22222../4ta/2chb/658/11/poverty173121165821740114463
トヨタ・スズキ共同でEV発売へ。BYDのバッテリー採用 [838847604]->画像>2枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:トヨタ・スズキ共同でEV発売へ。BYDのバッテリー採用 [838847604]->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1731211658/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
【トヨタ版の噂も】スズキ初のBEV「eビターラ」は多面体ボディと先進内装でBEV市場を席捲するか
スズキが同社初となるバッテリーEV(BEV)の量産モデル「e VITARA(eビターラ)」をミラノで公開しました。2025年春よりインドのスズキ・モーター・グジャラート社で生産を開始し、2025年夏頃から欧州、インド、そして日本など世界各国で順次販売されます。
eビターラは、2023年1月にインドで開催されたオートエクスポ、同年10月に日本で開催されたジャパンモビリティショーで公開したコンセプトモデル「eVX」をベースとした量産モデルで、スズキのBEV世界戦略車第1弾としてトヨタへもOEMされると言われています。以下ソース
無駄な金使いおって 日産の悲惨さ見たら EVなんて今すぐ捨てろって言いたくなる
かっこいい…
トヨタもそうだけど ホンダもEVに馬鹿みたいに金使い使ってるからな アホかと
>>8 売れないEV作っても意味ねーだろボケ
日産見てみろ!
やっぱり安心BYD どうすんのよネトウヨ トヨタの販売店で発火するってネガキャンするか?
>>7 日産見たらそう言いたくなるだろうけど
ヒョンでとBYD見たら早く投入しろよ!って言いたくなるよ
>>7 日産は買収されてすでに日本の企業じゃない
捨て置け
わざわざなんで中国のバッテリー使うんだか さんざん 爆発炎上してるの知らねーのかよと
アメリカの周回遅れだなぁほんと 日本は環境カルトに支配されたままか
BYDのバッテリー優秀らしいな テスラも使ってるらしい
>>12 売れるEV作れば良いでしょうが!
EVが売れないなら日産もBYDもヒョンデもテスラもみんな等しく売れてないわ
日産が一人負けなのは日産が作ってる車がゴミなだけだよね
>>16 一昨年からトヨタがBYDのバッテリー採用していると言うか
BYDのOEM車両売ってるの知らないんすか??
詳しそうだから無知蒙昧なトヨタに教えてやれよ🤣👉
トヨタは全個体バッテリーに注力してんじゃなかったのかよ
ケンモメンの大好きなロシアも脱EV化の流れなのに 中国の属国日本は奴隷のままか
スズキにランクルJrも作ってもらってください、だたパートタイムじゃなくてセンターデフを電磁スイッチでロックできるフルタイム4WDでください
>>11 ない
スズキが東芝 デンソー呼び寄せて工場作ってBYDから供給されたのをアッセンブル
>>16 トヨタが認めた高品質バッテリーが爆発するとか反日か?嫌なら日本から出ていけ😡
>>36 今のトヨタは馬鹿だから
ドンドン日本で火災起こさないと自覚しないだろうな
トヨタ車EV火災がニュースに出始めたら確実にトヨタは終わる
>>37 お前みたいなゴミはトップになれないから
安心しろwwwwwwwww
>>37 バッテリー関係ねーじゃん
>車両の使用中に、コンデンサーの微小亀裂が拡大し、ショートを引き起こす可能性があり、これによりコンデンサーが過熱し、発火、さらには火災につながる可能性がある、とリリースでは述べています。
>>43 営業利益2兆円のトヨタがバカとか反日の国賊か?早く日本から出ていけ😡
リン酸鉄リチウムって日本でもっと普及しないのかな?
