2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/12/23(金) 15:43:25.18
馬鹿だからだよ。
底辺のケンモメンより自民党の議員の方がずっと頭いいからな
頭の良い政治家が政治やってるのにどうして世界最底辺の成長率なんだい?
政治家がほんとに頭良いならなんで日本がこんなことになってんだ?
政策的な批判はその可能性あるけど、
金の無駄や使い方だとか、壺との関わりとかは、関係ないやろ
おまえもそいつらより頭いいとおもってスレ立てたわけか
批判は馬鹿でもできるからな
ケンモメンが政治家よりまともな政策を考えられるわけがない
野球ファンが監督や選手の采配についてダベってもいいじゃないか
麻生安倍菅あたりはもっと良い大学出てるケンモメン多そう まぁ学歴だけが能力の指標ではないんだが、他の能力もこの人らからは見いだせない
目的が同じならな
みんな自分の事ばかり考えてるからこそ政治に参加し批判する意味があるんだよ
>>1
頭いいとか悪いとかってよりまずは政治姿勢だろ
人に優しい政治と国を第一に考える政治は相反するものだ
両方は重視できない
それゆえ古今東西政治の戦いはなくならないわけよ 批判者が思ってるかは知らんが
この島ですら清浄晋より頭いいやつが大半だろうな
分かってスレ立ててそうだけど
>>5
不確定要素が大きいからじゃね?
政策が正しくてもそれを発揮するポジションにいない、そこまで行けても思い通り動かすことができないとかさ 常に政治に興味を持つ
これが民主主義国家の国民の義務
であれば批判が出るのは自然
>>1
国民主権を理解出来ないアホ
小学校義務教育の失敗例 どうでもいいから人殺し政党はとっとと認めて新宿警察と東京地検もろとも金払えよ
選挙で選ばれた今の政府を批判する奴の方がよっぽどやばいでしょ、そういう奴らこそ民主主義分かってない
頭の良い政治家さんと官僚さんが揃っているのに何故こんな国になってしまったんだい?
政治家は人気はあるけど頭は悪いから
頭いいのは官僚な
>>30
与党に投票したと言うならまだしも、一括してそれはおかしいだろ >>1
お前が馬鹿なのは分かったから
もう何も喋るな
ここにも書き込むな 自己評価高い方が色んなことを試せるからな
上手くいくかどうかは試行回数で決まるからどんどんら試した方が良い
頭いいやつは商売始めるか、地方自治体のトップ狙うだろうな
>>6
生産年齢人口が20年以上減り続けてるからだな 利害の対立する別組織の人間と頭の良さを比べ合う必要ある?
実行者と結果を受領する人で評価観点が変わるのは当たり前やん
政治の結果が悪けりゃそりゃ批判するやろ
ご主人様が下僕の仕事ぶりを査定するのは当たり前のことだぞ
>>36
選挙のときにどこに入れるかは自由だけど、選挙が終わればノーサイドで多数に選ばれた与党を全員が支持するべきでしょ民主主義なら ぶっちゃけ安倍晋三が総理やるくらいなら
そこらの一般人に総理やらせた方がマシだったからな
封建主義ジャップがそれを認めないだけで
民主国家なら国民が自分の頭で判断し批判していくことが重要
偉い人は頭がいいから黙って従え的な発想はただの権威主義
>>30
それ民主主義じゃなくて単なる選挙主義じゃん 政治を語るなという自民党による教育
これで選んだ国民が悪いって責任だけトリクルダウンしてくるからな
何年こんな教育やってると思ってんだよ
>>10
アパート1棟の1億とかだろ
確かに無駄遣いだな >>42
用意する金が高いのがネックだよな
あれ取っ払って誰でも自由に立候補できるようにすればいい
それでも文句言うやつはゴミってことで 官僚は政治家からの扱いがきついんじゃないのかね
むちゃくちゃパワハラしてくるみたいだし
ただ財務官僚だけは政治家が言いなりになって
好き勝手できるんだよな
なんでだ?
違うよ
頭のよさではなく誠実さや善良さの問題だよ
頭がよくても邪悪だと悪いことをするからね
本当に頭がいい人は議論が深まらないコメンテーターみたいないっちょ噛みはしない
>>27
義務じゃないけど
首相を国民が直接選ばないようになってるのは
国民にはまともな判断ができないと考えられてるからだ 利権がぶつかる、っての分かってないのかな?
