どうすんのこれ…
やれよ
見ててもつまらんやろ
なら映画見ろよ ふむ、ならゲーム内にお手本のクリア動画を入れてしまうのはどうだろうか🤔
元々買わない奴が見るだけで満足してるだけだろ
売れなくなってるならそもそもつまんねえからだよ
セックスだってやらずに配信見て満足しちゃうし
もうこの流れは止められないだろう
若者はゲームやるだろ
やらないのは30歳過ぎたらな
実際steamは全世界で好調
vtuberの投げ銭を禁止してるフロムは偉いよ
他のメーカーもそうするか、投げ銭の半分をゲーム会社は貰うべき
中国のゲーム会社だけだな元気なのは
アニメ声優さんもこれのお陰でバブル状態
ゲームは売れてるし若者はプレイしてる
売れてないのはつまらないナンバリング付きのJRPGぐらいだろ
昨日steamでRoad96買ったし地球防衛軍も予約してるぞ
売れないのを客のせいにするなよ
>>15
こういうのは良いよね
今のままではダメと分かってる アドベンチャーとかRPGはやる気起きない
配信で十分
マリオカートやってるの見て買ってしまったわ
見てて実際操作したくなるのは買おうという気になる
ごめん、鍵屋で買ってる
てかあのsteamキーってどうやって仕入れてんの
元々の鍵を正規で買う方法ある?
だからソニー任天堂クラスの会社が津辺に交渉して分け前分捕れる仕組みを作らなきゃだめだって
今は視聴者参加型のゲームが増えてる
例えばcult of the lambは視聴者の中から抽選してNPCのキャラメイクさせたりするし
ゲーム配信のせいで売れないって発想は幼稚で前時代的だ
>>15
任天堂セガカプコンとかは配信運営と包括契約してるから金も動いてるだろ
逆にフロムは何もしてないのでは? >>16
ソシャゲだけだろ
steamの買い切りで中国産ゲームとか見たことがないわ >>26
体験版きっかけで買うことある?
俺はあったけど配信見るような層が体験版するのかな 宣伝になってるんだぞおおーー!!!!!!
ってV大好き発達障害オジサンが発狂しだして会話にならんスレ
PS4もかなり早い時期からYou Tube再生機になった
最近のゲームは似たようなものばっかだから全然やらなくなった
PS2の頃が一番ゲームやってたな
配信は見てないけどゲームは買わなくなったな
これで金稼いでるのがいると思うと稼げない自分が惨めになるだけだから
>>32
カプコンとかモンハン先行体験動画とか出させてるんだから売れるものは何したって売れるんだよな partいくつもあるゲーム配信見てる奴なんているの?
ファミコン辺りの昔のアドベンチャーが
動画と相性いいよな。
操作性の悪さとグラのしょぼさでまずやる気しない
編集してくれて1本のサスペンスドラマ観てる感じでいい
日本のゲームは高くない?
Steamなら2000円で満足行くゲーム買えるぞ
>>42
今は動画より生放送が主流だろう
動画は攻略見たいときか笑えるシーンの切り抜きぐらい これでやれば楽勝
金が多いとモニュメントなくても最初から早いw
ナンバリングばかりでやっても刺激がないんだよね
やるならグラ悪くてもインディーゲームのほうが面白いものが多い
>>29
配信者優遇したのに12月にサ終する視聴者参加型配信を前提としていたSBROについてコメントをお願いします >>44
そうだね
アプデも遅いし
インディーズの海外製ゲームのが小回り効くし安い
グラフィックなんかいらないしな >>26
UUUMやにじさんじは任天堂と契約してるから個人ができなくなるだけだな めんどくさいだけのゲーム
無駄に時間がかかるだけのゲーム
無駄にストレスを与えてくるゲーム
この辺はまさに動画でいい
パズルとかローグライクとかボケ防止の脳トレになるようなのだけで十分
要は全部やらせずにyoutuberに宣伝させればいいわけだろ
簡単な話じゃん
配信はyoutuberを選別して金払って途中までやらせる
これだけやん
>>15
別に禁止にするのは良いけど、プレイする人は沢山居るし、
それでスレタイのように買わずに満足する人は一定数いるから正直何の意味あるの?って感じだわ >>49
そんなマイナーゲーム知らないよ
それに打ち切りってことは買い切りじゃないんだろ?
