◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:ウクライナ軍、南部をほぼ奪還、まもなくクリミア半島に進軍 [422186189]YouTube動画>2本 ->画像>19枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1690705692/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
反転攻勢を進めるウクライナ軍が「まもなくクリミアに入る」とウクライナの高官が主張しました。
ウクライナメディアは29日、2014年にロシアに侵攻されたクリミア半島について、ウクライナ国防省のブダノフ情報総局長は「ウクライナ軍はまもなくクリミアに入るだろう」と述べたと報じました。
一方、ウクライナ軍の反転攻勢が遅れていると指摘する声も上がるなか、ゼレンスキー大統領はSNSで、東部ドネツク州のバフムトの前線を訪れたと明らかにしました。バフムト周辺ではロシア軍との激しい戦闘が続いていて、ゼレンスキー大統領は地図を見ながら戦況を確認したほか、特殊部隊の兵士たち一人ひとりと握手をして激励しました。(ANNニュース)
https://news.yahoo.co.jp/articles/4801f15026130bc31db2e1c9f73afd8e284245cd >>24 何で命令口調なんだよ
「してください」だろプーアノン
どこの時空の話だ? それとも暑さで頭パーになってる?
もうゼレンスキーとプーチンどっちが先に暗殺されるかって戦いになってるもんな プーチンが病死するのが可能性として一番高そうだけど
周りの停戦圧力がどんどん高まってるんだろうな 反転攻勢を宣言しちゃったから成果を強調しないといけない 停滞してると「じゃあもうやめろよ」ってなるからな
橋また壊したって話は見たがこれは唐突過ぎてわけわからん
ネオナチ悪魔の末裔ウクソ人 ウクライナに核兵器の業火を! がんばれがんばれロシア!
大日本帝国のように国民の士気を高めるための大本営発表
ウク信への悲報 ロシア軍オデーサからモルドバまでおさえる 港を失ったウクライナのテロリストたち
「オデッサは雪に覆われた。事件現場となった「労組会館」には赤い花を供える人が絶えなかった。 ロシアに親しみを覚えるという地元住民アリーナさん(72)=仮名=は 「ロシアを支持する無実の人が殺された。オデッサはあの日から恐怖の街に変わった」と憤った。
>>1 最近はウクライナの発表に「と主張」の文言が入るようになったな
1年前は逆でロシアの発表が大本営扱いだったのに
一か月前には撃退されているとか言っていたのに 一体何がどうなってんの
事件現場となった「労組会館」には赤い花を供える人が絶えなかった。ロシアに親しみを覚えるという地元住民アリーナさん(72)=仮名=は「ロシアを支持する無実の人が殺された。オデッサはあの日から恐怖の街に変わった」と憤った。
>>53 マイダンクーデターでアメカスアゾフに虐殺されたオデッサ
>>52 話も何も客観的に見て全然進んでないからな
ロシウクどっちもダラダラやって案の定長期戦っぽくなってきた ソ連のアフガン侵攻みたいに8年ぐらい掛かりそう ムジャヒディンみたいにロシアを追い返せるか疑問
>南部をほぼ奪還 ウソつけw 昨日もウク軍はボコられまくり ロシアの防衛線に突っ込んだウク100人の中隊のうち40人しか生き残らなかった、とtwitter に動画が上がってる
東部は全く停滞してるし ロシアは何がしたかったんだろうな ロシアは陸軍の正規兵壊滅だし
>>55 統一教会丸出しで草
マザームーンに祈祷してろゴミ
願望を大本営発表するって、まるで日帝のようだ 敗色濃厚って感じだな
こんな明らかな嘘を堂々と報道するジャップメディアもやべえよ
ウクアノンやマスコミ陰謀論者に悲報 ロシア軍オデーサからモルドバまでおさえる 港を失ったウクライナのテロリストたち 資源に加え穀物供給まで押さえたロシア EUや日本人の貧困、生活苦に拍車がかかる
>>65 だから独立した東部の保護だっての
マイダンクーデターからミンスク合意の流れも知らないのかよ
停滞してるならそれが正常
>>56 まさかウク信はウクライナの発表を鵜呑みにしてるのかい?www
ウクのやってるのは毎回こんな感じ 力が抜けるわ ・第231号 大本営発表 比島海戦の戦果 VIDEO @ 2 年前 本当の戦力は 日本が 航空母艦4 戦艦9 重巡洋艦13 軽巡洋艦6他 駆逐艦34 アメリカが 航空母艦17 護衛空母18 戦艦12 重巡洋艦11 軽巡洋艦15 駆逐艦141 補助艦艇約1500隻 損害が日本 航空母艦4 戦艦3 重巡洋艦6 軽巡洋艦4 駆逐艦9沈没 アメリカが 航空母艦1 護衛空母2 駆逐艦2 護衛駆逐艦1沈没 という結果ですね………
最近大本営NHKもちょっとプロパガンダの勢いなくなったよね
ウクライナは部隊単位で降伏中 残ったのはナチスだけ
都市を奪還しないとインパクトないよな 〜村を奪還とかショボすぎる
結局悪いのは西側諸国とウクソ 日本も悪い 世界を破滅させようと企てる悪魔の子孫どもが NATOを作って脅迫してるんだよ ロシアは正当防衛 ウクライナが核の業火に焼かれた後で気づく事実だ
>>73 アメリカ→自民党→犬HK→情弱の国民の流れ
犬HKだけ見てるとウクライナは確実にクリミア半島到達すると思ってしまう
ウク信への悲報 ロシア軍オデーサからモルドバまでおさえる 港を失ったウクライナのテロリスト
>>29 お前の家に強盗が家に入ってきて家族をレイプしようとしても、お前は何の抵抗もせずにニヤニヤしながら差し出すのか?
万が一本当にクリミア奪還したら核戦争だろ アメップに止められるよ
反転攻勢の戦果がすごい!の嘘がバレたばっかりなのにまたこれだもんな
>>73 さっさとトランプ兄貴に懇願してこいよ、カルトw
>>69 勝利宣言からの停戦に持ち込みたくて 予定稿準備済みなんだろな
まあ実際のところは何もしてないに等しいけど
ウクライナの優勢を認めないのはロシアの工作員だからな ウクライナは実質南部奪還し終わった
>>77 日本のネットで暴れてたのはロシア人夫を持ってたヒステリー女だったぞ
南部は主にワグネルの担当だったわけで 例の反乱後は南部司令部がすっからかんになったので 当然の帰結では プロレス()
なんかモスクワにもうっかりドローンが飛んでってるみたいだな クリミアとモスクワを間違っちゃったのかな?
これ何年前からやってたっけ もう興味もないわ いつまでもダラダラやってんだな
>>93 自民党に投票してる奴らの犬HK受信料支払い率は異常
ウクライナ側にしろロシア側にしろ この問題であーだこーだ言ってる人キモい人が殆どで無理
SNSにウソエピソードばっかり アップするメンヘラ女みたいな ウクライナ
>>85 君の家族が よその女性をなぶりものにする暴漢の計画に加担し
報酬を貰ったりしてない無辜の人ならば 辛うじて通じる理屈かな
いやウクライナの発表もロシアの発表も鵜呑みにすべきじゃないというのは当然の話じゃん
>>86 アメリカはクリミアに米軍基地が欲しいから奪還には賛成するよ
ウークソ ウクソ ウークソ ナチス♪ ウークソ ウクソ 大本営♪ U・K・R・A・I・N・A ナチス♪ U・K・R・A・I・N・A ナチス♪ ウクソの蛮行ひどーい ひどーい ひどーい ナチス♪ ウクソの蛮行ひどーい 降伏してーねー♪
嘘に決まってんじゃん 本当なら狂ったようにウレションしながら欧米メディアが毎時速報出してるよ
クリミアどうしても取りたいのは領土が欲しいからじゃなくウクライナに奉仕する奴隷が欲しいんだろ人口の補充になるし クリミア住民ロシア系多いし立場が悪いから使い勝手が良いしな クリミア橋潰したの認めたところを見るとクリミア住民からの支持得るの諦めてるし
ゼレンスキー「だって休戦したら戦争責任問われるじゃん」 こうでしょう 大ジャップ帝国が特攻してまでゴネてたのと一緒
あんまりウクライナの悪口言うと日本でも逮捕されちゃうかもな それだけ西側に毒されてるから
>>109 クリミアはウクライナの水資源が無いと使い物にならんからな
ロシア統治でも赤字のお荷物だし
プーチンももう言うほどやる気ないんだよな ほんとにマジならベラルーシにいるワグネルにキエフ再侵攻させるだろ 最初のキエフ侵攻が頓挫して世界中から猛反発食らって少し心が折れてないか
この手のウソや大本営は実現可能な微妙なウソをやればいいのに何で 狂信者かよっぽどな無知しか信じないレベルの 実現不可能なウソをつくのか理解できん→ウクライナ
>>116 中国が現状ラインでの停戦案出しただろう
それには逆らえない
バイデンは逆にそれが国境になってしまうのが嫌で支援続けている
未だにプーアノン連呼マンいるのかwロシア弱い弱いと念仏唱えても戦争には勝てんよw
やる前から分かってたろ 儲かるのはアメリカ様だけ ウクライナ人にメリットはない
>>1 これが嘘なら、今後ウクライナからの発信は全て嘘と認定されるよ!
ウクは全て取り戻して停戦 ロシは全て侵略して停戦 後5年はかかるやろ🥺 諦めて降伏しろウクライナ😡
>>123 ウクライナはアメリカに付き合うかロシアになるかの二択だからな
やめろよ 世界大戦するつもりか? あそこはもうロシア領だぞ
>>122 犬HKに騙されてウクライナは正義
ロシアは悪とすり込まれているから
第二次大戦中に鬼畜米英と叫んでいた奴らと本質は同じ
ウクソに負けさすと西側と日本はヤバい もう後戻りできない バカだねえウクソ如きがロシアに勝てるわけねーだろ
>>122 日本には言霊があるから
原発事故が起きたのも反対派の悪い言霊のせい
>>58 プーチン死んでも止まらん、むしろキチガイ戦争狂のパトルシェフが実権握ることになって余計事態が悪化する
つーかプーチン死ねば戦争止まるって言うならとっくに暗殺されてる、これはゼレンスキーも一緒
(CNN) ウクライナ軍の車両が
同国南部に伸びるロシアの対戦車障害物「竜の歯」に到達した様子を捉えた動画が、
ロシアのSNSで出回っている。
CNNは動画の撮影場所について、ザポリージャ州にある小村の東郊と特定した。
ただ、明らかなのは、ここにきてウクライナの南部反攻が目立った成果を上げているということだ。
http://www.cnn.co.jp/world/35207145.html 南部で反攻はガチちゃう?
東部はバハムト以東が前線だし
大本営「南部をまもなく奪還」 現場「んなわけねえ、死ぬ」
こんなすぐバレる大本営発表やるかな? 実際ウク軍は結構がんばってるんじゃね
アメリカの戦争研究所の地図では、メリトポリとベルジャンシクの主要部は、ウクライナ抵抗夫勢力が実権握ってるってるようだから、 ベルシャンしクにまたもな戦闘艦あるなら、アゾフ海進撃してクリミアに拠点作れるかもよ あとクリミア行くとと見せかけて、メリトポリ南部に進路変えて南からメリトポリ周辺地区のロシア兵力を根こそぎ払いに行くとか。 何もロシアの南部海軍総本山セバストポリまで攻め込む必要はないしね。現在の戦況だと
いくら欧米向けアッピルだからって盛りすぎだろ 現実はトクマクにすら辿り着いてないのに
>>122 むしろ日本人でプーチンの味方してるガイジって何なの?
ロシアなんて100年以上前から日本の敵国だろ
現在進行形で明確な領土侵犯してるし
日本がウクライナ支持するのは当たり前。
ロシアなんて滅びろ!
プリゴジ消えてから案の定劣勢になってないかプーアノン
>>141 この戦争でロシアが滅びるならそうなんだけど
核持ってる限り不可能だから
バイデンがおこしたウクライナ戦争によって日本はインフレと多額の復興負担に苦しむ現実
クリミア奪還できたら最高だなぁ 地雷埋められた東側取り返すより価値あるやろ
ウクライナの価値は南東の穀倉地帯と黒海沿岸に尽きるんだよ プーチンが現状で停戦でいいと繰り返してるのはそこを抑えてるから アフリカ諸国が何回も必死なのもその2つをロシアが抑えてしまったから 逆にウクライナはそこを取り戻さないと国家として終わるからやめられない
オデーサ→モルドバ モルドバの現在の政権は親米ですが、かなりの割合の国民が親ロシアであり、もし NATOに入る動きとったら、暴動か内戦が起きるでしょうね。 ソ連崩壊後、欧米は旧ソ連諸国の全てを反ロシアに仕向けようとして莫大な資金を投じて洗脳しようとしたが、結局反露になったのはバルト三国だけであり(その三国の中でもかなり温度差ありますが)、2008年にグルジアでも一旦成功したが、結局グルジアは元鞘の親露に戻った。 その後、ウクライナでもカラー革命で一旦成功したが、次の選挙でやはり親露のヤヌコヴィッチが大統領に選ばれて、仕方がないから米は力づくでクーデターを起こして今の戦争状態となった。 ナゴルノ・カラバフでも米が焚きつけて親露国同士で紛争を起こさせたが、ロシアが仲裁して収めた。 それをずっと見てたモルドバ国民は、10年くらい前までは半信半疑だっただったでしょう。親米の方が幸せかもと。しかし、グルジア、ウクライナが米に利用ばかりされてる状況を見て、米に付くのは非常に危険だと理解しました。 現在は、親ロシアの政党がぐんぐん支持が高くなっており、恐らく次の選挙では親ロシア政権になると思われます。
>>97 もう中心部にこんだけ爆薬積んだドローン飛ばされてるのか...
プーアノンはトランプとかを信奉してるカルト 相手にしたらいかんな
ロシア軍、ウクライナの港を完全掌握 オデーサ→モルドバ モルドバの現在の政権は親米ですが、かなりの割合の国民が親ロシアであり、もし NATOに入る動きとったら、暴動か内戦が起きるでしょうね。 ソ連崩壊後、欧米は旧ソ連諸国の全てを反ロシアに仕向けようとして莫大な資金を投じて洗脳しようとしたが、結局反露になったのはバルト三国だけであり(その三国の中でもかなり温度差ありますが)、2008年にグルジアでも一旦成功したが、結局グルジアは元鞘の親露に戻った。 その後、ウクライナでもカラー革命で一旦成功したが、次の選挙でやはり親露のヤヌコヴィッチが大統領に選ばれて、仕方がないから米は力づくでクーデターを起こして今の戦争状態となった。 ナゴルノ・カラバフでも米が焚きつけて親露国同士で紛争を起こさせたが、ロシアが仲裁して収めた。 それをずっと見てたモルドバ国民は、10年くらい前までは半信半疑だっただったでしょう。親米の方が幸せかもと。しかし、グルジア、ウクライナが米に利用ばかりされてる状況を見て、米に付くのは非常に危険だと理解しました。 現在は、親ロシアの政党がぐんぐん支持が高くなっており、恐らく次の選挙では親ロシア政権になると思われます。
>ウクライナ国防省のブダノフ情報総局長は 生きとったんかいワレ(笑) クレムリンへの攻撃の報復でロシア軍のミサイルぶちこまれて半死半生の目にあわされたんじゃ?
