>国葬に賛成してない人が払った税金が使われるから問題だって人は、
別にそんなこと言ってないぞ
安倍の国葬自体が問題なんだぞ
たしかに賛成してない人の金が使われるっていう批判はおかしいと思う
安倍晋三がファシストでテロリストで犯罪者で無能で売国奴だから反対なんだよ
金の問題に話をすり替えるな
なぜ国葬であるべきか、統一教会の手先安倍晋三は国葬に値するのかだろう
表現の不自由展批判してた人は国葬も批判する義務がある
と
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0561-lHS4)2022/07/16(土) 19:33:22.370
自作自演豚
額が違いすぎるわ
この人毎回頭悪くてなんでインフルエンサーやれてるのか不思議に思う
政府が表現の自由を守るために国葬するの?
岸田はそんなこと一つも言ってなかったな
トリエンナーレって国事行為だったの?
じゃ国葬に天皇とか絶対に参列させんなよ
血税使うに値するかをまともな検証もなくその時の首相の一存で決められるのがおかしいんだろ
国民栄誉賞と同じだわ
金無い金無い言ってる割に下らないことだけどんどん増えていってるのはなんなんだよ
こういうガイジ論法って自分でも破綻してると思って言ってるよな
小学生でも今どき言わんやろ
>>14
壺だろ
なりすましとか今から思えば壺仕草そのままだった >>21
国葬しなきゃならない理由や法的根拠が不明 そもそも表現の不自由展に反対してないし
じゃあ、こいつは表現の不自由展に反対してたヤツらを叩いてたの?
表現の自由の大切さはコンセンサスが取れる事案
憲法にもあるし
でも安倍ちゃんの功績にそんなもんないだろ
釣り垢マッチポンプ野郎とスピ市と判断する立場にない豚のスレは立てるな
言論を踏みにじったゴミなんて相手にするだけ無駄だ
おう表現の不自由展も安倍の国葬にも反対だぞ
表現の不自由展は権力者が民間のコンテンツに介入する側面があるから百歩譲って理解はできるが、国葬は権力側が自ら根拠法もないのに宗教的儀式に国費使うってアウト要素しかないだろ
アベが何か成したのか?国葬にすべき人物だろうか?
公文書改竄くらいしかキオクにないが?
そんな理由で反対してる人がいるの?
ワイは違憲だから反対してるだけだわ
それよりこれをRTやいいねしてる間抜けな学者や知識人がいないか総チェックしようぜ
国が主催でやることと
地方イベントへの補助金とは違うわ
宗教儀式に公金支出のどこが表現の不自由展と同じなんだ
その理屈が通るなら全国会議員国葬してやれよ
もちろん共産党の議員もな
>>29
法的根拠?
給付行政だから法的根拠不要だろ
過去にも国葬やってるんだし
ケネディだって国葬してんじゃん 補助金が投入されるものごとの中で表現の不自由展だけを許さないと批判することと、数多いる死者の中で安倍さんだけを特別に国葬にすることをそれは嫌だと批判することが同列だとは俺には思えないんだけど
国葬費は正式な手続きに基づいて予算が組まれるってならばええんやろね🤔
来年の予算委員会で国葬費計上されるまで待てば?
そもそもその展示会は市民からの寄付金でやってて税金が投入されてない
表現の不自由展は補助金で全額国の金じゃないはずだが?
>>53
だから給付行政だから根拠法不要だって
行政法の基本だろ あいちトリエンナーレも国葬も反対者は自分なりに感じたであろう(それを実行することに決めた)専門家への懐疑が理由にある
それらの批判は表現の自由で守られるべきであって封殺してはならない
主催者はその批判の正当性を検討して開催するか中止するかを天秤にかけるだけなのだから
表現の自由戦士を名乗るならこのような発言は良くない
でも日本のアニメや漫画関係の人は遊戯王作者の死を忘れてますよね?