なんか政治家は「全ての」代表者にして施政者なんだ、みたいな感覚持ってるやついるけど、
ただの固有利権や政策の代表者に他ならん
利権に反するなら思いっきり批判すればよろし
>>46
与党内で意見が対立してても党の主張に従うってのならわかる
お前が言ってるのは個人の思考の自由を許さない全体主義ってことなんだが 官僚が提案したものを自分の手柄にするのが政治家なんよ
なので馬鹿でもやってける
>>28
国民主権の意味を理解してなくてワロタ
国民が政策にまで口を出すことじゃないんだけど >>57
ごめん
共和制を前提としていた
日本はそうだな 国民を苦しめる能力に頭脳を全振りしてるのがジャップランドの政治家だから
>>53
そら財務省は金の流れを握ってるからな
犯罪を捜査したいならまずは金の流れを追えと刑事が言うように
財務官僚に逆らえばどこぞの山上された元総理みたいに犯罪を暴露されてしまう訳よ >>27
床屋の主人と今年の巨人は~ってやってるのと同レベルってことだなw 政治家が頭悪いから批判するんじゃなくて、人間の欲にまみれ腐敗しきった極悪人が政治家やってるから批判するんだよ
100人中100人が幸せになれる社会なんてないんだから、
声を上げてより良い社会を目指すんだよ
民主主義ってそういうもんだ
>>67
それは至言だね
レスバしててもときどき裏に金がちらちら見えるやついるけど、そういうやつとは絶対話が平行線になる 年末を超えれば年収150万UPするらしいな
これ政治家がいった約束だぞ
頭が良い事と行いが正しいかは別だろう
頭の良い犯罪者は批判しちゃいけないのか
民主主義って言うのは話し合って決める制度のこと
ガンガン意見言っていいし、国民主権の責任を持つためには言わなきゃいけないまである
選挙で投票したらそこで政治参加は終わりとか思ってる人多過ぎ
政治の話なんて世間話みたいなもんだろ
長雨や猛暑冷夏に文句いってるからと言って
天候操作が出来る神だと思ってるわけじゃないの一緒
つ主権在民
政治批判なんて民主主義では当たり前だろ
特別視する方がおかしい
>>78
そうなんだけど野党が揚げ足ばっか取るから尊敬されないんだよなぁ お笑い芸人を馬鹿にするヤツは自分はお笑い芸人より面白いと思ってるし
アイドル批判するヤツは自分がアイドルよりカワイイって思ってるからだぞ
底辺なのに自己評価は高い…
政治家より頭悪いから疑うんだよ
あいつらすぐにズルするから
政治家が本当に国を良くしたいと思っているのか?って話だろ
政治家が正しいなら民主主義やめたらいいじゃん?
北朝鮮みたいに
>>1
日本はデモもストライキも暴動も起こらない
ネットで書き込んでるだけなんだから世界一底辺がおとなしい国なんだぞ
書き込みすらするなってじゃあってなったら奴隷ですらないロボットやん >>30
言っとくが与党の得票率って過半数超えてないからな
議席数多くて圧倒的支持を得てると勘違いしがちだけど
つまるところ、野党支持の方が多数派になるわけだ 今まで政治家見てて頭がいいと思ってるならヤバくない?
政治家は頭いいと思うよ
統一教会と結託して日本人を食い物にしていたのがバレても自分らに追及が及ばないようにしてるし
ただ政治家の知恵は国民の利益のために使われたためしがない
日本の政治家は日本国民の敵というだけ
戦争負けてアメリカの植民地監督官になって民から搾取することしか考えてないんだから当たり前だよなあ
>>67
だからどいつもこいつも
要職(総理や財務大臣)になると
コロッと意見変わるのか
高市を総理にしたらどう変わるのか見たいね あんなアホ総理を支持してた人ってちょっとアレだよね…
全知全能の人間、政治家が、この世にいるはずがない
万人が納得する憲法・徴税方法・政策なんて、この世には存在しない
しかし、税金から給料を受け取っている人間と、そうでない人間は実際に存在する
政治献金を受け取っている人間と、そうでない人間は実際に存在する
天下りと渡りを繰り返している人間と、そうでない人間は実際に存在する
この両極に居る人間の意見が一致するはずがない
この掲示板のスレッドの中だけでも、徴税方法・政策・金融資産課税に対する意見が一致していない
だから、政策は納税者による多数決で決めるべきと提言・提案しているのです
多数決で政策の賛否を決めた結果、なにか問題が発生すれば、
もう1回国民投票を実行すればいいだけです
今までの間接民主制で結果が出ていないどころか、日本は衰退の一途を辿っております
今までのやり方をこれ以上続けても、結果が出るはずが無いのです
無党派層には寝ておいてもらいたいと思っている、自民党がネットを使った国政選挙・直接民主制を
率先して導入してくれるとは思えませんが・・・
しかし、世論が全く無意味とは思いません
年金受給者に対する5000円給付は無くなりました
水道民営化の流れも、国という単位で見れば今は議論は止まっています
古くは塩の専売公社も無くなりました
為政者達や官僚達が国民が嫌がる増税と社会保障の削減を繰り返しているのですから
我々一般庶民は、彼らから少しでも権限を取り戻すための行動をするべきです
そのためには、政官民の癒着を断ち切り、政治献金や天下りを減らす必要があります
巨額の税金を投入する国の重要な政策の賛否を、ネットを使った国民投票で決めれば
大企業は政治献金を減らすでしょうし、天下りの受け入れも減らすでしょう
最終的な決定権は国民が握ることになりますから、どれだけ為政者に金を渡しても
無意味になるでしょう
人手も税金も余っていないこの状況で、政府は子ども家庭庁を作るとか言っています
これ以上役人を増やして一体何がしたいのでしょうか?
