なんでこんなの買うんだ?
アーロンチェアの方が良いだろ
自分が誰かを馬鹿にするのはよくて
誰かが自分を馬鹿にするのはダメとか
そんなやつおらんよな?🙄
チャイルドシートって親が座らせる安全義務だって知らないんだろうな
チェア壊れたから6000円の椅子でFPSやってる
疲労感が凄い
こういうのって合成皮革なんだろ
すぐボロボロになりそう
所詮レカロシートのパチモノ
耐久性ゴミでしょ
>>11
スポーツカーやレカロとかのシートは赤が多いだろ どんだけ高いゲーミングチェアでも10万もしないだろ
レーシングカーとか、宇宙ロケットとかの座席と同様、乗り手がGに耐えるような設計だよな
ゲーマーが何のGに耐えるというのか
>>20
話の本質からズレたことで批判するチー牛さん 何かを小馬鹿にしないと生きていけない哀しい現代人たち
>>20
意味不明すぎる
そもそもチャイルドシートって和製英語がアホくさいから
オタ専用椅子にピッタリな感じがする ゲームって深く腰掛けてやらないよね
前傾姿勢でやるから豪華な背もたれ無意味だなあっていつも思ってる
普通のイスか座椅子かで迷ってる俺にタイムリーなスレ
ゲーミングマットも一緒に敷いてないから馬鹿にされんだろ
ゲーミングチェア新品買うよりリープチェアの中古で買うほうが断然いいよ
10万出してあんなグニャグニャですぐ壊れそうなシート買うなら
もうちょい出してガチのバケットシート買った方がいい
IKEAでゲームチェアを見たときは欲しくなったけどキャスター部が貧相な見た目で不安になった
こんなゴミシート買うくらいなら
レカロかブリッド入れとけ
>>32
そしてpcは学習机に乗っけてあるというね >>46
座椅子は腰痛になるぞ
ちゃんとしたイスでちゃんとした姿勢で座れ ゲーミングチェア買わなくてよかったわ
一時興味があった時期があったけど
やっぱりあの色合いがどうにもね
アーロンチェア座面が広すぎて腰が痛くなるからゲーミングチェアのクッションだけ買って付けてる
相変わらずひどいデザインだな
ゲーミングと名前の付くものはこういうセンスにしないといけない法律でもあるのか
加水分解?なのか紫外線かわからんけど合皮がボロボロに剥がれおちて酷かったわ
それからはメッシュ派になった
ホモランドセルとかもそうだけどとにかく馬鹿にする事に全力よなこの手の連中って どんな風貌してんのか見てみたいわ
ゲーミングチェアってファッション性も機能性もイマイチよね
アローンチェアのパクリ出てくるのまだなの?
2万くらいで欲しいんだけど
アーロン買ったわ
ゲームするときヘッドレストいらんし
普通のいいチェア買えずに背伸びしてるチーさんがかわいそう🥺
疲れたらそのままリクライニングして寝られるから割と好き
肘掛けのところが2年でボロボロになって剥がれ落ちてきたところだけは不満
もしかしてこのスレにオタクのチャイルドシート使ってる奴おる?
>>43
最近ラジオとかもこれだよな
相当金持ってんだろな >>67
この手の物もこれから先は値上がってく一方なんじゃね ゲーミングチェアってビジネスチェアに比べたら安い
性能が値段に比例するならeスポーツ選手もビジネスチェアに座ったほうがいい
歌舞伎町のランドセルは言われても可愛いからチャイルドシートと同列にしてはいけない
発狂してるチー牛は居ないけど、常に誰かを見下してないと気がすまない卑しい人間は見つかったようだな
オタクのチャイルドシート使っているぞ
リクライニングが便利なんや
,―彡 ⌒ ミ―、
〈 〈| ´ん` |〉 〉
\ ヽ _ / /
/ /
/ /
メルカリで1万2千円ぐらいで新品の買ったけどなんで10万もするんだ
お安くてちゃんと椅子として使えそうなの選ぶとオタクのチャイルドシートになっちゃうんだ
座り心地は最高かも知れんけどデザインがダサくね
インテリアとして部屋の雰囲気ぶっこわしてる気がする
転職して在宅勤務になったんだけどオススメ椅子ありますか?
ハイバックで肉厚なところとか調整できるアームレストはいいんだが
左右の出っ張りが邪魔すぎる
あれのせいで足開いて座れないし肘が常に前方に押し出されて疲れる
なんでスポーツカー風味なの
その気にさせる気持ちの問題か
ひじ掛けって椅子の上であぐらかきたい時に邪魔じゃない?
>>98
だからそういうことに全く気を遣わないオタク用ってことだろうな ゲーミングチェアなんてダメダメよ
ハーマンミラー買いなさい
リクライニング出来るやつは実際かなり心地いいらしい
邪魔だから置かないけど
これ系のチェア買ったけど、肘掛けに体重載せてよいしょって立ったら肘掛け曲がったわ
どんだけ華奢なんだよ
>>107
人口工学なんちゃららしいで
野球とサッカーのベンチも形あんな感じのに変わって来とるな これ座ってみたけど全然座り心地良くなかったし何も補助してくれてる感覚無かったよ
とゲームやる人は違ってくるのか?
プロ野球のベンチにも置かれてるから質はいいんだろうな
チャイルドシートってバカにする文脈で使ってもいいの?
リープチェア使ってるけどかなり良い
アーロンチェアは俺には合わない
>>109
特にそういう要素はないよ
ある意味情弱用アイテムだと思う 見た目もさることながら未成熟なオタクという概念的にも的を射た表現
椅子を馬鹿にしてるやつは底辺ってはっきちわかる
ろくな仕事してないことも
まあそもそもチャイルドシート云々ってオタク同士でしか使ってないし
>>2
3枚目の画像中華パチモンなんだろうけどバイクのロゴ貼ってあるの謎すぎる
かっこいいロゴ適当に貼ったんかな >>108
はっきり言ってゲーミングチェアの中で肘掛けが一番無駄な部分だと思う ゲームするならアームレスト高くできるほうがいいよね
あと軽い前傾姿勢が取りやすいこと
やたらハーマンミラー推してるけどアーロンチェアってそんなにいいか?
フレームが背中や足にあたって痛いし椅子の操作性も悪いって印象だったけど
これがまたええんやで?
AKRACINGだけは180度フラットになるんで寝られるし
>>108
俺の椅子は肘掛け部分が上げられる
別に肘掛けを上げなくてもあぐらはかけるけど MCMのバッグが歌舞伎町のランドセルというのは言い得て妙だね
コンテッサ使ってるけど正直ハイバックなら2〜3万のゲーミングチェアのがいいと思うわ
>>152
俺もアーロンチェアは腿にフレームがあたって痛い
リープに変えて快適になった アーロンは合わない人も多いよ
アーロンのパクリのエルゴヒューマンのがいい
2万の4年間使ってるけどスゲー楽で良いよ
背もたれ付きならなんでも変わらんのかもしらんが
PS5の振動コントローラーみたいに情報伝達の役割もほしいな
後ろから敵の気配がしたら教えてくれるとか
あんなカラフルじゃなくていいのにね
普通に黒一色でいいわ
結構楽で良い物なのに
映画観る時とかリクライニングしてフットレスト出すといつの間にか寝てる
見た目がダサいと言われたらその通りだ
AKRACINGは知名度上がりすぎてダサい
ノーブルチェアの買っとけ
リサイクルショップ行くと絶対と言っていい程お目にかかるやつだから使い勝手悪いんだろうな
耐久性のない合成皮革
キャスター・ダンパー等の駆動部が貧弱
取ってつけたようなダサい腰当て
歯医者での治療の合間にあの椅子でゲームやりたいな
ちょっと待たされる時間に
さすがに治療中はゲームに熱中するあまり体が動いてとんでもないことになりそうでできないが
業界大手のチャイルドシートがこれ
>>143
?