>>65
いやいや
根拠法無いの?根拠法がない行為を政府の一存で決めちゃいかんよね笑 国葬は憲法違反で表現の不自由展は合法だろう
全然違う
こいつ自分が気に入らない奴らとレスバしたいだけだよな
>>65
ふむふむ?🤔給付行政ってのかあるんやね
またひとつキーワード覚えた >>71
いやいや笑
行政法で政府の一存で国葬開催していいということどこに書いてんの? >>58
コロナの名目で自由に使える金あるから
なにかこじつけて開催するのはありかもね 憲法を順守した結果の税金と憲法を無視した結果の税金がなぜ同じ扱いなのか
国葬を行うには立法が必要だと自民からも意見が出てたんだよね
岸田はそれを無視して強行を決めた
>>14
こいつ支持してる奴なんて虫レベルの知能だからな 秋冬の祭りとイベント中止になるけど、それでもいいなら
カルト宗教に賛辞贈ってるクソ野郎ってことを忘れないでほしい
急に無関係なことを引き合いに出すやついるけど大抵どっちも問題なんだから今の話題を放置していいとはならねえんだよ
不自由展は表現自体に賛成してるから批判するわけないじゃん
人種差別とかじゃない限りネトウヨチックな展覧会でも開催自体は出来るんだぞ
ガチで理解不能だわこいつ
ポジショントークって頭狂わせるよな
表現の不自由展を税金でやること叩いてた連中は同じ理由で国祖叩くのが筋ってもんだろ
>>78
消えたコロナ準備金11兆がいきなり見つかって
コロナ対策の一環として国葬するかもしれんね🤔 文化事業への補助金は法で定められてるけど
安倍国葬は法に存在しないどころか
わざわざ廃止された国葬法に準じてるから批判されてる
やるなら法制化してからやれ
やっぱこいつ表現の自由展嫌いなんだな
表現の自由戦士くん、お気持ち大好きだね
>>92
条文じゃねえよw
「行政法」って法律があるとでも思ってんのか?
俺がここで書くより本読んできた方が正確だろ ID:2erg629w0
F欄法学部ってところかな笑
>>101
だからさ
国葬を行う根拠法は何法なの? 葬式は表現ではない
葬式の場合は政治的宗教的中立性に問題はある
なんで韓国カルトのお偉いさんの葬式を日本国の国葬でやるのかって話の後ね
税金がうんたらかんたらってのは
誰かが賛成してたら支出を拒めなくなる理屈やな
ルールに従って審査されて通ったものに補助金だすのと
その場のノリで国葬しようぜ!の支出とは全然違うやろ
歴代の総理大臣経験者が全員国葬されていたのならその言い分も分かるよ
>>109
いやいや国葬を行う法的根拠を聞いてるんだよ
そういう法律あるんですか?
話そらさないでね それ反対意見の一部への反論でしかなく国葬すべきって理由にはならんよね?元首相ってだけで国葬する根拠がないんだから国葬する理由の方を示さなきゃ負けだって分かってない?
>>14
衆愚の扇動者だから頭悪い間違い連打が業務よ >>113
ケネディは日本の法律によって葬儀を行なったの?
それ初耳だなー
何法に則って行なったの? >>114
無いよ
法律の根拠が必要な行政行為と不要な行政行為の範囲を画するための概念だから >>103
国葬が給付行政なわけねえだろクソガイジww >>119
概念だけの明文化されてないルールに基づいて税金を使われたらなんでもありになってまうんでない?🤔 文化行政で決められてる範囲の支出と特に根拠がない国葬では違うのでは😭
表現の自由は権利だから守るが、安倍晋三の国葬は法的根拠さえないし……
死んだ人間に金かけるより困ってる人に使えや
また第二の山神が出るぞ
>>123
そういう批判を受けて、学説では全部留保説というものが主張されてますね
行政法の本読んできた方がはやいと思うけど >>121
だからどの辺が?
