熱さとか苦さとかメリハリがないとおっさんは食事の途中で飽きちゃうから
これ昔考えてたけど
昭和初期の人は生水が怖かったから異常なまでに沸騰させてるらしい
あつあつをずっと音立てて吸って
鼻水が出るから鼻かんでも音立てて妖怪みたいだよな
> 結論からいうと、味噌汁を沸騰させるのはおすすめできません。味が落ちてしまうため、味噌を入れるときや温めるときは、味噌汁を沸騰させないのが鉄則。沸騰させずに作った味噌汁と飲み比べてみると、味の差は歴然です。
ではどうして、味噌汁を沸騰させるとマズくなってしまうのでしょうか?。理由を解説していきます。
味噌の香りが飛んでしまう
味噌汁は沸騰直前の「煮えばな」が一番おいしいといわれており、味噌汁を沸騰させると味噌の香りや風味が飛び、味が落ちてしまいます。
味噌の香りは、味噌が発酵・熟成するときに発生するアルコール由来のもの。このアルコール由来の香り成分は90℃以上になると揮発してしまい、香りが飛んでなくなってしまうのです。そのため、味噌汁は沸騰させない方が香りが残り、おいしくできあがります。
味噌汁飲むたびに「はーっ」て溜め息つくやついるけど殺していいか?
うちの兄貴だが
なんやねんあいつきっしょいわ
沸騰させると味飛ぶだろ
うちのジジイもアホみたいに沸騰させてたがあれを旨いと思うのはバカ舌だけ
逆にいうと味噌の香り苦手な人は沸騰させた方がいいって事か
安い味噌とか栄養価低いわ塩分まみれだわに
肝心の発酵も弱いからな
火を止めてから味噌を入れることに異常にこだわるようになる
俺40過ぎても全然冷や飯やら冷や味噌汁好きだわ
熱いのも普通にいける
温かくないと嫌なのは脂ギトギトの牛肉くらいかな
社食でジジイが無駄に熱い味噌汁にしたがるわ
沸騰するまで温めるから味が飛ぶ
カスすぎる
ラーメン屋にいる僕
となりの席に座ったオヤジ「スープ飲む音ビルルルルルルル ッヘェー! スープ飲む音ブォロブォロブォロビョロロロロ ッハァー!」
反対の隣の席に座ったおっさん 麺啜る度に水飲み鳥食い
ラーメン屋にいる僕「店長!この店はもう終わりだ!」
そんなアチアチにしたら味噌の香気も味も栄養も落ちる