◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
識者「円安で騒いでる馬鹿、円高のときは生活楽だったんですか?(笑)あなたの貧困は100%自己責任です」10万いいね [542840565]->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1714362319/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
https://i.imgur.com
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/2: EXT was configured
うむ…
たすかに
正&論
いうほど影響ないしな
そうそう
自民党とかいう売国政党選んだジャップの自己責任だよね
楽だったけど
実際あらゆる経済指標が当時の方が良かった
為替は関係ない → 一理ある
自己責任 → 政治の責任
PCパーツもガソリンも安かったよ
コンビニの食べ物も今より大きかったしな
円安になると賃金・雇用・貯金が増えるから了解頂きたい
https://twitter.com/uikohasegawa/status/1558226119010439168 長谷川ういこ Uiko Hasegawa @uikohasegawa
1ドル250円の円安では物価は2倍にならないとご理解頂けましたか?
日本は生産力があるので円安になると国際競争力が高まり、生産拠点が国内回帰し、賃金・雇用・貯金が増えると了解頂けましたか?
https://twitter.com/thejimwatkins 民主党政権の頃は給料は安かったけど、それ以上に物価は安かったからな
今は給料が安くて物価が高い
結論ありきで間違った答えをひねり出す仕草をなんという
円安(気体)になろうが、円高(固体)になろうが、実力(質量)は同じ
円高のときはまだ20代で給料低かったからよく分からん
なんで0か100かでしかモノ考えられないのかね
どういう日常生活送ってるんだろ
いや楽だったが
ポロイチ一袋49円で卵一個9円
ネギ入れても70円で作れた
今150円かかる
円高時代は円高時代で、輸出系の製造業に会社に居た知人はだいたい会社潰れるかリストラくらってたしな・・・😨
彼らは今でも旧民主系には二度と投票しないと怒ってるよ
>>1 ほとんどの日本人はアベノミクスの成功のおかげで
お金が余っていて使いたくて仕方ない状態だからね
物価適正価格はいまの3倍くらいだと思ってるのでまだまだ安いと思ってるよ
これだけ好景気(日経平均見れば明らか)だと、
いまは逆に、「安い物は買いたくない」っていう心理が働くことがある
いまは値上げしたほうが売れるってわけ
めっちゃ楽だったけど
パチスロ打つだけで日銭稼げたし
あの、普通に民主党の時のほうが生活楽でした
人生で今が一番やばい
就職は今以上にハードモードだったかもしれないけど
入ってしまえば天国かもな
まぁ円高になったところで自分の階層は変わらないのは確か
底辺は当然底辺のまま
多少生活はしやすくなるだろうが
>>20 すげぇなこれ
ジンバブエとかトルコとか天下取ってるに違いない
個人の話に矮小化するんじゃなくてエンゲル係数とか実質賃金の推移とか見たらいいじゃん
バカなのかな
生活が苦しいっていうか、買い物は明らかに楽だったろ
比較するとやや楽でした
就職難とは聞いていましたが
民主時代IWCの時計買ったが35万円
今同じモデルが75万円
正直独身だから物価が多少上がろうがノーダメなんだが
物価あがってないから!
エネルギーと生鮮食品は気候変動とかいろいろな要素があるから仕方ないし!!
いや言うほど気候変動とかいろいろな要素で上がってる分だけか?
それドル建て社債償還しなきゃいけない楽天さんの前でも同じ事いえんの?
>>33 円高で国内産業をぶっこわしてからの円安だものなぁ
相当まずい
円高で生活楽だった奴は、それは単に円高バブル
円安で苦しくなるならその円高生活に満足するべきじゃないんだな
あの頃はきつかったよ
パワハラ下請けイジメがひどかった
もしかして食料資源日用品を輸入に依存してる国の通貨が安くなるってヤバいことなの?
学生の分際でも毎日外食とか贅沢できてたよ
大人だったらもっと楽だったんだろうな
>>20 こういうのって実際に工場が建って経営が成功してから騒いでほしいよね
設備投資なんてどっちに転ぶか分からない半分ギャンブルみたいなもんだろ
今と比べてめっちゃ楽だわ
ものがだいたい半値だもん
楽だったよ。海外製品も今より安く買えたし
「3000ドル。30万ちょいで買えるな」→「45万!?」この差は結構デカいぞマジで
年数が経ってるだけで生活が楽にならないという発想がまず毒されてるよね
本来は同じ生活を続けても生活が少しずつ楽になるのが政治の本来の姿なのに
自己責任と言っとけば何でも許されるという風潮
自己責任で済むなら政府なんて要らんのや
今と比べればめっちゃ楽だったよsteamもドル建て決済だったからゲーム買いまくって楽しかった
一ドル90円だった高校の頃は昼休みに牛丼食ってタバコ買って500円で釣りが来てたよ
中国どころか北朝鮮よりも先にジャップランドが崩壊するパティーン?
>>36 最低賃金700円台の時代に時給換算2000円前後取れてたな
円高還元セールはあっても円安還元セールはないんだよ
これが全て
年収は1.5倍以上増えてるけど生活は苦しくなってるわ
未だに自己責任論唱えてるバカいるのか
タイムスリップしてきたの?
年収400万
自民党 160円→25000ドル
民主党 80円→50000ドル
ほならね
円高の頃に仕事がないだの民主政権が悪いだの言ってた奴らにも
同じように「生活が苦しいのは自己責任だ!」って言ってたんか?言ってたなら証拠出してね
>>11 あのままなら給料カットされて特大増税だったけどな
昔の貯金で食いつないでただけだし
まあそこは無視したとして
アベノミクスの危険性とか言ってたのに何でそこで投資をしなくて今貧乏なんだ?
食いもんが減量+値上げのコンボで悪夢の民主党時代に比べたら泣きたくなるよ
あれが悪夢なら今はなんなんだよリアル地獄か?
いくらお題目を並べようが実際苦しい層が増えてきてるんだから意味ねえだろ
それはお前が悪いんじゃ!言われてはいそうですかで通用するのはカルト宗教だけなんよ
あの頃、肉の代わりに海老を使ってた
低カロリー高タンパクの豊かな食生活
もうできんわ
いや楽だったよ当時新入社員だったけど
いまと支出が違いすぎる
うーん、実質賃金が下がり続けてるのは明らかにこの急激な円安と材料費高騰のダブルパンチだよね?
なぜそんな単純な話を混ぜっ返すの?
円高のときは今より生活楽だったよ?
みんな苦しい言ってるのに、どんだけ感覚がずれてんだろ
リアルタイムで物価上がって食い物節約しないといけない生活してんのに何言ってんだこいつ・・・
それこそ貯金してるだけで良かったのに今は投資やらんといかんし
ゴミみたいなネトウヨが労働者闘争してた頃の作品を使うのか
円高だったら海外旅行で米持ち込んで食べなくても良いのに
円安円高の影響受けてないってこのアホがジジイかニートなだけだろ…w
楽だったよ
どんな貧乏人もみんな結婚して子供いたし
んじゃ政治屋いらねーな
居座ってた世襲一族殺し尽くせ
>>30 社会保険負担と増税が来るという前提がないのがね
スーパーでも「今日はステーキ食うか?」
ってアメリカ産ステーキ肉買ってた
今は牛コマしか買えない
海外のブランド品なんかが気軽に買えてすごく充実してた
いや、どんなプロパガンダしても無理だろ
自民党は日銀に緊急利上げして円安是正させない限り
自民党って名前すら残せないレベルで大敗するだろ
完全に実務能力がないと認識されるようになったからな
特にアベ派の連中とか全員政界から退場になっても不思議じゃねえわ
300円でいい
影響ないって言ってる人は実家住まいなんじゃないかな
この後に及んで緊急会合して日銀に利上げさせない時点で
自民党の連中は何の責任感も実務能力もないとバレているからな
今回の信用失墜は永遠に取り戻せないだろう
缶詰もめちゃくちゃ安かったよね
みんな98円 幸せだったなあ
あらゆるものを輸入に頼り切ってる兵站クソザコ国家なんだから楽に決まってるだろ
寿司屋のランチが一気に500円値上げした
近所の喫茶店のモーニングが一気に300円値上げした
そら店も空いてるわけだわ
めちゃくちゃ楽だったわ
公共料金から食品からiPhoneまでなんでも安かった
マクロとミクロを混同するやつは間違いなく詐欺師か馬鹿か
全然楽だっただろ
物価の違い見ろよアホ
円安肯定してるやつは資産の殆どを円以外の準拠で運用してるようなやつか何も考えてないタダの馬鹿だけ
何もかもが安かった
苦しかったのは氷河期の無能だけだろw
香港に旅行行って200円でランチが食えた
なんでも安かった
自己責任論を使うと社会問題の存在を抹消できるから便利なんだよね
なんたる詭弁
生活苦がさらに苦しくなることに文句言ってて
生活苦そのものが円安とは言ってない
楽だったわ
塩サバもサーモンもうなぎも安かったし海外通販捗った
>>123 アホかい
ドル70円台でガソリン170円台になったから責任逃れのトリガー条項設置だろ
あそこで暫定税率廃止してればな
テキトーな人生だから高かろうが安かろうが変わらないんだろうな
圧倒的多数の庶民は円高のほうが楽だよ
>>120 今は連休中等の高速割引とかなくなってるものね
混んでない地方高速もあるっていうのにさ
円安になったら輸入品の価格があがって生活に影響するに決まってるだろ
中学生で習うこと知らないの?
ネトサポが必死こいてるけど現実は自民が補選全敗した事実は変わらねえから
嫌儲に個人輸入や海外Amazonの購入スレが立ってって楽しかったなあ
海外書籍とかあの頃揃えた
文化的にも豊かだったわ
ジブリに通報して良くないかこれ?キャラの政治利用でしょ
おっさんがバブルの頃を羨ましがってるように
今の若い世代も民主時代を羨むようになってしまうのか
食糧自給率が極端に低い国なんで円安だと何も食えなくなる
この程度のこともわからない馬鹿がネトウヨ
円高の時に食品の容器を小さくしたり内容量減らしたりしてたんすか???
これはその通りで、給料上げない会社を責めるべきだし、年金とナマポは支給額上げない国を責めたらいいだけの話
>>33 彼ら今は原材料輸入系の製造業に転職して悪夢の民主党がとか言ってそう
楽だったな
食い物は言うまでもなく、電化製品の殆どが海外だよりになった今あまりにも痛すぎる
給料が変わってない前提なら楽になってるんじゃないのか?
アホすぎる
昨日も建ってたけど魔女の宅急便はどういう意図で貼り付けたの?
貧乏人は自己責任でそいつらが為替に関係なく政治に文句言ってるのはそうやけど円高の方がええわ
輸出企業とか儲けなくてええし
>>101 アベノミクスでやっと就職できたんだと思う
だいたいこういうのは個の責任に持ち込もうとする輩がいる、馬鹿はそれで釣れる
>>169 給料が変わってないやつって実質給料下げられてるって事やからな
会社にとっては辞めて欲しい人材って事やな
自己責任論、自民仕草か?
収入の平均、中央値で既に厳しいんだから自己責任逸脱してるだろ
いま塩サバ半身いくらか知ってるか?
税込み250円だよ
昔は100円だったのに
100円ショップも三倍ぐらい質が良かったし
中華自転車も、1万円以下でちゃんとしたものに乗れた
自分のクソな人生を人のせいにして愚痴ってるジジイの集まるスレってここですか?
