反核異論が白眉
原発左翼の欺瞞、ダブスタを暴露している
>>5
原発やコムデギャルソンあたりを指してそう呼ばれるのは分からなくはない
糸井重里に近寄られたりというのも 嫌儲的には上野千鶴子とは女吉本隆明だと捉えるのが良いとここで伝えておきたい
入試の評論文はこの人ともう一人誰かのがよく出てたので
試験対策で読めって言われてたけど面倒で読まなかった
身に付けてしまった間違った知識にこだわりを見せるいわゆる知への未練おじさんROMって
>>13
こういう評価がきょうび標準的だと思われるが
例えば柄谷行人は吉本をこき下ろしてはいるが
同時に吉本と直に話せたことは良かったという旨を読者に伝えることも忘れていない 吉本のマチウ書試論や江藤淳の夏目漱石などは
どんなにかれらのその後には首肯しかねるとしても色褪せることはない
ここでもまったく同じことが上野千鶴子についても言える
三島由紀夫がネトウヨの走りなら吉本隆明は冷笑系の走り
一周回ってこの結論に落ち着いた
上野は江藤の「成熟と喪失」の文庫版に解説を寄せていたはすだ
おもしろいのは>>22のようなことを
上野が橋爪大三郎の文庫本解説で書いた
「歴史的」という表現で
上野はまさに女吉本とはこういうこと
「先のものがあとになる」とはマタイ書だったかどうだったか 誰かあした金曜かあさって土曜はクラシック音楽スレ立てといてね
このスレの話題もクラスレなら守備範囲内
サカナクションの山口が吉本ファンだという
分かる、分かりみが深い
右翼の方が芸術のセンスはある
俺左翼だけど(←これもううんざりしているよなみんな、ごめん)政治以外の全ての分野で左翼は右翼に負けていると思う
だが人間は確かに存在する
マルクス読んでたから左翼ってそりゃ昔を知らなすぎる
吉本隆明は有名どころで言うと外山恒一と同じカテゴリーになろう
>>29
これはまったくそのとおりで
例えば読売のナベツネやその文字どおりの「同志comrade」日テレ氏家斉一郎は
東大左翼からの転向組だし
子ブッシュの周辺のネオリベは元トロツキストとか
こういうのは枚挙にいとまがない
この転向問題もやはり吉本のテーマのひとつだった >>27
これもまったくそのとおりだ
批評ではなによりこちらの「読む」能力が問われる
字面を目でなぞって「はいこれ冷笑系〜」なんて片付けるぐらいなら
はじめから批評なんて手を出さないほうがよい
「(批評、批判においては)最低の鞍部で越えるな」(本多秋五) >>30
これはマチウ書試論とともに吉本の主著だけど
ロールズからサンデルに至る普遍と共同体の問題系の
先鞭を付けてると捉えられなくもない…やや過大評価ではあるにしても 越えられる高さの跳び箱ばかり跳んでても
おまえはいつまで経ってもなにも成長できないってこと
「最低の鞍部で越えるな」とは
吉本も、上野も、江藤も、やがてコケた
丸山眞男も、鶴見俊輔も、
サルトルも、ハイデガーも、ヘーゲルも、デカルトも、
俺らがあとからこいつらコケたと指弾することは難なくできる
だからなんだ
>>37
謎でもなんでもない
佃か月島あたりの船大工のせがれだ
謎と言うならむしろ詩人なのが謎だ がっつり皇國少年の戦中派が
じぶんをどうやって引き離すかの格闘
それが吉本の場合は詩にその力を見つけたと
吉本が丸山をこれでもかと罵倒したのも
吉本にとっては全身全霊をかけないと己の呪縛を解き放てなかったものを
自分よりちょっと先に生まれたというだけで
マルクス主義にも難なく触れられ
国粋主義も客観視できるだけの余裕を持てた
丸山が戦後の寵児となるのをどうしても許せなかった
吉本の失敗は丸山批判や後のギャルソン、原発の「冷笑系」よりも
花田清輝との論争に於いて
花田のクールで形式的なふるまいの裏にあるモラルを
ホットテンパーの吉本はこき下ろしにかかった
共闘もできたはずだと俺ら読者が夢想することを無意味とは言えまい