トランプ大統領にマウントとるバカ ハンターバイデン有罪確定
goo辞書 ま‐も‐なく【間も無く】 の解説 [副]時間がさしてたたないさま。ほどなく。じきに。「―幕が開く」「君が帰って、―彼が来た」
>>135 この時点でようやく竜の歯とか終わってるだろ
アンチトランプはツイッターも止めろ イーロンマスクも反バイデン ハンターバイデン有罪は陰謀論だー
プーチン死んでほしいなぁ そうしたらどうなるにせよこのどっちつかずの状況は終わりだよ もう飽きたよ
モルドバの現在の政権は親米ですが、かなりの割合の国民が親ロシアであり、もし NATOに入る動きとったら、暴動か内戦が起きるでしょうね。 ソ連崩壊後、欧米は旧ソ連諸国の全てを反ロシアに仕向けようとして莫大な資金を投じて洗脳しようとしたが、結局反露になったのはバルト三国だけであり(その三国の中でもかなり温度差ありますが)、2008年にグルジアでも一旦成功したが、結局グルジアは元鞘の親露に戻った。 その後、ウクライナでもカラー革命で一旦成功したが、次の選挙でやはり親露のヤヌコヴィッチが大統領に選ばれて、仕方がないから米は力づくでクーデターを起こして今の戦争状態となった。 ナゴルノ・カラバフでも米が焚きつけて親露国同士で紛争を起こさせたが、ロシアが仲裁して収めた。 それをずっと見てたモルドバ国民は、10年くらい前までは半信半疑だっただったでしょう。親米の方が幸せかもと。しかし、グルジア、ウクライナが米に利用ばかりされてる状況を見て、米に付くのは非常に危険だと理解しました。 現在は、親ロシアの政党がぐんぐん支持が高くなっており、恐らく次の選挙では親ロシア政権になると思われます。
Kotsnews
29 Jul, 18:31
«Впереди смерть! Остановитесь и не идите вперед. Потери идут невозвратные, очень много погибших. Со 100 бойцов роты осталось человек 40. Просто остановитесь…»
Командир 7 роты 116 бригады Незовцев Евгений Александрович обратился к побратимам. Ему повезло попасть в плен и выжить - знает, о чем говорит.
116 бригада - это тот самый «элитный» 10 корпус ВСУ, который должен был прорвать нашу оборону и победоносно войти в Крым. Но что-то пошло не так.
https://tgstat.ru/channel/@sashakots/41318 Colonelcassad
29 Jul, 23:11
«Впереди смерть! Остановитесь и не идите вперед. Потери идут невозвратные, очень много погибших. Со 100 бойцов роты осталось человек 40. Просто остановитесь…»
https://tgstat.ru/channel/@boris_rozhin/93530 でもオマエ 昨日執務室に極超音速ミサイル撃ち込まれて又死んだじゃん
>>164 プーチンが死ぬか失脚したら誰が権力を握るか考えた方がいいよ(笑)
>>141 北方領土はいまだにあの状況だし、
サハリンからの引き上げではずいぶんな嫌がらせにあったし
滅びろまでは言わなくても、それが日本人として普通な感覚と自分も思う
リシアを応援してる人たちってのはどういう政治志向の持ち主の人なんだろう
>>85 家庭だと規模が小さすぎる
例えるなら学校だろう
1クラスレイプされていたとしても、他のクラスを危険に晒して救けるかどうかとなれば意見は別れる
最新だと奪取したスタロマイオルスケで大逆襲受けてるとこだったはずだが
ロシアが憎くなると、ウクライナの大ボラもすんなり信じちゃうほど頭脳がマヌケになるらしいね 気をつけないとね
2022かと思ったら今日のニュースかよ 結局どこまでいってるんだ
>>135 ものすごい下らない話だが地雷に引っかかってた南部じゃなくて東部なんだとよw
東部は薄いから行こうと思えば行けたのに本気でクリミア狙ってたから死地南部に行ってたのがついに諦めてとりあえず東部でやってる感出したらしい、なんだかなw
従来のアンテナサイト的だったとこは最近更新頻度落ちててあんま機能してない 個人的な理由か作戦の遅滞が原因なのかは知らんが
>>177 ウクライナの女性も士気が高いから、火事場の馬鹿力が出てるのかな?
>>169 最終戦争で日本に核兵器落ちてくるのを避けたいだけ
ゼレンスキーが開戦時に第三次世界大戦あおっていたのは事実
ウクライナを批判するとロシアを応援してる事になるらしいなwいやーこの国絶対戦争に勝てねえわw
>>172 誰もすんなり信じてないけどウクライナ有利の情報は全部嘘とかほざいてるお前らはマヌケどころか糖質気味だよね
そんなにロシアが強いなら早く勝利して戦争終わらせちゃえばいいじゃん
今はウ国内でも触られたくない情報リークするととっ捕まるしな あんま動けんのだろう
>>183 ウク発情報は全部ウソとは言わないけど「ウソ・大げさ・まぎらわしい」が基本だから・・・
今までの所業が所業だから自業自得
>>181 トンキンに核は約束されてるだろw
もう岸田が誘致済みや
今まで好き放題攻められてただけだったが ロシアの支配地域増えてようやく拮抗し始めたのかな
ウクライナがクリミア奪還できたら中国も台湾奪還する大義名分ができるな
>>186 そこに異論はないよ
ただウクライナがそこまで弱いならとっくに戦争は終わってる訳でロシアがてこずってるのも事実でしょ
ロシアもウクライナのどっちのポジショントークするつもりもないけど早く終わってほしい自分としてはウク信連呼してる奴らの話もあてにならないわ
>>189 ロシアの守りが固すぎて
ウクライナは止まったままになってるだけやろ
cnnのページ誰か説明してw 日本語ではザポリージャ(地雷の向こう)の龍の歯と言ってる 動画ではドネツク(東部)の地図が表示される しかもその動画で龍の歯近く戦車が乗り上げる動画の右上にテレグラムザポリージャと英語表記 なんなんだよウクライナとCNN 情報戦かよ日本人にw
まもなくとは言ったが… その時期を指定していない、つまり十年後二十年後も可能ということ… みたいなアレですかな、まあ馬鹿しか信じませんわなぁ
>>191 NATOが負けないように全力で支援してるため
プーチンも言ってるようにこの戦争はロシアvsNATOの代理戦争
>>194 日本でウク支援の声が盛り上がらないとまずい訳でもあるのかね
なんだかもうプロパガンダに力入れすぎだろと
>>191 ロシアにして見れば戦争を早く終わらせる理由が薄い
それよりも、この機会を利用して西側を締め上げて覇権を奪取する方が利に叶う
もはや露vsウクの2国間の戦争の構図になっていない
なぜロシア国民のプーチン支持率が落ちないのか クリミア半島には同じロシア人がたくさん住んでいたのと NATOの東方拡大はロシアの脅威と考えているため キューバ危機と同じ構造だったのがリアル戦争になったパターン
昨日見たウクライナの戦車2台と歩兵戦闘車が たった2台のロシア戦車に全滅させられる動画はショックだったわ
>>141 ほんとそれ
別にウクライナが好きじゃなくてもロシアなんて日本からしたら100年近くトラブル起こしてる国なんだし擁護する理由が全く見当たらんよな
壺の動員なんじゃないかとすら思うわ
ウク信はそろそろお花畑から帰ってきてほしいわ 現実見ようよ
>>200 岸田は対露制裁のリーダーで
日本はウクライナのスポンサー国だからな
>>29 クリミア半島は黒海への不凍港でめちゃくちゃ重要だからな
だからジョージアも一部占領してる訳だし
もちろんこの割合が増えるロシアとトルコとバチバチしだすから、西側諸国的にはあまりよろしく無い
最初的にロシアは地中海まで勢力を伸ばして、アフリカ、中東諸国との交易を増やしたい
西側諸国は治安問題も含めて、それをさせたく無い
実質アメリカvsロシアなのにアメリカのニュース見てどうする
>>200 岸田内閣がウクライナにbetしすぎちゃってるから?
NATOの件もだけど完全に肩入れしすぎ
日露戦争で負けた雑魚2国の内輪の争いって 朝鮮戦争を見てるみたいで胸が痛くなるよな
>>205 そういう感情論の思考が
第二次大戦おこしたんだろうな
確かに当時の欧米は東アジアのほとんどを植民地にしていたけど
戦って勝てる相手ではなかったから
ウクライナとしては農作物の主要輸出先は欧州、中東、アフリカだから国の未来を考えるなら、クリミア半島奪還は必須 正直、ドネツク州なんか比べ物にならない位重要だよ
プーチン暗殺された瞬間ロシア内戦 中国がウラジオストックまで侵攻
防衛線1層目すら突破できないとか言っていたプーアノンどうするの??? クリミアがもしかして防衛線だったの🤭
>>217 煽りたいのか知らんけど君の頭が悪いせいなのか要領得てないからchatgptにでも日本語添削してもらったほうがいいよ
ロシアって一見では雑魚に見えるから 大日本帝国も欲張ってシベリア出兵して長居したけど 意外と粘り強いよな シベリア出兵のせいで国際的な批判を浴びて日英同盟切られたし
ナポレオンもヒトラーも皆それでやられてるからな、昔からずっと引き籠もって守りに入るとめちゃくちゃ強い
>>217 1940年当時、東アジアに欧米の植民地なんてなかったが。最低限の知識くらい身に着けようぜ。恥ずかしいぞ
日本人はちゃんと歴史学ばないからなあ ロシアを雑魚とか言っちゃうんだよね
到達したと主張してるオレホボの防衛線は全部で5層ある
北方領土を取り戻すチャンスだ!とか恥ずかしいこと言ってたのもう忘れたの?
今更にウクライナのガセに突っ込むのもアレだが 本当ならガセやデマと言われないように証拠の動画や画像を 上げてるが一切ないからこんなのニュースにすんなよ
で、どこを奪還しそうだって?
ウクライナの反転攻勢“南部で勢いを増すのに苦労” 米報道
先月始まったウクライナの反転攻勢についてアメリカのCNNテレビは、29日「ロシアの厚い防衛を突破する努力をしているものの南部での反撃の勢いを増すのに苦労している」と伝えています。
その理由として、戦力以外にも兵士の訓練不足や部隊の連携の面で課題が残っているとしています。
また、アメリカのシンクタンク「戦争研究所」の研究員はCNNテレビに対して「大隊や旅団レベルが攻撃を行った形跡はない」と述べるなど現時点では、反撃の規模は限定的である可能性を指摘しています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230730/k10014125441000.html >>230 ないは言い過ぎだな。香港とマカオがあったわ。いずれにしても当時の東アジアのほとんどは日本の勢力下にあったよ。
他人のことを情弱呼ばわりする暇があるなら近現代史を勉強しなよ。
>>239 日本軍が侵攻する前の話ね
第二次大戦はアジアの解放が大義名分だったため
>>242 日本がアメリカに攻撃した1941年当時、東アジアには香港とマカオ以外に欧米の植民地はなかったよ、と言っているのだが難しいか?
何処までが本当なのなは日本では絶対にわからんよな 終わって10年後に解るかもな 湾岸戦争とかアフガニスタン戦争とか2~30年後にやっとニュースを経て分かる程度
アゾフスタリ製鉄所にウクライナ国旗が翻るまでは信じないぞ
元記事に南部云々は書いてないじゃん ブダノフ長官が言ってるって事は潜入したゲリコマ部隊に蜂起させるとかじゃね?
>>104 ウクライナ国籍だからよその女性じゃないじゃん
嫌なら実家に帰ればいいのに、実家からヤクザ連れてきて
嫁ぎ先皆殺しとかw
逆だろな 市民からの停戦圧力に耐えられなくなってるんだろう 誰がどう考えても首都北部をどうにかしないと生活もままならん
ウクライナは北東部のクレミンナがヤバいのはいいのかよ ここ落ちたらリマンやハルキウも取られる可能性が相当高くなるけど
>>141 鳥頭がおってワロタ
延々とアメポチゴミ武器買うために増税されとけ猿ww
セヴァストポリで市街戦始まるのか? 胸が熱くなるな……
>>202 風に情報統制されとぃる独裁体制だからとは考えないの?
今回の侵攻でスウェーデンとフィンランドがNATO入り留守のリシア国民はどれだけ知ってるの?
ウクライナのNATO加盟なんかよりよほどロシアにとって軍事的脅威が増したじゃん
住んでる人の意思は無視なんだな 実際どうなんだろう
ブリンケンは半分取り返したって言ってたしな ロシアにマックス占領されてた頃は国土の25%(うちクリミア9%)とられて、今はそれが18%くらいか。ウクライナはよく頑張ってるな
ワグナーがカリーニングラードに進軍中との情報があり バルト三国が分断の恐れだって
いつの間にか南部をほぼ奪還してたのか 全然ニュースでもやってないから知らんかった
ウクナチ協会でもこうなのに無理あるやろ…
>>268 こうして見るとまあほぼ目的果たしてるのかなロシアは
現状で停戦したいのだろね
早速ウクライナ軍第一防衛線から叩き出されて大幅に後退してるやん
南部なんかよりバフムト取り返しのほうが早い もうあそこは時間の問題
>>257 クレミンナって去年からロシアが占領してるのでは?
その方面が去年より進んでるのは確かだ
>>247 日本の侵攻の書いたんだから東南アジアも含むとわかるだろうに
それで戦争になったわけだから
>>269 本当はオデッサも欲しかった
でもNATOがそれは許さなかった
中国もたいした支援してくれなかったのであきらめた
>>276 ロシアが仕掛けた地雷に手こずってるだけだからなぁ
地雷埋めた場所からはロシア軍も逃げてるしただ地雷処理しながらクリミアまで進軍するだけ
流石に前線兵士向けのプロパガンダだろう もしくは工作員の潜入程度
>>97 見通しの良いビルの屋上に防空システム置いたらビルより低いところ感知できなくて何もできないことがバレたからな
・「ウクライナは戦争に勝った」信じ切った嫌儲「勝ち組」騒動 ウクライナ危機終了後、欧州のの裏側・日本では ネットに生息していた嫌儲民のたちの間で 「ウクライナは勝った」「いや、負けた」と意見が真っ二つに分かれ その対立は殺人事件にまでエスカレートしていった。
今のロシア軍には縦深戦術は不可能みたいだから はりぼての前線突破されたら終わりなのか
>>141 民族差別、虐殺を実施してるウクライナ政権に対する人道的軍事介入やぞ、言葉を慎め
NATOも旧ユーゴスラビアで同じことやってる
>>283 阻塞エリアの後ろに2重の防衛線敷いてるし言うほどハリボテか?
