円安だしジャップ企業を買い漁ってくださいよ外資さん
アメ公の景気指数が予想下回ったから株が暴騰してるな
またパウエルが下げるわ
キングボンビー岸田の発言も
下がったら買って上がったら売れば儲かるはずなのに
上がったら買いたくなり下がったら売りたくなる不思議
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/10/03(月) 23:58:26.89
下がったら買い
簡単だよな
フロリダジジイに感謝
少額ながらSPXLとJEPIにほぼフルで突っ張った
トリプルトップのネックライン割れだから
入るとしたら売りかな
東京エレクトロンの株を買った瞬間にあがってウハウハだわ
完璧に底で買えた
>>13
後者で正解だと思うよ格言でもそう言ってるし ドル円が酷すぎて上がっても積立以外は米株触れない状態だな
買うなら日本株しかないけど任天堂下がるの待ってるうちに上行きそうだな
ちょっと前はアメリカ株を買えばいい買わないヤツがバカて雰囲気だったけど、今は全く聞かないなぁ
暴落してだんまりか?
先週下がったところで仕込んで更に下がったけど放置
昨日でプラ転
今日の朝を楽しみに寝る
ベア相場は変わってないから程々上がったら売り仕込めば儲かる
逆は難しい
投資信託を売却注文したけど、やっぱすぐに売れない金融商品はダメだな
次からはETFにするわ
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/10/04(火) 00:14:42.92
>>30
俺は1年前から利確しろって言ってたけどな
なお今日も1時間前に利確してショートポジに切り替えたら含み損中
早漏癖が治らんようだ >>10
よく言われることだけど、
昔の教科書だとほんと誤植だよな >>44
理屈はわかるんだけど、市場参加者が正気に返った時の反動がやばそうだからもうロングポジは宵越しホールドですら冷や冷やしてる >>33
これ。
ダウ32000ドルで全力売り待機しとけ。
次の下落で26000ドルまではいくだろ。 良いぞ
全力で買え
この角度を見て買えないのはアホ
全然じゃんsp500が4000超えるまで気絶しとくわ
日経平均株価のチャート見てみりん
ほんとに買っていいと思うのか?
ワイの雨株-30%だから10年は塩漬けして天に祈るは…
とりあえずインフレの下落傾向がはっきりしないと
本格的な戻りはないな
ノーベル賞関連銘柄:
そーせいグループ(東証GRT・4565)
そーせいグループは1990年に元ジェネンテック社長の田村眞一氏が創設した創薬バイオベンチャー。
ノーベル化学賞受賞者Richard Henderson氏が創設したイギリスHeptares社の買収により手に入れた、タンパク質共役受容体(GPCR)をターゲットとするStaR技術を用いた独自の創薬プラットフォームが強み。研究成果はCell、Nature、Scienceといった権威あるジャーナルに次々公表され、その研究開発力に疑いの余地はない。
いままでファイザー社、ノバルティス社、GSK、アッビィ社、武田薬品、Verily社などの大手グローバル製薬企業およびAI創薬を得意とする新興バイオ医薬品企業と多数提携。開発パイプラインの中には、ファイザー社が特に優先度の高い開発品『光速プロジェクト』として指定した糖尿病治療薬や、大型化が期待されるニューロクライン社の統合失調症治療薬等が含まれる。
財務内容は良好。既に上市された4つの医薬品からのロイヤリティ並びに開発品からのマイルストーンにより2019年から3年連続の黒字、現金及び現金同等物は537億円(2022.8月時点)。ライセンスパートナーとの間のマイルストーン総額は約100億ドル(約1.4兆円)に達し、今後パイプラインの進展により多額の収益を得ることが期待される。
未来『ダイヤの原石』が磨かれ、日本発の世界的バイオベンチャーが誕生する日もそう遠くないであろう。
株価は企業業績に収斂するから下落基調は変わらんだろ
来春までは売りをメインにした方が勝てる確率が高いと思う
どうせそのうち金融緩和するでしょ
今日明日じゃなくても
それを待てばいいだけ
>>4
これやって株はギャンブル!とか言い出すんだよな テクニカル派ってこうやって騰がってるの見て明日買うんだろ?
損しないか
値上がって高くなってから買うから負け続けるんだぞw
アナリストの後付け理由じゃなく、世論調査の様に実際に売買した奴らに何で売買したのかアンケする事は出来ないんかね
日経27,000行く直前で折り返すと踏んで空売り枚数増やした
今のところ個別は後場ヨコヨコだな
この位置で買うって
ダウが史上最高値を更新して永遠に上がり続けるって思ってるってことだよな?
そう思うんなら買えばいいだろ
上げ材料
・米国ISM製造業景況指数が悪かったのを好感(次回の利上げ鈍化へ期待)
・英国の減税撤回を好感
・国連が各国に利上げ停止を要請する
・FRB要人が利下げのコメント
・リスクオン
・なんとなく楽観してる雰囲気だから買付する
だからなんで上がったの確認してから買おうとするんだよw
普通逆だろw
一度でいいから、上がったら売って、下がったら買ってみろ
でもそろそろ日本株が不自然に上がって速攻落ちるムーブに入るだろうから今のうちに買っておいたほうがいいかもな
>>85
昨日それやった俺は完全に裏目ってますけど ぶっちゃけ勝って億万長者とは言わなくても
潤ってるやつってなん%いるんだろ
買うべきは中国株とかビットコインみたいな横ばいチャートなのにな
日足で見れば日本やアメリカ株なんて逆張りギャンブル以外のなんでもない
>>87
完全に上がり切った点でなんか売れないからそれでいいんだよ
そこで売ったのが正解か否かなんて数か月数年たたないとわからん あぶねー昨日日経プラテンしたとき慌てて2つ買ったわ
ある程度レンジ狙いの戦略だからこんなまっすぐ上げられるとあんま利益出なくて困る
ミサイルが撃つ準備あるつったからかな
外貨を株に変えておいたほうがマシだって思われたんだろ
おっと危うくマジレスしてネタバラシするところだった