>>346 上にも書いたけどネトフリの日本コンテンツは日本人が企画して日本人が作ってます
そんで数少ない結果を出したサイバーパンクはポーランドと日本のスタジオが密になって作ったもの
しかもネトフリ本国の案件でネトフリ日本法人とはあまり関係ないんです
だからかネトフリ日本法人が作った9月のおすすめ作品からサイバーパンクは漏れてます
>>353 欠片も見てないことが分かるくらい真逆なこと書いてて笑った
>>355 それは面白い話だけど、そういうミクロの話じゃないから
上の決断が大事だからな
日本のチームがやってます言っても、結局は上の外国人の許可が必要なんだわな
日本のことは藤田に任せろってこと
日本アニメって海外ではWokeな作品にうんざりした人の逃避先になってるって話もあるしな
>>329 あれ面白いよな
最初ピングドラムの人かと思ったらアドベンチャータイムの人でビックリした
明らかに日本風だと思ってたから
>>358 上の外国人の許可なんていらないよ
ネトフリの世界展開の記事とか書いてあるけど、ネトフリはローカル色が強く出たものを望んでるから
>>352 買収できたとして
一切口出ししないという訳にはいかないから
色々とおかしくなるだろうね
>>360 実際そういう人も有名なやつ何本か見たら終わりじゃね
俺もブレイキングバッドとかプリズンブレイクとか絶対面白いとされる定番は見るけど
そういうの全部見おったらわざわざそれより評価の低いドラマを探してまで見ようと思わんし
なろう原作の方が中途半端なオリジナルや昔の原作より強いと思うよ
みんな認めたがらないだろうが
そもそも見れないから切り捨てるだけ
加入するという選択肢は存在しない
金があるならアクセル・ワールド2期を作れ
落ちてる金の卵も拾えないのにヒット作なんて作れるわけないだろ
何があったら金払うかなぁって考えたけど、放送後すぐ載せてくれる方が嬉しいかな
ガンダムが話題っつったらすぐ再生できる感じで
>>352 集英社は非上場な上にオーナー企業だからね
普通にキングマンとかベルセルクとか面白いとされてるのを最後まできちんと作ればいいのに
あぁキングダムだったか
そっちはマシになったらしいけど
>>335 梨泰院クラスより面白いドラマも少ないやろがい
金がある割にネトフリアニメは微妙な出来のものが多いのは、どういうわけか
ドラマは当たりもあんのよ、呪いの家とか
地上波ウケするゴミを全部一掃したらマシになるはず
>>231 漫画原作多すぎる
こらあかんわ。オリジナルしか期待してないんだけど。
まどまぎから14年だぞ。いつになったら超えるの出るんだよ
むしろアニメの場合は地上波受けしてナンボなのにネトフリは逆やってるから当たらないのかもな
トランスフォーマーと呪怨は良かったから続き作ってくれ
>>373 Netflixは権利買い切りだから
当たっても制作側に旨みがない
だとしたら金貰ってヤリ逃げして
本命の企画は別にところでやる
>>382 ネトフリはそれで最大のvodサービスになったよね
単に作られてる日本アニメがゴミなだけだよ
一気に配信されるといつみてもいいやって気になって放置しちゃうな
結局、週一1話の方が視聴率上がるんちゃう
アーケインとボージャックはめちゃくちゃ面白かった
日本アニメはオワコンだわ
浮いた金でサウスパーク復活させてくれよ
なんで消したんだよ
おまえら最初はネトフリアニメ参入でテレビアニメがやばいって言ったけど全然そんな事なかったじゃん
オリジナルでも数本に1本はそこそこ面白い作品あるからそのレベルの作品に注力してオリジナルアニメ自体の本数は別に減らしても良いと思う
オリジナル作らないからだろ
それに
いいもの作ってもアメリカ企業が儲かるだけなのに
全力で作るわけないじゃん馬鹿なのかアメリカ企業
団地なんとかは新海の万人向け世界系狙って大空振りした感じ
宣伝やら業界人絶賛のステマしても中身がなければサッパリ
ゲームプレイヤーウケで作ったサイバーパンクの方が余程万人ウケだったという
ネトフリ限定にしたら売れないんだよな
水星の魔女でもネトフリだったらコケてた
それこそアニメは海外ファンサブ含めて週1配信でここまで来たのにいきなりやってきて俺のやり方に従えじゃねえ
