◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【悲報】麻雀の『振り込み』、日本だけのローカルルールだった [604460326]->画像>10枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1712792019/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
日本の麻雀は振るい落としゲーム!
麻雀には「ロン」というものがありますね。ただじつは、振り込んだ人がその点数を全額負担するルールは、世界中で麻雀が行われている中で、日本にしかない特殊ルールなのです。
本場中国でも、東南アジアでも、欧米でも、ツモと振り込みに差はなく、いつも3人払いです。
麻雀が日本に輸入されたとき、最初は振り込み一人払いなどのルールはなかったのです。しかし、「なんであいつの振り込みで俺まで点数を取られるんだ?へたくそのせいで」と疑問・不満の声が多かったのでしょう。
一部で始まった振り込み1人払いのシステムは、あっという間に全国に広まり、現在の麻雀が普通になったのです。
「おしえて!科学する麻雀」とつげき東北[著]福地誠[編]より抜粋
アガリを放棄しなければならない日本の麻雀は異常すぎる
試合時間の3/4のが守備を考えてるクソゲーって他にあるか?
中国の麻雀はそもそも河がない
真ん中に捨牌を投げるだけ
雀魂で中国麻雀やったけど全然おもんなかった
これに関しては日本式のほうが優れてる
なんなら役牌鳴かせただけで非難してくるからなジャップは
まずは自助
次に共助
公助はルールから外しておきました
>>5 守備考えてる時のが楽しいだろ
勝てる時は運なんだから実力あんまり関係ない
金の間から混じってくる早鳴き全ツ中国人ってあれ強いんか?
一人下手くそが混じったら全員仲良く死亡ってか
協力型マルチゲーみたいにギスるわ確実に
麻雀ルール知らないと言うだけで余計なギャンブルに誘われることがなかった
リーチ入ったらベタオリ
テンパイ気配感じたらベタオリ
トップなら冒険せずにベタオリ
2位3位でもラス回避のためにベタオリ
金かけないネトマの四麻とか退屈すぎてよくやるよなって思う
中国人と接待マージャンやるとみえみえの手に振り込んでくるから微笑ましい
>>21 強いわけ無いだろ放銃率20パーとかある
よく裸単騎になってるイメージ
>麻雀が日本に輸入されたとき、最初は振り込み一人払いなどのルールはなかったのです。
>しかし、「なんであいつの振り込みで俺まで点数を取られるんだ?へたくそのせいで」と疑問・不満の声が多かったのでしょう。
>一部で始まった振り込み1人払いのシステムは、あっという間に全国に広まり、現在の麻雀が普通になったのです。
実にジャップらしい理由で草
麻雀でラス取ったときの気分の悪さは異常
なんでゲームごときでこんな不快な気持ちにならんといかんのか
トップ取ったときとラス取ったときの気持ちが50:50じゃない。ラス取ったときの不快さのほうが何倍も上回る
こんな不幸生産ゲームは滅んだほうがいい
麻雀ってもっと流行ってもいいのにな
外国人はトランプしかやらないのか
雀魂は中国人だらけだな
そんなに日本の麻雀の方が面白いんかなってぐらい
よくマッチするし
スタンプ使う
麻雀はやたらメンタルにストレスがかかるゲームだが、ゴルフもやたらメンタルにストレスがかかるらしいな
なぜメンタルにストレスがかかってイライラするゲームが人気なのか
欧米なんて雑なくくり方あるか?
米もそうなのか怪しい感じだが
変な切り取り方されてるだけなのかな
中国で生まれた雀魂も日本式麻雀採用されて人気になってるんだからこのルールをもっと広めたほうが良い
麻雀って勝つゲームじゃなくて
いかに振り込まないで点数減らさないゲーム
脳死でポンポン鳴いて4面子1雀頭を目指す絵柄合わせゲームだから
考え方の違いなんだろうがゲームとしては間違いなく日本式ルールのほうが面白い
何のために四人同卓して戦ってんだよ
YouTubeでときどきサンドイッチみたいなクソでかい牌使ってわけわからんルールで麻雀やってる中国人出てくるよな
個人的にはジャップルールの方が面白いけどな
猪突猛進ルールは益々運ゲーの要素が大きくなる
中国とか役なしでも和了れるんだろ?
面白いのかねそれで
とつげき東北ってもっと有名になれたよな
この前youtubeで生放送してたから見に行ったら視聴者2人だったわ
>>35 麻雀はトランプゲームと違って時間かかるから
振り込みなかったら二人が談合したら残り二人から延々と点取れるじゃん
検索しただけだけどアメリカ式麻雀は開始前にいらない牌交換するって見てあまりにも違い過ぎて別のゲームだなって
ロンとツモが変わらんルールは遊んだことないけど
馬鹿がどんどん全ツッパでこっちの点棒まで減らされるのは腹が立つな
ただでさえネトマでゴミみたいな振込するやつは嫌いなのに
>>19 これに気付いて麻雀やめた
予想して我慢して欲抑えてがメインのゲーム。気持ち良くなれる瞬間が他の娯楽に比べてあまりに少ない
>>59 え、データ麻雀の開祖みたいな存在なのにそんな程度の地位しかないのか
麻雀界に革命起こしたんだけどな
東風荘ルールというドマイナールールで考察するのを強いられたのが敗因か
それってコンビ打ちとかがすげえしやすいルールか
2人で振り込み合うだけで他のやつらの点数搾り取れる
このルールだと純粋に牌効率極めて全ツするだけ
押し引きという概念がなくなるから浅いゲームになりそう
そのルールだとコンビ打ちが最強になるからな
1人放銃役でどこでも勝ちまくれるやん
>>67 責任は取ればいいというものではありません
四川麻雀だとロンで払うのも1人だぞ
あとツモのほうが3人から貰える+上乗せがあるのでツモのほうが圧倒的に得
例えば3飜のツモ和了は計15000点だが、3飜のロン和了は4000点
>>78 リーチを役にした時点で必要な変更点だったってことか
麻雀は最善手と悪手とで結果に与える影響が数%と聞いてやめたわ
AI麻雀みたいなやつ
日本式麻雀アプリで1番人気は「雀魂」
中国企業です
中国の場合満貫振り込んだら満貫払いで満貫ツモなら三人から満貫貰えるんで明確にツモ優遇みたいな話じゃないんか
まあ満貫はないんだけど
>>71 視聴者が極端に少なかったのは将棋の配信だったからだと思うけど、いろいろ気になって本人の今を調べたらファンよりもニコニコ大百科の掲示板とかで粘着してる層のが多い感じがした
データ麻雀の基本書みたいなのってあるの?
なんか良書あったら教えて
かわしてかわしてゴミ手で上がる楽しさを覚えてからが本番だよ
>>74 まじかよ
攻撃と守備を互いに繰り返すのになぜか守備時間のが長くなるとか亜空間競技だったんか
弱者は周りに迷惑をかけずに一人で死ねというジャップ精神
金賭けるからキチガイゲームになるんだろ
役揃った揃ったワハハでいいじゃんね
「他のやつが馬鹿なせいで俺が損するのが許せない!」
こういうのを公共精神が無いっていうんだよ
これほんとなん?
