「Fランク大学出身者は、トラブルを起こすとかではないんですが、とにかく仕事ができません。仕事を覚えるのが遅いし、覚えてもすぐ忘れちゃうし、なかなか応用が効かない。基本的な読み書きが不自由なレベルだと、業務に支障が出て、会社ではちょっと厳しいですね」(住宅)
「まず、絶対的に仕事のパフォーマンスが低いですね。あと、子どもの頃から学業で失敗し続けてきたせいか自信喪失気味で、主体的に行動しないという問題点もあります。優れた人材を選ぶのに偏差値は無意味ですが、劣った人材を足切りするには偏差値は有効だと思います」(小売)
https://bunshun.jp/articles/-/57775 うち重工メーカーだけどF欄って工業高校よりバカだなとは思う
会社に必要なのは上から言われたことをつつが無く行える奴隷だからな
専門卒も同様
とにかく勉強しない、または本人はしているつもりでも実際は本の字を読んでるだけ
田舎だと駅弁落ちたらFランしか行き場がない
Fラン学生もピンキリ
教える手間はかかるね。
妙当を得るまでに育てると転職しちゃう。
しょうがないね(´・_・`)
あべ友案件みたいなのばかりやしな
利権と天下りのためだけに存在する大人のオモチャ
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/10/11(火) 12:08:25.29
そんな仕事が出来る人を集めた社会がこの30年無成長なんだけど
平仮名が書けないFラン学生とか出てくる時点で妄想記事だろこれ
親の金でぬるま湯に4年間浸ってた奴らだから高卒で社会に出て厳しさを叩き込まれた人達に敵うわけない
下手に受験してない高卒とか中卒の人って
めちゃくちゃ仕事できる人いるよね
前の上司というか師匠は中卒鑑別上がりだったけど
凄い仕事できたし超稼いでて
土下座してパシリから始めて弟子にしてもらったもんw
エリートはこういうところは仲間内でやるか選ばないんとちゃうかな
>>16
そういう底辺に配慮した結果が無成長
一流大学と一流企業がズブズブだった頃が高度経済成長 雇う側からしたら当然だろ
どんな奴と一緒に仕事したいか採用側になって考えろ
そりゃあ5ちゃん的なF欄ではなく世間一般でいうFランクならそうだろ
そもそもこういう目的で学歴主義を活用するなら、そもそも高卒の高偏差値を採用した方が効率いいんじゃないの
別に大学の知識とか要らねーじゃん
ケンモメンの学歴コンプレックスが爆発するからやめろ
お決まりの脳内無能高学歴トークが始まってしまうだろ
F欄を勘違いしてるやついまだにいるよな
ランクじゃなくてボーダーフリーだっての
>>36
大学フィルター使った方がよりきめ細やかな選別できるじゃん まぁ中卒や高卒をハネたら家庭環境で変なの掴むの回避できるからな
仕事出来るかは二の次
>>25
コンピュータ付きブルドーザー やぞ(´・ω・`) 誰かが言ってたわ
中卒は学力じゃない家庭とかの外部環境要因でなるものだけど、Fランは本当に能力がない人間が最後に行き着く場所って
いくらなんでも馬鹿にし過ぎだろ読み書きくらいはできるでしょ
無駄なモラトリアムで時間潰してないで高卒で働いてしまうのが正解
企業もヘンな手癖がついてるのは要らないし
>>44
大学学部名だけで選ぶなら高校時点の偏差値評価と何が違うん? 「入社2年目のFランク大学出身者が書いた手書きの文書を見たお客様から、『ふ』『ね』といった
難しい平仮名の形が一定せず、濁点の位置もまちまちだと指摘されました。
お客様は『いまは手書きをしませんからね』と笑っていましたけどね」
これは、ある住宅メーカーの人事部長のコメントです。しかし同時に人事部長は、
“平仮名をちゃんと書けない彼”のことを評価もしていました。
「平仮名事件は社内で問題になり、私もずいぶん心配しました。しかし、その後この社員は、
『まずは平仮名から教えてください!』とお客様の懐に飛び込んでいって関係づくりをし、
素晴らしい営業成績を上げるようになりました。優等生ばかりでなく、こういうタイプの社員も
必要なのだと痛感しました」
(^^;)
学歴と仕事の成績は関係ないらしいけどF欄までくると影響は大いにありそう。
企業も自己本位になってるから使えるやつしかとらんのやろ でええやん
ここ数十年の高学歴は無能しかいなくて
日本を衰退させて終わらせたのか
俺も低学歴やが、実際高学歴の人のが
仕事はできると思うよ
勉強熱心で、学習が強いんだから
そら基本的に有能だわな
>>26
そうなんだよ、学歴が免罪符みたいになってるせいで色々おかしくなってると思うわ、官僚とか議員は中国の叩き上げと戦わなきゃならんのにボンボン育ちばっかりで勝てるわけがないだろと
国1とか廃止して半分くらい現場からキャリア採用にしたほうがいい >>41
違うんだけど一流大卒とF蘭どっち採用するかと言ったら前者なわけで >>55
同じ高校の中にも成績優秀者と落ちこぼれがいるからな 空港で赤ちゃん産み落として捕まった女子大生いただろ
Fランってのはそのレベルだからなあ
高校中退した中卒で高認から成り上がったやつは何人も見てきたけど、
Fランからロンダしたやつはほとんど見たことがない
Fランに行く時点で無気力でやる気のない人間性なんだろうな
偏差値とIQは地雷回避の確率を少しだけ上げてくれるからな
何を騒ごうが低学歴はフィールドには入れないから違う分野で金が欲しいなら活躍すればいい
ただそれだけのことだ
>>67
これ
あっちはガチの学歴社会だからみんな努力する習慣がある
日本人はもう必死に努力なんてせんね 高学歴なのに学歴に見合ってない就職先しか選べない奴ってF欄の上位層より能力低そう
日本が強かった頃の大企業の就職制度は指定校だぞ
某銀行なんて五大学採用とかしてたのでマイナーだけど優秀な大学とか排除するくらいの徹底ぶり
ドローンのブラシレスモーター とか ドライバ の日本電産が偏差値あんま関係ないとかなんで言ってたんだ?
暗記でそれなりの大学いけるのにそれが出来ないってことはね、そりゃね
>>66
だから高校名やその中での成績で選んだ方が効率いいじゃんって話をしてんの
こんな説明わざわざせなあかんとかマジお前どこ大よ >>48
Fランも外部環境要因がためって人多いんでは
学歴に拘りがないし社会の仕組みもよく分からないけど大卒それ自体にブランドを見出してる家庭の子がいくイメージ 大半の人間は大学いけないんだからFラン以下ばっかなんじゃねーの?
>>69
>男女とも、中学校卒業が最も多くなっています。男性では42.1%、女性では37.6%、だいたい4割です。国民全体では中卒者は2割ほどであることを考えると、この比率はかなり高いとみられます。
一方、人口中では同じく2割いる大卒者は、刑務所入所者では5%ほどしかいません。刑務所入所者の学歴構成は、国民全体のそれとかなり隔たっています。刑務所に入るのは、時代状況により進学を断念した人や志望しなかった人が多い高齢者の世代が中心だからだろう、と言われるかもしれませんが、そうではありません。 というかサラリーマンの人事も低学歴採用して失敗したときに詰められたくないから安牌の高学歴選ぶんだろ
>>78
日本は内申点重視に切り替えたからな(´・ω・`)
イェスマンの量産しか眼中にない(´・ω・`)「 >>70
高校中退者の大半がそのまま落ちこぼれていってるだろ
上澄みでホルホルするのは認知が歪んでる 偏差値で足切りして残った奴から
さらにコミュ力で足切りするんやけどな
Fランなんて高校の授業すらサボり倒して金で高卒資格を買ってるような連中が行くところだぞ
会社で役に立つわけないだろ
常識で考えろよ
家庭の経済環境とかもあるし良い大学出てなくても優秀な人にいっぱい出会ったけど
大学から新卒で派遣会社に入ったという人はあっ…っていう人が多いのは確か
>>75
日本が強かった頃は都市銀でも高卒枠とか合ったんだが 田舎だと
国立の次がFランとかよくある
みんな金もないから
通える範囲だとそこしかなかったり
別に月が20万になろうが30万になろうが大して変わんねえぞ?リゼロが人より回せるだけだろ
中卒の方が上になるとか進学する意味完全に無くなってて草
>>80
Fランはただのバカだけど親が金あるから大学まで行ったってだけでしょ >>79
どこが効率いいの?
エントリーしてきた人間の高校時代の成績をいちいち付き合わせる手間暇どうすんの? 住宅や小売でその感想だと人選から間違えてるわ
ウェーイ系リア充取ればいいんだよ
真面目そうな奴取ってもそれは真面目系クズだから
大学全入が悪い。頭良くて勉強したいやつだけ大学池。
仕事してみないと分からんけどな
学歴関係なく要領いいやつもいる
ᖴラン入るくらいなら高卒で就職した方が自力ついていいと思うけど
>>83
大卒なら反論は感情論ではなくきちんとしたロジックに基づいて行うべきだな てか中卒や高卒は貧乏人だったり引きこもりだったりシンママだったりするから嫌だろ
大体、手癖悪かったりバックラーだったり
嫌だろ?
1人採用するのに何十万円も費用掛かるのに
>>100
ただの馬鹿なら大学すらいけないのでは? >>101
ちなみにうちの会社の現場採用は高校の成績で全て決まる
君のいう通りだ Fラン会の帝王、福祉系大学の魅力
いいのか?そんなやつらに福祉をまかせちまってw
と落ちぶれナマポ予備軍の俺なんかはいつも思うわけだ
事実だろ
学業すらまともにできないのが能力を発揮することはない
>>99
ネオジム磁石からの航空用ブラシレスモーターの変遷とか見てきてそう思ったんでしょ?(´・ω・`) >>100
必死で勉強してFランはそんなにいない
学歴とかに本当に無頓着なのが大勢 >>93
3000人以上の大企業の総合職は7割以上が指定校です
それ残りの3割 ウェーイ系が使いやすいってのはある
モジモジ君は死ね
Fランしか選べないなら何となく日体大か国士舘に行くのが良いと思ってる
つまり高学歴の働き者が無能だから日本落ちぶれましたって言ってるようなもんじゃん
>>26
職種によるだろ
中卒鑑別上がりが出世できる時点でぶっちゃけ察しちゃうし >>80
学力にこだわりない癖に大卒という肩書き目当てでテキトーな私大に入ってクッソ高い学費を払うと言う選択をすること自体頭悪い
私大に入れてくれると言うことはそこそこ裕福な環境なはずなのにFランにしか入れないということは察するものがあるよね Fランが叩かれるのは仕方ない
平日の昼間からネットやってるナマポ予備軍の高学歴ニートからしたら、
Fラン会の帝王、福祉系大学卒から普段苦しめられているわけだからな
>>99
とくに航空の発展は ライト兄弟からはじまったけど 実は聴衆はサミュエル・ラングレーという
アカデミー系のひとのほうに注目してた(´・ω・`) Fランは勉強しなくても入れるからな
Fラン=学生時代にほとんど勉強してこなかった人という認識で間違いない
技術は無理だが営業はFランでも気合と根性と体力さえあればいいと思うわw
>>119
全体のピラミッドが落ちてるから日本は落ちぶれてるという見方も出来る >>101
昭和か?
その手間暇を惜しんでバカみたいな連中を採用して「日本の人事は無能」とまで言われてるじゃんか 工業高校卒とか高卒は馬鹿にしないけどエフラン卒は馬鹿にしたくなるわ正直
>>121
ほんとそれ
Fラン私大は集金装置だから学費が無駄に高ぇし確実に算数が危ういやつの集まりだよなw >>62
官僚議員はコネ世襲が一番の問題だろ
そういうのがコネがない高学歴虐めまくってるだろ
電通だって東大が自殺したわけで 高卒以下の低学歴がFラン馬鹿にするのは
高齢独身のじじいが嫁ブスな既婚者バカにするようなもので
自分の社会的地位の低さを自覚出来ていない
>>124
エリート理系が作り上げた今の製造業日本がこの体たらくということですか?
優秀な理系さま
笑 >>122
高学歴ニートとか中卒社会人以下じゃないっすかw
学歴コンプならぬ職歴コンプだわな >>121
本人が頭悪いというか親世代がそうなってるな
今の時代大卒でしょでとりあえず行かせたみたいな
親本人がよく分かってないし当然子供も無頓着 >>128
学歴フィルター以上に効率的なフィルターあんの? 黒瀬は衝撃だったな。下位ながらも有名私大なのにあそこまでひどいとは
>>124
人間は変わるものとはいえ学生の頃努力しなかった人間が社会人になって気合と根性と体力を発揮できるのはレアケースたろ Fラン通うために都内に出てきてパパ活や風俗やって、
Fラン並みの精神耐久性しか持っていないから金の力にまどわされ、大学出たのに膣土方
そういう馬鹿をたくさん見るんですよ、首都圏にいるとね
こういうやつらは公害だからひっそり高学歴ニートやってるナマポ予備軍の俺よりひどい
わいらの頃は高卒、専門卒が就職できて大卒が高卒と偽らないと就職できないのが続出した稀有な時代だったのにな
高卒って大学生ってだけでめちゃくちゃ敵視してるよなw
大学を卒業してるのだから高卒(専門学含む)よりはマシ
なはずw
優秀な理系さまが作り上げた製造業日本がこの体たらくか…(;´д`)😩
>>13
そもそも気概のある人が何故Fランにという話でね >>150
伝達関数計算させてみ(´・ω・`)
FFTつかった数値ラプラス変換使ってもいいから(´・ω・`) レアケースはあるだろうけど
傾向としてF欄卒は他と比べて駄目だから
フィルターかけるようになったんだろ
>>36
今は履歴書で高校がどこかか見るらしい
一流大卒でもAO組とかまじヤバいらしいし 女や外国人や身体障害者に配慮するなら、
同じように低学歴や発達障害者にも配慮しろよ。
>>153
その現実というのはどこにどう言った形で存在するの? >>120
女ばかりの職場で一種の営業職よん
一応営業経験あったしちゃんと取り組んだのにいまいち勝手が違って
全然通用しないぐらいめちゃくちゃ売るから
どうやってるのか知りたすぎて頼みこんで舎弟にしてもらったw
いろいろぶっ飛んでたけどほんと楽しくて今でも尊敬してる >>159
こっちはただ大学でたってだけなのに敵視されたら迷惑極まりないわw 氷河期から企業は優秀な人材を厳選してるはずなのに
一向に景気良くならないですねえ
>>161
でもID:V16Ioa7UHによると企業はそんな手間はとてもじゃないが掛けられないらしいよ >>56
え、だめなのこれ
俺の手書きは日本人の中でも相当汚い部類だと自負しておるが 企業もあれいやこれいや使えないやついやなら派遣がイイってなる
国立難関10大学と早慶(一般入試組)だけしか採らなきゃいい
氷河期世代、偏差値50のFラン卒だが全くその通りだと思います
>>164
だから扱われもしないのが高卒中卒ってことじゃん お前らはFラン卒と関わったことないから適当な擁護ほざけるんだよ
正直、あいつらを人間とみなすのは無理だよ
あらゆる怠惰さの象徴、ニートよりひどい
なぜかっていうとFラン卒は意味のない仕事して金をもらってるからな
偏差値30代のF欄理系だったけど外資転職して20代年収1000万超えたわ
IT系以外の知識が全然無いから会話で恥ずかしい思いすること多い
>>171
かけられるぞ
死ぬほど残業してるけど。 優秀なはずの氷河期世代だけど発達で仕事全くできません
学歴だけで生きてる
>>165
難しいこと訊いてないんだから
的確な回答で大いに論破してくれw >>177
Fラン卒やけど午前中テレワでほぼ嫌儲けしてたわ👍 この記事やこのスレにいる人でちゃんとボーダーフリーという意味でFランと使ってる人はどのくらいいるんだろう
そもそも、こいつ動きがトロいよな
全然、気が利かないし、何か指示しないと仁王立ちのまま
マジで団塊シルバーの方がテキパキ動いて使える
>>170
国や企業のトップが、奴隷絞って働かせるけど
経営方針が間違ってるからな
他国企業に競り負ける Fラン卒のために用意された無意味なホワイトカラー・オフィスワーカーを削れ
そうすりゃ日本の生産性は上がるからよw
Fランは馬鹿なんだから頭使う仕事をさせるなよw
>>169
大卒文系がひたすら国を食いつぶしているのが失われた30年なんだからしょうがないだろ >>28
底辺には仕事を与えず
金だけ与えるのが正解 >>187
大丈夫
ほんまに頭使ってるのは派遣先の正社員様や >>56
これトム・クルーズで有名な読字障害だよ
台本も読めないからかなり頑張ったらしい 学歴スレにおけるFランバッシングの根本は
大学出ていない低学歴のオレを社会はもっと評価しろっていう願望でしかない
学歴いいだけで仕事できるなら今頃この国もっと栄えてるわ
>>36
大学の知識は管理職や経営者になったら有用
広く浅くの知識は専門家を大勢使うのに必須 そもそもA~Fランクの定義を誰か持って来てきてくれんか
>>189
こちらのレスが質問だという認識なら
的確な回答でいくらでも論破可能だろって言ってんの >>171
企業によるだろうけど応募数1000件とか10000件のレベルになったらある程度絞り込みしないと見てられないだろうな
その意味で学歴はそこそこ有能ではあるんじゃないか 企業にもよるけどな
大企業は採用人数も多いから少々ヤバいやついてもなんとかなるが
中小企業はそうもいかんから選ぶの見極めないとな
>>189
あくまで現場だからな
本社は問答無用にきられる
それは効率性を考えてる それは申し訳ない >>26
高卒は、金なくて進学諦めた人も多いからな。
稼がなければ干上がるから食うために働く。 >>194
本気で言ってるなら考えを改めた方がいいぞ
見えない高卒と戦ってるみたいだが、みんなFランなんて要らないと思ってるよ >>4
ほんこんさんが工業高校やからほんこんさんよりバカやん
ほんこんさんが賢いだけか マジでこいつら安倍の「出来ない理由」だわ
出来ない理由しか言わない
どうやったら、効率が良くなるか?
