かっこいいけど女部屋入れた時「なにこれ?ラジオ?え?pcなの?!抱いて!!」って絶対なるから困るよ
フラクタルデザインの何がいいかさっぱりわからん
インウィンのがカッコいい
PCケースってMacBookのカバーみたいなのかと思った
最近あれつけてる人減ったな
なんか女の人でPCケースを小屋とか森みたいにデコレーションしてるニュースのスレあったけど
あれまた見たいけど探す手がかりがない
フラクタルデザインは2台目だけど間違えて5インチベイ付いてないの買っちゃって後悔してる
【画像】童貞検定1級「「この中から童貞に一番優しい女の子を選択しなさい。」
http://2chb.net/r/poverty/1670551037/ フラクタルデザインとかNZXTみたいなメーカー10年前は聞いたこともなかったけど
いつからあるんや
ケースといったらAntecとかクラマスだったのに
子供の頃に叔父さんの家にあったステレオのスピーカーに似てる
ええやん
ファンを無駄に蛍光色に光らせるケースよりはこっちの方がまだ洒落てると思うで
でも値段が高すぎやろ
記事にもリリースにも書いてないけどこれMicroATX以下対応だったりしない?
見た目はいいんだけどフラクタルのってケースのサイズの割に積めるマザボ小さいんよな
日本人が言うおしゃれはたいていダサいが
これはいいな
去年めっちゃ久しぶりにケースからPC作ったけど
今どきのってなんかめっちゃ軽いし組み立てやすいし安いしで本当にびっくりした
最近出たこれも悪くないと思う
アクリルパネルとかどうでもいいからこういう路線で進化してほしいわ
入れる中身に青色LEDとか入ってるだけで台無しになりそう
緑、黄色、橙色あたりで統一したい
フラクタルって前は立て付け良くなかったけど今は良くなったのか?
ケースって想像以上に高くてびっくりするわ
安いのは数千円からあるけど有名所は1~2万が普通って
今はCPUもグラボも排熱が凄くて昔みたいな窒息ケースは論外な風潮あるね
見えないところに置いてるのでThermaltakeでいいよ
いいと思うけどこういうのじゃ売れない
この業界でのおしゃれっていうのはとにかく虹色に光らせること
>>51 サイト見に行ったけどスペックも背面I/Oもわからない
これ買って拡張性無さすぎて後悔するやつ
みんなケースとかCPUとか別々に買って組み立ててるの?
10年前のBTOパソコン新調したいんだが自分で組んで失敗しないか互換性とか色々心配
値段的には自分で組んだほうが安いよね?
ミドルタワーとか使うか?
今はBDドライブくらいしか付けんしスカスカの無駄にでかい箱だぞ
ソルダムだっけ?
覚えてるやついる?
大ヒットしてたけど何がいいんだが未だに分からん
多分ケース史上最大ヒットじゃないか?
これはクソデカグラボも載せられるん?
そんな高くなかったしこれ買って初めてのPC自作挑戦しようかな
思ったより悪くなかった
でも買うかと言われれば買わない
またLEDビカビカだろと思ったら違った
落ち着いてていいと思う
フロントパネルはナチュラル系なんだけど、
ゲーミング的な電飾を捨てきれない
どっち付かずな透明サイドパネルタイプ
ケースはプラのパーツが安っぽい事多いから
実物見ないとなんとも言えない
あっ落としちゃった
ガチャガチャドカーン
(´;ω;`)
最近のはどれも光学ドライブはオミットされてるのがなー
CPUクーラーが空冷だからTorrentっていうくそでかPCケース使ってる(´・ω・`)
なんかのゲームのショーでFF11のタルタルの頭をパカッと開けると中にマザボが
みたいな狂ったケースがあったの思い出した
ファンコンもフロントに付けられないケースで自作とか笑わせる
ケーブル繋げずにオサレ演出した画像とか意味あんの?
>>40 10年前はフラクタルは王道だったぞ
p180やp183は自分も使ってたけど15年くらい前やろ
ええやん
Meteor Lake(Intel4 EUV)が出たら
RTX4060Tiとセットで組むわ
>>123 機能的には必要のない頭部をつけるところに遊び心を感じる
8点
>>90 星野金属な。アルミケースだから多少割高だったし、日本でしか売れなかった。
外国はスチールで安くて配線を隠せられるケースを出して、そっちが主流になった。
一時期流行った横置きの高級HTPCケースはどこいったんだろうな
・ブルレイドライブ・USB手前に持ってくるやつ・USB&マイクなど手前に持ってくるやつ
の3ベイ使ってるから最近の正面がつるっとして穴のないタイプ嫌いだわ
あと無駄にサイドが透明なのばかり金属がいいマグネットシート付けたりしたい
中に外気通さずに冷却するメンテフリーな構造のPCってないの?
水冷はかえって手間かかりそう
PCケースが煽るほど放熱構造いらんよな
結局は風と室温が要だし
星野金属が出してたわけわからんオサレシリーズ好きだったな
買ったことはないけどw
星野金属のJAZZシリーズが好きで2種類買った
見た目はいいけど、窒息やネジ山の精度が低かった
配線を繋いだ状態で写真撮れ
そして裏側も見せろよ
それがデスクトップの本来の姿だ
意識高いのに未だにタワー型という違和感。
タワー型ケースなんてヘビーゲーマー以外使わん。
普通の人はスマホで完結か、M1MBAと画面一体型。