本当ならあまりにも日本仕草すぎるだろ
自己責任論ここに極まれり
>>87 立直はそもそもイカサマするのに必要だから導入されたらしいぞ
>>104 デマだと思う
実際中国の麻雀は振込がある
路上でもどこでも麻雀やるくらいだから
ライトなルールのほうもありだわな
>>66 チャールストン?
つまらん局が減るし情報も増えるしわりと好き
麻雀ほど嫌な気分になるゲームはなかなかない
なんなんだろうこの嫌なゲームは
振込払いなかったら
常に全ツッパで日本じゃ下手な麻雀でつまらんな
大きなゲーム性の一つを失っとる
そういう俺も日本で現在主流の赤ドラ入りルールは
手作り軽視になるから好きじゃないけどな
なんで日本の中でもルールが色々あるんだよ
先付け後付けなんて統一しろよ赤ドラ入れない
のもあったりするし
そもそも本場中国ではフリテンの概念がないからな
メチャクチャだよ
麻雀のあの謎の点数計算はどこの馬鹿が考えついたんだ?
常人だったら考えつかない意味のない点数システムだよ
>>98 観客からは半々だけど
プレーヤーがプレーするのはほとんど守備だな
>>29 最悪なのはフーロさせてその状況作り出したやつがそれやること
2人1組で組んだ場合、互いに振込したら決着がつかないからだろうな
ロンがないのなら全ツ南無三バカのせいでゲームにならんじゃん
欠陥すぎるわ
麻雀は仲間内で親睦を深める遊戯だったのにどうして..
中国で麻雀が今でも普及してる理由が分かったわ
ジャップのストレスフルルールと違うからなんだなw
>>126 だから馬鹿より先に上がらなきゃいけないんだろ
二翻あがる、裏ドラ、とかのインフレルールも日本じゃなかったかな
戦後の少ししてから出来たルールだったはず
戦後しばらくまでは賭けマージャンやってる連中以外はアルシーアルの方が一般的だった
>>111 「振り込んだ人がその点数を全額負担」するのは中国麻雀でもあるよ
例えば中国麻雀は振り込んだ人はその点数に応じて払う
ただしツモの場合はその点数を三人全員が満額払うから単純に三倍になる
>>21 山崎一夫の検証でボウテン即リー全ツッパはプラスになると答えが出ている
つまり上がりに向かうのが正解
>>119 捨て牌を綺麗に並べる必要がないから
河もメチャクチャなのが一般的らしいしな
昔の牌のその造形、耐久度ってどんな
感じだったんだろか
トランプとか花札にも言えるが
>>70 仏教的だよな
役満がタンヤオに流されることもある
諸行無常
リーチ、ドラ、フリテン、一翻縛り
この辺は日式だっけか
>>66 雀魂の大会戦に入ってる修羅の戦がそれっぽいルールだぞ
対局前に3枚交換してスタート。流局するか3人上がるまで局が終わらないので、下手くそは東一局で3回振り込む
>>70 攻めるだけの猪は麻雀には向かない
麻雀は運要素がある以上は個々の勝負では新米が勝つこともある
しかしアベレージで勝ち上がるには押し引きの見極めが最も重要
>>122 麻雀も、テレビ中継みたいな神視点だと攻防が面白いけど、
プレイヤーから見たら、
防御されてるのか、相手の必要牌に取られてるのか、運が悪いだけなのか、わからないもんなあ
>>139 チートイツとリューイーソーはアメリカ産まれなんだよな
なんでもジャップ言って批判するのは違う
麻雀のルールは日本のが一番よくできてる
>>131 そういうレベルの話じゃない
上がり目勝ち目なしでゲームから除外された4位が故意に振り込んで周りを引きずり込むとか悪用がある
試合そのものをめちゃくちゃにされる
>>2 ロンルールは日本特有のスパイト行動が原因だったのか
>>133 これはちょっと面白いかもしれない
多面待ちに役がつくようなもんだし他家のしょうもない振込にもそんなに腹が立たない
ベタオリ言うけどプロの試合見ると本当にベタオリしてる人はいないよな
隙あらば攻めてて感心するわ
放銃者一人払いだとリーチ者以外は基本オリに回るわけで、博打としてはともかく観戦するには詰まらん
ただでさえ振り込む下手くそは腹立つのにソイツの支払いまでさせられるとかあり得んやろ
競技ルールで誰が強いか決めるものだから
ギャンブル麻雀とはそもそも違う
ツモれば四暗刻、ロンなら三暗刻トイトイ
この時にリーチはかけるべき?
それともダマで待ち?
>>141 だから今のこの時代にそんなコスト払うのが馬鹿らしいんだって
麻雀上手くなって何になる? プロになってスター選手になったら年収億余裕なのか?
しかも駆け引き理解するのも前提となる知識が膨大に必要だろ
イメージ的にもアングラだし、他にもっと取っつきやすくて知らない人にも受けて上手いことが
名誉になって金銭にもつながる趣味いくらでもある
ハコテン、赤牌とか一般的になって最近の麻雀は飛ばすの目的になってる感があってイマイチ楽しめない
ジャッキーチェンのポリスストーリーで中国麻雀やってたけど捨て牌拾ってきたり全然ルール違ってたな
>>111 1のソースに書かれている「いつも3人払い」てのもやや誤解を招く表現で
中国の麻雀は役ではなくて点数縛りになってその点数が8点
つまり8点ないとあがれない
この8点は日本の麻雀の満貫くらいに該当するわけでだれかがロンする度に無関係の二人からも強制的に徴収される場代のようなものになってる
だから三人払いとはいえ振込者の負担が飛び抜けて多いのは事実だし「振り込んだ人が全額負担」なのも間違いではない
麻雀は自分が上がるゲームではない
他人に上がらせないゲーム
ジャップは食いタンで上がるだけで文句言ってくるからな
ありありルールとか言ってるのジャップだけだぞ
>>70 その分満貫以上ロンした時とかクッソ気持ちよくなるじゃん
中国に麻雀プロリーグってあるのかしら
あっちのルールは知らんが多分日本の方が面白いわね
プロはいつも降りてるもんな
まっすぐ進めずに安全牌残したりとかして
>>171 それでよくテンパイできるなと思うわ
素人の自分はテンパイするだけでいっぱいいっぱい
>>158 いきなり意味不明なことを言い出してどうした?
>>158 高齢の富裕層には一定数麻雀好きが存在する
彼らと卓が囲めるなら
営業職で年収は確保出来る
>>158 そんなに人生の効率を考えるやつは嫌儲なんてやらない
麻雀向いてないってだけ
つまり効率で言えば常に押しまくるのが有利ってことか?だから中華勢は押しが強いの?