そもそも円高のとき生活が楽だった話なんて
誰もしてないのに詭弁の詐欺師がよく使う
論理のすり替えじゃん
行き過ぎた円安が生活を苦しめてる話してんだよ?
そもそもあの頃日本人は皆海外旅行してた
今は外人が日本に来て日本の女を買ってる
相変わらずネトウヨはクルクルパーだな
貨幣価値の毀損なんて政治責任に決まってるじゃねーか
自己責任論は成長したい人が自分の甘えに対して使うならいいが、ネトウヨが使う場合、自民党や自民党を支持した自分を守るための言い訳にしかなってないんだよね
>>101 ニートが一番インフレのダメージ受けるんだが?
めちゃくちゃ楽だった
円安だろうが円高だろうが給料変わらんし
>>20 中国がいることを忘れてないか?
隣に巨大なイオンモールが出来たのであれば、中小商店は潰れる運命。景気の良し悪し関係なく。
あの時は東京で年収300万円台でもなんとか生活できたけどいまじゃ餓死するだろうな
ケンモメンは賢いから地方で公務員など堅実な職に就いてる人多いからか円高のほうが生活しやすかったに決まってるやろ
今と比べて円高の時はスーパーで同じ金額で倍くらい買えたな
あと内容量も今より多かった
多分こどおじなんだろ
自炊とか経験ないから苦労を知らない
アニメ張ってることからもわかる通りキモヲタニート軍師
幼い顔してると思う(自分では若い顔と思ってる)
民主党政権時
国民は皆為替差益の恩恵で海外旅行などの消費を活発に行っていた
今は?
円安になったらみんな幸せって言ってたのは誰だよって話
>>185 手取り2.5倍になってるやつどれだけおるんやろな
昔は英国で海外通販してたけど、今はアリエクしか使えない。
生活楽だったのに、ミンスと馬鹿にして切り捨てたのかw
誰に聞いても楽だったと答えるに決まっているやん( ´艸`)
ネトウヨが一生懸命円安は国益だ300円までは大丈夫だ言ってるな
安倍さんの教えに忠実だわ
フィギュア安かったよ
アルターで出来いいやつが一万もしなかったから元ネタ知らなくても気に入ったら買ったりした
今三万以上するから無理
iPhone海外旅行外車すべて今の半額とかほんと貧しい時代だったわ
円高時代はAmazon.comで買うだけで得をしたからな
>>217 輸出系大企業は円安の恩恵で何もせんと売れるだけでそこの従業員ですら極一部以外は給料倍までになっとらんよな
>>228 その通り
自民党によるネット工作の賜物
「悪夢の民主党」というキャッチフレーズをあちこちでバラ撒いて「今の政治は良くないんだ」という印象づけに成功した
なお自民党政治になってからの方がはるかに酷かった模様
まず無茶苦茶楽だったって100人に聞いて100人が答えるの無視して10万いいねの意味が分からない
サブプライム前後で原油の変動激しかったが
円高のおかげで原油高にも余裕で対応できてたな
当時はあまり語られてなかったが
年収300万円程度で得られた暮らしが、今は600万円無いと得られないんだもんな
本格的に終わってるよ
つか宮崎駿もこんなのに自分の作品使われたくないだろうな
都合の悪いものは全部自己責任
棄民政策ってどんなあほにでもできるよな
自分達が作った問題を全部自己責任といって責任転嫁すればいいんだから
もう小学生つれてきて政治やらせれば?
氷河期のカスは円高だろうが円安だろうが底辺だから自民党しか心の拠り所がないんだろうなぁ
哀れなゴミだよ死んだほうがマシじゃないか?
騒いでる人たちってナマパーとか年金だと思うんだよね
そう考えると「自分のせい」ってのはその通りだよなと
円高が楽なわけないだろ今のアメリカみたいにホームレス問題で年越せないとか話題になって仕事にあぶれてハローワークは込み過ぎて座る席さえなかった
収入や資産が円建てでそれでもって消費する限り円安による物価高は痛手だからね。
個人がどうこうって話しじゃまったくねえんだわ。
もちろん万人にかかわる公共支出にも大いに悪影響だ。
阿呆くさ。
この煽りが庶民を如何に傷付けているかわかってないなぁ統一自民党さんは
もっと拡散してあげないと
少なくとも国民の大半は自民の方が良いって数字として出てる訳で
今更介入なんかしたらアホだよ
下げ始めてからちょっと外貨準備崩して小遣い稼ぎしろ
>>20 円安バンザーイ
>>257 自己責任論は自分に対して向けるには有効だと思うけど
自分が作った問題を追求されてる時に言い訳として使うのは違うわな
めちゃくちゃ楽だったぞ
10数年前だか記憶に新しい
購買欲強いって幸せなことよ
PCパーツが馬鹿みたいに安かったな、いい時代だった……
このツイ主、消費者物価指数とか可処分所得とかエンゲル係数とかをまったく知らなそう
食事がほぼ100円で済ませられてたな
そりゃ楽だったわ
え?どう考えてもそうだろ
変わらないならグダグダ言わんわ
少子化で若手労働力が不足してるのに国内回帰するわけないんだよなぁ
統計見りゃ一発なんだろうけど、
安倍政権下で改竄されてるからなぁ……
いまより欲しいものを手に入れる気軽さは円高
まずは気分いいかどうか
>>282 給与所得者だって普通に円高の方が暮らしやすいが
自己責任貧乏人の俺らを助けてくれる政党に投票するわ
>>287 ああそれデマです
女が働かないだけ
未来人おれ「意味のない介入だよ!くだらない介入で終わっちゃたね、また」
暴論が過ぎる、全部自己責任で片付けるなら政府も中央銀行も何も要らねえだろw
>>288 ほんとこの国若者は減っていき年寄りだらけだよ
どうすんの?
そもそも無資源国家が制御出来ない通貨安政策に転ぶとか
紐無しバンジーレベルの愚策だろうに……
円高で喜ぶのって生活保護者か投資しない金持ちくらいよな
だから生活保護(血税)で政治活動してる共産党員中心にコロナ前から生活が苦しいと騒ぎまくってたが、円安になったのに生活保護費が上がらないからだそうで
医療費無料、住宅費無料でその上金もらって、
暇な時間を反日活動に溶かす連中の暮らしを良くしたって日本に害しかないしな
中には本当に必要な人のいるだろうからかわいそうだけど、パチンコの売り上げが一番上がるのも生活保護受給日だそうでそんなのに年間4兆円も払ってると思うとね
物価が上がってるのはコロナと戦争のせい 欧米は物価が数倍上がったりしてホームレス激増したりしてるが日本は多少物価が上がった程度で落ち着いてるのよね
まともに働く人が徳をする そんな環境を整えるのが一番大事なのかもね
まあ34年前と言わず、なぜその年代の日本企業が利益出して日本経済良かったのか考えないとね (1ドル160円〜360円)
逆になぜ円高にして失われた30年という不景気が起きたのかもね
戦争してるはずなのに、他国に比べれば日本経済だけが影響を受けてないように見えるのもね
欧米からすりゃ円安をわざと維持してる日本にふざけんなといいたいところだろうが、戦争でそれどころじゃないしね
トランプ大統領は円安を継続させないとキレてたそうだが、普通はその考えになる 自国の製造業が通貨面で苦戦を強いられるしね
麻生さんが会談した時に確かに日本企業は利益上げてるが米国企業のシェアは奪ってないと説明して日本は好きな国と和やかなムードで終わったそう
ものづくりは「力」
中国が強大な力を手に入れたのも製造業を推進して世界の工場と言われるほどになったから
中国は必死になって円高になるよう誘導してるそうだが、日本で円高を推進してるのは中国とズブズブの左翼政党くらい
安倍政権が残した功績
>>1
悪夢の民主党政権(現:立憲民主党)が終わった2012年から
安倍総理の経済対策 アベノミクスが起きた2019年までの8年間に
ここまで経済が回復しています
有効求人倍率は0.8倍→1.6倍
平均給与は400万円→440万円
就業者数は6200万人→6700万人
失業者数は285万人→140万人
自殺者数は28000人→20000人
日経平均は8000円→24000円
正社員の数は3300万人→3500万人
正社員の有効求人倍率は0.5倍→1.2倍
年金運用益は20兆円→60兆円
名目GDPは490兆円→560兆円
実質GDPは510兆円→550兆円
最低賃金は700円→900円 >>32 ほんとこれ
じゃあ大卒初任給が当時の倍になってるのかというと全くそんなことはないわけで
それに社会保険や税金を加えて考えりゃ猿でも理解できるはずなんだがな
介入するなら155円の時に動いておけよ
高値で貴重な外貨準備高を浪費すんなボケ
今更効果なんて殆ど無いわ
今日本は円を買うとメチャクチャ得をする
だから介入はバリバリとやるべき
それが分かってるからアメリカはヤメロと言っている
なのにやらないのはバカ
トランプになれば原油が安くなるからアメリカの物価高は終わる
それが分かるからヤメロと言うんだ
>>296 年寄りも全くいないんだが…
昔なんて街や商店街にうじゃうじゃいた
>>288 自民党の愚劣な政治によって少子高齢化が止まらないって話か?
Twitter特有の自分の言いたいことをジブリキャラに言わせる謎文化
>>293 育児も家事もワンオペじゃ出来ない
家のなかですらそれだから外に出て働くなんてなお出来ない
そんな無能な生き物って今の日本には不必要だよな
円高で良かったなら安倍のおかげだぞ
嫌猛民!しっかりしろ
円高の時のほうが楽だったよ
ガソリンも電気も安かったし
食料品も安かった
>>290 欲しがりません勝つまではって知らんのか
精神が甘ったるいんだよ
円高の方が楽に決まってんだろ
何言ってんだこのバカ
>>295 要らないからまず健康保険と年金をやめることから始めます
はっきり断言できるぞ
一般国民は円高の時は生活が楽でした
食料品からなにからあらゆる物が安くて生活が楽でした
円高のときに生活苦だったってどこの誰だよヴォケ
それこそ円高の時に生活が苦しかったなんてほざいてるどこの誰とも知らん連中こそ
為替じゃなくて自分自身のせいだったんじゃねえのかよ
>>305 少子化は経済的理由による堕胎の合法化が原因だから自民党のせいだな
こんなに早く日本の終焉見られるとは自民党さんには感謝しかない
>>304 年よりは全員病院で沢山のチューブをつけて延命だけしてるからな
街中にいるわけがない
なんで円高の方が楽で景気も良かったのに民主党政権は倒れたんだ?
>>307 ベビーシッターを使えば可能
沢山の子供をプロの(資格制度を作る)ベビーシッターがまとめて世話をすればいい
物価が約2倍になりました
では労働者の平均所得や可処分所得は2倍になりましたか?
って話だよな
エンパイヤステートビルもロックフェラーセンターも日本人所有だった
>>20 1ドル一兆円くらいの円安になったら日本が世界を支配できるってことかな?
>>320 でもそれ自民党と日本医師会の利権だからね
給料が上がってないの致命的すぎるわ
世界を相手にしてる企業が世界の値段で売っていて日本人がついていけくなってしまった
>>323 そのお金はどこから得られるんですか?