ちゃんと説明してみろよ 普通に射殺されて草
こんなバカを国葬にするわけねえだろ
常識が無いのか
ネトウヨは高速無料化を
「車乗らないヤツの税金が使われる!」
って叩いてたんだぞw
個人的な恨みで銃殺刑になったバカにかける税金は無い
給付行政(きゅうふぎょうせい、ドイツ語: leistende VerwaltungまたはLeistungsverwaltung)とは、行政作用のうち国民生活に不可欠な物質(水道等)や役務(交通手段等)の給付によって行政の目的が達せられるものの総称[1]。規制行政の対義語[1]。
wikiさん国葬は不可欠...
晋さんとのお別れは必要🥺
こいつまだおったんや
仲間の表現の自由戦士は
仲間を引きずり出してフェミアカで叩いてたの許したんか?
>>137
思想信条の自由の侵害って要素は拭えないよね >>135
紫雲院殿政誉清浄晋寿大居士さんはインフラなんだ🤗 えっじゃあ科研費も地方交付税交付金も全部廃止しないと……
>>135
これ間違ってるよ
LECの択一六法でスマンのだが、給付行政の定義は「国民に一定の権利利益を与える行政活動」とされてる
「不可欠な~うんぬん」って部分は少なくとも日本の行政法学上は給付行政の定義としては蛇足な部分になる >>128
なるほど🤔全部留保説ってのがあるんか
半分留保説とか全然劉邦しない説とかはないんか? >>135
信者が安倍の国葬やらないと死んじゃうとか
なおのこと国葬反対だわ その前に税金でオリンピック辞めろって言ってるのに
やったことを謝罪しろ
>>146
いや安倍の葬儀に国民に一定の利益とか産まれんやろ😨 >>148
権力留保説とか社会留保説とか中間的な学説もあるよ
だから本嫁 だまれ。安倍は死刑相当であり山上は無罪だ。安倍には普通に葬式をしてやるのすら間違っていた。国葬などもっての他。今からでも汚い遺骨を墓から暴いてヘドロまみれの東京湾に捨ててしまえ。犯罪者安倍には死後の安寧すら与えてはならない。
>>151
元総理の死を悼みたいって感情を持ってる国民がいて、それに対しての行政活動だから利益を与える活動だと思うけど
過去にやった国葬も法律の根拠ないでしょ >>153
本読む前に法律にそれらが書かれてればそれ見るけども🤔
単なる誰かの仮説よりも法律に書かれてないと不安で仕方ないんよ😨 >>1
安倍にその資格がないだけ
戦後国葬は
吉田茂 批判されるも押し通した
前皇后(税金だから実質国葬)
天皇
の3人だけ >>157
例えばお前死んで国葬にするとか言ってもいいの? >>157
そんな国民なんて2割程度だと思うんけども🤔
2割の国民の利益のために国民の8割はそれに従わなければならないってんならば仮設とか適当な考えてないからでなくて根拠ある文章もってこいっていう言われるのは当然でないやろか? 結局国葬にするって言ってるやつらの理由ってペラペラなんだよね
>>163
少なくとも現在の行政実務では不要
お前のおかしいという指摘はそれで理がある指摘だとは思うけどね >>165
行政にとって法律文章なんて無いに等しいってことなんやろかね🤔 安倍晋三のような悪人を国葬にするのに反対してるんだが?
ネトウヨが法適用通則法3条を滅茶苦茶な適用しててびびったわ
トリエンナーレは黒字で成功に終わっただろ?
安倍葬も壺売って費用回収するのか?
とりあえず何か言って反論した気になれればいいやみたいな
法的根拠が必要なわけないだろ
安倍だって絶対にそう思ってると思う
不自由展を批判する人が税金が~って批判をすればいいわけで
アベの国葬に反対=不自由展に反対
なわけじゃないから
頭おかしいんじゃない
例えば麻原彰晃を国葬するって言ったら皆反対するだろ
誰を国葬にするかは国家の政治信条に対する方向性も問われるから「海外からどう見られるか」と、「国民の意見」はかなり大事だと思う
ん?表現の不自由展に文句言ってたネトウヨは同じように国葬に反対しないとダメなのでは?