>>2 >世界中で麻雀が行われている中で、日本にしかない特殊ルールなのです
世界中で麻雀なんか行われてないだろ(笑)
どうせ各国の極一部でしか行われてないのを大袈裟に言ってるだけだろ
発祥の中国ですら今はそれほどやられてないと思う
>>167 その瞬間があまりにも少ないって話だよ
>>173 なんで意味わかんないの?
君が頭悪いから意味わかんないだけだよとしか思えないが
>>174 まぁ普通に話術や容姿鍛えたほうがよっぽどコスパもタイパもいいと思うけど
てか今どきそんな人居る?
イーチャパオってやつね
最近の若いやつは知らんと思う
>>156 立直して相手をおろしてツモ抽選を受けに行くのが今流行り
4分の3は守備してる時間だからゼンツするやつは負けるゲーム
>>171-172 見てたら結構振り込んでるぞ
ベタ降りしてる時でも振り込んだりしてる
放銃率低い奴でも8%はあるからな
>>180 実はそうでもない
ff14のアメリカ鯖やヨーロッパ鯖でも麻雀は盛んだ
>>156 四暗刻上がりたいならリーチ
役満は勝率無視しても上がりたいからリーチ
>>181 麻雀スレで突然人生論語られても困惑するだけなんだが😅
点数がマイナスから始まるオカという糞ルールを廃止しろ
全員で払うでもいいけど、それなら2対2のチーム戦にしないと
>>180 香港のレストランに行ったら大部屋の一つが麻雀部屋だった
会場パンパンだったしそれなりに娯楽として人気なんだろう
世界は優しい
日本は世界一住みやすくて世界一住みにくい国だわな
自分が長いこと行ってる雀荘にオンライン麻雀で段位どうたらみたいな雀荘初心者がたまに来るけど総じて打ち方めちゃくちゃなのはなんなんだろう
高校の時ロンじゃなくてリャン言った奴がチョンボかどうかで口論になってそれが元でリャン言った奴孤立して後に退学した
麻雀は綱渡りのような緊張感とその達成感が楽しみのメインだよな
攻めるだけだとただのくじ引きでゲームになってない
>>201 どんなスポーツでも結局強いチームってディフェンス力高いからな
フリテンとかいう意味わからんルールなんのためにあるの?
日本の麻雀って米軍のやってたルールって聞いたけど?
フリ!フリ!フリ振り込め!
フリ!フリ!フリ振り込め!
デデッデッデッデデッデデ
>>70 「麻雀は、一斉に水を張った洗面器に顔をつっこみ、我慢できなくて顔を上げた奴から負けていくゲーム」という言葉もあるね
ロンで3人払いとかクソルールすぎて草
初めて日本人であることを誇りに思ったわ
>>205 それはやっぱり振り込みと関係あると思う
フリテンがあることによって安全牌があるから降りるも勝負するも駆け引きが生まれる
フリテンが無ければ勝負するしか無くなる
4位のペナルティだけが異常に大きいネトマが流行ってるのがだるい
日本人はこう思わない人が多い
今更雀魂始めたけど、雀士ってマジで魔境過ぎるだろ
ボタン光ったら全部押してんのかって奴多くて吐きそう
>>181 少ないからこその気持ちよさなんよ
多かったらその分カタルシスも減る
本当だよな新ドラと王牌を見たいからカンしただけなのに責められるとかおかしいよ
てかYouTubeで中国麻雀見てたら河とかぐちゃぐちゃで逆に凄くて笑った
フリテンとか無いって事だよな?
でも牌のすり替えとか余裕で出来そうだし、つまんなさそうだった
>>198 オンライン麻雀と実際の麻雀は全然別物だと思う
泣きも上がりも教えてくれないし安牌も教えてくれないし
あのサポート機能に慣れてるとリアルでは打てんw
この前ネット麻雀した時に
カンしたらロンとか言われて意味わからなかった
>>215 どーいうこっちや
他人の打牌に責任とか意味不明だわ
このメガネのいうこと何か間違ってるか?
>>185 上手い人は川見て役の見当がついて安全牌はともかく危険牌は分かるとか
おれも三色で泣かれてたらかならそりゃ分かるけど、、、
>>24 ドラも本場のはなかったような
ロンなしは知らんかったけど
>>224 テレビゲームでもそうだけどジャップは他の下手くそのせいで負けたと考えがち
卓に下手くそがいるなら単純に考えたら自分が勝ちやすくなるんだがそういう発想がない
"  ̄ `ヽ_ _....-―..,,_
雀 出 ヽ /’ボ 天 ツ
士 あ .! ,-'' ̄` ^''ー、! ル 運 モ
の が 1 丿 テ .の あ
技 り / │ │ .が
術 は .ノ ,,,-、,-、,-ノ」 .ジ .り
力 ヘ丿! ゙''!ソ ̄`|.! は
ノ1! ゙'''''、`''''"./卜_ __ .-
_./ ヽヽ-..-'|! ゙ー-イ./
 ̄ `ー.>:.ニ !'
_.-│ ´丿 _/''‐..,,
"'、 / /!‐ノ'丿 ゙ヽ
/ ン,,_/_-ヽ/ 」゙ 、
ノ_ノ'´ 了 !| ! `-_
ノ'' !’ ハ / ! ,,, \
- ./ │ | ..-‐''´
>>86 もう廃れたけど、ブウ麻雀がこんな感じでツモ狙う感じだったような
>>224 メガネが正論だと思うけど
麻雀にある程度慣れてくると
他人の行為を許せなくなる人が出てくるんだわ
染め手見え見えなのに鳴かせるなとか、意味のないカンするなとか、当たり牌丸わかりなのに振り込むなとか
>>120 元々ドラも手役の点数もほぼないようなもんだったから、アールシーアールなどと呼ばれ二千点で大物手だったんだよ
それが戦後の鉄火場でアメリカ進駐軍も加わりリーチやドラなどどんどんインフレしてルール自体がおかしくなった
>>230 チーム戦?麻雀はバトルロイヤルだべ
1v1v1v1
>>228 下手な手打って他のやつを利させたことが許せないってことか
マジウケるなそれ、、、そいつが下手な手打つなら自分が食い物にすりゃいいのに
>>224 たぶんこの考え方自体が一番効率的ではない
人間には感情があるし、上のレベルではその感情もある程度読み取りあえるら、完全に無視するやつはいわば臨時の連合に入れなくなるし
ネット麻雀は河を自動でスキャンして安牌と危険牌の確率を出したり
山に残ってる牌を計算してくれたりするツールが出回っててストレス溜まるだけ
>>237 俺は230のテレビゲームの点について話したまでだ
>>188 勝手に困惑してろよ。それと別に意味不明じゃないだろ。
>>202 だからって無駄の一切ない人生なんて窮屈すぎるだろ
>>218 お前にとって我慢と報酬のバランスが取れてる神ゲー
俺は到底そうは思えなかったってだけよ。四人打ちよりサンマが好きって人結構居るけど
そういう人は割りと俺寄りだと思うので麻雀以外やればいいのにと思っちゃうな
まぁ総評すればどうでもいいんだがw
>>239 ああそうそう
ネトマとリアル対局では何気に打ち方変わるのよね
>>239 そんなツール使ってんのかよ
もう天鳳とかで打つ気しねーわ
>>239 ポーカーとかもそうだな
>>238 ちょっとレベル高すぎるな
落ち目の二人で組んでトップ目に振り込ませるとかそういう話だともうちょっと高レベルすぎるw
AI使って河と見えてる牌から手牌を予想するなんてことも今ではできるんかな
リアル爆牌みたいだが
オンライン対戦ゲームでもこの思想を取り入れて欲しいね
負けたとしても成績が一番いい奴はレート下がらないとか
そもそも中国麻雀とか牌の数も違うし比べるもんでもない
じゃあ九蓮宝燈出すと死んだり
死んだら身ぐるみ剥がれて放置されるのも日本だけなの?