本隊が後退してもスポッターが残ってるのか片っ端から捕捉されてるし
対地支援用のAWACSみたいな機能を持ったドローンでも飛んでるのかもしれんけど
>>153 ナゴルノ=カラバフ紛争なんてソ連崩壊して、すぐに起こった紛争じゃん
2020年の戦闘が最初だと思ってるわけ?
ウク信ワクチンのうちすぎで脳みそ腐りきってきたな!
問題は突破できるかできないかじゃないんよ 兵力が少なすぎて仮にクリミアまで到達したら横っ腹を晒すことになって文字通り食い破られる そのために正面のロシア軍を捕捉して撃滅する必要があるから逃げられたら駄目。制約が厳しい
>>257 クレミンナは南部なんだが
リマンのこといってんの?もしかして?
地図くらい読めるようになってから土地の話して
>>266 カリーニングラードはロシア領だがワグネル国でも作る気か?
>>141 身内びいきではなく、客観的な姿勢でロシアのほうが正義だと思っている人間だよ。
リベラルにもロシア擁護が多いのは、クーデター政権による国民弾圧を称賛するのが気持ち悪いから。
プリゴジンの乱で目指せモスクワ状態なのがバレちゃったのが痛すぎるわな ウクライナ側も参考になったと言ってた
>>285 ロシアの動きから見て縦深防御するんじゃなくて、とにかく前線に人を突っ込ませてないか?って観測がある
だから防衛線があろうが中身はすっかすかかもしれんと言う人もいるということ
あとAWACSなんて高価な電子機器の塊は対空脅威のない後方でしか使わんしドローン化する意味が皆無
知ったかの単語つなげてそれっぽく話すんじゃねぇ
ロシアお前負けるのか? 内紛起こしたらこうなるわな
>>292 大した影響なかったね ワグネルが遊撃行動隊と化したくらい?
まあ長い目で見たら西側に厳しい展開になるかもよ
>>295 ウクが無意味で実態の伴わない勝利宣言をする可能性ならあるか
拉致されて戦場に送られてる動員兵は賄賂を払って動員回避できなかった弱者だし可哀想だとは思うけど ウクライナ政府を支持はできないな アメリカを使って日本を恐喝してくるゼレンスキー政権は迷惑 どっちかというとロシアを応援してる 日本の税負担を軽くするために
>>294 ロシア側が二重三重の防衛線に十分な兵力を配備できてると言い切れないのか
ポポフ少将を解任してたりもするし、ロシア側が万全とは言いにくいか
>>288 横腹食い破られないようにロボティネ破って、トクマク目指してるんだが
トクマク押さえたらヘルソン東岸への補給路が遮断されて、クリミアとメルトポリ含めたロシア占領地西側はケルチ大橋経由か海路のみの補給路になる
ケルチ大橋の自動車道路は12月まで復旧工事で通行止めだから補給路がほぼなくなるぞ
ウクライナの攻め方はまっとうだ
>>299 そもそも防衛線の構築を命じたスロヴィキンも罷免されてプリゴジンの乱以降所在不明。
ロシア軍は作戦立案時の上級指揮官がいないまま戦わされてるから計画もへったくれもなくなってんじゃね
>>300 ロボティネを保持するには正面のロシア軍を無力化しないとフリーハンドの部隊が残るわけで先がない
ベリカノボルシカ方面の圧力が弱まっても駄目だし、とにかく今は制圧突破よりも敵部隊への攻撃が優先
>>290 カリーニングラードとロシアをつなぐ回廊の確保じゃないの?(´・ω・`)
>>284 これがあるから、日本の知識人達のウクライナ擁護論の殆どが単なる媚米ダブスタにしか見えないんだよね(´・ω・`)
>>268 ウクライナ側からすれば、まずはウクライナ本土への橋3本と、クリミア大橋破壊しとくだけでとりあえずははいいと思うんだけどね
セバストポリからt中途半端に艦隊が出ってくるとも思えないし(ネプチューンや米国から供与されたハープーンの的になるだけ)
補給路叩くのに専念したらいいのに
クリミアはヘルソン東岸やマウリポリ、メリトポリを取り返した後に、後からゆっくりいただきに行けばいい。地上戦力は脆弱なんだから。
橋が3本とクリミア大橋? ウク信地図良く見てw ウク信の脳内みたいに脆弱性無いからw
>>289 クレミンナってセベロドネツクのすぐ近くだろ。
一般的にそこはウクライナ東部と呼ぶかと
>>291 ゼレンスキーは選挙で選ばれてるし、クーデター政権とは?
民主的手段でロシア国民がプーチン追い出せばいいだけじゃないの。弾劾手続きもあるわけだし。
多少先の話だが来年春には任期切れなんだからそこでロシア国民が落とせばいい。理屈的にはね
ただロシアの場合は少しでも「軍事作戦」反対の声上げると逮捕されるし、
大本営発表鹿一般国民には入ってこないだろうからなかなか難しいだろうけどな
>>257 クレミンナをウクライナが奪回したことはないが
>>311 プーチンにもしものことがあったら極右くらいしかタマがないという
あと 民主的なプロセスなるものについての懐疑を惹起せしめてるのは
そもそも英米の干渉な訳で 少しは反省して欲しいと思いますよ
>>305 なんでウクの肩なんか持つんだろね 余程報酬がいいのかな
>>306 テキサスで極右暴徒が州議会議事堂を占拠 とかなら あるいは
>>298 将来北海道や東北北陸を守るために、数千倍の税負担になりかねんよw
源発を躊躇なく攻撃する奴らなんだから大飯、高浜、美浜はがっつり地対空ミサイルライン惹いて、
イージス艦も3隻ぐらい置いておかんといかんな
議論されている自衛権における反撃能力も、中国た北朝鮮だけではなく、ロシアも念頭に入れて考えていかなきゃならん
・・ということでこういう国際法違反の侵略は絶対に成功させちゃいかんのよ
//\ / ./:::::::\ / /::::⌒::::\ / /:::<◎>::\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ >>1 ユダーと申します。嫌儲板のコテです。 みなさんにお知らせします。 現在、自分は米国(ユダヤ)の陰謀を暴露したせいで、米国の工作組織に執拗に攻撃を受けています。 日本の未来を変えるために幾つかお知らせしたいことがあります。 1,米国は既に未来と通信しています。あらゆる未来技術を備えています。 電磁波兵器、地震兵器、メテオ兵器などは開発済みです。人為的に地震を起こしたり隕石を落とすことは容易です。 また、思考の盗聴、人間や動物の視覚などを通じた監視、喜怒哀楽などの感情の増幅(自殺や激怒などの誘発)も行えます。 昨今の芸能人の自殺や世上の不自然な事件は、裏で米国の工作組織が関わっています。 電磁波などを用いて感情を増幅することで、何人かに自殺を促したり事件を起こさせることが出来るのです。 >>1 2、現在、モンゴロイドの見えざる虐殺が行なわれています。
新型コロナとワクチンはモンゴロイドを標的にした米国(ユダヤ)の生物兵器です。
新型コロナとワクチンのS蛋白が結合するACE2受容体の発現割合はモンゴロイドが最も高い。
モンゴロイドの発現量は白人黒人より5倍以上も多いのです。そのため悪影響が最も強く出ます。
欧米人がマスクをしないのは大した影響がないからです。
そして、コロナはこれからが本番です。ワクチン接種により免疫力は低下しました(S蛋白はT細胞も破壊する)
さらに、ワクチン接種によりADEや再感染なども起こりやくなりました(特定の抗体しか作られないため)。
しかも、5類になったことで検査や治療は受け難くなりました。
その上で流行らせて日本人を間引こうとしています。民族の入れ替えが行われています。全て米国と傀儡政府の仕業です。
また、ウ露戦争もモンゴロイドの血を受け継ぐスラブ人の間引きが目的の一つです。
ゼレンスキーもプーチンも消耗戦を装ってスラブ人を殺し合わせているのです。
ちなみに、「猿の惑星」という映画があります。
これは未来で繁栄したモンゴロイドの実情を警告するために作られた映画です。
未来との通信でモンゴロイドが優れた知恵と知性を身に付けて世界を席巻することを知ったのです。
その未来を阻止するためにモンゴロイドを執拗に攻撃しています。
※人種別のACE2受容体の発現割合
biorxiv.o●g/content/10.1101/2020.01.26.919985v1.full
>>1 3、この世界は既に「1984」の世界です。
世界の多くの人々が既に詳細に管理されています。
インターネットと携帯電話の通信網は人類を管理するためのツールです。
知らぬ間に(多分予防接種などで)体内に極小のアンテナとなる素材が挿入されています。
そして、視覚や思考などの情報が外部に送信されて、それを通じて監視されています。
さらに、未来において、この世界の真実を見て取れる者や優れた成果を挙げた者は、
現在(過去)において、その者の命を奪ったり、その者に不幸を被らせるなどして、
自分たちの都合の良い方向に未来を改変しています。
例えば、正体不明の不特定多数の人間(傘下の宗教団体構成員)に、
癌や心筋梗塞、脳梗塞、体調不良を引き起こすガスが日常的にばら撒かれます。
VOC測定器で測らないと気付けません。
また、電磁波兵器でも攻撃を受けるようになります。
心臓痛、頭痛、関節痛、内臓痛、皮膚の疼痛などの症状として実感できます。
みなさん気を付けて下さい。
未来でこの世界の真実を見て取れる者や真に優れた成果を挙げた者は、全てチェックしています。
不幸(発病や不慮の事故、財産の喪失、犯罪の被害や加害、父母の早世など)は偶然ではありません。
Twitter @kazy_suzuki
米国は既に未来と通信しています。あらゆる未来技術を備えています。 それでこの世界を裏で完全に統制しています。この世界の出来事は全て茶番です。 ゼレンスキーもプーチンも裏で完全に操られています。 全て世界を混沌に陥れるための仕掛けです。
>>316 もうすでにアメカスとか言う強盗団に毎年兆単位で金パクられて、
さらに自民党とかいうチンピラ集団に延々と年貢取られ続けてすでに江戸末期以上の重税具合なので
今更どうでもいいです。
クリミアの老人が年金もらってる現状見るに、ロシアが北海道開放してくれたら北海道民は逆に幸せじゃないすかね?
>>316 なんで西側メディアからの見方を丸ごと受け止めて 広告までするの?
国際法違反の侵略って 領土的野心から好き好んで行ったみたいな
そんな認識でいるなら それは明らかに異なると思うよ 実際
>>277 お前が東アジアと書いたんだろ
自分の言葉にくらいは責任持てよ。恥ずかしいやつだな
>>321 南部の地雷原を防壁にしてウクライナ軍の射程外から
Ka-52っていうヘリで攻撃しまくってる
大損失だったんじゃないの!? ロシア軍攻撃ヘリはウクライナの脅威か 英国では新型も登場と分析
https://news.yahoo.co.jp/articles/f16f3b5779eae2e5f04b26b95379deae563ef9eb >>309 ん? 3本以橋あった?
あーよく見たら、東部から延びる長い湖と陸地のところも一応は小さな橋架かってるのか
橋全部落として、唯一陸続きの場所のヘルソン行く道と北部へ行く道を欧米供与の兵器で封鎖すれば、メリトポリより西への補給は壊滅すると思うんだけどね
べryシャンシクの港も抵抗勢力が一定程度抑えてるようだし、マウリポリへの補給もルートが細くなる。
>>314 逆になんでロシアを支持するの?あれだけ暴虐の限りを尽くしてるのに
次の矛先は日本かもとか思わないの?
チョンハル橋落ちたー 落ちたー落ちたー チョンハル橋落ちたー プーチン憤死〜♪
>>328 ストームシャドウってロシア側ミリブロガーからも話盛りすぎ言われとるやつちがうか
>>329 EUロシア中国オセアニアと経済的に結びついた方が日本は楽じゃん
よその大陸のアメリカにあれこれ介入される方が異常
>>323 西側の国に住んでるからね。東の国の工作員さんこそなぜそこまで工作するの?
こんな場末の掲示板で。
領土的野心がないなら、百歩譲ってマウリポリより西にはいかなくていいよね。
迫害されている人を開放したいという当初の話はどこに行ったの?
>>311 事実だけ
2013年11月
ウクライナにおいてCIA工作によるユーロマイダン革命はじまる
2014年2月
親ロ派のヤヌコーヴィチ大統領がロシアに亡命して暴力によるクーデターだと非難
2014年3月
ロシアはクーデターからロシア系住民保護を名目にクリミア半島に侵攻して併合宣言
2014年5月
反発したウクライナ国内では親欧派のポロシェンコが選挙で大統領につく
2019年5月
ロシアとの和解を公約にした中立派のゼレンスキーが選挙で当選したがロシアとの対立続く
2022年2月
ウクライナ戦争はじまる
プーチンがクーデター批判したのは2014年3月
その後はクリミア半島をめぐって両国議会は対立し続けているから
選挙は全て親欧派が有利になるのも当然
>>333 片方の国の情報に偏ると第二次大戦のようになってしまう
双方の言い分を調べてみよう
この戦争がどうしておこったか真の原因がわかるから
>>333 西側に住んでて 欺瞞や虚妄を信じ込んで 相手方を無闇に叩くってのは
決して民主的でも政治的自由を重んじる姿でもないと思うけどね
なんだかんだで情報工作がロシアの一番の武器だからね Qアノンを扇動してアメリカでトランプを当選させれば すぐウクライナ全土を手中に納められる
>>337 だから確定している事実だけ追えばいいんだって
バイデンとヌーランドの工作も確定してるわけだし
>>334 ゼレンスキーがプーアノンの言うクーデター政権を倒したのにゼレンスキー政権に侵略しててウケるwwww
ロシアもウクライナの大統領をダイオキシンで毒殺しようとしたり 工作がんばってたのに・・・
>>333 嘘とデマの大本営で工作していたのは西側の政府とマスゴミでしたってのが現実だからね
ザポリージャではほとんど戦線は動かずにウクライナ人は死にまくり西側の戦車が破壊されまくってる
一時期日本のマスメディアが喧伝していたようなロシアの状況なら今頃はとっくにウクライナは領土を奪還出来てるよ
EUの代表ですらロシアはウクライナの洗濯機を盗んでミサイルにしてる、なんて真面目に話してたんだ
こんなバカな連中になんてついて行けねーよ
嘘とデマを信じて敵を過小評価すれば日本は滅びる
おまえらネトウヨゴミがやってることがそれだぞ
>>29 向こうが絶滅闘争しかけて来てんだよ寝ぼけてんのか?