つい10年前くらいにさる銀行のお偉いさんが 「中国はエンジンを作る技術がない。中国の車の中には三菱のエンジンが乗っている」とか真面目に言ってたのを直に聞いたなあ 日本の経済界ってどんだけ先見性がないのかと
リン酸鉄リチウムってもっと日本で知られても良いと思うんだよな
ネトウヨ「スズキやトヨタより俺の方が車に詳しい」 👆 🤣
スズキは早くキャリーのEV版を出せよ 軽トラなんか航続距離要らんからEVにピッタリなんだよ 発表した瞬間に注文してやるからよ
トヨタブランドで出すって台数捌けるだろ スズキ儲かりますな
ガソリン車のバッテリーにもリン酸鉄リチウムって使えそうなのにな 日本でもっとリン酸鉄リチウムが有名になると良いんだけど スマホの外部バッテリーにも使えるし
>>7 テスラBYDは業績も株価も悪くないから売れないならその企業のEVがゴミなだけ
あれ? トヨタの全固体電池がもうすぐできてBYD死亡ってネトウヨが息巻いてたのに
ネトウヨ はBYD叩くけど BYDってソニーとかとか同じような会社だよ 西側資本の中国企業で ソニーもそうでしょ そのあたりネトウはその辺わかってるのかな? 製品にナショナリズムは良くないと思って黙ってたけど ソニーも事実上だけど外資でしょ? それと同じだよ
>>62 それまでの繋ぎじゃないの?
ラインアップにEVないと体裁悪いから
ps://i.imgur.com/qF5nG6a.jpeg
年寄りとかは遠出もしないだろうから生活圏だけで収まるならそのうちEVを選択するようになるのかな
火柱になって焼け死ぬまでが実験やな 頑張って買えよ
パナと共同で電池開発とか言ってたらテスラへ逃げちゃったんだっけ?(´・ω・`)
ネトウヨが唯一叩いてるバッテリーを採用wwwwwwwwwww
トヨタってしょうもないな 自分とこで電池開発できんのか パナやテスラやbydて
まだトヨタの全固体電池に騙されてる奴おるんかw トヨタは他社がEV車を発売したら、2~3年後にはトヨタも出来ると言っているだけだぞ 2010年、初代日産リーフ発売 トヨタ「うちは2012年に全固体電池搭載車出すわ」 2012年、テスラモデルS発売 トヨタ「やっぱり2015年に延ばすわ」 2015年、テスラモデルX発売 トヨタ「やっぱり2017年だわ」 2017年、テスラモデル3、二代目リーフ発売 トヨタ「オリンピックに合わせて2020年にします」 2020年、テスラモデルY発売 トヨタ「2023年にするよ」 2023年、BYD世界進出開始(昨年) トヨタ「2027年をめどに実用化します」 昨年末 トヨタ「やっぱり2030年ごろになりそう」 ← 今ここ
トヨタはEVでも全可能性を考えてるんだろ? 今のバッテリーのエネルギー密度に満足してる訳ないから バッテリーのタイプも全方位だろ とりあえず買えるものは買って製品化とかでええやん
もう テスラがクラス8 最大の大型トラック EV を発売しちゃったよ 他社の技術力ではまともなものはできてないけどね
>>76 電池のパナとの合弁も結局トヨタが乗っ取ってたけど
結局使えねーから余所から買うてくることにしたんやろか?