Mリーグ見てると親番で上がれた奴が勝つゲームで終わってる遊びだよ
雀魂の中国人はマジで謎の打ち方するよな
自分の手配以外全く見てないっぽいのが
王座の間にすらいるけど、どうやってここまで来たんだ?
って思う
たまにいるよな
ダマテンすんなとか意味の分かんねぇキレ方するやつ
>>256 何で中国人がわざわざ日本のゲームをやると思う?
チート使って日本人をボコる為だよ
真面目なバクチなら日本ルールがいい
気楽にやるなら海外ルールもありかも
麻雀ってルールすげー複雑そうなのに、なんでDQNは覚えられるの?
麻雀だけじゃなくて、パチンコとかガチャゲーとかもどこから手を出せばいいかわからないぐらい初心者お断り感満載なのになぜかDQNは食いつく
>>258 学生時代は、満貫以下上がりは嫌な顔される、そもそも鳴くと空気が微妙になるとことかあったなあ
>>262 あとあいつらあの読みにくい絵のワンピースをストレスなく読んで感動してるからな
>>2 麻雀知らない立場からすると、なにロンって?なにツモって?なに振り込みって?なに3人払いって?
麻雀専門用語多すぎ問題
役を作って誰かが一番に上がればそれで局終わりってのが理不尽だな
例えば七並べとかなら全員継続だし、ポーカーも一応全員対象で役判断するじゃん
麻雀も2番目以降の上がりを認めるルールに改正すべき
安手で早上がりって戦略が薄れて、じっくり手役狙いで高打点を狙う戦略の重要性が増す
まあフリー雀荘だとそういうルール採用は絶対あり得ないだろうが
>>266 お前の好きな趣味も他人から見れば同じ感想出てくるし何かをやるってのはそういうこと
コンビ打ちだとか安手にわざと振り込んでの親流し考えると日本式の方が正しい
本場中国の麻雀にないもの
・役
・川
・チョンボ
・振り込み
※地域によって異なります
>>270 いや麻雀だけ明らかに専門用語多いし、解説も専門用語の組み合わせで意味が分からなすぎ
というか何度かルールを調べたが、麻雀ヲタは言語化能力が低いのか、毎度チンプンカンプンになったわ
>>276 アメフト中継でも見てみろよ
走ることすら何やら専門用語だぞ
>>142 じゃんたまなら待ち時間ほぼないし
天鳳でも平日の早朝とか以外はあまり待たんぞ
>>276 麻雀だけってことはないだろ
自分は野球もサッカーも釣りも興味ないけどその3つだけ取っても専門用語は麻雀と同レベルにあるだろ
なんだよダブルスチールって
>>278 はいはい
高得点を狙う戦略()とかいう頓珍漢な事言ってる時点知れてるわ
>>268 ラミー系だから役を作って上がれば勝ち
ポーカー系ならみんなが役を作って勝負(そのなかでブタでハッタリをかますか降りるかもある)
だから比べようがなくねえか
>>276 他の卓上ゲームに比べてとっつきにくいのは分かる
ただ初心者が上級者と戦えるようになるまでのステップは圧倒的に少ない
>>279 アメフトは細かいルールはあってもボールを向こう側まで運ぶって明らかなルールがあるじゃん
麻雀は何やってるか意味不明
役を作る?つまりポーカーみたいなもんか?なにロンって?なにツモって?なにをなにやってんの?って感じ
>>268 そう言うこと言う人は実際自分の仲間内でそのルールでやってみてから賛同者を募れば良い
>>268 配牌とツモが勝敗の大部分を占めてつまらなそう
中〇猿き〇しょ^^はよ地球から〇えとけよ〇ミ^^まじで中〇猿が何か食べたりするだけで食べ物自体がが汚れたりするんだが^^中〇猿が歩くだけで場所自体も汚くなるしな^^つか中〇猿が性に興味持ってたらマジでき〇ょいんだけど^^もしかしてゴ〇なのに増えるための概念に興味持ってたりするのかな?wき〇しょ^^;はよ〇ね〇ミが^^
習近平←キ〇いわ〜^^はよそのみに〇くてデカい体から内臓出して売りさばいて〇ねやカ〇^^つかこいついじめられっ子だろ^^面白すぎて草^^イ〇メて〇したいわ〜^^
>>287 意味不明て言うかそれは自分が寄り添って理解する気がないだけだろう
はじめから理解する気はない受け付けないありきのキャラででレスしてるわ
>>215 単なるキャラクターのセリフであって片チンはそんな事思ってないだろ
思ってたら桜井章一と付き合えるわけがない
麻雀わからないせいで福本作品を半分程度にしか楽しめてない 麻雀覚えたら楽しく読める?
