◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
人気のノートパソコンランキング。DELLやAppleを抑えて1位に立ったのは─── [268244553]->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1714560420/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
新生活に合わせてノートパソコンを購入する人も多いかもしれません。しかしどのメーカーのものを選べばよいのか迷ってしまいますよね。
比較サイト「Picky’s」を運営するrentryが20~70代の220人を対象にノートパソコンに関するアンケートを実施し、結果を発表しました。
どのメーカーのノートパソコンが人気なのでしょうか。ランキング形式で発表します。
9位 東芝(7票)
8位 Dynabook(11票)
7位 ASUS(13票)
6位 Lenovo(14票)
5位 HP(20票)
4位 DELL(23票)
3位 Apple(28票)
3位はMacBookで人気の、「Apple」でした。学生や一般ユーザーに人気があり、デザイン性やパフォーマンスが人気の理由のようです。
2位 NEC(31票)
2位は、「NEC」でした。安定性や耐久性に優れた点が人気で、特にビジネス向けのモデルで高い評価を得ています。
1位 富士通(35票)
1位はビジネスユーザーに人気の、「富士通」でした。セキュリティ面や品質に人気が集まっています。
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_662dda89e4b09dcb782ff3ba 生協PC馬鹿にするけどパソコン詳しくないやつは不具合あったらすぐに駆け込める生協の方がいいんだよ
セキュリティってどういうことなの
ワイヤーつけられる穴あるとか?
お前らノートの品評ばっかだけどデスクトップ使ってるやついないの?
デスクトップで安いおすすめないのかよ
動画見るくらいしか使わない
15~17型
ノーパソ
SSDだけ分離されてて、ネジ2本くらい開ければ簡単に交換できる
テンキーなし
この条件で知らない?
3番目が不可能に近い感じ
>>10 そんな安いのが良いなら自分で組み立てろよ
デスクトップなんてそれが当たり前だろ
軽いしインターフェイスも豊富ディスプレイも16:10だし富士通よくね?
ふ、富士通???
金持ち向けのパナか貧民用のhpかDELLやろ
会社がメンテも込みでリースするんだわ
買い切りなんて面倒だからやらない
>>11 昔のVAIOとか普通に自分で交換してたような…(´・ω・`)
テンキーもなかった
個人ならどこでも同じや
スペックと値段で決めるだけ
ビジネス用途は入札か癒着で決まってるからなんの意味もないアンケートだよ
>>10 なんで動画見るくらいしか使わないのにデスクトップがいいの?
>>15 てか今も東芝ってパソコン出してるのか?
dynabookは鴻海傘下のシャープのブランドなのは有名だけど
至急パソコンだとよく渡されるけど自分じゃ選ばんだろ
東芝とDynaBookなんで分かれてるんだと思ったらいつの間にかシャープの子会社になってたのかよ
>>7 どうせそこからメーカー送りだろ?自分で送ったほうが早くね?
うそやろ!?
VAIOがソニーではなく、
ThinkPadがIBMではなく、
REGZAが東芝ではないなんて!
もう終わりだよ
DELLやLenovoを激安価格で買ってるケンモウおじさんは自分を正当化するため難癖つけたがるけど、パソコンなんて皮以外同じなんだからどれも変わらんやろ
けど真面目に富士通の689gは欲しいよ
あの軽さは世界一や
>>22 レッツはトラックパッドがゴミ
信者ですら評判悪い
>>32 かつて動画を再生するのがマシンパワー食う処理だったのに今はそんな扱いなんだな
>>29 最近のPC薄型になったせいかコスト削減か全分解するしかない作り
前にケンモメンが海外メーカーであるぞって言ってたけど
どのメーカーなのか教えてくれなかった
何の意味があるんだよこれ
アンケじゃなくて売上で語れよ
国内メーカーのラップトップ使ってる層は限られる
人気もクソもない
富士通のサイト見たら平気でメモリ4GBの機種が沢山並んでてビビった
去年、価格コム特別版の富士通ノート買ったけど激しく後悔してる
富士通もNECも中身はlenovoなのにブランド変わるとぼったくりのゴミになるのは何でなんだよ
なんだよこのランキング
パナいないし
東芝とダイナブックが別々なのか
ネットしかやらないならDELLでよくない?と言われる私たち
それ以外にword、Excel、動画、音楽できれば特に問題はない
大学の生協で買えるパソコンが富士通だからな
そりゃあこうなるわな
ワイ公務員、レノボは禁止されてるのに富士通とNECは許可されてる不思議
中身は一緒やろ
今度会社の富士通糞ノートPCが一斉入れ替えになるから
どれどれどんな機種かなとweb見てみたら
定価60万とか書いてあってビビった
富士通のB5糞ノートPCだぞ?
>>10 https://www.stormst.com/products/detail/2383 MG-PSK134F46
販売価格
¥149,800円(税込)
通常価格: 159,800円 (税込)
商品説明
【即納モデル】
Intel Core i5-13400F
DDR4メモリ 32GB / RTX 4060 8GB
NVMeSSD 1TB / Windows11 Home 64bit
お前ら自分の意見を語らずに批判ばかりで草
ジャップらしさ満開
こういうのでいいんだよ
>>57 4GBって本当に必要最低限の軽い作業しかしないからとにかく安く買いたいって場合の選択肢かな?
>>61 じゃあ富士通(lenovo)って書いてくれたらいいのに
会社の支給PCがMSIなんだけど
ワンアウトってとこか?
