https://nordot.app/960443367212138496 2022/11/02
海外から日本にインターネットで配信されるゲームを対象に、政府が税の取り立てを強化する検討をしていることが2日、分かった。
スマートフォンにゲームを取り込むアプリストアを開設している米グーグルやアップルなど巨大IT企業に消費税の納税義務を課す方向だ。
本来納税すべき海外のゲーム会社を捕捉して課税することが実務上、困難なことが背景にある。
海外の先行事例を参考に2024年度以降の消費税法改正を視野に入れる。
これが許されるならAmazonも倉庫業とか言い張って海外から発送してるようなもんだから
特別に課税できるのでは
バラマキや防衛費倍増に賛成のやつばかりなんだから増税は当たり前
若者にアル中になれキャンペーンやってたキチガイ役所だっけ
先進国はどこも大麻産業でめちゃ税収上がってるのにね
タバコの時に国民同士で争わせたら増税簡単だったんで
あちこちでやりはじめただけ
ゲームだろうが車だろうが国民の中にそれに興味ない奴がいてかばってくれるからな
使う分のお金を徴税するって考え方は鎌倉時代の考え方ですよ。
「信用貨幣」を全く理解していない化石です。
日本のバカ国民どもは「信用通貨」を理解していないから、いつまで経っても自民党や財務省や竹中平蔵らの詐欺師に騙され続ける。
消費税増税にほんの少しでも何らかの意味が有ればまだ良いよ。
でも、税は財源じゃないし、国債は単なる通貨発行の記録だし、国債なんて借り替えで良いし、消費税増税には全く何の意味もないんだよ。
何の理屈も通っていない。
自民党と財務省は全く何の意味もない消費税増税で、何の意味もなく国民を貧乏にし、何の意味もなく日本を衰退させているということ。
で、その体たらくを必死になって誤魔化そうとしてるってこと。。
なぜこんなのに投票出来るのだ?
情けない。
税金をたくさん取って、
上流から流すと
奴隷階層が形成され、
上流は金と命を握り、
命令を効かせる事が出来る様になる
と、いう意味がある
もう面倒臭いから120%まで一気に上げろや_φ(^ム^)
>>14 ナチスのコピペと一緒だな
自分は安全圏だと根拠なく思い込んでいていざ自分に火の粉が掛かった時だーれも庇ってくれない
庇ってくれる人間が残っていないから
いくら増税しても政権与党が選挙に勝ち続け増税法案が廃止されず改正もされないなら、それは政治的に適切な対応なのだろう
でも政治的に適切な政策が、国民にとって適切でなく、国民生活の改善には全然役に立たないかもしれない。嫌な話だ。