当たり前だろこんなん
これが通るなら安倍ちゃんなんて100万人くらいから慰謝料とれるぞ
さすがに
いいねだけじゃ勝てなかったか
まぁブックマーク的な使い方もあるからな
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/03/25(金) 14:27:55.92
これは訴訟した伊藤が悪い
いつからかフォロワーのいいねもタイムラインに流れてくるようになったよな
RTは拡散の意図ありと取られるけど
いいね程度ではそうはならないって判断か
橋下徹vs岩上のリツイート訴訟では橋本が勝ったがこれとの違いて何だろう
「『いいね』は必ずしも好意的な感情を示すわけではない。賛成する以外にも、おもしろいなど幅広い意味がある」
言うほど違うかこれ?
いいねはセーフって判断が出たって事
ルールが固まってきたな
信じられない
これは自民党の圧力があったと考えざるを得ない
ツイッターなんぞに左右されるのほんと困る
スマホ画面さわっただけであぶないことになってしまう
RTが違法なのが異常
「いいね」で違法なら、
誰かが誰かを中傷して拍手したら違法ってことだろ。
それは不快であって恨みを買う行為でも違法とまでは言えないだろ? 杉田嫌いだけどいいねだけで裁かれる社会は
流石にまずい。もはや思想警察だろそれ
RTは違法 いいねは合法か
ネトウヨらによるいいねでの嫌がらせは捗るな
>>16
結局は拡散する機能があるかどうかだろうな そりゃそうだろ
いいね押しただけで訴えられるとか恐怖でしかない
>>16
安倍友であるか安倍敵であるかが一番大きな違い
法律上における行為の違いはわからんが >>18
実際かなりの人が既読マークがわりに使ってるわな
伊藤詩織さんの顔見ると思う
この人の尻が見たい
ジーンズの尻なんて最高にエロそうだなと常々思うわ。 RTといいねで線引された点ではいい裁判だったのかもしれない
この結果云々は置いておいて
いいね押しただけで訴えるって
左翼の言論弾圧もここまできたか
共産党も平和主義捨てたし
左翼は大日本帝国の復活でも目論んでるのかな
いいねで誹謗中傷扱いとかヤバすぎるわ
こんなん勝たせちゃいけない
>>34
フォローしてる奴がいいねしたらタイムラインに表示される場合あるからなあ これ認めたら
訃報ニュースでいいねしてるやつ全員アウトやん
伊藤さんは応援してれるけど流石にこれは裁判所の判断が正しいと思う
RTは同意だけど、いいねは同意ではないということかな
ざまぁwww
いいねで訴えるとか蒸気を逸してるわ!
いいね押したらどうなんの?自分のとこに出てくるとかあんの?
一議員が一般人の名誉を汚すような拡散行為ではありませんか
いいねが大量につくようになれば誹謗中傷ツイートが目立ってより訴訟リスクを抱えることになるから良い部分もあるか?
ブックマークの代わりに使うという人もいるのかしらんが、あいつは本当に「いい」と思って押してるに決まってるだろ
これで伊藤側を擁護してるやつ、嫌儲で安倍を下痢呼びしたり菅をスダレハゲ呼びしたら誹謗中傷で罰金とかには反対なんだろうなあ
いいねはセーフ
リツイートはアウト
で理解していいのか?
いいねしか選択肢がないからな
悪いね!ってできたんだっけ?
強姦被害者への誹謗中傷ツイートを定期的に見直したくなる議員がいるなんてわーくには誇らしいな
>>67
Twitterと嫌儲の区別もつかないアホがいるよw >>38
最初は「お気に入り」だったのが途中で「いいね」に変更されたんだよな >>7
それだとリツイートも当てはまる気がするんだけどな
拡散って意味ではいいねも同じだし 匿名やハンドルネームで「いいね」をつけただけで
意見照会書が送られてくる可能性があるかどうかの方が気になる
開示までいかなくてもそれなりの手間とプレッシャーにはなるよ
色んな人が見るTwitterで全世界に配信して気に入らない事があったら訴えるってマゾだよね。
いやこれむしろいい判決だろ
これが通ったら橋下がバンバンいいねでも訴訟しかけてくるぞ
いいね違法の判決ってなかったっけ?
橋下岩上裁判ってRTだった?
そもそもいいねが公開される設定も良くないと思う
通報機能はちゃんと機能すべきだし誹謗中傷した人は厳罰すべきだけど
いいねが公開されてるのほんと良くない
そもそもいいねが公開される設定も良くないと思う
通報機能はちゃんと機能すべきだし誹謗中傷した人は厳罰すべきだけど
いいねが公開されてるのほんと良くない
これ言ったらRTもブックマーク用途だと言えそうな気がするけどな
プライベートなブックマークならまだしもいいねは公開されるから発信能力あるし
杉田がいいねしてもネトウヨぐらいにしか影響しないからいいだろみたいな判断か?
津田が解説してたけどブックマークになってるから問題あるって言ってたけどな
>>73
お気に入りがあるから
その差ではないかな じゃあリツだけするのもアウト!ってのはどうなった?