>>70 Lenovoロゴで安くなるなら買うけどな
実際は富士通でしか売ってないからどうしようもない
LIFEBOOKかThinkPadかで悩んだけど、あんなに軽くてもしょうがないのと割高だからThinkPadにした
最高だよThinkPad
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石だよな俺ら。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \./ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
>>79 最近ケンモメンにパソコンのオススメ聞いたらそれ出された
日本のシステムを混乱を牽引する富士通か素晴らしい
名前に富士山が入ってていかにもネトウヨが好きそうだ
TOSHIBAロゴ入りのPCがうちにあるけどDynabookがシャープになった今としては結構レアだな
>>71 定価なだけでもっと安くなるよあれ
テンキーなしで大きいノートで~とか拘りがあったから富士通の法人向けでカスタマイズして個人的に買ったけど
最初40万から値切って交渉して15万で買った
でもね、メモリは交換できるけどssdが自力じゃ交換できない作りだったの!失敗
価格コム見てると買われてるのはレノボとかデルだよな
>>72 インテルの13.14世代で良いなら
駿河屋の方が安い
https://www.suruga-ya.jp/product/detail/145995463 ■高性能グラフィック・CPU・メモリを搭載した駿河屋オリジナルゲーミングPC
RTX4060グラフィック、第14世代インテルCore i5-14400F、32GB(DDR4)メモリを搭載。
予約 139,800円 (税込)
>>10 動画見るだけならテレビでええやん
パソコンいらんやんけw
ふーん、MacBookAir買えばいいのに
9位 東芝(7票)
8位 Dynabook(11票
どういうこと?
コスパならCHUWEIなんだが、コスト削ってるせいかそれなりに故障とか多いからなぁ
田栄一郎くんのバスターコール展、超絶ガラガラ過ぎるwwwwwwwwwwwwwwww [243251451] (904)
2:ワンピースバスターコール 公式フィギュアの頭を切り刻んだグロ画像を芸術作品として展示してしまう [579392623] (161)
3:【画像】尾田栄一郎くんのバスターコール展、いくらなんで酷すぎるwwwwwwwwwwwwwwww [243251451] (514)
4:ワンピーバスターコール・プロジェクト」限定ソフビ人予約開始! 1万3200円送料手数料別途) [613525999] (160)
5:尾田栄一郎先生、ステマと叩かたバスターコールプロジェクトを復活させる [484453404] (68)
6:芸能人も参加するワンピース海賊版グッズ制作者軍団"バスターコール"がヤバい「バンダイや東映はワン
>>10 数年前にPC買い替える時に家電屋行ったら「今はデスクトップの方が高い」って言われた
僕はこだわりないからノートPC使ってる
>>6 HPの日本のコンシューマー向け製品はenterの右に機能キーを並べるクソ配列でクソofクソ
法人向け製品は日本語キーでもそんなクソ配列にはならないので、意図的に不快なものを採用している
あとノートPCのバッテリー制御でもコンシューマー向けだけ任意%止めができないゴミ
法人向け製品も直販なら個人でも買えるのが救いか。安くはないが
>>7 これだよな
世の中想像以上にIT音痴の馬鹿だらけだから
サポートが必要な人間は多い
ThinkPadも数年前から劣化しかしてないよな
キーボードもThinkBookやIdeaPadと大差がなくなってきて辛い
ノートって俺的には中途半端だな
結局置きっぱにするからデスクトップだわ
持ち運びはタブレットだな
>>88 法人向けで値切れるとかどんなメンタルだよ
ごめん60万は言いすぎた多分標準の37万だな
https://jp.fujitsu.com/platform/pc/product/lifebook/u9313n/ 富士通はすぐキートップ壊れるし
1/2の確率で0.4GHz固定になって遅くなるし
バッテリーは持たないし
まったくいいところがない
いま俺の中ではLet's NOTEの中古がアツい
新品当時の価格に比べて中古が激安なんだが、新品現行機が割高だから人気ランキングでは名前を見ないんだよな
ちょうどノートパソコン欲しくてダイナブックにするかと思って見たら高過ぎて草も生えん
PCだと牛のマークのゲートウェイってところ気になってるんだけど、嫌儲的にはどういう評価なん?
DELL、HP、Lenovoが普通
上級者はSurfaceかLet’snoteを買う
DELLのそこそこスペックを5年ごとに買い替えで十分
>>11 ネジ2本じゃカバーが閉まらない
あってもプラ爪だらけで数回開ければ爪が折れて閉まらなくなる
Gateway2000も四半世紀前ならともかく
買収されてAcerかどこかのサブブランドになって以降はどうでもいい興味ないです
ASUSのノートPC勧めてる奴とかも敵だぞ、お前の失敗や没落を願っているってことだからな
最近妙にsurfaceが多くね?
カフェとかだとMacより多い気がする
なんかあれコスパ悪いイメージなんだが
イオシスでSurface Goが15000円だから買ったんだけどさ
これいいのか?
読書しながらノート書けたらいいんだが
開発環境には不向きかな?
マウス使ってるのはオレだけ?そこそこ気に入ってるんだけど
誰に聞いたらこんな結果になるん?
この結果に意味はあるのか?
流石Lenovo堂々の一位二位制覇か
NECも富士通もブランドだけ残って零落れたな
モバイルノート欲しいならLenovo DELL HPは辞めとけよ
端子も少ない軽くもない癖に日本メーカー並かそれより高いから
>>151 チーどうした?
ゲーミングノートが入ってなくて不満か?
中身Lenovo言いますけどLenovoになる前から中身は糞だったんだぞ
バラしたことあれば二度と買おうと思わんわ
NECと富士通はLenovoの子会社だから実質Lenovo
富士通のモバイル向けの軽量のやついいぞ
まあLG gramのほうがいいけど
MacBook 自営業
レッツノート 公務員社畜
LAVIE 学生
>>143 Acer になったんだ。知らなかった。
どんどん変わっていくな…
ケンモメンはノートパソコン触る機会がないからね
知らないんだよ
>>152 法人サーバですらHPEのOEMなNECはともかく富士通の軽量タイプをLenovoが出してるなら教えてほしいんだが
その程度の知識しかないのか?
surfaceバカ高くね?