子供を大切にするのは素晴らしいことだと思います
それなら、子ども手当等を増額すれば、それで済む話です
国会議員達は、どうしても税金の中抜きをしたいようですね
残念ながら、我々一般庶民には、一切の決定権が無いのです
どう考えても不公平だと思います
国勢調査で出来ていたネット投票が、国政選挙や直接民主制になると
急に不可能になるとは到底思えません
2ヶ月に1回の頻度で、10個の項目について直接民主制で決めるだけで、
世論がダイレクトに反映され、この国はまともな方向へ動き出すはずです
批判したって奴らは反省もしないし責任も取らないからねえ
山上よろしく実行するしかないんだろうな
批判をあの手この手で封じていった結果が今の自民党の惨状だよ
まあ確かにプライマリーバランスも見たことないのに増税は嫌だ、岸田は嫌だって言うのはわがままでしかない
ちゃんと見た上でならどういう判断しても良いけど
政治批判を黙らせる為にあの手この手って感じのスレタイ
>>86
北朝鮮だって建前上は民主主義だぞ
民主主義の皮を被った権威主義社会なのは言うまでもないが >>94
日銀総裁みたく、人事権と暴力であからさまに圧力かけるかもしれないしわからんぜ
前総裁は正論を言ってたから変えられたし
安倍界隈は司法の独立とか中央銀行の役割とかまったく理解してない >>1
山本太郎「政治は専門の政治家にまかせとけ!素人が口を出すな!そうやって政治を任せてこの30年、日本はどうなりましたか!?」 頭が良いとか悪いとかいうより
政治批判してる奴ってリアルで周りから距離置かれるから
SNS上の同質的なコミュニティに依存して先鋭化していくんだよな
参政権を行使するなら自分が立候補しろと
そこまででなくてもどこかの党員になって誰か政治家に直接コミットして意見を取り入れさせてみろと
>>99
いる、自民党の世襲です🤣
代をおうごとに100%組織が劣化する 政治は利益誘導なんだがそんな事も理解できないアホが何を語る事あるんだ
嫌儲って官僚みたいなエリートも多そうだよな
この時間はゴミしかいないけどw
政治家が頭いいかは知らんがあんなに大勢いらないとは思うもっと減らせ
いやこれは実際頭がいいケースがある
元芸能人候補なんてみたら学力まったく関係ない事はわかる
立候補なんてのは本当に良くしたいと考えてる人間が腐った人間しかできない
むしろ公務員試験のような一般教養やあってしかるべき学力をはかる試験を実施すべき
>>50
戦前からだろ
上級が始めた戦争なのに1億総懺悔とはおかしいよな 馬鹿でもなれるのが政治家なのに何言ってんだ
何の資格も要らないんだから
さすがに安倍ちゃんより頭の悪い国民はそういないと思う
個人個人の頭の良しあしなんて政治を批判するには微々たる差である
要は「批判してほしくない」から「批判する資格・関門」を設置したいだけである
知性以前に品性が下劣である
無能な人ばかりが集まった民主主義はうまく機能しないから
選挙や権力の監視とかもうまくいかない
でもみんなで決めたことだからっていうのが民主主義
選挙権は制限していいと思うよ
俺が勝手に条件を決めていいなら年収1000万円以上か学科試験
政治家はどちらかというと人形で
陰に隠れて動かしてる官僚が頭いいだけ
政治家が日本を良くしようと思ってるとでも?
とんでもない馬鹿が現れたな
政治批判しないやつはレフェリーなしのサッカーを望んでるって事だろ
やってほしいことを主張する
やってほしくないことを主張する
誰でもできること
まず政治家ってのは有権者を代表する立場なだけで頭の良し悪しは関係ない
頭のいい奴だけで固めたらインテリに都合のいい世の中になって多数を占める馬鹿が割を食う
だから馬鹿は馬鹿の代表を立てて政治にいっちょ噛み出来るようになってるのが民主主義
批判されてるのは世襲だらけになって上級に都合のいい世の中になっているから
>>1
バカは頭の良い人が正しい選択をするという謎の前提を持ってるすらそういう結論になるんよな・・・ 俺みたいなバカでもできる駄目なもんを駄目と言うことすらできないやついるよな…
ツイッターでは自称リベラルが自分は頭がいいと勘違いして自民に入れる有権者をバカにしまくってるよな
リベラルもバカばかりだしそういう態度が嫌われて有権者は野党に入れたがらないというのに
意識高くてええやん
統一教会自民党のどこが頭がいいんだただの売国奴だろ
個人的経験で言えば年収1000満未満でかつ学歴がマーチ未満の人間は聞くだけ無駄
ただし、年収1000万が年収1億にマーチ卒が東大卒に常に劣ってるとは思わないので排斥したくはない