だからそういうイス作ってる会社のなんだろ? 肘掛けはギター練習するときに困る
結局片方だけ外した
うちのアップリカのチャイルドシートとカラーリング一緒じゃん
ドラマとかでも良く使われてるから一般人には滑稽に見えるのかもな
>>26
ガリホソのチー牛は
常に地球の自転とか重力と戦ってるんです! 俺の使ってるチャイルドシートこれ
子供部屋おじさんなんだから
チャイルドシートで合ってる
>>71
ニチャアしながら『チャイルドシート買いました』って画像と一緒にツイートしてる姿が目に浮かぶw 実際買ってミスったわ・・・
この椅子でZoom面接できんわ
>>192
「スポンサーに押し付けられてるだけだから野球選手が好きで使っている訳では無い」
と言いたいのかと モータースポーツにバケットシートが必要なのはわかるがゲームにバケットシートが必要なのはわからん
ゲーミングチェア買ったら窮屈すぎてだめだったわ
でかい椅子が良い
スチールケースのオフィスチェア持ってるけど
ほとんど寝たきりの状態だから邪魔すぎる
背もたれにもたれかかっても座面は水平のままだから腰壊すよこれ
どうせ高い椅子買うならノッキングチェア買った方が絶対良い
>>196
野球選手側の要望なんて誰も言ってなくね? ホムセンで売ってるの見ると高いくせに安っぽいんだが
中華の安いのは拷問みたいな座り心地だけど10万出すならレカロ椅子買えるだろ
>>197
寧ろモータースポーツよりさらに繊細な動きが必要なのがeスポーツだぞと AKはオタクのチャイルドシートで間違いない
10万出すならDXRACERだろうに
一方俺は置ける場所が狭いのでガチで子供用の学習椅子を使っていた
耐荷重80kgなので一応セーフ
>>203
微妙
リクライニングは出来るけど下手に寝落ちすると余計疲れる構造になってる コストコで売ってたイトーキの19800円の椅子で大満足だわ
>>203
けつは痛くなる
リクライニングはできる
2万以下て考えたら全然ありだ アーロンとエルゴヒューマンで悩んでる
買うまでの間ダイニングチェアで代用してるけど毎日10時間以上は座るしなーと
>>98
けどデザインはいいけど座り心地が良くない椅子を痩せ我慢して使うのもなんだかなぁ 普通のリクライニングチェアの高さを調節したら
良い感じになったわ
体格や好みとかあるから機会あるなら実物試した方がいいと思う
子供用の学習椅子のが質良い説あるよな
長時間の子どもの学習のための椅子が粗悪品なはずがない
イトーキとかのオフィス用チェアの方が質がいい
ゲーミングは名ばかりで耐久性の低いハリボテ
>>20
親「勢い余って犯罪に走ったりするくらいならこっちの方が安全ね!」 勘違いしてる奴が多いな
ゲーミングチェアってのは快適性を求めたものではない
あくまで競技のためのものだよ
俺はかったけど満足してるぞ
いざ椅子買おうってなったらたけぇんだわ
2万であれなら普通にありだ
耐久性はしらん
ロジクールとハーマンミラーのコラボゲーミングチェアなら?
>>198
4万でも高いんだけど、他の見てると安く感じるわ 10万もするゲーミングシート有るのか
大抵3万〜5万がボリュームゾーンだと思ったが
それでリクライニングできる椅子が買えるのが最大のメリットだと思ってた
オフィスチェアだったら10万越えるけど
ゲーミングチェアなんか試座したら一発で安物の分かるものばかり
まず軽すぎる
ゲーム競技は再現性が重要だからな
体安定するような構造になってるのがゲーミングチェア
同じ操作してるのに椅子が安定してなくて操作がずれるとかなったら話にならんからな
>>230
競技のためのものだから快適性は二の次だろうね
戦車にラジオやエアコンが付いていないのと同じ いっそレカロやBLITZのセミバケに足つければよくね?
金あるんだろ?
でもアーロンチェアとか他のビジネス用途の椅子もダサいよな。
ずっと座ってるのも体に良くないから座り心地が良すぎるのも椅子から立たなくなって良し悪しなんじゃねえの
限界来たら立ちたくなる普通の椅子が一番いいんじゃね
レカロも家用チェア作ってるんだから競技用だからってのは屁理屈すぎるだろ
なんでチャイルドシートを煽りの言葉として使うんだ?
子供の命を守る機能性の塊のような椅子なんだが?
チャイルドシートは幼稚園児、ランドセルは小学生で後者の方が年上。
でも五十歩百歩だな。
>>252
ベンチシートの車しか乗ったこと無いんだろ? >>241
なるほど
俺にはそんながっちりなものいらんな マウスとキーボードで机に覆い被さるようにプレイするなら前傾できた方が合ってそうだけどあんまりそういうゲーミングチェアって聞かないな
皮製は蒸れたり劣化するから
メッシュの通気性の有る方が良いと思うのだが
じゃあコスパもデザインもよくて腰に優しい椅子出せよ
チャイルドシートに乗ったやつが
数百万 YouTubeで荒稼ぎ
やってらんねえな
横Gかからないのにバケットシートである必要性無いよね
13年ほど前、ランバーサポート以外全部つけてバロンを買ったんだけど、その上に胡座をかくか立膝でしか座ってない
オカムラやイトーキのオフィスチェア買うほうが良いけどまともな椅子10万は平気でするしな
ゲーミング関連はぼったくりすぎだろ
大量生産系のゲーミングノートだけは割安
>>265
リクライニングを一番手前に起こすとそれに近いよ
ゲーミングチェアの良いところは安価でリクライニングできなおかつカラーバリエーション豊富ところだ
アームレストもついてて調整可能なとこともいい こういうのって前傾姿勢が前提で作られてそうでなあ
もっとゆったり座りたいわ
チャイルドシートに座りながら反論してる奴いるだろこのスレ
正直になれよ
>>234
Amazonで1万円台で売ってる中華ゲーミングチェアと見比べてみ
足、ひじ掛け、ヒンジカバーに見た目が全く同じ
シート本体も色が違うだけで同じような代物だと思うよ 仕事用にセイルチェア使ってるけど、ゲーミングエディションというものも出てる
実際のところ座り心地はどうなん
配信者はステマでみんなこれ座ってるけど
ゲーミングってついてるけどリクライニングあるから動画みたり作業したりで応用もきくんよ
俺のオタチャイは俺のケツではなくモニターと肘掛けにスピーカーが鎮座して俺はベッドに寝そべりながらPCやってる
オタチャイではなくオタクの介護用品だ怖いか?
語感は面白いし心底馬鹿にしてるのは伝わるけど
特別何にも掛かってないのが気になるな
ゲーミングチェアの肩の所にある穴って必要なのか?本来なら4点ベルト通す穴なんだが・・
なんでバケットシートなんだ?
動きを拘束するだけだろ
>>288
わざわざ中国製ってかっこ付きではっきり書いてるのがイトーキにしては安い理由なんだろうか
逆に他の高いのは中国以外で作ってるんだろうか 昔のオタなら自虐的に言いそうなもんだけど
本当にマウントしかないんだな今のネット
ホモランドセル
皆で仲良く同じモノを身に付けてる=ランドセル
オタクのチャイルドシート
高性能な子供専用の椅子=チャイルドシート
ごめんよく考えられてたわ
>>8,12,51,58,83
チャイルドシート座ってる人達がイライラで草 バケットシート自体がオタクのチャイルドシートだしな
2万ぐらいの安いの買ったら3ヶ月でお尻の下が破れてしまった。
>>304
停電になったら身動き取れなくなってそう ゲーミングチェアで腰痛になってる奴wwwwwwwwwwwwwwww
これレーシング用なのになんでチー牛は座ってんだwwwwwwwwwwwwwwww
センスいいネーミングやな
チー牛チェアこと、オタクのチャイルドシート
音とか振動とか風とか傾きを出せるように作ったほうがゲーミングチェアっぽくね
まぁゲーム側が対応しないと無意味だが
>>286
プロゲーマー(笑)はほぼ提供品だから当てにならんよ
タダで貰ってるから使ってるだけ アースカラーのゲーミンググッズを展開すればこんな事態にはならない
田舎ならわかるんだが都内でオフィスチェアはチー牛しか選択しないと思うわ
家具屋いけば似た値段でもっといい椅子あるのに
>>304
これ尻尾の先端から荷電粒子砲が出るやつだろ こういう椅子って耐荷重ってどんなもんなん?
重すぎたら壊れる?