BYDが車を作る ↓ トヨタがクリオネエンブレムをくっつけてトヨタ車として売る
ネトウヨ沈黙wwwwwwwwwwww BYDのバッテリーは良いバッテリーでしたw
イーロンのおかげで多分ガソリン車無くなるから早く開発しろ
ひたすら中華嫌いな基地とか ひたすらトヨタ嫌いな基地とか いろいろ集まって来ててワロタ
>>87 完全無人のロボタクシー 開発できないと意味ないよw
わざわざ 運転が必要な車なんて誰も買わなくなる
もうね、頭の悪いネトウヨは黙ってろよ? 他の頭のいい右翼の邪魔でしかないわ
BYDのバッテリー使ってテスラの充電システム使って自動運転ソフトウェアは中国か
>>76 アメリカに建ててる巨大バッテリー工場はトヨタ自社生産なんだが
トヨタはバッテリーは現地調達が基本
これはインド向けのスズキ車
トヨタディーラーでも売られるかもというだけの話でバッテリーメーカーも記者の予想
> バッテリーはBYDとの協業の可能性が高そうです。
>>79 2027年投入までは知ってたけど30年にさらに延期したのかよ
>>37 お前みたいのはトップになれないから大丈夫
>>93 テスラは無線充電機能付きのロボタクシーを発表したのにね
>>79 ソースがあるなら貼ってみてほしいけど無いよな
ほとんど情報を歪曲してる
販売台数 世界一の車種が一瞬でテスラに抜かれたの 笑った
トヨタはEV作れないんだよはやくBYDの傘下になれよ
再エネもEVも反論理思考で成長を遅らせて損をしてる 本当にもったいない 政治さえまともならこんなはるか彼方からの後追いになってないのに
結局国内の全メーカーは根幹のバッテリーはbydかcatlから買って外側だけ違うようになるでしょ テレビと一緒 その後の展開も電機業界と変わらんぞ
月産50万台のBYD、月産70万台のトヨタ もう差がなくなってきてるな
>>49 トヨタの社長さんが電気自動車になったら下請けがクビくくることになるから出来ないってサボってきたのがこのザマ
このスレにも電気自動車が流行ると仕事が無くなる人が必死に書き込んでるようだが
整備士YouTuberがBYD車の下回り見てたけど20年前のVitzっぽい古い設計って言ってたな 見たことない細さのボルトが使われてて耐久性が心配ってのと 溶接がボコボコで汚いしスパッタまみれで鋼材の質が悪くないとこんなにスパッタは飛ばないよと
>>10 バカはお前では?
後お前みたいなバカの声に押されてEV開発を躊躇した日本の経営陣
お陰で日本の自動車産業は壊滅することが確定した
>>113 大学やメーカーがリバースエンジニアリングしてんのにゆーちゅーばー整備士()が気持ちよくしてくれる動画みて喜んででかわいい
>>116 溶接がボコボコでスパッタまみれなのは映像見たら誰が見ても分かるレベルだったな
>>113 整備士は絶滅危惧種
事故を起こしても車が直らない日本未来の危機
自動車整備学校入学者が激減、整備士が不足に
toyokeizai.net/articles/-/637121
BYD車の溶接が本当に汚かったという話をしただけで何なのと思ったらジャップ連呼系か
>>123 byd のバッテリーを採用してる トヨタに忠告してあげてください
やはり1番技術力が必要なバッテリーは開発できなかったか。 日本車=バッテリーのガワ
ちなみに スズキの車は by D より全然売れてない 今まで何してたんだか
ネトウヨは右でも保守でもないただのアンチリベラルのキチガイ
>>127 そりゃお前は自分の意見なんかなくて YouTuber 参考にしてるだけだもんな当たり前じゃん
このジャップ連呼変な場所でスペース空けてるのがキモいな
そもそも20年前のヴィッツが足ポキポキ折れてたか? トヨタレベルなら必要十分ってことじゃね どうせ廉価なドルフィンとかで 可変ダンパー積んでるシールの話じゃないんだろ?
もうBYDの車に自社のロゴだけ載っけさせてもらえよ
BYDはここまで一気に急成長すれば、ある程度そういう細かな 技術者育成が間に合わない部分はあると思うけど 徐々に解決する問題だとは思うし なにより、そういうのを織り込んだうえで問題がない設計なりを してる技術こそが強みだろう
>>132 設計の世代感が20前のVitzな
細いボルトや汚い溶接はVitzの話ではない
バカウヨ諸君に車なんて買う金ないんだから気にすなんなよ、米10キロの夢でも見てろゴミ
>>106 このキモいスペース打ちは後で翻訳転載でもするのかな
読点の位置ではないんだよな
知性の低さ 見せつけてて草 音声入力も知らないんかよこ いつ めっちゃ笑ったわ
>>135 イメージだけで語られましても
具体的にどこのボルトだい??
もしかしてパーツの名前すら言えないレベルでないですか?