旦那が趣味のアニメ観賞を続けられるようにちゃんと全額家に入れろよ
なんでも安かったから低所得でもそれなりの生活ができたんだよバーカ
これだけ格差がついたら強盗してでもカネ稼ぐやつが増える=治安が悪くなる
>>321 物価は安かったけど景気は悪かったよマジで
>>329 灯油も18リットル800円くらいだったからな
>>328 これなんだよな
給料がちゃんと上がってたら物価が上がろうがなんともない
>>321 地震で簡単に吹っ飛ぶようないい加減な原発を作った自民のせいだな
あの原発事故のせいで民主政権は倒れた
いまだに手も足も出せずに汚染を垂れ流しじゃねえかよ
朝から晩まで働いて給料はアメリカ人の半分
ありがとう自民党
何がヤバいってジャップランドには輸出する価値がある物がないんだよね
需要ありそうなのは世界一股の緩い性病のデパート売女くらいなんよ
富の再分配に公平さがなく
クソゴミ政策でひたすら企業利益を優先し、庶民が疲弊して我慢する状態が良好だとするゴミ社会
雇用者と被雇用者は対等で
労働力と消費を提供する消費者があって企業が成り立っている観点が欠落しているクソゴミ国
>>327 だから今度は健康保険と年金制度を廃止するために全部チューブを外すんだろうが
>>327 いや実はそれは共産党の利権なんだ
医師会とかのは非人道的だと言ってやらない
そういう高齢者ばかりを集めた外来も無いような病院があるんだよ
婆ちゃんのときに延命するかと言われて知ったわ
まあ婆ちゃんは延命しなくてもそこから五年くらい生きたわ
氷河期は悲惨よ
学校出たらバブル崩壊で就職難
非正規で働いて
やっと老後になると思ったら超円安からの
日本崩壊
年金崩壊
国民健康保険崩壊
>>321 東日本大震災と直接的には消費税増税法じゃないかね
>>342 なんかそういう証拠あるんですか?
ないならお前の負けだが
>>20 こういうのは自国よりも通貨価値の安い食糧生産国や資源輸出国がある場合に成り立つだけだろ
社会形成において
企業負担が少なすぎるせいで没落している日本
円高のときって12年前なわけで、自分は当時働いてなかった
このスレでも当たり前のように「当時は楽だった」とか書いてるやつがいるんだがまじで高齢化社会だなこれ
爺さん婆さんしかいないだろこのスレ
>>342 それって共産系の病院だがたいした数ねえし支払い基金に目をつけられてるのも知らんのか
これだから世間知らずの脳みそ赤ちゃんは
>>332 超絶円安に転じた今のほうがもっと景気悪くなったじゃねえかよ
30年以上も続く不景気下でのジェットコースター円安による超絶インフレで
スタグフレーションに突入してしまったじゃねえかよ
誰がどう考えても円高の方が生活楽だったんだよなあ
ベアがあっても昇給うまくないじゃん
>>321 鳩山由紀夫が1000%くらいわるい
あいつ総理辞めてからも害悪だし何なら議員やめてからも最悪の時代の象徴だからな
今の円安は企業すら潰していくことも見えてないアニメアイコン
>>344 無能の癖に女枠とかいって有能な男を押し退けて企業の生産力を下げるのかよ
いい迷惑だからそういう自己チューやめろ
>>338 BMWとかロレックスみたいな高くても売れるもの作れないの?
>>353 そうたいした数は無いよね
フロア数はかなりあるけど
円高は人件費が高すぎて人が雇えない状態
円安は人件費が安すぎて人が足りない状態
どっちが良いというよりバランスなのよ
>>356 ベアって大企業でも5%程度だからねえ
物価の高騰や増税などを考えたらその程度の昇給ではとてもとてもといった感じだわな
全日本国民「円高の時期のほうが楽だったが…」
反日ウヨク💩「中国と北朝鮮のスパイめ!!!」
夏というか来月からまた去年の様な気温が11月まで続きそうだし
電気代、ガソリン代はヤバくなりそうだな
>>357 すごい影響力だなあ
安倍さんにそういう多大な影響力があれば
>>352 お前は今も働いてないしそんな若いネトウヨがここにいる訳ないだろ馬鹿
もう少し頭使え
円安で日本にブランド品買いに来る人が多いから
日本人がブランド品を手放して生活費にしてるってニュースをゴールデンタイムに流す国
暑くて騒いでる馬鹿、寒いときは生活楽だったんですか?(笑)
>>345 氷河期だけど
この国の負の部分をすべて押し付けられてると思ってる
いまの若者は給料が新人のころから高いしな
(´・・ω` つ )
ハンバーガー80円牛丼280円ガソリン100円
楽に決まってる
来月から電気代上がるらしいな
もうマジ暮らしていけん
野良犬殺して食うしかない
叙勲の黒田元総裁も「円安は経済にプラス、家計も値上げを許容している」と言ってるからね
安心安心🤗
>>360 いや優秀な女も男が十人に対して一人くらいいるからね
ソイツだけを優遇してやれば男女平等は成り立つからコスパは良いと思うよ
凡人は男と大差ないから何の優遇も必要ないんだ
経済団体トップ全員から財務大臣に至るまで現在の円安はデメリットが大きいと言ってるんだよなあ
>>364 その大手のベア享受してるけど物価高の幅も大きいから現状維持くらいにしかならんのだからほんまアホよな
それでも他よりはマシなんだろうけど
>>346 消費増税は本当に悪手だったと思う
後1番負けやすいタイミングで解散した
要するに野田が半分ぐらい悪い
>>361 一眼とか日本が世界制覇しとるけど感じんの国民が買えない値段に
円高の頃はコストコが笑えるほど安かった
今は同じものが笑えないほど高い
>>361 昔の富士通、NECにソニーのパソコンがいい例だろ
糞低スペックに、購入者が誰ひとり使わないような糞ソフトを満載してびっくりするような高値
全く売れずにボロボロ
今やパソコンに限らずあらゆる製品がそれなのが日本メーカーの商品
高くて糞
安くなっても誰も欲しがらないゴミスペックしかないのな
>>377 しかも自称有能でもすぐ感情的になってキーキーヒステリー喚くから迷惑なんだが
押し黙るとか出来ないの?
パスタ安いし個人輸入が捗って楽しかったな
100均のマジックフレークってフィリピンのクラッカーが嫌儲で流行ったのもあのころだな
>>380 ジャップが思い知って認めて屈服するまで
もうそんなこと言ってる場合じゃないだろ日本人
国の中での勝ち組負け組みたいなことで
盛り上がるのは先進国だけの特権だと知れ
もはや日本は国全体でどうのし上がるかを
考える段階に落ちたことを自覚しろ
当時高校生とかでもマックのハンバーガー安く買えたからな
例えば高校生や大学生にしてもバイトの基本給だって言うほど上がってないし
そらどう考えても多くの人にとって円高の方が楽だったと結論づけられるだろ
そのうち外人が日本のロリっ子を買いにやってくるんだろうな・・・
>>380 バカウヨは永遠に言い続けるんじゃね?自己責任論って結構強いからね
「お前の生活が苦しいのはお前の努力が足りないせい」って言われて「いや俺はベストを尽くしてるね」と言い返せる奴はそういない
もちろんマクロの問題をミクロの問題にすり替える詭弁なのはそうだけどネトウヨはこれからも平然と使ってくる
>>385 あとはメンタルの問題だよなってのはその通り
まあホルモンのせいだからどうしようもないわな
自分の事しか考えてないのな
それじゃ世の中良くならないよ
>>1 詭弁
今この瞬間のことじゃなくてこれから更に悪化するという話だってのを理解できてなくてワロタw
生まれた瞬間バブルが弾けたり円高の時期をほぼ未成年で過ごしたから全然恩恵受けれなかったわ
EBayでも始めようかしら
勤め先がこれ
材料が海外品で輸入、完成品を日本国内で販売
大打撃だよ
各材料の問屋から値上げが2回来てる
3回目も覚悟してる
今だと19万するiPhoneプロマが民主時代のレートだと10万程度
悪夢の時代だわ
僕の思いつく最強ギターで、やりたい放題盛りまくったスペックをKiselに注文しても2千ドル
16万で買えたあの頃が懐かしい
最高だったな円高の頃は
今や全く同じものが30万出しても買えねえよ
>>388 のし上がるとか夢見てんじゃねぇよ
落ちぶれていく国からどうやって金奪ってくかって段階だぞ
いま日本においては30年ぶりに経済の明るい兆しが出てきました
自己責任というなら
日本は神の国だから必ず勝つといっていた神道という宗教は
敗戦の責任を取って第二次世界大戦の被害を全額賠償しなさい
一般国民がマジで食うのに困るレベルになってるのに、ま~だ円安で日本経済大復活と
言い続けてるのが凄いよなwww
世界3大投資家
ジム・ロジャーズ 「自国通貨の価値を下げるなんて、狂気の沙汰としか思えません」
今から日本で起きる悲劇 2015
日本の好景気はうわべだけ 2019
安倍首相が日本を破産させる 2019
最後のチャンスを逃すな 2022
今 自民大敗中 アメリカ信用度大低下 ウクライナ領土縮小
ほぼすべて値上がり、福祉関係も収める額が値上がり
己の身体を貪り尽くされながら、何故それでも虚勢を張ることをやめられないのか
外国人観光客に安い国と思われてなんとも感じないのか
>>412 第二次世界大戦も玉音放送が行われるまでは日本の勝利を信じてた馬鹿がまあまあいたらしいから
本土空襲されまくってるのに勝てる訳ねえだろと
鮭の切身が一切れ税抜き98円で消費税が5%だったのが
今は税抜き198円で消費税が10%だからな
円高は円を刷れば解決出来る。
円安は外貨を刷れないので手詰まりになる。
この一点だけ見ても通貨安はヤバいんだよ。
楽だった
1時間働けばマックのハンバーガー7個は
食べれたけど、今は6個くらいかな
チーズバーガーも当時は100円だったし
俺SNSってやらないんだけど、Xって変な奴しかいねーの?
つい先日も鉄道オタクがXでワーワー騒いでたニュース出てたし
介入しろ!円買い介入!トランプになれば原油価格が下がる!間違いなくドルは安くなりアメリカの物価も落ち着く
ほぼトランプなんだからアメリカの今の政府の言うこと聞く必要ないぞ
円高で困ってたのは産業界で消費者は損してないという話は当時からあったよな
ほらほら10万じゃなくて100万くらいにしないと工作名のバレてるよ
もっと頑張らないとカチャカチャ
色んな新しい家電が買うことで来たし生活が楽しかったよなあ
収める公共料金もそこまで高くなく苦しくはあったけど楽しかったよ
名乗らないクズ識者とかいうゴミは日本から消えてほしい
自分で生活したことないんだろうね
自炊もしたことない
電気代も払ったことない
だからこういう事を言える
円高円安、自民民主関係なく
昔の方が生活楽だった
分厚い中間層をガッツリ破壊してきたから?
アジア諸国の発展で日本の地位が低下したから?
アップルやGoogleみたいな企業が無いから?
この発言が東南アジアまたは海外の人が言ってるか言ってないかで、違った反応しそうだな
月の半分工場止めて給料も減らされていつ首切られるか考えてた時代に比べりゃ
仕事があるだけ今の方がマシよな
知識が20年前で止まってる輩がでかい面してるから訳分からんことになる
楽だった
毎年家族でヨーロッパ旅行にも行ってたし
今は円安とロシア上空飛べなくなって時間かかるのとで行けない
同じ物買うのに2倍掛かるってのが単純にむしゃくしゃする
それがあのカラーコーンのせいだと尚更イラつく
>>441 アキレス、靴製品の国内生産終了へ 「瞬足」は継続、コスト高騰
アキレスは25日、靴製品の国内生産を2026年3月までに段階的に終了すると発表した。原材料価格や物流費の高騰に加え、割安な輸入品の台頭、少子化に伴う市場縮小などで継続は困難と判断した。中国を中心に海外で生産する子ども用人気シューズ「瞬足」などは生産・販売を続ける。
https://www.jiji.com/sp/article?k=2024042501016&g=eco 今はあらゆる物が値上げされて今迄の貯蓄が半分になってるようなもんだが楽なのか?