どうやったら、仕事が捗るか?
全然、考えない
>>197
自分で調べろよそれくらい
ガイジすぎね? >>48
それも偏見
親ガチャ外して高校生あたりで脱却に目覚める人もいる
ジャップはゴミ まぁ分からんくもない
要領を得ない会話ばっかすると疲れるよ
日本において学歴はさほど重要じゃない(´・ω・`)
なぜなら データ偽装 という嘘がまかり通っているから(´・ω・`)
データ偽装が有りプロジェクトに瑕疵があることはFラン以下でも知っていること(´・ω・`)「
>>204
F欄に行くようなのは高校に行くのも無駄だからな
中卒が最強だと確定してしまった… >>199
俺は学歴での選別は全く否定してないぞ
むしろ偏差値だけで図るなら高校から採用した方がいいだろってだけ 考えてみればFラン卒ってさぁ差別主義者なんだよな
高学歴ニートは一応勉強がんばった、中卒高卒は現場仕事がんばってる
Fラン卒は金の力で生産性のない無駄な仕事につき、失われた30年を生み出しただけ
>>196
大組織のリーダーとして必要なのは常識と才能であって、大学教育なんか役に立たない
政治家が他国を見習って良いことをしようとするのを、帝大官僚がずっと台無しにしてるんだろ 何が広く浅くだ >>214
つまりお前はID:V16Ioa7UHじゃた? >>1
そりゃ住宅や小売じゃロクなのが来ないだろうな
特に小売なんかバイトでもババアでも出来るw Fランってバカの証明書みたいなもんやもんな
高卒なら賢いかバカなのかまだ分からんけど
親御さんが不憫でな
Fランでも何百万円と学費がかかっただろうに
能力や知識より、その仕事に適性があるかないかの方が大事なのでは
適性を見極めるのは今の日本では履歴書や面接は大して役に立たず、
数年単位でやらせてみないと分からんやろ
>>219
言い方が悪かった
経営の天才ではない凡人が人を使うには
広く浅い知識が必要 >>217
そうなると生まれた時から頑張らないといけない
逆転チャンスが浪人であるのは有難い >>216
中卒にヘイト溜めるの止めろ迷惑
(中卒引きこもり22年目の男より) >>220
ワッチョイみると同じっぽいな
IDコロコロしておきながら笑えるなw じゃあ最強集団上場企業様はアメリカ中国ぶん殴れるくらいの札束稼いでこいよ?
>>225
時間帯もあるのかもしれんがいつも以上に殺伐としてるな... 金払ってバカの証明書貰いに行くんやから本当にバカなんやろな
Fランって若い労働力を削ってFラン職員みたいな税金の無駄生んでるんだから社会悪とも言えるよな
>>208
一定以上は環境が必要だと思うけど
ある程度それはあるね 「私はなにもしていないけど、お金の力で大卒職やってます」
こんなもん高学歴ニートからも高卒中卒のブルーカラーからも蔑まれるに決まってるだろ
失われた30年を生み出した元凶なんだもん
>>225
能力Eランクの馬鹿と無能が多いんだよ
Fランを叩きたくて仕方ない心理 日本は試験に読む能力を要求しすぎてるから、高IQの識字障害者には辛いかもな
元不良の自営業とか土方には結構おる
>>206
Fラン出身者の社会的評価が低いのは当然
ただ、高卒中卒の低学歴があたかもFラン出身者よりも優秀であるかのような言説は
ルサンチマンに基づいた妄想に過ぎないということを言ってんだよ 中卒高卒は企業で教育できるからな
F欄は素材が悪いし年齢的に手遅れ
でも有能な人を雇おうとする努力はしないんだろこういう企業ってw
携帯電話の機種変する時に窓口に居た姉ちゃんとかがリアルFラン卒なんだろうが
接客された時はそんなアホには感じなかったけどなあ
>>238
Fランはバカのくせに大学で遊んでパヨク思想に染まってブラック企業とか喚くから厄介者やろ >>232
とはいえ高校3年の頃とかどの大学に行くか?って選択肢はあるけど
進学するか就職するかって選択肢は普通ねーよな >>239
人材不足になって事業継承 M&A とかそういう流れでデータ偽装は隠蔽したままっていう犯罪がまかり通ってるんじゃない? >>234
スタート地点がマイナスだから頑張るんだよ Fランじゃなくて階級社会の貴族は
帝大慶大は何もしないでもチヤホヤされるから駄目 Fランが意味ないって
文科省も分かってたでしょ
でもこの30年間は労働力余り(それが氷河期世代)
だったから確信犯だな
若者を4年間遊ばせてた
2030年には800万人の労働者不足
だから大学は潰せ
ナマポとかナマポ予備軍叩いてるのもFラン卒のアノンだろうな
言っておくけどFラン卒のほうが腐ってるわ、お前ら無意味な仕事して不当に給料もらってんじゃんw
>>228
中卒は逆方向に尖ってるからすげーやつ多いのよね
やっぱ変わった体験の人は話とか面白いし猛者も多い
やべーやつも多いけどとりあえず量産型ではないわ F欄卒は自分で企業すればワンチャンあるよ
一般的な企業から求められてないことは理解すべき
今は全入だからなぁ
25年前は底辺レベルの大学でも競争率10倍あったから
バカはいなかった
Fラン大に400万以上の金を払うのって情報商材に騙されてる無能と同じだし(´・ω・`)
>>250
ないないない
今の会社に寄生してる方が安全やわ🤤 全入時代ってことは非大卒者のやばさも
昔とは比べ物にならないってことか
いまはネットの情報で無料でどんどん勉強できるんだからネット使って勉強すればええやん(´・ω・`)
>>245
文系の勉强は運転免許の教習所と同じぐらいの価値だと言ってる んだからその上のできるエリートも雇えないだろうから高卒だけ雇えばええやんという
私大とかどこも半数は推薦で入ってくるので偏差値は指標として使い物にならなくなってる
>>253
俺も早慶だけど無能だわ
ほんとこいつら馬鹿だよな
Fランだろうが高卒だろうが楽しく暮せばいいのにね 借金してまでFランに行ってる人がバカみたいじゃないですか!
>>239
そら類は友を呼ぶって言うからな
元々そういう人しか応募してこない 要するにFラン卒が公害だってのは率直な事実なんですよ
こいつらは自分の貴族性を見せつけるために社会にカーストを生み出すから
ニート、ナマポ、高卒、中卒、あらゆる棄民を生み出しているのは権益にしがみつく無能Fラン卒だろ
>>260
18歳とか厨二病抜けきってないやろ
そんな時から働いてたらぜったいなんかやらかすって >>258
間違っちゃいけない(´・ω・`)
文系の勉強は人間の勉強(´・ω・`)
人間力には際限がない(´・ω・`) >>258
外国語の読み書きも出来ない
まともな文書を作成できない
そんな人間が大勢の人間を率いるリーダーになれるか? バカって、ネトウヨのコピペを鵜呑みにするんだろ?
マジで自分で咀嚼出来ない理由なんだな
世の中の大半はFラン並みなんだが
有名大学に入れるのはごく少数だって事を忘れていらっしゃるのでは?
>>36
今日日高卒の高偏差値なんて全員大学進学してるっつーの
進学できないのは家庭に問題抱えてるやつでそれはそれでハイリスク群である >>269
まちがっちゃいけない(´・ω・`)
リーダーの条件はそこじゃない(´・ω・`) Fラン卒業者のコメントで「教養が〜」言ってるやつ多すぎワロタw(´・ω・`)
カルト宗教や情報商材に騙されてる自覚ないやつと全く同じw(´・ω・`)
スマホゲーギャンブル酒煙草風俗でコミニケーション取って企業文化度外視でイケイケオラオラでええんとちゃうん?利益追求特化なんやろ?
いちばん馬鹿なのは大卒なのに奨学金返せないやつでいい?
>>256
大企業の不正とかどれだけ増えてると
レイプ事件にコネ入学
大卒者も劣化してる
全員が劣化してる でもこの理屈が合ってるなら日本企業は絶対衰退しないはずだけど現実は違うよね?
>>275
そこじゃないってそれが出来なきゃ
リーダーになるための競走におけるスタートラインにも立てないでしょ >>17
日本自体が成金だった時代の仇花だな
学習意欲の低い人間でも親が金を出せたのと他所に誇るような成果は上げられないが学歴だけは与えられる無能大学がうまく噛み合った >>269
ゴーンやカサノバなんか日本語の読み書きもできないだろ >>278
奨学金返せないやつって情報商材やカルト宗教に借金してまで献金した馬鹿なみに馬鹿だな(´・ω・`) >>232
まさにそれ
生産性のないFラン卒のせいで社会から富が不当に奪われ、失われた30年が発生した
俺ら高学歴ニートは勉強は頑張ったし、別に不当に富を得ていないのだから言うほど悪ではない 中卒のひとはそれをギフトだと思えばいい(´・ω・`)
それは贈り物であって様々な経験を得させてくれるギフトでもある(´・ω・`)
大卒の人はイキり続けた結果待つものにきっと泣く(´・ω・`)
全ては公平だ(´・ω・`)
Fラン理系より工業高校卒やピ逃げ文系の方が使える
コレが日本社会の常識
>>227
大学と学部名で採用するなら、その中で何を得てどういう実績があったかまで掘り下げるべきだと思うし、それをやらないなら高校就学時の偏差値で選んで企業内教育に力を注ぐべきと俺は考える
いい大学に入れば後は安心みたいなクソを大企業は採用しすぎた
Fランクがダメ人間の掃き溜めであることを全面的には否定しないが、いい大学でも4年間のうちにダメ人間に変化している事実もまた否定できない 仕事ができないくらいまだマシだろ
F欄の殆どは反社や半グレと関係持ってるし前科前歴あるやつも珍しくない
犯罪に関わってないだけFランの中ではマシな方よ
やる気なし適当に生きれりゃいいし勉強とかダルいわそれに労働なんて金のない罰以上のものでもないのになんで努力せなあかんのか捕虜収容所で真面目に働くやついるかよ
どうせ何しても勝てねえメンタルの薬飲んで寝てたほうがマシ
>>274
だからこそ大卒というレッテルなんて剥がしちゃえばいいのになと思ってる >>287
結局これなんだよ
中卒高卒は問題のある環境にいることが多く犯罪者と接点を持ちやすい
学力優秀で高卒なんてのは家庭環境の悪さの証明以外の何ものでもない
完全なハイリスク群や >>287
合理的思考苦手過ぎやろ
大卒者も以前の大卒者より劣化しているため全員が劣化していることと
犯罪者の割合に大卒者が少ないことは無関係 >>290
なんやニートがFラン叩きしてたんかい
社畜歴11年の俺様に跪けよ🤣 住宅や小売で使えないってどんだけレベル落ちてんだよ
高校受験すら通らないレベルなら16〜22歳まで学校で退化してたのか
>>301
いやデータ出てるやろ
犯罪者の大半は高卒以下の学歴 東大だって少子化のせいで本来入れないバカが半分混ざってる
レベルが
嫌儲って理系多そうでいないのな
Fランとは言えコミュ障や要領悪いやつは卒業できないぞ
>『まずは平仮名から教えてください!』とお客様の懐に飛び込んでいって関係づくりをし、
素晴らしい営業成績を上げるようになりました。
これだから営業は人気ないんだよな馬鹿とか頭が偉い関係ない
キーエンスレベルは別として営業は大卒の仕事ではないってのが証明されてるよね…
>>178
ズルいよなぁこういうやつ俺だってパソコンの大先生で基本情報は持ってるのに ITドカタ俺、さらに下のドカタを何十人か使ってきた。
高校、専門卒はパワポ的な説明資料が壊滅的に作れない。
大学出てるとそこそこの物を作ってくるよ。
内容は障害とか構成の簡単な説明だけどね。
あと大学出てるとずる賢い所ができてて上手く手を抜いてやってるんだけど高卒はそれが下手だわ。
職人気質が強い所だとそういうのが気に入らないと言うのはあるかもだな。
ID:o02X/f2L0
ID:Ri7qyP2y0
なんで2つのIDでやってんだ
対立アフィ稼ぎか?
>>286
もっと効率よくして欲しいし
昔炎上したグローバル型やローカル型大学とやらも合理的かもな 正論
官僚やマスコミに低偏差値出身がいないのが事実
>>241
いや、あいつら馬鹿だと思うわ
無駄にオプション乗せようとしてくるし、しかも自分でもなにを言ってるのか理解してない
そもそもデジタルな知識が明らかに欠けている
なんでスマホを変えるたびにあんなストレスを与えられねばならんのか >>301
いくら大卒者が劣化したところで
大卒者と非大卒者の間には絶対的な格差が存在しているということ >>300
仕事で車使わないけど要普免みたいなもんか 私学に行かせる家庭の財力と理解があるわけでしょ
それで
>>306
Fラン工業大学やけど理系顔してええか?
