円相場は1ドル149円台を付け、32年ぶりの円安水準に改善の兆しは見られない。そんな中で番組では、世界に飛び出し、
好条件の中で働く日本人を紹介。井上アナは「日本で働くのはばかばかしい、若いうちは海外に行きたいという気持ちは
分かる気はします」としつつ、「そうすると優秀な若者がどんどん海外へ行ってしまいます」と懸念を示した。
番組ではさらに、世界各国の今年の最低賃金を比較した。日本が全国平均で時給961円なのに対し、
ドイツでは約1759円、ルクセンブルクでは約2353円という高水準という。
米国はカリフォルニア州で15ドルで、149円換算だと約2235円になる。さらに来年1月からは、ファストフード従業員の
給与を大幅に引き上げる法律が施行されるため、最低賃金は時給22ドル(約3278円)になるという。
井上アナは「それにしても日本で時給3000円の仕事なんて、想像もつかないですよ」と絶句した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f79cb97f767ea3a145367270c851ee5b1d11a0a5 物価も高いから正味ジャップと変わらないとかだったら面白いな
通勤できる距離にカリフォルニア州のマクドが移動してきてくれんかな
バイトするから
>>10
国民が物価高に文句言ったり税金を上げると文句を言うからであります KKの給与って最低賃金レベルの癖に月¥50万の家賃って(笑)アホやろ(笑)
羨ましがってる間抜けがいるけどそれ相応に物価も高いだけだぞ
>>14
米国の方が日本より強く物価高や税金にもんく言われていそう マジでオーストラリアに移住したいんだけど
難民受け入れしてないかな
円の価値が下がったせいでドルが⒈5倍くらいになってるだろ
75円時代なら今3000円も1500円じゃね
>>17
iPhoneとか見ての通り
その高い物価がこっちにも押し付けられてるんだが? >>17
人件費高くて物価が高いという場合、
材料費が2000円で人件費が3000円なら自炊すれば節約出来るけれど、
材料費が4000円で人件費が1000円なら自炊しても節約にあまりならないから、
物価高の内容による >>17
どうせ食いもんとか外食以外は日本より相対的に安く食えるやろ
元から食いもん安いやん 住める場所用意して出稼ぎできますを売りにする商売できるな
現地では数十人のタコ部屋で勤務先も斡旋してやるから最初に紹介料を50万貰うって方法どうよ
こうやって最低賃金を引き上げてるから通貨の価値が落ちてインフレしようとも賃金も合わせて上がっていくんだろうね
どっかの糞島国とそこに住まう普通の日本人様はインフレしても賃金上がらないことを問題視せず、観光客の爆買いで大儲けとか呆けたことを言っているが普通の日本人糞野郎死ねが本来得るはずの給料が物価に加えられていないからモノの値段が安くなって海外の人が安いと買っていることに疑問を持たないのかね?
自国の技術()の流出には敏感な癖に富の流出を気にしない国士様、流石隣国のカルトの手先となって亡国の片翼を担ってるだけはあるわw
>>17
ちょっと前まで東南アジアを物価の安い国って馬鹿にしてたけど日本がそうなったんだよ
インドネシア人「羨ましがってる間抜けがいるけどそれ相応に物価も高いだけだぞ」
こんなこと言ってたら笑うだろ 人様の手がかかると価格が跳ね上がる先進国型の物価高なら貧乏人は、素材買ってきて自分でなんでもやれば生活に困らないけれど、
人件費が安いのに物価高だと貧乏はなんともならん
日本は逆にアベノミクスで大儲けってことだから下がるな😄🇰🇷
ロシアと中国が全ての核ミサイルをアメリカ全土に撃ち込めば良いのに。
経済モデルはインフレしながら賃金増加するように設計して維持するのが当たり前なのに
日本はデフレ放置、賃金減少、借金目減り効果の恩恵ゼロ
日本は政治がゴミクズじゃなかったら今頃最低賃金3000円、缶ジュース1本300円、税収300兆円になってたのにな
>>13
蛯名健一は160cmでもダンスパフォーマンスで大成功したぞ