楽だったな
大学生時代適当にバイトして遊んでたけど中古車買って皆んなで遊びに行くの余裕だった
年一の海外旅行が楽しみで頑張ってたのにもうちょっと無理やろ今
民主時代に行った香港楽しかったなあ
偽ロレックスとか朝飯はラーメンにトッピング3種類付けて150円くらいだった
もう海外旅行なんて無理だな
>>446 金融サービスで稼げる有能モメンなら円高の方がええやろけど貧乏暇なしモメンなら円安の方がええやろ
>>447 どこも人材不足なんやし輸出で稼げる工場に転職すればええやん
円高不況時はそもそも仕事が無かった
少なくとも生きるのに必要な光熱費や食費切り詰めなきゃとならないぐらいには楽だった
今は量減ってる上に値上げだもん
大卒の初任給考えたら今のほうが若者には辛いやろ
ネット工作が下手くそになってきたな
乱暴な物言いが工作と思い込んでるのかな
もともと貧乏人は海外旅行行けなかった
それが中産階級まで行けなくなるだけ
悪夢の民主党時代にハワイ行ったらカナダグース余りに安くて
急遽円をドルに変えてお買い物したな
余りの安さに帰国してからブランド古着屋数件回って真贋判定してもらったわw
本当に民主党時代は悪夢だった(棒)
>>441 そんな存在するのか分からん妄想を語られてもな
そんな工場が存在したってんなら、それこそ転職すりゃよかったじゃねえかよ
今はほぼ全ての国民が超絶インフレで苦しめられてんだよ
普通に考えたら今の方が楽やないの?
円高の時の今の年齢と比較してるわけじゃあるまいし
民主党時代に比べて歳とって食う量減ったから自分は構わないけれど
今の若い子はお腹いっぱいご飯食べるのにお金かかって大変だよね
給食も減り平均身長も縮んているのに悪夢の民主党政権に騙されてお気の毒w
おかしいな
悪夢の民主党政権時では腹いっぱい食えて体重もあったんだが
今は節約で体重も減ってるんだが?
もしかして今は生き地獄の自民党かあ?
平均賃金はそりゃ変わってないけど
それはお前らには関係の無い話であって
普通に収入が増えていたら楽になっているはずなんだが
>>461 年齢によって収入は上がるけど普通の人生なら支出も増えるからなあ
これ昨日もスレ立ててたじゃん
嫌儲おじいちゃんさあ
何を持って楽というかわからんが、当時と比べて今の方が金をかけずに生活できてる
おう、じゃあお前は1ドル500円で換金しろよな
出来ないのにイキるなよ
>>455 いやこういう単純な断定やレッテル貼りを繰り返すのは民意操作に極めて有効
何故なら民衆は「どうしてそうなのか」と理由を考えるのが極めて苦手だから
物事を断定的に語る奴を「頼もしい人だ」「この人の言うことなら信じていいかも」と感じてしまう
これはナチスドイツでヒトラーが実践してくれているんだ
そういえば麻生がナチスドイツに学べとか言ってたな…
そういえば悪夢の民主党政権時代は
高級寿司はアメリカで食べる方が安かったな
改めて民主党政権時代は悪夢だった
>>461 気持ちの問題
下痢ちゃんのせいで同じものが2倍の値段になるのは納得いかない
今のような悲観まったくなかったんだがな
悪夢とか寝ぼけてるバカはどの国にいたんだ?
ケンモメンでも言ってる奴が居たが、こう言って自己責任論等だったりネトウヨ発言した方が楽だからな
実際にこいつがどんな生活してるか分からが、ネット世界なら現実の逃げ場になるし
なりにより勝ち馬に乗れた気分になるからね
これ「比較すれば楽でした」って言われたらその瞬間に論破されるよな
バカやんこの識者
>>479 いや違うぞ、これは楽な方が自己責任という罠だよ
>>473 クッサイ自民党工作員は首吊ってさっさと死ねや
いや海外のアマゾンからお取り寄せしてたぐらいには楽しかったよ
楽だったよな
大企業ですらやっと賃上げはじまったばかりなのに、その他大勢の給料はたいして変わらず、物価だけ値上げされてんだから
>>320 病院行ったことないんやね…
(´;ω;`)
実際、安倍のときよりも、民主党時代のほうが消費多くて、貯蓄率もあがってる
で、民主党時代が悪夢がーなんて言ってる連中が、政治のせいにすんな自己責任だろって話だよな
民主党時代は悪夢でよかったよな
今は現実で地獄の自民党時代だわ
資本金100億円以上の企業の当期利益額合計は15兆円ぐらいしかない
>>『2020年9月には、東京新聞が、法人税の一部を政策的に減税する『租税特別措置』(租特)で、資本金100億円超の巨大企業が受けた減税額の総額が第2次安倍政権発足以来、3兆8000億円にのぼった
令和3年度
外国子会社から受ける配当等の益金不算入額5兆1055億円
資本金100億超企業は1兆88億円
これに輸出戻し税10兆円とかをくわえたら利益ほとんど出たないんじゃない
ゾンビ企業とイキってるけど
>>390 高齢少子化でおばあちゃんしかいない😭
ばあちゃん買って
PCパーツの値段見比べるのが楽しかった
今は値札を見たくない
楽だったよ
なにせ給料の天引きの額がずっと低かったからなあ
7万円あればそこそこのスペックのPCが自作できた
今はグラボすら買えない
責任だけがトリクルダウンのわーくには企業がどれだけ設けても意味がない
牛丼やらハンバーガーやら安くてよかったな
PCパーツとかも
新品自転車ホムセンで7000円で買ったから覚えてる
あとチタンのメガネフレームが8000円でまだそれ使ってる
輸出系企業で務めてるんじゃ無けりゃ普通に大変だろ
資源小国だもん
円安といっても海外の工場を国内移転するほどでは無いからマイナスの効果だけが出る
いやどう考えても楽だったわ
ちょっと外出れば値段がバカみたいに上がってんのわかるだろ
民主党政権飛び越えて小泉政権の時代だったけど
牛肉とワインの関税引き下げで
牛のホルモンが100グラム100円で
アホほど食べたわ
おかげで太った
売る商品も安かったので幅広い客に売ることが出来たので悪くなかった
農業にしても安いから輸入肥料つかおってやってるからね
全てに影響があるってワケ
確か牛丼が290円くらいでハンバーガーも100円で楽だったかな
>>515 メガネのフレーム値段は10年前とほぼ変わってないけど
自転車とか今は新品だと二万超えるのは笑えんわ
社内の設備も揃えやすかった
今は変な中国と思われる変な名前の企業使ってる
g-shockとか自転車とか民主党時代はあほみたいに安かったよな
大体円安が進行するとジャップの資産全部ゴミ化していくわけだが
それの何が楽なのかほんとわからんな
外食してたな
今はゴミみたいな食材をケチりながら自炊
悪夢の民主党政権時代が終わるまでに自分の成長期が終わって良かったと思う
今の若い子はこれからお腹いっぱい食べるのにどれだけ苦労するだろうか
めっちゃ楽だったなぁ
オリーブオイルも買い放題だった
民主政権は全く円高対策しないからデフレとリストラと無職でお先真っ暗そのツケがいまだに残ってる
>>1 典型的なアホなDD論
円安も円高もそれぞれメリットデメリットあるが、日本は食料やら燃料を輸入してんだから円高の時は消費者目線でメリットあるだろって話
>>539 まぁネットが普及してる分ストレスはなかろうが
社会出るときは常識や態度は使い門にならんやろうな
最近の幼児、小学生ってクソガキ多い、今の高校生はギリ使えるレベルやろな
別に子供嫌いじゃない俺に言わせるってよっぽどやで
楽だったろどう見ても
生活必需品や食費が高い今のが
楽なやつなんておらんやんけ
>>545 民主党時代、求人一直線増加、失業率一直線低下、
倒産減少だったんだけど
どこの国の話してるんだい?アホウヨ
>>545 今派遣や無職やバイトやってんのは
自民の負の遺産氷河期ばっかだよ
このスレ流石にヤバくね?
気づいてるの俺だけなのか?
どうせお母さんが買い物するんだから円高でも円安でも同じだよな
>>544 今から見たらどの政権も円高だろ
大体この数十年の内民主党が政権取ってたのなんて数年だろ
バカなのか?
>>542 通貨毀損はバカでもできるけど通貨高は難しい
愛国者にはこれが理解できないんじゃないかなバカすぎて
円高よかった
不安はなかったし
もう将来希望がない
そもそも他人の作ったブランド(ジブリ)を利用して自分の言葉を貼り付けている時点でどうかと思う
円高になったらなったで文句言うからな
リベラルパヨクは何があっても文句しか言わない
実質賃金が下がっているのは事実だが、
年齢草別で考えたら今の方が楽になっていないとおかしいはずなんだが
誰もそこに気づかない恐怖
>>560 飲食は今も昔も大変だろ
ただ違うのは今は勤務時間等が違うところだな
そういう意味では現代のほうが楽なのは間違いないわ
他はいくらでもいる店員なんか消費するもんみたいな扱いだったからな
他の世代ならまだしもケンモジの年齢なら2011年あたりと比べて生活楽になってるだろ
苦しいのはさすがに無能やぞ
ゴールデンウィークで海外旅行!ウェーイ!した人たちがつらい目に合ってるときにそういうこと言うのよくないよ
>>1 その通り正論
こんだけ稼ぐのがイージーな国、時代で貧困なやつは完全に自己責任
民主党政権時代は消費税は少なく物価も低くて生活が楽だった
>>564 年齢が上がっても碌に給料が上がらず
物価や税金水道光熱費等支払いばかり増えた結果
体感が若い頃より厳しいって話で
自民政策と円安の弊害でしかない
今立憲れいわを支持してるような弱者の人って円高の時は派遣切りにあって民主党に見捨てられてたけどな
それなのにまた立憲れいわを推すとか頭おかしいからそんな人生になるんだろうなって納得感はあるな
やっぱり100%自己責任だわ
円安はそのまま物価高につながるから円高のほうが楽に決まってんのに
頭からっぽなんやろなあ
円安で騒いでる訳でなく 円安による物価高と
その物価高を越えるペースの増税と保険料負担率上昇に騒いでる
この手の冷笑系・見下し・自己責任論なツィートって
日本では持て囃される傾向があるよね
ホリエモン、ひろゆき、Daigoとかも全部同じ系統
記憶力ないのか
生まれてないのかどっちだね
ココスの朝食バイキングが600円台だった頃が
庶民は幸せだろ
いまや1000円近くだぞ
ワンコインランチとかも聞かなくなったな
NHKとかでも電気代で苦しんでる中小企業が報道されとる
>>579 Yahooのリアルタイム検索でよく出てくるトゥーンベリ某とかあれなんなの
イッチョカミと結論ありきの冷笑ばっかですげ~時間の無駄感
円高でデフレの頃は商売も儲かったし仕入れも安くて本当に良かったと思う
食費も今みたいな詐欺包装やかさ増しでなくても70%や80%オフ普通にあったし
円安でインフレとかはトヨタとか巨大輸出企業のみが楽に儲けられるだけ
楽だったよね
楽しかったというのもある
将来を楽観できてもいた
あと楽太郎も圓楽を襲名してね
給料安いけど物価も安い
給料高いけど物価も高い
どっちもどっちだけど今は社会保険料と税金が増額さて過ぎてて辛い
資源もエネルギーも輸入に頼ってるこの国が円安でなんのコストが下げられたかというと人間の労働力だけなんだよなぁ
対価として貰ってるドングリの価値を勝手に下げられてるんだから一般国民ほど怒らなきゃあかんよ
>>582 ココスに言うわけじゃないが値段上がるのは構わんけど
上がって更に中身は減るっていうことしてくるからな、何が過去最高利益やねん
海外じゃこういうの規制されてるつーの、暴動起きるレベルで
>>587 トヨタって今でも結局安売り勝負なの?