コミュ障で要領も頭も悪いから卒業に7年かかった🤤 みんな冷静になれ(´・ω・`)
いまはネット上で有名大学の講義よりもわかりやすい講義が無料で見れる時代だ(´・ω・`)
気になることがあったら勉強なんていくらでもできるんだ(´・ω・`)
>>304
教養がメンタル安定に役に立つってちゃんと報告でてるしな >>319
気になることなんて明日の飯くらいっしょ >>26
いるにはいるんだけど、確率がかなり低いので大量に応募のある採用面接では募集対象外となってしまう >>322
料理だって勉強であり 科学でもあるぞ(´・ω・`) >>254 >>276
真理すぎるわwリアルで言ったら消されるぞw
Fランどもはマルチ属性持ってるからやっかいだよなw いまネット上でこうやっていがみ合ってるけど 美味しい料理でも食べて語り合えば
すぐに仲良くなるだろ?(´・ω・`)
これが勉強のマジックだ(´・ω・`)「
こういう人達が国葬反対♪って連呼してるんだろうな
ジジババと一緒になって
高学歴を追い込んで鬱にしたら全然仕事できなくなったぞ
誰か月手取り15万年休120日提示終わりルーティンワークの体力的にきつくないしごと教えろよ
公務員やってたこともあるけど残業代でないし定時終わりほぼないし自主トレ自主勉強をみんな当然やるみたいな雰囲気で辞めたわ
>>331
低学歴も追い込んで鬱にしたら仕事でけへんなるやろ
最初から出来てないから一緒やってのはナシな >>310
俺はさあ、ID:o02X/f2L0さんとは関係ないよ(´・ω・`)
向こうさんも似たような顔文字使うてはるから勘違いしはったんですか?w(´・ω・`) >>296
リーマンの仕事が出来ない無能なんかそもそも反社や半グレと付き合えない
前科付くような事する度胸もない
ただのFランはソイツらよりも使えない、カカシやマネキン置いてた方がマシまである なぜいがみ合いが消えないのか?(´・ω・`)
それこそ人間力の欠如やろ(´・ω・`)
そりゃFラン出身が仕事バリバリできたら逆に怪しいだろ
>>294
大学での学業は今は掘り下げるようになってきてるよ
2010年頃からかな
法学部なら「法務を希望しており海外の支社にも出てみたいです。各国の特許法の成立を卒論にしましたが、日本の現行の特許法では一つ問題があって、そこでまずアメリカで…」
みたいな話をわりとできる、今の子は 学業より体育会系に耐えられるかどうかの方が重要な気がする
どんな仕事も最終的には体力とか根性だからな、、、
>>334
改行のパターンも同じだしな
まぁ透明にしとくからいいや 高卒が仕事は地頭のいいうちらの方ができるって言ってたぞ
>>339
体育会系ってなんであんなに服従するんだろうな?俺一時期大声出してれば体育会系だと思って上司にも大声出してたらそれは違うとか言われたわ 煽るときに(´・ω・`)使うやつってほんと頭悪いよな
名前を書けばなれるのが大卒者
名前を書けなくてもなれるのが高卒者
名前を言えなくてもなれるのが中卒者
>>304
ネトウヨかよ
ほんと会話通じねえな
学歴はあまり関係ないよねこういうのは 住宅や小売みたいに人気のない業種に行くF欄は学歴厨がいうF欄じゃなくてガチのF欄なんだろな
そりゃ適当に卒業して人生送って来たやつに生きる目的も拠り所もあるわけ無いわな
>>281
今や大学入試の半分がAOとかなんだろ確か
なんか察するよね >>338
当然そうあるべきだし、自然とそうなるよね
ID:V16Ioa7UHのとこはそうはならないみたいだけど >>343
え?煽ってるように見えたんですか?(´・ω・`) Fラン卒公務員やが
マジで仕事が全くできんわ
Fランで培ったコミュ力と人の悪口を絶対に言わないってだけで上司に気に入られて生きてる
>>339
まあ学業ちゃんとやって高学歴の人のほうが体力もあるんですけどね
なんでそんなに残業出来るんやって思う
受験戦争勝ち抜いた根性は伊達じゃない Fラン卒のやつって高卒でコンビニ店員やってる女の子見て罪悪抱かないの?
金の力でブルシットジョブに就いてる事実に自己嫌悪しろよ
まあ、そんな省察能力があったらFランには行かんのだろうがw
>>323
伝達関数演算についての講義とかyoutubeで見れるから見てみ(´・ω・`) >>347
だって無いからね…生まれてるから生きてるだけだし Fラン高校、大学の奴らって本当に頭悪いからな
アルファベット全部言えない、カタカナも半分ぐらいしか書けない、九九言えない
そんなのがゴロゴロいる
IQ70ぐらいのギリ健のたまり場なんだよ
同じ人間の知能とは思えんよ
>>342
軽いストックホルム症候群らしいと聞いて
なるほどと思った
有能なんだろうが
上意下達が絶対の人間が増えると国が増えると国が滅びる >>356
ほんとそれ。頭が悪すぎる。
小学生でも知ってる英単語が通じなかったり、会話をしていて節々に違和感がある。
たとえば、学歴範囲が広い看護師とかを見てるとFランが高卒に勤勉さや知性で勝ってるとは思えんなw
確実に個人差のほうがデカいw 雇わなきゃいいだろ
人事のせいにしてどうせ人手不足でロクな奴採用できねえゴミ企業が偉そうにしてんじゃねえよ
>>357
柔は徳なり、剛は賊なり
弱なる者は人の助くる所
強は怨の攻むる所なり
武経七書 より聖書のほうが面白いぞ(´・ω・`) >>349
高校ごときの学業成績で何アピール出来んの?w 剛強に囚われた顛末 のはなしとか歴史上にわんさかある(´・ω・`)
>>354
疑問点、不明点はどうやって解決すんの? そんなにAランが優秀なら終身雇用制必要ないだろ
何で法律の保護が要るんだよ
>>358
ほんと個人差だよね
バイトするとわかる
気にしたら負けだよ
俺は○卒だから劣るんだろう→負け
俺は○卒だからこいつらより~→負け
天真爛漫に育ったやつの勝ち >>364
なんかあったら答えようか?(´・ω・`) >>360
存在自体がカースト制を体現しているFラン卒の悪口やめたれよw
こいつらのせいで失われた30年ができ、
考えてもみれば俺が勉強をがんばったのに就職失敗したのもこいつらが社会に蔓延っているせいだろw Fランもどうかと思うが
今時高卒もやばいやろ
雇いたくない
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/10/11(火) 13:22:34.09
企業に見合った人材が来ているだけだろ
優秀な人材が欲しければ募集要項をシビアにすればいい
来るかどうかは知らないがな
>>362
大卒採るならその内容を吟味すべきだし、その手間を掛けないなら高卒で偏差値や成績だけ見ればいいだろって話
何回同じこと言わせんだよ
F欄じゃないならもうちょっと何とかしろよ 戦いに囚われたものへ
百戦百勝は善の善なる者に非ず
>>351
コミュ力あるなら公務員なんかになるなよ
公務員はコミュ障に残せ >>369
高卒の方が人件費安くつく分雇いやすい
ゆたぼん騒ぎで大卒の重要性を西村が説いてたが真に受けたらいかん
F欄行くぐらいなら働くか専門学校で専門知識なりを身につけるべき
F欄だけは行ったらいかん >>374
子供じゃないんだからさ
何で成人の社員を教育しなきゃいけないんだよ >>373
そこが問題なんだ(´・ω・`)
なんで諦めるんだ(´・ω・`) Fラン大はカスだけど、住宅とか小売なんてそもそもカスの受け皿でしかないじゃん
>>371
そんな採用する側の勝手だろw
採用する側にお前の願望押し付けんなよw
お前が言いたいのは結局低学歴の人間を学歴フィルターで切り捨てるなってことだけでしょ >>377
お前がどうやって育ったのか、お前の上司や先輩全員に聞いて回った結果を教えてくれ どうみてもネットで意味不明なヘイト発言してるやつ、
高卒中卒とかのリアル底辺層じゃなくて思い上がったFラン卒だわ
俺は15年以上ネットを見てきたから間違いねえ
高卒後は2割をエリート教育、8割を職業訓練で技術を身につけさせる
ドイツはこんな感じじゃなかった?
>>373
君自身が解決のいとぐちなんだ(´・ω・`)
なぜわからない?(´・ω・`)「 いやーこれ分かるわ~
自分が宗谷市……
なまじ面接、試験がうまく通ってしまい
就職上市場では上位5%くらいのとこ入って楽ちんだが白い目の嵐でww
Fラン卒業に4年の時間と500万ぐらいの授業料払うんだろ?
そんなことするぐらいなら高卒で働いた方が良いと思うがな
>>383
「何で育てないといけないんだ?」とか言っちゃう奴は間違いなくFラン卒w >>381
別にお前に押し付けてるわけじゃねーし何言ってんのって感じ >>376
行く価値ある専門学校の分野ってだいたいFラン工業大学にもあるやん
そっちのほうが四年モラトリアムあってオトク
Fランにアニメ科声優科は無いけどそんなサークルもあるやろ、知らんけど。 >>391
押し付けてるという自覚はあるんだなw
残念だったな学歴フィルターに冷たくされて それじゃあ高卒専門卒が知的障がい者みたいじゃないですかー
高卒以下だよ
大学で遊び呆けてたからガチで高卒より意識が下で役に立たない
>>374
90年代までの日本企業は進んで青田買いして自社で育てたがった(染めたがった)
技術の企業ガラパゴス化とか終身雇用制度の問題とかが問題になり
日本企業も金がなくなって
研究職も親ガチャ当てて大学院行ってね!となった
企業てか国が悪いんだけど
先進国みたいに、人は国が育てるとしなかった >>26
専門卒とfラン卒は総じて知能が低く、高卒は掘り出し物もいる印象
頭はあっても金の問題で就職選んだ人がいるからだろうね >>393
え?俺冷たくされちゃってたの?
それは気が付かなかったなぁ >>389
まあ、算数ができない猿に学費と時間の価値がわかるわけねえわなw
だから意味のねえ仕事に就いて不当に給料もらい続ける人生に罪悪感抱かないんだもんw >>395
勉強もせず遊びもしない4年間が入ることで、団体行動への適応力が高卒以下になっているのは間違いない >>398
冷たくされたから珍妙な改革案振りかざしてるんじゃないの? 実際の本音てして、学部卒だとして22年間の間に人類が数千年の歴史を経て到達した教育システムによる古いわけで生き残った大学の卒業生における、入学入試難易度を上回る知性選考方法を上回る方法を普通は見つけられないので
偏差値でおおよそ古いわけして採用するのは間違ってないとは思うよ
でも、それを世界の真理のように決めつける発言は社会と公共空間において容認しないのがマナー
>>400
入るハードルは高く卒業するハードルが低い(アメリカ比)という環境がモラトリアムとなって、多数のバカを排出しているのはその通りだな >>402
人類数千年じゃなくて
ほとんど日本特有の入学制度 >>379
たとえば kaplaを高く積み上げる っていうことをやってもらうと
子供と 大人を比べて 子供のほうがうまく積み上げるっていうことが多々ある(´・ω・`)
それはなぜ?(´・ω・`) そら仕事に学歴なんかあんまり関係ないやろ
研究職とかなら別にだけども
FランはOK、高卒はNGと思っているわけではなく、募集要項上記載できるのが高卒NG
FランNGも同時に実施しているか、採用試験で結果的に切られている企業は多いだろう
採用試験を受けられる可能性が少しでもあるからFランに進学する学生はこれからもいるだろうね
>>401
いやお前にとっては残念なことだろうが俺の嫌いな学歴フィルターによってそこそこストレートで通ってきたよ 「存在自体がカースト制を体現しているFラン卒」
なあ、Fラン卒のやつらは胸に手を当てろよ
自分の中に潜んでいるこの闇と向き合え、お前らが社会に差別を生み出しているんだよ
ラングレー と ライト兄弟 がなぜ同時に動力飛行に取り組んで
社会的地位の高いラングレーはなぜこの競争に負けたのか?(´・ω・`)「
Fランとかマジで存在自体が害悪
そもそも勉強しなかったからFランなんだよ
勉強してこなかった奴が大学に入っていきなり勉強はじめるとかねーから()
そもそもFラン行くような奴は「大卒」の肩書きほしさで行くわけで相変わらず勉強はしないから
大人の都合でそいつらに勉強しない4年間を浪費させてるわけだよ
これって社会的損失だよ
Fランクラスの大学は全部廃止して、高校からやり直させるべき
日本は進級と卒業がヌルすぎるのがいけない
>>404
学歴フィルターの就職が日本だけだと思ってるお前のおめでたい頭はなんなんだよwww Fランより高卒とか専門卒の方が仕事できる人圧倒的に多いわ
Fランは本当に何やらせてもダメ
・たまにしか無い仕事って忘れる。
・人間は忘れるように出来てる。
この2点を理解して、外部記憶装置に放り込んでおけば良いんだけど、それをしない(出来ない)人は、マジで仕事出来なかったな。
Fランクという定義は相対的なのでFランなくしたら、EランがFランと言われるだけだからな
下を見てもキリないからな
>>412
自然淘汰されるんじゃねーの
Fラン卒の俺の稼ぎじゃ息子をFランに入れるのは無理や >>403
長時間の受験勉強のあとにモラトリアムがないと
自分の頭をまるで使えない馬鹿になる
今の入試制度に欠陥の根本があるわ
学校名カーストって日本と、日本の制度を採用してる韓国だけじゃないの?
いわゆる名門校は外国にもあるが
こんな封建制度みたいなカースト序列は皆無なんでは 高校ぐらいまでは義務教育にすべきだと思うが
Fランは社会にとって無駄でしかない
>>414
入学制度と言ってるのに
安価間違ってんの? 普通高校も見るよね
地域一番の高校出てればとりあえず安心
Fランを乱立したのは金儲け目当ての上級なのに
Fラン大学生叩きに終始して上級は笑いが止まらんだろ
実際低能しかいないからな
漢字がまず読めないイメージ
Fランが大卒全体の価値を下げてるよな
価値ゼロになる前に潰した方がいいぞ
大抵の人は高卒やFランなんだしそういう人をどう使うかを考えないとな
主体的で高度な思考が求められることなんかやらせてもうまくいくわけがない
どこも雇わねえからほかっとけよ氷河期という既成事実できてるしええやろ
ぐう正論
若くて無駄な時間過ごしてない分
高卒の方がマシ
好きこそものの上手なれ(´・ω・`)
それでは今日のナンバーで・・・
youtube ウルフルズ - バンザイ〜好きでよかった〜
>>413
で、何がきっかけでそんな珍妙な改革案を思いついたの? >>425
嫌儲らしくないよな
もし日本が、高卒、中卒、Fランが力が合わせて上級と戦える国だったらね
安倍晋三に喜んで搾取されてここまで衰退することはなかったろうよ Fラン大卒は漢検2級取れるかすら怪しい奴が結構いるレベルで日本語を知らないからな
準1級とかになるともう読むこともまともにできなくなってしまう人達が多いだろう
Fランの問題は入学も卒業も簡単なことなので、文科省に基準を変えさせて留年率上げてOKにして
卒業を難しくするように制度をかえれば良い。
>>420
世界全体のことは知らんけど、行ったことある国では学歴なんて出てこなかったな
ただバリバリ働く人は大学中退ってのが意外と多いと感じた
学歴より仕事の実績だろっていう感じ >>423
フランスの場合、学区という入学フィルターで人々を選別してそれが大学のブランドとして機能している
アメリカは大学ランキングや就職年収
イギリスの場合は歴史
中国や韓国は日本と同じ
各国それぞれの基準で大学の序列づけをしてそれを格とする
だからなんだよ 勉強すらサボってた奴が仕事を必死に頑張るとしたら
歩合給の営業職くらいのもんだわな
日本自体上がり目無いんだから各々が回収専従フェーズよ
>>432
ごめんな、単発はF欄と同じ括りとして相手にしないことにするわ 仮に卒業を難しくしたらそれはもう実質Fランとは言えんのよ
だから「Fランは存在自体がカースト制を体現している」わけで、
これがあるかぎり先進国を名乗るのは難しい
>>440
まずはID固定してレス実績積んできてからな ドイツなんか義務教育低年齢の段階で勉強できるやつできないやつで進路振り分ける制度になってるもんな
9歳ぐらいでギムナジウムに行くかレアルシューレに行くか決める
んでレアルシューレ行くと大学へは進学できない
>>436
イギリスは住んだし中国にも半年いたが
そんなことはない
イギリスには受験予備校そのものが無い
それを示す単語もない
ドイツでは学習塾は落ちこぼれの補講
中国でも私が精華大に!?とか見たことない アホほど大学作って生徒足りないからアホでも入れて教員足りないからアホ教員を辞めさせることも出来ない
まぁまぁ詰んでるな
ガロア理論つくったガロアは進みすぎてまわりが逆に理解できなかったのかな?
