API地経学ブリーフィング
『API地経学ブリーフィング』 は、独立したグローバルなシンクタンク「アジア・パシフィック・イニシアティブ(API)」の専門家で構成。コロナウイルス後の国際政治と世界経済の新たな潮流の兆しをいち早く見つけ、技術とイノベーション、グローバルサプライチェーン、国際秩序を構築するためのルール・規範・標準、気候変動の「4つのメガ地経学」の観点から、その地政学的かつ地経学的重要性を考察し、日本の国益と戦略にとっての意味合いを、順次配信していく。
目を見張れ、改革を許すな
奴等は一瞬の隙をつけ込む、内側から思想は腐り
生ける屍となる
いいか、歯を噛み合え
それが我らの糧だ、蓄積される全てだ
踊らされるな
今にも始まろうとしている、血肉的思考
中国の話題で出てくる民主というワードは民主主義とは似ても正反対の性格のものなので注意
原爆2発日本に落とした国を信じてるジャップが狂ってる
独裁者
よく嘘をつく
失業率もでたらめ
すべての統計もでたらめ
それが中国・ロシア
結局独裁には違いないだろ
独裁が民主主義に対する優位があることは理解できるけど民主的ではない
シナチクっていうほど民主的か?香港や台湾のほうが民主的だったとおもうな〜w
我々が民主主義だと信じてるものも貴族政治に過ぎないからな
ジャップランドを見ればよく分かるだろう
ノーベル平和賞を受賞した人権活動家の劉暁波を獄中死させた民主主義国家
これが嫌儲民の理想の父の国か・・・
無理があるわ
独裁でも民が幸せならそれでいいじゃねえか文句あんのかって言いたいだけなんだろうけど
選挙は政党公認権が諸悪の根元
大選挙区制のみがまとも
トップが勝手に自分の都合のいいように憲法変えて
「そもそも中国を異質だとする『西側』の見方が誤りなのである」
ってアホそのものやんけ
くせえんだよ支那畜w
自立した人格による理性に基づいた自由意志っていう近代西洋の民主主義の大前提がそもそも正しいのかっていう疑義はないわけでもない
中国嫌いだけど中国がいるおかげでアジア人が舐められないで済んでると思うわ
これからも頑張ってくれ
ゼロコロナ政策のせいで相当国民に不満が溜まってるだろうね
珍平のリアルな支持率は15%以下くらいだろ
中国人には今くらいがちょうど合ってるんだろ
アメリカに合わす必要とかないんだよそもそも
民主主義思想としてマルクス・レーニン主義が
プチブルのあみだしたゴミみたいなブルジョア自由主義
に順当に勝った
党内民主主義とかいう中国共産党と自由民主党が提唱する概念