自民党の河野太郎デジタル・消費者担当相(59)が7日、日本テレビ「スッキリ」(月~金曜前8・00)に生出演。現行の健康保険証を原則廃止し、代わりにマイナンバーカードを使う「マイナ保険証」など、マイナンバーカード普及への課題やメリットについて語った。
世論調査でマイナ保険証について反対の割合が高いことについて、実施予定の24年秋まで2年あることを踏まえて「今の段階で賛否きっ抗しているなら、世の中前向きに捉えてくれているなと思う」と見解を示した。
マイナンバーカードが普及しない理由として「情報流出しちゃうんじゃないかっていう誤解が解けていない」「マイナンバーカートで何ができるのかっていうのがよくわかっていない」「手続きが面倒くさい」と主に3つあるとしたうえで、「この3つが大きい。これを一つ一つ、広報で誤解を解くのと、いろいろな例が自治体で先行事例が出ているので、それを全国で横展開するのをデジタル庁で支援していく。手続きが面倒くさいのはおっしゃる通りのところはあるので、これはいろいろと変えていかないといけない」と方針を明かした。
中でも「情報漏えい」への不安は根強い。これについて、河野大臣は「マイナンバーカードにICチップが入っているが、よくここに、医療情報とか、税金、年金の情報が入っていると誤解されている方がいるが、ICチップにはカードに印刷されている名前、住所、生年月日、性別、顔写真しか入っていない。マイナンバーカードを作ったから何か情報が流出することはない。マイナンバーを見られたから、知られたからと言って、何か悪用されることない。マイナンバーで情報は紐付けはしていないんです。税金、年金など情報は別々に管理されているので、(情報が)どこかで一元的に管理されているわけではありません。誰が自身の情報を見ているかも見ることもできます」と説明した。
ただ、パスワードについては「マイナポータルにログインされてしまう」ため、情報漏えいの可能性はあるため、「銀行のキャッシュカードと同じように扱っていただきたい」と呼びかけた。
そもそも漠然とした不安があるという声にも「不安の払拭はあちこちに行って話をする、ネットでいろいろ説明する、量の勝負、やり続けるしかないと思う」と見解を示す。「いろいろなアプリが出てくると“これ、便利だよね!”ってなる」としたうえで「自治体の(サービス)だけでなく、チケットの高額転売も、マイナンバーカードにデータを紐づければ、イベントの入口でマイナンバーカードをかざしてもらえば、本人確認もチケットも確認できて、そのまま入れるってことになれば、非正規ルートでの転売はできなくなる。イベントなんかと紐づけさせてもらえれば、高額転売もなくなる」との民間利用の例も挙げた。 いや、当初に政府が「マイナンバーを他人に知られないようにしてください」ってアナウンスしてたせいやん
自業自得だろ
そうか、誤解だったのか
そうかそうか
誤解だったか🥺
マジ?
この前役所の職員に保険の手続きにマイナンバー必要だって言われたから小一時間怒鳴り散らしたわ
ネトウヨざまあ
怖いのはシステムにアクセス出来る壷のエージェントとか反社会的勢力に情報売る奴等なんだよ
これで情報流出しても一切責任とらないって誰もつくりたがらないだろ
銀行口座と結びつけようとしてるだろうが顔ボコボコ奇形ジジイ
指定暴力団に住基ネット見せてる区役所職員がいるのにマイナンバーなんかやったらどうなるの?
顔写真が入ってる分、健康保険証よりもなりすましや偽造が困難でセキュリティ高いんだよな
しかもマイナンバーがバレても暗証番号がないと何も出来ないし
>>11
落としたら消費者金融で借金作られてる可能性あるからな そうじゃなく
情報を集約すれば流出したときのダメージでかいからするなってこと
そして流出はシステムより組織内の人間によっておこることはよっぱらい職員の件からもよくわかる( ´ ▽ ` )ノ
「カードに情報が入っている訳ではない」
ということは、分かってるの
マイナンバーの仕組みや運用が、その他の情報と紐づける場合の基盤として
充分なセキュリティ対策が取られていそうにないから、
他の情報と紐づけるな、と言っているのさ
もう一度書くぞ
「カードに情報が入っている訳ではない」
ということは、分かってるの
「カードに情報が入っていると誤解している」ということにしないでくれや
本当はねマイナンバーに全部紐付いていいんですよ
母子手帳から始まって、学歴、職歴、病歴、犯罪歴、口座、収入、住民票、戸籍、資格取得・免許そのほか可能な限り全部
そうしたら役所に住所変更出しただけで住民票だけで無く免許や口座や会社への住所届も不要になるでしょ
就職先に履歴書相当の閲覧権限だけ預ければ簡単でしょ
大切なのは情報毎の権限設定と確かな運用です
「マイナンバーで情報は紐付けされてない」
これは明らかに嘘だろ
めんどくせえな生まれた時に後頭部へバーコード印刷しておけばいいんだよ
単純に政府の能力が信用されていないから
猿に拳銃持たせるくらい危険だと思われている
物理カード作らせようとしてんのは業者がらみだろどうせ
また誤解しちゃったか
日本人の個人情報は個人情報じゃないぞ
このポンコツがトップになったら面白い国になりそうだね
>>9
ほんとこれ
番号を隠すためのシールとかやってたはず 自慢するほど強固なセキュリティで守られてるのに流出すると厳しく罰せられるのなんでなんだよ
口座とひもづけるんでしょ?