>>396
アメリカですら別に育ててないぞ
有能には金を撒き餌にして勝手に頑張ってねとしてるだけ >>1
それでは成績優秀学歴エリートがやってきた実績をご覧ください
NHKスペシャル「ノモンハン 責任なき戦い」
2018年8月15日
参謀本部作戦課長 稲田正純
あのノモンハンちゅうのやったのは辻ですよ。
↓
「なんだえらい賑やかだな」って私が聞いたら「いや実はノモンハンでこういうことがあって、今から叩きにやるんです」って色々話したんです。「バンと叩いてくるだけだから」って言うので「それだけでやめなさい」と話したんです。
↓
国境を越えて奥地を爆撃したというので、天さん(天皇)がとても腹を立てられて、参謀次長がいって叱られたんだが誰が責任をとるかって言われてね。いま作戦やっとりますから作戦が一段落したら責任をとらせますから。
↓
ソビエト駐在武官 土居明夫大佐
一生懸命、夜も寝ずにすれ違う汽車とあるいは追い越す汽車を見た。その結論がね、非常に大きな大砲80門を中心に戦車、機械化部隊が2個師団は送られていると、東に。これは俺も大変だと思ってね、それで関東軍に寄ったんです、新京へ。
↓
辻政信「土居さん、あんたあんな報告して東京でやったら若い者がいきりたって殺すかもしれない」
↓
非常に僕を脅迫してきたのね。「東京でそんな報告してはならんぞ」と。
↓
貧乏人が竹槍で戦車にぶつかるようなね、なんというか合理的じゃないんだよ。 Fラン大の最大の問題は、経営学部卒なのに簿記3級すら取れないレベルの馬鹿が卒業できちゃうこと。
財務諸表の基本的な理解が出来てないのに経営学びましたって顔されても困るし、
そんな連中を卒業させる大学の学歴なんて信用できないじゃん。
だから学部・学科ごとにちゃんと卒業基準を明確にして、基準満たない奴はガンガン留年させりゃいい。
現行の大学制度の問題は学生をガンガン留年させると文科省が文句をつけてくること。
ガチのF欄とかお前らが想像してる大学より下だからな
亜細亜大とか大東文化大学とかはFじゃないぞ
首都圏でわざわざFラン私大行ってるようなのって
能力か努力する気が人よりかなり劣ってるゴミクズだと判断するしかないしな
地方なら他に通える大学がないとか何か事情があるかもとは考慮する余地あるけど
>>433
公平な競争が機能してるから底辺はほぼ全員馬鹿なんで団結できないんだよね
頭が良い奴らほど団結して利権を作り守る >>451
全くだ
この当然の意見がここまで出なこなかったのは何故なのか 日本の教育制度は本当に罪作りだわ
実力主義にしないと自分の力量を本人が自覚できなく改善できない
実社会に出て使えない奴は日本の教育システムが生んでいる
>>456
上級ほど団結して自分たちが美味しい思いできるようにしてるのに
底辺ほど団結しないでいがみ合ってるからな >>433
高卒、中卒、Fランが力が合わせて何と戦うんだw >>456
西欧先進国ってやっぱすげーよな
イギリスだとサッカーとかパブが機能してる >>462
それぞれにそれぞれの背負う重荷がある(´・ω・`)
それに取り組むに当たって優劣などない(´・ω・`) 家庭の事情でそこしか大学がなかったという理由ならば、
語学なり簿記なり資格でFランを補わなきゃね
467番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/10/11(火) 13:52:28.46
>>450
戦後だと
通産省「日本に乗用車メーカーはトヨタと日産だけでいい」
1966(昭和41)年、宗一郎と佐橋が直接顔を合わせる機会が設けられた。重工業局長を退官後、富士通の副社長に転じた通産官僚の赤澤璋一が、
関係修復を図るために宗一郎を事務次官になっていた佐橋に引き合わせたのである。その場で両者は大立回りを演じた。
そのときの両者のやりとりを、塩田潮は『昭和をつくった明治人(下)』(文藝春秋)でこう活写する。
〈(本田の長口舌を)黙って聞いていた佐橋が口を開く。やんわり反論を始めた。「あなたは一企業の立場だが、私どもはいつも天下国家の立場に
立ってものを言っているんです」
一企業と言われて、本田はむっとなった。一発かましてやろうと思い、高飛車に出た。「私に本格的な四輪車をやらせたら、あっという間に世界一流の
会社にしてみせます。トヨタや日産を追い抜くなんて、わけはありませんよ」(中略)
「生意気なことを言いますな。そんなにおっしゃるなら、トヨタでも日産でも社長にしてあげますから、ご自分でやってみたらどうですか」
「トヨタや日産の社長になるのはいいけれど、初めから全面的に引き受けて、好きにやらせてもらわなければ……」。
相手が監督官庁のトップだからといって、本田は負けていない〉 Fランとか偏差値40の高卒はつく仕事をよくよく考えた方がいい
そこまで頭が悪いと迷惑をかけない職が限られて来ると思う
>>465
お前の言うとうり住む世界が違うから利害関係がないと思う いぇ〜〜〜〜ぃ君を 好きでよかったぁ♪(´・ω・`)
バンザ〜〜〜い♪(´・ω・`)
日本の教育システムだと早生まれはめっちゃ不利だからな
そういうのが進学あきらめて高卒で働いて急成長したりする
本物のFランは無気力だからな
よくニッコマや大東亜を揶揄する動物園って言葉は若者らしく活力が溢れてる良い大学なんだわ
Fランの授業内容は中学授業の復習ばかりだもん終わってるよ
リクやったときに
バラツキは当然あるけど、仕事の出来不出来はやっぱら学歴に相関する
って言われてたは
議事録書かせてわかったが、要点を纏めるのが苦手っぽいよな
低学歴の指示待ち率はヤバいww
そりゃナンパもできず童貞だわww
日本の大学全体に言えるな
ジャップの大学ほどレベルが低いものはない
>>471
つまり低偏差値の公立校は一律廃校ってことか 勉強を1日10時間できない人が仕事を15時間とか継続できない
というのはある
勤務医とかはとくにそれが必要
何せ低学歴は集中が持続しない
ワイもそうだが勉強してこないと根拠のない全能感と自信に満ちててそういう奴は使いづらいんだよな
>>26
仕事できる人はそれはいるけど高学歴の方が圧倒的にその率は高いんだからそっち採用するって話だろ 仕事の選び方を間違えているんだよ
偏差値40の高卒やfラン卒が頭を使う余地がある仕事に行ってどうするの?
ガソリンスタンドとかで働けばいいじゃないか
日東駒専やマーチが頭の比重が極めて高い職種についてどうするんだ?
営業職に就かないと東大卒に殺してくださいと自ら言ってるようなもんじゃないか
>>26
学力は事務能力の高さだけど
営業はコミュ力が大事だから
低学歴で事務仕事できる奴なんて一人もいないでしょ 失われた30年見てみろよ
今の日本に仕事ができる人間なんか一人もいない
エリートをまじかで見てきたが
下手に低学歴で勉強するのが嫌いな人がエリート超大手企業に入ったら地獄を見るよ
本当に家は眠る為だけに帰るだけ
そういう生活だから
> 優れた人材を選ぶのに偏差値は無意味ですが、劣った人材を足切りするには偏差値は有効だと思います
これはマジで真理よな
Fラン卒は害獣
このスレも見てみろよ
Fラン卒とかいう社会のゴミを叩くと差別意識全開で周囲を高卒認定、カースト制度を展開してくるぞw
Fラン卒が社会の富を無駄に吸い上げ、ギスギスした雰囲気を生み出していることの証明w
B型作業所勤めがF欄大学出身者ガーと御高説を垂れるスレ
高卒以下のデカいくくりの中で優劣の分類は難しい
でも大卒は同じ大きさのくくりの中でも学歴で更に分類出来ちゃうんだよ
大学の知識が必要になる職業なんてほとんどないけどな
入ってから覚えればいい
嫌儲って学歴マウント取ってくるようなレスが多いけど高学歴ばっかなのかそれともマウント取れるスレに高学歴しかレスしないのか
>>496
確かにケンモメンってFラン少なそう
高卒が多いイメージ レイプの大好きなエリート大学もあるわけで…
そのリスクを負いたいならそれでいいんじゃね
それじゃ、奨学金(=借金)貰ってFラン行ってるやつがバカみたいじゃないかw
これかわいそうだけどほんとだから
本人も周りも一生懸命努力してるのに仕事ができず辞めていく
知能が求められる水準に達してないのか知らんが、あんな哀しい思いするくらいなら端から入れない方がいいよ
駅弁だけどM1だからセーフだよな?
駅弁と言っても辺境じゃないよ
このスレで高卒の存在を出すのは的外れだよ
そもそも高卒は生物として見做されてないので…
ソースに高卒なんて言葉は全く出てこないから下手すると存在すら認知されてない
単に軽い知恵遅れがあるというだけじゃなくて軽い発達障害もあるんだろうね
もしも俺が勉強してもマーチも入れない生粋のバカだったら頭使う仕事を徹底的に自ら避けて
高専でも行ったかな?
入店させてくれるといったってブスが六本木のキャバクラ行ってどうするんだよ
高卒は大卒未満なのは当たり前なんだよ
ここにいる大卒共は高卒未満だから問題なんだろうが
学歴不問で採用したら高学歴ばっかりになったみたいな話もあったな
高卒は高卒で後ろに〇〇工がつく職業にちゃんと就いてるからべつにいいんだよ
問題はスペックが低いのにスペック高い人の集団の中に入ろうとして背伸びしてる子
大卒女子の出生率上昇だからって 高卒女子だって悲観すんな(´・ω・`)
人間の器はそれだけじゃ測れないんだぞ(´・ω・`)
能力だけならな
ただ企業ってのは能力だけじゃ回らない
能力高くても人格に難があって事業がスムーズに回らないと結局マイナスだったりする
そして性格は偏差値あまり関係ないっつーね
そもそも高卒を敵視してしまう人達って上と争っても勝てないからでは…🤔
fランの4年間って無駄なんだよね
親の出費と本人の時間が
遊んでるだけで意味がないし
無駄な時間費やした人間として棄てりゃええんちゃう?高卒でええやん長いこと働いてくれるだろうし
恐ろしい学歴差別だが実際学校というものが存在している限りこういう差別もなくなるまい 学校が愚民を育てているようなものだ
中学受験高校受験で99%決まってしまうわな
残酷な話だが
>>520
そもそも高卒と大卒の時点で世界が違うんだよ
分けてる前提でスレタイのソースに繋がる
勿論高卒だって高卒専用エリアで使うさ
知能も遺伝
身長も遺伝
足の速さも遺伝
容姿も遺伝
病気になりやすさも遺伝
人間って何んだろうね?
>>524
環境ガチャもデカいぞ
安倍ちゃんが良い例 「高卒は人間じゃない」とか、大学出た人間が言ってるとしたら哀れだよな
そもそも経営者にならないと高卒も大卒も雇われという部分においては変わらない
そこまで大卒にプライドを見出すなら、せめて会社役員ぐらいを目指せよ
高卒はいいぞ
出世したくてもできんからすげー気楽
そこそこ稼いで そこそこの仕事するのが一番よ
やる気のある年下有能上司と仲良くやるよ
Fラン卒より高卒のほうがワンちゃんあるのは間違いない
Fランはマジでクソ馬鹿しか行かないから
専門学校行ったほうがマシ
でもマーチを低学歴扱いするスーパーエリートのケンモメンは今こうして5chで遊んでるじゃん
ただ残り1%の連中はとてつもないメンタルや才覚があるというのも間違いない
だれにもできないことを平気で成し遂げるのだから
そもそもFラソ外したいなら今はSPIの得点率糞高くしてあげればほぼ99%は予選落ちするからいいぞにゃ
結局脳が全てだからなあ
競プロやるたびに自分の頭の悪さに絶望して死にたくなる
ごくたまに勉強が嫌いで成績悪いけど話術がMAXな人とかおるからね
そういう人は勉強が嫌い過ぎで大学には行かない
YouTuberのヒカルとかその一人
>>523
これはこれでええんやない?
工場の子らがいないと成り立たないから製造業にとっては一番大切な存在
外注でもAIでも限界あるしな
大卒は別にこの子らでなくてもええし
経営陣もどっか優秀な企業に統合されて排除されるも良し
高卒の子らが支えてくれてるのに
何故か見下すアホおるよねえ >>534
マラソン大会でトップ層がガチな部活の子でかつ秀才
勉強できるだけの子はそんなことはできない
文武両道を完ぺきにこなす秀才がマラソン大会でも1位だったな >>535
そもそもどっちも雇われでしかないからな 高学歴の底辺ほど惨めなもんはない
前に派遣さんで東大卒の人いたけどバカにされまくってたし
学歴の問題じゃなくて遺伝子の話だけどね
本当に頭いいやつは何したって東大行く
そこそこ賢いやつは家で勉強しなくてもマーチには行ける
賢くなくても馬鹿でなければ自分がバカだと理解しているので馬鹿な大学や知的労働には進まない
心臓外科医とか体力も知力も底なしみたいなのばっか
だいたい趣味がマラソンとか登山とか山岳部出身とかが多い
持論に自信があるなら
会社名を出すべきである
これじゃヘイトスピーチにしかなっていないし記事は有害
うちは早慶以上が仕事作って
マーチがそれをそれ以下に割り振って管理してる感じ
Fランは「勉強したけどだめだった」という点で高卒より劣るからな
(高卒は家庭の事情とか勉強をそもそも嫌いだったなどの事情があり、頭が弱かったとは限らない)
>>547
そんな感じで自分のプライドを守ろうとする無能はもうどうしようもない
軽度知的障害者でも身体障害者でも自分のかたわな部分を自覚して謙虚にやればどうにかなるんだけどな >>4
そりゃ重工メーカーならそうだろうな
結局採用する側が無能なだけなんだよ 自分とこの仕事にはどんな能力が必要で、その能力を持った人を集めるにはどうしたらいいか がわかってない >>542
学歴信仰も馬鹿の所業
それを端的に示した記事
てか平日にここ書き込んでる時点でおまえも大概低能ぽいけど >>550
これはある
出世する人は頭いいだけじゃなくて体力使う趣味持ってる >>555
こういう奴が1番無能でプライドも高くて厄介なんよねえ >>176
仕方なく取るんなら能力は同等で4年若い高卒の方がお得じゃん? それでも、努力そのものを評価する
企業の声も入れてあってバランスの
取れた記事でない?