なんでバケットシートなのか、っていうのら
ゲームやるような輩はADHDの多動性障害だから
ガッチリと動きをホールドする必要があるから
>>321
無いから売れてる
リクライニング付きで高さ調整可能な肘掛けのついた椅子はオフィスチェアだと10万近い
ゲーミングチェアなら3、4万 >>328
特価板で拾った5000円(定価30000くらい)のAKでも座り心地は神だぞ
どんなん使ったんだよ オタクのチャイルドシートwwwww 言い得て妙wwww
>>330
3万もしないぞ 2万以下が主流だ
ニトリやホムセンに置いてるゲーミングチェアーは高過ぎ Amazonで売ってる奴となんら座り心地はかわらん 2年もすりゃ合皮が加水分解してボロボロになるんだよ
どうせ10年はそのまま使うのに修理もできないそんなの買うのが問題
デザイン・耐久性・座り心地すべて満たしてくれるぞ
価格以外はw
ムレるのが嫌ならファブリック選べばいい >>330
単純な機能比較だとそうだが、実物見るとすぐ壊れるなってわかるしコスパの面でオフィスチェアになる
しかも素人組立だし物良かったとしてもそりゃあきしむよ ゲーミングじゃなくて腰痛予防特化したPC作業用の椅子ってないの?
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/04/28(木) 08:30:31.36
>>20
障がい者隔離と言いたいのか?
ひどいこというな草生える ゲーミングチェアってそんな良いもん?
自営で主に事務仕事なんでずっと座ってるから
椅子の上でも頻繁に体勢を変えたりするんで
ガチガチっぽくて逆にしんどそうと思って触れたこともないが
良さそうなら導入を検討してみたい
10万円も出すならそこそこ上等なオフィスチェア買えるじゃん
てかゲーミングチェアなんてせいぜい3万ぐらいじゃないの
>>3
良くないだろ
背もたれが大きいだけでオフィスチェアと比べるとゴミ そのまま寝れるくらい心地いいならチャイルドシートでも何でもいんだよ
>>325
最低でも100〜150kgはあると思う
ただ安い椅子は変な座り方してるとすぐに板が変形してくる 車にも子供にも一生縁のないチー牛が同胞を煽ってて鼻で笑ってしまう
配信者もみんなこれだよね女ならピンクのとか
何でそういう型にこだわるのかね、もっとオシャレなの使えばいいのに
上で余裕であぐらかけたりリクライニングで気持ちよく寝られる椅子があったらいいなとは思う
まあでも今のIKEAのオフィスチェアでそんな困ってないが
座面に毎日新しいバスタオルをセットして使用
>>346
そう言う人は最初から事務所用の椅子買うほうがいい
15万くらいは用意しとけ
ゲーミングチェアはあくまで家でいろいろしたいからの器用貧乏椅子だとおもっとくほうがいい 他人の持ち物馬鹿にするやつってユニクロ人民服着てそう
ハイバック・各部稼働・全面クッションの割にはどれも安過ぎるのが気になる
オフィスチェアではあんなスペックであの値段あり得ないから
どっかしら無理あるのではと懐疑的
デブオタが24時間使うのを数年続けるのに耐えられる椅子って実際ガチ設計じゃないと無理くね
アーロンさんとかぶっ壊れてそう
>>361
オフィスチェアも腕時計やヘッドホンと同じで機能以上にボリ過ぎな世界だとは思う >>249
ケンモメンは発達だからチカチカするものはそばに置かんやろ 俺は背もたれを取ったコクヨの椅子に座ってるわ
ゲームするとき前のめりになるから背もたれなんか要らんねん
こんなゴミっぽい椅子がRECAROやらBRIDEより高くなる理由が分からんわ
前の椅子がゴミすぎたのはあるけど長時間座れるようになったのは本当
椎間板ヘルニアなんだが未だにダイニングテーブルと机使ってるわ
買い換えたいんだがゴミにも出せないし困ってる
誰か要らない?
俺なんてこれだが >>369
今も継続か知らんが味の素スタジアムはAKレーシング 同じ値段のオフィスチェア買ったほうがコスパ良いだろ
>>364
アーロンみたいなステマ椅子をケンモ民が使う訳ないんだなあ 私のチャイルドシートはフル装備のアーロンチェアです
ゲーミングチェア使ってたけど、オンライン会議の時に映った姿見て、他のに買い替えました。
アーロン買おうかと思ったけど適度にリクライニングしたいと思ったからエルゴにしたわ
がっちり仕事ならいいけど
チェアって意外と高いんだよな
職場にある無骨でデザイン性のかけらのないやつでも数万するし
ノーブルチェアのiconての使ってるけど
かなりやばい体重でリクライニングさせてベッド代わりにしたり
かなり酷使してるけど2年壊れてない高いだけある
見た目もポルシェのシートっぽくてチャイルドシート感は無い
というかチャイルドシートのなにが悪いの?
子供馬鹿にしてるの?
チャイルドシートはしっかり作ってあるからね
ただの褒め言葉だろ
長時間座ってて楽な椅子って車の椅子だからな 最強の椅子だろ
その中でも安全なチャイルドシートに例えられるとか光栄なのでは?
>>304
小学生のガキ「ククク…僕を怒らせたね。ダークウェブの恐ろしさを見せてやろう!」
とか言いそう >>389
オタクさんの曲解ってファンタジーも入ってるんだね チャイルドシートが赤ちゃん用ゲーミングチェアなんだぞ
なんだかんだ在宅仕事するときにこれ使ってると身体の負担が段違い
普通の食卓椅子で仕事してたらエコノミー症候群のようなことが起きてた
激しい頭痛と文字がみえなくなって視界がおかしくなったから脳に血栓つまったと思う
椅子かえたら一切起きてない
>>366
流石に腕時計やオーディオよりはまともな商売してると想うけどな
オフィスチェアは組み立て済みで大量に納品してくれるし長期サポートもしてくれる
名の通りオフィス向けで個人が恩恵を受けにくい費用が値段に載ってるから割高に見えてるのでは >>392
オタクさんって同じこと言うの決まってるの?そういう凡庸さもオタクの性質だね >>398
きっしょ それなんか反論したつもりなのキモヲタ 見た目がダサいんだよ
特にロゴが入りまくってるとことか
>>43
スポンサー提供とかじゃないのかなこういうの 家具屋に言ってゲーミングチェア座ると分かるけど
座り心地悪い。まあ競技指向だと姿勢維持には良いのかもなよく分からんけど
一般人なら会社の重役が使ってる様な
エグゼクティブチェアが座り心地が良い
オタクの「ご都合解釈」「右へ倣えの意見」「月並みさ」
これら全てが企業にとっては利用価値なんだろうね
特に同じゲームを延々やってるタイプに妥当する
リクライニングに合ったデスクほしいけど自作になるだろうなあ
アーロンチェアかそれ準拠の買っときゃすべて事足りるのにこういうゴミを買うバカが居るのが信じられない
まさに知能が低いバカチンコ向けの商売って感じ
>>406
リクライニングしてるときはデスク必要ないと思う
もしリクライニング状態でキーボードうちたいのならモニターアームとキーボードアームかってポジションあわせればいい >>394
お前は現実を見ろ
色々な試験を乗り越え改良を続けてるチャイルドシート様と適当に作ってあるゲーミングチェアを同義に語るのはチャイルドシート様に大変失礼だろ
風評被害とか考えたことあるんか? オタクのチャイルドシートはオシャレではなくても、やってる事はただゲームしているだけだし
歌舞伎町のランドセルはオシャレだけど、やってる事は売春だったりするしね
この椅子を見る度に思うけど本来は車のバケットシートじゃないの?
むしろチャイルドシートみたいなひとりがけソファーみたいなのが欲しくて探してるけどないんだわ
>>418
そうだよ
バケットシートメーカーが作ってる
AKレーシングって言ってるだろ? 車でつかってたけど、
座り心地なんてふつうの自動車のイスのほうがいいぐらいだったし
ふつうに長距離ドライブするなら、無駄に疲れるだけだったけども
>>304
耐荷重50kgくらいじゃん
オタクにはムリだろ だいたい子供は最初に赤を覚える
まさにチャイルドシート
クソ映画を貶されて「それは誉め言葉だ!」と擁護する奴よくいるでしょ。哀れだよね
この椅子に座ってする事ってただゲームするだけでしょ?
別にハッカーとかじゃなければいいのでは?
ゲーミングチェアはよくわからんけど、そんだけ出すならバロンやコンテッサ買ったほうが
ギター弾いてるケンモメン練習の際にどんな椅子使ってる?
>>425
むしろ褒め言葉として受け取らないと余裕が無さすぎる は?ゲームやってたらオタク?