ストレンジャーシングスの外伝をアニメで作ればいいんだよ
当たったオリジナルをこすり倒せばいい
個人的に7seedは好きだけどヒットではないしヒットしたのは烈子だけでしょ
>>74 今より悪くはならないじゃん
純朴な?人が毎週見るためにずっと入っているとかほんの少しは期待できる分プラスやろ
ポテンシャルあったのにネトフリ独占ってだけで話題にもならず潰されたアニメどれくらいあるかな
>>65 ストリーミングランキングと同じで
1人でずっと回してたらそうならんのかね
>>87 >>207 テレビ局の枠の都合無視出来るからできることだが
テレビの1、2週間先行配信でいいだろ
>>1 減らすのはマジでいいと思う
良いモノだけ激選して作ったほうがいいって
結局製作委員会方式とかじゃなく根本の部分でフォーマット有意になるとアニメはダメなんだよ
>>405 理想 数を減らして質を上げて厳選しよう
現実 質が低いゴミばかり残った
質以前に新作オリジナルで独占が終わってる
知らんもんは流行らん
渡した資金を中抜きされず質アニメを作るようにしろや
今時安っぽい3D丸出しとか枚数少ないゴミアニメしかないじゃん
サイパンだって紙芝居状態だぞ
この時代に1枚の絵をパンすることで時間稼ぎするシーン見るとは思わんかったわ
ゴミみたいなの作っちゃうからだろ
日本沈没とか酷すぎたわ
>>364 出資して提携ぐらいで、映像化の独占契約くらいがいいんだろうね
買収しちゃったら終わり
>>363 そういうやり方してるのか
じゃあお金が尽きるまでやり続ければ成功しそうなのに
アニメはレッドオーシャンだからきついんかな
>>370 だったらなんだよ
オーナー企業の方が買収しやすいし
ネトフリが金払うから質のいいものが出来るってよく言われてたけど刃牙やジョジョみたいな微妙な出来のアニメ量産してるイメージしかないわ
>>415 払ってないからな
うちのおかんも
2年間契約してたけど
見るのなくなったって言ってお盆に解約してたわ
なお作品当たっても一挙配信のためすぐ話題消費されます
サイバーパンクあんだけ出来よかったのに
もうチェンソーマンやガンダムの話題一色になってるし
ダウンロード&関連動画>> 言葉が誠実すぎて泣きそう。
自主制作以外じゃほとんど不可能っていうのが現状だよね。
長い目で見て需要がある物の強さって、AKIRAや今敏作品の現代社会における影響力を見ると凄くよく分かるのに、
経済面においても、社会面においても、そういうものを作り上げる体力がもう日本にはほとんどないし、なんなら受け取る側もそういう体力に欠けてきているように思える。
素晴らしい作品は毎日生まれているけど、アイコニックなものは中々狙って生まれない。
有名なの一通りみたらええんや
新作が毎回当たるもんじゃなし、当たった資産がコツコツ増えてくのが強み
>>420 なんだあれ?気になる、って思ったら最後までチェックできるのも強みだけどな
最後まで見ないとネタバレ怖くて語れないのは辛いがサイバーパンクは10話という絶妙な長さが良かった
水星もチェンソーも決闘の意味不明さやちょんまげの暴力とかストレス要素多くて説明やカタルシス回入る前に脱落する人多そう
ガンダムとかリコリコとか、ファンが毎週ごとに宣伝してくれるようなもんなのに一挙配信のせいで無風で終わる
オリジナル作品の場合ネタバレ避けのため見た人すら語らない
サイバーパンクだけは初めてネトフリアニメで面白いと思ったわ
ていうか、今年NO1アニメがサイバーパンク
一定の時期が過ぎたやつは地上波に卸せばいいのに
海外はともかくジャップランドは地上波で流さないと空気
つかネトフリで面白いと思ったのが実写だとDARK
アニメだとゴジラSPしかない
今のアニメブームて1960年代のアメリカのB級映画ブームと同じなんだと思うわ
>>425 存在しないも同然だわな
そんなもの金払って見るかっての
>>416 よく分からんのだが誰が中抜きしてんの?
制作会社?
バキは海外でランキングけっこう入ってたな
なおそれ以外は
サイバーパンクだけ面白かった
blameはひどい期待外れだった
ブラックサン一挙公開みたいだな
アマにしては珍しい
地上波で流さないと話題にならないのは
日本特有の現象か?