結果が伴わなくても努力する姿勢が
士気の維持には有効なこともあるだろうし
そういうトコではFランでも
謙虚に努力する奴は評価されんだなと。
尖った人材というか丸すぎて切れ味ゼロの人材じゃないの
>>560
彼らは止まると死んでしまうみたいな人で
マグロみたいなものとおもってる
それが子どものころから自然にできてしまう人が真性エリートかと >>554
流石に勉強してないだろ…
高卒もエフランも勉強してない点では同じだよ >>554
学習意欲のない人間や劣悪な家庭環境で育った人間を排除できるってことじゃん
学歴フィルターで >>30
少なくとも受験で篩にかけられたので全くの無能ではない >>554
そもそも勉強が嫌いとか一番駄目な奴だよ…
ソース見てみ
F欄でも入社後は勉強をするんだよ
出来ないんじゃなくて嫌いなら体削って仕事するしかない 中堅の文系に行くくらいならFラン理系に行って専門性を身につけた方が将来安泰だし、周りからの評価も良い。
>>560
旧軍もそういう人々を集めて将にしてたよな
なお太平洋戦争 >>563
能力が同等だという保障なんてないでしょ
高卒の最底辺は知恵遅れ >>1
そもそも学歴フィルターは違法にすべき
未成年に性的な判断はできないってことで児童ポルノ法があるのに
学歴の判断はできるってして一生差別され続ける人生を送らされるのはおかしい
結局は上級国民の再生産をしたいだけ
だから下級国民を轢き殺した上級国民が逮捕されなかったり、
上級国民が批判されると侮辱罪が厳罰化されたりする
上級国民の犬になって天下りをしてる警察官も同罪
>>554
非正規や中小は「就活したけどだめだった」という点で無職より劣るからな
(無職は家庭の事情とか働くのがそもそも嫌いだったなどの事情があり、頭が弱かったとは限らない)
ってことか(笑) >>574
じゃあ上だって証明出来る?
F欄って何の篩(ふるい)にもかけられてないじゃん 高卒だが天鳳9段ジャンたま魂天面接で言ったら頭いい扱いで採用された
>>573
口だけのやるなら軍師ネトウヨ無能が軍人幹部になったらどうなるん? >>524-525
何つーか、もう上級や勝ち組だけでやっていけばという気分になる。
Fラン高卒中卒は賃金少ないんだから、そら子供なんか作らんわな。
反出生主義こそ救いである。 >>568
自称進学校で予習に追われ自習に追われた割にはちっとも勉強してないよな、Fラン生は >>318
お前が証明してるやん
どんなアホ大学でも理系は一定レベル以下のやつは進級させないのよ
だから箸にも棒にもかからないやつは中退になる
理系はアホ大学だろうが卒業できてる時点で大卒としての最低限の条件は満たしている
文系はよほどでない限り卒業できるが >>582
大学進学して卒業してるってことが何よりの証明だろw >>588
ジャングルジムで子供焼き殺すようなガイジでも進学出来るのに? >>591
入学から卒業まで何にもしないでいいフリーパスの学校ってあんの? >>592
社会一般の認識だろ
だから大卒者以上に限定した求人というものが存在する 雇用側は労働者から労働力だけでなく労働時間も搾取してるのだから、
どんな学歴だろうがどんな職種だろうがどんな人間だろうが、
単純に拘束した時間分だけ賃金を支払うべきだろ。
今の日本なら1時間につき1500円くらい。
どんな人間だろうが、時間は等しく1日24時間と平等に流れている訳だしな。
学歴や労働成果や年功序列や各種手当などは賞与、ボーナスとして支給すればいい。
そこに差を設ける事は俺は否定しない。
昔の感覚でいるとあそこもF欄なの!と驚くわ
大学が多すぎるんやろ
今現在偏差値45以下とかなくてもいいだろ廃校にしろよ
学費も親の金の無駄だわ
男の癖に中卒高卒ってBreaking down出てるような猿共と同等の人間ってことだぞ
まずそれを恥じろ
こればっかりは差別でなく区別だわ
反証するならFランだけを集めて世界的な企業を作るしかない
Fランは国の為になってるのかすら疑問だな
若くて単純な労働力を奪う上に奨学金で借金を作って婚期を遅らせてるだけにしか見えん
Fラン卒になった経緯は人それぞれかもしれんが時間に対して成果を上げられない人間であることは確か
単に能力が低いんじゃなくて能力の高め方自体をわかってないから会社側としては手解きのしようがない
>>604
大学助成金も無駄だしな
少子化の一因になってるし害悪にしかなってない まあFなら遊ぶために大学行ったから能力も意識も低い
>>575
正解!
ポルノより人生の方が大切なのに未成年のときの判断が一生付き纏うのはおかしい >>605
というか能力が重要ということ自体を理解してない
だって繕った先がF欄って選択なんだから
そりゃ表面的な誤魔化しに走るわ >>575
不当な差別には犯罪で抵抗してもいい
BLM運動がそれ >>559
お前の命にお前が願うほどの価値はないんだ
この単純な現実を受け入れず自分を尊い主人公であると信じているから
自分を否定する社会の方を妄想で否定することになる
>>561
仮にお前の言うとうりの人間でも自分を客観視して一人でできる仕事に就くなら問題ないわけだよ. Fラン廃校
公立高校も進学校を除き廃校
ディストピアでしかないと思うけどな
低学歴の連中はこういう世界を望んでるみたいだけど
>>575
しかも堂々と掲げずに姑息なやり口
上場企業の社員の子供は#差別で得た給与で育てられた違法肉便器
レイプされても仕方ない🥰 就職しなきゃ食えないようなやつが行ったらいかんよ
昔は金持ちのボンが遊びに行くところだった
でも人手は足りないから派遣社員やパート労働者を沢山使いまーっすww
>>1
ただの差別主義者 偏差値は50が平均ど真ん中であって昔は短大専門でも50が絶対基準だった
そうでなければ人様の子を集めて金とる学校を名乗れなかったし誰も行かなかった
だから短大専門は大抵は試験あるから偏差値50と言い切っていい。Fランではない
どんだけ辺鄙な大学短大専門各種学校でもそこんところは考えて試験とか実施してた
推薦もな。医療系なんかは校内でそこそこの水準の生徒を送り出していたわけだし
なので昔から偏差値50以下の大学はもうその時点で。あんまりないはずだが
15年前くらいから少子化でとにかく学生集めなきゃ経営成り立たないから
ここらからなりふり構わなくなった。留学生とかそういうのだよ
当然偏差値だって下がる下がる
ゆとりが大学入学とかはこの時代
で今。経営不能状態だけど学校てハコは残るから職安の職業訓練なんかで使われてる元学校は多い
これから増えると思うぞ
>>4
工業高校の成績上位が大手に入るんだからそりゃそうだろ Fランを抱えるとかえって組織にとって足かせになるからな
学歴フィルターがシャぺちゅになるのかw
既知の正解を探し出してその真贋を吟味し記憶する力に劣っているだけなら
他に取り柄があれば豊かにやっていけるが
権勢症候群を併発しているなら死ぬしかないぞ
Fラン(ボーダーフリー)なのか(大東亜)なのか(ニッコマ)なのかでだいぶ変わってくるんだが
>>540
岡尚大、佐藤薫(全角岩手)、浅子しほり(チソネキ)にゃ・・・w >>4
そりゃ同い年で比べたら工業高校卒の方が社会人経験長いし、4年間遊んでた奴よりは使えるだろ >>621
偏差値50って標本が何を想定してるのか分からんけど、大学受験の偏差値50は底辺国立レベルだぞ 勉強する習慣がないからどうやっていいかわからんのよ
全然資格とおらんわ
まあ日本の経済がうまく回っているならまだしも
そうじゃねえから、日本の企業側の優秀か優秀じゃないかの判断が間違ってるだけじゃねえの
>>634
低学歴優遇したら今以上に落ち込むのでは? いくら頭良くても大学すらいけないような家庭なんてお察しだよ
成蹊・成城・明学のどこか卒業してるけど
俺みたいなFラン卒だとマジで厳しい
>>633
では学校に行けばいい
それでfp三級とか無理なら習慣の話ではなく遺伝子の問題だと判明するから無駄ではない みんなFラン生の生態詳しすぎだろ
すげー当たってるわ
まさに俺がそうだから
バカで勉強しないで学歴無頓着だからFラン行ってバカだから奨学金借りて無気力な4年間。4年間どころか今までもか。幸い今のところ肉体労働できてるからよかった
>>620
優生思想の定義がどうだかは分からんが、
現実に優れた者が良い思いをし、劣った者は悲惨な目に遭う事になんら変わりはないじゃん。
頭の良い学者が行動遺伝学とか何とか様々な分野でそれを証明しとるんやろ。
ナチス政権下のユダヤ人も、頭の良いアインシュタインはとっととアメリカに逃げたけど、
死後に日記は発見されるまでは何者でもなかったアンネフランクは強制収容所で悲惨な最期を遂げた。
アンネにアインシュタイン並の頭脳と実績があればアインシュタイン同様にとっととアメリカにでも逃げ去って、
オッペンハイマーやノイマンらと肩を並べて日本人を殺す為の核開発に勤しんでた筈。
優生思想を否定したら、Fランや高卒の賃金は上がるのかい? >>635
別に低学歴を優遇する必要はない
というか別に低学歴を選ぶ必要もない
優秀な人とそうじゃない人の判断ができてるのかって話だから高学歴の中で人材選んでもいい >>641
学歴フィルター以上の人材選別のフィルターあんの? 言わなくても分かる
指示しなくても自分で動くとでも考えてんだろ?
上に立つ連中が甘えすぎなんだよ
>>642
だから低学歴選ぶ必要はないって話してるだろ、話聞いてるか? >>642
顔面フィルターがある
キモいやつは就職もできない >>644
だから学歴フィルターに基づいた人材選別が間違っているというのなら
学歴フィルター以上のフィルターはあんのかって訊いてんのよ Fランって言っても勉強する気がなくて大卒得るためだけに遊び呆けてるやつと本当に勉強ができなくて努力してFラン止まりの奴でまた違うからな
前者はまだ要領がいいやつも混じってるけど後者はマジで救いがない
>>646
だから学歴フィルターで選んでもいいけど
優秀かどうかの判断が間違ってんだろうなって話してるんだよ
お前は俺の話をどう受け取ってんの? ( ヽ´ん`)「日本企業の衰退が学歴フィルターの誤りを証明している」
こういうことを言ってるやつは自分が本当にバカでいい歳して甘えてるって自覚した方がいいよ
だから底辺職場でもいらないよって言われる
優秀だけどFランなヤツもそれはそれでヤバいからなあ
少なくとも日本のサラリーマンには向いてない
>>641
話がズレるけど
日本うまく回れない理由は新卒採用のせいじゃない
いくら優秀でも上層部の使い捨てになるから
しかも優秀の人は上に上がらない
社内政治うまい人が上がる 高学歴の無能もいるけど低脳を採らないようにするには便利な指標だよね
>>648
その理屈だと社会のどこかしらには優秀な人間がいるということになるけど 日本電産の永守会長は1流大学も3流大学も10年後の成果に変わりないって言ってるけどね
学歴しか誇るものが無い奴らが必死に騒いでたけど上から見たらそうなんだろうね
デカい会社になればなるほどどんな奴でも仕事できるようにシステムになってるからね
偏差値は母集団で変わってくるから私文の偏差値50と国理の50とでは全く違うぞ
もちろん国理の方が断然上
デカい会社になればなるほど
放っておいても優秀な人間がエントリーしてくるからな
>>653
別に優秀な人が社内にいないのなら、今は優秀な人がいないと判断すりゃいいんじゃないか
日本が衰退しているのは会社の判断云々じゃなくて、人材が全くいないからだと言いたいのならそれでもいいが 企業が学歴を重視する理由は単純で入社後も勉強は続くからだ
Fp一級・日商簿記一級・銀行業務・外務員・宅地建物・中小企業診断士・ビジネス実務法務・・・
大量にとって銀行の書類選考で落ちたfラン卒や高卒は怒っていいよ
でもそんな人ほとんどいないでしょう?
>>654
やらなかったり、体を壊した奴が居られなくなるシステムになってる が正解かな? 俺は馬鹿の自覚があるから安倍ちゃんと同レベルの大学出て非正規やりながら現場の高卒や専門卒の人たちに虐められてるよ
それが馬鹿の分相応というもの
これが大人の世界じゃ。
騙し騙され。情弱は常に搾取されるんですよ。ちゃんと脳みそ働かせましょう。
Fランク大学への進学を勧める悪徳高校教師。
これは、国会やマスコミで問題にしたほうがいいと思う。
政治屋やマスコミがFランク大学に天下りしているから、難しいと思うが。
>>660
日商簿記2級の年間合格者数が約3万人
旧帝、早慶、一橋、東京工業大学の新入生 約4万人
簿記1級は場違い >>666
その2つ比較することに何の意味があるの? ニッコマサンキンの平均偏差値
河合2023文系偏差値(最大定員の主要方式を対象)
東洋 54.2 (文56.9 社会55.0 国観55.0 国際55 法52.5 経済55.0 経営54.2 ライフ51.3 総情52.5 情連55.0)
近大 51.8 (文芸52.1 総社54.2 国際50.0 法52.5 経済50.8 経営51.3)
駒澤 50.7 (文51.5 グロ50.0 法51.3 経済50.8 経営50.0)
専修 50.5 (文50.5 国際52.5 法50.0 経済48.3 経営48.8 商52.5 ネット50.0 人科51.3)
甲南 48.6 (文50.6 法47.5 経済50.0 経営50.0 マネジ45.0)
日大 48.1 (文理50.4 国関45.0 法51.0 経済51.7 商50.8 スポ42.5 危管45.0)
龍谷 47.5 (文47.0 心理52.5 社会45.8 国際45.0 法47.5 政策47.5 経済47.5 経営47.5)
京産 45.4 (外語45.0 文化45.0 現社47.5 国関45.0 法45.0 経済45.0 経営45.0)
ヤバすぎワロタ
Fランク大は平均就職率だけで学生を騙しているからな。
Fラン大学も生徒を大学に呼び込もうと必死なので、色々な手段を用いて勧誘しようとしてきます。
なんとか社会の常識を知らなそうな高校生に入学してもらおうと努力しています。
どのFラン大学でも、広告だけは豪華なのもそのためです。
Fラン大学の広告にバカ・低脳・情弱は簡単に騙される。
Fランク大の就職先として大手の企業に勤める人はなかなかいません。
なぜならFランク大は学歴フィルターにひっかかって書類選考で落ちてしまうことが多いんです。
就職できたとしても、大半は中小企業や名の知れない会社や大手であっても労働環境が過酷で給料も安い職種しか無理。
就職先は、小売・飲食・介護・宿泊業・看護・小売業・IT業界などブラック企業常連業界になる。
入学後、「騙された!!」と怒っても後の祭り。
>基本的な読み書きが不自由なレベル
これガチでおるからなあ
2浪で拓殖大学卒の虚言ケンモメンを知っている
自称歴代首相にレクチャーしてきた外資IT大手の執行役員、高校時代は国体選手
……全部嘘だった
>>647
努力してFラン止まりとかギリ健だろ、いずれにしろヤバい >>666
もういい加減にさ、劣等遺伝子の自分の命にさほど価値がないって現実を受け入れろよ >>649
言いたいことは分かるけど
低学歴が自分が手遅れであることを自覚したとして「甘えなくなる」のか?