あれ使ってる奴謎だわ
マックでいいだろ
富士通東芝VAIO辺りの法人向けモデルを貶す奴らは程度が知れるので無視していい
外見やブランドがオサレでないからクソと言ってるだけだ
業務耐えられる製品を作れる中華は実際Lenovoくらいしか無い
Lenovoでも社内設計の製品はかなりクソ
ThinkPad NEC 富士通とは今なお一線を画す
すまん誰か教えてくれ
ダイナブックのノート買って、SSDを容量でかいのに変えることってできる?
今見てるのはGZ/HWってやつ
メモリ16SSD512か、メモリ32SSD1Tしか選べなくて、メモリ16SSD1Tというのが選べなくなってるんだわ
メモリ16のを買って、SSDだけ容量でかいのにするってできる?
7年前ぐらいにXiaomiのノートPC買ってぶっちゃけこれコスパ最強じゃね?って思ったんだが
いまはどうなんだろう
>>162 買収も20年は経っていないかもしれないがもうそのくらいの昔だぞ
21世紀早々にも認識上からは消えたブランド
AV機能満載の頃の日本メーカーは結構好きだったんだがな
富士通のノートパソコンとか真面目に動くのか心配になるんだけど🥺
Surfaceが蔓延っているのは、支給品か生協扱いとかじゃねえの?個人で自腹で買う意味ないよ
富士通みたいな出来合いOEM品に自社ステッカー貼るだけの企業がなんで一位に選ばれてるんですか
CHUWIなんて中国人ですら買いたくないとか言い出すから、安くてもやめておけとしか言えん
現地で知名度が無いブランドは無いなりの理由がある
>>1プリインストールのクソアプリだらけなのになぜ……🥺
>>7 こういうの馬鹿にする大先生に限ってじゃあお前が面倒見てくれるのかって言うと絶対見ないんだよね
消えたブランドといえばPC互換機の祖Compaqだが
実はHP(当時)と対等合併してPC部門はConpaq系列が存続、その後HPの分社化でPC部門はHPとして独立、現在HPブランドで売られているPC製品は実はConpaqの末裔、というからおもしろい。
どっこい生きてたConpaq...おねがいですからコンシューマー向け製品のキーボードをですね…あとバッテリー充電の任意%止め
パナソニックwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>139 サーフェスはギチギチ設計すぎてすぐバッテリーが妊娠する
>>10 ミニPC N100 第12世代インテル Alder Lake-N100 プロセッサー (最大 3.40 GHz) Beelink Mini S12 Pro ミニパソコン プリインストール W11、16GB RAM 500GB SSD 省スペース小型PC、4K@60Hz、デュアル HDMI/WiFi6/BT5.2 /RJ45/WOL/持ち運び可能な小型ミニコンピューター
こんなんでええじゃろがい
25000円くらいで売っとんで
>>173 出来合いのOEMにステッカー貼るだけではなく、富士通の頃からのPC設計部門が今なお設計したり監修しているからですよ…
日本のガラパゴスな社畜環境とかよくわかってるよ富士通
なおNEC扱い富士通扱いで本当にブランドロゴくらいしか変わらない製品もエントリークラスには存在はする
gram塗装禿げすぎワロタ
色はしょぼいし画面は現物見るべきだな
>>179 DECのワークステーション
買いたかった…
>>166 LPDDRみたいだからメモリは出荷時しか選べないな
メモリ直付けタイプ
>>170 自分もasus使ってるけど、ぶっ壊れた時に修理出したら症状再現しないとか言い出して実質3ヶ月半も修理出しっぱになったことがあるから
次買うときはどうしたらいいかって思ってるわ
>>166 あ、すまんメモリ増設したいんじゃなかったのね
SSDなら換装すればいけんじゃね?
そろそろ新しいゲーミングノート買おうと思うのですが
DELLとASUSだったらどちらがいいかとかありますか?
DELLの方が高くて重いです
バリバリ3Dゲームはしません(´・・ω` つ )
>>191 両方使ったことあるけど
dellはやめとけ
asusはうーんって感じだな
ASUSは国内に整備拠点が無いので、初期不良とか食らったら購入店やリース元で交換してもらえないと、片道1ヶ月の大陸送りコース確定で
まあ個人でASUS好きなら耐えられるよね、がんばって支えてね
おれは無理だから避けて通るわ、吠え面かかせて潰したい奴には勧めるかなASUS
>>190 ありがと
当然自分でやるってことだけど、そういうのやったことなくても出来るもんかな
ROG STRIX G16良いぞ
UH90とかいうのめっちゃ軽いもんなあれヤマ電で12万ぐらいだったから買おうと思ったけど14型はなーってなった
・値段
・故障時のサポート
この辺を考えて購入すれば大丈夫?