下等なゲームもどきの話を振られても答えられないよ、サービスが劣悪だから終わっただけの話 >>51
任天堂の配信や動画が投稿できなくて没落している配信サイトがあるから
任天堂大好キッズの視聴者は馬鹿にできんよな メガテン5がトラウマ級にショックであれからゲームやり続けてるわ
海外のゲーム会社はadvですらフル配信許可してるからな
mvをyoutubeに公開すると売れなくなるっていつまでも信じてるようなもんだろ
やるにも無料でやってンだわ
とりあえず最近始めたフォートナイト、ランク180
ビクロイは数知れず😆👍🏻
しょせんエンタメだからなー業界丸ごとなくなったところで産業全体にまるで影響がない
SBROってスーパーボンバーマンオンラインのことか、変な略するなよ
あれキャラ課金とかあっただろ確か
それにボンバーマンとかある程度やり込んだら飽きるニッチなゲームが人気続くわけない
普通に考えたら分かる、メダロットとかと同類だな
信者の声はデカいが売れないってやつだよ
ディスコエリジウム
RPGタイム
この2本は買うわ
ビビッと来た
動画や配信で発生した金の6割貰うとかにしたら良くね
>>56
その通りですね
ゲーム開発より法務に力を入れた企業の末路でした GTAはオンラインがうますぎて6作らないんだろ?はぁ…
>>57
任天堂好き層やライト層はマジで下手にsteam洋ゲーやると逆に離れたりするからな 若い奴が減っていってるしそいつらの所得が多いわけでもないしで
先細り業界なのは間違いないから配信のせいにしても仕方ないと思うぞ
海外で売れれば問題解決とも言える
なんかこの手の話いつも日本人だけ苦境って感じ
クールジャパンとか抜かすなら中小企業のコンテンツの多言語対応くらい国が面倒見たらいいんじゃないの
余計なことして広告代理店と中抜きするみたいなクズしかいないじゃんなんの役にも立たない
まぁ今ガワだけでおもんないゲーム多いから配信してるの見てこれ買わないでいいやってのはかなり増えたわ
>>64
ご意見番さんのお手数を煩わせて申し訳ない
配信者を優遇してもダメなものはダメという事でよろしいですね? ゲーム買えないから見てるってだけだろ
あんなん宣伝になるわけない
お前らもフォートナイトしようよ
今ドラゴンボール超とコラボしてるよ!
ポケモンとかは売れるじゃん
結局つまらない魅力ないから売れないんだろ
エルデンとか神ゲーを真に受けて自分で買ったら絶対やらんタイプのゲームだったから実況で助かったな
ブレワイすらほとんどやらずにswitch売ったし
>>82
対人ゲーはイライラするから嫌だ
ストレス解消のためにゲームしてんのにイライラするなんてアホの極み 実況とかほぼ商用利用の割れだろ
なんで許可してんだよバカじゃねーの
>>83
ポケモンなんてゲーム売上に影響なさすぎて
アニメの方がアレほどオワコン連呼してる妖怪ウォッチより先に終わりそうだからな こうなるw
こんな課金で性能変わるゲーム、サービス終わって当たり前だろ
配信者どうこうとかそんな話じゃないがSBROは論点がズレてる
ポケモンユナイトも課金でもちもの持たせたりで評判悪すぎて、あの天下のポケモン使ってイマイチだからな
ジャップは対人ゲームに金絡ませたり馬鹿すぎて話にならない >>34
スクエニは宣伝になると思ってるぞ
今日からぺこらがスクエニ全面協力でDSのDQMJやるし >>62
知ってるけどそれだと企業なのに勝手に配信してるやつだけ禁止するとかいう当たり前すぎる話になるし >>89
マスターデュエルがなんだかんだ言われつつ未だにトレンドに入るのって
無課金で世界大会優勝デッキ作れるからだからな ゲーム買うぐらい好きなら自分でやりたいゲーム調べるからな
流行り物ばかりやる配信で知ることなんてない
ぶっちゃけゲームは値段が高すぎるんだよな
3000円じゃないと買わんよ 星新一のショートショートみたいになってるな
みんな動画観るだけで自分では何もしなくなりつつある
>>98
スパロボはマジで高額化して終わったな
元がすでにクソ高いのに豪華版で二万くらいとか モンスターファーム2のアプリ版もみんなすぐ飽きてたな
日本企業は焼き直しより海外インディーズ見習って新しいもの作らないと
サブスクでたまに面白そうなゲームやるだけになった あんな高い金払うの馬鹿らしい
>>89
>ジャップは対人ゲームに金絡ませたり馬鹿すぎて話にならない
配信者の力ではどうにもならないしそれ以前の問題、という事でFAします
反論がありましたらどうぞ >>102
スパロボは戦闘シーンを外部委託?するようになって
同人系が公式になってしまったイメージ まず基本無料が面白すぎるし
xboxgamepassとepicの無料配布で困らない
>>85
これ
今は殆どソロでできるやつばっかやってる 一定の家庭水準を要求するからだろ
本体5万光回線必須毎月オンライン課金
おれはPS4でコンシューマーゲームを諦めた
ゲームに限った話じゃないが今の若者はチャレンジ精神がないんだよな
何でも受け身ってのは問題あると思うわ
γ⌒)?
|.|"´ 昔はどんなニュースがあったのかな?
|.| ./⌒ヽ____¶___
|.| /( 'ん` ) ¶//| /|
U_⊆__⊆_ )_ / ̄|///
/┌────┐|. /'`) //
/( / ≡≡≡ .//(__///
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/
タイムマシン速報(嫌儲)
https://greta.5ch.net/poverty/ 4年前にフォートナイトが無料でできた時点で基準ぶっ壊れたわ
これやればもうBFの新作なんか買う必要ないじゃんって
>>105
そんなゴミゲー引き合いに出して勝利宣言したいならお好きにどうぞ?