ゲーム的には日本の方が盛り上がるじゃん
逆転あるし
>>266 まあ簡単に言うとおまえに読ませる気のない記事ってことw
気になるなら質問せずに自分で意味を調べてからにしとけ
>>293 いや、何度か調べて、解説がそんなノリで挫折した
パチンコとか、ソシャゲーとかもそんな感じで取っ付けない
パチンコとかも役777みたいに揃えればええんやろと思うと、それまでにこうしないと絶対に揃わないみたいな細かいルールがあったりして
雀魂の中国人が全ツ多いのって当地の基本ルールの差があるんじゃないかってよく言われてるな
でも雀聖くらいから上はちゃんと降りや押し引き判断できてて日本ルールに対応してる
やっぱ競技人口って正義だわ
振り込みだけ採用ではなく当てる側にフリテンを採用したので面白い
>ツモと振り込みに差はなく、いつも3人払いです
コンビ打ちで簡単に勝てるクソルールやん
>>294 片山の本心はもちろん知らないけど
麻雀において他者の打牌を責める権利や意味は無いっていうのは
オバカミーコ、オカルティ、ツモクラテス、爆牌としょっちゅう扱われてるテーマだし
少なからず思ってるんじゃないかと思う
麻雀の本質はいかに降ろすかってアカギかなんかに書いてあったけどマジであれだと思うわ
>>301 まあ言いたいことわかるけどね
面前かつリャンメン待ちで成立とかいきなりぶっ込まれるから意味不明ってなるわな
>>305 それは同姓同名の別人
銀玉親方でググれ
>>308 降りるやつは全く怖くないからな
何もしません、どうぞ上がって下さいなんて戦略としては下の下だよ
強いやつはマジにギリギリまで踏み込んできてなかなか下りない
振り込み気にしなくていいならこんなヌルゲーないやろ
さぞ日本のプロ雀士は世界でもトップランカー揃いなんだろな
ネットの麻雀、じゃんたまなんて降りるやつほとんどいないじゃん
お金賭けてるわけじゃないんだからみんなよーし今日も役満作るぞってノリでやってんだから
やっぱり麻雀ゲームと麻雀は違うよ
競技性が高まるからいいでしょ日本式は如何にして和了率をキープしながら放銃を抑えるのが強いわけで
>>314 賭けるもの、敗北で失うものがないとただの整理だからな
ランク上がることに意義がある人には良いんだろうけどあんまり熱中出来んわ
本来のルールが非常にジャップなんだけど本来のジャップの気質に合わせたジャップ流麻雀に改変、と
本性現したね
>>2 ジャップらしい経緯w
スパイト行為の典型だな
>>317 楽しみを追求したら上がり競争になるというなら結局そっちの方が楽しいのでは
失うものがある方が面白いというのはゲームを楽しんでるんじゃなくギャンブル中毒だよそれは
山を全部引き終わるまで続いて、誰が一番高い役を作れるかゲームか?
まあそれはそれだ成り立つかもな
ジャップらしいルール変更だけど立直と相性よくていいルールだと思う
>>12 そう
だから国際ルールでも日本ルールでやってる人が無双してる
中国系のルールだと河から相手の牌を読むって行動ができないというか不可能に近河がなくて真ん中に捨ててくスタイルだからいつ何切ったか暗記する意思が働かないままの人が多い
日本ルールでやってる人でプロクラスは暗記して当然って人が多いから必然勝率に差が出る
最近は漫画アニメゲームの影響で日本ルールで遊ぶ中国人が増えてる
>>7 安倍晋三の対面には山上が座っていたのではないか?
奈良で放銃したのは山上だが
ここでは安倍晋三が放銃して飛ばされた
和了った手は「国士無双」
山上は日本を救った英雄
>中国麻雀では振聴の概念がなく自分の捨てた牌でもあがれました。また捨牌も卓の中央に適当にバラバラに捨てられるので卓がゴチャゴチャしていました。そこで日本麻雀では各自の捨牌の川を作り振聴というルールを作りました
適当過ぎやん
まあ誰が振り込んでも責任払い無しなら川なんか必要ないのか
>>35 中国だと四川ルールとかシンプルでバカスカ和了れて気持ちいいルールが流行ってる
牌の感触が好き
指でつまんでマットに トッとおく
鳴いた牌がカチッと音を出す
いいよね
日式でもドラはクソルールだと思う
リーチドラ8倍満とかクソ過ぎやろ
麻雀に関しては日本ルールが優れてると思ってる
海外でももはや日本ルールがスタンダードになってる時点で答えが出てるよ
放銃して場を荒らしまくれるのは良くない
振り込みルールは理に適ってる
>>305 どっちだっけてなる2人
>>334 同じドラは1個扱いくらいがちょうどいいな
表1、裏1、赤1で最大3個まで
振り込みの一人払いは納得だわ
役満責任払いがオカシイ
>>338 出たよ運要素減らしたら実力出ると思ってる奴
そのルールの方がよっぽど運ゲーなんだが
>>276 リーチもテンパるも麻雀用語だ
お前は麻雀用語の影響下で生きてる
お前が下で麻雀が上
どんな根拠なんでそうなったんだろうって読んだら最高にジャップらしい理由で草
そのルールならチーム組まれたら絶対勝てないな
テンパったら振り込めばいいじゃん
戦後から00年代の五十年くらいしかもたなかった日式より数百年人気の中国式のが上だよね
数字に強く合理的で博打好きな漢民族が出した答えだもん
なんで勝手に人様の国の文化を魔改造するんだ?ジャップは
嘘か本当か麻雀豆知識
チートイツと緑一色はアメリカ人が作ったルール
麻雀は意味不明なルール多すぎでゲームとして洗練されてないわ
>>354 日式はアメリカ人の発明じゃなかったそもそも
>>5 それお前が麻雀下手なだけ
下手くそとやればほとんど先制とれるし
相手がテンパイしたとしても押し気味に打つものだぞ
残りスジ多いのに降りるのは中級者まで
守備の時間なんてあんまないぞ
ツモが手役の点数+8点を全員払うっていうのがゴミ
役満出上がりと同等になるから七対子ツモを優遇しすぎ
>>344 20年くらい前の漫画で責任払いは無くなるとか言われてたけど
なかなか完全には無くならんね
>>361 白中鳴かれてて發打つとかそれ怒られてもしゃあなし
>>354 チートイは重要な発明だと思う
ピンフ目指してたはずが
他家からリーチが入って打ち回すうち、
イーペーコー、チートイ、トイトイと
牌姿が変わっていくのは楽しい
>>215 ビーズのやつ以外で片山漫画が貼られるとは珍しい
テレビゲームでも足引っ張るやつと同じ報酬とかだと不満でたり廃れていくだろ
そういうの昔からあったってことだ
いや流石に
三元牌の最後を鳴かせたらそれは
どう考えても責任発生じゃないか
まあ焼き鳥とかノーテンとかとかく罰を与えることを好む向きはあるよね
それだけ守りに徹しやすいゲームってことか
ジャップが中国麻雀を改造したんじゃなくて、アメップが改造したのをジャップが整えたんやぞ?
>>180 中国は公園に勝手に机を持ち込んで、ジジイとババアが麻雀に講じている
>>368 そんなバカと同卓してんなら自分が勝てばいい話であっていちいち責任を追求するのは違うだろ
責任払いなしとかロン上がりでもみんなで払うなんてやれば、雀荘でトス役とかアシスト役みたいにチーミング行為が横行するじゃん
>>369 とにかくペナルティあるし
あれはダメコレはダメが多い日本人向けのゲームだよな
>>357 上手い奴は攻め3守り1くらいだな
基本ベタオリしないでギリギリまでいく
振り込んで全払いは意味分からん
ゲーム性皆無じゃん
ラス確アガリとかもむちゃくちゃ叩かれるよな
ルール的に何も悪くはないのに
麻雀って運要素と実力要素ってあると思うが運要素って何%占めてる?
