いや、ニートはパパとママが払ってくれてるから無関係だろw
おいふざけんなよ社員の給料半分にしてから値上げしろや
>>5
お前はもう養えない、働いて家に金入れるか出ていってくれ ってなるぞ ニートは自転車こいで発電したらいいんじゃね
それで体力つけたら社会に出る自信もつくだろうし
政府はインフラの値上げを安易に認めちゃあかんやろ
圧力かけてである程度電力会社が身を切る方向性にもってかんと
どんなに節約しても限度ある部分だからその分娯楽や旅行のようなものやめるしかないな
ガソリンや都市ガスの支援だと不公平だから
政府は全世帯が必ず使う電気料金の支援に集中すればいいのに
車売却するといいぞ
40年間で3000万円以上も節約できる
それぐらい自動車は維持費、税負担のかたまりだからね
ryzen 7000台マザボも高いから諦めて5900xでパワー抑制してるけど正解かな。グラボはgtx750tiだから補助電源なし
東北だと冬の間は太陽光パネルも無理そうだな
はよ引っ越せ
家庭助けるためにワイは電気ポッドとか使わず
カセットコンロ自腹で使ってるぞ
偉いやろ
規制料金ってなんじゃこりゃって調べたら
自由化以前からの料金って事なんだな
自由化後の値段とどう違うの?
東電なんかの他の値上げ申請してるところもそう変わらん値上げ幅で来るだろうから安心しろ
民族大移動くるぞ
都市部に9割の人間が住む時代の始まり
なんでこの事業民間にやらせてんだろう
規制料金意味ないし地域で会社分ける意味もねーし
やらかしたら税金で補填するんだしもう国有化しろよ
東北電力は今まで他に比べて安過ぎた、これは適正な値上げ
中電の高さには比べたら屁みたいなもん
薪とか火鉢は本当にやめといたほうがええぞ
ちょっとしたことで火事になる普通のストーブですら洗濯物が落ちたとか火事なってんのに
>>38
東電は半分国有じゃね
半官半民が一番美味しい 言うて東北で電気使う?
湯沸かしとストーブは灯油だし、料理はガスだし
メーカーに騙されてオール電化した雑魚ぐらいでは
>>30
ニートというか引きこもりとかも合わせたら
60万もしくは100万人くらい存在するらしいが
親殺しとか子殺しは年に数件程度だから
増えたとしても大勢に影響を与えない ぽまえら補助金を忘れるな
>>41
元々国営だったもん払い下げした美味しい利権だもんな
儲けたときは民間で損ぶっこいたときは公営と
死ねとしか言いようがない 東北とか北海道で電気代あげたら駄目だろ
住んでくれてるんだからある程度助けてあげないと
都市部にしか人居なくなりそう
>>23
ネットで何億も稼いでいる人間を
横目に40年間耐え続けて3000万円を
浮かすとか涙ぐましい努力だな この冬は厳冬の予報だから貧困層からは普通に死者出るだろうな
キャンプ感覚でだるまストーブとか薪ストーブ考えてるヤツ死ね
ジャップに限らず原発は増えるのかな
怪しいお米は食って当たり前になるだろうけど
かえって免疫力がつく
自分は東北ではないので厚着すれば何とかなるというか
それで普通に暖かいレベル(外気に曝される顔は除く)
厚着というかタイツ・ヒートテックの上に服一枚くらいで
大丈夫 座椅子に寝ころびながら毛布を掛けたり
布団を掛けたりする必要はあるけど
>>57
原発もウランはロシア頼みだから
今のままだと限界あるでしょ 東北ってやや範囲が広いけど、こんな事すればどっかの地方都市に流れ込んで空白地帯ができるぞ
だから福岡を第2の首都にしろって
冬でも半袖で過ごせるんだぞ
電気代値上げを嘆くばかりではなく、生活の中でまだまだ削れる部分や無駄はないかい?工夫や知恵を絞れば新しい発想や発見があるかも知れない
トヨタが2014年に出した新聞広告に心を打たれ気付かされた
「モヤシのような安価な食材も、工夫次第では立派な主菜になる。節約は実は生活を豊かにするのだと気づけば、増税もまた楽しからずやだ。」
>>63
原発が福島みたいにダメにならない限りは大丈夫 ブラックフライデーでポタ電とソーラーパネル買えば以後はタダや!