あなたが言ってることはウンチで美味しい料理は作れますか?ってぐらい次元の低い話だ >>98
わかる
逆に1000円台だといらなくても買っちゃう
Steamサマせのが未だ消化できず >>110
ママコメとか疎まれている視聴者達こそ配信者になって直接リターンも発生するゲームをやればいいのにな
それやらずに金が無いのを愚痴ったり金持ちを妬むのは間違っとる
だだし公務員、テメーらはダメだ 見るだけで十分だわ
知らないゲームばっかやし楽しいですあ
>>105
それこそ配信で遊戯王の方が遥かに人気あるから不人気ボンバーマン終わらせただけだろコナミが >>125
有名になると基本料0円simが改悪されたみたいな事になるから
良く調べて直接リターンを得る方法を見つけてくれ
時代がさらにゲーマーや配信者どもに優しくなってて驚いた >>126
2016年01月25日(月)18:10 クソゲーをやって編集でカットして要点を説明してるのは見た
据え置き用ゲーム機もゲーミングパソコンも値段高すぎるのが、悪い
んでアプリ課金にユーザー取られて笑う
>>119
PCは無料で貰えるゲームだけでもお腹いっぱいになるもんな
この前一本やっとクリアして別の積みゲー消化しようと思ってたところでデスストのPCゲーパス入りで全然消化しきれん RPGの延々ザコ敵倒し続けてレベル上げとか完全にただの作業だもんな
あんなんよくやってたわ
>>102
スパロボはいまは海外の方が売れてるらしい もう新作は要らないとも言えるよな
過去作を中古でもなんかで安く買って消化していくだけでも人生終わるし
関係ないけどスパロボって最初の数話だけテキスト読んで
一応ストーリー追うけど
途中からささっと戦闘パートだけやりたくて飛ばすよね。
後半のストーリー理解できてない奴大半だろ。
>>124
今の若者に極性がないのは事実でしょ
ゲームに興味あるくせに自分ではしないのはクリア出来ない失敗を恐れてるんだろう
生き方にも通じてるわ へんな課金要素いれたり調整やバグ取り放置で発売したり
そらユーザーへっても仕方ないんじゃないの?新作でたらかうわってタイトルはもうなくなったわ
>>135
からすまなんか過去のクソゲーやってるだけで
毎回YouTube数十万再生だからな
稼ぐ方すら新作いらん ゲーム会社は値上げしすぎ
本体の価格が1万円近くなってるし、ストーリー補足のDLCでかつてのゲーム1本分取る
ダウンロード販売が中心になって中古もなくなる
業績はぬれ手にあわ状態
マイクラとかやっていてもクソつまらんけど見ているぐらいが面白い
FF15のドバティスのフラゲは盛り上がったな
嫌儲でも100スレぐらい行ったし
眠い目をこすりながらみんなで見ていてた早朝の「やっぱつれえわ」は最高に盛り上がった
いつまでもRPG作ってないで海外のゲーム会社見習えば?
セガはあれだけど、他は増収増益になってんじゃないのか
フォールガイズみたいに面白くてマルチプラットフォームで基本無料にすれば人気でて課金も増えるよ
そもそも無料課金ゲーしか流行ってないよ
原神アペヴァロ
>>143
買い切りのゲームはビジネスとしては既に破綻していると言われているから少しでも値段は上げざるをえないよ これがやりたかったんだよ的なものあるか?今のゲームに対して
ゲームってゲーム会社が出した課題をクリアしないといけない苦行だろ
好きなものエッチなもの見て時間つぶしが気持ち良いぞ
自分の興味なくなったジャンルは廃れたと思い込む人ばかりだな
初音ミクはオワコンに通ずるものがある
アクションゲーならともかくストーリー重視のゲームなんか話がわかったら誰も買わないだろ
YouTuberもあらすじを動画にしてまとめたりもしやがるからなぁ
完全に営業妨害だわ
apexとか完全に流行ったの配信の力だけどな
宣伝になるわけないんだー!って言ってる奴現実見れなすぎやろ
>>148
リアルタイムでこれ見た時は死ぬほど笑った
最高の思い出になった
2022/08/20(土) 08:59:47.50ID:aDp8YnBI0 やる必要無いから有り難いんだわ
時間も気力も無いしな
これよく言われるけど配信見て買わない奴は元々買わないと思うぞ
単純に売れなくなってるだけだろ