円安なんだからみんな等しく給料が去年の半分以下になるんだから勝ち組とかいるのか?
学歴があるなら融資してもらえるぞ
旧帝なら1000万は出るだろ
若さがまだ30代であればな
理系院卒だからこういう余計なことを考える
旧帝大文系院卒なら「そもそも自分は人間として
生きることに向いていない、生まれたことが
何らかの錯誤だった可能性すらある。
自分は普通の人間が興味を持つようなカラオケや
遊びや就職して立身出世といったことに学生
時代から興味をもてなかった。だから文学
ぐらいしか友にするものがなかった。
畢竟、現代社会に適応するのに向いてない」
といって逆転とかどうとか考えずひたすら
逃避的に生きていくベクトルになれるのに。
セブンみたいな詐欺会社が入ってる指標なんて意味あるのか
諦めも必要。お前ひとりの成功はどうでもいいから、精々社会貢献しろよ
国家が教育のために投資した税金をサンクコストにしないためにもな
修士でも研究職じゃなくて管理部門から出世して役員入り目指す奴がいるだろ
CORE30でもないし、研究職でもないが、幸せだわ
修士だからって研究職なんてほとんどいないぞ
研究職として何社かから内定もらって入社したけど
そもそもサラリーマンに向いてなくて一ヶ月でやめて
その後はニートとIT派遣を行ったり来たり
死んじまいたい
下手くそな記述で中身を精確に伝えきれていない不正確なスレタイトル
スレタイでもう書き手の無能さが漂ってきてる
大学入り直して就活し直したいが日本じゃ無理なんだろうか
むしろこういう中古品とも言える人材をリサイクルしないと国が滅びるやで
再整備すれば最先端は無理でも国の礎としては立派に働けるだろうに
その経歴での就活どころかマトモに職探しした経験なさそうだけど
規模やその辺での知名度で決めるなら郵便局でバイトでもしたら?
もう氷河期は再生不能な産廃と化してしまった
生活保護予備軍という粗大ゴミを大量に抱えたままこの国はどうするんだろうか
中途半端に金をかけた大卒を大量生産するのはマジでコスパが悪い
ゼミの先生が30歳で准教授なんだけど、まだ結婚できてないわ…
研究者って女にモテないんかね?🤔
院卒で国家公務員は負け組じゃないの?
総合職では院卒増やしたいみたいだけど