>>189 ぶっちゃけASUSノートパソコンにはいい思い出ないな
ヒンジよわよわキーボードも2回も壊れて、これの前持ってたNEC方が良かったな...ってなったわ
>>191 ROG ALLY良かったからROGのゲーミングノート買ったけど使い勝手最高や
>ASUSは国内に整備拠点が無い
悪評が立ったので中華メーカー数社共同で日本国内にも整備拠点を作りました!ってやったんだけど、おれの知る限りでは1年たたずに解散してる
整備も国内の某リースの下請けに丸投げだったし、まあ碌なもんじゃない
>>202 今使ってるasusのゲーミングノート頻度ヘビー気味で液晶交換一回で5年目突入してるから悪くはないとは思うけど
SONYだった頃に買ったVAIOは故障なしで7年使えたからなぁ…
最近の富士通は頑張ってる感あるけどな
少なくともhpあたりを買うよりはずっといい
VAIOも法人向けとコンシューマー向けで落差の大きいブランドだったな…
法人向けモデルと同規格の色違いモデルとかは狙い目だったが、コンシューマー専用モデルはお察し
>>207 富士通が頑張ってるんじゃなくてLenovoが頑張ってるだけなんだよなぁ
Lenovoの安物が一年で壊れたときはメーカー保証で修理に出して数週間で帰ってきた思い出
>>213 Surface go 欲しいなと思ったら
法人向けだったりして悲しい。
姉にwin11にするからノートPC選んでって言われて
Surface、ASUS勧めても 反応が無い
日本企業じゃないと安心出来ないようだ
女ってのは何考えてんだ😲
>>217 去年はOMENの4080ノート22万円祭りあったで
4080ノートは通常30万超えるからな
>>85 嫌儲民って人とかぶるのは嫌だが金は出さないし性能は求めるからな
>>194 >>204 rogってASUSだっけ
ASUSにしてみるか!(´・・ω` つ )
情弱ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップ
サンプル数少ないし特定比較サイトユーザーだからそうとう偏ってるだろこれ
最近はLenovo祭りもないな
世知辛い世の中だよ
ビジネスユースの話なのに空気の読めないチーズ牛丼混ざってくんなよ
>>187 会社じゃなくてレッツノートで認知されてるのかもな
にしてもランク入りしないとは
ASUSはフラッグシップのROGだけ力入れてて他は微妙なイメージ
>>1 1位:レノボ
2位:レノボ
6位:レノボ
8位:シャープ(台湾)
9位:シャープ(台湾)
>>228 むしろノーパソカテゴリでこの順位だとは思ってなかった
もっとマイナーやろASUSノートなんて
宣伝はよく出てるけどさ
MSIとかもよく宣伝に出てくるけど実際に買ってる奴は少ないだろうし
チーズと戦いすぎて記事が読めなくなってる奴もいるな
ノートPC と言っても、自宅据え置きの
15,16インチやいつも持ち歩いたり
する13インチとかで、どこ選ぶか
大きく変わってきそう。
>>7 そもそもブラウザとOfficeしか使わないのに不都合出ることなんてあるか?
万が一不都合あったとして
昔と違ってメインPCの一本槍じゃなくて
今どきスマホもあるから解決策は検索できるぞ
>>6 ハイエンドゲーミング買ったけどコスパ最強や
富士通なんてシステム周りだと毎回やらかしてるけど
製品の品質がいいとも思ったこない
開発用にケンモメンおすすめのミニPCは?
VSCodeとWSL2で開発することがおおい
メモリは32GBあるとありがたい
>>239 品質がいいどころか昔はハードディスク溶かしてたし、俺が勤めてた頃はエスプリモをリコール隠しして対応をエフサスに丸投げしてたぞ
エグゼクティブなビジネスマンに人気なはずのレッツノートどこ行った
ステルスになってないからステマですらないwwww
露骨なマーケティングかよwwww
>>241 安いミドルタワー買っとけ
熱の心配とか要らなくなる
なんでその用途でミニPCになるのかちっとも分からん
ミニPCなんか使うくらいなら今ならノートPCとクラウドIDEでいいだろ
>>229 ほんとこれ
就労経験と言っても零細中小か個人事業主くらいしか経験のないパソコン大先生おじさんの話とかさあ…
Windows10サポート終了の買い替え需要のタイミングに合わせてPCの宣伝が増えてきた気がする
>>11 昔のThinkPadは側面のDVDドライブを外してSATAのSSDに移植できる
ネジ1本
モニタ4:3時代だからテンキーもない
IBM時代の末期あたりを狙え
おすすめはT60
俺はwindows2000を入れて使ってる
ビジネスモデルはセキュリティ高いらしいからな
シャンクのユーチューブで言ってたけど
2015ぐらいのMacBookAIRでいいよな
2TBのSSDにWindows11も入れて持ち歩いてる
何だかんだ林檎使ってるけど
まあビジネスだとWin必要な人はおるよな
でも富士通なんか?hpとかが無難なイメージあるが
>>17 360pro欲しい
なんで日本では売ってくれないんだ
Wacomとなんか権利関係とか絡むんかな
>>170 ROG Strix 2台持ってるけど動作安定してるよ
うち1台は後からメモリ32GB、SSD 1+4TBに増設したけど作業も簡単
>>254 それ企業のセキュリティシステムに組み込まれて初めて効果を発揮するものじゃねーの
どうせWindowsなんだし個人利用なら変わりゃしねえ
まさかBitllockerとか使えないWindows home(笑)じゃねーよな
レノボは某地方自治体で導入して1年で4割故障したと聞いたわ
>>263 3万円で第八世代i5、i7に匹敵するCeleron後継cpu使えるならコスパいいだろ…😡
どんなアンケートやw
富士通やNECなんて官公庁ですらイヤイヤ使ってると言うのにw
>>267 なんかネトウヨくさいが
Thinkpadじゃないからじゃね
今でも大和研究所が関わってるのに
2015ぐらいのMacBookAIRでいいよな
2TBのSSDにWindows11も入れて持ち歩いてる
2万円以下でゲオやメルカリで買える
>>260 3万?
安いな~
こんな値段で攻められたら、
どこも勝てないな。
>>271 現実ではSurfaceがサードパーティ系のシェア食ってるってメーカーが文句言ってるくらいだし、マイクロソフト入ってないのはさすがにおかしいわな
もう事業売却したはずの東芝まで入ってて、しかもDynaBookまでなぜかランクインしてるのも意味分からんし
スペックだけ見てセールで飛びついたノートパソコンが15インチだった
大きすぎてスタバに持ち込めない
デスクトップあるから家で使わない詰んだ
いや絶対嘘やん
なんでこんな嘘堂々と記事にしてんの?