ますます自分は低学歴だからと甘え始めるのでは?純粋に疑問なんだがどういう社会人としてのあり方を想定してるの
過去に受験勉強しなかった自らの過ちを素直に認め、学歴社会を受け入れつつも資格取得などに励め!ってこと? 高校も大学も興味なくてランクとかもわからないけど
なんでみんな比べたがるんだろうと疑問なままのらりくらり生きてるわ...
コピペばっかり貼ってる気持ち悪い発達障碍者は勘弁して
>>678
何の仕事してるの?煽りとかじゃなくて
低学歴が多い仕事してても会話とかで話題に出ることあるでしょ まぁ学歴にこだわってる時点で高卒以下の貧民ゴキブリジャップス確定だけどなwww
日本は、ぜんぶ利権のため、下級国民から金を巻き上げるシステムになってる。
・多すぎるFラン大学 =天下りの為
・借金(奨学金制度)=金融機関を儲けさせる
この30年超、企業側が大卒しか採用しない前提を作り、企業の役員、官僚、政治家の天下り先としてFラン大を新設し続けたんですよね。
そのせいで半数の学生は奨学金という多額な借金も背負わされて、本当に見事なマッチポンプ、学生をよってたかって食い物にしている。
三流の私学経営者に、三流の国家議員がむらがり、官僚は天下り先を増やすために、どうにもならないような私立大学を乱立させた。
税金の無駄遣い。
Fランは高卒より下のケースも多い
進学する金はあるのにそこにいるわけだからな
勉強しないくせに大卒になりたい若いバカがこのスレをみていたら言いたい。
Fラン卒業するぐらいなら高卒の方がマシ。
高卒なら親が貧乏で進学せず働こうと思ったで通る。
Fランだと私はバカですという証明になるので危険。
しかも奨学金借りていくなど愚の骨頂。
Fランに行って4年間遊んだつけはその後の人生に結構デカく響く。
>>640
いや俺優生思想者だし…遺伝子ガチャなくならなきゃガキ作らねえわだって俺みたいなクソみたいな人生送らせたくないもん
好都合な要素マシマシにできたら作っていい 中学不登校で低偏差値の高校大学に行ったけど
数万人に1人の馬鹿が99%を占める異常な空間だからな・・・
そんな集団は経済活動を行う会社なら存続しないが学校という空間では存在してしまう・・・
>>612
Fラン君が必死に考えた結果がその書き込みなの?w >>683
近畿大学を親から継いだ自民党世耕とか、なんか変な大学ばかりだしな。
教育なんて実はどうでもいいという政策してるしな 大卒って言っても幅がありすぎるもんな
まともな企業はフィルタリングするわな
Fランク大卒は高卒以下の人間の場合が多いだろ
Fラン君って結局学歴不問みたいなところでしか働けないじゃん
しかも入社時点で奨学金背負ってさ、何をやってるの?何で浪人してまでまともな大学に行こうとしなかった?
>>669
「進学塾」とかも、似たような手口でカネ集め >>691
ITとかな
学歴不問で大卒が多いと言えばITだよな Fランでも奨学金絡みがあると支払うために辞めないから優先する事もあるよ
高卒は逃げるから駄目
>>677
>自覚したとして「甘えなくなる」のか?
こちらへの回答はできないな
俺は低学歴でもないし、教育者でも経営者でもないから
>どういう社会人としてのあり方を想定してるの
身の程わきまえて最善を尽くす
嫌だ、自分に配られたカードがどうしてもつらいと言うなら誰も恨まずに黙って自殺 >>695
そういう考え方もあるのか
昔のブラック企業は
大卒は選択肢があること知ってるから
すぐ辞める
高卒しか採らんってとこもおおかったのに
生娘ジャブ漬けみたいでやな感じだけど 新人教育は徹底してマニュアル化しろ
業務で困ったことがあったらマニュアルを調べれば大半は解決できるようにしておけ属人化は徹底して避けろ
これでどんな人材でも9割はなんとかなる
一番ヤベーのはFランじゃなくてFランが居るような職場に来る高学歴だよ
>>701
本当これ
家電量販店に新卒で入る一橋卒知ってるけどマジでやべーやつ だから、使えない奴は
手取り30万円くれれば
働かないでいられるからくれ。
会社に必要とされてないから
■大企業就職率大学ランキング
1 一橋大学(54.5%、486人)
2 東京工業大学(53.7%、832人)
3 国際教養大学(45.8%、65人)
4 豊田工業大学(44.6%、29人)
5 慶応義塾大学(41.6%、2,779人)
6 大阪大学(32.9%、1,405人)
7 名古屋工業大学(32.0%、303人)
8 京都大学(31.8%、1,244人)
9 上智大学(31.6%、777人)
10 東京理科大学(30.5%、877人)
11 早稲田大学(30.3%、3,347人)
12 電気通信大学(30.3%、283人)
13 名古屋大学(29.6%、730人)
14 神戸大学(27.8%、816人)
15 九州工業大学(27.1%、293人)
>>700
高卒でもFランでもマニュアル読んだらほぼ対応できる
それ時給千円のバイトでいいよねw
経営者としては属人は極力排するべきだけど被雇用者の側だったら逆を目指さないと 地方駅弁卒で申し訳ないけどこれは感じることもある
割合の問題で、できる奴はできるのも間違いないけどできない奴の印象が強く残っちゃうんだよな
>>700
マニュアルなんて作ったら仕事ぶりで追いつかれちゃうから低学歴が多い会社ほどわざとマニュアル作らないんだぞ >>707
成蹊や明治学院とかいうガチF卒なんだbッど
俺に荘ホする印象は? 本物の低学歴様が来てやってんだからレスしろよ
だんまりかよ
>>4
大手に入る工業高校生は推薦枠で入社する内申と成績上位者だけだろ >>4
まぁ、給料変わるけどなw
仕事云々抜きにして
会話したらあぁ、こいつ高卒だなってすぐわかるよなw >>699
語学に関してはパラドクスが生じているので学校潰して学校語学文化を溶かしてもあまり問題ないような気はする。紙の教材が高価になるだけ
その教材をきちんとしゃぶり尽くす人や検定試験を受け続ける人は確実に一定数いるだろう >>715
こんだけ扱き下ろさないとプライドが保ってないってことか
そもそも高卒から大卒までいるような大手メーカーにFラン卒がいることは稀だし >>706
バカな大学に税金使う必要が無いなら
バカな高校に税金使う必要も無い 役に立つ仕事できないから人事なんてやらされている人間にダメだしする資格あるのか?
>>718
バカはお前だったなwww
バカ高校は就職まで面倒見るから損するヤツはいないよ >>700
高卒とかマニュアル読まねぇし
バカ舐めすぎ なんで簡単な試験問題も解けないやつが仕事ができると思うのか
>>723
何で試験問題は上手く解けるのに面接試験はことごとく落ちるの?って層も沢山いるけどな 726 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H82-ugLL) 2022/10/11(火) 18:29:49.71 ID:1pL/3z1NH
>>721
Fラン大も就職支援してるじゃん
このギャグセンスの高さ、芸人にでもなれば良いのにw こんなド偏見を公言してバカ扱いされないなんて日本はいい国だな
>>728
バカ高校には税金使う必要がないってことでいいの結局 >>730
お前ほんとバカだなw
卒業生も企業も誰も損しないのに 就職の面倒見るだけなら公立中学校でもその役割は担えるだろうし
>>732
お前中卒の世話を誰かが見てると思ってるのか?www 振り落とすのに就職試験あるけどリクルートが問題作って
リクルートが対策方法売ってるから意味ないんだよな
732 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H82-ugLL) 2022/10/11(火) 18:35:42.30 ID:1pL/3z1NH
就職の面倒見るだけなら公立中学校でもその役割は担えるだろうし
↑何も知らないバカが利口ぶった末路www
>>734
公立のバカ高校がなくなれば
公立中学がその役割を担うことになるだろ Fランって自分が東大や京大と同じ「大卒」だと思ってるからたちが悪いんだよね〜
大卒と言ってもお前ら(Fラン)は大卒もどきだから
>>738
なるわけないだろお馬鹿さん
高校3年間遊んでるわけじゃないんだよ
何の技能も無い中学生がいきなり社会に放たれて何になれるの?アホなん?マジで Fラン出た後、2年、公務員試験予備校に通って旧国家二種で採用されたわ
公務員試験だけは平等やで
ただ、県庁や中央省庁は学校名を見てくる
田舎出先なら学校名を気にしない
一定以下レベルの大学は潰して行った方が世の中健全になりそう
>>167
女ばかりの職場で一種の営業職ってキャバ嬢のこと? >>742
今時はゆるゆるだぞ、すぐ人が辞めるんだからそんなことやってたら人が全然足らない
うちの部署だと上は京大や阪大、下は俺みたいに大東亜卒が仲良く机囲んで仕事してるよ >>450
自ら証明するストロングスタイルいいね
>>1
>優れた人材を選ぶのに偏差値は無意味ですが、劣った人材を足切りするには偏差値は有効だと思います >>741
民間の専門学校あるじゃん
それに高卒や中卒の低学歴ガイジは
企業側が教育してくれるんでしょw >>745
大東亜は有名大学やで
ワイみたいな四国の偏差値40代の大学に比べりゃ ( ´∀`) これはもう偏差値で差別する企業名を公開してケンモーズで不買すればおk
>>747
専門学校が何だって?w
お前何でそんなに世間を知らないの? >>724
そう。勉強と社会性両方ないとだめ。
だから高学歴でも社会性がないと落ちる。
でもFランは勉強できないから社会性あろうがなかろうがどうあがいてもだめ。
頭使わなくていい仕事選べば別だけど 大学名で対応の違いがあるって差別じゃなくて「区別」だからな
>>750
中学出てキャリアアップしたい人間は自助努力をすればいい
Fラン大に税金使うな
大学進学出来ないバカは税金で面倒みろとかただのわがままだろ 747 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H82-ugLL) 2022/10/11(火) 18:47:10.81 ID:fqWFiZEPH
>>741
民間の専門学校あるじゃん
それに高卒や中卒の低学歴ガイジは
企業側が教育してくれるんでしょw
↑コイツは全文晒したくなる秀逸なレスばかりくれるな
一体どんだけ世間知らずなのか、どういう学歴ならこうなるのか?どういう仕事をしてあればこうなるのか?興味は尽きない >>754
大学まで勉強はしたけど就職活動で中卒や高卒に負けたんだろお前www >>757
そういう感情論はどうでもいいわ
反論あるなら論理的に頼む 大学進学したのに学んだことを生かすこともなく就職にも失敗したバカこそが最も税金泥棒、社会への還元も出来ないで何十年も過ごして
言っておくが俺は国立大卒だからな
>>753
求人票や募集要項に学校名は書けないけどな
建前上、差別になる >>758
高校で技能を習得しているのを前提とした教育だからな
何でこんなことわざわざ言わないと分からないの?君は高校時代何してたの?w >>589
金払えば誰でも入れる大学に進学したからって何の証明になるんだよw >>760
お前の学歴に対する書き込みに何故論理がいるの?w 無気力なんだよ底辺高校やFランって
ヤンキーすらおらん
>>765
金払えない貧乏人、答案用紙に名前も書けないガイジは排除出来るだろ >>759
悪あがきっていうのは大学出たのにまともに就職できなかったヤツのそれ以降の人生のことなw 同級生でFランから大企業や公務員に就職できた子は、卒業後に専門学校に通ったり、院に行って学歴ロンダリングしたのがほとんどだった
>>773
お前が自分から公表したんだろ
証明も出来ないようなこと主張すんな 766 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H82-ugLL) 2022/10/11(火) 18:54:48.51 ID:fqWFiZEPH
>>761
卒業を証明出来るのもの何か見せて
↑早く見せろよお前 頭そこまで使わなくて良い仕事もあるからそれを選べば良いだけ
頭使う仕事に応募するのはチビがバスケ選手に応募するようなもん
>>767
中卒には何の技能もないしそういう教育もされてないだろ、お前引きこもりか?w そもそも大学ってのは就職予備校でもなきゃ学歴付与機関でもないんだから論文と研究発表が疎かなとこは大学の資格剥奪すべきだろ
少数精鋭の研究開発者候補とソルジャーを同じ大卒で括って給料も同じにしてると優秀な人間は全部海外に行っちゃうぞ
>>776
何かを見せろと言うときは、自分が見せてから言うだろ普通
早く見せろよ引きこもり >>772
税金使ってまで進学校進学出来なかった人間を敢えて面倒見る必要はないよな >>784
その後社会に出て還元してるだろ
お前が引きこもりで大学は通えたけど就職に失敗したのはバレてるんだから、もう諦めろよ 大学偏差値で人を測ろうとすると、これ
目盛りの間隔に相当地域差があるから
難しいよね
東京近郊だと私立でも早慶、マーチ、の下にも
成成明学、日東駒専、大東亜、と細かく目盛りがあって
さらにその下の下にFランクがあるかんじだけど
北海道、東北、九州あたりだと
国立受験に失敗すると、私立1番手が大東亜レベルで
しかも他地域には知名度ないから、当たり前のように
Fランク扱いされる感じなんでしょ?
ちょっと地方出身者は可哀想だよね
(JPW 0H82-ugLL)←涙目発狂って感じw
>>604
借金あった方が辞めにくいから企業からしたらF欄は有益なんだろう
そして文科省の天下り先でもあるので政界財界共に利点しかない
困るのは本来中卒や高卒で働いていた層だけなので誰もこれを変えようとすることは無い
F欄とは世代間搾取なんだよ >>779
だから人材として必要なら企業側が教育してくれるんだろ?
それ以外にも民間の専門学校がある >>781
個人的なプライバシー晒してまで言いたくないからな
お前に中途半端なのが一番ダサい
晒すなら徹底的に晒せよ >>783
証明もきちんとできないことは言わない方がいい 高卒の同僚から「大卒ってだけで給料が高いのは納得いかない」とか言われる
そいつ、県内有数の進学校に通っていたけど家庭の事情で就職したんだよな
>>785
Fラン大の学生も社会に出て貢献してるじゃん 東京工業大学情報理工学院情報工学コースの主な就職先
アイコムシステック、アクセンチュア、インターネットイニシアチブ(IIJ)、エヌジェーケー、NTT研究所、NTTコミュニケーションズ、NTTデータ、NTTデータ オーロラ、
オルトプラス、オロ、科学情報システムズ、キヤノン、キャロットソフトウエア、クックパッド、グーグル、グリー、コーエーテクモホールディングス、小松製作所、コロプラ、
サイゲームス、サイバーエージェント、サイボウズ、ジェイアール東海情報システム、ジャストシステム、シンプレクス・コンサルティング、新日鉄住金ソリューションズ、
スプレッドワン、ソニー、ソニー・コンピュータエンタテインメント、ソネットエンタテインメント、大和総研、ディー・エヌ・エー、TDCソフトウェアエンジニアリング、テラスカイ、
東芝、豊橋科学技術大学、ドリコム、ドワンゴ、南洋理工大学、西日本高速道路、日本システム開発、日本電気、日本ユニシス、任天堂、ネクスト、野村総合研究所等々
>>794
流石にそういうヤツにはきちんと教育した方が良いぞ
「コンプレックス抱えながら仕事してるなら今すぐに辞めろ」って言え >>793
お前の最終学歴だって誰も気にしてないのでは? なんかこのスレ喧嘩腰の書込み多いな
こんなスレでいきりたつ奴って
仕事出来なさそう。
>>796
引きこもってるのに何で分かるのかな?w >>780
全入時代だから関係ないことは無さそう
でも高校が卒業させなきゃいいんだけどな >>799
いや、ソイツもう45歳だし、職歴も公務員だけだから転職は厳しいと思う 東京工業大学情報理工学院数理・計算科学コースの主な就職先
あいおいニッセイ同和損保、アイ・システム、ACCESS、アクセンチュア、アビームコンサルティング、AZAPA、インテリジェントシステムズ、SMBC日興証券、エフ・アイ・ティ、
NTTデータ、オースビー、オリエンタルインフォメーションサービス、かんぽ生命、キヤノン、経営共創基盤、国際投信投資顧問、コナミデジタルエンタテインメント、サイバーエージェント、
サミー、GMOインターネット、Johnson & Johnson、スクウェア・エニックス、スマートインプリメント、住友商事、ソニー、ソフトバンク、第一生命、大正製薬、大和証券、
大和証券キャピタルマーケッツ、大和総研グループ、千葉興銀コンピュータソフト、鉄道情報システム、電通、トライコーン、ドリコム、ドワンゴ、ナレッジオンデマンド、日本オラクル、
日本コントロールシステム、日本生命、日本電気、日本電信電話、日本取引所グループ、日本マクドナルド、任天堂、農林中央金庫、野村証券、野村総合研究所、パナソニックコーポレート情報システム、東日本旅客鉄道等々
>>798
東工大の院まで出て
何でこんな会社に、、、ってのがちらほらあるな >>803
お前の主張こそ社会性を欠いた極論だろ
低学歴ガイジにやたらと感情移入した >>806
お前が引きこもりだからそうやって引きこもりというワードに拘ってんの、 そりゃ住宅や小売にしか行けなかった大卒は無能ばかりだろう
高卒取ったほうがいい
>>812
俺がいつ低学歴に肩入れしたかな?