単純な脳みそしてて羨ましい
いろんな人がいるって知らないんだね
ゲーミングチェアじゃないとゲーム出来ないとかやり難いとかじゃ無いのに詐欺レベルの製品だよな
バケットシートのかたちしてるのも意味不明だし、まだレカロが作ってるなら解らなくも無いがAKRAClNGって何だよただの椅子屋だろ
>>431
そもそもゲーミングチェアは劣化オフィスチェアだから
せいぜい4万くらいだよ ゲーム以外が視界に入らない様に顔の横に壁があるタイプは正にチャイルドシートの作りだと思うわ
カリモク買った方が満足度高い
>>405
ここは褒め言葉として受け取っておかないと「褒め言葉のつもりで言ってるのに余裕なさすぎ」って言われる >>418
元々中国のバケットシートメーカーだしな ただゲームをやってるだけの人がそこまで悪く言われる必要はあるの?
確かに多少は自堕落ではあるかもしれないけど、ハッカーみたいに犯罪者ではないんだし
長時間座るならデュオレストかそのパクリのニトリのでいいぞマジで
本当に長時間座っても腰痛にならなくなった、見た目がダサいけど
オタクのチャイルドシートが「褒め言葉ではない」という人って、貶すつもりで言ってるの?
それだと「褒め言葉のつもりで言ったのに被害妄想だ」はもう通用しなくなるよ?
オタクじゃなくてもYouTubeでこういうの座ってる奴多いよな
見るからにダサいんだけどそのダサさを覆すほどの座りやすさなのか?
椅子を馬鹿にすんのはマジでやめた方がいいと思うw
数年後自分の腰に帰ってくるぞ
バケットシートって運転にはいいけど家で使うのに必要ないと思うんだけどどうなの
家でバケットシートとかアホの極みw
スポ車持てない貧困弱者らしい選択だよwwww
昭和
平成
令和 >>452
2万くらいで買える椅子ではまともな方だと思うよ
保証もついてるしな おしゃれで背もたれが高いPC椅子が欲しいんだけど中々無いよな
こんなに大きな椅子は買わない
ゲーミングチェアに限った事ではないけど
AKレーシングは普通に座り心地最悪だよ
芸能人に配りまくってるけど
>>1
潜在的なセキュリティリスクあり
みんな危険だぞ >>454
バケットシートなら昼寝するとき落ちる心配がない どんなに高い椅子に座っても、座っている人間がいちばん安っぽいの
加水分解で文句言ってるのはアンチだろうね
加水分解なんて精々この程度
全然騒ぐ程の事じゃない
>>456
スーファミもバーチャファイターも平成だろ 安い椅子だと合成皮革2年でペリペリ剥がれてくるからな
どんだけ安い生地使ってんだよ
布製のが絶対いい
安くておすすめのチー牛チェアない?
カラバリ豊富だと尚良いわ
まぁこういうアイデンティティが欠落した奴って必ずいるよな
iphoneみたいに外面のブランドだけで選ぶ奴
>>6 フルバケじゃないけどレカロいいよ
長時間運転してても疲れない
オカムラの20万くらいのオフィスチェアってどうなの?座り心地的に
アーロンがぶっ壊れ無さすぎて買い替えられんわ
本当に10年もつのね
椅子は良いもの買ったほうがいいぞ
テレワークで使うやつは特にそうだ
腰だけは大切にするんだ
駅とかで本田翼がやってるCMを延々と見せられてムカついてたからザマアだわ
キモヲタ界隈の奴は一般ゾーンに侵食してくんなよクソが
なんでこんなもん買うんだろ
もう少し足してまともな椅子買えよ
仕事でゲーミングチェアを搬入したりするけど、オタクよりじーちゃんの方が多くてちとビビる
腰がかなり楽なんだと
あと外野がワーキャー言おうが、本人が満足してたらそれで良いだろ
俺のお客様を悪く言わないでくれますか
>>479
なんだこのアンカーw
ガイジかな?
お前の勧める椅子書いてみろや うちの場合
子供のチャイルドシート5万
ワイのチャイルドシート1万くらい
格の違いを見せつけられてるぞ
チー牛揃いの会社のZoom会議はすごいぞ
いい歳こいたおっさんも含め全員ゲーミングチェアに座ってて、気分はガンダムパイロットだよ
良い歳したオッさんが
子供部屋でオタクのチャイルドシートでくつろいでて草
オタク叩きたいだけのやつらってフェミと同じくなんでもケチつけてんな
スレタイ10万てのがそもそも嘘だろ
1万2000円位から20000円が普通で16,000円が売れ筋だろ
ゲーミングチェアなんて高いのでも4万程度だぞ
エルゴヒューマン最高や
10年近く使ってるけどヘタってない
難点を言うならリクライニングが効くから寝てしまうことがよくある
これ系のバックがクッションの椅子って夏クソ暑そうだな
>>495
ええやんけ、俺も仲間入りしたいわ
ヘッドセットもゲーミングで揃えて違いがわかる男を演出したい >>479
値段以外は実際いいからな
椅子に関しては高くても駄目な奴はあるが、安くていい奴は絶対にない なんでわざわざゲーミングにするんだ
アーロンチェアとかじゃだめなの
確かに
うちの4歳児用に買ったのと似たようなデザインだわね
ゲーミングチェアならハーマンミラーにしとけ
ちょっと高いけど
アーロンとか進めてるヤツもニワカやろ設計古いし。ハーマンでも他のヤツの方が良いよな
プロ野球のベンチどこもこれだけどカメラ映るたびに違和感ある
たしかにゲーミングチェアってくそださいもんな
俺も使ってるけど
ほならアーロンチェアは園児ニア用チャイルドシートか?
>>464
久々に字書こうと思ったら紙ないわペン無いわ探したわw
AKRACINGはそんなに高くないぞ
数年前に俺が買ったときは3.5万くらいだったな
>>2
2枚目のやつフォローしてるけど
デブ過ぎて耐荷重オーバーで座れないから言ってる奴 実際ゲーミングチェアってデスクワークに向いてるのかな
めちゃくちゃダサいんだけどこういうのを良いと思う感性って何なんだろうな
俺も小学生の時ならカッコイイと思ったろうけど、まあたぶんそういうことなんだろうな
>>517
エンボディチェアには前傾チルトついてないじゃん
にわかはお前だろ バケットシートの意味がないもんな
そういう意味ではチャイルドシートよりも実用的でない
オタクのチャイルドシートって表現は正しい
>>304
こんなのフローリング傷だらけになるのではと思ったけどよく見たらコロコロかよ これに座ったからってゲームが上手くなるわけじゃないんでしょ?
結局探してみると意外と肘おきがいい感じでしかも高さ変えられてリクライニング出来てってそこそこ座り心地がいい椅子がないだよな
だからダサくてもゲーミングチェアになる
ゲーミングチェアがかっこいい!って買うやつなんか居ないだろ
俺はゲーミングチェアだけど
これみーんな使ってるよな
そんな座り心地いいのか?
>>523
キレイだなケンモメンならグッチャグッチャかと思ってたが >>535
R32GT-Rvspecで価格検索してみ? 座り心地よければええやん
これ以下の椅子使ってるやつがいってもダサいで
オタクを縛り付けとけ
児童誘拐、児童わいせつ、誹謗中傷、器物破損、デマ吐き
こんな連中はチャイルドシートから動くな
>>539
今恐ろしいほど値段ついてるらしいな
GTRはR32が一番GTRらしいとおもうわ ゲーミングチェアに限らずゲーミング○○って総じて糞ださいよな
やたらキラキラ光るし
それでも買うんだけどさ
オタクのチャイルドシートwww
これは定着するわw
長時間同じ姿勢でいても疲れないってのが理想って考え方がまず狂っている
座ってて疲れたらヤニ吸いにいって腰をリフレッシュすれば良い
家なら疲れたらソファーでゴロゴロするとか布団でゴロゴロ
ゲーミングチェアーでボロボロなると言うがなんで車のシートカバーをつけないのか
その辺もゲーミングチェアーの利点だと思うんだがね
むしろゲーマーほど買ってない印象なんだが
youtuberとかそんなんばっか買ってる
そもそも比較対象に
「オフィスチェア買え」とか言ってる
バカ多すぎ
ゲーミングチェアとオフィスチェアでは用途が全然違う
オフィスチェアってのは物書きやキーボード打ちなど
「机に向かって作業する」ためのもので、
「長時間同じ姿勢」でも肩や腰がこりにくいような構造が重視される
ゲーミングチェアってのは
くつろぐためのもので
いろんな体勢になれる自由度やそのための機能性が重視される
繰り返すが
ゲーミングチェアとオフィスチェアは
用途が全くの別物
オフィスチェア買えとか言ってるバカは
用途を理解してないマヌケ
普通に良い椅子で良いじゃんね
ゲーミングって付けた途端にオタクが群がるのが面白い
>>5
オタクのチャイルドシートに座りながらその書き込みを!? スポーツ選手とかyoutuberとか陽のものほどゲーミングチェア使ってる
何万も出して合皮の椅子買うって
数年でボロボロになるのに何考えてんだ
>>551
それが安価なためクッションがあまり良くなくて長時間だと言うほどくつろげないんだわ >>551
その用途なら横にもなれるエルゴヒューマン買えばええやん
ホントキモオタは馬鹿だなあ
だからこんなゴミみてーなイス買う羽目になるんだよ >>551
共通点も割りとあるけど、基本そういうことだよな
だからゲーミングチェアにはハイバックが多い
そこに「アーロン買っとけ」とかホントバカとしか言いようがないw 中古のオフィスチェア買った
メッシュじゃないとだめや
チャイルドシートってこれやぞ
>>540
無駄にかっこつけてレーシングチェア意識してバケットシートになってるから座り心地悪いんだよなぁ バブー!座り心地最高バブー!