>>425 そのリコリコより遥かに世界で話題になったのがネトフリ独占のサイバーパンク
>>433 中抜きなんてしてないでしょ
10億あったら5億の作品2つ作るのではなく、2億の作品を5つ作るのが日本流でしょ
>>262 ならアニメ担当に無能を雇ってるってだけだな
>>442 アニメーターへの支払い単価が安いなら搾取されてんだよ
なんというか企画段階からセンスないよなネトフリジャパン
有名どころ集めてみましたってだけで
エッジランナーズを見習って良いの作ってほしいわ
>>443 2億人以上の客を相手に出来るんだから
むしろ世界でヒットさせたいならネトフリだね
ジョジョ6部とかネトフリ先行独占でビビるほど話題になってないからな
人気ある漫画原作とかガンダムみたいな有名なシリーズは
アニメと関連商品の相乗効果も狙ってるから
まず話題性と露出が必要だから
ネトフリ独占とかどこも避けるわな
製作のリソース取られるだけで
日本にはなんの旨味もないんだから
アメリカの仕事なんて請けなくていいよ
日本勢が作った小ヒットでも
日本の利益は上だろうし
エッジランナーとか海外のアニメ作品合わせても
奇跡の出来で
「エッジランナーは話題になった!他もこのクオリティで出せばいい」て言ってる時点で
ネトフリ独占のハードルと話題にならなさやべえよ
IGのネトフリ独占吸血鬼のアニメ見たが、普通の出来だったけど空気てレベルじゃねからな
>>12 タイバニ2は週1話で見てけば面白かったんだろうけどな…
タイバニ2色々言われてるけど俺は好きだぞ
あのまま終わらせるのは勿体ない気がするけど
ジョジョ6部って地上波TVでもしつこいくらい宣伝していたのに、ダメなのか、、
>>450 世界基準の作品作れとか日本アニメじゃ無理だしな
スプリガンとか普通に出来よかったけど
一瞬で話題消えたからな
マジで
一挙配信+ネトフリ独占の場合消化スピードが早すぎるんだよな
スプリガンやバスタードみたいな墓から掘り返すのならまだいいが
リアルタイムで原作続いてる漫画なんか
絶対アカンわネトフリ独占とか
>>456 単にスプリガンも出来悪いだけだよ
世界基準にないというだけ
タイバニ2ってさとうけいいち関わってないんだろごみじゃん
作品に本当に夢中になるなら一挙配信で集中的に見るのがいいに決まってるじゃん
話題が~とか言ってる時点でそういう会話のための手段として作品見てるだけでしょ
>>454 完全に空気だよ
ネトフリ先行一挙配信→一ヶ月後テレビ
は駄目だわ
ドロヘドロはネトフリで一挙配信せず
1日だけテレビ放送より1話配信早いだけだったからテレビでもある程度見られてた
ペースとしてはあれぐらいが限界だ
契約者は月1500円も払ってるしチョンドラマンセーしないと正気保てないもんな
地上波であんだけ新作アニメやってんのに金払ってまで見るわけねえよ
だってこいつらゴンゾの遺伝子みたいなのだろ
そりゃそうやろ
>>457 スプリガン見たか?
普通に出来よかったわ
てか原作そのままで作画高クオリティなんだから
あれが日本におけるノーマルの出来良いて言われる原作つきアニメ
それ以外は空気になるてなら
どっちにしてもネトフリと原作つき日本アニメは相性最悪てだけや
>>464 見たけど普通にたいした出来じゃないでしょ
皆川フェードを再現してよかったですねw
あんなのでアーケインやクロースとかと戦えるわけないだろ普通に考えて
>>459 一挙配信だと良ければ各自の心に残るが、話題として続くかとなると別
次の作品を探しにいってしまう
エッジランナーズは原作が見直されて、こっちはまだ販売続いてて、アニメを追体験出来たのが話題となった、アニメに合わせた更新もされた
次の展開が無いと良くても拡がりにくい
>>456 結局話題になるのは毎週30分で提供してるアニメだから
前期のリコリスとか今期のガンダムとかそうやってSNSやネット界隈でワイワイ騒いで話題を作る
そこには次回や最終回どうなるだろうっていう話題も当然ある
一挙配信はその楽しみが無くなるから消化されたらちょと話題にして終わり
これじゃ盛り上がらん
>>459 商業的に話題性と消費スピードを考えないから
アニメでろくな原作つきもってこれないんだろ
ジョジョ6部のデータでも出てたが
話題の継続性が一挙配信だと凄まじく落ちるて記事出てる
>>466 今年のドラマで一番盛り上がったのって間違いなくストレンジャーシングスだろ
厳密には前後編だけど一挙配信で世界の話題独占したし
>>468 ジョジョ6部なんておもんないから残ってないだけじゃん
前に12話配信された時は世界ランキングで3位とかに一瞬つけたけど、最近配信されたのはサッパリだったね
最初の12話で切られただけだな
>>468 クール数十本もやってるような時代で埋もれないようにするには話題性上げるしかない
だからネトフリ独占なんて話題にならないのがもうとっくに証明されてる
話題なんかどうでもいいだろってアホは
話題にならなきゃネトフリに入る意味がないという根本的な問題が分かってないわ
>>465 ズレてんなあ
アーケインとかアホほど予算使ってるだろ
あれと張り合えるアニメを作らんと
一般テレビ基準で作画良いて言われるレベル出しても
話題にもならん、その理由はアーケインて環境なら
ネトフリでもうどこもやりたがらねえよ
実際予算減って環境いうほどよくねえみたいだしなもう
世界世界って事ある毎に喚いてる奴が居るがここ日本なんだが?