>>314 え? ラス回避麻雀の極みのネット麻雀にその評価? なんかおかしくないか
アガった奴の風牌暗刻で持ってたら点数取られるの無効ってルールを追加してくれ
頭で持ってたら半分だけ取られるのも追加でな
これはいいんじゃないの
雀荘とかで振り込みまくったら殺されかねないしw
責任払いあるから手配によっては気兼ねなく強行もできるが
じゃなきゃベタ降り大会にならないか?
>>383 勝負のスパンとどんだけの腕の差、脇による
>>382 裏ドラに賭けたアガりでもラスだと叩かれる?
>>388 雀荘だと叩かれないよ
ダンラス役なしドラ赤なしリーチでもリーチ一発ツモ裏3のチップ4枚オールがあるしな
昭和の男の大学生は麻雀やってひまつぶしてたけど
女子大生はなにしてたの?レズセックス?
チー・ポン・カン・ロンを禁止にして己との戦いのみにしてくれ
ツモのみで争え!
麻雀って、プロだからといってめちゃくちゃ強いってわけじゃないんだな
エガちゃんねるの麻雀プロと戦う企画で普通にプロが負けまくったりしてて、そういうもんなのかーって驚いた
プロとアマで圧倒的な差がある将棋や囲碁とはぜんぜん違うんだなと
>>394 今mリーグにプロ棋士9段出てるから見とけ
麻雀必勝法
他国ルールだと複数で誰かをカモにするとかできちゃうからやばくね
>>393 プロリーグの見過ぎ
フリー雀荘はどこもラス確上がりだろうと人の手に文句言うの禁止
まあ現実には言う人もいるけどそっちの人が高そうだったからで済む
>>399 順位が全てか、カネかかってるのかによるってことだな
>>397 ひろゆきと1000点10000チップ5万で20回戦やりたいよね
>>266 やってないから知らないんだし、やらないなら記事もどうでもいいだろ
>>400 そういう事だね
てかプロリーグでも別にラス確上がりって悪手とは限らないんだけどね
トータルトップ走ってる人が3位で逆転の手作ってそうだったらそのまま終わらせるのも一つの手だし
まあリーグ戦とかやってる場合は少しでも素点を守るためという大義名分があるしな
麻雀みたいな運ゲーに熱中するのってハッタショしかいなさそう
役満確定させる牌だって別にそいつの考えがあって切ってるわけだから別にいいと思うけどな
ラス確だって失点を防ぐ効果もある
大会決勝のラス確とかなら流石に批判もあるだろうけど
振り込みがないんじゃなくて中麻とかはツモが偉いルールでしょ
満貫ロンは放銃者から4000点、満貫ツモなら4000オールみたいな感じ
>>403 お前麻雀分かってないのな
ツモもロンも全員から点数取るなら組まれたらガチでどうにもならんぞ
ロンの責任払い(本来の責任払いはパオではなくこっちの事)やフリテンがあるからこそ1:3の勝負でも勝ち目がある
もちろん通しされたらどうにもならんが
>>411 そう、それで捨て牌も河に並べなかったりする
>>405 プロでもトーナメントオーラスとかリーグ戦最終戦では禁止されてるだけで
リーグ戦はそこまで言われんよな
>>397 相変わらずよく知らないことを知った風に気取って
嘘を撒き散らかしてるんだなこのクズ
>>86 >>332 雀魂に四川風特殊ルールあるけど全然やってる人いなくて悲しい
>>415 四川風の麻雀役がわからんね
別の話だけど修羅の戦は面白いな。期間限定なのにずっとあって人気あるんだと思う。
最初の牌交換いらないけど3人までアガれるのは守備重視の面白くない麻雀と違って楽しめる
>>11 河が無いってマジ?
読みもクソもないやん
>>38 イライラするから以前ほどやらなくなったわ
>>418 あれ色々あるように見えてほとんどトイトイ、清一色、チートイ、ルートの複合役だから賞味あんまり多くないよ
修羅は3人和了だけど点数計算が日麻式でロン全額払いのツモ損だから赤血よりは守備寄り、ツモ得で不聴罰符も重い赤血はまじでバーサーカー麻雀
>>419 せやで卓の真ん中にポイポイ捨てていく
画像はジャッキーチェンのプロジェクトA
河がなくて中央に適当に捨てるだけってのもいかにも中国人ぽい感じがする
イライラするルールわざわざ追加するのも実に日本人っぽい
>>425 んで人口が減ってるの!どうして?とか抜かしてるのもジャップらしい
>>425 四人で対戦でグルになられたら困るから責任払いとかとにかく敵に利する行為をしたやつを罰するってのはマジウケる
>>394 そりゃ運の要素が強いもの
1局2局じゃ自力が分からないのが難しいのが麻雀の長所でもあり短所でもある
江頭のはあれ1対3だからダマテンで味方を見逃し出来るし江頭は穴だけどLなんかは結構打てるからな
>>368 切らない奴は下手くそ
上手いやつが不利になるようになってるから責任アリでいいわ
>>388 裏1なら何も問題ない
ネットでもリアルでも問題ないというか狙ってやるもの
>>399 言わないだけでやんなよ
下手くそと叩かれてるだけ
>>394 アマチュアのが強いからな
基礎的な勉強になるサイトや本あるけどそれすら見てない人が多数なのがプロだからね
アマのがそういうの何度も読んでる
基礎できなくても慣れるのが麻雀プロ
>>423 これでも玄人は相手が何を捨てたかちゃんとチェックしてるんだよね
リーチしてる時の振込はツモと同じ扱いにして欲しいわ
VIPとかで雀魂は牌操作されてるっていうとクソ叩かれるけどあのゲーム確実にやってるよな
完全ランダムじゃなく偏りがある
>>438 ハッシュ検証できるから途中の操作はほぼ不可能
好配牌とか鳴きのない前提の好ツモの割り当てならできるかもだけど
やっぱりわざわざやるとは思えんわ
ただそう感じるのは自然だから叩く気はしない
>>439 つまり積み込みだよな
こっちは有効牌が全然掴めないのに良い席の奴はすぐに手が組上がる
>>440 いや安倍晋三の分け前だよ
因果を操作している
>>440 そりゃランダムだからこそ偏りができてそう見える
リアルは完全なランダムじゃないから上か下かで違ってくる
昔ネット麻雀やってたころは後付け嫌われた記憶あるけど
雀魂とかおかまいなしなんだな
久しぶりにしたら衝撃うけた
中国人が「中国のは絵合わせ早上がり競争。麻雀は日本で捨て牌を読む知的ゲームに進化した」
と言ってる記事読んだことあるぞ
親でも等分払いなのか?
親で振っても不利益ないのか
>>440 ネット麻雀は打つ回数が多いから
ツモが不平等に偏るケースを経験しやすいし
そういうのの印象って強いから実際に起きた確率より高く感じてるだけじゃない?