>>328 いい判断だ。あと補給車が通れそうな橋は3箇所
少ない人的被害、物理被害で戦果を挙げるには補給を断つのが最重要
>>339 住民はロシアとの関係を正常化してくれると
期待してゼレンスキー選出したけど
ウクライナ東部問題でロシアとの対立解消しなかった
そこでゼレンスキーはEU側についたのでプーチンが
バイデンと交渉したけど決裂して今回の戦争になった
プーチンとしては2014年のクーデターを 今でも批判している ウクライナに元の親ロ政権を作ろうとしたのはそのため
>>337 ちなみにトランプのロシア疑惑自体が全くの嘘だったのが判明してるけどな
実際は真逆でバイデンの息子のハンターバイデンをウクライナのガス会社の役員にしていたりバイデンがウクライナに対しての工作していた
情弱は惨めだねえ
>>347 トランプのロシア疑惑が嘘だったらネット工作してないなんて事無いでしょ
話のすり替えだね
>>332 ロシアとくっついたら、絶対EUや豪州とは仲良くできんがな
中露どちらかに吸収されたいたいというのが本音か
>>347 ノルドストリーム爆破も当初はロシアの工作のせいにされた
西側というかアメリカが嘘つきなのはいくらでも事例があるのに
なぜかアメリカだけ信用する奴らが第二次大戦中も鬼畜米英と叫んでいた奴ら
ウク信はいつまで現実を無視して鼻息を荒くしてられるんだかな もうアメリカのマスメディアもチラホラ泣き言を書き出してるのに
これほんとだとすれば、ロシア軍もう戦う気がないんでは
>>334 親ロシア派の多いクリミアとドンバスがウクライナの選挙に投票できなくなってるから
反ロシア側が有利なはずなんだけどそれでもロシア融和を掲げるゼレンスキーが勝利したんだよな
ウクライナにどれだけ親ロシア派が多いかってこと
マイダン革命は明らかに民意を反映したデモではなく外国の支援を受けたクーデターだった
>>352 まあウクが勝利宣言して停戦する為の作話だから
本当にクリミア到達したならヘルソン辺り守ってる露助共は降伏やなw
>>355 嘘も百回繰り返せば本当になるって唱えてた人らの残党なんだよ ウクって
ダムを破壊して防御陣地を破壊し尽くしたのが効いたようだな さすがゼレンスキーだな
チェチェン兵は優秀だぞ www.newsweekjapan.jp/stories/world/2023/07/-rpg_1.php
世界平和を語るならロシア批判だけじゃなく諸悪の根源のアメリカを批判しなきゃいけないと思う 正義ぶってロシア批判だけしてるの見るとイライラするんだよな
という妄想だったのさw その前にロシア軍壊滅させたm9(^Д^)プギャーが無い あいつらはそういう奴らだろw フェイクニュース(ファクトチェック済み)
>>314 元から、日本財団や村上財団を通じてアメリカの支援を受けているようなのが沢山いて、そういうのが主導して情報操作やなんやを内側にやってるんじゃないかなぁ(´・ω・`)
>>303 ロボティネの東側をウクライナが抜いてそのまま南に進軍してる
ロボティネのロシア軍は北と東から攻撃されるのと背後を脅かされる可能性がでてきている
クリミアを獲られる位ならロシアは戦術核使うて見方もあるみたいだけどお前らもそう思う?
>>341 ごめん、ロシアを支持しないとネトウヨ扱いなの?
西側は良くも悪くも東側のメディアの情報も入ってくるからね。
スプートニクとかタス通信観ながら、あいつらはこんなこと言ってるのかという情報は容易に手に入る。
逆はそうではないがな
5ちゃんで初めてネトウヨされたわ
ブサヨ扱いは何度もされたけどw
>>97 やべぇ…
こんなとこ遭遇したら生きた心地しねえだろうな
>>366 というか、ウクライナ政府やウクライナ軍やウクライナ保安庁はロシアに核を使わせようとしている
ウクライナに関して言えば、核抑止は機能していない
なんか勘違いしてるやつ多いけどウク側が一昨日から主力入れだしたんだぞ 今まで第一次防衛線に辿り着けなかった威力偵察の軍じゃなくて温存していた主力軍だ だから主力出てくる前の27日の戦況図とか意味ないからね 2022年の秋攻勢の時として同じ状況になってるみたいだからロシア側のはっ全然ないでしょ
アラブの春で中東アフリカが荒れてるのを見てまだマイダン革命を扇動してたんだからな アメリカは全く世界平和を考えてない責任感もない 世界の警察とは真逆の存在だわ
>>366 多分、ない。
ロシアがやるの、核を使うよりは、通商破壊を黒海以外にも拡大したり、北極海航路を使える国を制限する方が可能性高いよ(´・ω・`)
後は、ほかの産油国や食糧生産国と結託しての経済制裁(´・ω・`)
>>371 そうだよアメリカはゴミクズ国家だよ
でもロシアの侵略戦争は全く正当化されないからね?
アメリカがゴミだとしたら ロシアはウンコなんだわ ウンコは臭くてかなわんしこびり付くんだわ
>>60 おー、なんとか第1防御ラインに辿り着けたんや!
感心感心!
どっちでもいいからはやく戦争終わらせろや 生活苦しいんだよボケ
>>366 その頃には随分と街中に入られてる気がするけど、ロシアの自国に対して核打つの?
ロボティネ→トクマク→メリトポリ攻略 スタロマイオルスケ→マリウポリ攻略 ドネツク市→近郊で大規模戦闘中 ルートがよくわからんがクリミア半島攻撃予定 ロシアの最低勝利条件はこれ全てに勝つこと。一つも落とせない バフムートにもある程度戦力置いておかにゃならんし ロシアの若者の士気は低いんだろうし、ロシアの指揮官は大変だねえ
ウク信「ザポリージャ攻勢で反転攻勢!ヘルソン攻勢ガー」 何故なのか ヘルソン攻勢で失敗したから対岸で二の足踏んでるんだろ
>>374 いや、どう考えても日本にこびりついてるウンコはアメリカなんだが
>>328 これ爆発があったのは地元住民がツイートしてたけど画像はまだ出てないんだよな
しかしストームシャドー12発はすごいな
今まで撃ち落とされたことないから全弾命中したらどうなるんだろ
>>201 正確にはこの戦争の裏で中国の
ドル覇権崩しが進んでいて
ドル主体の債権金融システムが
無理なQBでいずれ破綻起こしても
それを人民元(や自国通貨)で
行う決済システムを通すことで
ドルとの心中を避けることが出来る
アメリカがQB止め始めて今回の
金融崩壊は避けられたかな?
とも思ったけど状況はキナ臭い
BRICs中進国だけじゃなく
フランスやイタリアすらもドルからの
逃げ支度始めてるからな
ロシアとしてはゆるりと進めれば良い
もっと言えばアメリカ国内の
多極派も同じ事を考えてる帰来がある
最近はアメリカの覇権維持派も
その事に気付き始めて
急に中国にすり寄りだしたり
停戦を模索し出したりし始めた
>>383 たけしちゃんいつまでインターネットやってるの?
もう12時過ぎてるんだから寝なさい
>>366 併合宣言しちゃったからな。「自国民」が住む領土内で戦術核であってもぶっ放してしまったら
併合宣言は何だったの?って親露派住民に対しても説明がつけられなくなる。
核を打つなら併合しちゃいけなかったし、今となっては選択肢として難しいんじゃないかな。
大義名分が全部ぶっ飛んでしまう。
マジでクリミア入るの? クリミアは本気で自国領認定してるだろうから核飛んできたりしないの?
>>383 上海閥を潰されて欧米のラジコンから解放されつつある中国に対し、顔色窺わなきゃならないのは想定外だろうな
現物本位になった時のための保険は隠してるだろうが、それをも取り上げられるのを恐れてる
>>284 ユーゴへの意趣返しはジョージアでやってる
その時は欧米はロシア軍に侵攻されたジョージアを見捨てた
ユーゴのことがあったからね
だが2度目の意趣返しでウクライナ攻撃はさすがに認められなかった
限度考えろってことよ
河川のないザポリージャにすら進軍できないゴミが何故渡河作戦が可能と思うのか… 大本営脳だね
>>373 同じ事を思うよ
でも俺の生活にはどうでもいいこった
さっさと戦争終わらせて物価も安定させてくれや
ガキ2人いると色々生活大変なんだよ
>>387 >“If Russia thought it might lose Crimea,” the ex-official said, “it would almost certainly resort to [using] tactical nuclear weapons.”
https://www.themoscowtimes.com/2023/07/26/former-us-official-shares-details-of-secret-track-15-diplomacy-with-moscow-a81972 >>392 江沢民は別に言うほど親米でもない
単にブッシュを利用しただけなのでラジコン云々は糖質の妄想
薄熙来事件で上海閥が一掃されたのは周知の事実だろ
>>392 去年後半から堰を切ったように中国経済・技術バッシングが始まったので大体分かる
ロックダウンしたのは上海だけでなく深センもやったというのが重要
>>392 その為にプー近平が3期目やった訳だからな
折角プーさんが「対米追随続けますよ」と
わざわざ中国財界引き連れてアメリカ詣でして
3兆円もボーイングお買い上げしたのに
アホの大統領が全部ひっくり返したからな
お陰で中国は自立路線に柁を切って
中国の自民党の如く育てた上海閥を壊滅させられた
さりとて、中国も正念場だな
不動産からのバブル崩壊という
かつて、日本が仕掛けられたのと
同じ爆薬が破裂寸前になっている
このまま日本と同じ道を辿るのか?
上手く乗り切るのか?
>>395 「失うかもしれないと思ったら」か
どの辺が超えちゃいけないラインなんだろ
ちょっと入るくらいまではセーフなんかな
>>394 今のインフレはコロナによる供給減が主因で戦争はゼロとは言わんけど影響は限定的だから待ってれば収まる
>>397 そんな早くに滅んでたらGAFAのコピーやテンセント、ミホヨ等が幅利かせてないし
2020年12月に上海閥に絞った名簿が流出しないんだよと
まあ乗っけからフツー出しちゃいけない情報吐いてるあたりご愁傷様だが
ウクライナ軍第9軍が2ヶ月の攻勢で損耗して、本来第9軍が防衛線を突破後に 投入予定だった第10軍を投入しはじめているようです ウクライナ軍はあまり良い状況ではないかもしれません
面白い人がいるね ロシアから小銭受け取って書き込んでるとしたらお笑いだ
>>372 NATOの内海と化したバルト海艦隊
西はNATO、東はアメリカに監視されてる北海艦隊
アメリカと日本に監視されてるウラジオストク艦隊
黒海以外で通商破壊できるの?
黒海での通商破壊もトルコのメンツつぶしてアフリカ諸国の怒り買ってるのに
国家に真の友人なんていないんだからこれを機に他の資源国はニッチを拡大してロシアの商圏を奪うでしょ
精々中国とインドに安く買い叩かれて終わりだよ
戦争キチガイだと完全にバレたことで、日和ってた欧州にすら見切りつけられた中国 過去数十年積み重ねた欧米との関係をここ数年でほとんど失ってしまった というのを中国のネトウヨの視点で見ると「欧米のラジコンから解放」になるらしい
外国の心配するより自国が70年以上植民地なのを危惧しようやジャップ
>>380 去年11月のヘルソン攻勢はドニエプル川以東にロシアを押し戻すことが目的なんだから、攻勢自体は成功してる
6月からの南部攻勢にヘルソンは含まれてない
小規模な渡河作戦はやって橋頭堡はドニエプル対岸に確保しているが精々威力偵察程度の戦力しか送り込まれてない
>>406 あーやっぱアメポチからすると我慢ならんことなんだね。
>>383 AIIBが息してないのに元決済に夢見過ぎでしょ
現実は残酷で西側の兵器が連日湯水のように破壊されてます バフムート南西郊外 ザポリージャ
基軸通貨としてのドルは圧倒的です ただ転換点にはさしかかっていますが急激にどうこうなるわけではないのは 各国中銀の外貨準備高をみれば一目瞭然です 2050年にはBRICSのGDPがG7の倍になります あんまりこのスレタイと関係ないというかスレタイの話題がかけない軍師さんのスイッチが入ってしまったんですかね
兵器が壊れる動画貼ってロシア勝ってる連呼の戦略も戦術も理解できない44-がわいたー 早速、軍師って言葉使って牽制してるーー また鉄十字ペイントしてるからウクライナはネオナチとか言い出すの?