未だにこういう拗らせ方した奴って居るんだなーとっくに絶滅したと思ってた
韓国ドラマも別にネトフリで最初から強かったわけじゃなく
キングダム、スペーススウィーパーズ、ヴィンチェンツォ、スウィートホーム
とちゃんと成功作を続けたからこそイカゲームでの大爆発
そして今に至っては韓国ドラマは字幕しかなくても欧米でランキングに入ってくる
今石だからサイバーパンクはまぐれ当たりでもなんでもないけど
今石だけじゃダメなんだよ
>>473 見る側からしたら全く関係ないよね
どっちもタダで見れるんだから普遍的に面白いってところまで高めないとダメだよね
ネトフリだと基本話題にならない(極一部のアホほど予算かけたのや、奇跡的に出来良い作品以外)
↓
話題にならないから良い原作つき権利とれない
↓
ネトフリ内での日本アニメの予算更に減らされる
もう負のループ入ってるだろ
実際数年前にあったネトフリは金払いて声から変わって
アニメ関係者から今はそうでもないて声出始めてるし
独占の時無料期間も設けないと駄目じゃね?
阿漕だが最終回だけ課金しないと見られませんでもいいと思うんだが
>>477 日本アニメ側が無能なだけだよね
韓国はヒット作を重ねて現場レベルまで潤ってるのに
あと、ネトフリの日本アニメは一貫して金払い悪いです
デビルマンに参加したアニメーターも単価は普通だったと暴露してる
>>470 問題はジョジョ6部が今のネトフリにもってこれる最大の人気原作つきてことや
リアルタイムで原作伸ばしたい作品はネトフリ独占とか禁句レベルで避けられる
普通にたくさんのプラットホームで視聴出来る方がその後の展開大きくできるよな
ちなみにネトフリ韓国の場合
5年間の予算の合計額→700億円
>>481 日本支社との契約だと広告の他に翻訳や字幕まで制作会社の負担だから
さほど儲からんようなことをIGの人が言ってた
で、IGはアメリカ本社との契約にしたそうだ
途中送信
ネトフリの韓国に対する予算は
2016~2020年の合計額が700億円
2021年"だけ"で500億円
そんで2021年のネトフリのアジア全体の予算は日印韓で1000億円だから日本は250億円ぐらい
結果を出していれば日本も増額してくれたぢろう
>>482 ガンダム水星の魔女も多くのところで見れるからな
https://g-witch.net/onair/ 毎週放送日に話題になって人を引き付けて
見てなかった層には各自のプラットフォームで見て話題についていける
ネトフリ独占だと数が少ないし面白かったか結果だけ聞いておしまい
これじゃ人なんか集まらん
そもそもアーケインレベルで話題にならなかったのに、同じ洋ゲー原作のサイバーパンクが話題になるわけないんよね
>>481 その原作っていうのもさ
需要あるのは基本的に日本人だけじゃん
お前みたいにスプリガン程度の作品を出来がよかったとか言うやつ
ただ本当に原作あるとか全く知らない世界中の人々からしたら「原作を再現した良いアニメ化」とかどうでもいいんだよ
たんに面白いかそうじゃないかだけ
そりゃそうだろ
話題作を視聴率取りやすい時間帯の地上波で垂れ流しても3%だぞ
でかいだけのギリ健の声聞いててもしゃーない
動きはすごいけど話がつまんないのばっか
演出もダサいし
>>479 別にそれはええけど
お前はテレビアニメだと基準満たしてある程度話題性出る作品でも
ネトフリ内だと低レベルだから話題にならないんだて主張だよな?
俺はそれならネトフリ独占で出すと
テレビアニメ以上のクオリティないと話題にならんなら制作側も原作側も最早デメリットしかないから
これからも日本アニメはネトフリ独占には力入れずテレビメインやろなて主張
別に対立してへんな
>>486 ガンダム全体とエッジランナーズ比べても五分五分
実際話題になってる国でいうと日本が圧倒的だから世界通してみればエッジランナーズの方が盛り上がってるね
ネトフリジャパンのプロデューサーって海外の作品の表層しか見てなく無い?
cgとかカメラワーク以前に話も面白いし新鮮な表現だから評価されてる作品ばかりなのに
こいつらが作ってんの0年代のだせえ深夜アニメなんだもん
cgなら評価されるとかそんな表層しか見てねえのかよ
お前らが思ってるよりアニメがおもんないだけなんだよ
毎週放送したほうが面白いって言うが、そういうアニメだって実際は視聴率低いからな
>>486 まあもうネトフリ独占は悪手やわな
仮にネトフリでガンダム独占してたら話題にならんにプラスして
「アーケインみたいなクオリティないのが悪い!」とか言われる訳やろ
もうマイナスしかあらへんw
そんなに動画観ないよ疲れるもん
だからTiKToKとか短いのが流行るわけで
海外のアニメって絵面からしてオサレなのに日本のアニメってゼロ年代から進歩してなくね?
ジジイオタクのセンスじゃん
まだその辺理解してるのがエッジランナーズぐらいってレベル
アニメとかとにかく見てもらっててのが前提だからな
ネトフリ独占してわざわざ露出減らすとか普通はせんわな
アニメとかとにかく見てもらっててのが前提だからな
ネトフリ独占してわざわざ露出減らすとか普通はせんわな
そもそも日本のアニオタのマジョリティってネトフリすら契約してないからな
もう層が違うんだわ
サイバーパンク以外なんかいいアニメあったか?
