
30代以上の人必見! 中高年~高齢者に適切な睡眠時間が研究によって判明
中高年~高齢者に適切な睡眠時間が判明
これまでの常識では、大人は毎晩7~9時間の睡眠が必要だと言われてきた。
けれど最新の研究で、認知能力をサポートし、認知症初期の兆候を防ぎ、メンタルヘルスを保護するために必要な、適切な睡眠量が発見されたという。
医学誌『ネイチャー・エイジング』に掲載された最新の研究で、中高年~高齢者にとって理想的な睡眠量は7時間であることが判明した。
この研究で、7時間を超えるまたは7時間未満の睡眠は、記憶力、新しいことを学ぶ能力、集中力、問題解決や決断力が低下することが分かった。
さらに睡眠の過不足は、不安やうつ病の症状、健康全体の悪化を招くことが示されている。
ただし、被験者の94%がヨーロッパの血を引く白人と回答しているなど、研究データにはいくつかの制限があるという。
また被験者の自己申告による睡眠時間を測定しただけで、睡眠の質は測定していない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4b935bc8c183d7f469ca7f1942c1acf6c823c113