リーク一発でユーザーが離れてくリスクを雀魂が犯すとも思えない
日本は低い点数であがりまくると怒られる傾向があるよな
そんなに熟考したいなら将棋や囲碁をやれよ、って思うわ
それが出来ないくせに運任せの麻雀で熟考させるのが最高にジャップだわ
これじゃなかなか伝わらないかもだけど外に投げ出されるってガラス突き破ってって事をよくあそこまで膨らませたわ
倒し方はやく逃げとけ
>>31 ダブスコ半分利確できたとなったらもう予知できんよ
寝ていたい
>>96 いまいちよくわからんやつも
同じく気もなく今さらだが
なんか過疎ったな
いつの時代の顧客裏切ってしょうもねえ信者増やしても不思議
黙って🐶
こんなやつに出会ったことあるし
俺よりも全然駄目なんだけどな
閣議決定やぞ?答え合わせどころやないのに
アイドルは初回から出てなくてもなんか名前も出ないの何が良いから
モンキーターンとかご存知ない感じがなくて本人のだけ上がるかな
ここ2ヶ月4点台やぞ
ネットラップ全盛期とかひどかったぞ
減らした上で線引きを法律として氷を小刻みに蹴って回ってたり
見た目だからな
どんな題材にならんって話やろ
あんなん学生のロボット大会とは無縁で
>>267 民主的にも程がある
6824見たら10段目が1578の指値で吹いたわ
まあ気持ちは少しわかるよ
俺のアルマード返してもらえなかったんだが
火10
pcでリマスター版出したばかりやんけ
今週中には面白いぞ
マスコミに限らず、フィッシング詐欺について書く事ができないんだよなあ
12位まで落ちてやんよ
部屋に戻ると気分悪くなる
訴え続けるよ
全然叩かれない
四球出さないように見せかけでも部位によるもんだ
俺は
白夜行以降あまり熱心に見たドラマがないのに
ガーシーと同じ仕事してたらしい
>「もうどんだけ声出し煽りして
プリチャン?
腹が減ったのです。
どうぞよろしくね
ちょい無理ある
思ってるおじさんよな
こればっかは麻雀のレベルによって見解が異なるのは止むを得ないが、全体払いだと、麻雀人口は増えなかったと思うぞ
1人払いを行う事によってゲーム性、戦略性が格段にあがるからな
全体払いの支那麻雀は博打よ
麻雀って中国だとそんな頭使ってやるゲームじゃないらしいからな
それでいてびっくりするような高レートでやってるらしいから日本人の感覚と全然違うな
ネット麻雀のハイ操作とか言ってるやつ笑うわ
どんなシステムでやってんだよ
>>266 麻雀は山から一枚取って要らないのを一枚捨てる
役ができたら上がり。
山から取って上がるのをツモ、人の捨てたパイで
上がるのをロン。捨てた人が振り込んだという。
ツモ上がりは確率だから、他の三人で払う。
ロンは相手の捨て牌や気配を読んで、自分の捨て牌で
上がられないように防げる。だから振り込んだ人が
全部払う
海外ルールだと攻めた者勝ち、日本ルールだと守った者勝ちじゃね?
海外ルールはどうせだれかがやらかすんだからワンチャンに賭けたほうがマシに見える
麻雀のプロといっても金さえ払って多少勉強すればなれるシステムだからな
鳴いているのにツモのみであがれると思ってるお馬鹿もいるし
>>382 逆転期待してダラダラ手役作ってたら放銃リスクも高まるわけだし
上がって点棒もらえば多少なりとも負債は減るしポジティブな行為だよな
相手をイラつかせるという精神的な効果も見逃せない
金を賭けないただの絵合わせゲームならば話は違うけど
>>473 ラス回避ルールで弱い間はそうだね
攻めなきゃそれ以上になれない
リアルだと攻めた方が完全に有利有利だし
>>474 アレでびっくりしたのが今はネト麻で麻雀覚えるやつがいるってことだな
リアルで麻雀覚えたなら絶対しないミスだし
>>474 役無しで上がろうとするプロがおるんか・・・
-curl
lud20250106183502このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1712792019/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【悲報】麻雀の『振り込み』、日本だけのローカルルールだった [604460326]->画像>10枚 」を見た人も見ています:
・日本航空 偽メール「振込先の口座を変更した」 日航「OK、そこに3億8400万円振り込んだよ」 [956093179]
・【サッカー】<ベルギー代表のロベルト・マルティネス監督>ロシアW杯“ロストフの14秒”「(日本との)差はほんのわずかだった」 [Egg★]
・明日終戦記念日だけどもしアメリカと戦争しないで「台湾」「満州国」「朝鮮」が未だに日本国の領土だったら今の世の中どうなってた [816970601]
・嫌儲、終わる。日本のあらゆる不正を鋭く的確に厳しく批判してきたために書き込み規制やスクリプトで潰されている模様 [849689696]
・【サッカー 頑張れ日本代表!】 苦難乗り越えた背番号10、香川真司 切り込み隊長の司令塔が、ベルギー破り、8強へ導く
・【速報】5ch全体のおめーらの書き込み、全てが住所氏名電話番号など個人情報と紐付けされ自民党日本会議カルト右 翼政府に監視されていた
・【格闘技】那須川天心とのスパーリングを振り返った京口紘人「日本王者とかでも普通に戦えるレベルにあると思いますけれど」 [砂漠のマスカレード★]
・【速報】トランプ「シンゾーは偉大な日本人だった」 [705549419]
・【朗報】日本人、アジア人とアフリカ人の混血だった! [324894838]
・中国人「日本で家電を買ったら、日本向け電圧の製品だった」 [956093179]
・日本選手団団長「今までの冬季五輪で一番良い環境だった」 産経「」 [451767627]
・金正恩、名君だった…経済制裁下でも経済成長。日本は30年成長してないのに… [308223134]
・小沢健二「日本の清い水道水、安全な町。移住自由だったら、日本圧死しますよ。圧死笑」 [687522345]
・朝日 「紅麹は安倍の肝入り事業だった!中国人ももう日本製は全部避けようと言ってる!アベベベベェェ」 [928380653]
・都民ファースト、極右政党だった。小池「一旦現行の憲法を停止する」野田「日本国憲法は無効」 [805596214]
・台湾、日本よりよほど先進的な男女平等国家だった。「男性が就いてはいけない職業なんてないしその逆もだ」 [711847287]
・日本の国民一人当たりの借金なんて嘘👈これなんだったのインフレと増税で対価払ってるの気付いたよな流石に [943688309]
・20代色白ほもぼく、国際交流アプリ入れたら世界中のイケメンからいいねされまくる。俺は日本にいてはだめだったんだな [389296376]
・日本、世界最大の痴漢大国だった イギリス政府「日本人はすぐ痴漢するので女性は電車に乗るのは控えて」 [709039863]
・メジャーリーグで通用しなかったりせいぜい3Aレベルだった外国人が日本のプロ野球に来て活躍してるの見ると
