https://5ch.net g-pc.info/archives/38495/
人工知能でフレームレートを盛り盛りする機能を搭載😂
AMD Fluid Motion Frames 2を有効にするとフレームレートが78%も向上🤣
スゴいじゃん
サイバーパンクってくっそ重いゲームなのに
どういうこと?
Steamでゲーム起動したあとエッジを開いてCopilotに命令すんの?
30fps前後を100fpsにフレーム補完ってやりすぎだろw
どれくらいの設定で100フレ出してるのかにもよるし最低でいくつまで落ちてるのかも大事じゃね?
AIが生成したフレームだけ静止画で見たら変とかない?
>>11 30fpsが78%アップしても60FPS未満なんだが
AIで間のフレームを計算じゃなくて、塗り絵で描画するってことか?
ラグが出そうだけどどうなんだろ
人間の目は24FPS以上は正確に認識できないから
生成AIのフレーム補完でも違和感なく見られるよ
この技術使えばVR両目4K描画も飛躍的に進みそうだな。
期待大
>>24 テレビにフレーム補完機能あってアニメがぬるぬるになるといわれているが、一方で違和感マシマシで逆効果という声もよく見る
機能をオンにするとシステムRAMを専用VRAMに75%変換して、元から強い890Mを更にパワーアップさせるらしい
DLSS3と違って生成フレームのクオリティは担保されないからたまにゴーストが出たりオブジェクトの描画がおかしかってりするけど元が高fps(50fps〜)くらいからフレーム生成で100fpsにすると生成フレームが一瞬しか映らないので違和感を感じにくいという仕組み
780MのPCを高い金出して買ったのがばかみたいじゃん
アニメは24fpsだっけ
ぬるぬる動くと逆に違和感があるのよね
AI300搭載PCって20ぐらいするやん
ふつうにゲーミングPC買えるやん
フレーム生成するならlossless scalingでよくね
DDR5のおかけで内蔵グラフィックの性能爆上がりか
でもAI生成はnvidiaじゃないからできないんでしょ
なるほど全部GPUに任せずCPUに補助させるのもありか
俺は昔のエロゲcgをキャプチャしてAIでアップスケーリングしてるわ
見違える
ノートPCで出来るのいいな
部屋にデカい箱置きたくない
高解像度を求めないでゲームやるらならNPUで十分だけど
画像生成とかはNPUでは性能不足
その程度のもの
AMDは次のiGPUもヤバそうだな
エントリーはグラボいらなくなりそう
2になってかなり進化したよ
もうグラボに400Wとか600W使って力技で上げるより
フレーム生成がもっと進化するほうがありがたいわ
社畜PCと言えばセロリンだったのにインテル入ってなくなったのか
こういうウソばっかつくからラデ信者は嫌われるんだよ
>>46 Pytorchとか主要なライブラリの対応が遅いからなあ
AMDがもうちょっとそのへん人貸し出して本気出してくれれば
本命は次のStrix Haloだからな
このStrix Pointもなかなか凄いけど次は4070相当の化け物だ
AI300搭載ノートPCの値段調べてみたら意外と高くてどうみても社畜用じゃなかった
社畜がそんな新しくて高いノート買わせてもらえるわけねえだろ…
デスクトップマザボで使いたいからゲタどっか出して🙏
FSRのフレーム生成ってガビガビな画像生成してなかったっけ
無い方がマシレベルの
>>40 それな
8840Uなら8万から買えるしこのくらいにならんといけませんわ
Variable Graphics Memoryの詳細頼む
FPSやってると最大fpsよりフレーム描画タイムの方が重要って気付いたわ
200fpsで描画タイム遅いなら120fpsに落として描画タイム上げた方がいい
そもそも3070tiって1080pで「最大」100fps程度しか出ないのか
サイバーパンク重すぎでしょ
>>75 そもそもiGPUなんだから物理的にVRAMがあるわけじゃないよ
ソフト的に共用のSRAMを専用のVRAMに変換してるんでしょ
これ本当に最高設定か?