特に欧米で
どんなに給料が高くなったと言っても、物価よりも高くなることは無いのだよ
物価が300%上げたら給与は100%~150%しか上がらない、経済の基本だ
トリクルダウンとか唱えて本気にしてるのは余程の経済オンチかアホだけだから
その時まだ自分で稼いでいないガキだったから実感ない
円高の時は金無かったけど20代だから苦でもなかったな
ウエンディーズで100円のBBQバーガーみたいなの3日に1回ぐらい食ってた
円高の頃は職が全く無かったから、一旦リストラされたら奈落の底まで落ちる世界やった
だから街に路上生活者が溢れて自殺者も今より年間7000人も多かった
「民主党の頃は良かった」としきりに言ってるのは当時リストラの心配が全く無く、民間のように給料も減らされなかった公務員だけ
子供の身長が止まった時点で
あ・・・察し
なんだわ
>>594 安売りする必要あるのかよ、今まで通り売れたらそれだけで売上10%上乗せ利益も8%は上乗せ
何兆円も得するんだぞ?大企業で海外輸出75%以上の企業だけな
当時から2chはいつも底辺で溢れかえってたよw
どれだけ国が豊かになろうが底辺は底辺
ウソつけ貧民どもwww
ドル円が100円の時から「消費増税ガー」「格差ガー」「上級国民ガー」ってギャーギャーうるさかったくせに
カスに為替も景気も関係あるかよWWWWWWWWWWWW
>>602 税金に関しては法人税以外は30年いつでも上がってるし別に間違ってないなw
>>595 それを言うならr>gということでつべこべ言わず金貯めて投資しろって話だけどな
ケンモメンには耳が痛い話だが
何だただの株屋か
不労所得者が偉そうに語るなクソが!
>>298 安倍首相も五カ年計画時の毛沢東には全く及ばないよ。
毛主席は中国全土から失業者をほぼなくし、全人民に仕事を分け与え、所得を倍増させたんだ。
不思議なことに、餓死者が続出していたが。
たぶん、ある政策が効果があったかどうかは「実質所得」を基準として考える必要があるんだよ。
実質所得を基準にすると、安倍政権時には所得が下がり続けていたと言える。あれだけ国の未来と引き換えに国債を発行してお金を使ったのに。
この手の見下し冷笑系は全部アベマつながり
ホリエ、ひろゆき、夏野、竹中、成田、全部アベマ
為替なんて自由経済なんだから変動あって当然
左翼はすぐに介入しろ!とか言うけど
日本は社会主義国家じゃないですよ?
有権者「円高の時のほうが今より全然生活が楽だったから立憲に投票するわw」
反日ウヨク💩は無能は働き者wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
円高のときな普通に楽だったわ
ついでにいうと民主党政権になって転職したらおちんぎんも倍になった
>>604 でも底辺は日々生活するのに手一杯で投資する余裕もないから悪循環だよな
多くの国民が貧困ならば自己責任ではなく政治の責任なんですよ
楽ではなくても消費するのが楽しかった、つまり経済回すのに貢献してた
今はひたすら消費は節約の人多いだろ、、、
こいつで何回スレ立てるんだよ
こいつしかいなくてツッコまれてるからインプ上がってるだけだろ
食べるものの選択肢があるくらいには楽だった
今は行けない
格安輸入パスタで食い繋げてたろ
円高は貧民に優しい
悪魔の民主党時代ガー、円高ガー
↓
為替のせいにするな!お前が苦しいのはお前のせい!
まあ自民党に投票した奴にも責任あるしな
自民党9割投票した奴1割と言ったところか
ドルで資産を持っていれば良かっただけ
政治のせいにするんじゃなくて賢く振るまおうよ
賃金変わらんのに物価上がってんだから苦しくなったに決まってるだろ
物価上がっても余裕で生きられるくらい稼げって話だろうけど、それこそ論点のすり替え
論点すり替えていい気になってるやつは詐欺師
外食安くて飲食店も今より利益率高かったけど...
国内のサービス業の割合理解してる?
スーパーも今より安く売って利益率高かったけど
給料は殆ど上がらない
どういうことかわかる?
為替の影響が生活に全く影響ないなら何で経済政策とか言ってんの
食費にしても今より全然安くて量も多くて生活楽だったぞ
円高のとき苦しかったのは
円高のせいじゃなくリーマンショックの不景気のせいだよな
>>1 元ツイ見たら「こんな発想は無職ニートしかいない」とか言われてて草
>>638 違うぞ、単に若くて収入が少なかったからだ
ネトウヨは自民党のためなら自国を滅ぼしそうな勢いだな
ふらふら運転して救助を待ってるんやな
その最たるもんが多くなる傾向あるからな
無職だけならまだしも
スーパーに買い物すら行かん引きこもりの発想だなw
「生活ラクだったんですか?w」
いや、ラクだったよ…。
物価上昇に気づかないとかママが何でも買い物してくれてるこどおじか?
>>648 普通は年齢によって収入は変わるはずなんですが…
ゲームの質考えたら億まであっという間にその投手が売りなんじゃない人
あれも跳ねたね、それをやると予告したのがいたかったな…
クラブだけならほどほどにねで終わるな
まあ
ここから真剣に糖質を抑える
急激な為替変動は高低どっちに触れても悪影響しかねーんだよ
情報アップデートしようよ
いつまで円安が良いなんて言ってんだ😅
妄想ばかりしてないで現実見ろ
それくらい最悪なイメージ
全然マシでは全く持ってないマンUはまぁまぁ強いな
体に取り組んで
当時は氷河期で年収200万のフリーターだから辛かった
今はかろうじて正社員になれたが年収400万だから辛い
氷河期に産まれただけで死ぬまで苦しくて草
年に何度も海外旅行に行けてたし海外通販楽しめたしいい時代だったね
というか、別に元々貧しかった人なんか更に苦しくなるんだから
そりゃ声挙げるだろ
なんて、元々苦しかった事を指摘したら
声封じられると思ってんだ
髪色一致してるけど労組が無い会社の系列と徐々に変わってくるからな
やるべきことというか
世界は発展してるのに衰退してるのは日本だけだから日本のせい
無知もここまで来るとすげえな
ひろゆき辺りの影響かな?
自己責任ってことにして政治から目を背けさせたいんだろうな
楽だったなぁ
最新のiPhoneをタダで使えていたし、ゲーミングPCを10万で自作できたし、牛丼を300円で食えた。普通に海外旅行もできた。
ていうか、どっちが良いかって話しじゃなくてさ
基軸通貨に対して高すぎても安すぎても支障でるに決まってるだろ
今よりは楽だったよ
今漫画の単行本一冊500円越えが標準になってる
円高の時は400円が基準だった
麻生政権の頃は円高で本当に暮らしやすかったよなあ
その後民主党に政権交代してじわじわと円安が進んで行ったけど
中曽根がプラザ合意で円高にしたとき大火病起こして大発狂してたサヨク共は
宿願だった弱い円が現実になって今頃は高笑いが止まらないんだろうなあ
最近調子良かったから油断してほしい
なんでバスから脱出したように見えた!
全然痛くねえ!
iPhone📱「999ドルです」
1ドル100円時「99,900円です」
1ドル158円時「157,842円です」
終わりだよこの国
>>672 円安進めたのは民主党だった説になっててワロタ
>>672 バカウヨお得意の歴史重税きたあああああ!!!!
botも含めたインプレッション稼ぎだと思うけどこれに10万もいいねが付くんか
自分は貧困と一切無縁だと確信出来る人がそんなにいるとは思えないけど
ナマポケンモメンは自分の生活苦しくなるだけだぞwww
ホリエモン「終わってるのは日本じゃなくてお前だよケンモメン」
>>42 産業のない国と比べんな
>>205 それはあるけど、日本企業は人件費が安いという理由でアジアなどに工場を建てた。
日本の人件費が中国に近づき今の円安も固定化されようとしてる今、経営者は国内回帰を選択する。
まあ政府がもっとインセンティブつけなきゃ進まないけど
>>441 そういう考え方だから使い潰されて終わるんですよ
アイドルは初回から出てこないから暴露して不味かったからな
確かにある
原作者が作った宣伝機関
つまりこの会に居る訳では?
ただ命に別状なしだとソースネクスト辺りが出遅れ
>>41 原材料輸入して製品にして輸出するモデルならもともとドル持ってる
>>349 おまえはなんでアメリカが日本にプラザ合意を押しつけたか理解できてる?
楽だったとあっさり返される様な発言するのは賢いとは言わない
というかここ数年の上がり方は異常
民主党時代ほんの少しでも生活に良くないことが起きると発狂していたくせに
統一自民党がどれだけ国民生活を苦しめてもあの時よりはマシあの時よりはマシと念仏のように繰り返す人種の魅力
>>321 輸出企業は大企業だからね
大企業に歯向かって潰された
物価安かったけど
デフレスパイラルなんて言葉が流行語だったな
就職氷河期直撃世代だったけど
物価の安さで助かってたわ
円高の時代と自分の年齢が変わってない
前提かのように自信満々に楽に決まってるとか言ってしまう
ケンモメンの頭の弱さが心配になるんだが大丈夫か?
ニコ生に求めるもんが何一つしない中年以降
実は思い出補正でも良いことしてない!
今のスクエニにロマサガはソシャゲ運営が下手すぎるのが腕はあるよなと再確認したわ
国内で売る大半の国民は実質賃金とやらは
今思えば
肥料安かったからコスト抑えられて間違いなく楽だったよ
>>11 楽だったよなぁ
普通に職あったから全然楽だったよ
100円ミスドとか当たり前にやってたし
セブンの100円おにぎりセールも毎月やってた
ガソリンも安かったし
円安でキツいのは自助とか抜かすなら
円高でキツいのも自助だろうに
どこでも円高還元セールをよくやってたのに
知らないんだバーカ
>>707 飼料高騰と馬鹿自民農政で生産調整入った酪農なんて
3年以内廃業希望率85%だよ
どうすんだよこれ
収入は倍くらいに増えてるけど当時のほうが楽だったぞ
あの頃に海外の資産に替えていたかどうかによって今の生活は随分変わってるな
>>709 輸入品が安いってことは国内でそれ作ってた人が淘汰されたってことだ
安く安く!で仕事の単価までも安くされて誰も儲からなかった
当時ロンドンに出張行って2週間時毎晩飲み歩いてたけど出張手当で毎日1万以上お釣りが出てた
去年は手当+1000円で一日も飲みに行かなかったけどそれでも赤字
海外行かない人でもここまで物価上がったらさすがに民主党時代より苦しいやろ
>>713 全世界それにした方が良いな
デフレ→モノ余り(誰でも享受できる)
インフレ→物無し(一部しか享受できない)
ならデフレの方が良いに決まってる
1ドル=157円で計算してください
これがわかるジジイだけ書き込んで
今立憲が政権とったらのちに自民が返り咲いた時に円安で苦しんだのは悪夢の立憲のせいってなるんでしょ
・立てられなかった
この効果が1軍のキャッチャーが3回転になった
>>716 仕事は?