とか返してやれよ
余裕なさすぎる
ホモランドセルだの負け犬ランドセルだのオタクのチャイルドシートだのお前らマウントに必死すぎるだろ
ジャップはゲーミングチェアも買えないほど貧困化が進んでるから定着はしないねw
いまだにゲーム馬鹿にしてんのは時代遅れのジャップだけw
>>555
わしゃがなにもゲーミングチェア提供されてたし単純にメーカー側がそういう層に配って目につきやすくしてるだけじゃねえの
それでチー牛がこれ使えば自分もそっち側の人間だって思うというね >>566
それチャイルドシートに座って書いてるの? ゲーミングチェアはもうちょっと見た目をおとなしくしてケツの部分の左右の盛り上がりをなくしてほしいわ
アレ痛いんだよ
ゲームするときなんかどうせ前傾姿勢になってるしイマイチ利点が分からんのよな
あの立派な背もたれ要るか?
>>558
じゃあキャスター、リクライニング、オットマンが付いて2万円以下のエルゴヒューマンあげてみろ
無ければゲーミングチェアがコスパ最強な >>569
なんか定型でしか煽れないのは頭の悪さが露呈して可哀そうだなw
使い古された言い回し、ああ可哀そうw バブみを感じてオギャるって言ってた癖にこんなんで怒るのか
>>573
5万んでゲーミングチェア探すのは逆に難しい
25,000円以下で探すほうがええ オフィスチェア買えとか言ってるバカさぁ
「ゲーミングチェア」ってのは
足投げ出して楽な姿勢でゲームしたり、くつろいだり、そのまま仮眠したり、
ただの椅子をオールラウンド対応型にしたものなんだよ
「オフィスチェア」ってのは
長時間同じ姿勢で長時間作業する時に体や腰に負担がかからないように設計されたもの
用途全っ然違う
ゲーミングチェア求める奴は
ロッキングがついていたり
フルフラットになったり
肘掛けが昇降したり
くつろぐための機能を求める
オフィスチェアでこんな事できるのかよ
オフィスチェア買えとか言ってるおバカさんは
ちゃんと用途を理解しよう?な ほんとに10万もするのか?
その金額ならもっといい椅子買えるだろ
悪くはないけど弱い者イジメに加担はしたくないなぁw
でも座椅子はあぐらかけてなんぼだからアームレストついてるゲーミング座椅子は論外なんだよな
>6 アーロンは完全簡易型じゃないと十万で買えない
ゴミみたいな椅子買わされてて可哀想
こういう【物の真贋がわからない】あたりまさに今どきのオタクって感じだけどな
一応布張りのゲーミングチェアもあるんだな
合皮は絶対やめとけよ
>>584
これも間違い
もってりゃわかるが普通にあぐらかけるんだわ 10万するからねぇ
オタクも学生〜20代前半くらいのやつだろうし、買ってる方は何言われても響かんのじゃないか?
俺も学生の時の10万の買い物にケチつけられたら「嫉妬だなw?」で済ませたわ
>>593
高い金だせねぇからゲーミングチェア買ってるんだぞ
まずそこを勘違いすんな バカにされてるけどめっちゃいいと思うわこれ系は10万もしないと思うけど
何が可哀想かって誰かを馬鹿にしなきゃ保てない自我だよ
10万出すならエルゴヒューマンでよかろうて
記事はファブリックでオットマンがあってカラバリそこそこあってコスパのいいナイスな椅子が欲しいわ
仲間に指示を与えるだけ〜
タイミング良くボタンを押すだけ〜
腰への負担を極力減らした椅子に座って遊ぶだけ〜
時の流れという運ゲーに勝利した勝ち組の引きこもり〜
オフィスチェア買う時に3万くらいのゲーミングチェアもあったからフルリクライニングで座ってみたんだよねぇ
店員「倒れるから危ないですよ〜」
倒れるのかよー意味ないぢゃんって思ったw
AKRACINGって有名になるほどどんどん値上がりしていってるよね
昔は3万くらいで買えたのに
フェミが入り込んでるって言うと糖質とか陰謀論みたいに茶化してくるけど、こういうスレが立つ事もそのスレがオタクやチー牛だの弱者男性だのをバカにするレスで溢れかえることも、実際どう思ってんの?
チー牛とか弱者男性をネタにしてイジる集団ってもうそれ答え合わせ完了してるじゃん しわわがやってんじゃん
しわわが状況不利だから追い込まれてるのは分かるけどさ、しわわ系フェミが嫌儲を跋扈してる事はとりあえず共通認識として持っておかないとすぐやられるでしょそりゃ
また寄ってたかってバカにするんだろうけどこういうこと言うと
>>584
アームレストに腕乗せてマウス使う人がいるからどうしても必要な人が一定数いるのと
アームレストは大体外せるようになってるから使わなければ外せばいい 椅子にかぎらずゲーミング系のはおしなべてデザインが子供だわなあ
まあそういうのが売れるからなんだろうけどさ
ゲーミングチェアはアームレストせいであぐらかけないと思ってるやついてるがアームレストはほかのオフィスチェアとおなじような付きかたしてるのでオフィスチェア同様あぐらかけるんだけどね
メジャーな事務機器メーカーの椅子の方が長時間の使用に向いてる
ゲーミングチェアって6万以下は全部オモチャみたいな感じだよな
あんな蒸れ蒸れのウレタンシート買うやつアホやろ
ボロい商売やわ
>>604
中国製だからな
経済成長してない日本では高く感じるようになって当然
円安も進んでるしコロナの影響で製造・物流コストも大幅に上がってきてるからまだまだ上がるよ 10万するからいいものではなく
馬鹿がその値段でも買うからぼったくってるだけだよ
結局は何が一番いいんだろうな?
コンテッサかもしれんが、高すぎる
エルゴヒューマンか?(ハイバックの腰フレームが当たって辞めたが)
>>610
これ
中古オフィス家具扱ってるところいけばそこそこ安く手に入るし エルゴはデブ以外はやめたがいいよ〜
普通のスリムな日本人ならオカムラが合うと思うw
QAチェアと比べると
体格や用途に合わせて椅子を調整する機能が貧弱すぎて
どこに金かけてんの?ってな粗悪品でしかないわ
俺のアルトワークスちゃんも純正でブランド物の大人用チャイルドシート付いてるよ
用途理解してないバカが必死で薦める
ハーマンだのアーロンだのエルゴミックなんちゃらだのは
シートがフルフラットになるのか?
リクライニングが段階調整できるのか?
肘掛けが上下左右360度調整できるのかよ?
用途も理解せずオフィスチェア買えとか言ってるバカは
作業用途理解しろマヌケ
>>621
なんだQAチェアって
OAチェアのことか? 合皮ってそんなすぐボロボロになんの?