誹謗中傷のツイートをブックマークする理由ってなに?
>>43
単に水脈が嫌いだから訴えてるだけに見えるな
これが俗に言うスラップです
まあ私も水脈は嫌いだけど、私なら嫌いな人間相手にわざわざ訴訟なんか起こそうとは思わん
そこまで悪趣味じゃないわ 水脈は大嫌いだが、さすがにいいねだけで誹謗中傷認定はやりすぎだろう
詩織も詩織だよ
馬鹿みたいなことでいちいち人を訴えてんじゃねえよ
>>96
5chだってネットの痛い奴ヤバい奴の情報をまとめてスレ立てたりブクマしたりするだろ
それと同じだよ RTアウトでいいねはセーフってわかりやすい基準が出来たな
北方領土で不適切発言をしたと言われる元維新の会のナントカカントカさんは、
「本当は私が言ったんじゃないことまで私が言ったってことにされて、
国中に好色漢のイメージをばら撒かれたことは正直悔しい」
「でも、裁判やるとなると死ぬほど面倒くさいし、そのままにしている」
と言っていましたね
「私は男だからいいんだ」とも言っていました
女性の伊藤さんに見習えとは言わないが、なかなか潔い方で好感が持てます
>>109
意味わからんよな、RTよりいいねの方が意思表示出来てると思うし 伊藤とかどうでもいいけどブログ活動化が議員名乗ってるのが糞
狡い…
とにかくこすいな言い訳が
空電逃走するだけある
いいねはダメ
RTはアウト
橋下と杉田のお陰でラインが明瞭になったな
>>25
既読の意味合いで押してるね
訴えられたら嫌だなぁ >>116
なんか両方ダメみたいな書き方になってしまった…… これが通る世の中はマジでやばいって
伊藤詩織さすがにやりすぎ
いいねはウォッチリストだってメルカリさんも言ってますわ
いいねは賛同を意味するだけではないって言うけど今までのツイート内容やRTとかでいいねを好意的な意味に捉えられる可能性ってないのか?
いいねやlikeを決めたツイッターを訴えた方がいいかもな
俺も、ようつべの高評価をブックマークとして使ってるし妥当だな
【独占手記】私を訴えた伊藤詩織さんへ「前編」|山口敬之
https://hanada-plus.jp/articles/250
● 「詩織」と名乗る女性の勇気ある告発!
● いままで私が、沈黙を守ってきた理由
● @「デートレイプドラッグ」――間違った主張のはじまり
● 「山口に違法ドラッグを飲まされた」
● Aブラックアウト(アルコール性健忘)
● 「意識のない状態で部屋に連れ込まれた」
● あなたは、いびきをかいて、寝ていた
● 下着姿でミネラルウォーターをごくごく。そして――
● 誰も証明できない「密室」での出来事
● B詩織氏特有の性質――「盗撮されたに違いない」
● Cあとから作られた「魂の殺人」――「レイプは魂の殺人です」
● なぜ「レイプ犯」のTシャツを着て帰ったのか?
● 「レイプ犯」に送った「お疲れ様です」メールの謎
● Dワシントンでの仕事への強い執着
● 「本気です!」あなたから届いたエモーショナルメール
● 「性暴力の被害を受けた」――解任されると態度が一変!
● 野党政治家たちがなぜ、あなたの味方になったのか?
● 権力によって「もみ消された」と主張するおかしな面々
● 「勇気ある女性」ではなく、「偽りの女王」 後から読み返す目的なら安倍や山口批判にもいいねしてないとおかしいねぇ
当たり前じゃん 一企業の単なるボタンに法的意味があるのか?
久しぶりにまともな判断が下されてよかった
息をするように嘘をつくネトウヨって
生きてて恥ずかしくないのかね?
セーフなやり方がわかった
ありがとう水脈ちゃん!!
マックのせいで太ったって訴訟起こしたアメリカ人思い出すよね
「なんで勉強する必要があるんですか?」って教師に悪態ついてた西村博之とか
この手のは裁判官によってだいぶ判断が分かれるケースやろ
年配の裁判官だとあんまりツイッターのことわかってなかったりしないか?
前から言うように、私は左派だがこの件に関しては山口・はすみ・杉田を擁護したい
そもそも山口と伊藤の事件がいつの間にか右派VS左派の紛争にすり替わってるのが気に入らない
脳みそがお子ちゃまな人って詭弁を弄して無理を押し通そうとしたりするよね
普段はメディアとか学校の先生みたいな左派系が多い職業に押し込まれてるんだけど、ふとした拍子に表に出てきて大暴れするから困る
>>1
こんなん通るわけねーだろにゃ
ガイヂかこいちはにゃ?
くだらねーにゃ 逆に言えばどんな意図でいいねしたか証明できたら勝てる
>>144
裁判官「リツイートといいねって何が違うん?」
裁判官「まあええわ。被告がえらい剣幕で言うたはるから棄却しとこ」