これほんまに払えなくて電気止められる奴けっこう出てくるでこれ
まぁ春だからな
みんな大手に戻って春になったら出たらええんよ
これは死ぬわ
死ぬ死ぬ死んでしまう
インフレに殺される
これ補助金入る分ガッツリ値上げしてるだろ
ふざけやがって
別に冬は全然寒くねえからいいんだけどよぉ
夏はやべーっしょ
マジでアクアエナジーパンクするんじゃねえの?
まさに戦中の趣
イッポンをトリモロス
>>85
新電力も当然この値上げに追随せざるを得ないんじゃねーの >>90
アルミサッシの国でこれは笑わせに来てるだろ ただでさえ燃料調整費で1.33倍みたいなもんなのに根本の値上げで66%値上げみたいなもん
>>92
この値上げで一緒ぐらいだろ
他のメリット探す方がいいと思う こっちはガス代先月分もう値上がりしたぞ電気代より高い一万だ!
>>44
一家心中コースか
親を手にかけてから自殺するだろうし、更に悲壮だなw
まぁどうせ自民マンセーしてきた連中だと思うと
一ミリの同情も沸かん 自業自得 >>92
新電力はもう限界突破仕様だからな
旧電はこれから限界突破申請して春に適用される
旧電が追従する側 >>75
ありゃ非常時にスマホ充電したり
せいぜい扇風機動かすくらいだぞ なんでも値上がりしてるけど、電気の上がり方はどう考えても異常だよ
既に去年に比べて3割以上あがってるのに、まだ3割上げるとか言ってんのかよ
そもそも生活インフラで利益出そうとすんじゃねえよ
お前らまだソーラーパネル付けてないのか?
これからの時代はソーラーパネルだぞ
>>115
B09SFQS4HW
これとか電子レンジに家庭用電気やこたつまでいけるぞ専用のソーラーパネルも売っとるで! プロジェクターみんな買えよ
かなり明るいやつでも200Wくらいだからな
電気料金が33%上がるのではなく
>一般家庭向けの規制料金の上げ幅は32.94%
だぞ
月20000円→26000円になったから丁度30%の値上げだわ
中部電力
原発を都会に作るべき
電力って送電中に半分くらいロスしてしまうからな
電力消費地から遠い所に原発を作るのは不合理
本当に原発が安全なのであれば僻地に作る理由はない
たったこれだけのことで電気料金は半額に出来る
とーぼぐ民w杯の裏でウクライナとともにひっそりと逝く
こんなこと許していいのか、ライフラインだろ!