>>172
紫雲院殿政誉清浄晋寿大居士まんじゅう
紫雲院殿政誉清浄晋寿大居士の国葬に来ましたクッキー
紫雲院殿政誉清浄晋寿大居士の恋人
ここら辺を売って稼ごう >>171
逆もまた晋
その時その時で何を言っても良いという事だな お前らまたネトウヨに論破されたんか
お前らにアドバイスなんやが、お前らってすぐに感情的になるやろ?だから論戦で負けるんぞ
>>181
お前これが論に見えるのか?
小学生の口喧嘩以下だぞこれ >>139
国葬が給付行政だという理由を示せ
↓
規制行政のわけねーだろ
説明になってねぇぞ、タコ
やり直せ 表現の自由って言うなら安倍の人体スライス博物館でも見せてくれよ
>>186
そもそもなんで給付行政に当たらないと言ってるのかが論証されてないんだけど >>157
それなら「国民葬」でも「合同葬」でも、なんなら「自民党葬」でも事足りるな >>189
「当たる」というおまえが説明しろと言っている 壺ウヨのAIが面白いくらい統一されてて草生える
Whataboutismばっかりなんだよなぁw
99%違うものを残りの1%同じな部分があるってだけで同列に並べて100%同じみたいにして比べるいつものやつですね
表現の不自由展は必要、安倍晋三の国葬は不要
後者は言論の自由ではなく統一教会の行事
安倍の葬儀を税金で行うのが「国民の利益」なのかw
法の下の平等全無視で笑う
>>192
国葬のどの辺が「国民に一定の利益を与える」んだ?
「安倍の死を悼みたい」なんてのは国葬じゃなくても達成される感情だから行政が与えるサービスとは認められないよ >>183
根拠法きいたんだけど答えられないってことは無いんだね笑 日本国憲法 第20条2項
何人も、宗教上の行為、祝典、儀式又は行事に参加することを強制されない。
賛成してない人の税金を使って国葬を行うということは
行事に参加することを強制されないという憲法違反ではないのか?
また3項 国及びその機関は、宗教教育その他いかなる宗教的活動もしてはならない。
これにも違反してるよね。 それとも宗教色ゼロの国葬をやるつもりなのかい?
なるほど、じゃあ俺の親族が亡くなったときも全額国費で国葬にしろ
理由は表現の自由!
>>198
そもそもの話として侵害留保説っていう行政実務の範囲を画する概念として規制行政と給付行政って概念があるわけよ
ここらへんが理解できないなら行政法の教科書読んでこいとしか言いようがない >>203
「安倍の死を悼みたい」なんてのは国葬じゃなくても達成される感情だから行政が与えるサービスとは認められないよ
↓
元総理の死を悼みたいって感情を持ってる国民がいて、それに対しての行政活動だから利益を与える活動
トートロジー止めろやw
ワロてしまうやんけ
そもそもそんなもんで「国葬」が出来るなら「オレは志村けんの死を悼みたいんだー」って言えば国は志村けんの国葬やってくれんの? >>208
なぜLRA的なことを言い出したのか、イミフなんだけど >>209
はよ根拠法言えばいいんだよ
お前何故か言わないよね笑 >>208
国葬をするかどうかは行政府の判断によると思うけど?
どっから志村けんの国葬を要求する権利なんて導き出したの? >>212
葬儀が給付ならなぜ安倍さんの葬儀だけに適用されるの?