免許証より情報重いじゃん
カードじゃなくて、平気で情報改竄する政府が管理するシステムから流出することを恐れてるんですが
大事な情報が入ってる
→じゃあ持ち歩けないね
重要な情報は何も入ってないカード
→じゃあ作る必要ないね
もうマイナンバーカード作成率、50%超えてるんだっけ?
実印やパスポートと同じく必要なければ作らないだけ
それの何が問題なのか
自民党は統一教会に言われるままに洗脳できそうな金持ちの個人情報を提供しているから
完全に感覚がマヒしてんだろうな
最近キャバクラでも明らかに20歳超えてるのにコンプラとかで免許証コピーされるから流出怖いわ
どうせ想定外のスキミング的な犯罪やられてリスク管理甘々で国民が割り食うんだろ
んで責任取らない補償もしない
国がやる事は全てレベル低過ぎて信用できない
こいつら「統一教会に情報を流しました」とか平気でやりそうだしな
2万やると言ってもこの普及率
いかに政府が信用されていないかの証拠
そもそも公文書改竄政府だしな
免許証番号で金借りてる今の仕組みをスルーするなよw
カード内の情報じゃなくて、管理する側の問題って何度も言ってるんだが
管理するのは人だし、漏洩はマイナンバーカーに限らず今まである
分散管理しているといっても、国民すべての情報となれば流出したとなればどんだけ影響があるか
別に登録するのはいいんだが
情報がどういう権限で誰に開示されて
ということ仕組みがわからないのは気持ち悪いな
保険の手続きでマイナンバーのコピーがどうたら言うから
テメェ詐欺業者だろ!って怒鳴っちゃった
本当に必要でワロタ(´・ω・`)
>>37
>マイナンバーで情報は紐付けはしていないんです。税金、年金など情報は別々に管理されているので、(情報が)どこかで一元的に管理されているわけではありません。
一元管理も紐づけもしてないらしいぞ >>62
要はそこだよな
別に信用できる奴になら銀行口座番号もその暗証番号も教えていい 証券口座を作るときにマイナンバーカードの書類出す羽目になったな
免許証は写真でよかったのに
未だにマイナンバーカードに紐付けた口座とかサービス含むあらゆる個人情報入ってると勘違いしてるやついるよな
カード自体はそれらの個人情報にアクセスするための鍵でしかないし、カード単体だけあっても個人情報にはアクセスできない
流出したときの対応が杜撰になるとしか思えないから拒否されてる
ていうか流出しないとか軽々しく言わない方がいい
>マイナンバーで情報は紐付けはしていないんです。
>自治体の(サービス)だけでなく、チケットの高額転売も、マイナンバーカードにデータを紐づければ、イベントの入口でマイナンバーカードをかざしてもらえば、本人確認もチケットも確認できて、そのまま入れるってことになれば、非正規ルートでの転売はできなくなる。
もうこれわかんねぇな
いやむしろ一元的に管理してくれよなんのために作ったんだ
>>2
免許証みたいに五年更新とかになるんだろ
めんどくさいわ こいつ本当にデジタル大臣?
日本のITヤバすぎんだろ
勝手に作って勝手に送ってくれればいいんだよ
公務員が紐付けの仕事したくないからこっちに丸投げしてるだけで
政府に情報預けるより米アップル社に預ける方が安心まである
そりゃカードにはな
紐つけ情報は役所にあんだろ?
杉並区みたいにヤクザに流さない保証がどこにある?
マイナカードに銀行口座とかは「今のところ」法律上紐付けできません
最低でも統一教会解散させてからマイナンバーとか言えよ
させても作らないけど(笑)
>>88
マイナンバーって社会保障、税、災害対策以外の用途だと法律違反では?
データベースの検索キーにするのもアウトのはずだぞ どうせアホがPC使えないからって言って
紙にデータ印刷してそれ紛失して問題になるんだろうな
>>94
カードとその中に入ってる電子署名それぞれに更新期限が別にある
なので2回更新いかないといけない
まさにお役所仕事 運転免許証を持ってる奴は運転免許証にマイナンバーの情報を乗っけるようにすればいいんじゃね?
暗証番号でほとんど使わない本籍地の情報を持たすよりマイナンバーのほうが納得するだろ?
国に対する信用が皆無だからなぁ
その辺のクレジットカード会社の方がよっぽどセキュリティしっかりしてそうだもん
流出することがないなら何かあったときに責任取ることを確約してくれても問題ないですよね?
ん?ならマイナンバーカードなんて作る意味ねーじゃん全部免許証で済む話だし
住民基本台帳から数えて15年?