全然なかった気がする
つかネトフリ見るならストレンジャーシングスとか見るわな
何が悲しくて声優の金切り声とイケボ()の鼻声を聞かなきゃならないの
JOJO6部の空気ぶりは関係者震えてるだろうな
6部人気ないとはいえ
まあ7部は人気あるから普通にネトフリ独占とかはせんだろうが
>>506 逆に不人気6部をネトフリでやってラッキーまである
生贄として的確すぎる
7部はテレビでがっつりやるべき
日本のプロデューサーの海外意識ってズレすぎてる
シリアスなら海外だと思ってる
>>511 確かに深夜アニメなんかニコニコでくだらないコメント付きぐらいじゃ無いと見れないくらいつまんないもんな
もう見てないけど
韓国ドラマの方が面白いしな
シスターズ面白かったわ
らき☆すた2期
けいおん3期
これやれば確実にヒット
>>514 死臭しかしねぇ
もう寝かせといてやれよ
こんなに日常ものが乱造されたあとに今さららきすたとかやられてもな
>>492 むしろこれネトフリ独占の弱さ象徴してねえか?
サイバーパンクてネトフリ日本アニメでダントツな出来なんだろ?
それが全話公開してる状態で
まだ48話中の3話しか公開してないガンダムと5分て
当たったと言えそうなのサイバーパンクくらいか?
あと、一気に全話配信するのもどうか?みたいな話は聞くよな
ジョジョが全然話題にならなかったみたいだし?
ガンダムは見てないけど結局サンライズのオリジナルだしそれなりにクオリティが担保されてるからみんな見るんだよな
結局
ドラゴボだってそれなりに金かけてるからな
韓国に金出しとけばイカゲームみたいなん作ってくれるからな
サイバーパンクは凄いけどこれを参考にするとゼロ年代のなんちゃって欧米向けアニメの焼き直しにしかならん
ウケるのは少年漫画という事実から目を背けるな
そりゃ配信制限してるアニメなんて絶対に流行らんだろ
漫画をアニメで地上波放送と鬼滅やワンピース、ドラゴンボール、君の名はのように映画でやればいいじゃん
そもそもNetflixの会員数自体が減ってるんだろ?
ジョジョ6部は予算不足なのか5部よりも確実に出来が悪くてな
もうボイスドラマに近い作りだ。う、うごかん
ジャップ、畜生過ぎて普通に引く
>アニメ制作会社からすれば、ヒットが予想できる作品はNetflixには流さずに、テレビで流したほうが儲かる。逆に言えば、リスクのある作品は制作費を保証してくれるNetflixに流すという声すら聞こえてくる。
サイパンも結局国内じゃ一部オタで盛り上がってるだけだしな
独占で地上波やってないから当然だけど、なかなか厳しいよ
アニメもドラマも減らせ
食い物番組と犯罪ドキュメンタリーに資金注げ
もう寝たふりのブームも終わっちゃってるからねこれからドルがどんどん高くなるからさらに契約する人は減るでしょう😂
日本のアニオタの感想見てるとストレンジャーシングスみたいなドラマの内容さえ理解できるかどうかみてえな奴ばっかじゃん
サイパンもプロメテウスも主人公目がシンジくんなんよ
スプリガンとかバスタードとかは
古い原作のファン向けでニッチもいい所
世界にセールスしてる現行のゲーム原作作品とは
違うものだわな
>>539 会員数は下がり続けてるよ
ドルが高くなってるから会員数は更に下がるでしょう
>>532 当たり前やん
普通に放送したらヒット予測できる作品を
わざわざリスクあるネトフリ独占に回す方がおかしい
アニメ作品自体は儲からんしな
アニメビジネスで稼いでいるのはグッズとかパチの権利とかだし
アニメ自体は大して儲からないってのを理解していないのがオタクを含めて多いんだよな
完全にスタジオ一個作ってしまった方が良かったでしょこれ?
普段の仕事とアニメーターの値段差付けたり出来ないから
無駄にCG会社入れたりする事で製作費水増しするしか無いんだもの
そのCGも丸投げでノウハウ一歳蓄積出来て無いから何の資産にもなってないし
>>523 この期間ガンダムって水星の魔女しかないのでは
>>550 現行作品以外にも色々あるし、owみたいなゲームも出してるだろ
なんでネトフリ限定公開に拘ってんの?