ばななについて言えば
この20年の不調、存在感のなさでもって分かるでしょ
父隆明以上に現代特に語る意味のないそれだけのひと
付記すると
柄谷や浅田彰はすでに「キッチン」の頃から現状を予期していた
埴谷雄高とのギャルソン論争が「ハイ・イメージ論」へと結実した時代は
娘ばななの「キッチン」の時代であり
「おいしい生活」の糸井重里の時代であり
また俵万智「サラダ記念日」の時代であり
そして何より「世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド」から「ノルウェイの森」へと至る
村上春樹の時代であった
懐かしき…いや、もはや未生以前のモメンも多いであろう1980年代
>>44
まさにこのひと、この教団も80sの産物だ そんな1980年代を「冷笑系」、ポスモダと一括りにすることは
いまのモメンなら赤子の手をひねるよりたやすい
しかし
あの時代の隆明、ばなな、糸井、俵万智、春樹から
いわば「冷たい汗」、顔はクールなのに背中には汗がつたっていることを読み取ることが
「最低の鞍部」に自足しない批評、批判の営為でないかと
このへんで…あとは
週末夜更けに立つであろうクラシック音楽スレにて待ってるよん
追記
江藤淳が田中康夫の「なんクリ」を評価したのも
そして上野千鶴子が言論界、マスコミ界にデビューしたのも
そう、80s
音楽だとシティポップな時代…クラシック音楽を知っていれば
きょうびのシティポップ再評価という「病」も難なく理解できる
クラシック音楽スレで待ってるから
党派性を嫌った吉本氏が党派的だったという逆説
ここにかれの限界があった
過大評価の代表
悪文で何が書いてあるかわからない
逆張りスタンスがウケただけで読む価値なし
>>49
お前のその文章の書き方がポストモダンかぶれのキモさを表してるな 吉本って一旦ブチ切れると文章でも汚く罵るだけだろ
吉本花田論争なんてもうただの吉本のヒステリー
七光デビューしたバナナはネタ切れ。
バナナの姉のエッセイの方が100倍面白い
バナナ結構好きだったのに
SNSで上級アピールの事件で嫌いになってしまった
幻想論って
学生運動の闘士をあきらめさせることが目的だったのであって、べつに、普遍的な汎用性のある思想を
ものがたってるんじゃねんだよね。そのこと
遅れてきた世代であるをれ、は、気づくのにしばらくかかったからよ。
これの劣化エピゴーネン岸田秀が
女性関係でひどい醜態を晒したことがある。
けっきょくなんだな!
処女数人、それ以上、くいちらかして!
貝のようにくちのかたーいそのこらに人生かけて守護られてるやりちんに!
何冊か読んだけどほとんど記憶に残ってないわ
大したことないってわけじゃなくて日本では早い段階でカルスタ取り上げてて今ではそれが当たり前になってる
松本人志をぼろくそに言ってたのがよかったw
処女複数人膜やぶったら、だれかはそのぶん泣くのよな。
それがわかんねえって、サイコパスだし、反社会だとおもうよ。
そいつらの言うおもいやりだの、社会の迷惑だの、おまえきちがいだなだの
>>62←こいつはそういうやつなんであわてて話逸らしにかかってんだからよ。
その、正当な血の涙流してる男に向かって、破られたおんなの中から親衛隊が立候補してよ
器が小さい!とか更に罵倒しえぐってるわけ。
たいした社会だったと思うぞ薩長百五十年支配。ほめてねえからな。
無駄に伸びてると思ったらキチガイが降臨してたか…お前は書かんでいいぞ
おまえの衒いをすべて吹き飛ばして、本音丸出しにさせたをれの手腕たるやな。
をれとおめーのあいだにもはやプロレスねえからな。おまえが屈すれば
おまえとおまえの系譜はもう、処女膜破りのごっつぁんですと無縁になるものな。
だから、をれは、たとえ、今後、もし、おじさまかっこいーい!抱いて!と、モテモテになっても
フッ よしなよユングフラウ。あんたにゃ若者がよくにあう。とかなんちゃってね。森昌子/越冬つばめだもね。
