北海道大学の教員がSNSでアイヌ民族について不適切投稿…大学側は投稿あったこと認め、教員を指導
北海道大学は、教員がSNSでアイヌ民族に関する不適切な発言を繰り返していたことを明らかにしました。
北海道大学のホームページによりますと、教員はSNSで個人的な見解としながらも、
アイヌ民族などへの不適切な発言や、排外主義的な発言を繰り返していたということです。
教員の名前や発言内容は公表されていません。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/287568?display=1 同和は大人しくなったけどアイヌ利権は未だに強いからな
よくキモオタやニートが
教員は社会経験がないからゴミ!
社会経験のある奴を教員にしろ!
みたいなこと言うけど
この人理学療法士っていう、リハビリ介助やってた
いわゆる実務家教員で
バリバリの社会人なんだよなあw
自分の考えすらかけない狂った世界
少数派が誹謗中傷とかいったらそっちが通るんだもんな
間違えてないと思ってるなら自分から大学辞めるべきだよな
>>9 帝京も早稲田も実務家教員
まあ実務家が悪いのではなくどうせ繋ぎという意識がそうさせるのだろうが…
ネトウヨってなぜか民族という概念がなくてすぐ自分を日本人って言うよね
差別主義者がここまで蔓延しているのか
世も末だな
ユダヤを差別していたナチと同じ
ネトウヨのアイヌ差別はロシアの北海道侵略の口実になりかねない
その不適切な発言を見てみたいがどうせネトウヨが真似するから良いや
>>34 ユダヤ人はそこまで多様じゃなくても世界最高民族だぞ