韓国ドラマはほとんどがあっちではテレビでもやってるよね
>>124 極論を言ってしまえば、動画配信サービス各社に企画をプレゼンして快い返事をいただけなかった場合、本作はいわゆる製作委員会ではなく単独出資の形をとっていることもあり、GOG.com(※)で配信すれば良いと考えていました。
ただグローバルに作品のマーケティング活動を行うとなると、それを自社で完結することは難しい。そんな中、かつてNetflixさんとはドラマ「ウィッチャー」を通じた縁がありました。
極論の話だろ
Netflixアニメが微妙な一方で今期とかはガンダムやチェンソーマンがしっかりヒットしてるわけで
売れそうにないアニメ企画をそれでも通すために
Netflixがてい良く使われてしまっているだけなんだよ
というか腐女子界最強コンテンツだったはずのタイバニを空気化させた時点でNetflixが無能なんだと思う
エッジランナーズはいいぞ連呼おじさんといい
日本のアニメ界隈から消えてくんねぇかな
結局
TVで放送
↓
同時にSNSでトレンド
↓
独占ではなく各々の配信媒体で更に拡大
が一番良いんだよな
一時期ネトフリが黒船で日本アニメを救うとか言われてたが
賃金別にテレビアニメシリーズとかわんねーてアニメ関係者が暴露しだしてるし
もう意味ないだろネトフリ独占とか
アメリカのコンテンツはすべてオワコンになるでしょうね
アマゾンの株価も半分まで落ちちゃったし
それがドル高の恐怖
>>551 そうは言っても現行作がメインの話題なのは確かだし
エッジランナーズは原作2077が再燃したってのもあるかと
アニメ面白い→原作が再注目されて売れる→アニメの話題沸騰の相乗効果が出てる
ネトフリおもんないのもあるけど
見る人限られて他人と共有出来んからな
ジョジョもタイバニもそれで終わったんだろ
そいや韓国がウィッチャーのアニメ作ってたけど全然話題にならなかったな
まあまあおもろかったけど
サイパンは人の成長とか仲間が出来る安心感とか
認められる喜びとか愛する気持ちや愛される幸せとか
人を失う悲しみとか人を助けたい尊さとか裏切られる辛さとか
夢を持つ意義とか軽快さやカッコよさとか
とにかく感じる要素が多すぎて見ていて感情が爆発する
なんというか、ポリコレの道具にするためにアニメを選んでるだけで本気でアニメを作って楽しませようとするような意思を感じにくい
CGアニメだけどアーケインとかも良かったじゃん
ストーリーはコテコテのアメドラというかアメコミ風味
なんつーか昔懐かしい時代劇のような浪花節的でもある
まず男娼・娼婦みたいな声出す声優切れや
見る気しないわ
せっかくネトフリ側が資金出してもほとんど中抜きで持って行かれてるらしいし
>>569 お前は向いてないからアニメそのものを見なくていい
>>47 この国伝統の中抜き被害に遭ってるっていう内部告発記事があったよ
肝心のネトフリは金は出してもその後どう使われたか関知してないから中抜きし放題
玉石混淆の死体の山からしか真の名作は生まれないっていう事がわかってないんだよなあ
グローバル企業はそのへん金でなんとでもなると思ってるフシがあるからダメだ
とか老害ジジイみたいな事を言ってみるテスト
目当て海外アニメしかないや
見たいのも地上波で一回放映された奴だし
企画してる人間がアニメ見てないんじゃないの
コロリドにオリジナルつくらせたらダメだろ
>>36 まったく超えてない
なんでこれで面白いとか言ってるのか理解できない
日本がそもそも月額課金地獄になってるのも調査してないイメージ
>>532 未だに地上波とかジャップが時代遅れなんやな
>>556 ガンダムとチェンソーがヒットって始まったばっかりじゃん
既成事実ありきで宣伝する業者の商売の邪魔だからVOD独占こきおろしてんか
>>492 サイパン最強だった
>>581 水星「な」魔女だったから直した
意味なかったw
ネトフリ限定配信は出版社が嫌がる(原作売りたい、版権で稼ぎたい)
これができないから出版社がNO言いやすい、だから原作付きで出来るのは昔の作品か
いっちゃ悪いがどこからも声がかからない2流原作とか
こうしてみるとストランジャーシングス強すぎるな
話題になったと思ってたアーケインがそこまでだった
独占してるからってそれで加入するかと言われるとしないよね
てか結局フジとかMXの地上波で流してるし意味ないじゃん
Netflix独占!→じゃあ見なくていいわ。アマプラかdアニメに来たとき憶えてたら見るかも。
となるからな。
作った後の商品展開させろよ
そうすりゃ制作会社も本気出して作るだろ
>>586 しない
NetflixとかFOD独占なら0話切りするだけだね
アニメの文化と全く合わない存在だったな
バカみたいだよ
韓国ドラマだけ成功してるな
Netflixは日本に投資してない
作っても世界で売れないからw
1回入ってみたけどオリジナル多いくせに面白くないのばかりで即やめた
デビルマンとかなんなのあれ
エクセプション面白かった
宇宙航行でワープした先で人間をプリントアウトするんだけど
プリントの途中でエラーで化け物になっちゃう話
最初の設定でワクワクした
>>241 そら地面はジャップイジメしねえもんな
死ぬまで下向いて生きてろや
漂流団地見たが良かったぞ
少年少女がサバイバルで心と体にダメージ蓄積していく姿は涙なしには見られないんだ
「世界で人気の日本アニメ」が民間資金で成功した事例がジブリくらいしかない現実
>>566 うわあ昭和アニメみたい。まあ大衆に受けるならそれでいいのかもしれんけど。
美少女アニメのラブライブ虹ヶ咲の方がよっぽど新しい価値観提供してるわ
>>596 利益率20%で時価総額1190億ドルの企業を?