いつの間にか日本語配列10キー付きキーボードを買おうと思ったら富士通か東芝しか選択肢がない
富士通のめっちゃ軽いノートパソコンいいゾ
SDカードスロットもあるしUSB-PDで動く
キーボードも悪くないし高いなりには良い
一時期N100が騒がれていたけど企業落ちの格安レッツノート買う方が安くて性能が良いと言う
>>286 ディスプレイ拘らないならTOUGHでもええで
>>286 TUFはガワとか液晶、冷却システム周りとかが廉価版。コスパがいいとも言えるけど
数年も使う物だし可能ならROGをセールで狙った方がいい
>>292-293 サンキュー賢モメンやっぱ値段相応なのね
一位富士通
二位NEC
って、つまるところLenovoじゃん
>>277 surfaceは本家が出してるだけあって割と安定してる気がする
>>293 ASUSのセールってよくある??
最近円安ひどいから、あまり待ってると逆に高くなってしまいそうで、急いだほうがいいのかなと思ってた…
富士通のいいとこは高いだけあって耐久性だけぶっ飛んでる
こいつ無茶な使い方しそう・・・ってやつに富士通ノート渡しとくのは間違いじゃないからな
>>143 gatewayの牛がほしくて
買ったばかりのダイナブック売って買い換えた思い出
スペック下がって今思えばバカだった
親が30万で富士通のノートを買って年賀状でしか使っていないんよ
しかもほぼ初期状態なのにフリーズしてまともに動かないんよ
どうせ公的機関に大量に売りつけたのカウントしてるんだろ ほんと癒着企業やで
>>302 ASUSのセールとアマゾンのセールは時期が必ずしも重ならないから両方チェックする
台湾ドル円だからDELLとかHPに比べれば値上がりは小さいと思うけど
>>306 どうせ言われるままマカフィーやらスパイウェア紛いのソフト入れとるんやろなと想像が付く
SIMフリー内臓のノートPCがもっと流行ってほしい
10万台以上あるうちの会社にNECなんて1台もないぞ
acerノートブック良かったけどもうそういう売ってないんだな
がっかり
>>305 牛柄のマウスパッド、光学マウスだとドリフトが酷いので捨ててしまった…
筐体(真っ白のミドルタワー)に貼る用の、ホルスタイン柄のシールもついてた
>>11 昔のノートはそんな作りでカスタマイズしやすかったなあ
UH90はいいぞ
カバンに入れてても全く重さ感じないし出張族にはおすすめ
>>318 Core-i5 メモリ16GB SSD256GBで20万くらいだったかな
東芝と富士通のモバイルは24時間つけっぱだと、ファンが持たなかった。XPS13は二年くらい経つけどまだまだ大丈夫。重いけど
デルのセールで結構なスペックのノートかなり安くなるよな
富士通🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣😏😏😏😏😏😏😏😏😏
NECが子会社なんだし
これLenovo圧勝じゃん
最近は学生間でも生協PCはボッタクリという風潮が広まってるとか
>>106 つまり腐ってるからパフォーマンス悪いやん
割と性能良いのに富士通のおもちゃみたいなデザインのpc使ってるけどもしかして馬鹿にされてる?
>>260 chuwiはACアダプターの廃棄とOSのクリーンインストールはやっといた方がいいぞ
>>338 広まるのに20年かかるってどんだけだよ
富士通の890グラムの持ってるけど
結構いいんだけどめっちゃ高かったな
極限まで軽くするために仕方ないけど結構素材も微妙だし
液晶とガワがパカパカ外れるし はめりゃいいんだけどさ
>>6 ミドルクラスのノートPC買ったけどBIOSの設定項目制限されまくっててマジゴミだった
余り持ち歩かないならでかいノートPCにすべき
モバイルノートは未だに排熱悪くて性能を発揮できないのと壊れやすい
Macは一部理系大学生と動画編集者以外は向いてない
普通にプログラミングするくらいならWindowsで良い
レッツノートはマジで壊れないから金があるならお勧め
富士通社員220人にアンケート取ってもこんなに票集められないと思うわ
>>354 おれもマウスコンピュータ買ったよ
パソコン工房と迷ったけど
マウスもパソコン工房も親会社同じなんだよな
Macが向いてる理系って何だよ(爆笑)
ディスクリートGPUを使わない用途ならMACである必要がない
dGPUが要求されるならMacの出番は無い
教授がMacキチガイで、研究室にMac以外のPCがあると追い出されるとか、
Mac以外で作った提出物は拒絶されるとかならMac使うしかないね
>>324 支給PCなら普通にアリだな
法人向けも個人で買えるなら、自腹買いでもリスト入りだわ
9位 レノボ(7票)
8位 レノボ(11票)
7位 ASUS(13票)
6位 レノボ本家(14票)
5位 HP(20票)
4位 DELL(23票)
3位 Apple(28票)
2位 レノボ(31票)
1位 レノボ(35票)
今は個人でモバイルノートを使う人は滅多に居ないんじゃね
よく行くカフェで、スマホにキーボード繋いでカチカチ叩いてる人が居る
結局DELLとHPやろなやすさ的に
他色々レノボやらレッツノートやら名前出てるけど
値段が高すぎるから
>>366 リースだとHPはよく見る
でもこれ個人相手のアンケートだからな
レッツノート買ったけどホイールスクロールとかただの信仰の対象でしかない。
普通のタッチパッドの方が使いやすいわ。
会社支給のやつだけど富士通の軽いやついいよ
カバンにiPad入れても普通のPC1台分の重さっていうメリットがでかすぎる
どれ買っても中身のパーツは同じだろ?
