一緒にカラオケ店に入った男性から財布を盗んだとして、兵庫県警姫路署は9日、窃盗の疑いで、同県姫路市のアルバイトの男(19)を逮捕した。同署によると、2人はともに終電を逃した後に知り合い、意気投合して同店を訪れていたという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ea2c5ab55c1d91a08952b9ee3f85d933286aa48b うちの地元には資料一切ないからと
推測でデザインしたコンクリート製のお城があるぞ
/⌒ヽ
く/・゜ ⌒ヽ
| 3 (∪ ̄]
く、・。 (∩ ̄]
姫路駅からまっすぐのとこに
たてるセンスがいいね
基礎は完全にコンクリのケーソン基礎にしちゃったし石垣も崩れそうなとこコンクリで固めてるしあながち間違いではない
上物部分も見えないとこはボルトで補強したりしてるし現存天守(笑)とかえらそうにしてるけどただの現代建築でしかない
ついでに堀の水もポンプで回してるし完全にテーマパークだわ
コンクリが叩かれてるけど昔の戦国大名だって当時コンクリやエレベータの技術あったらそれ採用してただろ
テーマパークというか日光江戸村の城バージョン。映画のセット。
戦国時代にコンクリートで城建てたんだからそれだけ文明が進んでたんだろう
大阪城は豊臣秀吉が建てた…間違い
大阪城は徳川家康が建てた…正解
豊臣秀吉が建てた大阪城は徳川家康が燃やして埋めて、
その上に徳川家康版大阪城を建ててる
豊臣秀吉版大阪城は地下にある
姫路城はなんか自分のことしか考えてなくて嫌い
大阪城はちゃんと大阪の中心街、しかも環状線の駅前に建てるとか観光にも配慮してる
やっぱり天下を取る器なんだなぁと思う
ちなみに空襲の対象になっていて
何発か直撃を受けたけど全部不発。
だいぶ前に行ったけど城の構造とかは結構しっかり実物で解説してて結構感動した
大阪城は堀の部分歩いてるときはテンション上がってたけど肝心の天守がただの展示室でガン萎え
その点では姫路城は良かったわ
ひこにゃん城は忖度なしの急階段を登らないといけないから前を歩いてる女のパンツが良く見える
尾道城ってバブル期の遺構として面白かったのにさっさと解体してしまった
スレタイが何を言いたいかわからない
神戸にもコンクリート造の姫路城があるの?
>>36 金のシャチホコを疎開させようってかけた足場に焼夷弾が引っかかって全焼した名古屋城とどこで差がついたんだ??