俺無印3070だけどパストレーシング有効だと60も安定せんぞ
>>77 3000番代はDLSS3使えないからだいぶ不利だね
>>30 ロスレスはあくまでGPUの処理したのを読んで生成してるのでラグが大きくなる傾向があるが汎用性は最高、AFMFも同じ原理
ゲーム組込み型のフレーム生成(DLSSと FSR )はCPU側から直接データ貰えて先読みで生成してGPUに間接して絵を挿入するのでラグがかなり少ない
もっとNPUの性能を上げてローカルAIを省エネで使わせてくれ
>>81 すまん画像に書いてあったわ
でも3070で俺の環境だと高プリセットでも100くらい出るからいろいろ疑問が残るわ
NPUとやりとりするバッファを増やせるってことかな
>>82 これは半端に囓って却って間違えている例
現行のフレーム生成は全て下記の順で行ってる
・通常通りレンダリングしたフレームA
・を表示する前に
・過去のレンダリングフレームBを参照
・B→Aの画像から中間フレームB’を生成
・フレームAを表示する前にフレームB'を挿し込む
つまりB→B’→A→A’→・・・と表示されていく
前後フレームで単純な画像探査(Optical Flow)を実行しただけではUIやHUD、影などの動かないはずの一部オブジェクトが動いたと仮定して画像が作られてしまいこれが繰り返されることで一部でゴーストやちらつきが生じるので各社テクニックを用いて描画異常を低減させている。
具体的には深度バッファ、動きベルトルをゲームから取得して動いていないオブジェクトを切り分ける。
DLSS3であればハードウェアのオプティカルフローアクセラレータで演算を厳密にして以上描画を防ぐ
FSR3はUIやHUDをフレーム生成から省いて違和感が出ないようにする(代わりにUIやUIの裏のオブジェクトは生成されないのでカクついて見える)
AFMFやLossless Scalingはゲームから深度バッファ、ベクトルを取得しないので破綻が出やすい。代わりに何のアプリでも使える。
レンダリングしたフレームを表示する"前に"中間フレームを生成して挿し込む分の遅延が必ず発生する
なのでGeForceならReflex、FSRであればAntiLagをフレーム生成に一体化して遅延を減らす処理をしている
AFMFはRADEONのドライバ側でAntilag相当の機能が組み込まれたのでFSR3レベルになった
Losslessは遅延大きかったがアップデートで少しマシに
こんな感じ
AFMF 2
Radeonのこれが凄いんだよな
DLSSやFSRと違って汎用性がある
この汎用性があるフレーム生成機能は
今のところGeForceには無い
もちろん汎用性がある分、遅延も大きくなる
AFMFは遅延が酷かったが、AFMF 2でだいぶ改善された
フレーム生成自体が基本的に60fps→120fpsみたいに元の入力遅延が小さい環境でやれよと言われてはいる
30fpsからの変換で最も実用的なのはDLSS3だがアプリ対応が必要
他の技術はクオリティがDLSS未満なので低fpsからの変換になるほど破綻が容易に視認できるようになるトレードオフがある
いやもう前の8600GでAFMF積んでたやん
これでフレームレートが2倍以上になってたやん
>>88 その説明はフレーム生成の工程だろ?俺が言ったのは過程
>>36 24フレームはフルアニメで
普通のTVアニメはリミテッドアニメと言って15フレームだったはず
AIでリアルタイム生成って身近なとこだとモザイク破壊なのかな
>>93 >CPU側から直接データ貰えて先読みで生成して
先読みで生成=フレーム予測=Frame Warp="Frame Interpolationではない"と読めたのでな
違っていたらスマンかった
ザイリンクス買っておいて正解だったな
intelと違ってNVIDIAの背中見えてるじゃん
HBM3だっけ?あれどうなったんだ?
メモリが爆速になるやつ
>>96 スレのレスのレベルがあまりに低いので専門的な事を言っても理解出来んだろうから過程で話した方が理解出来ると思ってね
ロスレスのsteamのスレでもあまりにレベルの低い人居るし
しかしロスレスの登場で面白くなったよな
まあLosslessも基本何にでも利いてやや崩れやすい代わりに中間フレーム生成がアグレッシブでヌルヌル感得やすいのは良いな
X3、X4モードとか唯一無二なんだけど240Hzとか360Hzモニタじゃないと生かしにくいのが難点だが…今4k144だからX3以上はお蔵入りしてる
これって凄いよな
いまはノート用でもそこまで性能上がってるんだ
最近ロスレスのスレが活気付いてきたから嬉しい
最初使った時は日本語では全く情報無かったし
>>50 Stable Diffusionのi2i ?
Waifu2xなんてのもあったが特化したやつないかな
cudaをamdでも使えるようにするライブラリ開発中らしいけど早く出てほしい
てかamdはソフト軽視な感じだからそこを改善すればもっとシェア取れそうなのにもったいない
,-‐ ;
.ゅ-ヽ_ f
,/ ̄―..ニ√ゃ―"7
r" ,ン‐'- "々"―-'
〈 爻彡 ヽj
│ ,イ ''宀゛ 1'‐.,_ノ
,................--__ r-_ │1 | 1
`゙./ァ ^ニ'';:,, ̄` ̄^1 _- 、ニ._ │|│ ̄ ̄ ̄|
┌ノ---t,, 1:\ `\ _,-‐'"へー,勺!z_ ノヘ/ |
!ノ 1ヘi..ヽ `ー--......ノ"´゙ミヽ. \ \''' ゙ーニェ 、 ゙''7 ./ヽ │
_-‐'' ゙゙̄''''宀--....,, _- - ‐- -ノ ,ィー‐ | | .| |
/'´ 二ー..ニ‐‐ニュ‐- 、y」― _ ン-:i辷-_ /.'〈i‐ニ_.-ニ\ { 丿 | 1
./ ,,イ'' ! ゝ ‐ ,-宀‐,下 _ノ: "( .)へ `- ゙ァ'ィ宀ハ 丨 |. .| '、
| !' ‐__ __! ‐´'´--‐ .!! ‐'''´ ̄" ― ._ 勺ャ1ヽ 丿 | .| |
1 ヽ ‐ '' ̄ -''コ --' -..! / 二ソ// │ 〕 │ |
ヽ ''― / ┌‐----..ィ‐......ニ........................,,,,..ヘ、 _/ 」 | | 1
゙\ _- ゙‐ ゛'―'' ム__,! ヽ_わ
 ̄ ̄ ̄ それじゃあまた会おう、この夢の街で