未だにネットで住民票もなーんにも取れん
ふざけてるな
流出までは確定として
AIによる顔写真判定の進化 → ネット上の顔写真を参照してジャップの本名開示祭り → 著名人やAVの大量開示
この流れを期待してる
お前ら政治家のマイナンバーカード公開したら作ってもイイよ
少なくとも健康保険とは紐付けられるわけだろ
そうしないと保険証として使えないじゃん?
てことは個人番号がわかればアクセス権限がある人間像には健康情報が丸見えってことなのでは?
これからの使い方次第でマイナンバー自体が最重要の個人情報でやばくなるって話なんじゃないの
てか今でも役所から政治家や芸能人が癌の診察受けたとかダダ漏れだけどな
運転免許証側は統合に乗り気じゃないんだよな
あっちはあっちで利権あって難しそう
失敗国家
そう言って何百回失敗を繰り返して誰も責任を取らず終わったことを口にするなとごり押しした?
原発だってそうだ
しょせんジャップは猿
公務員は個人情報保護法の適用外だから間違ってはいないw
>>111
免許廃止してマイナンバーに一本化するんだとさ 500万人分のマイナンバー流出時
野党「この通報メールの番号は本物?」
年金理事長「本物だとは思うが断定はできないので回答は差し控える。でも委託業者が氏名しか中国業者に渡してないって言ってるからマイナンバー流出は起きてない」
与党「そうだそうだ!」
無事解決
これに()付けて補足して文章として完成させてよ賢モメン
???
じゃあマイナンバーを書類に書く必要ないじゃん
アホか?
過去に年金で流出トラブルあって対応にも難があったこの国で
情報の塊のマイナンバーを普及させるとどうなるのです?
もしかしてだけど、マイナンバーカードっていらなくね?
>>112
こういう似たようなの何回失敗してるんだよって話なんだよなみんな作らないの そもそもど素人集団が個人情報扱ってることを
危惧してるンだわ
管理できない奴らに大事な個人情報の管理なんて任せられるわけねーだろダボが
負の所得税をやるとなったらマイナカードは必要だからな
お前んとこの政党は田んぼ貯金ビルディングまで要求してるがな
そういう建前がいままで何回覆されたと思ってるんだこのバカボンはwwwww
保管には鍵付きキャビネット買えとか、郵送には書留使えとか言ってた癖に何なんこれ
しかも漏洩させたら懲役刑やん、今更何が誤解だよ、当時の責任者に謝罪させろよ
いろんなのに紐付けるのはいいんだけど
写真変えさせてほしい
自撮りで取っちゃったから
カード関係なく
市役所職員が893に売るだけだから安心だね
マイナンバーカード紛失したらすぐ発行できるようにしてほしい
なくしたらどうすんの
ユーザー側が注意しててもサービス側が漏らすからな
そこに他所で使ってるパスワード使ってると…
>ICチップにはカードに印刷されている名前、住所、生年月日、性別、顔写真しか入っていない。マイナンバーカードを作ったから何か情報が流出することはない。
名前とか住所は情報じゃないのか
顔写真とか生年月日とかもわざわざカードに入れてるのか
生年月日は和暦なんだろうか
ソーシャルセキュリティーナンバーのようにマイナンバーを利用して情報を収集することになるからマイナンバーの利用を禁止してるんだけど。
>>12
個人情報よりさらに厳しい特定個人情報だぞ 広めたのはマイナンバー見せるなと喚いてた政府さんなのでは
賛成派はマイナンバー、名前、住所、生年月日、性別、顔写真をこのスレに書いてください🥺
名前、住所、生年月日、性別、顔写真は個人を特定するに至る情報じゃないのでセーフ
紐づけしたら低収入者という証明もマイバカードでできてしまうわけだから
低収入者達の消費税免税とか実現可能になってしまうからね
国民に+になる利用方法は絶対にさせたくない意志を感じるね
住所取るだけで署名パスうたせるのやめさせて
何に署名してるのかわからないし
紐付けします!って言っといて情報は紐付けされませんとか頭おかしいんか
思いっきり見当違いな事言ってるなw
そのカードが有れば
マイナンバーの情報にアクセスできて情報が流出するという可能性があるのが問題なのに
名前、住所、生年月日、性別、顔写真は個人情報ではありません
マイナンバーカードって本人確認で提示求められたとしてそれってシステムで照合されるの?
もしされないなら何のためのマイナンバーカード?作る意味あったの?
鯖をハッキングされたりソーシャルされたら終わりだろと思ったら全部バラバラか
しかもマイナンバーはすでに始まってるからカード持とうが持たなかろうが関係ないですよってことか
マイナンバーカードには不正に情報読み取りしようとするとICチップが壊れるって仕様があるんだけどそのうち悪用されそうな気がしてる
アホをまた騙すの?国家的な詐欺じゃんそのカードから情報がダダ漏れになるって言ってんだよ
デジタル相が聞いてあきれるわ