デビルマンとサイバーパンク
すごい良かったんだけどな
でもこれを目的に入ろう!とはならないかもな…
ケンモジの中ではまだネトフリが業績不振のままで止まってそうだなこれ
>>600 新しい価値観か
実にくだらない
新しいから素晴らしいと平気で言える幼稚な感性捨てた方が良いぞ
制作側に不利な契約だとしたら、それは投資リスクが高い=ヒット見込みの低いコンテンツだということ
根本的に日本アニメには人気がない、それだけ
>>179 アーケイン製作陣Youtube見たけどすげー楽しそうだった
日本もあぁなればいいのにね
独占とか止めればいいのに
話題にもならず爆死するだけ
結局世界で売れて世界で評価されるのは韓ドラであってジャップアニメじゃないのよ
大人でアニメ見てるとか世界的には異常者だからな
アメリカ制作のネトフリオリジナルの子供向けアニメはデイタイムエミー賞獲ったりノミネートされたりしてんだから
>>607 見たけりゃ金出せよという当たり前の話すらアニヲタには通じない
精神的にも経済的にも異常者
今年に入ってからだと、スプリガンとサイバーパンクは良かったけどその他死屍累々だよな
パシフィックリム、攻殻、ウルトラマン、バスタード
ドラキュラアクションシーンすごい
鎖の戦いかっこいい
Netflixは韓国ドラマに500億円投資してる
日本は20億が限度だろう
もうNetflixから期待されてないんだよ
長濱博史のうずまき5年くらい作ってるのにまだ完成しないとか
長濱の才能拘束して潰すなよ
あのネトフリだからAKIRAレベルを期待したんだが惰性で作ってる深夜アニメと変わらなかった
>>616 アレはネトフリじゃないやろカートゥーンネットワークや
日本じゃやっぱ地上波やらないと全然話題にならんな
サイパンやスプリガンは面白かったけど一部にしか認知されてないし
結局SNSと連携してバズらせる事ができる地上波が最強
そういえば、好きなデビルマンもサイバーパンクも
オリジナル限定ってことでやたらエロとグロが多いな
地上波しないから放送コード関係なく描写できるっていうのが強みではあるけど
作り手の押し付けがすごすぎて、ゲンナリするのはあるな
エログロなんかなくてもいい作品つくれるのに
そういうことばっかりしてるから人気でないんちゃうか
独占しなければヒットするぞ
オリジナルアニメ観るためにネトフリ加入するようなアホはいないって気付け
ポプテピピック2期がアマプラ独占になって空気になった
話題とかトレンドとか金払わなきゃ見向きもせずやらアニヲタは貧し過ぎる上にSNSで共感得なきゃ死ぬ生き物なのかよ
サイバーパンクはとても良かった
デビルマンとスプリガンはまぁまぁ良かった
あとはイマイチ
>>628 低クオリティの代表格なライデンフィルムが専属じゃなかったの?ガイシの外様な弱小レーベルなんだからそのくらいが丁度良いんじゃないの?そのようなスタジオと二人三脚で48年60年と地道に積み重ねていく伝統芸能なんじゃん甘えんな
バスタードヨーコさんとルーシェの顔が低予算の顔なのなんなの
鈴木土下座えもんは笑った
ネトフリでもそうなんだって
アニメもまあまあ見ててドラマばっかり見てる人間だけどやっぱ日本のアニオタのマジョリティは海外ドラマとか興味ないし海外ドラマ見る層は子供っぽいアニメは興味ない
層が違う
それに映画館でアニメ見てる連中殆ど中高生でしょ
マッチしてないんよ
前は結構アニメ好きだったけど確かに声優の演技聞くのキツくなってきた
男のホストみたいな鼻声が気になってしゃーない
金使ってるはずなのになんであんなに微妙なんだろうな
GONZOメンバーだからチョイスも滑ってるんだよな、ネトフリがなんでこいつらを切れないのかホントに謎
予算さえあればまともなもの作れるとか言ってたわりに予算あってもアホアホジャップじゃゴミしか作れないのがネトフリで証明されてしまうのほんと草
既に多数指摘されてるけど一挙配信なんて最悪の悪手で考えた奴バカすぎるわ
毎週一話ずつ配信するからこそ同じ内容について同じタイミングで感想言い合ったり考察したりしてコミュニティが形成されていき盛り上がっていくんだよ
一挙配信はそういう楽しみ方を根こそぎ奪うやり方なんだと何故わからないのか
いかに日本のスタジオがゴミばっかりか再確認できただろ
原作は日本の漫画で面白いのたくさんあるだろうが映像化は海外に任せた方がいい
>>643 30分区切りにする必要ないもんな
一挙なら普通に2時間映画サイズでシリーズ化してもいいわけで
権利は全部ネトフリが持ってるから
スタッフはやる気ないって聞いた
アニメじゃないけど、ラブアンドモンスターズが面白そう
ネトフリ入ろうかなぁ
ネトフリって無料配信とかあるんだっけか?
