2023-06-21
■世界消滅エンドが好き
RPGとかノベルゲーで、世界が滅ぶバッドエンド・アナザールートが好きでそういうのがあるゲームがしたい。
クロノトリガーでラヴォスに負けると星が壊れていくところが見られるとか、
ライブアライブのアルマゲドンエンドとか、ああいうの。
正規エンディングがそれなんじゃなくて、あくまで脇道エンドでそうなるのがいい。
そういうゲーム知ってたら教えてください。
https://anond.hatelabo.jp/20230621193727 サンダ対ガイラって評価高いけどラストはすごかったな
バタリアンよりひどい終わり方
あんなの許されるんだ
ズオウ「うむ、良き男女という訳か。この世の事、単純だ。単純であらねばならん」
バッフクランのドバ・アジバ司令は頑迷な人で話し合いの余地がなかったけど
ズオウ大帝と話ができていれば降伏(和平)できていたかもな
世界規模の話なのに結局は個人の殴り合いで解決するハリウッド映画よりマシ
メガテンいいぞ
最初から世界滅亡してるようなもんだし
シムアース
コンプしたら母星を見捨てて宇宙船で飛び立つのが草なんだわ
糞スレを立てるような奴は何をやってもダメって話だろ
スパロボだとそういうのあったよね
人類補完エンドとかイデ暴走とか
ちゃんとボイスまで念入りに組まれてて丁寧に作ってるなと感心する
TESやfalloutでNPCをプレイヤーが皆殺しにすればいいんじゃないの
話が壮大になりがちだからさぁ
人間の原罪がとか言い出したらもうそうやって畳むしかないんだよね
核戦争で放射能汚染で人類の殆どが滅亡し
オーストラリアに住む主人公一家が最後に服毒自殺するとかいう救いようのない映画があった
世界改変とかも細かい理屈とか勝つための納得行く展開考えなくていいからな
暗ければいいと思ってる障害者が勝手に褒めてくれるし
最近はデストピアとか崩壊後とかの世界多いな
もう下手に設定考えるの面倒なんだろうな
大長編ドラえもんのタイムパトロール解決disってんの?
>>33 ノウイングの宇宙人さん、子供を助けに来たのに原住民の地球人に撃ち殺されてかわいそうだった
5分後の世界っていうのがあるように
観測者である我々読者が見るのを辞めた途端にキャラクターは死んでるんじゃないの
それも意外と凄惨な死に方で
どこからともかくビームが飛んできて体がどろどろに溶けて死ぬの
フロムの宮崎も似たようなもんだな
毎回同じ話しか作れない無能
イデオンをやった富野は
物語としては禁じ手だと振り返ってたな
ニトロのハロワも個別エンドは全部世界崩壊してたな
個別ヒロイン(と場合によっては主人公)は
かろうじて生き残るが状況は最悪
正規トゥルーでようやく世界崩壊回避
クソ長いし移植もされてないけど
面白いから安かったら買ってもいいぞ
>>46 まああれは滅亡エンドというよりアダムとイブエンドの方だしな