国産パーツなんて無いだろ!
lifebookくっそ軽くていいよな
薄い割にファンもうるさくないし
富士通のキーボードはこだわりの日本製。
これがまだずごくいいんだ。ノーパソのキーボードとは思えないくらいに。
激重ソフトてんこ盛りと常にノートンかウィルスバスターのセキュリティアップデートしろと警告なりそう
めーちゃくちゃ高いけど
16インチで1キロジャストぐらいのLGgramええな
acerのSwiftedgeもええけど
でも値段考えたらHPで6~9万円ぐらいがコスパええんやろな
レッツノートは液晶が良くないイメージが強い
法人向けだからテキストが見易い事が一番なので、発色とかはむしろ悪い方が良いのは合理的だとは言える
パナ系の会社に付き合うのある会社も多いから、法人用途ならレッツノートが多くなると思う
でも個人用途だとあまりメリットは無いと思う
SOCのブレイクスルーが来るまでM1Mac8c/16/2TBで乗り切る。
刷新されれば中華窓400ドルノートがM1の10倍性能/ユニファイド64GB/NVMe8TBくらいにはなる。
そしたら買い増しだ。
Apple DELL HP意外全部Lenovo定期
DELLとかレノボは安いイメージはあるけど、MacBook並のノートだと値段もMacBook並になる
安いというよりも、安い機種があるという事
NEC富士通は役所関係に出してるよな。
てかLenovo以外でいいのあるの?
プライベートで富士通やNEC使ってる奴見たこと無いな
dynabookは今はなんの因果かSHARPのブランド(で、つまり鴻海のサブブランド)という俄には理解し難いポジションに着けている…
まあSHARPのPCなんてゴミしか無かったので、Dynabookも劣化が危惧されたのだが
設計チームは基本的に変わらず維持、ということでひとまずは安堵
>>6 ハイエンドは知らんけどミドル、ローモデルはゴミじゃん
VAIO
ドラマのシーンでよくみる。
法人営業が頑張ってんのかな
>>149 根性と気合いの我慢で開発はできるけど…普通…無い
ただのViewer機だよ
そう言いながら1と3を持ってるけどねw
軽い事しかしないし
>>392 海外ドラマでよく見るけど大抵ソニーピクチャーズなんだよなあ
necてww無線ルーターは評価するが
まだそんな数出てんのか…
一般人はわけわかんないメーカーより東芝とか富士通選んじゃうんだよな
大学生が買っちゃうんだよね
どうせ、レポート作成くらいにしか使わないんだから文系の学生は Chromebookで十分なのに
ASUSとレノボ
レノボの方が安いかと思ったら同スペック帯だとASUSの方が安かった
自損含めての3年保証あるしASUSの方がいいかな
Lenovoは、自社設計のは聳え立つクソの山のような何かでしかない
ThinkPadとの優良誤認を狙ったかのようなアレとか、ThinkPadの底辺EやL辺りと比較してもまだ数段ヤバい
大和研(みなとみらいへ移転したが)が設計を続けるThinkPadは言うまでもなく
NECやFujitsuブランドも国内で設計・監修している製品とは別物
逆に言うと、そういう独自性を製品やブランドの強みとして理解する経営をLenovoは行っている
ブランドと特許だけ剥がして中身はポイするような、あそこやあの辺とは違う
よく分からんけど、明日はThinkPad X1 Carbonが届く
>>316 基本モデルだけで20種類って
バリ展がやたら多いと思ったら、なんやcpuが違うだけか
他のパーツみたいに選択式にすりゃいいのに、ここだけいちいち型番変えて並べる意味がわからん
こんなランキングにすら出てこれないVAIOってもう完全に死んだん?
>>420 アンケートした会社が胡散臭い
疎い人に、家や職場にあるノートPCに書かれてるロゴ見てなんとなく答えられてる印象
>>316 今どき交換式のバッテリーは珍しいな
軽量モバイルで交換出来るのは、ほかには無いんじゃね
彡⌒ミ
. (´ん` ) < セキュリティ面や品質が人気です
cく_>ycく__)
(___,,_,,___,,_) ∬
彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ どっ!! / \ ワハハ! /
\ / \ ∞
l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩ ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
(, )(,, ) ,,)( )( )
ASUS
Vivobook 16 X1605VA Core i9 13900H/
32GBメモリ/1TB SSD/16型ワイドTFTカラー液晶/
139800円
今年3月に買ったけど軽めのゲームも出来て満足
今話題のバニーガーデンも出来るし
>>421 まあライトユーザーなんてそんなもんだろ
踏み入った話したらすぐチーズ牛丼がどうとか言ってくるやつこのスレにもおるし
DELLも年末激安セールみたいなのやらなくなっちゃったな
さすがにもうできんか
>>404 東芝のダイナブックは今はシャープ(ホンハイ)が作ってるんやで?
東芝はダイナブック売ったのに自分でもまだ作ってるってことか
未練がましいな
もう東芝はパソコン作ってないよ
東芝がdynabookを売却したのが6年前だから、それより古い機種をいまだに使ってる人がこんだけいるってことなんだろう
このアンケート大丈夫か?
>>178 仕事でもないのに他人のpcの世話なんかしないよ
俺のソニーバイオノートがとうとう10年目を迎えてしまった
なんてクッソ頑丈なんだ
>>437 うちのもそれくらい経つ
CPU交換の出来る最後の世代のThinkPad
電気を食うだけあって、そんなに性能不足は感じない
共済病院は圧倒的にthinkpad
国立大学はLet'snote多し
学生はMac買って失敗して
金が無いからDELLの安いのに流れる
hp安かったけどこの数日の円安で爆値上げしてるもんなあ
6万台のちょうど良いコスパの奴が8万になってるし
セキュリティや品質で富士通選んでるビジネスマンなんてアベ並みに信用できんわw
>>437 途中でVaioがSonyから捨てられたことでタイマーが不発弾化されたんだろう
富士通のちゃんとしたやつはセレロンじゃないし、超軽量なんだよ
超軽量とか富士通ぐらいしか選択肢が無いし
1kgなんて重すぎて持ち運ぶと腕がぶっ壊れかねないし900gでもまだ重い
もちろんノートPCユーザーにタブレットPCみたいな産廃は選択肢に無い
>>443 どーせ円安解消する事なんて無いんだから今買うしかねぇ気はする
>>260 俺もこういうの買っちゃったことあるけど手触りがゴミなんだよなー
ザラザラしてて気持ち悪い
良いやつ買った方が良いぞ
>>453 MacBookAirとか、あんな重いものよく持ち歩くよなって思うわ
1.2kgぐらいあるし
Lenovo、hp、DELL 以外選択肢に入らんやろ
NECはマジモンのLenovoやん
富士通の軽量シリーズはLenovoのより軽いからギリ存在価値あるけど
富士通叩かれすぎだろ
直販のは外資BTO系にも負けないコスパなんやで?