別にいいけど
>>56
「シン・電力」って映画化すれば少しは慰めになるでしょw ニートは親に払ってもらってるし関係ないだろ
大変なのはうさぎ小屋おじさん
北の方は暖房は油やろ
電気とかスマホと明かりくらいだから3割上がっても安いもんだろ
女川原発311にも耐えた強靭さだから動かせばいいのに
CO2を排出しないために電化させたのに
電気代値上げでCO2を排出して暖をとる時代に戻る
国民負担率が中世の国に相応しいね
あ~韓国兄さんとこの薪式床暖房オンドルを導入してえなあ
旧・電化上手プランだから夜間電力が安いんだよな
最近は燃料費調整が鬼になってるから前ほどの差は出なくなってるけど
夜間帯蓄電して昼に使うような仕組み組みたいけど現実的には数十万以上は余裕でかかりそうで
回収出来るまで十年以上当たり前にかかりそう
毎日充放電するバッテリーの方が保たない可能性も高い
そしてトラブル発生の可能性考えたら全く旨味無い
手軽に出来るものあればいいが
俺が凍死したら電力会社を呪ってやる祟ってやる恨んでやる
アクアエナジーの発電容量超えて入れなくなる前に入っときな
>>155
ジャの建築業界がうんちだから断熱家屋を建てられない。夜ガンガンに屋内を温めておくという発想を持てない哀しさ おまエラがイキがって原発反対って喚いた結果がこれだよ。甘んじて受け入れろや、放射脳のクズどもw
>>1
大型テレビ嫌いで良かったわ
リビングはさすがに50インチだけどプレステのモニターとかPCのモニターは24だわ 凍死するやつ出てきそうディミントに投票するからこうなる
そもそもインフラを民営化したツケだよこんなの
国家が運営してりゃ値上げなんか必要ない
在宅で光熱費かかってるのに何の手当もくれない会社をどうにかしてくれ
安全検査にクリアした原発は稼動してるからな
このままだとなし崩し的にヤバい原発も再稼働しかねない
もう日本は水素社会にして自給自足して水素を輸出しよう
10年間毎年30兆円を無限に円を作れる日本政府が公共事業で打ち込んでたった300兆円で水素社会に出来るチャンスだ!
>>173
ほんとにな
いま水道の民営化とかやってっけどインフラは国営化しなきゃまずいわ マイナス1800億の赤字が出たから値上げ申請ってことは
1000万人から1万8000円取れば帳消しって感じかな
何人いるか知らんけど
一気に33%ってやべえが食品もそれくらい上がってんだよな
もう従業員の給与も年末賞与も減額するのが普通だわな、会社潰れるぞコレ
東北の自販機とか缶コーヒー200円くらいになるんじゃないかマジで
コンビニと自販機は減るかな
この辺は世界基準でも贅沢しすぎたしな
エアコン止めて着込むのと足だけ温もる電気のやつ使ってる
部屋にPCもあるからかここ数年これで十分
福利厚生のつもりで置いてたけど
古いタイプの自販機撤去して税込で毎月7千円くらい経費削減できた。
年間8万円は大きい
アベコインがゴミ化してるせいもあるが基本的にはウクライナのせいだろこれ
さっさと滅びればいいのに
灯油もクソ高いのにこの値上げマジやばいよ
中小企業とか時短営業しないと
冬のボーナス150万円もらっといて値上げねぇ
普通給料を公務員レベルに落としてから値上げだろ
>>11
政治家や官僚、電力会社社員は嫌な思いをしないから
東電なんか苦情の水際阻止のために
営業窓口を縮小して県庁所在地に一つくらいしかない 値上げ
値上げ
増税
値上げ
増税
増税
増税
値上げ
どこの家庭も石油ストーブメインだから
灯油の値段あがる方がやばい
文明末期の魔界村猿🐵ジャップゴイムランド牧場動物園愚猿🐵政治選挙公約からの…、不安倍増❗所得税倍増❗消費税倍増❗財政破綻❗ハイパーインフレ❗国家デフォルト❗預金封鎖❗宇宙からのカタストロフ&大天変地異災害&猿🐒マゲドンの戦い後の日本🗾再占領による再分断分割統治❗・・・
世界地図🗺から日本🗾国消滅の危機!?
helljapan😈👁です❗\(^o^)/
文明末期の魔界村猿🐵ジャップゴイムランド牧場動物園世界大恐慌前夜祭からの…、食料品&鉄道&電気&水道&ガス&ガソリン&灯油値段爆上げ❗インフラ維持&公共交通機関維持も危うし❗
朝鮮半島有事や台湾有事がおこれば貿易ストップ❗
ハイパーインフレへ突入!?配給制復活?米一粒に泣く日月神示預言がついに現実に!?😰🤢😵🥴
ついにこの文明最後の戦い(末法の世の最終猿🐒マゲドン決戦)へと突入か?…
そして神一厘の仕組み(世紀の大どんでん返し)発動へ・・・
helljapan😈👁です❗\(^o^)/
ヒント
一般会計100兆円→使い道が明確、明朗会計
特別会計400兆円→使途不明(笑)
特別会計の詳細な使い道は非公開なのです❗
政治家も官僚もこの件には絶対に触れません❗なぜなら特別会計に触れることはタブーだからです❗(笑)
消費税の上限は32%です
官僚の試算では32%まで消費税増税する計画ありきで施行されました
国民の暴動がおこらないように少しずつ少しずつあげていく計画ですよ
3%→5%→8%→10%(イマココ)
この先→15%?→20%?→25%?→32%?