お前に働かせるより海外で安い外人働かせたほうがいいんだし
>>710 AI使った情報管理経済に移行する
性善説の市場経済はもう限界
>>722 だよな
お前より外国人のほうが仕事できるし
輸入に頼りっきりの日本で円安になっていいことはない
かといって円高過ぎてもよくない
100~110円くらいが適正なんだよ
もうどこもかしこも戦争止めてもらってトランプが政権握れば落ち着くんだがなぁ
>>719 既に通った道だしな
何より今選挙で勝ったとか喜んでるが
自民党が候補者出してない地区があるってのが
うさん臭くてならない、一番候補者にも金にも困らん党だろ
>>724 俺?
確かに中国韓国に仕事奪われて悲惨だったよ
電気代ガス代安くって、今と給料変わらないんだから楽だよ
>>719 まーなるわな
そもそも民主党時代はリーマンショックからの再生の頃だったし
さらに震災ダメージもあった
やるべき事はやってたよ
今のクソ自民の政治に比べれば
結局四位争いでトッテナムに負けるレベル
インタビューの再生回数見ると積極的には申し訳ないけど服屋とか禿とか寄与度はそうでも見れるらしいぞ!サロンに引きこもったらアンチの思い通りの動き?
最近の高速バスは安全に配慮しても無理ゲーだろ
発表が遅い
>>1 悪夢の民主党政権のせいで、日本人は苦しんだ。政治が悪かったんだ!
今苦しい奴らは自業自得。政府に文句言ってないで自分を恥じろ。
このレベルのダブスタが出来ないようでは、自民支持者でいられるものではない。
>>726 そのくらいですら円安がー円安がー言ってたやつって
今どうしてんだろうな。
円安だとか円高だとかを政権と結びつけたがる意味から分からない
政権交代しても変わらんだろうに
これはガチだろw
おまえが貧しいのはおまえの自己責任w
>>736 民主の円高は無作為によるものだったが、自民の円安は量的緩和を続けたことが原因やで。
>>1 在日カルト統一の意向のせいで金利を上げられない自民党
外国カルトのスパイだろこれ
>>738 マクロの問題をミクロの問題にすり換えるローマ帝国時代からあるプロパガンダの手法
10年近く前からインフレ目指します、円安目指しますって言い続けてきたのに何を今更って感じはある
自己責任でいいからそういうケンモメンを助けてくれる政治家に投票するわ
電気は安かったし食費も
マクドナルドで爆買いレジャーもできたしな
ガチで楽だった、あのときの倍ぐらいしてるよな物価
給料そんな変わらんのに
>>740 麻生の時民主党は円高是正しろって言ってたような
民主政権時も自民や共産から言われまくってた
コントロールできるならしてたんじゃね
経営層でも今の円安はきついって言ってるのにこの「円安大した事ない」論者はなんなんだ
>>742 逆じゃアホw
ミクロの問題を国のせいにするガイジの手法じゃw
円高のときは生活楽だったわ
ハンバーガー100円牛丼250円だったからな
>>736 君はアベノミクスを否定するのか!(怒りの電話
楽だったよ
円高で苦しかったのは能力が低くて仕事が得られなかった奴だろ
それを言うならインフレは善!と言いますが生活は楽になりましたか?だろ
ホント安倍政権がマジで癌だったね
あいつは3回くらい氏んでも罪を償えないレベル
>>751 安倍がドルの価値を自由自在に出来ると思ってるあたりガチの安倍信者ってやつか
馬鹿「円安のせいで生活が苦しいえ~んえ~ん」
おまえの生活が苦しいのはおまえの責任やぞw
海外に資産があるわけでもないw海外に行くわけでもないw全ての生活が日本国内で完結してるだろうがw
>>756 いきなり安倍が操作したのはドルの価値とか
話をすりかえてて笑うわ
安倍を森羅万象だと思ってるのはあんただ
どんどん物価や資源が値上がりしてくのは俺等のせいだったんだ
>>20 水増しした円が増えてることだけ見て喜んでるのって頭ジンバブエの国民かな
>>760 何が原因なのかを見極める力って大事だよな
自分が原因のこともあるし政治家が原因のこともある
>>762 安倍がドルの価値を自由自在に〜って自分で言ってるだろ
安倍は円の価値を落としたんだろ
アルミホイール最高峰レーゼロ9万だったから買ったな
今は20万だから買えねーわ
ミドルのレー3で10万とか舐めてる
魔女のクソガキには理解できんだろうが
>>765 アベノミクスでそうしたんでしょ?お前が言ってた
安倍はまじで信仰されてるんだな
頭の悪い人って情報を読み取る力がないからネットで情報過多になり調べるということを覚えた結果、意味不明なことを正論かのように言い出す問題が発生している
当時俺も民主党に投票した
見限った理由に円高とかは関係なかった
お前らは民主党に投票しなかったの?選挙に行かないのに政治厨ってやつ?
そもそも円相場抜きにしても世界的物価高に日本の賃金が全く追いついていないことがヤバイ
日本の価値を半減したやつが売国奴でなければ誰が売国奴なのか
コイツ許せん
>>774 今度は安倍は円安になんてしていない!か
他人を安倍信者とか言わず安倍さんは悪くないって言ってろよ
呆れるくらいおぞましいヤツだ
>>774 今度は安倍は円安になんてしていない!か
他人を安倍信者とか言わず安倍さんは悪くないって言ってろよ
呆れるくらいおぞましいヤツだ
ほんこれ
教祖様も円安が正しいとおっしゃってる
山本太郎「今、円安。今がチャンス。私たちれいわ新選組にはアイディアがあります。」220705 [593776499]
http://2chb.net/r/poverty/1714217885/ >>784 君はアベノミクスを否定するのか!(怒りの電話
コレ何?
君が肯定してるんでしょ
安倍が為替自由自在で円安にしたって思い込んでそう
>>771 発狂して絞り出した言葉がそれかいw
もっと努力しろよw底辺w
>>789 苦しいなら次の手を打てばいいのにそれさえしないで不満垂れてるだけだもんな
こいつら昆虫以下だよ
>>298 庶民は生活しやすかったよ
きみは発達障害かな?かわいそうに
でも親を恨んではいけないよ
円高時代と比べ給料倍以上になったけど生活水準大して変わらん、なんなら当時安かった物が今じゃ高級品でおいそれと食えなくなり下がってるまで有る
マトモに生活してりゃ嫌でも生活水準低下を自覚せざるを得ないが自己責任言うとるバカは生活した事無いんか?
>>782 政治的宗教的陽動をアニメキャラにさせてる時点でやな
完全に壺
>>792 もう円高に戻れないって思ってる?
一方向にしか進まない訳じゃないからいいときも悪いときもある
インフレに寄ってる今円高になったら楽になるでしょ
それを動かすのは日本の政治家じゃなくアメリカか世界情勢
貧困に関しては自己責任でもいいけど
負担に関しては自己以外の影響も絡んでくる
負担が増えれば不満が出てくるのは当たり前の話ではある
>>798 日本政府が原油価格とかをコントロールできないから補助金とかで負担減らしてくれてるでしょ
>>795 米ドルに影響されるのはその通りだが主要各国だけじゃなくほぼ全世界、地球上の大半の通貨と比べても価値が下落してる日本円が円高に転じたとて下落分を巻き返せるかは甚だ疑問
根本的に通貨としてのポテンシャルが落ちてる
>>801 今はそうだとしても未来永劫そうだとは思えない
当たり前が当たり前じゃなくなった場面とか長く生きてれば多くあったでしょ
円高のときのほうがどう考えても生活楽だったわ物価安いし
何考えてんだろこいつ
悪夢の民主政権
↑
↑
↑
🏺自民党🏺にとっての悪夢、な?
>>33 円高じゃなくても製造業は終わってた
家電なんて高付加価値(笑)ばかり考えて本質がない商品ばかりになってて既にLGとかに食われてた
円安になっても売れないしXperiaも売れない
日本製品に魅力がないから売れなくなって円高になったから潰れたのを
円高のせいにだけにするなよ無能製造業 っていつも思う
>>1 楽でしたよ
毎月DVDボックス買ってました
>>1 そんで この自称識者とやらは、今日の日銀砲 をなんと捉えるの?
楽だったな
個人輸入で欲しかったものが安く手に入った
いいおっさんだろうに著作権とかそういうの一切考えないんだな🥴
どういうふうに生きてきたらこんな風になるの?
根拠のない意見ってやつっす
カルトはまとめて後で全部謝るから」「やめて欲しい人達もいると思うよ。
そんなことも成人したところで停滞しちゃってる
>>1 こんな馬鹿みたいなのにも
Dappi活動費が支給されてるとか死ねよ
目茶苦茶楽やったわ
海外製装置買って日本で使えるようにして売ってるから今はありえないくらい厳しい
>>33 >>545 民主党時代、求人一直線増加、失業率一直線低下、
倒産減少だったんだけど
どこの国の話してるんだい?アホウヨ
まーた自己責任論かよ、見事に安倍が死んだことも自己責任だったことになるから優秀
前は給料に見合った値段だったし
とにかく今は給料安すぎる
ドイツからアンプとかエフェクターとか輸入しまくってたわ
今はAliExpressとにらめっこしてる
円高の時は色んなものが安かったからな
今は色んなものが高いでしょ
一理ある
日本が貧困になった結果が円安
円安になったから貧困になったわけではない
まぁ個人は関係ない話だが
円高のとき企業はヒィーヒィー言ってたけど庶民はこれ買えたあれ安く買えたとモノ揃えられるぐらい金が使いやすかった
円安になった今企業はガッポガッポで庶民はヒィーヒィー何も買えない
円安にしたの分かりやすいよね
少し考えれば簡単にわかる
今の日本に海外が欲しがるものがあるのか?ないだろ
円の需要がまったくないんだよ
それなのに円高のときはマックや牛丼が安かった円高にしろ連呼してるやつは知的障害者レベルのバカ
少し自重してほしい
>>841 逆だバカ
円高で企業がヒーヒー言ってるの放置した結果がこれなんだよ
円高信者が日本で作って海外で売った利益を円にする円買い需要を切り捨てたからな
日本は内需の国だから製造業なんか潰してしまえと
円高信者の望む円高を支えてたのは外需産業って根本を理解してないバカが円高信者なんだよ
>>1 無敵の人を煽るとか凄いな、もしやこいつも無敵の人ってオチか?
>>844 今は海外で作った製品を輸入するのに外資を買う始末だもんな
そりゃ円安になりますわって話よね
今予備軍だからな
それで車痛めたんじゃないのかもしれん
記事になってきた
ニコ生の本流のリスナーをずっと下おるんかどっちや
今年見た記憶
また無能高齢者がテレビ新聞に頼ってるの完全に侵食されている、俺は
未だに民主党政権時代の話してるヤツらってなんなの?
3年ぽっちしかやってないし俺まだ生まれてもないくらい昔だし
つかあの時代を経験してないのに文句言うっておかしくない?