>>456 DELLのXPS13やレノボのX1 Carbonも1キロは超えるからな
軽量化はゼロ戦時代からの日本のお家芸なんだろう
USBハブを買い換えてみたが、古いCPUのオンボじゃ5Kすら映らない
そろそろパソコン買い替えるか
豆知識
富士通の社割制度は家族や友人の紹介制度あり
名前とメアドで紹介してもらえるから親戚友人ネトゲ仲間などで富士通社員を探してみると良い
高卒でも入れるグループ会社も共通だから結構たくさんいるはず
店頭モデルは価格コムで探したほうが安いけどカスタムモデルはまぁお得感ある
職場で一括で大量に富士通入れたけど、あんまり品質は良くなかったけどなあ
液晶パネルの色や明るさのバラつきがめっちゃすごかった
>>465 シャープのIGZOパネル搭載機は力入れてるみたいだがそれ以外は普通かな
最近はコストカットで非搭載ばかりになってる
結局はキーボードで選ぶことになるから
なら外国メーカーの変態キーボードは外れる
その上で国産メーカーから後の増設アクセス考えたら富士通一択
>>461 サーバ障害のときなんもできんくなって結局普通のPC支給型に戻ったな
>>249 別に法人用のパソコンに限った記事じゃなくない?
macは重さもあるし、液晶サイズの割に筐体も大きい
俺みたいな一昔前の知識しかない人だとまず避けるのが1、2位でビビったけど
スレみるかぎり中身が違うメーカーなのね
社畜専用機パナソニックがランキング外なのがウケるw
パナソニックはマジでうんち
バッテリー表示補正したら容量が半分になったw
タフブックはオンリーワンだが、レッツノートは凡庸で垢抜けない、イカニモな社畜用PCだよなあ…特に堅牢でもないし。
>>1 東芝とdynabookって別物になってるのか
macは高すぎるし使いにくいし
dellかlenovoやな
-curl
lud20250129213002このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1714560420/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「人気のノートパソコンランキング。DELLやAppleを抑えて1位に立ったのは─── [268244553]->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・女子・男子高校生に一番人気のYouTuberランキングが発表される 男女ともに1位に輝いたのは・・・ [303493227]
・【提言】松本人志さん、「今すぐ復帰して欲しい芸能人ランキング」で人気女優のんを抑えて堂々1位らしい。これが民意か! [308389511]
・「ハンバーグ・ステーキ」チェーンの人気ランキング。ビッグボーイ、ブロンコビリーを抑えた1位は?なんと、び [723315487] (119)
・「都民が選ぶ本当に住みやすい駅ランキング」が発表される。中野、新宿を抑え1位になったのは? [565880904]
・カップ焼きそばランキング発表!1位は不動の人気UFO!2位にはなんと! [679499542]
・【乞食速報】 あの大人気漫画キルミーベイベーがランキング独占!Kindleが急に芳文社9割引セール開始! [373620608]
・スマホブランドランキングでソニーがAPPLEと僅差の3位にランクイン! [615284227]
・【終わらないコンテンツ】 「魔法科高校の劣等生」、並み居るアニメ化作品を抑え、ライトノベル売り上げランキングで首位に輝いてしまう [303493227]
・全国のバイク好きが挙げる「好きな400cc国産バイク人気ランキング」が発表される。2位「Z400」、3位「CBR400R」、さて1位は? [565880904]
・全米映画ランキングであの日本のアニメ映画が8位にランクイン!アメコミ映画を抑え、週末3日間で140万ドルの興収を叩き出す [738130642]
・『令和納豆』パスポート苦情レビュー全削除で無かったことにすることに成功!レビュースコアも鰻登りの人気店へ!運営の影にキンコン西野 [352875705]
・価格コムの人気ランキング上位の安心感は異常 [172614548]
・波多野結衣の人気ランキングと容姿の変遷がこれ [296498938]
・アイドルマスター13人 最新 人気ランキング発表 [659060378]
・【オアシス】北米で最も人気な「2017春アニメ」が発表!『BORUTO』や『僕のヒーローアカデミア』などを抑えあの作品がぶっちぎりの1位に
・紅白歌合戦、YouTubeの再生回数で真の人気ランキングが明らかになってしまうwvw [786835273]
・【日本終わる】中古スマホ人気総合ランキングTOP10のメンツが酷い [476174745]
・【2021年版】美人・かわいい!人気の女性声優ランキングTOP20、発表される [738032876]
・神奈川の味噌ラーメン店」人気ランキングTOP20 第1位は「味噌ラーメン 雪ぐに」 [511844884]
・都知事選ネット人気ランキング発表!まさかの暇空茜は4位という結果。1位はあの女性! [485187932]
・【人気アニメ映画キャラクター(推し)ランキング2021】TOP 10 結果発表! [737440712]
・【悲報】大人気ゲームVALORANTで日本が世界3位になったのに話題にならない。W杯3位と同じ凄さなのに…… [122941476]
・大手アメリカ紙が調査「世界の引っ越したい国人気ランキング、1位カナダ、韓国が2位!」 [781534374]
・【社会】男子・女子高校生が「なりたい職業」ランキングTOP3! 看護師や国家公務員など安定した職業が人気 ★3 [首都圏の虎★]
・これが外人様の今期アニメランキング 「陰の実力者になりたくて!」が評価され、海外不人気のきららがトップテン入りを果たした [303493227]
・波多野結衣、美谷朱里、深田えいみ等の大物AV女優が2021年人気ランキング圏外だと判明!コロナによる新人AV女優大量流入が原因か? [296498938]
・結局一番かわいい猫種ランキングが発表される 1位に輝いたのは我らが・・・ [303493227]
・世界の旨い料理ランキングが発表される。一位にランクインしたのはあの料理 [237216734]
・好きな「黄色プリキュア」ランキングが発表される 1位に輝いたのは、もちろん俺たちの・・・ [303493227]
・【Amazonホビー人気ランキング】コミケやワンフェスの準備?『スター・ウォーズ』のコスプレグッズがランクイン!