大学出たのに穀潰しなのは叩くけど 東京工業大学理学院数学コースの主な就職先
大学教員、研究員、教務補佐員、中学校・高等学校教員、みずほ証券、日本生命保険、三井生命保険、かんぽ生命保険、明治安田生命保険、
朝日生命保険、住友生命保険、富国生命保険、太陽生命保険、第一生命保険、東京海上日動あんしん生命保険 /大同生命 /あいおいニッセイ同和損害保険、
日新火災海上保険、あおぞら銀行、大和証券、富士火災海上保険、日本興亜損保、全国共済水産業協同組合連合会、中央三井アセット信託銀行、JA共済連合会、
みずほフィナンシャルグループ、NTT データ、ニッセイ情報テクノロジー、アイヴィス、大和ソフトウェアリサーチ、シーエーシー、東京ウェルズ、日本インサイトテクノロジー、
日本ユニシス、NECソフト、プライスウォーターハウスクーパース、東京海上日動システムズ /新日鉄ソリューションズ、キャスレーコンサルティング、ボストンコンサルティンググループ、ナツウェブ、オービック等々
>>813
悔しかったら引きこもりじゃない証拠でも見せろよ万年引きこもりw >>815
してんじゃん
バカ高校を税金使って維持しろっていうのはそういうことでしょ
Fラン大は忌み嫌うのに ( ´∀`) 頭に自信があるなら他の板で活躍すれば良いのに
>>809
単に理工系ってだけだと上昇志向がない場合が多いしな >>819
それはお前がバカ高校に対して嫉妬してるだけだろw 高学歴の方が優秀な傾向はある。でも職務能力と学歴は必ずしも一致しないんだよな
適職かどうかの方が大きいと思う
日本人は大学入ると勉強しなくなるから学歴でしか判断できないよ
>>819
高卒は就職するけどFラン大卒は平気でお前みたいに引きこもりになったり学歴不問の底辺職に就くからな、それは社会貢献とは言わないよ引きこもりのお馬鹿くんwww 東京工業大学物質理工学院材料コースの主な就職先
IHI、IBMビジネスコンサルティングサービス、旭化成工業、旭硝子、旭光学、アラビア石油、いすゞ自動車、出光興産、伊藤忠、
伊藤忠ケミカルフロンティア、INAX(LIXIL)、インクス、インテック、Air Do、ABB、NECエレクトロニクス、SRIスポーツ、NTT、NTTファシリティーズ、
荏原製作所、LG、王子製紙、オハラ、オムロン、オリンパス、花王、カシオ、鹿島建設、カネカ、川崎重工業、川重エンジニアリング、川重テクノロジー、
キヤノン、京セラ、クラレ、クレハ、黒崎播磨、KDDI、建築総合試験所、興国インテック、神戸製鋼所、コニカミノルタ、コバレントマテリアル、コマツ、
サムソン電子、三洋電機、GE Healthcare、GSユアサ、JA共済、JSR、JXエンジニアリング、JX日鉱日石エネルギー、
JFEエンジニアリング、JFEケミカル、JFEスチール、JFEテクノリサーチ、JT、シャープ、資生堂、ジャパンディスプレイ、ジャパンマリンユナイテッド、昭栄化学工業、
昭和電工、信越化学、新光電気工業、新日鐵住金、新日鐵住金エンジニアリング、スズキ、住重フォージング、住友大阪セメント、住友化学、住友ゴム、住友重機械工業、住友スリーエム等々
>>798
人売りの会社がちらほらあるけどどうなってんの >>824
公務員試験みたいに就活時の学力試験の成績で見てほしいわ
新卒の時、対策しまくってSPIみたいな試験でほぼ満点だったけど、大手企業はどこも面接に読んでくれなかった >>829
適性検査は性格検査が一番大事
学力なんて足切りにしかならん 東京工業大学工学院経営工学コースの主な就職先
NTT東日本、NTTドコモ、東芝、日立製作所、パナソニック、ソニー、シャープ、NEC、富士通、日本IBM、富士ゼロックス、マイクロソフト、NTTデータ、
SCSK、新日鉄ソリューションズ、トレンドマイクロ、サイバーエージェント、オラクル、ディー・エヌ・エー、グリー、トヨタ自動車、本田技研、日産自動車、
マツダ、ブリヂストン /三菱重工、キヤノン、リコー、村田製作所、新日鉄住金、神戸製鋼、古河電工、旭硝子、味の素、武田薬品、富士写真フィルム、
アサヒビール、東レ、旭化成、花王、資生堂、サントリー、大日本印刷、第一三共、3M、鹿島、日揮、千代田化工建設、東洋エンジニアリング、電力中央研究所、
東京ガス、JR東海、JR東日本、みずほフィナンシャルグループ、三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、日本銀行、国際協力銀行、日本政策投資銀行、
ゆうちょ銀行、三菱信託銀行、ゴールドマン・サックス、メリルリンチ、野村證券、松井証券、みずほ投信投資顧問、大和住銀投信投資顧問、三菱UFJ投信、
三井住友アセットマネジメント、野村アセットマネジメント、日本生命、第一生命、東京海上日動火災、三井住友海上、三井物産、伊藤忠商事、三菱商事、住友商事、日本経済新聞社等々
>>818
オレは自分のプライバシーを晒すつもりは無いな >>832
>>833
引きこもりで世の中でちゃんと働いている大卒や高卒に嫉妬しているのは認めるんだなお前 >>722
高卒にマニュアルを読ませるためのマニュアルが必要だな >>835
どっちにも嫉妬してないし
そもそもオレはFラン大もバカ高校も公的に支援することに意義があると思ってる >>824
ネットの書き込みとか見ても勉強する動機になる香具師がいない、と 東京工業大学工学院機械コースの主な就職先
IHI、旭硝子、宇宙航空研究開発機構、NEC、NTTコミュニケーションズ、荏原製作所、海上技術安全研究所、川崎重工業、キヤノン、国土交通省、
シャープ、ソニー、デンソー、東京工業大学、東京大学、東芝、トヨタ自動車、日産自動車、日本精工、パナソニック、東日本旅客鉄道、
日立製作所、ファナック、富士ゼロックス、富士通、ブリヂストン、ホンダ技研工業、三菱重工業、三菱電機、ヤマハ発動機等々
>>771
奨学金すら借りられない程の貧乏人と名前も書けないようなギリ健未満だけ排除すりゃいいのか
なるほど、どうやら俺はF欄大卒と同程度には能があるようだ 本来なら高卒で就職するべきレベルの人間だしな
大学全入時代だから大学に行かないといけないと思い込んでるだけ
>>842
お前がそう思っても社会がそんなふうには扱ってくれないだろ >>13
体育会系で4年間大会に出続けて4年で卒業した奴か? >>807
資格手当てとか無いんかね 頭いいなら今からでも取得して上乗せするとか出来そうだけど 少子化の時代にわざわざF欄入るって
自分は学習能力が低いボンボンですという証明にしかならんわな
ゲーム会社取締役「学歴なんかに意味はないです!」
朝倉未来のメンバーの
パシリから借りた車で無免許運転して警察とカーチェイスした
吉田君でさえFラン卒だからな
>>846
事務系公務員に資格手当は無いんよなぁ
頑張って社労士や司法書士取っても、大卒の方が給料が高い
あと、資格手当付けると原資が税金だから市民からクレームがくる >>823
選んで買う権利があるのに大学名でガチャ回す人事とか何のために存在してるんだろうな
入社試験が作れないってことは自社の仕事を把握してないのと同じなのに >>18
手書きだとBと13の書き分けが出来ない私大卒(もちろん附属高校からの指定校推薦という形で内部進学)がいたけど本人見たいの? >>829
SPIは高過ぎても切られるとか以前ケンモメンが言ってた Fラン学生の評価を下げれば下げるだけ
高卒以下の低学歴ガイジの評価も下がる
まあ高卒には経済的事情とかいろんな事情があるからな
ただFランってソースの通りトラブルを起こす人は少ないんだよ
それって結構価値があるんだよ
>>844
安価元辿ればわかるけど元々の主張が『高卒とF欄の能力はどっこいである』だからね 雇われで大事なのは凡人でもトラブル起こさないことだよ
優秀な高卒もいるけどそういう奴は自分で商売やった方が良いよ
>>860
で、お前自身が具体的にどうやって証明するの? やばい大学は学校経営や教員の情報がウェブサイト
に無かったりするから偏差値的に怪しい学校に
入るならそのあたりをよく見たほうが良い
これは大学全体の偏差値は高くても学部学科単位
では微妙は「学内Fラン」にも当てはまる
難関大学は学部や研究科ごとにサイトを分けてるが
他学部に比べてページがしょぼいところは要注意
>>861
逃げたと思ったけどまた絡んでくるのか
俺の主張のどこが納得いかない? >>852
救われねぇなぁ
そんだけ有能なら奨学金貰えそうなのに。社会的にも勿体無い話だ >>862
つってもロボットを開発してる会社が10年後にいきなり『ハイ!明日から君達はみかん農家です』ってなる訳じゃないじゃん?
変わるにしても徐々になんだから今必要な能力で採用するのが正解では?
来年も再来年も採用するんだからみかん農家になるにしても8年後あたりでバイオテクノロジーの試験になるだけかと >>857
高卒を0としてF欄に1が付いてることに異を唱えてるだけだぞ
お前はこっち側だろ と 公立中学出身者の大卒は中学の同窓会出てみたらええねん
本当に目が回るから
もう会話に知性もへったくれもない。話題は猥談だの芸能人がどうしただのその場にいない誰かの噂話や悪口ばかり
住む世界が違うと実感すんぞ
大卒と名が付いてりゃアホ大学卒だろうがそこまで酷い会話はしてない
世界の有名大学すべてに余裕で入学できるレベルの天才目線だと東大すらFランである事実
日本からGoogle、TSMC、テスラのような先進的で成長力がある企業が出てくることがない理由を考えたことはあるか?
税金ジャブジャブゾンビ企業だらけ、最終的には外資(主に中国、台湾)に買収される企業だらけの現実を直視できているか?
>>876
だったら無意味な主張だな
学士は学士なんだから >愚か者や怠け者は差別と不公平に苦しむ。賢いものや努力をしたものは色々な特権を得て豊かな人生を送ることが出来る。それが社会というものです
>あなたたちはこの世で人もうらやむような幸せな暮らしが出来る人が何パーセントいるか知ってる?たったの6%よ
>この国では100人のうち6人しか幸せになれないの
>このクラスには24人の児童がいます。ということは?この中で将来幸せになれるのは一人か二人だけなんです
>残りの94%は毎日毎日不満を言いながら暮らしていくしかないんです
>もしあなたたちがその6%に入りたければ、今から努力をして、いい成績を取り、いい大学に入るしかないでしょう
>イメージできる?彼らはこうしている間にも、あなたたちが経験したことのないような裕福な生活をし決して手に出来ないような特権やサービスを受けているんです
>病気になれば順番を待たずに一流の大学病院の診察を受けることが出来るし
>朝から並ばなければ手に出来ないようなゲームだって簡単に手に入る
>○ィ○ニー○ンドだって特別の出入り口から入って人気のアトラクションだって並ばずに乗ることが出来るんです
>いい加減、目覚めなさい
>日本という国はそういう特権階級の人たちが、楽しく、幸せに暮らせるように
>あなたたち凡人が、安い給料で働き、高い税金を払うことで、成り立っているんです
>そういう特権階級の人たちがあなたたちに何を望んでいるか知ってる?
>今のままずーっとおろかでいてくれればいいの
>世の中のしくみや不公平なんかに気づかず
>テレビや漫画でもぼーっと見て何も考えず、
>会社に入ったら上司の言うことを大人しく聞いて
>戦争が始まったら真っ先に危険な所に行って戦ってくればいいの
なんやお前ら幼稚やなぁ
Fラン卒なんてそりゃ存在自体がカースト制度を体現してる差別意識の象徴だろ
だって金さえありゃ入学・卒業できる大学もどきを出てブルシットジョブに就いてんだもン
先進国を名乗るようなら在ってはならない存在
>>864
自分の名前が書けること をネット上で証明か
身分証と手書きの名前とこのコテを一枚の画像に収めてアップすれば可能だな
あー、でもなー、mateでそれやるとBANされちゃうからなー BANされないなら証明するんだけどなー 残念だわー >>883
あと実家の経済状況だけど
バイトや就職の際の面接時にそういったアピールが受け入れられるかどうかは別問題だな >>880
学士だから何?w
お金で買える学士って何?w >>884
真面目な話、実家の経済状況って採用に影響するの? >>885
高卒者中卒者には与えられない社会的身分 >>885
録な就職先無いのは同じなのにな
これじゃ学士じゃなくてガックシだよ >>878
偏差値30台の工業高校出て就職した鉄工所をすぐ辞めて、次の年の4月にFラン大に入った地元の友達がいる
所詮Fランの連中、中身はアホ高卒共と大差ないw >>888
ちゃんとした会社なら身上調査くらいはやるだろ
部落地名総鑑なんてものが存在したくらいなんだから >>893
昔用いていたものを例に挙げる辺りがFラン卒っぽいw >>893
お前の言う身辺調査は何かを答えろ
昔やっていたようなのは抜きで >>892
それがどうしたのと思えるお前が何故そこまでFラン大を忌み嫌うの? >>897
答えてるじゃん
社会的身分だと
それをどう捉えるかは個々人次第だろ >>854
派遣屋がここまで隆盛を極めている理由は一つじゃなくて、今の仕事はよく出来るけど人を選別する能力がない、という会社が実に多いのでは?
いま働いていてあんたはそこのところどう思うの? >>865
逆パターン?として、麗しいページを作る学科ほど以下略w >>900
クビにならないとサボりまくるのが人間
正社員だけど周りの正社員やばいやつばっかり
うちの会社はホワイトなので派遣さんも居眠りしてるし >>899
社会的身分?アホなんお前?