>>416 ジョージア侵攻もウクライナ侵攻も北京五輪開催期間中に開始だな
2回もやられちゃ北京のプーさんはキレていいと思うで
44−君諦めろよ 去年の秋と同じ状況だぞ 主力第10軍にロシア陣地hずたずたに突破されている
>>65 プーチンの、選挙キャンペーンで
開戦しただけ。
何がしたかったと言うと、
ウクライナの政権自体を、
転覆させたかった。
緒戦のキエフの段階で、
完全に失敗。
その段階で、撤退して睨み合いに
移行すれば良かったモノを、
チビチキンのプーチキンが
発狂して、大敗北の事実が残った。w
今は撤退すると、失脚。
チャウシェスクエンドが、不可避の
情勢になった為、
全ロスケ軍を潰してでも、
プーチキンは、時間稼ぎの戦争を
続けている状態。
>>418 ああ、それとグルジアで先に事を起こしたのはサーカシヴィリです
>>418 北京プーは、ロスケで大儲けして、
なおかつ、心中の敵のロスケが
自爆して、笑いが止まらない状態。
ロスケの自爆後は、
沿海州の実効支配も、
夢では無くなったw
大真面目にウクライナが東部もクリミアも全部奪還すると信じてる人っているんだろうか
>>424 多分イスラエルのゴラン高原みたいに、
フリーズした土地になるわな。
元々ロスケ系多数の土地だから、
帰って来なくても、
関係無い。
その代わり、
ウクライナの西側陣営への、
居座りは、ほぼ成功した。w
残ったウクライナ領土で、
平和なマクド生活を満喫出来ました
とさ、メデタシメデタシ。
中国の外相の突然の解任も気になるところ 特に習近平の側近とあっては 中国が外交戦略を大きく変えるのか はたまた、習近平体制の綻びを示すのか 中国側の崩壊にロシアが巻き込まれるシナリオもある
>>85 抵抗して死んでて草
闇バイトZ戦士が強盗に来たらまず身の安全のために大人しく従った方がいい、って警察がテレビで言ってましたけどw
死んでも戦え、ってアカとかイスラムか何か?w
>>427 優秀なZバイトは、
もう辞めちゃったらしいわ。
プリゴジンの変でw
アレな書き込みを続けてるのが真正ピーなのか小銭のバイトなのかが気になるンだわ
>>424 ロシアの崩壊度による
グローバルサウスを巻き込んでの
ウクライナ兵糧攻めのシナリオは少なくとも
開幕は順調と言い難く
世界的飢饉の責任をロシアに請求する流れになっている
外交的孤立は深まり
経済的状況も不安定となれば
ますます中国依存度が高まり
「メンツと明日の飯」が天秤にかかる
世論次第では国内から崩壊しかねない
>>426 日本のマスコミはしきりに原因不明とか権力争いとか言ってるけど
原因はほぼほぼ女性関係の醜聞で確定だよ
台湾や華僑の反共系youtuberたちはかなり初期からそのネタで盛り上がってた
「中国は身内の大臣でもスキャンダルあれば普通に下ろす国」であると思わせたくないマスコミが
なんか裏で陰謀渦巻いてるみたいな含みを持たせて報道してるだけ
ロシアの戦略は守備的で 今の戦線を固守して ウクライナの穀物貿易に圧力をかけて 兵糧攻めを行おうというものだ だが、まず外交の出だしがよろしくない また、穀物港の攻撃にクリミアを使ったので 非戦闘地域扱いも難しくなっている ワグネルのカリーニングラードへの移動も バルト三国やポーランドを強く刺激している マッチョ外交は孤立と緊張を深め深刻化を招いている
アメリカの複数のシンクタンクの報告ではウクライナ兵の死者数はロシア兵の1に対して8らしいね ウクライナ兵はロシア兵の8倍死んでる
Talkだかに移住してたウク信ガイジ戻ってきたのか
>>435 ジョン・ミアシャイマー、レイ・マクガヴァンらの報告
>>29 インフラ破壊された上に財政破綻してて債権の目途も立たず
戦争することでしか支援を取り付けられないからな
>>68 義勇兵やってた日本人の人はウク兵逃げまくりで話にならん、もう辞めるわって言ってなかったっけ
>>141 日本は無資源国家でロシアは資源国
ロシアは日本にガスとか肥料とかいろんなもん売ってくれてたんやで…
ウクライナ軍がドニエプル川の対岸に作った橋頭堡は ミサイル撃ち込まれてすぐロシア軍に潰されたと専門家が言ってたが、 実際は健在でしかも最近2カ所に増えてるじゃん ロシア軍からの情報は全く当てにならねえ
>>442 最近は知らんが、初めはロシアが反撃してたけどウクが砲台設置してどうにもならんくなったみたいだ
>>85 警官をレイパー呼ばわりするとか
アメ信認知歪み過ぎ
>>439 最近アメカスが戦略変えて
幅広い正面で大量の徒歩戦闘員を特攻させてるせいで
死亡数毎日1000人を大幅超過してるもんな
ウクライナ人記者が春の大反攻開始前で死亡310000と報じてるけど
7月末の時点で死亡350000越えるは
追加動員で動員数1600000へ到達したのに現有戦闘員45万人程度とかヤバ過ぎる
>>447 給与分配するため死亡者をカウントしないようごまかしてコレ
>>30 俺はプーアノンだけど、プーアノンの120%が苦笑してると思うよ
>>116 最初からキエフ取ろうとしてないと何度言えば
>>437 マクレガーとスコット・リッターも同じようなこと言ってるけど、さすがに盛りすぎだと思う
>>432 穀物輸出を妨害しても兵糧攻めにはならんよ
小泉悠の見すぎでは?
>>455 1:8とか過小でしょ,現実は1:13~20
秋と同じ状況 補給物資が丹念に潰されてから主力の電撃戦 1週間後には南部開放確定
もうプロパガンダの必要すらないくらいに余裕のウクライナ
>>456 日本はロシアから小麦輸入できてるからそう思えるが、ロシア制裁で買えない国が大変(例:オランダ)
去年から家畜をジェノサイドしていたからどうにか保ってるが、それでも物価直撃してる
大本営発表って国民を騙すというよりも 国民がすがりたくて望んでいたというのが今の親露見るとよくわかる
報告できないほど戦線がズタズタにされている 南部開放間近
そういうことはひとまず南部とクリミア取り返してから言おうな 天井まで行ったら爆裂するからと言いながらカネ借りるスロカスみたいなこと言わないでw せめてまとまった出玉あるなら別だけどそれすらないじゃん
侵略国は徹底的に報いを受けるべき モスクワ壊滅させないと割に合わんだろう
ウクライナ軍の第10軍の先鋒がクリミア半島に到達したってよ プーカスざまあああああ
ゼレンスキーは口だけ 下手なことするとまたキエフに空爆されるからなwww
>>85 嫁にDVしまくってたら義父が怒鳴り込んできた
みたいな状況やろ
ウクライナ第10軍にクリミア攻められてるな 都合悪くなったから44−も消えた こっちも去年の秋と同じ状況
>>119 大日本帝国の真似
>>141 日本の敵は現在進行形でアメリカ
今のロシアや中国は無害な隣国にすぎない
1日で敵防衛線を100km進軍とか三国志でもやらんぞ
>>165 モルドバが親ロになったらオデッサ打通あるかもな
本当なら日本のメディアが速報でお祭り騒ぎだろ 北方領土奪還騒ぎの黒歴史再現したくないぞ
>>478 ヘルソンからクリミアのラインは、カホフカダム破壊で押し流したからな
あれでロシア軍は7000人の死者を出してるから、ウクライナの戦果としてはトップクラスになる
それではカホフカダム直近の町ノバカホフカの様子をご覧ください
ダウンロード&関連動画>> VIDEO はい デマだねえ
ダム破壊して氾濫するのは下流だろw ダム沿岸の街持ってきてどうする
>>479 まじでこれ プリゴジンクーデターみたいな前例あるし、スカる可能性しか感じない
>>483 どこか占拠可能な市役所とか そういう場所を頑張って探して
青と黄色の旗を立てて スラヴァウクライニ連呼で終えるんだろな
>>482 地図見るだけですぐわかるしょっぱい言い逃れ乙で~すw
誰がどういう立場で何言おうと自由だけどさ、 超適当なスレタイをさも事実のように語るやつだけは理解できない スレタイ速報にも程がある
>>461 日本の小麦輸入はアメリカ、カナダ、オーストラリアからでほぼ100%
ロシアの小麦もウクライナの小麦も直接は関係ない
ただロシアやウクライナからl小麦買ってたEU圏の金持ち国が相場を吊り上げてしまうから、
結果的に日本のUSドル/カナダドルベースの小麦価格も上がるし、アフリカ諸国は飢えに直面する危険がある
>>487 ロシアからの小麦輸入量が400%アップしてるんだがな…
>>488 ロシアからの小麦?
お前が個人輸入で1kg買ってたのが5kg買うようになれば400%アップだなw
まあそれは冗談としても農水省の資料では国産小麦以外は100%上記3か国から買っているぞ。
https://www.maff.go.jp/j/syouan/keikaku/soukatu/attach/pdf/mugi_kanren-55.pdf すぐわかる捏造書き込んでどうすんの
挿入量にはデュラム小麦を含むと書いてるうから、イタリアやトルコからも買ってるんだろうな まあそれを見越しても上位3か国から95%以上、その2国から最大5%か。
ごめん再訂正。「総輸入量にはデュラム小麦を含むと書いているから、イタリアや・・」 酒で酔いながら確認せずに書き込んだらいかんね
地雷原越えられないから地雷無いどうでも良い方に行ってるの?
>>294 防衛線が3列あるから3列全部に部隊を配置するなんて最低の素人でもやらない
配置する部隊は1列分で十分足りる
スタロマイオリスキのあたり地雷があほ程埋めてあったっぽいし ロボティネのほうも同様
防衛線があるのに陣前出撃ばっかやってるのはそもそも詰める兵力不足ではって観測はあるな
>>493 防衛線全部にみっちみちに兵隊つまってると思ってる人がいそうなんだよな
>>458 死んだと認定された数でカウントしたら1:8
死者+行方不明者でカウントしたら1:20
こんくらいな気がする
>>493 縦深防御ってかいてるだろ
防衛線食い破られそうになったら早々に放棄して態勢立て直して次の防衛線で敵を迎え撃つことをもちろん指してるぞ
今のロシアは後ろに下がる動きしないで、とにかく前に前に兵を送り込んでいるんではないかとの指摘だよ
防衛線まで引いちゃうとそこを長距離砲で狙われるので歩兵同士で接敵戦するしか今のロシア軍には手が無いのよ
>>447 ウクライナ人の男性って
もしかしてめっちゃ減ってたりするのかな?
コロナワクチン世界にばら撒いた武漢にコロナが戻るように 核ばら撒いたらモスクワに核の炎が戻って来るんだよ
>>502 ジャップに落とした核はワシントンに戻ったか?
場所によるんだろうけど塹壕線見るだけでもロシアが上手でウクライナは下手って判る、ロシアの塹壕線って退避用連絡線を何本も用意してるけどウクライナの塹壕線はそれが少ない 多分、砲撃で連絡線使って退避させた所を狙い撃ちされてんじゃなかろうか
>>498 弱すぎる攻撃に対してどうして無駄に下がらないといけないんだ
>>502 ロスアラモスの悪魔の飼い犬がなぜ日本語で書き込んでるんだ?
>>502 つまり劣化ウラン弾が英国に舞い戻るって そういう事かな
>>498-499 ロシア軍は多段の縦深防衛陣地+地雷原を構築して、
ウクライナ軍に備えてたけど、ウクライナ軍が地雷原で捕まり、
虎の子の西側戦車等にも多大な被害が生じたので、
西側諸国が戦車を危険な前線で消耗するなと無茶な要請
ウクライナ軍は訓練不足の新兵等を最前線に投入して、
戦車の露払いを歩兵の肉弾戦でやるおかしな戦闘もやっとる
そのせいで戦力の損耗が増え、進行ペースも落ちた
結果的に、防御陣地の前方でウクライナ軍が醜態を晒したので、
防御戦をやるつもりだったロシア軍はホーカム改等も投入し、
局地的な攻勢に出ることになっただけ
ここ最近、欧米の軍人や軍事専門家も、
ウクライナの戦い方が無様と厳しく批判し出したが、
西側諸国の無茶な要請も一因なのはスルーしとる
>>504 ロシア軍はアフガニスタンで塹壕戦闘やってさんざん痛い目にあったからな
後退したゲリラを追撃したらトンネルでつながった別の塹壕から撃たれたりとか
それの教訓を生かしてるんだろうな
連戦連敗ロシア軍→有限供給、有限支援、有限兵士
常勝ウクライナ軍→無限供給、無限支援、無限兵士
ウクライナに栄光あれ🇺🇦
>>512 ほう 経験が生きたな と ブロントさんよろしく口にしたいところ
泥をかぶって体を張ることは必ず実りを見るって よく分かるね
>>500 今年始めに出た人口統計見れば察するけど
20〜40代の男性が半分くらいになってる
ここら辺は開戦2日で国外退去不可能になったから、他国に逃げたって言い訳は通じない
>>515 ウクライナ外に親戚いる人は逃げてる人も多いんじゃない?
地続きだから金使って国境を非合法に越えて逃げる
>>515 日本に山ほど来たじゃん、若い男性
日本人の待避にはぜったいに使わない政府専用機で
何往復も何往復も
身元不明正体不明何ひとつ開示されない連中が
>>518 超えるには3人以上の子供を連れてないと不可能で、それがないと見せしめにされたり前線送りになる
国境守備隊もかなり強引で、去年にはブチャの死体と同じ姿勢で見せしめにしてる映像をフジが流し(てしまっ)た
そんで命からがら逃げても欧州じゃ排斥運動の対象になる始末
ロシアに行くのが最も安全というのが皮肉
>>515 1番隠したいのはロシアへの亡命でしょ
東部住人もそうだけど割といないことにしがち
>>522 隠したいというか、それはロシア軍が拉致したことにしてるんじゃないの
>>509 妄想だけでよくそんなに書けるな
戦闘車輌なんだから前線で損耗するのは当たり前だろ
アメリカは破壊されたのと同数のブラッドレーを送り直してるじゃん
あとヘリが活躍できてるの守勢だからな、ロシア攻勢時にロシアのヘリはウクライナ歩兵の短SAMで撃ち落とされまくってただろ
地雷の被害が大きいくて歩兵主体の戦術に切り替えたのは本当だけど、そっちに切り替わってからロシアの防衛戦食い破りはじめただろ
>>524 ロシアの対戦車ヘリ・Ka-52が活躍しているのは長射程の対戦車ミサイルが使われだしたから
MANPADSの射程外から一方的撃破している
>>527 開戦前にヴィーフリ持ってなかったと思ってるのは流石にあほだろ
匍匐飛行で待ち伏せして長射程ATGMで狩れるのは守備側だからだよ
LMURの話も出てるけど数がないし南部反攻のカメラ映像的に飛翔時間は10kmくらいだから 数的には主力になりえないのではないか
>>524 この1週間で何もない荒野を13キロ平方メートル進んだ
と自慢げに吹聴するのがウクライナの惨状だが
何の辺が防衛網を食い破ってるんだ?
>>531 瓦礫と化したバフムトで数百メートル前進するのに何ヶ月もかけていたことを忘れるプーアノン
さすがだな
>>391 ことの発端作ったのはグルジアやぞ
あなた勉強不足
>>468 第1防衛線にも到達できてないのに、ワープする能力でも身につけたのかよ
>>524 ウクライナ側、緒戦に一気に手持ちの短近距離対空ミサイルを使ったのと、ロシアが昨年晩秋からドローンと砲撃を使った戦術を駆使するようになったので、短近距離対空ミサイルが枯渇してるよ。
下手に展開すれば砲撃で潰されるし、支援を受けても焼け石に水だしで。
中距離対空ミサイルに関しても似たような状況のようで、ロシアが戦闘ヘリコプター投入しても、近距離対空ミサイルの射程外から撃つように徹底したのも相俟って、殆どやられなくなったみたいだよ。
>>524 その短SAMで撃ち落とされまくってた云々って
前々からOryxxのロシアへの撃破判定に相当疑義がかかって、彼らが閉鎖しまーすとかいきなり宣言した今となっては
どうなんだろうねえ・・・・・少なくともスティンガーをフレアで華麗によけてるKa-52の映像とかは普通にある訳で
あとブラッドレーて新たに送ったのて58両でしょ?最初101両送ったのにもうケチじゃん
まあ部品も製造してなかったり、製造や補修出来る教育受けた人材がアメリカにいないからしょうがないんだけれども
>>532 一応突っ込んどくけど、市街戦って相手を遅滞させることが可能な戦術(がれきだらけ)だから
そらあ進むの遅くなるよ
軍事研究の本にも載ってたと思う、twitterでそれ紹介している人いたな
ランチェスターか彼の研究者からの引用だったかな?