国家論はなかなか面白かったが学問的体系性はなく完結することなく頓挫した
バブル時代娘のばななの影響でロックや漫画の評論を始めた
いかにも慣れない手つきだったがそれなりに影響を与えた
科学に関しては素朴な楽観論で原発問題は見誤っていた
だって、おんなじことしはじめたらなんだよだよ。がっかりだよみんな。
こいつは、ばかだったのだから忘れよう、という態度にならざるをえねーことしか、書き遺さなかったひとのようなきがするお。
呉智英さんが、批判本書いたんだけどまあな。そこまでしなくても、読まれないひとだよねもう。
最も記憶に残っているのは共同幻想論のあとがきだったか
戦時中純真素朴な愛国軍国主義少年だった自分は玉音放送を聞いて信じられず、
絶望して咄嗟に海に飛び込んで死のうとした
しかしぷかぷか浮いてしまい、死ぬことは出来ず
嗚咽しながら海を漂ううちに、だんだん天皇への憎悪が芽生えはじめた
みたいな一節
若者な
なにがすごいのこのひと、ひとつもわからない、で、当然だからよ。つまりー
同時代人の、うちわうけ。
学生運動知らない若者には、求められたその社会的役割が、理解できねーからな。
実家に帰って就職しろ、と、つまりだな、嫌儲で言うと、ばかなこと言ってねえで働け、一行で済ませてる話を
本にしただけのひと。
その事情をわかってないニューカマーの日本のインテリの玉子が混乱すること書きなぐってる自覚がうすいあほたんちんだったわけ。
これと、シュレディンガーのねこ、量子物理学、不確定性原理、不完全性定理が重合すると
五里霧中うけあいだからな、特に理系。
西日本と韓国というふたごのうその帝国を守護ったジャングルだったのな。彗星帝国に見立ててもいいぞ。
小難しい風の本書いてたが、学問的には無の存在やろ
誰にも引用されず、後継者もいない
「流行りの書き手」以上でも以下でもなかった
まあ、あんまり酷なこと書くのも哀れが生じるがよ
圧政者のケツを思想的に持ってやったのは事実だからな。つまりは言ってしまえば
当時なら、岸信介の懐刀に、自分から、なりにいった男なんでな。
しゃらくせえ一般論普遍性を唱えるに
では、その同時代の人治主義的にはどの位置におさまるのか これを故意に無視するインテリ居るからな。おとぼけ、韜晦。
それは、柄谷行人にも言えるわけよ、味方討ちだがこれ。
をれは、 どういうことなの、教えてよ、と、言うのならば、誰にでも、わかりやすく言おうと、
東大時代に@えへ 思ったからよ。つまりは
その点、小田嶋隆師や、鴻上尚史さんや、中島らもさんらに、倣おうと思ったのな。
このだな をれは わかるひとだけがわかればいい ほらみろよあいつはわかってねえぜ おれらわかってるもんなあなかよしだもんなあ
これが、だいきらい。
こどものころ察し悪いこと著しかったんでそんときのルサンチマンなんですよネ。
をれは、責任感強いんで、今後、こう、批判して吉本隆明の左翼への牙を抜いた後で
共同幻想論読み直す場合はある。なぜかというと
山本七平の示唆するところも抜群だったからな。をれら日本人が 空気 でものごとを判断し、 空気 でもの言うのはだな
まぎれもない事実なのだよ。たとえ右翼の発言でも、事実は事実なのな。
敵に学ぶことはある。をれはやくざのまねをして、オナ禁とAV断ちを開始した。オナ禁は今日で699日目。今月はついにAV一秒も観ないで終わる。
やくざは AVで稼ぐ、のであって、AVで抜くことはない。また
風俗女で 稼ぐ、のであって、風俗女を抱くこともない。ので、やくざにも、ハゲは居ない。
やくざは鉄の規律なんでな、兄貴がこうと言ったら絶対だから。だから、絶対にハゲねえ。
920 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/10/05(金) 22:14:14.63 ID:???