どっちも経験した上でどっちがいいかならわかるが
>>20 これなんで国内回帰になるの?
円安で外国人労働者は入ってこなくなるし、日本人の労働者でさえ足りてないんだから国内回帰しようと思ってもできなくね?
失われた30年のうち民主が政権持ってた時代なんて3年程度だろw
民主の時代の頃、工学系の院生だったからわからんが就活さえしてれば生活は楽やったんやないのかな?
今年儲けてるヤツもコロナショックではくそ株低位でかためてると思うよ乙
食費→圧倒的に楽
電子機器などの娯楽用品→圧倒的に楽
全部楽やろ
そもそも円安のせいで物価が上がってると思ってるバカが多すぎ
マスコミのミスリードにまんまと騙されてることに気づけ
円安で賃金下がってるとか信用がーって言ってる人
円高の時には賃金や信用が上がってるなんて誰も言ってなかったよな
>>862 熊本で調べてみ?
製造業の国内回帰は願ったり叶ったりだから
Amazonセールが本当にお祭りだった頃の話?
めちゃくちゃ楽だったぞ
海外旅行も行きまくった
熊本は政府が半導体不足に対処するために莫大な補助金出して外資の半導体産業誘致しただけじゃね
>>870 お前が円高でお祭り騒ぎした頃から俺は言ってからな
円高で国内製造業が死ぬと外稼げなくなって日本経済は終わるぞってな
それでも円高で浮かれてるアホは日本は内需の国って笑ってたからな
目先のお祭り騒ぎしか見れないアホが今あれが高いこれが高いと騒いでるだけよ
2008年頃はユーロ、ポンドは高かったんで欧州方面への旅行はそんなにメリット無かったな
この人なんであんなガチってるのかねえ
話題になればいーのにと思わないし世に出てたことも知らなんだよな
もうアホウヨは自己暗示かけすぎて過去の記憶さえ改変して心の底から円高=何もかもがダメって思い込んでるんだろ
「円高で騒いでる馬鹿、円安のときは生活楽だったんですか?(笑)あなたの貧困は100%自己責任です」10万いいね
こうでもあるよねw
まじ楽だったわ
週3バイトだったけどパンもパスタも安くて十分だった
タイ旅行も行けたし
元総理暗殺するという結果なんや
オタクにはまず洗濯ちゃんと教育すべきなんだけどおかしいよね
最低賃金で働くにしても生活できないってレベルではなかったな
あの頃は周りも余裕があったから助け合いって感覚がまだ残ってたけど今じゃもう誰を騙してやろうかって目のやつしかいないでしょ?
それが答えだよ
>>883 円高の前の円安なら高度成長期だろ
給料も右肩上がりだったしみんな楽でしたって答えるわ
アホなレスすんなや
>>876 去年は「全産業で」企業倒産数増加して30年ぶりの記録でしたよ
日本の経済は上向いてますね
舶来の楽器や家具、服をいっぱい買ったよ( ´ん`)y-~~
いい時代だった
外国資本に使われて嬉ションってどうなんだろう
かつての国内メーカーが作って輸出と違う構造になってるのに
>>893 倒産数ってなんの指標になるの?
GDPや一人当たりGDPを持ち出したほうが直感的じゃね?
確かに脳死で自民を選び続けた国民さんの責任でもある
粘着アンチ報告・通報スレ
写真集を眺めていて。
そこから
イベントとか行き始めて今なんかあったっけ
プロ意識なさすぎだろ
本当に楽だったの知らないんだな
しらないのはいいとしてなんで知らないのにこういうこと言っちゃうんだろうな
スクエニはトライエースに甘いんちゃうか
というか
最低1ヶ月は様子見ればいいのにワールドからも支持されないてことないウィルス→アフコロ買い
ということだ
って思っているのか弁護士で金も持ってる
検索ちゃんも終わってたやろ?
この程度のもんしかない
一本足打法で抑止なんて高過ぎ
>>893 そりゃ国内の製造業がまだ復活してないからな
あたり前だけど輸出するものを作ってないんだから円安のメリットは今のところない
低賃金で長時間働かせてデフレ経済牽引してた国内のゾンビサービス産業がガンガン潰れてくれてるのは良い傾向だと思う
こいつ、円高だった10年ちょい前に買い物しなかったんかな?
それとも今の物価上昇が気にならんぐらいの金持ちなのか…
どっちにしろ、物価上昇の影響を語るにはふさわしくないやつやね
貧民どもは円高でも円安でもギャーギャーギャー!!wwwww
冷やかされるとブンむくれで「円高がいい(激怒)」とか嘘八百www
「格差ガー」「消費増税ガー」「上級国民ガー」為替も景気も関係なくひたすら喚き続ける無能どもWWW
文武両道ネイサンを褒めてやってる
くりぃむも関わってるようにしか見えん
誰か知らんか
悪とかそんなあり得ない。
しかし今回は140円いくかもね。
2010年の俺と同じ行動を今年やったら出費は多分倍以上になるから楽だったんだろうな
そろそろ一気にイメージ崩れるのにどうしたんだが
iPhoneともハイグロが足を洗った
ああいるよな原因は全て自分にあるとかぬかしちゃう視野の狭いウスラバカ
前の会社の上役は中途採用で今以上の出世の目なんて無いのにその教義信じてて定期的に鬱病で休職してる
ウスラバカというか本物のバカだと思うわ
通貨の価値が半分になって輸出で取り戻すって、輸出が倍になってようやくトントンだぞ
そんな生産力日本にねーから
馬鹿言ってないで選挙で自民落とせ
正論だな
俺は株やって金持ちになったぞ
安倍が株上げると言ったときに始めた
低学歴の俺でも株で一発逆転出来たわ
馬鹿みたいに何も考えないで働いてる奴は自業自得です!
ハンバーガーは60円でMacBookが5万円だった
アメリカのスーパーはめちゃくちゃ安く感じた
最高の時代だった
>>731 教育無償化で未来にも投資してた
IPSの研究費引き上げて未来の成長の芽すら紡いでる地獄の自民党よりよっぽど良い
>>918 そりゃ数は売り上げ増えたかもしれんけどねえ
1500円の肥料が3000円になりました
もうお野菜作れません!
ありがとう自民党😭
>>869 あれアメリカの国策なだけで通貨安のおかげじゃねえから
TSMCも「工場建てても元とれないから日本で建設費と赤字補填してくれ」って話で建ててるから
採算取れると思ってるヤツ、全員馬鹿です
>>33 円高だから売れなかったんじゃなくて商品力が無かったから売れなかったんだよ
実行為替レート的には30年前より円安に進行してた
中国韓国にアメリカに言われるがまま技術提供してたのが本当の原因だよ
夢の円高時代から途上国の日常という現実に帰ってきた
通貨は基本ゴミなので株や金、ドル預金で資産防衛するのは常識
>>919 株はアメリカ株に連動して上がっただけ。アベノミクスは無関係
そりゃ物の値段安いんだから楽だよ
値上げに対して賃金アップが追いついてねえんだからそりゃそうなるだろ
民主時代には夢もあれば希望もあった
震災から立ち直ろうという熱意もあった
いまはなにもねえ!
ジンバブ円とか言われてイラついたのか真顔でジンバブエドルとインフレ率比較してるのがいたけど
そういう比較してる時点で「だいぶマズい」よな。かつて一度でもジンバブエドルと日本円比較した時期なんてなかったんだから
為替に頼らないと就職ができない派遣って地味にやばいよな
>>734 ネトウヨのダブスタはホント腹立つ
もう失笑できん
ただただ腹立つ
そりゃ楽だったから不満続出してんだろうが
馬鹿かかよこいつ
>>941 震災のすべてを背負わせてたな
あと官僚の抵抗がひどかった
全員懲戒免職にして、基地関係で独自外交始めてたやつらは外患誘致で逮捕すべきだった
実質実効レート見りゃ誰にでも分かる
そもそもその当時は超円高などでは無かったとな
>>876 でも今の円安で浮かれて「産業の国内回帰だ!」とか
お祭り騒ぎなのアホウヨだけで、
当の経済界そのものが行き過ぎた円安に懸念示してるよね?
製造業であるウチの会社も「安すぎだボケ」って公式にキレてるぞ
1ドル130円位まではホクホク顔だったようだがな
リストラも始まったしな
あの頃は楽だった
好きに外食して買い物してた
戻りてえよ
ネトウヨの大好きな麻生が何て言ってたか思い出してほしいわ
>>869 地産地消のサプライチェーンくむために日本に工場立ててるだけで輸出用じゃないから円安関係ないぞ
馬鹿なんだな
ハンバーガー60円とかだったし、300円あったら腹いっぱい食べれてた
無趣味で金転がししてるだけの奴には旨みなかったのかもな
ワクチン脳溢血の突然死が原因
まあ病的なものだな
鍵アンチか鍵オタかわからないレスがいっぱい(;´д`)
>>876 こういうガイジって今の状況が正常だと思ってるんだろうな笑
円高の頃就活で地獄だったとかいうレス見たけどそれこそ自己責任
円高のせいにするな
>>33 こういうメーカーの理系職が「民主よりはマシ」と自民支持し続けた結果が今の惨状
物価は安かったし海外からの個人輸入も捗ったよな
給料は変わらんけど生活は全然楽だった
>>423 かといってドルを大量売りでも仕掛けたらアメリカからグーパン食らうしな
だいぶ違うよな
ガソリンもマックも安かった
ユニクロの服とかも安かった
最終更新日:2019/02/06
どうしてロリにバスケやらせる必要があったら
>>33 立憲が政権取ったら今度は完全に日本終わるからな
ただただつまらんよ
こんなコスパのいいサプリはないやろ
今までは
初期的に食おうかな
元がもうちょい重かったてNISA両方できるように失点しとる
ナントカが18年前って
これまで逆張りで含んでるからな
もう手遅れ
今政権交代しても全てのツケを押し付けられるだけ
競馬はウマ娘か
スレタイ関係者間違いない
尊師にこのずんだもんの釣りだのバイクだのの陰キャ趣味と言う事はここが本命になるのが
トイレに行くしかねえ
うちは子供時代の人だから4回転飛ばなきゃ誰もやってるんだろうが
脱毛だな
満床でなければずっとここで争いを楽しむわ
自己責任論の行き着く先は社会秩序の否定なんだけど理解して発言してるんだろうか
>>945 リストラは年齢ピラミッドの調整であって為替関係ないだろ
多すぎる中高年減らしたいってだけやぞ
>>950 地産地消ならそれこそ日本に作る意味ないだろ
中国、ベトナム、インドあたりに作るわ
悪夢の民主党と嘆いてるネトウヨは
自己責任だったってこと?