俺が10年使ってるオフィスチェアは多分合皮だけど全然ボロボロしないけど
>>432
跳ね上げ式の肘掛けのチェアは椅子自体がショボい
可動肘&座面が前に出るオフィスチェアに少し斜めに座る
この条件なら高めのオフィスチェアも選択肢に入れられるよ
肘掛け無しを選べばどのブランドでもいけるけど >>628
10年持つ合皮は存在しないので本皮なのでは? 普通にアーロンチェアとか買えばいいのになんであんな変なの買うんだろうな
ゲーミングってついてても特有の機能とかついてたりはしないんで
ただ下品な色合いの「高級椅子の完全下位互換」な んよね
634番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/04/28(木) 10:56:35.98
最近はオフィスチェアの方がいいよ
>>579
言いたい事はわかるけどさあ仮眠取るかって足元操作して倒すくらいならベッドで寝ろよ Q「サッカーボールください」
A「バレーボールでいいだろ」
Q「ゲーミングチェアください」
A「アーロンチェアでいいだろ」
ばか
>>551
サイドサポートのせいで胡座はかけないし自由度なんてリクライニングぐらいじゃん
おまけに耐久性ゴミ
長時間同じ姿勢するストリーマーやゲーマーこそオフィスチェアを買うべきじゃない? じゃあレカロシートは車オタクのチャイルドシートかよ
>>167
知名度じゃなくて見た目よダサいのはこれもかなりダサいね マジでいつの話題だよこれ
一回出て全く定着しなかったよな
発狂してるお前らの仲間を見たいんだけど何処で見れるの?
オタクってヤンキーと一緒で派手なの好きだもんな
表裏一体だな
>>638
レカロはチャイルドシートも出してるぞ
下手なゲーミングチェアより高いと思うが うちのアルピーヌちゃんはサベルト製フルバケット
長時間運転しても疲れない✌
安く変えるのが売りなんだからそんな金出すなら普通にアーロンとか買うだろ
>>646
試作段階の時に赤ちゃんがここのホールド性がうんたらかんたら言ってるのを想像してワロタ
実際どうやって作ってんだろうな
座らせてイヤイヤするかとかかな? >>643
このスレで「全く定着しなかったな」とか効いてないアピールしてる奴いるじゃん ゲーミング○○は全部チーズ牛丼○○にした方がわかりやすいね
>>652
中古で良いならUPガレージで安いレカロ探して足つけるという手もあるな
座椅子に使うならそのまま置けばいい >>49
ガチの奴なんて競技用フルバケの値段しってんのか?
100〜やぞ? ゲーマーだってゲーミング()製品なんてバカにしてるから
これ誰も発狂してないだろ
子供部屋おじさん無職ネトウヨキモオタミソジニーインセル
「表現の自由ガー!」
草
>>6
アーロンはあまりにも仕事向け過ぎてリラックスしにくい
絶対背もたれ倒させない、あぐらもかけない
仕事にもゲームやネットにも使いたい自分としては買ってちょっと後悔した >>375
『オナホ固定器を出しっぱなしにするなよ・・・』 >>64
座り心地と快適性、安定性が欲しいならファブリックにしとけよ。
アルカンターラなりなんなり好きに張れ。 >>658
ガチってそっちの意味じゃなくて車用のって話だよ 前から使われてた?
俺は初めて見たがクスッとした
そしてこのスレのガチ発狂勢がそれに拍車をかける
界隈外の人「うっわ、ゲーミングチェアだっさw」
ゲーム趣味の人「うっわ、ゲーミングチェアだっさw」
プロゲーマー「うっわ、ゲーミングチェアだっさw」
チー牛「げ、ゲーミングチェアを馬鹿にするなあああ!!!!」
オタクのチャイルドシートって蔑称付けたの嫌儲なんだっけ
>>671
プロゲーマーも言ってんの?
スポンサーに喧嘩売ってよーやるわ ダサくても商品として優れてればまだ擁護しようがあるが合皮がほとんどで経年劣化で破れるんだよな
デカくてマンションとかだと処分結構面倒だしオフィスチェアのちょっといいやつ買ったほうが
10年は余裕で持つから良いと思うんだがこういうの買う層にはなにを言っても無駄だわ
>>631
まじかー本皮だったのかこれ
会社潰れた時に貰ったもんなんだけど 処分が面倒
↑
これもほぼ間違い
処分が面倒なのは家具全般に言えるし椅子なんてほとんどが組み立て式
ゲーミングチェアーは大きく5つくらいのパーツで組み立てるのでばらせば案外小さくなる
ゲハの対立もそうだしiPhoneAndroidもそうだしお前らってやたらと他人の持ち物気にするよな
椅子は何であろうと座り心地と腰に優しければ正義だからなんともだな
ゲーミングチェアがレインボーに発光したりするなら流石に引くけどw
>>628
うちにあるサンワサプライの合皮も15年は持ってるw
多分、日光にあたるかどうかの環境的要因じゃねーかな >>680
ブランド物とか最低でも無印ならすぐに買い手見つかるよ
だからそういうので揃えたほうがいいと思う
うちも安物だけどウニコってとこで揃えてて離婚のときにはすぐに処分できたわ 人が家の中で使ってる椅子にまで
いちいちケチつけてる奴が一番キモいなぁ
>>628
医療用のPVCなんかは普通に10年保つ
アルコールにも耐性あるやつ
歯医者で座るようなの 俺はたまに椅子の上であぐらかきたいからゲーミングチェアもいいなあと思う
でもうちはゲーミングチェアがマッチするような部屋じゃないしちょっと無理かな
>>3
言うほど腰なんて使わないじゃん
童貞のくせに こんなの部屋に置いてるキチガイは死んだほうがいい
ヒキコモリチェア
社会常識欠落チー牛チェア
>>684
いいなあLX系だとサイドサポートそんなに出てなくて家で使うの最高だよね
うちのはLS系なんでサポートやたらでかいから家で使うには邪魔w >>698
このチャイルドシートは12歳まで使える良い物だね
12歳と言えば早生まれの中学1年生までか >>697
人が家の中で使ってる椅子にまで
必死にケチつけてるお前みたいなチー牛が一番キモいなぁ >>702
わざわざ自己紹介しなくていいから^^
黙って見てろ アーロンチェアって名前だけ有名だけど、有れ別にゲームするときとかPC操作するときに向いてるってわけじゃない
>>614
その理屈はおかしいんだよな
じゃあなんで中国の平均年収120万なんだよ >>699
短足だから一番下まで下げて丁度かかと付く…
家だと靴履かないからね。
家も事務所もコクヨだけど相性いいな。 >>644
これは知らなかった
良さそうだなありがとう >>345
ワッチョイに怯える生きてる価値無しのアフィガイジ >>698
そもそもこれはチャイルドシートじゃなくてジュニアシートでは?
チャイルドシートは4歳までで、写真にある12歳まで使えるのはジュニアシートと呼ぶ 膝立てたりあぐらかいたりするからこういうゲーミングチェア不便じゃね?
10万円台のオフィスチェアも大量に流れてる中古品に目を向ければ半額くらいで買えるからなあ
>>709
同じ会社で比較するにしても、シルフィーは良くも悪くも別物だから一応注意な
リクライニング時にアジャストアームがついてこなかったりするしね
サブリナのスマートオペレーションタイプってのが廉価版コンテッサだと思う ゲーミングチェアは座面左右の出っ張りなんとかしろ中華無名ゲーミングチェア使ってたけどあそこ最悪最低のポイントだと思う
ゲーミングと名の付く物は総じてデザインが壊滅的にダサい
実際どうなん?長時間座っても疲れないのがいいんだけど
>>717
中古のリープチェアV2を買ったけど
全然劣化した感が出ない。
これなら次は新品買ってもいいかなと思った
価格以上の満足度はある チャイルドシートどころかシートベルトも付けずに車で事故ったら
ベッドの上で寝たきりの生活を送るけどね
生きていればだけど
>>574
まさか10万の椅子も買えないくらい貧乏な奴らだとは
煽ってすまんかった オタチャイあんま流行らなかったな
使う場面がそんなないからしゃーないか
10万でゲーミングはないわなw
もっとええのあるやろ
マウス使うのに前傾姿勢用のを選ばない人ばかりなのが分からん
リクライニングしてパッド操作する専用ならこの手のやつでもいいかもしれんけど
言い得て妙だな
小学生の悪口に通じる…子供の残酷さw
子供部屋おじさんのオタクチャイルドシート
きっつー
>>441
こういうものの方がよっぽどチャイルドシートっぽい 良い歳こいて二万のイスしか買えないとこが一番恥ずかしいんだけどな
まあ金持ちでも買わない人いるかもしれんが、ソレは買えないんじゃなくて買わないだからな
車をセミバケに変えたせいで自宅のいすもバケット風じゃないと物足りなくなってしまった
ゲーミングチェアって横の出っ張りが思ったよりクソ邪魔なんだよな
背面も硬いし
今アップガレージのサイト見てるけど良さげなの結構あるぞ
>>686
俺の場合オフィスチェアでは要望のものがみつからなかったのy
どうしてもPCカウンターの高さの都合上座椅子もしくは座椅子プラスの高さでさがさなきゃならなかった
ゲームは全くしないが事務作業やリクライニングして動画みれたりと結果気に入ってる しかしこのakレーシングって格闘技のRIZINのスポンサーだよな
割とでかい会社じゃないの?
