか? 
桶狭間の奇襲→ありませんでした、長篠の三段撃ち→ありませんでした。ごめん、戦国時代ってもしかしてつまらない?
【IT】戦国時代だったテキストエディタ界をVisual Studio Codeが天下統一しつつある [田杉山脈★]
【とり】唐揚げの専門店が急増。都内361店、10年間で6倍に。世はまさに「唐揚げ戦国時代」★2 [記憶たどり。★]
【とり】唐揚げの専門店が急増。都内361店、10年間で6倍に。世はまさに「唐揚げ戦国時代」★4 [記憶たどり。★]
【悲報】ねね14歳(秀吉) 濃姫15歳(信長) 戦国時代の嫁若すぎワーロタ もしかして30女と結婚してる今の男ってガイジなんじゃ・・・?
戦国時代にタイムスリップしたらお前ら天下統一できるのけ?ネットと充電器のないスマホ1台持ってくことは許可する
【悲報】ねね14歳(秀吉) 濃姫15歳(信長) 戦国時代の嫁若すぎワロータ もしかして30女と結婚してる今の男ってガイジなんじゃ・・・?
【携帯戦国時代】ドコモの新プラン、国際比較でも英ロンドンの最安値に肉薄 しかも世界最高水準の通信品質 [ばーど★]
09:10:27 up 26 days, 10:13, 0 users, load average: 10.23, 11.38, 13.97

in 3.2684600353241 sec @3.2684600353241@0b7 on 020823