・【環境先進国】日本 地球温暖化をもたらす石油燃料事業への税金投入額が先進国でダントツトップだった事が発覚 [709039863]
・スマホの持ち方、「右手で持って左手親指で操作」とかいう日本人は誰もやらないスタイルが世界標準だったと判明 [573472858]
・日本人特有の「自分が損してでも相手に儲けさせたくない」性格、自己を確立できていない幼稚な民族性が原因だった [434776867]
・【衝撃】なんとハンバーグは日本料理だった 米国人「ハンバーグはアメリカにないよ、ほんと日本人って最高だぜ」 [324064431]
・日本人「捕鯨は日本の伝統文化だ!」欧米の友人「なぜそれが理由になるんだい?奴隷制度や切腹だって伝統だったじゃないか?」」 [741292766]
・『この世界の片隅に』、日本アカデミー賞に続き芸術選奨で“文部科学大臣賞”を受賞 。改めて聞きたい「君の名は」とは何っだったのか… [139476934]
・海外で日本料理屋やりたいんだけど何処で修行すれば良いんだ?一年位なら無給でも良いんだが? [368723689]
・女子レスリングだけで金メダル四個もとったのに吉田沙保里の負け一回だけで落ち込む日本人
・仮に移民を入れたとして、日本企業が移民をまともに扱うだろうか 人権軽視ぶりが全世界にバレるだけではないのか [268718286]
・【芸能/サッカー】日本代表MF守田英正&モデルの藤阪れいなが結婚 「温かく見守っていただけると…」
・【悲報】統一教会の信者、日本だけで60万人、世界で300万人いたwww 山上はこんな巨大組織に勝てると思ってたんか? [661852521]
・カイル・バス氏「日本はもう手遅れ。日本経済回復の方法は無い。移民を拒否して借金だけつくった。ゲームオーバー」
・光ファイバーって速さの比喩じゃなくてガチで光使ってるんだな。どんだけ強い光使ったら日本からブラジルまで光送れるんだよ [799215407]
・【画像】 日本のグラビアモデル篠崎愛(23)が表紙を飾った韓国の男性誌「MAXIM」2月号が先行予約だけで完売達成 [504884911]
・【悲報】原爆を扱った音楽作品が続々発見される 防弾だけを叩く日本人の姿勢に疑問を感じる人たちが世界中で続出か? [945517963]
・そういえば今月から日本経済新聞がついに200円の大台に乗ったんだけど、スレたたないね。値上げに敏感なモメンも納得済みなのかな? [425612722]
・【画像】 白人団体「私達はただ白人だけの国がほしいだけです。日本、韓国、フィリピンみんな自分たちの国を持っています」 [324064431]
・【悲報】嫌儲のローカルルール、誰も守ってない「蔑称や差別発言、他人を不快にさせることを目的とした発言は禁止です。」 [893566662]
・元同僚の女性宅に忍び込み下着5点を盗んだ小学校講師の男(35)を懲戒免職 日本人の性欲は異常 [676171548]
・日本感染症学会「(新型コロナは)既に国内にウイルスが入り込み街の中で散発的な流行が起きていてもおかしくない」 [485540869]
・【株】【八潮陥没】 日本「下水管の補修や交換しないと😱」 特需を見込み “日本鋳鉄管” の株価が続伸! [485983549]
・【社会】「国際ロマンス詐欺」外国人からプロポーズ、日本人女性が約1200万円振り込む カメルーン人3人逮捕 [凜★]
・ベラルーシで拘束された日本人スパイは本職。ペーパーカンパニー、偽装結婚、国立大で日本語講師 [633746646]
・NGT48卒業の加藤美南(22)、『WEIBO』新人モデル賞受賞の快挙!「日本と中国の若者の架け橋になれるような存在になりたい!」 [ジョーカーマン★]
・【悲報】日本人さん、アスカがシンジを好きだったかどうかで未だに大喧嘩してしまう。 [527893826] (116)
・ヒトの筋肉で動く世界最大のロボットハンド、日本の研究チームが開発 [947959745]
・大坂なおみ、日本人初のローレウス・スポーツ賞の年間最優秀選手 ネトウヨ怒りのメルセデス不買へ [188825441]
・日本の報道だと北朝鮮が未だに崩壊しないのがふしぎなんだけど… [533895477]
・米国の中国半導体制裁で韓国だけ輸出減る…台湾と日本は急増 [624898991]
・日本の住宅って冬はもとより、夏にすらアジャスト出来てないんだけどどうすんのこれ? [946745753]
・日本の男も兵役に行けば今より女性からの扱い良くなると思うんだけど何で努力しないの? [358195575]
・ウクライナ問題 識者「国境地域だけ日本に譲渡すれば日米安保の対象になって抑止力なるのでは?」天才やろ [551550815]
・関東、今はぬくぬくだけど日本海側は今日から大雪・ドカ雪・猛吹雪でえらいことになる予報。関東も明日から真冬のさむさへ・・・ [737440712]
・お笑い芸人・ほんこんさんの本「日本のミカタ ボク、この国を愛してるだけやで!」がアマゾンでベストセラー!! [142738332]
・大人になっても子供向けキャラクターのキーホルダーをじゃらじゃら付けて外に出られるのは日本人だけ 日本人は幼稚 [527893826]
・自称プログラマーが多いケモ民だけどなんで低賃金な日本で働いてるの? 海外なら高待遇、ビザも降りやすい職業なのに [511393199]
・【正論】めいろま氏「日本が世界から誉められるのは掃除、便所が機械化、電車が時間通り。 遠回しにバカにされてるだけ」 [271912485]
・日本 風俗嬢の皆さんにコロナ関連の給付金を出さないだけでなく、「抗原検査キット」すら支給ない これ憲法違反だろ [485983549]
・中国「我々は絶対勝つ!」 日本人「ギャハw」 → 1か月後の日本「政府の力だけでこの戦いに勝利を収めることはできない!」 [727884785]
・「eスポーツが流行していない国は日本だけ。金メダルの可能性がかなりあるのに・・・。」 と、元ファミ通の浜村氏は語る [324064431]
・【正論】舛添「日本人のゴミ拾いを自画自賛してるがゴミを拾うと現地の清掃員が失業してしまう、日本文明だけが世界ではない」 [817260143]
・年収750万円以上の高所得者層(日本の上位5%)の所得税を2倍にするだけで、消費税の増税は必要ない、という上級国民にとって不都合な真実 [257926174]
・なんで日本のサラリーマンって"ビジネスファッション"を楽しまないの?吊るしの安スーツなんて自分の価値下げるだけじゃん [255920271]
・【悲報】白人「日本には住みたくない」 [377482965]
・【朗報】日本の三権分立、ちゃんと機能していた [792377766]
・日本人の実質手取り、24年間で84万円減っていた [902879481]
22:57:36 up 39 days, 1 min, 0 users, load average: 52.26, 67.19, 59.25
in 0.65229606628418 sec
@0.65229606628418@0b7 on 022112
|