そんでケネディってなに? 内閣に教えてやれよ
「給付行政だから法的根拠は不要って答弁すればいいですよ」ってw
採用されたら実名で論文書けるぞw
誰を国葬するか決めるにあたっては法的根拠がない
やる側に根拠がないんだから止めさせる理由にも根拠は不要
よってスレタイの理屈は成立しない
給付行政であるから根拠法いらないってTwitterの鮮明なウヨでさえ言ってないのに
どこから来たんだよ
>>215
行政法の通説的な見解だから論文もなにもねーよ >>205
それは国葬を行うことで「デメリットを被る国民が居ない」ことが前提なんだけど
当日、警備上の問題で交通規制やら入場制限を実施する必要があるなら給付行政には当たらないよ 国葬するのが問題ないって人は、表現の不自由展も同じ論理で税金使うの問題ないって言ってくれたんですか?
>>214
? 歴代元総理では国葬にされてない人のほうが圧倒的に多いね
中曽根さんは何故国葬にされなかったの? >>220
例えば皇居の公園の内部でやるなら不要でしょ >>216
ケネディの葬儀に日本国内の法律の何が適用されたの? 表現の不自由展をやめさせてしまうと検閲に当たりかねないからってことで開催を認めたんじゃなかった?
青式さんは作品が国や行政に検閲されるような社会をお望みなのか
青にゃんみたいな公務員っぽいから行政関連勉強してないケンモメンは知識不足で押し切られてしまう🥺
>>224
一切の規制も制限も無いなんてことは事実上不可能 実際吉田茂の国葬が違法だなんて議論は聞いたことないし
>>233
吉田茂の時も賛否両論あって国会で審議している 税金使って売国奴の国葬なんてやる必要はない
反対派の理由はこれで十分
そこを曲げてどうしても国葬がしたいなら壺派は納得できる理由をちゃんともってこいってこと
そんな難しい話でもないんだよな
なんで表現の自由の問題を
国葬にすり替えてるんだよこの馬鹿は
>>234
武道館の会長が元統一教会代理人武村だからアウトw ケネディの名前出とるけど
今回の場合ジョン・レノンの方だと思うけど
>>246
それはアウトの可能性が高い
目的効果基準に違反する >>239
憲法上の議論が出たがそれを強行したんでしょ
具体的に憲法上の議論に答えてみてよ >>239
国会で議論した上で「法制化はむしろ違憲となる可能性あり」と結論づけ、特例として閣議決定で「極力宗教色を廃して」執り行った
今回はそういう段取りは全くなされてないし、そもそもオレは「国葬は違憲」派だから反体だが 国葬にする人物じゃないだろ壮大に弔いたきゃお前らのポケットマネーでやれよ
>>258
国葬がそれに当たるって裁判所の判断ないけど
お前どこの裁判所の判断示してるの? >>14
頭の悪い国なんだから、当然インフルエンサーもそれなり。 >>262
普通に国葬は宗教的儀式なんでアウトたよね >>264
ほら判例読んでないのが丸わかりやんけ…… あいトレも同じような批判が実際にあったが
表現の自由があったからね
国葬は別の問題だねw
したろ5ちゃん見てなかったのか!?公金でやるなやるなら私費でやれの大合唱だったろ
>>261
おまえ「国葬は安倍を悼みたい国民の利益になる」から給付行政って言ったよな?
「死者を悼む」ってのはそもそも宗教的感情であり、儀式だから、合憲を「目的効果基準」で理由付けると給付行政が成り立たなくなるんだけど 国葬とあいちトリエンナーレにどういう関連性があるって言う主張なんだ?
税金使ってるって話ならオリンピックの方が近いんじゃないか?
>>1
トリエンナーレのアーティストを国葬にしたら普通に批判するよ
また安倍が作ったアートを展示するのは批判しない
はい論破 >>273
国葬反対=反アベ=不自由展持ち上げてた人たち
としか考えられていない
1bitだから気に食わないものは全部同じ一種類の敵としか思わない 安倍の国葬は表現の自由?