俺が買ったのはこれだ
2万500円だったかな
虹色LEDのキーボードはオタクのあいうえおの絵本か
座り心地はいいと思うがデザインが幼稚
値段相応ではない
>>741
こんなチャイルドシートがどこにあんだよ これ蒸れないか?
ニトリのアーロン風の安いのいいぞ
2万くらいの合皮じゃないやつ買ったけど丈夫で良いけどな
10万出すなら他のやつのが絶対いいと思うけど低価格帯ならゲーミングチェアがコスパいい
>>304
名前は間違いなくスコーピオンだろうなこれw akなんて買わんだろGTRacingならその半額以下で買えるぞ
4万くらいの関家具の使ってるが割といい
ただ椅子の下の機構が同じだから何かの拍子に座面割れたらアウト
>>754
ないかもねw
でもカリモクの椅子をチャイルドシートみたいって書いたのを見て少しはイラっとしたでしょ?
そういうとこやで きちんと人間工学に基づいて研究開発してるオフィスチェアメーカー以外の製品に高い金払うの理解できないわ
なんでバケットみたいに肩をサポートしてるんだろう
ゲームしてたら横gに襲われるの?
>>5
チー牛さん、かっこいい椅子に座ってんじゃないかよ うちのメルセデスのシートがゲーミングみたいなので座り心地良くて好きだから家のもゲーミングにした
>>722
チー牛好みに作られてるからチー牛以外から見たらダサいのは仕方ない 子供部屋でチャイルドシートに座りながら勉強机に向かってゲームするのが王道のチー牛
けっこうゲーミングチェア買ってる奴いて草
さすがケンモメンやな
期待を裏切らない
>>772
ただゲームしてるだけならいいんじゃない?
ハッキングとかやってない限りは。 繰り返すけどゲーミングチェアってどんな利点があるんね
運転じゃあるまいしガチガチにホールドされたらしんどいだけと思うが
そういうもんでもないのか
>>771
オカムラならイトーキともショウルームあるだろ
両社のゲーミングチェア見てこい 部屋でどんな椅子座ってようが自由じゃん
他人の椅子に「これ使ってる奴は恥ずかしい」とか
いちいちレッテル張りして
自由や多様性を許さないケンモメンって人種
ほんとしょうもない性格してるわ
ゲーミングチェアってゲームがしやすいの?
仕事にはむかないんだろ?ゲーム専用の姿勢とかあるの?
長時間椅子に座ってゲームとか拷問だろ
仕事じゃねーんだろ?
>>776
オフィスだとオカムラ使ってるがリラックス度が違う
見た目ほどホールドされるもんでもないし
あぐらはかけるようなサイズのを買って足置きも置いてある >>776
ただの椅子だよ
アーロンチェアとかのクソ安い版みたいなもんでしょ
良い椅子は高いから手頃な値段でそこそこの物が欲しい層向けでしかない 10万あるならオカムライトーキでも買っといた方が満足感あるだろうに
エルゴヒューマンからオカムラバロンに買い替えたけど大失敗だったわ
セイルチェアにすれば良かった
>>6
アーロンいいよね
去年買った中ではサイコーの買い物 アーロンとかエルゴとか出してる馬鹿なんなん
アーロンとゲーミングチェアでは用途が全然違うだろ
>>788
オフィスチェアは机に向かって長時間作業するための椅子
ゲーミングチェアは後ろにもたれかかってくつろぐための椅子
用途がまるで違う こどおじチー牛が親の金で買ったまさにチャイルドシートよね
>>789
上でゲーミングチェア笑の利点聞いたけど
まんまエルゴヒューマンやん 身体が大事っていうなら医療法人向けのレカロしかないと思うよ。
人間工学うんぬんは基準とする人種によって全然異なるからそんなもん信じてたら痛い目みるぞ。
>>207
ベンチの形が変わった理由のポジションを取っただけだろ オタクのバケットシートだこのヤロウぐらい言い返せばいいんだわ
>>791
こどおじチー牛がイキって親の金で
アーロンwとかハーマンwとかエルゴwとか
買ってる奴は? >>792
まあオフィスチェアにも色々あって設計や機構で前傾向き後傾向きそれぞれあるしな
ゲーミングチェアとオフィスチェアの違いは?と聞かれたらデザインと答えてるわ >>791
裕福そうでエエやん
親のカネでゲーミングチェア買ってもらうとか聞いたことないし >>796
何言ってるかわからなくて草
発達障害怖すぎるゥー−− >>797
ロッキング付いてりゃ前傾後傾どっちもいけるしデザインだわな。 >>375
これがランバーサポートにも座面にも夜のお供にも使えてコスパの鬼やぞ。
女の子が来ても「あっ…」ってすぐ察してもらえて「ドーナツみたいでかわいいね!」って言われたらもう準備オーケーや。 俺も最近エイペックス やってんだけど体バッキバキになって体調糞悪くなるわ
確実に寿命削れてる
体に悪過ぎだろFPS
どんな椅子座ろうがどうでもいいじゃん
いい歳こいてこんなとこで平日の昼間からID真っ赤にして必死で語ってるチー牛が一番恥ずかしいぞ
はっきり言って
ガキっぽくて部屋に置きたくない椅子だ
デザインはビジネスチェアのほうがいい
ロジクールとハーマンミラーがコラボしたゲーミングチェアあるから
それ買えば馬鹿にされずに済むぞ
マジの坐骨神経痛にはこういう深々と腰が沈む椅子は良くない
こんな糞だせえチー椅子絶対に部屋に置かんけどな
普通のデスクチェア買おうか迷うわ
>>808
あれいけてるよね
最近椅子買い替えたのにまた欲しくなってしまった オタクのチャイルドシートしか手軽に試座出来ないから選択肢無いんスよ
オフィスチェアもヨドバシに置けよマジで
普通の良質なデスクチェアの方が良くね?
それともゲーミングというくらいだからゲーム特化の何かがあるの?
>>12
嘘スレタイで人呼ぶことにしたんやろな
俺はもうNGBEに入れた カラーリングがどこまで行ってもダサい
この椅子に合う机ってどんなのがあるんだよ
ゲーミングチェアの色合いはコレダ!一度決まると全て横並びのデザインになる
日本メーカーの同調圧力なんとかしろよ
人に見せないなら腰に優しくて中華の安めのはコスパそこそこいい
>>815
ゲーミングと言うのはチー牛向けという意味の枕詞であってゲーム特化の何かが必ずあるというわけではないんだが
だからチー牛向けチェアと読みかえればしっくりくる ギター用に肘置き起こせる座り心地いい椅子ってなかなかないよね
二つに分離するキーボード、あれを肘掛けのところに固定できるやつ作って欲しい
マウステーブルつきのやつ
リクライニングしたまま体を起こさずにタイピングできる
なんか他人を小馬鹿にしたり攻撃したりしないと気が済まない人が多いね
余裕なさすぎだろ
ゲーマーでオタクだけど効果が信じられなくて買えない
ゲーミングってついてるとどうせ詐欺だと思ってしまう
ゲーミングとつく製品はろくなもんがない
オタクってどうせ頭が悪いからこんなんでいいだろって舐められてる感あるな
ゲーミングチェアももっと真面目に作れば売れると思うんだよな
まあ自動車用のをゲーミングって言えばオタクが買うだろって流用しただけだしな
俺のパソコン用の椅子はこういうのだぞ
脱力してずーっと同じ姿勢でいるのって体に負担掛かるから
ふとした時に筋トレしたり自由に動ける椅子の方が良いよ むしろ自分らでオタク椅子と呼んで喜んでる気がするが
座り心地が良くて低価格帯を避けたらゲーミングチェアしかないからな
馬鹿にしてる奴は仕事部屋すらないからチープなイスしか使ってないんだろうよ
最近ではプロ野球のスタジアムのベンチに採用されてて驚いたわオタチャシート
>>839
仕事で使うなら普通に座り心地の良い非ゲーミングチェアを買うだけだろ? Gなんてかからないのにレカロパクってサイドサポート付けてんのが超絶ダサい
チー牛はもっと自信もてよなあ
ゲーマー自信がこういうのに誇り持てねえからダセえんだよ
メジャーリーグのグッズとか海外サッカーのユニフォームとか見てみろよ
ダセえのに堂々としてるから
ゲーオタのチー牛だけど正直デザインがかなり嫌だ
普通のオフィスチェアみたいなデザインでいい椅子って無いのかね
>>98
もともとレカロシートとかのパクリだからダサくはないんだよ
ゲーマーがキョロキョロオドオドしてるからみっともないだじけ >>707
何を言っているのか意味が分からない
中国人の平均年収が120万円だから製品価格が上がっているのがおかしいとでも?