ようつべで見ろ 賢いやつはもうアベノミクスふかされる前に渡米してる
20年前に「時給換算で3000円以下の仕事はするな」ってアドバイスくれた賢人ありがとう
日本はその頃よりさらに貧乏になってますよ
史上空前のドル高でも全くバイデンが支持されないのは何故か
立憲民主党支持者は通貨高が正義らしいけど
>>48
アメリカ行ってトランプ再選して絶望しとけ このままだとやる気あるジャップは海外に出稼ぎ行ってジャップランドに送金する途上国パターンはいるじゃん
人材いなくなる
民主時代なら1600円だから
まあそんなもんかなって感じだったのにな
アメリカも半分くらいは8ドルくらいの最低時給らしいね
そもそも賃金上昇してないし
そうしないと生きていけない地域だしな
確か家賃が高額な地域ワースト3ではカリフォルニアが独占状態だったよな
普通に正社員なら時給換算3000円以下ってそんないないだろ
どんだけ貧乏人なんだよ
>>17
日本でもiPhoneとかーPCパーツとかーと言うアホが多いけど
iPhoneなんか必要でも何でもないわな 同じマクドナルドで働いてるのに世界でこうも変わるのか
日本マクドナルドは日本で育てて世界に送っちゃえよ
アメリカで大学構内の清掃やってる移民のおっさんとかでもジャップ基準じゃ高収入だったりするからな
途上国はつれえわ
>>58
日本国内でも同じローソンで働いても県が違うだけで差別あるぞ 家賃がヤバイからこれくらい払わないと来てくれないんかな
そこには出稼ぎでアメリカのマックで働いてマック商品もまとも食えず
安上がりに自炊して日々の人種差別に歯噛みしつつ祖国に仕送りする日本人の姿が
25年くらいまえの香港だったかな、現地人にはスタバが買えないから驕ってあげたら喜ばれたってやつ
わーくにもそうなるんだなあ・・・
俺は昔から言ってるけどジャップが上海のビルメンとかに出稼ぎに行く時代が現実的になってきてるなw
井上アナは時給換算したら3000円以上はもらってるんと違うか
240*8*3000円で年収576万円だぞ
マックの店員で年収600万以上か。
底辺は出稼ぎ行く時代やな。
日本のリーマンってマックのバイト以下の仕事しかしてないってことになるんだぞ
>>67
日本に来て仕送りしてるグエンよりはるかに酷い生活しそうだね
ケンモ飯食わず高級ラーメンやレストランのもの食いたがるやつらが出羽守やってるのも アナウンサーって知性ないからな
とくに統計や計算って本当に無理なんだろ
自分達が時給3000円どころか5000円の世界の住人であることを理解できない池沼はクビにしろ
年収を労働時間で割った計算ができないやつらも
最低賃金無視の温床だ
カルフォルニアに住んでる知り合い1LDK(かなり広いらしいけど)で20万て言ってた
給料40万だけど外食はしないって。
>>71
就労ビザの申請今1年待ちとかだぞ
しかも抽選カナダも同じで働くのかほぼ無理 大麻も吸えるしな
大麻合法なとこは優秀と証明されてる
物価物価って言ってもカリフォルニア州全部が全部ロスやサンフランシスコじゃないだろ?
郊外の都市なら家賃そんな高くないだろうしマジでジャップより遥かに豊かだろ
というか現時点で最低15だとマジで集まらない
$20以上が相場
最低22になったら実際は30だろうな
大谷翔平の来季の年俸43億円を日給・時給に換算すると…
1200万円/1日
50万円/1時間
>>74
心配しなくても世界一の国アメリカはゴミにビザホイホイ出したりしないから 日本のマックで仕事おぼえたら英語できなくてもアメリカのマックで働ける?
大丈夫だよな
ハンバーガー作るとかポテト揚げるとか同じマニュアルだよな
まずは日本のマックでバイトや
カルフォルニアで働きつつキャンピングカー生活ってのが貯まりそうだな
>>5
安倍ちゃんの「妻がパートで25万」の世界がアメリカで実現 自分の年収を時給換算すると3,370円だから、まだ勝ってるわ
ちな、東証プライム務めの37歳…
日本のマクドナルドは時給1000円くらいだから年収190万円くらいか
ITで手取り40万だけど海外ならもっともらえるかなあ