何言ってんだこのネカマなりすましの変態ネトウヨ
公僕としてあり得ない発言してもこれまでは安倍ぴょんガードがあったけど、それが無くなったから焦ってるんでしょ
自分はトリエンナーレこそ表現の自由で庇えよ派だが安倍ちゃんの国葬は別にどうでもいい派
強いて言うなら後からでいいからクラファンとかで有志から香典代わりの金貰って穴埋めしてねとは思う
>>279
???
給付行政か規制行政かと政教分離原則は別のものだけど? >>282
いやいやお前の言ってることだぞ笑
国葬は給付行政で目的効果基準に合致してるって謎論理なんでしょ?
給付行政で目的効果基準に合致してる行為って他にあんの?笑 >>282
普通に射殺されて草
こんなバカを国葬にするわけねえだろ
常識が無いのか >>283
マジで勉強してくれ!お前、NG行きだわ!!
あまりにも勉強しなさすぎ!!
津地鎮祭訴訟においては地鎮祭に対する支出の根拠条文の合憲性なんて争われてねーよ!!
頭悪すぎるにもほどがある!
なんで憲法の話したいのに百選レベルの判例の知識すらねーんだよ!!
世の中なめすぎだろ!お前! >>283
オレもそう言ってんのに「??」で逃げたw トリエンナーレの不自由展は税金でやってるのが問題だから表現の自由案件ではない的なこと言ってたんだから
同じこと言われてもしょうがないのでは?
>>288
給付行政と目的効果基準に則した学説とか判例とか無いよね笑 本気で何言ってるかわからない
どういう論理整合が行われているか脳内物質や電気信号を調べたい
さすが正論キング
>>1
逆
トリエンナーレの展示物が気に食わないからってで毎回出してた補助金を国が出さない方が表現の自由を侵害してるんだよ あれだけツイフェミに対して言葉は定義通り正しく使えと猛批判していた表現の自由戦士界隈がこの事件を「テロ」と呼称してるの見て結局は似た者同士でしかなかったんだなと認識
表現の自由戦士達が完全に統一協会とUNITEしててワラタ
パヨクって何で全く関係ないことを同列で比較して自分の考えがさも正しいかとアピールするよね
憲法学的には安倍の国葬を表現と捉えた場合、両者の位置づけは違う
安倍の国葬は政府の意見表明であり政府言論にあたる
表現の
不自由展はあくまでも個人の表現に対する助成
さらに間に専門家を挟んでおり政府の意図が及ばない構造になっている
そうやって括りをでかくして対立煽りのネタにするやつが出るからこそ国葬して欲しくないなあ
淡々と故人を送ればいいのに賛成反対双方ともに持論を語るためのネタとして使ってなくて故人への敬意ゼロすぎる
表現の不自由展も反対だったし、オリンピックも国葬も全部反対なんだが
自分に利益の無いことは全部反対で別にいいだろ
いやいや
表現の不自由展はルールに則って申請したのに変な妨害されたんじゃん
アベノソーシキはルールも無いのに安倍大王様のために勝手にやろうとしてんのが問題なんじゃね?