お前自分の名刺に「学士」って載せてるの?w >>899
お前のFラン卒の学士って何か役に立ったの? 今はもう総合選抜型入試が主流だからどこの大学でもアホがガンガン入ってる
証明書に入学形態も明記した方が良い
>>898
これのどこに親が貧乏とか金持ちとか関係あるの? >>26
そんなのは超例外の優秀な人間で、99%の高卒は動物だよ
Fランのほうがまだマシ >>903
お前自分の出た高校名を名刺に記載してるの? >>907
しかし、そうすると日本人の大多数はFラン以下だが、
ネットにはたまたまニッコマ以上が集まってるのかね?
ツイッターにもFラン以下はほとんどいない >>908
うわ学士って載せてるのかよ気持ち悪いなw >>906
家庭環境と育ちは相関関係にあるから当然影響するだろ >>909
ネットも高卒だらけやんけ。このスレとか
AI関連のスレなんて本当に酷い。馬鹿しかおらん ID:wS+7CpQdH←Fラン大を卒業して得られた学士()というものに一生すがるアホw
>>913
そういう曖昧な答え方するなよ学士クンw >>912
どこをどう読めばそういうレスになるの?
お前は取得してる資格や出身校までいちいち事細かに名刺に記載してんの? >>917
なーFラン学士クン、いい加減その学歴と学士という見分がどう役に立ったのかを語る時期に来てるぞ、具体的に語れよここで >>900
なるほど 俺の意見は言うは易しの理想論だったのか
ちなみにウチの会社は募集しても来ないんで選べる立場じゃないです Fランでいいとこ就職する人は、高校と大学で体育会に入ってた奴だけ。あと、出身高校が学区上位校かな
頭悪いとは言わないけど、基本的に勉強をさぼってた人間だから覚えようとしない
ケツ叩いて覚えさせたら出来るよ
まぁ、出来るのは中学数学程度までだけど
>>893
それ答になってないのでは?
経済状況を示せたならば出自は確かなものである これが成り立つなら答だけど ガチのFランは発達障害だらけの半分特別支援学校だろ
Fラン卒する利点ってのは文化的な世界と接点ができることなのよ
つまりそいつ自身は馬鹿でも周りに優秀なやつがいる可能性が高い
そうなってくると子どもとしては親が高卒とFラン卒だったらまあFラン卒のほうが安全ではある
>>919
今どき学士資格なんてあって当たり前ものだから
いちいち役に立ったとか立たなかったとか意識したこともないわ
指が左右に5本ずつあるとか両目が見えるとかそういうレベルのものだからなあ 当たり前でしょ笑
仕事ができないような頭だからFランに行ってるんだよ
というかFランなんて大学じゃないでしょ
馬鹿が金だして行くだけ
でもFランが来るような会社もそれなりでしょ
>>878
確かになぁ。
中学の頃も学力差はあったのだろうが子どもだったせいかそこまでの違和感は感じなかったのかも知れん
その後の高校、大学、社会人と年月を重ねた分だけ『違い』が大きくなってるのもあるかもだが。 >>923
経済状況が劣悪な家庭環境で育った人間は人品が
そうでは無い家庭環境で育った人間よりも劣る可能性が高いというのは
一般論として常識でしょ >>926
だったらそもそも意味がないだろ、何を言ってるんだ? >>929
一般常識程度じゃ厳しいな
君卒論書いたことあるの? >>930
あって当たり前のものがなかったら身体障害者 >>931
在日や同和、片親の人間が就職差別を受けたという話は一般常識だと思うんだけども 高学歴のほうが仕事ができるのはわかるけど高卒が実は優秀はありえない
高卒は意思疎通すら出来ないガイジだと思ったほうがいい
>>4
どこの大手重工でも言われてるのは
「大卒は使えない」 頭悪い人は勉強できないから仕事で必要なスキルも身につけられない
声だけでかいから出世している人もいるがまあきつい
>>937
聞きたくない事実を言われてカチンときた? 悪いことに慣れてる人間の方が自分で考えてテキパキ動く
学歴がある方が望ましいのは間違いないが、その上で悪い奴だったら最高
高卒は大企業現業や公務員枠があるからFラン大卒より平均年収は上だろ
大事に育てられたええとこの大卒が欲しいのでどちらかが欠けてると落とされるか使い潰される
>>942
自分を正当化するためには差別用語まで用いる辺りが
全然例えになってないのに >>946
高卒だと無試験無条件で大企業か公務員になれるのか >>949
身体障害者という言葉はいつから差別用語になったの? >>952
高卒枠があるからだいぶ楽
Fランが大卒枠で大企業や公務員になるのなんかまず無理 >>952
民間の場合だと学校での成績が全て
学校から推薦貰えたら形だけの面接を経て入社
公務員になろうとするなら高卒でも公務員試験の勉強しないと入れないのは当たり前 >>952
そうだぞ高卒は全員大企業に入れるらしい、だから平均年収でも大卒より多分上だよ >>927
有名私大も数学全くできない奴で
共通テスト3割くらいしか得点できない
奴でもAO推薦とかで
進学できてんだよなぁ >>929
だからそれじゃ証明になってないって
仮にその前提が正しいとしても経済状況がいいならば出自が確かであるという証明にはならないでしょ
証明するなら部落民は貧民であるの証明をしないと >>957
高卒に負けたFラン君?
もう少し頑張って国公立大に進学すればよかったのに >>960
そこで推薦貰えるヤツと貰えないヤツの差はなんだろうな >>955
地方の役場なんてFラン大わんさかおるが 履歴書に空白がある奴もヤバい 採らないほうがいい 100%基地外
>>962
お前普通に頭いい大卒だろ?高卒の就活に夢見すぎ
工業高校とかの就活って学校に対してくる求人にランク付けて、それを上から成績良い順に当てがってくだけだからな
公務員とか大企業に入れるのはクラス上位だけ、バカは大学なり専門なり進学しないと田舎のブラックに押し込まれて人生終わる >>964
いいから早く大手企業の載ってるデータ持ってこいよ >>961
いやフィルターってまず劣ってるものを排除するために設けるものでしょ
明確に劣ってるものが排除できるならそのフィルターは有用 >>964
ブラックとパン職だらけやん
大企業どこよ 高卒で働いたことない奴が、高卒で働け!とかよく言えるなw
>>969
高校での成績がモロに響くことぐらい知ってるわ
それでも成績中位層まではまあまあ人権がありそうな仕事に就ける
それがビリ層になると一気にショボくなることも知ってる >>971
そういうことじゃないだろ、早く反論しろよ >>974
「中間層には人権がある」ないんだなこれがw真っ当な人生送ってるようで羨ましいわ >>965
お前えせ学士だって言われたらキレるだろ >>976
じゃあお前明日から高卒枠で工場とか運送会社で働いてこいよ >>977
例えばどの辺を指しているのかを説明しなよ >>981
それで何を言いたかったの?俺普通に働いたことあるよ >>961
いやフィルターってまず劣ってるものを排除するために設けるものでしょ
明確に劣ってるものが排除できるならそのフィルターは有用 >>984
早く家庭環境が採用が影響している実例上げろよ! まあ国公立大にでも入れるって言うくらいだから国公立大入って、まあその時に不景気か震災あたりにぶち当たって少し就活で苦労したから「Fラン行くくらいなら高卒の方がマシ」とか思っちゃったんだろうな
そもそもFランでも何でも卒業さえすれば応募できる求人数跳ね上がるのに高卒の方が有利なわけないんよ、高卒は下手な鉄砲数打つことすらできないんだぞ
>>972
これで満足して貰えないのか
お前の言う大企業現業と公務員だらけの就職実績も見せてくれない? Fラン潰したらポスドクや講師の就職先かなくるから、潰せいうのはバカの極みだろまずw院でてればそのへん理解できると思うが
>>980
そんなふうに逃げ回るのはみっともないよ >>986
下手な鉄砲なんか撃つ価値ないのよ
大企業や電力JRの現業や高卒公務員枠に潜り込んだやつが勝つ >>991
えせ学士のFランくんが逃げ回っている事実を誤魔化すなよ >そもそもFランでも何でも卒業さえすれば応募できる求人数跳ね上がるのに
バカFランくんの妄想でしたwwwwww
mmp
lud20221011234108ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1665457095/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【悲報】企業「Fランク大学出身者はとにかく仕事ができません。偏差値は劣った人材を足切りするには有効です」 [399259198]->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・受験勉強頑張って偏差値高い大学行くよりスポーツ強いFランで運動部入る方がいい企業に就職できる件
・Fランク大学に行く意味ってあるの? 偏差値40代なんて誰も雇わないだろww
・Fランク大学に通ってる奴って何なの? 偏差値40代なんて誰も雇わないぞ?ww [515536742]
・【悲報】川口春奈さん(25)、あまりにも仕事がなさすぎて京都の無名低偏差値DQN大学でドサ回りトークショーwwwwwww
・【話題】明治大「クライス」の集団昏睡事件の余波 事態を重く見た企業が向こう5年は明治大学出身者の採用見送りを決定 [7/13]
・【話題】明治大「クライス」の集団昏睡事件の余波 ある企業が向こう5年は明治大学出身者の採用見送りを決定 [7/13]★2
・高校の偏差値発表スレでとんでもない偏差値の高校出身者が現れるwwww
・(ヽ´ん`)「猛勉強して大学行って企業で仕事頑張ってたら結婚できた。バツイチ子連れ。俺との子供要らない言われるけど幸せ」 [882679842]
・大学学部が同じでも就職先の格差エグいよな、上は平均年収1000万を超える大手企業、下は人材派遣、SES [623230948]
・「偏差値が低いと仕事もできない」ってホント!? [無断転載禁止]
・夜間の大学出身者
・野球部出身者の就活支援で話題になった人材会社、自社の“人材投資“で倒産という皮肉
・法科大学院出身者は人格欠陥者集団
・★人気企業格付け偏差値ランキング☆
・いい大学出身者は、朝ちゃんと起きて会社に行く
・推しぴの高校偏差値ランク3292位【無断転載禁止】
・【速報】河合塾の2018年大学偏差値速報!!!!!
・偏差値42の高校から青山学院大学法学部に合格 [309927646]
・☆☆☆最強 明治大学農学部 偏差値急騰!☆☆☆
・【AI】偏差値主義なくなる? 22年後の大学、実務家教員も増
・偏差値60以上の大学卒40代が語り合うスレPart6 [無断転載禁止]
・偏差値73の高校でも進学者が一番多い大学は明治大学という事実 [309927646]
・【画像】熊本大学(偏差値47.5)が新入生に送る「先輩を敬う掟」一覧、昭和すぎる [712093522]
・【悲報】東北地方「助けて!東北の私立大学で偏差値40以上ある大学は4校しかないの」 [156382382]
・【話題】名門大学出身者が多い鳩山ファミリー5代目の二郎氏、異色の“学歴”
・【画像】相席屋さん、大学偏差値割引制度を実施し物議wwwwwwww [315530811]
・偏差値にこだわって高崎経済大学に行くより琉球大学で南国のキャンパスライフ満喫するほうが絶対楽しいよな! [297142216]
・親が金持ってるけど低学歴だぞ 低偏差値大学卒で学歴コンプが辛いけど、カネでどうにか出来ないものなのか。。。 [688621589]
・【超悲報】2017年Fラン大学発表される★Fラン大学とは河合塾偏差値で偏差値35以下の大学を指します [139476934]
・【悲報】女さん「婚活男性が年収500万円で高収入気取ってて草。年収500万円って偏差値換算で53、大学でいえば成安造形大学レベルだよ [786648259]
・■■■難関私立大学格付け確定版 2020■■■ ※最新偏差値・人気・実績・歴史など総合評価
・池田信夫が正論「大学の役割は入試の偏差値しかない。入学したらすぐ中退して就職を慣行にすればいい」 [418558609]
・関東圏でオススメの歯科医を教えてくれ!条件は以下 @説明が丁寧A無痛治療B院内が清潔C出身大学の偏差値55以上 [303184969]
・凋落する早稲田大学 政治経済学部は一般入試の募集を450人から300人に削減 地方出身者は激減し73.9%が1都3県の出身 [148086635]
・なんで小泉純一郎(慶應)の種から関東学院大学経済学部(偏差値40)内部進学レベルが生まれるの?さすがに乱数バグってるだろ [759585906]
・【悲報】黒瀬深さん、こと吉田隆之介さん25歳、大阪府出身で桃山学院大学社会学部 (偏差値42.5)卒のエリートだった ★2 [804298528]
・もし俺が年収3兆円くらいあったとしてさ、『田中最強大学』って大学設立して研究費を東大より多くつぎ込んだら日本一の偏差値になる? [344778264]
・「IT人材の不足」が深刻化・・・(ヽ`ん´)ノ「僕プログラミングできます!」企業「いりません」 [976717553]
・【経済】仕事があるのに受注できない 人手不足で倒産企業が増加−東京商工リサーチ[7/27]
・堀江貴文「仕事できない駄目人間は企業の足を引っ張るので労働せず生活保護で呑気に生きてほしい」 [509143435]
・企業「仕事がない、労働者を解雇しまあす」→企業「やっと仕事を受注できた!」→企業「解雇したから仕事できないの助けて!」 [288779715]
・tehu「クソみたいな新製品発表会しかできていない日本の大企業さん仕事ください。全部ディレクションします」 [517459952]
・東京都立大学法学部足切り
・文系大学のランク
・有能な外国人材の日本離れが深刻 国と企業はやりがいアピールで呼び込みへ
・【社会】大学新テストに「プログラミング」検討 IT人材育成
・【朗報】安部ちゃんのおかげで求人が増大!隣の韓国は就職難で優秀な人材が日本企業に大挙として押し寄せる!!やったね! [826238881]
・トラックドライバーが8万人不足するアメリカ、人材確保のために賃金3割引き上げ。年収1400万円を提示する企業も [566475398]
・日本企業「優秀なIT人材よ。日本なら年功序列、50歳で年収750万円保証しよう!」 米中「うちは最初から1600万だぞ」 [803819328]
・【国際人材育成】千葉大が学生を「全員留学」必須化 留学先の授業料は大学負担 20年度から授業料値上げも検討
・Fランク大学だった喪男
・安倍 消費税を増税してFランク大学を無償化
・明治学院大学というFランク大学への進学について
・残念でした!立命館は・・・Fランク大学です!wwwwww
・ゴミ高校→Fラン大学→ヤリタイ仕事 こそ王道、近視眼的ダメ
・金持ち企業トップ500が発表される!!ケンモメンよ、お前らの勤めてる企業はランクインしてるか? [598966228]
・上場企業会社員が絶対に行かせたくない大学 日本大学【45】
・【社会】介護と仕事を両立している従業員がいる企業に助成金支給へ [無断転載禁止]
・30歳社会人だけど仕事を減らして大学院に行こうと思う おすすめの大学院教えてくれ [869932679]
・Fランク大学の授業風景ってそんなにひどいの? 教員が実態を語る
・【教育】授業中に殴り合い! 講義を受けるマナーを学ぶ…「Fランク大学」の実態 ★2
・最新版の大企業就職率ランキングがコレ!コスパの良い大学はどこだ?
・名門高校出身だが何故かFランク大学に入学してしまったにゃ [無断転載禁止]
・Fランク大学 文部科学省の案では給付型奨学金もらえないwww [無断転載禁止]
・【安倍しぐさ】ベネッセ、大学共通テストの採点ミス数「企業秘密であり回答は控える」
22:09:16 up 39 days, 23:12, 0 users, load average: 59.50, 43.87, 37.37
in 0.10854816436768 sec
@0.10854816436768@0b7 on 022212
|