ケンモ軍師たちいい加減どっちが勝つのか教えてよ いつも教えてくれない
Oryxは趣味で続けるには負担が増えたから閉じるけど カウントは継承されるって話だろう しかしまだOryx捏造みたいに言うプーアノン脳草 そもそもロシアのAHの撃墜動画もわりと多かったと思うが
>>535 中SAMであるBukの枯渇はガチで痛いよね
OSAに関しても射程15km、射高12kmの9K33M3が枯渇したからきつい
今のOSAは射程は10kmあるが、射高が5kmの9K33M2しかない
ロシア軍のSu-25がUPAB-500を落とすのを黙ってみてるだけになってる
バフムートは周囲に新設旅団前は半数ちかい旅団を展開させて 増援を送って死守してたので他の地域の市街戦とはやや状況が違ってました 6月から攻守入れ替わってウクライナ軍はハイペースで損耗し続けてるので どれくらいまで攻勢続けられるんでしょうね キエフ攻防戦ひっくりかえした状況になってます 連日こんな映像がでてきます
>>539 いやああれほど画像の複数カウント等の可笑しさが指摘されてるのに直さないってのは
OSINTの役割としてどうなんだっていう
今のロシア軍が自走砲以外にも戦車を関節射撃用途としても使ってたりと大量にあるんで
流石に撃破数と実際のロシア軍の活動車両数がOryxxのそれと合わなさすぎというか
ほかにもウクライナ軍の損耗は低いとしているが、8000両の就役装甲車両があったのに、ウクライナ側が国外からの車両に依存しているのは
つまりそういうことなんじゃないかな?て疑惑もたれてもしょうがないよ
Oryxやってるのは元々ベリグキャットの人だったような
>>538 少なくともあと5年は続けるだろ
というかアメリカが続けさせる
Oryxxだと昨年夏時点でロシア軍の撃破戦車数が就役車両とほぼ半分だったかな? で、ウクライナ軍が鹵獲したロシア軍の戦車数が1/4くらいとかだっけ? 今の状況みてどう思いますか?て話ね ちなみにWSJやNYTでウクライナ軍は勝てないから気合でなんとかすると期待しているだの、ぼこぼこにされてるだのって話も出ているから 流石にウクライナ軍順調ってのはどうかと
>>546 こうまでして自分の信じたものを擁護したがるのかプーアノンは
両軍とも戦線が膠着してるので破壊、故障すると工兵よこして牽引して修理 再度最前線に持ってくるなんてのもやるので、元々のダブルカウントに加えて更にカウントが加わるので 想像より数字が大きくなると思います ウクライナ軍は廃車レベルのピックアップとかもて牽引して回収たりしてます
>>547 いやじゃああなたが現状と昨年までのOryxxの合わなさを説明して?
航空万能論の去年の記事に「Oryxxによれば、ウクライナ軍は現在ロシア軍より戦車が多い状況である」て記事もあったんだけど
今現在ウクライナ側がクレクレしてて、ロシア軍は予備役兵やDPR/LPR民兵をT-90MやT-72B3で訓練したり
戦場では間接射撃にすら戦車を使うなど、前線で損耗したのを後方に送ったり放棄しているはずなのに、
それでもかなーり余っていそうなんだけど
>>545 アメリカというかバイデン政権の戦争なんだよね
もっと言ってしまうとバイデン政権内でも続けたい人たちと国益を重視して停戦させたい人がいるみたいなんだよね
戦車を間接射撃用途に使うってのは砲兵が足りなさ過ぎてやらざるを得ないというやつで セベロドネツク陥落前にウクライナがやってたのが知られてますよね (122や152mm砲弾の枯渇と155mmへの切り替えが間に合わずにギャップが特に大きかった) あの頃は砲兵火力1:10とか言われてたけどロシアが落ちてきて今1:3とか言われてるから まあ戦車も間接射撃に使う罠という
>>549 シーライオニングじゃん
いい加減にしなよプーアノン
T-62MどころかT-55をザポリージャに展開してるロシア軍がT-72系列や90が余ってるとでもいうんだろうか
>>551 うんうん、でもロシア軍はちゃんと前線で戦車使用して敵歩兵・軽装甲車両のおびき出しや
ATGM発射などで使いつつ、間接射撃にも使っているよねっていう
ちなみにロシア軍の自走砲や牽引式榴弾砲は少ないからーという指摘は怪しいけど
アレストビッチが去年12月20日に「砲撃はロシアが9でウクライナが1だ」とかゲロっちゃってたり
今回の反攻作戦でもウクライナ軍側の将兵たちがロシア軍は相変わらず頭可笑しいくらい榴弾ぶち込んでくるとかいってるし
で、戦車の数が滅茶苦茶多くて後方の予備役や民兵にも使ってる状況なのに
Oryxxの撃破認定が正しいという根拠は?
攻守が入れ替わって攻勢ではワグナーにすら頼った駄目なロシア軍が 防衛側になって堅く守っている(バフムート市外南西部を除く)という状況が もう2ヶ月続いてます ウクライナ軍はザポリージャで連日損耗していて 第9軍が防衛線突破した後に投入する予定だった第10軍の旅団を南部の戦線に投入開始しています バフムート南西部も無理した攻勢だったのでかなり歩兵が損耗してしまい 多くの旅団を投入していますが間接攻撃中心にシフトしかかってる状況です
戦車の間接射撃はウクライナに砲兵が狩られすぎた結果なんじゃないかな あとロシアも砲弾の問題を抱えだして砲兵火力が不足してる地域があると もう一回書くけど ウクライナとロシアの砲兵火力の比率は全盛期は10倍あったけど今はロシアが3倍
>>553 そら手ごろな砲台や敵塹壕への自爆UGVとして使えるならやるだろっていう
特に自爆用途なんていくらでも損耗しても困らないんだし
何度も繰り返すが、後方でしっかり最新の戦車で訓練している映像も出ていて、Oryxxの昨年夏頃の主張と明らかに一致してない
ちなみにウクライナ軍は前線にM-55Sを出してきたね、
イギリスももう戦車がろくにない(全部で40両しか実際には存在してないとのこと)ってんでチーフテンを出すみたいだ
M-55Sみたいに近代化アップデートされたやつではなく ロシアのT-55はERAすらついてないしむろん砲身もFCSもアップグレードされてない
>>556 残念ながらウクライナ軍の第116旅団の投稿映像みても、どーみても砲撃はロシア軍が圧倒しているとしか読み取れないが
そもそも予備のものを、ろくに進撃出来てないのにもう前線に出している時点でやばいとしか思えないじゃん
残念ながらもなにも全盛期より思い切り減ってるだけでロシアの砲撃はまだウクライナより量は多いよ
ロシア軍は昨年Ka-52のヘリを撃墜されたの反省して 飛距離長めの対戦車ミサイルをザポリージャ防衛に投入してます うまくういったの確認してから他の戦線にも対戦車ミサイル装備したKa-52を展開させてるようです 先日の映像 Ka-52が対戦車ミサイルでウクライナ軍を攻撃 防衛で活躍舌お陰でKa-52のサービスPVが増えました コックピットから正面を撮影した映像 一番北部の戦線、クピャンスク方面でも先日Ka-52が8度出撃してウクライナ軍第14機械化旅団や 領土防衛隊旅団の集結地域を攻撃したなんて報告動画もあります
>>558 屁理屈過ぎでしょうに
もっとも固くしたい最前線に基本やわらか装備のM-55Sを出してきている時点で相当苦しいの分かるでしょ
ゆとりあるのならロシア軍みたいに砲撃用に使用しているよ
あと君の主張通りロシア軍の砲撃が少ないのに、なーんでウクライナ軍はほっとんど進軍出来ていないし
兵員も「自分達は砲撃の地獄に送られてる」と愚痴ってるんだ?
てか第116旅団なんか出さなくて済むはずだろ、相手の砲撃が少なくなってるのなら
>>529 クリミアは確実にウクライナ軍が奪還するから楽しみやね
クリミア方面のニュース見てきたけど、ウク軍が偵察機飛ばしてるくらいやん 大本営発表しすぎやろ
砲撃比率1:3ならもっと進めてるし、死者数確認出来ただけで26,000人とか言われないんだけどな・・・・
近代化されてるM-55Sの前線投入は別に苦しくないと思うが・・柔らか装備?
ロシア軍は30万人の後は追加動員をせず ウクライナ軍は動員を続け今年は30個旅団新設してます 現状はこの状態で戦線が膠着していて、ウクライナ軍が2ヶ月攻勢をかけている状況です
砲撃比率三倍ならもっと進めてるの根拠がゼロ 砲撃比率1:1でも航空戦力なしで地雷原と陣地線抜けるのは苦労する
言ってもT54/55が前線に出てる動画あんま無いような 自分が見たのはT90と一台ずつとで連携して敵を砲撃してるって説明の奴一つだけ T62の方は自走砲代わりに使ってるってのを何本か見た
ロシア軍は自爆ドローンの大量生産を開始して lancetを1日に50機以上使って突っ込ませてるようです 更に多くが供給される予定のようです 先日の映像 アメリカ供与のハンヴィー使った電子戦ステーションを破壊 今日の映像 ウクライナ軍の走行車両に突っ込む映像 最初はウクライナ軍がうまくドローンを活用してましたが 現在はロシア軍がジャミングに成功してLancet以外の手づくり自爆ドローンも大量に運用しています
M-55Sって例のブラッドレー運用部隊(47OMBr)にいるんだから 反攻初戦のほうから参戦してるはずでむしろ初撃破報告遅かったなって感じはある
>>570 ドニエプル川のあたりチョロチョロしてるだけで、なんも進展してない
T-54か55は6トンのTNTをこさえてリモートで突っ込ませてた動画が話題になってました 6月末くらいの映像 列車での輸送映像はみますが戦闘映像とかはあんまりみませんね これ戦闘映像らしいです
>>141 アメリカの地域不安定工作によって台湾と中国の戦争に日本が巻き込まれる
もちろんアフガンを切り上げてウクライナを始めたように
ウクライナで失敗してもやる可能性はあるが、
成功体験に味をしめると突入する可能性が上がる
だからアメリカにはウクライナで失敗してもらわないと困る
>>554 5月頃からウクライナは砲兵狩りやってて毎日2桁の戦果報告あがってる
そのまんま鵜呑みする気はないが、砲兵戦力の差は縮まってる
同時に対砲レーダー狩りもやっててこれが地味に効いてる
>>537 バフムトの市街戦入る前の農地での進軍スピードがそんくらいだったぞ
>>97 コレって東京で言うところの丸の内日本橋か新宿が爆撃喰らった感じだろw
もうモスクワに安全地帯ないじゃんww
発言主がブダノフ情報総局長で アレストヴィッチ大統領顧問の後を引き継いだ立ち位置になってます クリミア発言した動画です
>>582 金融街なので日本で例えるなら兜町ですね
新宿副都心でも日本橋でもないです
なんかウクライナ側は色々地力の差が出てる感じがする ジャミング設備にしてもシャハドやランセットにしても簡単に戦術コピーや無効化が難しいモノなんだろうか 国内の生産基盤にそんなダメージ受けてる?
ヘルソン対岸あたりのウクライナ橋頭堡攻防戦の時に ギルキンおじさん(収監中)がウクライナのジャミングでドローンの活躍が制約されてると言ってたから ウクライナもジャミング装備がないわけでもなくカバーしきれてないだけでは 逆にランセットみたいな国産FPVドローンでロシアの後方も攻撃してるし似たようなことはしてる
>>562 戦車砲を間接射撃に使うって、
砲身が摩耗してすぐ使い物にならなくなるんだけど
T-55って以後のロシア戦車と違ってライフル砲になってるし
直進性高いライフル砲で間接射撃せざるを得ないってのは砲兵力が枯渇しつつあるんだなって普通はとるけど
>>585 そのへんはロシアのほうが圧倒的に進んでる
基本的にウクライナはもう内製の閉域は作れない状態であり物の流用や改造するくらい
で、供給されてるスイッチブレードなんかは米軍でもあまり使われなかった現実の通り何か致命的問題があるのかウクライナも使ってない
>>543 未だにosint信仰してる奴は知能に問題あるよね
スイッチブレードは供与されてる300は威力が小さすぎるからだろう
>>588 モスクワ撃沈したのウクライナの内製兵器やんけ
>>569 T-72をB3/B4仕様に改修してる間の時間稼ぎにT-62を投入したのでは。とは言われていたし、実際、数ヶ月したらT-72B3やT-90Mが前線の主役になってたはずたよ。
>>590 OSINT集計し直して重複分は2%台だったんだけど
ほとんど誤差
ウクライナが前進攻め込んだって言われてもロシアの縦深防御戦術にはめこまれてる可能性が強いので何とも言えないんだよな
>>589 いくつかの旅団束ねて第10軍のような表現はあるようです
第9軍がザポリージャの防衛線突破後に10軍所属の旅団を投入予定だったみたいですが
既に投入を開始したという話がでてます
ウクライナ第10軍は5個旅団から構成されていて
軍団本部大隊
第21機械化旅団
第33機械化旅団(レオパルド運用している旅団)
第37海兵旅団
第47機械化旅団 ←最近投入されたようです
第82空中強襲旅団
もう一つは第9戦略予備軍があります
ウクライナ軍で他に〜軍は存在しないようです。現時点で2つです
ロシアが実際にやってるのは拠点の死守で縦深を使った機動防御は 事前に言われてるようにはやってなさげなんだけど練度不足じゃねの
しかし毎日1000人は犠牲出してるのにいつまで続けんだろ
戦況図とかはOSINTですよ 位置特定厨が戦闘動画から場所探し出して旅団の展開も把握して 最新の前線がわかります 昨年と違い両軍が戦果盛れなくなるくらいには正確です
>>576 あったねえでっかいゴリアテ戦術
トラクターとかでもやってたけど速攻やめてたな
>戦闘中動画
状況さっぱりだなあ
>>593 あの時期はまだ相当数のストックがあったけど、今は使い尽くしたり弾薬庫破壊されたりしてしまったからね。
あくまで、戦前に開発生産した兵器があったに過ぎないよ。
反面、ロシアは元から技術開発能力の復活にここ十五年ほど力を入れていた上に、国内の工業の戦時動員体制化も上手く行ってるようで、
ウクライナ陣営の兵器や軍事能力への対応を上手く兵器生産に反映出来てる感じだよ。
>>598 ろくに防衛陣地に接近できてないっすよウクライナ
拠点死守みたいな状況にほぼなってない
47機械化旅団は最初から投入されてる44の大好きなブラッドレー撃破されまくってる部隊だろ 37も6月頭からノボドネツケとか方面に投入されてるやつ 評判の悪いAMX-10RC装備してる旅団だよ 21はクレミンナ方面で目撃されてるスウェーデン系装備の旅団はずで大隊単位でバラで投入されてるのか なので第10軍団新規投入ってなにが新規かよくわからん感じがある
>>603 スタロマイオリスケ取られたこととかさっぱり記憶から抜け落ちてるのはなんだんだよ
>>587 どちらかというと、迫撃砲戦力が足らないんじゃないかな。
戦車の間接射撃は、射程的にも威力的にも重迫撃砲程度だし、弾が行き届いてないのか、砲や兵隊が足りてないのかはわからないけれど。
クリミアはガチガチに固められてて無理だろ 開戦当初の領土で妥協すればいいのに
まもなくクリミア版 まもなくっていつ? マリウポリ、いつ?