日本人の平均年収は全然上がってないけど車の値段はどんどん上がってますよね
高く感じるようになったのは日本人の年収が上がってなくて世界の経済成長とかけ離れているから >>849
ゲーミングチェアも相当堂々としてると思うけどなw 色がなんかダサいのとゲーミングチェアって聞いて想像したのと違うんだよな
振動音響機能もあるのかと思ったもん
>>849
チー牛は弱いからね
昔のマイナーゲームやセガファンもこんな弱かっただろうかと思い返してみたら今はネット含めて全方向が敵に感じてるのかもしれない >>654
いやこんな糞ダサ椅子でイキってる奴いたらまじで見たいだろ
何処で見れるのか本当に教えてほしい >>655
そんなの見たって面白くないわ
10万円出して買った糞ダサ椅子を馬鹿にされて発狂してるキモオタが見たいんだよ PC黎明期ならLEDマシマシも「す、すげー!中でどんな処理が行われてるんだろ!」ってなったろうけど、IT機器もLED素材もここまでコモディティ化するとただの装飾としか見做されないからこの手のデザインは流行らないっていう
>>6
4000円くらいで買える
クッション多めでコスパは良い >>867
畳はがしてベニヤはってコンパネおいて床面は好きにすりゃいいじゃん。
Amazonとかモノタロウで揃えりゃ1日かからず格安で出来るだろ。 正直デザインがクソダサいとずっと思ってた
絶対部屋に置きたくないわ
コスパ最強の椅子教えろください
テレワークでクッション地べたは疲れた
デブの日常で3万フォロワーとか意味わかんねえなこれ
>>872
まずはデスク選びからだな。
2分割引き出しのひだり側の幅がでかい奴が使いやすい。
引き出しに有線キーボード入れたまましめてもケーブルかまないしゼムクリップとかもぺぺぺって片付けられる引き出しがめちゃくちゃ便利。
事務机しか選択肢ねーよ。 使ってるけど値段の割に良くできてると思う
前に買った国産をアピールしてたオフィスチェアは速攻でガスが抜けてゴミになったわ
日本人なら地べたに座れ。座布団や座椅子使ってもいいぞ
>>81
効いてるか?
普通にどこに書いてるんだよって思うだろ >>882
車用アピールだぞ
所詮はレカロパチだけど あらゆる物にゲーミングを付ける風潮
さすがにチェアに付けるのはアホ丸出し
馬鹿しか買ってない
ネーミングとデザインに抵抗があったけど自宅のワークチェアをこれ系にしたら仕事もゲームも素晴らしく捗るわ
会社の椅子もゲーミングチェアにしたい
会社のcad部屋がこれだわ
座り心地はわるくないけどダサい
これの座椅子バージョンがあって
あれは家にほしいwダサいけどなw
>>452
予算ケチるとないのよw
会社で買うからどれがいいかって選ばせてもらえたけど
2万程度でヘッドレストついたりしてるのは結局こんなのしかなかった ガリガリホビット族でもいい感じの椅子なんかないっすかね
6年使うてるエルゴヒューマンはごつくてイマイチしっくりこない
ケツデカ腰痛持ちに優しい椅子教えろ
コクヨのオフィスチェアに座ってるけど腰痛い
肘掛けはない方がいい
>>895
組み立てのゲーミングチェアなんてだいたい任意で肘掛け外せる
座面の広いakracingでも試してみろ >>897
高けーな
流石にこの値段だと試座しないと買えねーや 半年前ぐらいにプチバズりしたけどいまいち語呂が悪くて鎮火したワード
すっさんも言ってたけどチー牛シートは買うもんじゃなくて貰うもんだって
テレワークでAKレーシング使ってるけどいいぞ
へたな安物のオフィスチェアよりかは座り心地はいい
ただデブにはNITROは狭いからPROにしておけ
仮眠できる事を主張してる奴いるけど
家で使うならベッドで横になりゃいいのに
それよりまともな机出して欲しい
高さを調節できるようにしろよ
椅子はキャスターがクソ
萌え萌えエロカワロリが背中を支えてくれる感じの椅子ちぇあほしい
>>255
その発想はなかったわw
身長は日本人平均超えてるよ デザインがいくらなんでもダサすぎるんだよ
OAチェア買うわってなる
>>851
車のシートだけキャスター付けて部屋に置くとかダサさの極みだろ 楽天イーグルスの球場の椅子も知らんうちにこのAKレーシングに変わってたな
最初は確かレカロだったのでグレードダウンな感じするけど
俺はこれかな
俺はオカムラのサブリナ
使わない時は手すりをかなり低い位置まで下げられて綺麗にデスクに収まる
前にゲーミングチェアのCMやってた田中みなみも似たようなこと言って炎上してたな
なんでチー牛っているだけで迷惑なんだろう
気色悪いしいるだけで不愉快
社会に出てこないでほしい
というか外に出てこないでくれ
またお前らクリティカルなネーミングセンすしてるよねw
アーロンライトの肘掛けなしがもうすぐ10年だな
そろそろ買い換え時期だが次はコンテッサ2に決めてる
>>838
自分が言われて嫌なことを他人に言ってはいけないという事だよ🤗
>>930
それ自分が言われたら嫌じゃない? >>928
表現の自由戦士は何で擁護しないんだい? >>938
アーロンは事務椅子だからゲームとかに向いてないんだわ こういうのって実際ゲームがやりやすかったりするんか?
>>941
もともとこの手の椅子はレーシングチェアっていわれる
自動車レースに使われるシートを一般用椅子用に売り出したのが始まりで
長時間の姿勢に適してるからプロゲーマーとかによく使われるようになって
ゲーミングチェアといわれるようになった >>942
ゲーミングチェアがオタクのチャイルドシートというのもあながち間違いではなかった訳ね レカロSR7をPCチェアにしてるけどマジでレカロチャイルドシートと変わらんから何も言えねえ
ゲーミングチェア、ハイエンド品がフェイクレザーの製品ばっかりだから買う気が起きない
全面合成皮革って蒸れないのか?
背面はメッシュんほうがいいだろ
>>945
シートがビニール
でもレザーなんて見かけだけで、夏は暑いし、よく滑るわ、すぐひび割れるわ、ろくなことはない >>946
めっちゃ蒸れるよ
耐久性的にも微妙だからあんま日本人には合わないと思う 結局車のシートがいいな
安い車のでも下界の椅子より断然いい
あれを切り取って椅子にするのが完璧に1番近い気がする
>>951
基本長時間座ることを前提に作られてるからね
ただ純正シートを家用にする場合足の加工が必須になるのがネック
座椅子にするなら4か所の足の高さを合わせるだけなんだけど
デスク用の足にするのが難しい あと最近の車だとそこそこの車の純正シートでもリクライニング電動だったりするからヤバイ
まあない寝落ちしても横にずり落ちてる事がないくらい
確かにちょっと似てる
まあそもそもレーシングカーのシートを模してる(だからゲームに不要な肩の突起がある)のでチャイルドシートぽく見えるのも道理
イトーキのサリダチェアのゲーミング仕様使ってるよ。
ゲーミング目的じゃなかったけど単純にサリダチェアのシリーズの中で一番高機能だったから買った。
サリダチェアは3~4万で買えて結構コスパいいと思う
どっかで見たことあると思ったら昔RIZINのCMで見たな
CMに格闘家使ってるんだけどCM自体ものすごくオタ臭くて不快だったわ
オフィスチェアの方がマジでいいからな
中古のシルフィー買ったけどあらゆる点で満足してるわ
12年保証あるしエンボディでいいだろ😅
チャイルドシートとか合皮がゴミだから😅
こういうメーカーが車用の安いシート出せばいいのにレカロやBRIDEは高いわ
実際ゲーミングチェアは車の座席を転用したものだから
チャイルドシートというのも間違ってはいないな
ゲーミングチェアをチャイルドシートと言ってしまうと、
レーシングカーの座席もチャイルドシートになってしまう