goo使ってたけどmix検索とかいうめちゃくちゃ使いにくいサービスをデフォルトにされたからGoogleにした
どれか一つだけってことはなかったな
色んな検索エンジン併用
MSN
ニュースのヘッドラインとかもMSNで見てた
YahooよりMSNだったな
あまり覚えてないけどfreewebはホムペだけだっけそうなら多分ヤフーかgooだな
シンプルだぞ見たいなクチコミをどっかからか聴いてgoogleに移って現在だな
excite
つか今試しにこれで検索してみたら普通にGoogleよりいい答え返すぞ設定でエンジン変えるわ
kensaku.jpってサイトがとても精度が良くて使ってたんだけどもうネット上にこのサイトに関する情報がほとんど残ってない
かろうじてインプレスに残っているくらいだ
https://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2002/0617/aaa.htm エキサイト
インフォシーク
goo
msn
検索結果がわりと違ってたから
この4つを横断して使ってた
goo
gooがOSをSolarisからNTに変えた途端クソ重くなって
使い物にならなくなったところで代替検索エンジン無いか?と
聞いたらGoogleとかいうアメリカのベンチャーがやってる
サイト教えられた
Yahooのカテゴリ一覧かな
ジオシティーズで無料HP枠もらってHPビルダーでHP作って、Yahooカテゴリに載せる事がみんな目標だったし、そこから探してた
むしろグーグルがクソすぎる
なんかいいのないの?
ダックダックゴーとか
Yahooの日本版が始まる前にYahhoってのがあった
gmail前はexciteメール使ってたからexciteだったのかな
tripodとかlivedoorのメールとかホームページのアカウントってどうなったっけ?
yahooジャパンとgooの併用
今はGoogleと何だっけ名前忘れたけどたくさん出るやつの併用
1~2年前まではGoogleだけで良かったんだけど最近はGoogleでは出ないの多すぎ
>>40 >Googleとかいうアメリカのベンチャーがやってる
ホントそんな感じだったな
gooはロボット型検索でディレクトリ型のヤフーよりも進んだ感じがしていた
ネット識者「グーグルでなく“ゴーグル”な」
ぼく「はえ〜」
あいつ騙しやがって😡
検索というか、
いや検索なんだけれども
ディレクトリ型の検索がメインだった
2001年くらいにgoogle検索を知って、その情報量や精度の凄さにビックリだったな
GooもExciteもinfoseekもそれぞれ良かったのにクソなヤフーにやられてしまったな
多分infoseekか…?
もう昔過ぎて思い出せない
検索ポータルが自社サイトにユーザー囲い込もう!って
ウザい方針を始めて
改悪改悪でサイトに無駄なリンクや画像ばっかが増えて
gooもMSNも検索ひとつ表示するのにもやたら重くて
ウンザリしてたところに
クッソ軽いGoogleとかいう
余計な画像や広告表示のない、
結果だけをサクサク表示してくれるサイトができて
ネット民族大移動が起きたのを覚えている
ヤフージャパン
インフォシーク
pign
魔砲のiらんど
goo
ちなみにアドレスはne.jpで間違ってco.jpで入力したらポップアップ型のエロサイトに繋がって消すのに一苦労した記憶が蘇ってきたわw
エロ系のなんかダウンロードしたら勝手にインスコしてるくるやつなんだっけ
検索エンジン毎にバラけてるから複数で検索するのが普通だったな
あの頃は検索といえばYahoo!で、
Googleで検索する奴はパソコン詳しいひとって感じだったよな
YouTubeもそのうち著作権がらみで潰されそうな海外の動画サイトって感じだった
なんかlinuxみたいな名前の検索エンジンあったよな
Yahoo!
てか、ゴミばっか出すから今Google使ってねぇわ
タブブラウザってモンが出回り始めた時に
多数のエンジンで一気に開くのがはやった