・Bluetoothスピーカー みんなが使っているのはJBL 実売台数ランキングで人気独占 [459590647]
・海外のアニオタに人気の今期アニメランキングが発表されました。ジャップは参考にしとけよ!! [676450713]
・「五等分の花嫁」とは結局なんだったのか?超人気コンテンツが最終回後は瞬時に忘れ去られてしまう…( ´ᯅ` ) [975373808]
・今人気の女性声優さんは誰?アニメファンが選ぶ「女性声優人気ランキング2018」TOP20が発表される [303493227]
・【悲報】数年前は東大生にも人気だったコンサル業界、どんどん潰れていってる模様。なぜコンサルは化けの皮が剥がれてしまったのか [449260352]
・今期アニメ人気ランキング 1位転生スライム、2位SAO、3位ゴブリンスレイヤー、4位青春ブタ野郎、5位とある魔術 [166962459]
・麺キャラといえば?と題したアンケの結果が発表される 俺たちのラーメン大好き小泉さん、ラーメンマンを抑えて1位に輝いたのは・・・ [303493227]
・【速報】】インドネシアの人気観光地ロンボク島バルジャリ火山が噴火!周辺でのハイキングの届け出をしていたの389人いることを明らかに [955781396]
・【最新】坂道合同オーデ組の今月のツイプロ検索数ランキングきたーーー!!!!!森田が人気トップ、藤吉が大躍進【実人気】
・「企業のブランド価値調査」2020年版が発表。グーグル、マイクロソフト、コカ・コーラなどを抑えてヤマト運輸が3位に急上昇 [738130642]
・人気女優「素敵な男性との2回目のデートで彼の家へ。彼はコンドーム着け、とても優しくセックスした。そう、あれはレイプよ😡」 [485983549]
・国民全員がトランプと同じ考えを持つスーパーレイシスト国家日本。やはり世界中のレイシストから人気になっていた!
・【悲報】まどマギ、マミさんが人気最下位に [407370637]
・次の首相世論調査、小泉進次郎くんが人気投票3位に急浮上 [422186189]
・μ'sは今でも大人気なのに、どうしてサンシャインはチケットやグッズが投げ売りされるオワコンになっちゃったの?
・人気声優の内田真礼さん、頭身のバランスがおかしいのではないかと話題に [757453285]
・【悲報】 テイルズオブシリーズ人気投票、謎の黒人さんが1位になってしまう…… [426633456]
・【悲報】 フランス人気付く。 「焼鳥って、単純にタレが美味いんじゃね?」 [875588627]
・声優「櫻井孝宏」さんが演じたテレビキャラ人気投票で磯端ウキを一位にして子供と腐女子泣かそうぜwww [201995329]
・フランスの人気スイーツ「マフィノワズリー」が日本初上陸。クロワッサンにクリームが入ったマフィンが380円 [208924962]
・韓国で今人気のチュ・サランちゃんの母親でもある日本人モデルSHIHOがランジェリー姿を公開 ウッ [606593752]
・【悲報】かぐや様作者がわたモテキャラの人気投票でネモに投票を呼びかけ逆転1位になり炎上 ゆりちゃんヲタが激怒 [471942907]
・フランス 餅の人気が加熱 「今年の食の最大のトレンドはモチ」「人類の生み出した最高の食べ物がMochi」 [517459952]
・Twitter廃人ランキングが発表される 1位は1日4470ツイート アニメアイコン勢がランキング上位を独占 [315053793]
・声優の佐倉綾音さん、8万6400円税込の高級ブランドワンピをお召しになる。ブーツは15万だろ?人気トップの声優て最初から上級国民だよな [615019964]
・【画像】ツイッターで人気のシリア美少女がトランプ氏に手紙「お願い、シリアの子供たちを助けて!」シリア政府「母親が書いてるんだろ? [899382504]
・「日本のキャラクター(漫画・アニメ・ゲーム)人気ベスト50」が発表。国民的キャラのはずの江戸川コナンはジバニャンより下の35位に [738130642]
・【衰退】東大が首位から7位に転落 アジアの大学ランキング [384655196]
・世界で一番ラーメンを食べる国ランキング、ベトナムが韓国を抜き1位に [377482965]
・ネトフリ実写版シティーハンター、なぜか世界ランキング1位になる [973994793]
・大坂なおみ、明日勝てば世界ランキング1位に 錦織?誰でしたっけ… [265048233]
・ネットフリックスの週間視聴回数ランキング、15年前のアニメが一位に [792931474]
・報道の自由度ランキング、ジャップはG7最下位に…岸田さん…どうして…🥺 [204160824]
・【庵野越え】ゴジラ マイナスワン、うっかり全米興収ランキングで1位になってしまう [711178767]
・CD、売れなさすぎてガチでヤバイ。オリコン上位に声優が喘ぎまくる変態エロCDが続々ランクイン [192334901]
01:58:27 up 19 days, 3:01, 0 users, load average: 13.09, 11.90, 11.85
in 0.34935402870178 sec
@0.34935402870178@0b7 on 020115
|