主陣地線より前の前哨拠点をいちいちロシア軍は死守して 取られたら毎回逆襲をかけてくるというので相手の損害の最大化より 少しでも土地を渡さないようにするって動きにみえる プーチンあたりからの要請なんかしらね
ロシア空軍は空爆もコンスタントに行うようになってます
直近の映像
T80BVM、前線のフィードバック受けた改修型のようです
>>427 ヘタレのビビりカス
家に入り込んできたなら何してもまず正当防衛になるぞ
>>576 自爆ドローンが戦車への致命的じゃない位置へ当たった時でも
すぐさま中から飛び降りてくる兵士がそこそこいる理由って
こういうハッチを閉じない運用してるからなんですね
ブラッドレーから3人単位で出てきてある程度おりて周りを警戒ってとこを観測して効率よく中央に榴弾ぶち込んで破片で殺す こんなビデオでまくりでもう止めとけよとしか思えんわ
ビッグモーターや旧日本軍みたいになって勝利の報告しないとウクライナ側のナチに軍人が処刑されるんだろ
>>602 あの、モスクワ撃沈したミサイル、量産入る前の試作品なんですが
Lancetカミカゼドローン
月別グラフ
数字はウクライナ軍が発表した内容のみ
ニュース通り生産が増えるペースで動画のペースも増えてます
7月は多いです
一昨日
偵察ドローンが多用されている塹壕戦なのでただの損耗戦とは違います
ブラッドレー歩兵戦闘車から塹壕に展開したウクライナ兵がタイミング見計らって攻撃されてます
>>617 そうだったんだ。済まない。
だったらなおさら、大した数をあの後作れてなさそうだけど。工業基盤潰されてるんだし。
>>606 ロシアの重迫撃砲は陣地転換に時間がかかるから対砲レーダー使ってる部隊にぶっ放せば、陣地転換前に応射されて撃破される
最近はピックアップトラックの荷台に迫撃砲乗せて即席自走砲みたいな使い方し始めたらしい
(・∀・)「ミサイル戦争を想定してたからミサイルに耐えるような兵器はこの世にねえの」 軍艦モスクワが沈んだのはモスクワの艦長たちが戦争を想定してなかったの (・∀・)「撃ちまくったら移動するのがミサイル艦だからね 」
>>618 いつも同じコースを通って同じ場所で乗り降りしてるっぽいですね
轍を見るに一〜二回ぐらいではこうならない気がします
首都モスクワを攻撃しているドローンといいなんか急激にウクライナの兵器の性能が上がってないか ロシアの防空網をどうやって掻い潜っているんだろう
この前のウクライナ兵が地雷の上に飛び乗って足が吹っ飛ぶ動画や ロシア戦車1台に10台以上の装甲車がやられる動画は ウクライナ兵が上層部の無能を告発するために出してきた動画なんだよな。 あんな感じであちこちの戦場で毎日数百人死んでるらしい。
一昨日 ザポリージャの激戦地 ウクライナ軍の歩兵戦闘車が対戦車地雷踏んだり対戦車ミサイル食らってる映像です 先日の映像 Lancetは自走砲や戦車の特攻にもよく使われてます 両軍とも兵器を隠してもドローンでしっかり偵察されてるので損耗が激しいです 戦車への特攻→の旅団です 反転攻勢開始されてからロシア軍はレーザー誘導砲弾を使って精密砲撃を行う動画が増えました 先日の映像
>>624 宣伝内容を前線の戦果から民間人襲撃テロに切替えたのかアメ信
ドローンのモスクワ攻撃で欧米のニュースは時間とってくれるので ウクライナ軍がザポリージャでうまくいっていないニュースを話す必要がなくなります 代償として報復攻撃がウクライナの各都市で行われるので悲惨ではありますが
>>629 なんかキエフ・オデッサフルボッコにされてるね
>>625 そうなんだよね
ここで頑なにウクライナ軍の損失はロシア軍より低いと主張している人は
出てくる映像とかけ離れた主張をしているのにいい加減気付けと
ていうかWSJやNYTですらもう「ウクライナ軍がぼこぼこになって、アゾフ海到達無理のは我々は予期してました」とか
「3割の装備がロスト、装甲車両がぼこぼこにされてるので歩兵で展開」とか書かれているのに、何必死になってるんだとしか
WaPoの従軍記者の記事も凄かったのにな、もう米軍でも味わったことのない砲撃と空爆だらけとか
ここでウクライナ軍の損害の方が低くうまくいっていると主張しているのは、
ようはこれら米クオリティーペーパーはプーアノンと主張しているに等しい
テレビで報道されてる内容と実際の戦況が乖離しすぎてるので テレビと大手新聞を信じ切ってる層にはショックだと思います バフムート陥落前くらいから明るいウクライナ兵の動画というのが減ってしまいました
>>609 そういう映像少なすぎなんだよね
どこもかしこもウクライナ軍の歩兵や機甲集団の万歳突撃ばっかで
米主流メディアもウクライナメディアもウクライナ軍ぼこぼこっていう報道なんだが
なんかSNS上だと意味不明なことを主張している元陸将くらいしかそんなこと書いてない
キエフポストをソースに出されて完全論破されてたっけな、彼
情報戦が高度化しすぎてて、負けてるという戦線は逆に勝ってて 勝ってるという戦線は逆に負けてるんじゃないかと思う
>>624 元から防空網をかいくぐることが可能だった
トヴェリやクリミアでの攻撃も、旧ソ連時代の偵察機を使ってカミカゼしてる
重装甲だからバイラクタルと違って低コストで堕とせないが、対空ミサイルを使うには小さい相手
それを無効化できたのは、アルマータに搭載された謎のサーチシステム
こいつが投入されてからウクライナのドローン兵器が尽く戦果を上げられなくなったが
スポンサーがサーチシステムを知りたいのに気付いてアルマータを温存したから、再度ドローンが活動しはじめた
たとえばスタロマイオルスケについては
ロシア側ミルブロガーなどの情報源はロシアが奪回したと主張していて
ウクライナはロシア側を二回撃退したと主張している
現在映像でウクライナが保持してるのは明らか
他の集落についても 両軍 のソースがロシアの死守や逆襲を伝えてるわけだけど
寝言言われても知るかよ
>>634 >>622 いいから早くWSJやNYT、WaPoやここで貼られている動画をも覆す映像や
素晴らしい進撃だと言い張れるほどの戦況図解説を持ってきてくれ
ウクライナ応援団のジュリアン氏や朧月氏ですらロボティネ近郊まで到達したウクライナ軍はもうボロボロ
どっからこの先進軍したらいいんだ?と評価しているんだ
彼らを救ってやってくれ
ザポリージャ戦線ではロシア軍は死守せず歩兵が防衛線下げて集落を放棄 ウクライナ軍が占領映像がでるとその地域に集中攻撃して損耗動画が出るというのが 6月から続いてます 無理して失った部分を奪還しにいくということもしてないです バフムート市外南西部のKlecheevkaはロシア軍の空挺部隊が何度か押し戻してるので両軍とも戦死者映像が 閲覧注意 video.twimg.com/ext_tw_video/1686091825633783808/pu/vid/352x640/UCknSSXfwe1Jx8nN.mp4 ウクライナ軍が損耗出し続けても兵力投入してるのでこういう映像にあふれてます video.twimg.com/ext_tw_video/1681886308862443522/pu/vid/1144x544/sFEqhrAv5sbGS-R6.mp4
嫌儲にもプーアノンスレ立ってるようにロシアは逆襲してるのはRybarとかもさんざん出してるだろ 44はメクラなんだからロシア動画リンク集やってなさい
>>637 いやいや、だからさウクライナ側が保持してたっていうのが意味ないんだ
敵野戦軍の殲滅、これが赤軍の教義であって
出てくる映像はウクライナ機甲集団がぼっこぼこにされてるものなんだ
そらあそうだよな、ロシアとしては敵が多少前進をしても、敵野戦軍が殲滅したら有利な条件で講和したり、或いは敵国占領が出来るから
祖国戦争も大祖国戦争もモンゴルの戦争もみなそうだった
ていうかねNYTの記事もウクライナ側はそうしたソ連ドクトリンを採用したいのに、アメリカの政府高官が許してくれないってものなんだ
あくまで「敵陣地の占領に拘れ、死者数?知らんなあ」てのがNATOの教え
ソ連やロシアとは全く逆なんだよ
だから君が勘違いしているのは占領=敵軍撃破だと思い込んでること
ジュリアン氏や朧月氏もそれは違うと強く指摘している
兵站維持厳しそうな見通しが立ったり、相手をここに誘い込みたいと決めたら、さっさと撤退しているのがロシア軍
>>641 ロシア軍は実際には敵野戦軍を主力にした戦術をとってないってことだろ
いちいち拠点を奪還してるからそんなロシア軍は脳内にしかいないんだよ
粘り強く拠点の保持に全力を挙げてる
一度拠点を明け渡してそこに火力を集中させてから 奪回する なんてのは両軍やってるけどね
ロマンチュクのマニューバー防御なんてのも実際はないようだ
しかし赤軍ドクトリンはーは草
やっぱソ連軍ファンの末裔の妄想みたいなやつか
>>642 ジュリアン氏も「ウクライナ軍は戦果が上がると、動画をすぐ上げる、それがないということは
つまり相手は被害なしで撤退したということだ」という指摘も去年からずっとしているんだけどね
君らのウクライナ軍ロシア軍散々に撃破というソースがなんなのかマジで知りたい
予備の第116旅団すら投入を既にしちゃってるのはキエフポストですら書かれているのに
ザポリージャで前進ってニュース見てたら映像はバフムート方面だったり地上波はどうなってんだ?
>>643 >>644 の通りでウクライナ軍は戦果上がると敵機甲集団撃破動画をすぐに出すのに、全くないんだけれど
逆にウクライナ軍側が上司が無能とかいったり、アメリカの主流メディアもウクライナ軍ぼこぼこという記事出しているんだけれど
君のロシア軍は拠点に拘って撃破されているというソースはなんなの?
NYTやWSJ、WaPoはプーアノンだということをさっさと俺に指摘してくれ
>>642 新しいのか古いのかわからない人ですね
気分がいしてしまってごめんなさいね
軍師トークを熱くかたってください
>>646 全くないは草
知らないって言えよ
まあ探してくるのめんどくさいから貼らんけどさ
両軍のOSINTやミルブロガーの情報みる限り
ロシアは熱心に拠点の逆襲奪回を繰り返してるのは明らかで
やってないってのが君の頭の中にしかないじゃん
映像でなくて戦況図解説でもいいだろう 既にウクライナ政府も以前に「ロシア軍は予備役の殆どを自国に留めている」と言っており バフムートでロシア軍は大損失だして、で今ザポリージャやルハンスクでも大損失出しているのなら とっくにロシア軍は壊滅で、戦況図で全戦線で1週間でとんでもない距離の進軍が 国家総動員により54歳の大学教員まで招集しているウクライナ軍にはできるはずなのだが
ロシアがいちいち逆襲してるソースならみんな大好きRybarでもロマノフでもなんでもいいだろ
>>648 なんというかみっともないなあ
俺もテレグラム上やtwitter上の映像とかみてるけどさ
どーみたってウクライナ軍側がぼっこぼこだし
それにね、君の主張はWaPoやWSJ、NYTの記事と全く違うのだけれど
ていうかアメリカの主流紙のこの手の「ウクライナ軍壊滅」ていうのを俺が出してきているのには頑なに触れないよね君、なんで?
都合が悪いから?
>>651 ウクライナ軍「壊滅」ってのが単なる誤読だからいちいち付き合うのあほくさいじゃん
どうせソースには 壊滅 なんて書いてない
>>650 おう、だからウクライナ応援団のジュリアン氏や朧月氏を落ち着かせられるような戦況図解説でもええんや
あとアメリカの主流紙の記事は間違いであいつらプーアノン!て主張してくれや
ロシア軍は南部の防衛線では本気で奪還しに行くってのやってないです
集落を死守せず、猛攻かけられたら損耗増やさずに撤退
ウクライナ軍が集落を奪還して集中していた場合は砲撃などの猛攻かけて損耗
耐えられなくなったウクライナ軍を少し追撃して追い返したりしますが
その集落を完全に奪還するために兵力投入はしてないようです
その後は後ろの集落に下がります
戦況もそんな感じで2ヶ月ほぼ変化なしです
>>526 のなんでも知っている大軍師さんが主張している
進んでいるとこは進んでいるというのを考えてみましょう
がどの程度進んでいるかわかる親ウクライナ派の戦況図です
明るいクリーム色がウクライナ軍が進んでいるところは進んでいる場所です
画像大きいので拡大してみてください
何時ものグダグダ言ってソースも出せねえネット軍師のゴミ野郎だろ、構ってちゃんかもな
>>652 ん?装備品の3割を失ったのを壊滅と言わずしてなんというんだ?
そして米政府高官が突撃作戦したがってるが、ウクライナ軍はこれ以上の損失を恐れて拒否して
「じゃあアメリカ人連れて反攻してくださいよ」って記事もNYTに出てるぞ?
WSJにはNATO高官の話として「ウクライナ軍が反攻作戦でアゾフ海到達は無理そうだし、犠牲もやべえだろうけど、
でも気合でなんとかいけると信じてたのに」
っていう凄い記事もあるぞ
>>650 私はあなたよりしってる大軍師さんアピールされましても…
掲示板の使い方というか、人との接し方を学ばれたほうが良いと思いますよ
>>653 ロシアが逆襲してるかどうかって話だろ?