ペドは生物学的にも異常だけど、
ロリコンは生物学的には正常だと思うんだよね。
妊娠・出産適齢期の女に萌えるのは当然。
しかし社会がそれはダメだとしてるだけ。
裏社会じゃ小学校高学年から中学生の需要はめちゃくちゃある。
表社会を生きる人には無関係ってことで。
奴隷層のぶんざいでって話だわな。
おまえらはなー 圧政とはいったい具体的になんなのか、を、眞相究明には、貪欲では、なかったな。
吉本隆明は日本経済の絶頂期になくなったんだよねー確か。
生活保護はこれでもかと叩かれるが、在日韓国人が在日韓国人人脈のコネでまんまといただく中抜きコネクションへの叩きはめんずらしいわけ。
それも、在日韓国人優位の、事由だからな。ベンツを買えるくらいを基準に、逆算して、中抜きする。
在日韓国人 寄生虫寄生虫と言われるが、どのように寄生しているかもこれまたこのまたひみちゅひみちゅニダだからよ。
そのうえで、をれらを、働け働けと鞭うつ。やっぱり、自分は不労所得でベンツ乗ってペドセックスして、托卵しながらする奴隷主
最高だよね。天国だよね。それにあきたらず、名も欲しいと思ったので、国盗りたくらんだのな。
在日韓国人の中抜きを手厚くサポートしてやってんのが、電通なんだからな。日本人の察しの悪さは、まだそれに、気づけない。
吉本隆明は転向左翼の偽善を叩いてたイメージだが、やっぱり左翼なんかね?
あんまり左翼というイメージもなかったりするw
蓮實重彦のなかだちでフーコーと対談して、フーコーが何言ってるのかさっぱりわからんと後で言ったとか何とかw
もっと長生きしてもらって
今また格差と貧困の時代が来ていることをどう考えるか聞きたかったよ
吉本隆明は、格差社会歓迎の立場だったと、をれは思うがな。もし、平等主義の男なのなら、をれは、誤読してきた。
をれはあれよ 吉本隆明が、学生運動に挫折した新左翼に、転向していいんだぞ、むしろしろ、と、誘い水した、という解釈な。
義父にかなり似ている。佐藤栄作の私生児、ある話だな。
つまり、なにが幻想か、つーたなら、たとえばまずまっさきに、革命、なわけよ。
基本的なロジックはこうなのよ。もともと社会なんて幻想なんだから、そんなもののために本気になることはない、と。
通底するのは諦念と虚無。をれは、わけえのが、吉本隆明読む、と言い出したなら、苦笑して、吉本隆明かァ?とだけ、言う。制止はしない。
なぜかというとだな、をれは、二十歳前後でニーチェ 一応読んだが
その、人類史における価値を悟ったのは、十年後、ヒロスエの公言による示唆が、きっかけだったから。
スーパーマンが、もろ超人思想、なことに気づいたのもそのときなのな。それも思ったよ
アイズワイドシャット/あきめくら。
弱者にはきつく苛烈にあたれ、としていたニーチェを、機関車をも止めるやさしいスーパーマンに変更したのは、をれは、
アメリカ人の、多分に清教徒の、善性だとおもうぜよ。つまり、たとえば、シカゴな。ブルースブラザーズ、デーヴスペクター。
心情同期能力が高い
が唯物論とそれしかない
神の論理がない
をれは、やさしいらいおん、幼稚園でアニメ鑑賞会したんでな。いわば産湯。
創造神に意味がある。しかしおめーらが神という場合それは統治神なのだよな。
創造神の追求を数千年しているのがユダヤなのだよ。をれら日本人と異なりユダヤはブレない。
なのでをれは、確かにユダヤと組んでよい。しかし、ユダヤの戒律に従った社会は息苦しい。
ユダヤの六芒と、清教徒系、五稜郭の五芒を足して、十一支族なわけだな。
ユダヤの六芒と五芒星が対立関係にあると見抜く直感がおめーらにあるかどうかだったのな。
をれが、そのへんを、あ、そういうことね、と示唆受けたのが、ジョンベルーシ&ジョンランディス/アニマルハウス。
おめーらよぉ
まーさか
ぼくをさがしに、が、その、欠けてる一支族を意味している?のかな?までは、かんがえもおよばねーもんな。
白人に相対するときはそのくらいまで構えて対処しねえとあしもとすくわれんよ。
まあ、構えたけど、ああなったのが、石原莞爾ではあるようだ。