>>293
ほんとに気になるわ
どういう思考回路でこの文章が生成されたのか × ネトウヨにはバカしかいない
○ バカだからネトウヨになる
何でウヨはこんなに例えが下手なんかなあ。
数多ある美術展の支援を何故不自由展だけやらないのかと言う問題とどさくさに紛れてやった吉田茂を除いて首相・元首相の国葬なんてやらないのに安倍だけ金出すのかと言う話が一緒なわけないだろ。
アホはアホなりにちょっとは考えろよ。
法的な手続きも社会的な意義もあいまいなまま
「みんながやりたがってるから」って理由でやろうとするから
反対派の税金使うなって批判が出てるのにそこだけ反論してもね
トリエンナーレみたいに法に即した手続きで社会的な意義を説明して税金使えばいいだけ
民主主義ってそういうものなはずなんだけど
トリエンナーレって、しかるべき制度に基づいてしかるべき手順が踏まれたうえで補助金が下りたんだろ
晋三の国葬もしかるべき議論の後にやらなきゃダメじゃんって結論にしかならないんだが
国葬って名前で自民党員全員を縛り付けで国民全員で石を投げつける刑にしようぜ
もうわざわざこいつの事真面目に相手にする奴いるのか
>>14
下には下がいるから
自分より馬鹿なやつが一人でもいれば誰でも先生になれる 同じ理由で反対だよ
正常な人はネトウヨと違って身内限定でフィルターかける思考してないからブレないよ
表現の不自由展と同じ金額でできるなら
国葬しても問題ないよ
徳島県職員の矢野翔太くんはもう表現の自由とかどうでもいいんだな
>>325
思考実験()がバレたのにまだ出てこれるとかどんだけ面の皮が厚いんだろうな >>146
これ出典が『池村 正道 『行政法 第2版』弘文堂、2015年、4頁。』だから間違ってねンじゃね 徳島県庁職員の矢野翔太こと、青識亜論がこちらです、御査収下さい。
>>329
こいつ誰かに似てると思ったら
サッカーのチョウキジェ監督なんだよな
もしかして壺識さんも…? 少なくともモリカケと桜を見る会で潔癖を証明する必要があるのでは?
それでもそれ以外にも改竄とか色々あって無理だと思うけど
表現の自由戦士の首領たるコイツがなんで表現の自由を放棄するようなこと言ってんのよ
政府批判は許さないけどエロだけは見逃してくれってスタンスなのか?
自民党員を名乗るのやめたのは公務員になったから?
やってることは変わらんけどw
愛知で行われる芸術祭と
個人の葬式を一緒にするか普通?
葬式代くらい自腹で出せってだけだろ
みんなそうしてんだから
派手にやりたいなら自民党主催でやればいいし
>>14
信者が常人の想像を絶する馬鹿ばかりだからだろ
こいつ自体自称京大卒なのに中央官僚にも上級リーマンにもなれず
ド田舎の産業振興なんたら言う外郭団体で暇な地方公務員やってるぐらいだし学内でも底辺だったんやろな
そんで学歴だけを笠に着てはるか下のガチ底辺どものお山の大将気取って承認欲満たすだけの人生だからこうなる
安倍さんが宣伝してる!てだけでカルト宗教ありがたがる層と被ってそうだなこいつの取り巻きは てめーの金でやれよ
以外あんの?
道理と法がゆるしてねーじゃん
どういうこと?安倍が慰安婦?これもうちょっと意味わからん
芸術祭みたいな催しとちがってただの個人の葬式やん
つまり税金でやるなら壺や大理石を展示して統一芸術祭も同時開催するべき
表現の自由はその権利が憲法に明記されているが
国葬には法的根拠はないからな
>>328
その本読んだことないからなんとも言えんけど、通説的な見解ではないと思う 表現の不自由展ってウヨの一部が発狂して怒ってただけで
あんなしょうもない展示会スルーしたら
誰も話題にも気にもしないと思う
国葬は表現ではないが
こいつは本当にわかりやすく頭統一だな
詭弁だよなこれ
あいちトリエンナーレは芸術および文化の振興って目的があってそれに基づく補助金が存在する
芸術や文化の振興と個人の葬式を同一視するのは流石に違う
あいちトリエンナーレの展示物が芸術および文化の振興に貢献してるかどうかはまた別の話
>>351
あれを
反対したのはウヨ
サヨはみんな支持してた
と捉えちゃいけない
津田大介も別にサヨのリーダーじゃない 税金が使われるからだけで反対してることにしたいネトウヨ
反日()芸術にそんなに税金が大量に投入されてることにしたいネトウヨ
なんで今回ネトウヨはそこまで必死なんだ??
馬鹿なのかな?
これが通るなら好き勝手税金使われてもお前はじゃあこの税金利用に反対したのかよで
使い放題じゃん