論点見失って藁人形たたいてても知らんがな
>>654 44にいうだけ無駄だけど
マカリウカ ウロジャイネ スタロマイオルスケ
ピャティハトキが反例
>>656 装備品の三割を壊滅と脳内変換してただけか
まあ戦力の三割で壊滅みたいな基準を間違えてるのが第一点
三割戦力喪失で壊滅ってのがアップデートされてないそもそも間違いなのが二点目
よってやっぱり壊滅なんてソースはないじゃん
>>657 まあ44は鏡に向かってしゃべってればいいよ
そのまま自分に跳ね返るでしょそれ
三割壊滅って古い軍オタ都市伝説なのは少し知られたほうがいい
ロシア軍が死守してるのにうまく行ってない場所は
スレチにはなりますがバフムート南西部ですね
高地は既に取られて低地のKlishchiivkaも侵入されては撃退を繰り返してますが
ロシア軍は予備兵力がないのと、ここを担当していた前旅団司令官がヒステリー起こす人で
兵士が戦闘拒否起こして解任、現在も削られ続けてます
Klishchiivka西部の高地はバフムート攻略、防衛に重要な場所なので
この地域で損耗を出し続けているウクライナ軍が本気でバフムート奪還を行っているのがわかります
高低差のわかる地図を見ると
市外南西部の高地が重要な地域になります
右上にバフムート市内がありますが、川沿いなので比較的低地です
https://en-gb.topographic-map.com/map-wmv51/Ukraine/?center=48.52395%2C37.96085&zoom=12 >>660 私はあなたより知っています。あなたより知ってます、君より知ってます、おまえより知っている
なので私のレスにふりむいで欲しいという戦術は掲示板において非常に稚拙です
>>658 親ウクライナ派の戦況図でこの状況なので
損耗に見合う反転攻勢なのかというのがポイントではないのでしょうか
軍師さんが言うように進んでいるというのは確かに進んでいます
ですが1歩でも進めば進んでることになりますが屁理屈の類です
2ヶ月の状況がわかる戦況図では連日の損耗を出して集落複数を奪還という状況です
こと今週に関しては明るいニュースを作るために部隊を投入し続けて損耗を出し続けて
ロシア軍が下がったとこで集落奪還です
でも大軍師様は進んでいると主張されてるので別にいいと思いますよ
進んでいるには違いないですから
私はほぼ戦線が膠着してほぼ変化がないように見えます
年金は100年安心、破綻しないから大丈夫的な論法ですね 南部でウクライナ軍は進んでいるとこは進んでいる
ロシアがどういう防御戦術をとってるかという話と (ポジショナル防御的な前哨拠点をいちいち死守するような戦術かどうか) ウクライナの攻撃の進捗が遅いというのは別の論点なので 44くんと対話はやはり無理だったということで
論点ではなく考え方が違うんです 別にどちらの考えでもいいんじゃないでしょうかね あなたの進んでいるところは進んでいるという考え方もあると思いますよ なので違っても別にいいと思うんですよ 違うのが許せない大軍師さんは他の人に対しても同じような態度で接してますね 振り向いて貰えない理由はここなんじゃないですかね
ウクライナが進んでるのか膠着してるのかで論争してるわけではないんだがな 日本語が通じてないのに上から目線で諭してくるこの特有の感じに草生える
>>656 まじか(´・ω・`)
WSJ、和訳記事出てるかどうか調べてみるよ(´・ω・`)
>>557 ロシアもなんのかんの言いながら年間200両程度の
新規生産能力が残っているのでそれらの最新戦車で
訓練受けてるのは当たり前の話
まあ消耗度合いを考えるととても再侵攻かけるだけの生産は出来なくて古い戦車をこれでもかと持ち出して来てるって話
ロシアが去年一年間で失った戦車はマジシャレになってないレベル
そりゃパレードでT34一台しか出てこない訳だ
もしパレードに戦車出してたら前線の将兵から何故
前線に持ってこないんだ?とヘイトを買っただろうからな
ウクライナ信者というか西側信者はレス乞食だと思う ソースで反論せずに人格攻撃も大好きだし 面倒ならNG推奨
日本語の会話にならないんだから頭大丈夫?って言うしかないじゃない 会社やコミュニティで人に自分の意見や主張を伝えて相手の反応を受けて再考するっていう経験がないんだろうな
>>672 基本的にウクライナを異常に盲信してる人は正しさとか道理とか合理性といった思考基準ではなくて、立場でマウント取りたいという人が多いよね。
でも、あまりにも話が通じない人はわかってて対立や議論の散漫化を煽ってる可能性が高い。
こういうネット掲示板には外国の工作員より日本の政府機関系の工作員の方がいる可能性が高いと個人的には思う。為政者側からしたら、世論が団結して一方向の流れになるより、対立を煽って意見を分散化させたほうがコントロールしやすいし、政治的に危険が少ないから。
ちょっと前に防衛研究所が戦時の世論誘導の研究をするってニュースになったけど、そういう研究するならこういう掲示板はうってつけだろうから、それ系の関係者も書き込んでそう。
そもそも道理とか合理性で頭が悪すぎるから プーアノンさんはバカにされてるんだぞ 理解力の低い知的障害者扱い
道理とか合理性とひとまとめで並べると 白人国家の行動がその二つで完全に矛盾してるからやめた方がいい
>>674 メディアコントロールはやっとるやろうな、SNSでも予算つけて工作してんじゃねーか?
口汚くて仕事しないヤツほど真面目にやってる人に絡むの何なんだろうな
対抗したいなら足引っ張るんじゃなく同じレベルで仕事すればいいいのに
>>662 ロシア側のブロガーや配信者がその解任された司令官を擁護してるのを見たけどワグネルへの評価で割れてたりもして向こうも一枚岩じゃないね
>>678 ブロガーや配信者が情報源、というのが肝
確固たる地位にあったのがギルキンくらいしかいないから、いわゆる軍ヲタやtuberソースといってもいい
これを美味しいとこだけ切り取って記事ロンダして、ロシア崩壊寸前だの分裂だの嘯く欧米メディアがいるわけ
まあロシアの狙いがドルペッグの破壊なんてわかってても、その後の世界を悲観して口を閉ざすだろうがな
>>674 正しさとか道理とか合理性を考えてるのに
根拠のない陰謀論に飛びつくの、自己矛盾起こしてると思わない?
>>645 NHK日テレテレ朝TBSテレ東フジは地上波もBSCSも
デマだらけじゃん検証なんか何もして無え
>>672 既にNG入ってるは何故か
全く見えて無いけど,このスレでNGしたの在ないし
他でNGした,仕事でやってるネット工作員なんだろうな
>>679 20××年 中国は崩壊する!!( 1年ぶり17回目 - みたいなものか
崩壊待望論を唱えてるうちに自分らがおかしくなるという流れかな
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる -curl lud20250123165625このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1690705692/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「ウクライナ軍、南部をほぼ奪還、まもなくクリミア半島に進軍 [422186189]YouTube動画>2本 ->画像>19枚 」 を見た人も見ています:・ウクライナ大統領、南部奪還を決意 ロシア軍、東部に激しい砲火 [きつねうどん★] ・ロシア軍、ヘルソン州の巨大ダムに大量の爆弾を設置。「ウクライナ軍の自作自演」との口実で南部の街に大規模災害を起こそうとしてる模様 ・ウクライナ軍がハイマースで東部や南部を攻撃したら、アメリカがロシア領を攻撃したことになって国際的な大問題になります ・ハルキウ州奪還のウクライナ軍、ルハンスク州境にまで迫る 英国分析 [蚤の市★] ・【動画】 東国原英夫 「ウクライナはロシアにクリミア半島を差し上げろ」 ←いいのこれ? ・【ウクライナ情勢】クリミア奪還が近い?家を売り払って逃げるロシア系住民 [ごまカンパチ★] ・【軍事】ロシア軍、ウクライナ東部州の集落「再制圧」と主張 露クルスク州奪還作戦は停滞か[09/30] [Ttongsulian★] ・米メディア「クリミアのロシア軍基地を攻撃したのはウクライナですよ」ウクライナ「!?」 [511335184] ・【戦況】「ザポリージャ戦線」激戦地からウクライナ軍が進軍続ける…ロシア軍は地上戦で阻止できず 要衝トクマク方面に前進 [ごまカンパチ★] ・ウクライナ軍 “聖ジャベリン”対戦車ミサイルをDIY? 故障したジャベリンからミサイル部分を取り出し自爆ドローンに再利用へ [ごまカンパチ★] ・【悲報】東部戦に完全敗北したウクライナ軍、悲痛の叫び 「鋼の意思と愛国心だけじゃどうにもならないんよ…」 ・リシチャンシク南側のウクライナ軍、ついにロシアに包囲される ・【戦況】ウクライナ軍、ロシアが完成間近の鉄道橋を破壊 補給に新たな打撃 [ごまカンパチ★] ・【悲報】ウクライナ軍、キエフの市街地からミサイルを発射。ロシアの主張が部分的に正しいことが証明される ・【老兵は死なず】ベトナム帰還の73歳元米兵、ウクライナ軍に参戦 ・ロシア海軍黒海艦隊の旗艦「モスクワ」にウクライナ軍の対艦ミサイルが2発ブチ込まれた模様、1000トンクラスが落ちるのは77年ぶり [839071744] ・BBC「ロシア軍の砲撃で壊されたウクライナの民家です!」→ウクライナ軍の砲撃受けたドネツクの民家だった [624898991] ・ウクライナ軍が封鎖した砂浜で海水浴を楽しんでたウクライナ人さん、未知の物体の爆発で無事死亡 [624898991] ・ウクライナ軍、ロシア西部の要衝スジャを制圧と発表 ロシア国旗を引き抜く兵士の姿 約20万人のロシア国民が避難 (動画あり) ★3 [ごまカンパチ★] ・【戦況】ウクライナ軍、ドニプロ川左岸でじわじわと前進 国旗の掲揚合戦も ロシアのショイグ国防相は「橋頭堡を掃討」と虚偽報告 [ごまカンパチ★] ・イギリス国防省「ここ数週間ウクライナ軍は兵士の脱走が増加している」 もう終わりだよこの軍隊 [931948549] ・【速報】米軍事専門家「プーチンの2段階作戦でウクライナ軍は全滅し戦争終結。ウクライナは石器時代に戻る」👈どうすんのこれ... [308389511] ・千葉県東南部の秘境感は異常。例えるなら東北?それとも紀伊半島? [748114165] ・ウクライナ軍指揮官の無策、無能、無責任のせいでポクロウシクが失われる [599639466] ・ウクライナ「ロシア兵はウクライナの捕虜を去勢した。許しがたい」 嘘だった。加害者がウクライナ軍にしかない靴を履いていた。 [922698548] ・【悲報】ウクライナ軍がドンバスで虐殺を繰り返した事実がドキュメンタリー映画になってしまう😭 [215773451] ・【動画】ロシア兵、ウクライナ軍のドローンが投下した爆弾を狙撃して破壊するスーパーショットを決める😲 [931948549] ・北朝鮮兵が久々に登場。ウクライナ軍自爆ドローンの餌食になる [633746646] (46) ・ウクライナ軍がロシアクルスク州で大規模攻勢開始 [633746646] (49) ・台風25号さん、朝鮮を破壊するためにまもなく半島に到達!!お楽しみに!! ・【国際】イラク軍、モスル東部で数日中に奪還作戦再開へ 米軍司令官 ・トランプおやびん「グリーンランド獲得パナマ運河奪還のため軍事行動の用意がある。カナダは併合されない場合には経済制裁する」 [517459952] ・【ウクライナ情勢】マリウポリ「完全解放」のロシア軍、東部ドンバス地方に転戦…制圧に向け攻撃強化 ★6 [ぐれ★] ・ロシアとベラルーシ、合同軍事演習を開始。NATO加盟国は演習を目的に部隊を集結させウクライナに侵攻するのではないかと警戒を強める ・ウクライナをめぐって戦争になりそうだけど、カナダアメリカトルコ抜きのNATO軍てロシア軍に勝てるの? [204820387] ・【ウクライナ情勢】マリウポリ「完全解放」のロシア軍、東部ドンバス地方に転戦…制圧に向け攻撃強化 [ぐれ★] ・【悲報】ロシア軍さん、最新鋭戦闘機350機中300機をウクライナに投入するも制空権を奪えず ・ウクライナ特殊部隊、北東部ボウチャンシクの工場からロシア軍部隊を掃討 [ごまカンパチ★] ・ロシア軍、ウクライナ全土にミサイル100発 首都では死者も [蚤の市★] ・【速報】アメリカ軍8500人ポーランド進軍開始、ロシア軍ウクライナに10万人進軍開始、第三次世界大戦前夜か? ・ロシア軍女将校「拷問よ」ウクライナ義勇兵ぼく「くっ…(エッチな期待)」女将校「まずは人間バラライカね」ぼく「えっ、なにそれ?」 ・【緊急】ロシア軍、ウクライナ国境の目の前に部隊を集結中! ついに始まるのか? ・【独自】ウクライナ入りした日本人義勇兵の素顔・・・20代前半、防衛大学校を中退、渡仏してフランス外人部隊に志願 [影のたけし軍団★] ・【速報】ロシア、ガチで軍事資源が枯渇してウクライナの勝利へ。5月初めには戦争終結濃厚 [516280611] ・【悲報】海兵隊のベテラン軍曹さん、ウクライナに配属されて一ヶ月後にロシアの治安部隊に射殺される ・アメリカの極右活動家、ウクライナ義勇軍に参戦するも1週間で逃げ出す ・【ウクライナ情勢】マリウポリ「完全解放」のロシア軍、東部ドンバス地方に転戦…制圧に向け攻撃強化 ★3 [ぐれ★] ・ウクライナ検察、ロシア軍による住民拷問の場所特定。「独房や地下室で拷問、身体的・心理的暴力が行われていた」 [718158981] ・【速報】ロシア軍、インフラを破壊しながら撤退。ウクライナ東部で停電と断水 [308389511] ・【岸田朗報】現在のロシア地上部隊、ウクライナ開戦時より「規模強大に」米軍司令官。あと戦闘機920機、戦車1万3000台だ頑張れ! [971283288] ・ウクライナにあるチャイコフスキーの家、ロシア軍に破壊される [368289528] ・日本はNATOに加盟しなくてええんか? 北方領土と樺太にロシアが居座ってるが絶対この先ウクライナみたいに攻めてくるやろ [584198374] ・サハリンで終戦を迎え20代からウクライナで生活してきた日本人の爺78歳、二つの戦争に翻弄されるも本日、日本に帰国 [565880904] ・停戦交渉、ウクライナの中立化がほぼ決まる。これはロシアの圧勝だぞwプーアノン連呼脂肪w [805596214] ・バイデン大統領「共和党が中間選挙で勝つとウクライナへの資金支援がなくなるぞ!😡いいのか!😡」 [233450366] ・俺「そういやウクライナ戦況スレって立たなくなったな」→「ウクライナ戦況スレを立てない理由」を延々と語り出す奴が登場 [314039747] ・【画像】アメリカ人、購入した軍払い下げの銃ケースの中に軍用ライフルのM16が12丁が誤混入。連邦機関に没収される [511335184] ・【朗報】PS5/PS4で発売予定の「地球防衛軍6」のDLCでホロライブの大神ミオさんの登場が決定! [565880904] ・太陽光パネル、まもなく大量廃棄時代到来、原材料は「ほぼ砂利」と価値なくリサイクル進まず [422186189] ・能登半島、20世帯が集団移転に [667744927] ・仮想敵であるロシア特殊部隊のハンドサイン覚えようぜ 北海道奪還戦とか捗るぞ ・スーパーボランティアの尾畠さん、20時間かけて能登半島に到着するも、許可が必要と言われ活動断念「被災地を前に何も出来ず、涙が出た」 [594040874] ・奈良県の南部って何があるの? [769327952] ・石原慎太郎「天皇が朝鮮半島からやってきたなんて常識。みんな知ってる」 [352018765] ・能登半島民「自分のしたウンコを全部自分で持ち帰る奴以外は能登に来るな!!!」 正直これで能登半島のイメージがガラリと変わったよな [314039747] ・【速報】東大教授が「#秋葉原奪還計画」 「ネトウヨ=オタクのイメージをオタク=左翼に」「レイシストから秋葉原を取り戻す」 [663621836]
21:52:46 up 29 days, 22:56, 0 users, load average: 73.76, 127.74, 135.54
in 0.015968084335327 sec
@0.015968084335327@0b7 on 021211