なしじゃあ厳しいだろ
脚本家選べばいくらでもいいのできるよ
コネで選ぶからだよ
>>566 お前を批判するわけではないんだけど
なんかあれ一話見た時点で全てのストーリ展開が予想できなかった?
ネトフリ独占て古見さんしか思い浮かばない
俺古見さん好きなんだけど正直古見さんくらいの
コンテンツならAbemaやdアニメとかに解禁してほしいんだが
独占だからどうのとか言い訳ばっかしてるよな
今年ヒットしたドラマなんてほとんどどっかの独占配信なのに
>>643 彼女や友人と見たり、一人で思索を深めたりするには時間を選べたほうが良いでしょ
テレビは無料である以外は視聴の質は低い
アニメはそういう層への拡大はできないコンテンツということだね
一時期はネトフリ様のおかげでアニメが世界中で大人気とか持ち上げてたのにな
まあサブカルとしてニッチな人気あるってのは否定しないけど
マーベルやらディズニーと比較しても日本のアニメが勝ってるとか本気で信じ込んでるのいるからびびる
攻殻機動隊だけみたいけど
全然話題になってないとこみると
Netflix独占に応じるようなアニメは大体ゴミってことだぞ
日本アニメそして日本作品歴代最高の鬼滅の刃がディズニー歴代30位相当だからな
ディズニーアニメを上から30作品言えるやつがどれだけいるよ
ましてやキモオタアニメなんてYouTubeの違法アップでさえコメ欄は日本語ばかり
>>651 異常にアニメが多い→脚本早くしないといけない→クソ量産してても早く書けるいつものメンツ
こういうパターンじゃないの
>>643 アメドラで一挙にした方が喜ばれて売上あった時代の名残
>>625 掲示板実況やニコニコ字幕ないと見られたもんじゃない内容だから当然
>>643 そうはいうが一挙配信をずっとやってきたネトフリが配信サイト最強だからな
会員数減少も止まるどころか増加に転じたし
>>654 ディズニー除いてアニメはしょせんニッチなもんだからな
実写ドラマほどみる人いない
>>665 そこは日本の試聴スタイルに合わせなきゃいかんだろ
>>667 日本だけ特別扱いのようなことはしないよ
全話一括ってのがネトフリの世界基準なんだろうから
ビバップも求められてたのは実写じゃなくて新シリーズだったんだがな
サイバーパンクは逆だったけど
たまにエッジランナーズみたいのが出来上がるなら俺は買うよ
>>667 アホアホジャップに合わせる意味なんてねえだろ間抜け
オリジナルアニメなんてただでさえハードル高いのに独占だとまず見られんだろうな
しかも3Dだらけで見てみるかって気すら起きない
中抜きが多すぎて
クオリティに対するコスパが悪すぎるんだろうな
まあジャップじゃアニメに限った話じゃねえけど
本当に話題になったのはサイバーパンクぐらいだろ
攻殻機動隊もクソみたいな出来でシーズン2は話題にもならなかった
アーケインはマジで芸術レベルだしさぁ!って日本のアニメじゃなかったわ
Exemption ていう乙一と坂本龍一と天野義孝がコラボしたアニメは海外評見るとストーリーは素晴らしいSFだけど、CGがとにかく最悪らしいな
動きが最低とのこと
>>662 そう言う人当たり良くて逆らわないだけが取り柄の奴がどんどんフィクサーみたくなっていくんだよなぁ
>>651 実力主義のハリウッドですらゴミが量産されてるんだからそう簡単にはいかない
デビルマンをあんな監督にやらせる見る目のなさでは受けないのも仕方ない
>>684 デビルマン自体は向こうの評価高いし話題に上がってるだけましで
もっとどうにかするべきくそがいっぱいあるだろ
気取りすぎなんだよおまえ
うんこちんちんマンとかのアニメ作れよ
海外アニメだけどヒルダの冒険ってアニメは面白かったよ
今円安なんだからガンガン作ればいいのにな
日本のアニメーターは賃金上げなくてもやりがいやりがいで文句言わないんだろ
>>688 一部のアホアホジャップしか見ないんだから作る意味自体がない
>長編アニメ映画などに的を絞って集中投資していく戦略
バブルのことか?
>>692 虚淵は全面的なシナリオなど担当していないとごまかせたんだから今度こそ今後ともバッチリ脚本を担当した覇権作品と標榜した目玉作品を打ち上げれば良い 最近あいつまともに仕事してる?その期間内に担当した作品そのものとかまともに評価されてる?
金あるなら昔みたいに人を雇ってセル画で作って欲しい。
明らかにソフトで作りました。みたいな画質が慣れない
作品が完成してから金払う方式だからしょぼい出来になっちゃうんだっけ