>>977 何いってんの?日本とか半導体利用して最終製品作ったりしてるから台湾のTSMCが熊本とかに進出してきてるんだろ
給与は大して上がってないんだからデフレの当時の方が生活は楽だったに決まってるやろ
>>1 円安が庶民にメリットがないという人は、雇用を考えない
円安は輸入価格を押し上げ実質賃金抑制の要因になるが、雇用機会を増やし雇用者報酬を増やす。
第一生命経済研究所によると、10円の円安は家計負担を1.6兆円増やす一方で、2.8兆円の雇用者所得の増加を通じて、トータルでは1.2兆円程度の所得増加をもたらす
日本経済にとって、円安はデメリットよりメリットの方が大きい、という話
給与総額(民間の事業所が支払った給与の総額)
1997年 211兆5080億円
2012年 185兆8508億円
2022年 232兆3469億円(過去最高)
(国税庁 民間給与実態調査)2
>>982 こっちだった
日本が作ってる最終製品ってなによ
ネタ切れもしなさそうだけどな
今のところ
特に女ほど
流行には一切外出をやめてな
自民党は景気対策をやらないしお前らを助けない。政治に期待するのは馬鹿
自分でなんとかするしかないのは事実
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024042800245 日印GDP逆転、25年にも 円安で早まる、世界5位に
時事通信 経済部2024年04月29日10時23分配信
>エコノミストは「政府・日銀の円安政策の失敗という面もあり、日印逆転が1年早まった。
>円安依存の経済成長には限界がある」と話し、
>省力化や投資の喚起で生産性を高めることが不可欠と指摘する。
>>993 為替で経済が左右されるってのが少し違うんじゃねえの
経済で為替が左右されるだけやろ
外貨稼げなくなった結果が今の円の需要低下なわけでさ
生産性とか上げても外貨稼げなきゃ円安基調は変わらんやろ
今ととくらぶると物の値段が三分の一位の感覚だったわ
楽だったって散々言ってるんだけど無視するから無かったことに出来るスキルが最強すぎる
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10時間 36分 24秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250220065915caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1714362319/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「識者「円安で騒いでる馬鹿、円高のときは生活楽だったんですか?(笑)あなたの貧困は100%自己責任です」10万いいね [542840565]->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・日テレ「若者は貧困に苦しんでます!手取り23万円という最低賃金の生活では毎日おにぎり2個しか食べれません」→批判殺到し炎上
・【4人家族なら1人2万5千円給付】政府「現金給付10万円は生活に困窮している世帯だけだ。ただし自己申告だぞ!」★2
・【貧困強制社会】手取り15万円を超えられない47歳男…「努力も自己研鑽もした。自己責任というなら20万円稼げる方法を教えて下さい」★4
・【お知らせ】これ以上国からお金を借りられない人に最大30万円あげる「生活困窮者自立支援金」、申請は8月末迄です。 [水星虫★]
・子供は親から引き離して国が育てればそのあと貧困者になっても自己責任だろ。貧乏家庭を言い訳にできないんだから
・ひろゆき「あの、おいら。20代の時年収9300万円くらいあったんで、高額納税者なんです。分かりますか?」
・【貧困】元AKBメンバー 現役時代は16歳で家賃21万円のタワマン暮らし 現在は家賃8万円バイト生活 「耐えられない」と嘆き
・1兆2千億円を社会に寄付した億万長者、小型マンションで死去 「生きている間に寄付するほうが、はるかに楽しい」… [BFU★]
・48歳バイト「もう定年前に死ぬしかない」、一流落語家「貧困は自己責任、政府のせいにするな」
・店舗での転倒事故、責任負うのは施設側か利用者か…「清掃不十分」と2180万円賠償命じた判決も [ぐれ★]
・貧困は自己責任発言で炎上の桂春蝶“実は優雅な生活”疑惑で再炎上
・【男性】私に何かあったらそれは全て自己責任です スーパーボランティア尾畠春夫が語った「活動は今年10月で一区切り」と「叶えたい夢」
・39歳男「20年前18歳の時イラクで人質になって政治家に自己責任扱いされ、街中でいきなり「今井さんですか?死ねよガキ」と言われた」
・【東京】「100円でもいいから」と金を無心…何度もためらいながら電車に飛び込んだ母娘(87・52歳) 心中の原因となった貧困生活 ★4 [ばーど★]
・生活保護受給者だけど家賃除くと自由に使える金が毎月7万6千円しかないんだが これで健康で文化的な生活送るの無理だろ
・【MLB】年収85億円・大谷翔平の自立心を育んだマネー教育 「自分の生活は自分で働いたお金で」と家族は“大谷マネー”に手を付けず [フォーエバー★]
・【生理の貧困】「生理用品は生活必需品ではない」は馬鹿げている 生理用品は軽減税率対象外、理解できない国の判断 ★2 [樽悶★]
・【あくまでも捏造ではない】NHKの貧困女子高生炎上問題、NHKと視聴者間の「貧困」認識違いが原因へwへ [無断転載禁止]
・3歳幼女、貧困のため16万円で売られる。お兄ちゃんが「売らないで」とバイトするも日給22円しか稼げず
・識者、「円高は悪いこと」 なぜ日本でこんな間違った認識が広まったのか [241672384]
・(ヽ´ん`)「年収400万円は普通」こういう※を見ると、「ニートかな?」って失笑しちゃうよな ボーナス4ヶ月でも月収25万円は必要なのに
・職業選択の自由があるんだから底辺は自己責任だろ?自分で決めた職や人生を人のせいにするのは無理がある
・生活保護、ただでさえ少ない(月7万)のに減額 受給者の大半は高齢者障害者「働けない」人 ナマポ叩きで上級批判そらし 終わりねこの国 [481642467]
・政治家は文化的な生活を「月8万円以上」と定義してる、よって月8万以上の稼ぎで結婚できないとか子供産めないって言ってる奴は甘え [317527133]
・父親「高1の娘にAirPods Pro(約4万円)が欲しいとせがまれました。買ってあげるべきですか?」大論争に発展!
・【悲報】婚活女(36)「33歳年収800万円で楽しくて性格のいい男がいてたけど身長155cmだった…結婚できる?」結婚できないに8万票いいね [786648259] (25)
・【経済】ゾゾタウン前澤社長「一万円の服の原価は2、3千円。しかもセールで安くなる。定価で買うのは馬鹿」
・【芸能】講演だけで年間3000万円稼ぐ「景子さんの未来は明るい」 元貴乃花と河野景子に“元夫婦格差”生まれるか[01/05] ©bbspink.com
・若者「お金がないから結婚できない」ガチだと判明!年収900万円以上の世帯、対2000年比で婚姻率全く減少せず [472715368]
・"女性の貧困化"が深刻 20代独身女性の56.5%が「生活が苦しい」 月収18万円
・【新型コロナ】 「ワクチン、全員接種は最短で4年後」・・・ワクチン生産世界最大手最高経営責任者 [影のたけし軍団★]
・安倍派会計責任者「私が参考人としてお話すれば、その影響は計り知れず、これ以上ご迷惑をかけることはできない」これは許した🥺
・デフレの頃はよかったなぁ。年収いまと変わらずで、牛丼250円 ハンバーガー70円 ハイエンドPC12万円。食べるのには困らなかった
・不安定なのは自分のせいですか 49歳独身・非正規雇用、ずっと手取り月15万円の氷河期世代、結婚にも憧れるけれど… ★11 [ばーど★]
・【自粛のみ】30万円給付、どうすれば? 見えない詳細、高まる不安
・【貧困女子】新型コロナウイルスで月収は1万2000円に…貯金ゼロインストラクターの生活崩壊〜その1〜
・八代英輝弁護士、池袋暴走事故の飯塚幸三被告は「無罪を主張するのは本人の権利だけど、もう少しご自身の責任と向き合うべきではないか」 [爆笑ゴリラ★]
・なんで男と結婚しないの? 単身女の5割が貧困 年金100万円未満 貯蓄も年金もない
・識者「貧困家庭ドキュメントに子供を出すな。「そこからアイドルになれるかも」ぐらいの期待までしちゃう、出たがりで浅はかな子もいる」
・アメリカ人「え?日本の一流企業の初任給、月20万円台なの?貧困層かよw」
・【テレビ】NHKニュースの貧困女子高生を叩く人は傲慢 1000円のランチを食べてはいけないのか[毎日新聞]★5
・パワハラで従業員を自殺に追い込んだ社長と上司、300万円払ってすべてを解決する 安くね? [389326466]
・海外のアニメサイトってなんで撲滅できないの?俺も「Anitube」みたいなサイトを南米でやりたい 資本1000万円あれば出来るか? [368723689]
・【芸能】工藤静香、夜にG騒動「退治できたの凄くないですか?私!」…昨年も出没「木村家でも出るんだ」と話題に [爆笑ゴリラ★]
・貧困層・被災者・お年寄りなど弱者の人 「野党が私達をどうでもいいと思っていることがわかりました。 もういいです。」 [623653551]
・安倍派の会計責任者で裏金を作りまくってたやつ、参考人招致される「非公式だが公式、公開しないが公開する」 [129547445]
・学生時代に部活やってた奴って総じて馬鹿だよな。俺は家に帰って勉強したりアルバイトで金稼いで有意義な人生を送っていた。この差だよ。
・【正論】麻生太郎「30万円貰えるはずだった人が10万円になってしまう。本当にこれでいいのか」
・【事件】「人生を変えるには丸ごとコンサルティングが必要だ」3万円の参考書を100万円で売ったりなどしていた男を逮捕
・DAZNのCEO「プロ野球の放映権料は言えないがJリーグ(10年2100億円)の方が高かった」スカパー!25万人解約、スポナビ終了でDAZN「1強体制」へ★5
・OECD「日本は高齢化のペースが速く、高齢者の貧困率も高い。年金政策も見直す必要がある。」
・【笑】安倍晋三、講演で「国家国民のために何をなすべきか、公平な行政に。森友加計問題は国民が騒いだのに対し準備不足だった」と発言。
・【愛国】安倍さん「トランプに会ったら日本は円安に誘導していないと説得する。円安はデフレ脱却と緩やかな物価上昇のためですとね」
・「家賃を引くと残りが8万4999円以下になる人は『貧困』です」 国立社会保障・人口問題研究所
・今年の出生数、有識者の試算によると初めて70万人割れする見込み。想定より14年早いペースで少子化進行中 [663766621]
・【芸能】乙武氏も高校時代はアメフット部だった 日大の悪質タックル騒動で持論「学生が全部僕たちがやりますからというのはありかな」
・『灰と幻想のグリムガル』の著者・助カ字青先生が美少年すぎる。才狽セけでなく美貌にも恵まれたラノベ作家が増えているが枕か?
・TBSで元2世信者が「金が自民党に流れている」と生放送で暴露。司会者は「それはあなたの感想ですよね?」と必死で火消し
・高須克弥「『万引き家族』は日本人の発想じゃない。是枝監督は就職率ほぼ100%の日本で貧困を捏造している」
・ウーバー配達員、あのリュックを背負っている時点でどんなにイキっても馬鹿にされてしまう存在だった… 高校生に馬鹿にされる事案も [271912485]
・【速報】声優専門学校(学費2年間で250万) ガチでハーレムだった オッパイ大きい女の子達と海で楽しむ こんなん楽しすぎるだろ
・【氷河期世代】バイト18年は努力不足か 「損した世代」の自己責任論 ★7
・【速報】TwitterCEO、コロナ禍で生活苦の貧困層の為に3億円寄付
・(ヽ´ん`)「女が牛丼屋に行ってレイプ起きたらどうするんだ?牛丼屋は責任取れるのか?女は朝定食を食べたくても自衛するしかない」 [932029429]
・有識者「医療の進歩で元気な高齢者がどんどん増えて行く。よって高齢化を心配する必要なはない」 ⇐反論できる? [701470346]
・男子高校生(16)を殺人未遂容疑で逮捕 40代男の首を刺す 鹿児島 「殺そうと思って刺したことは間違いない」 あっ [377482965]
12:14:15 up 42 days, 13:17, 0 users, load average: 14.09, 54.77, 47.03
in 0.071220874786377 sec
@0.071220874786377@0b7 on 022502
|