それとも?→15%?→25%?→32%?
helljapan😈👁です❗\(^o^)/
真の0.03%支配者側と1%執行側とその下僕たる上級国民『世界一の重税植民地ですが、最下層奴隷階級ゴイム猿🐒らの集団にはなんのサービスも見返りもありません!
血反吐はくまで血税の三重取り!四重取り!は当たり前❗
でも、奴隷にはいっさい還元しません❗朽ち果てるまで血税搾取❗死に絶えるまで魔界圏猿🐵ジャップゴイムランド牧場動物園のカルト監獄で貪り尽くします❗
上級国民以下の階級は人にあらず!
奴隷に口なし!ゴイム(家畜)を鞭打ち!牧場で血税一番搾り!
OK?ゴイム猿🐵牧場❗❓
上級国民以下の奴隷から搾取した血税は、上級国民以下の階級にはびた一文還元しません❗下層及び最下層奴隷ゴイム猿🐒階級らの集団は、死に絶えるまで血税を払い続けてください❗
血税とこの国の富と奴隷の生き血はすべて貪り吸い尽くします❗』
美しい地獄…魔界圏…
三次元物資文明最後の美しい地獄…魔界ミュータント列島🗾…
時空の歪みにポッカリ浮かんだ修羅列島🗾…
修羅🙉マゲドンで大フィーバ-!😃⤴✨この世の終わりは次の世の始まり!次元の壁をぶち破れ❗
進め❗1億❗総輝き✨☠🏴☠💫社会❗・・・宇宙一美しく輝く🌠流星となり🌃夜空に咲き誇れ🎆🎇
hell japan😈👁です❗\(^o^)/
>>173
日本は国営化してもボッタくりするからな~ >>183
>一気に33%ってやべえが食品もそれくらい上がってんだよな
本当な
それなに物価統計では2%って出てる
やっぱりおかしいよな物価統計 >>197
>>>11
>政治家や官僚、電力会社社員は嫌な思いをしないから
>東電なんか苦情の水際阻止のために
>営業窓口を縮小して県庁所在地に一つくらいしかない
クソだなー
クレームもできない様になってるのか
やっぱり独占商売は絶対ダメだな 円安になったら電気代は高くなる
その当たり前を受け入れていかないからダメになる
>>38
半官半民が悪いとこ取りで一番糞なんだよな
死ねばいいのに もしかしてウチしかやってなくてめっちゃ浮いてる実家のソーラー畑ってすごい価値があるのでわ?
>>89
低電圧全て値上げということだから
アクアエナジーも値上げするんだろう 石炭、重油、ガスの仕入費用がかなり上がっているうえに、船の手配がつかないくらい世界中で船の取り合いになってる。
新設の大型火力は作れないし、SDGSとかぬかして電力苛めるからいけないんだな。
原発しかないんだろうな。
数年前は太陽光発電が過剰で買い取り拒否みたいな感じになってなかったっけ
自分ちは月1800円くらいだから
値上げしても大丈夫だわ
>>223
😁「自信に満ちた人口6千万人の国の方が、成功事例を生み出せるのではないか」 Looopだけど去年同月から倍近くなっててワロタ
燃料費等調整費とかいうのが3倍になってるんだが
>>227
値上げのお知らせが何度も来てただろう
市場連動型も考えてるみたいだぞ 今でさえ去年の3割増しくらい請求されてるのに
さらに3割増えるの?マジで意味わからん
恐ろしいがまでのインフレやな
オイルショック並み?