>>139 法輪功動画ジジイはスレタイに中国が入ってると来る
顔真っ赤にして絡んできてやんの効きすぎだろう お前さっきまでの余裕はどうしたのぷぷ 指 疲れないの そんな 書き込みして
news.yahoo.co.jp/users/RMQ1REWDHxuCkz-_6iocw79fjuRvIjAYzid1C84v3OFEirsA00 news.yahoo.co.jp/users/0A0dZU-zUVEeaSq7KxUqN9cWtkZpBfsJIE9LfeifLE7QQ5Mh00 トンキンヒトモドキf池沼ランチョン氷河期老害を殺処分しろ
スマホと同じように部品を寄せ集めて自社ブランドで出す時代になる ソフトとOSを作れないとただの組み立て屋さんになってしまう
>>113 BYDが叩かれてるのを見て気持ちよくなりたい老人向けの動画だし本当のところは分からんよね
適当言ってるだけでしょw
本当に20年前の技術だったらこんなもん売れるわけないんだよなぁ
今や中国車輸入してバラしてパクるレベルになってるのに
未だ現実が見えず所詮中国製だと必死こいてるのはみっともない
https://www.kobelcokaken.co.jp/contract/electric_car/byd_dolphin.html バカは中国を敵対視するけどビジネスで中国と協力しなかったら後進国まっしぐらだわ
日本車のエンジン積んだ名前だけ外車って割と馬鹿にされてたと思うけど今の日本のEVがその辺に位置してる訳ね
日本車メーカー、技術を“与える側”から、“もらう側”へ転換し逆転を狙う。中国メーカーと協力
http://2chb.net/r/poverty/1731057334/ 中国企業、日本で「自動運転車の工場」建設 年産1万台へ、年内開業 2024年11月6日 jidounten-lab.com/u_50683 2024年中に日本での第一工場となる茅ヶ崎工場の開業を予定している。2028年までに日本国内に第二工場を設立し、年間1万台以上の製造を目指す。 最先端のAIGC(AI-Generated Content)設計や3Dプリントなどの製造技術を茅ヶ崎工場に導入する。 それにより自動運転Robo-Busや自動運転無人販売EV、有人・無人運転ミニEV(Robo-EV)、屋外・屋内デリバリーロボット、屋外自動運転清掃EV、自動運転汎用スケートボード型EVシャーシーなどを量産していくという。
>>151 最初から耐久性能の話をしてるのに
今売れてるんだから耐久性もあるはずだろってのはちょっと意味が分からない
権力持ったイーロンマスクにテスラ以外のメーカー潰されるのに 火に飛び込む虫
トヨタが「BYDの技術を採用」で呼ぶ大きな波紋 日本メーカーが中国テックに秋波を送る意味 topics.smt.docomo.ne.jp/article/toyokeizai/business/toyokeizai-756502?page=1 1997年に世界初の量産ハイブリッド車「プリウス」を発売したトヨタが、BYDの「DM-i」と呼ばれるPHEVシステムを採用するとなれば、中国のパワートレイン技術も大きなターニングポイントを迎える。 日系自動車メーカーは電動化の対応が後手に回り、開発のスピード、ソフトウェア制御、AI(人工知能)などで中国勢に太刀打ちできない状況だ。 かかるなか、日系自動車メーカーは、中国テック企業と協業を通じてEV市場で勝ち残れる方策を模索している。
>>155 ベース同じだからどっちでもいいよ
で、どこのボルト?
足回りを溶接とかもう意味不明なんだけど
とりあえず聞くから言ってみ
車詳しいんだろ?
https://www.kobelcokaken.co.jp/img/electric_car/pdf/byd_01.pdf >>37 を見てシナチク五毛発狂してたワロタwwwwwwwwwwwwww
中国の急速な電動化で産油国が苦境に、需要増見通しにリスクも 2024年10月19日 jp.reuters.com/opinion/forex-forum/HKJPHMG5ZVNXHCG4XWMEIFNZLQ-2024-10-19/ 中国の場合、世界最大の石油輸入国ながら電気自動車(EV)普及をけん引しており、国内新車販売に占めるEVシェアは既に50%に達した。世界の他の国々も30年までに同水準に到達する見込みだ。 中国の急速な電動化で最も大きな影響を受ける可能性が高いのは原油だ。
自社開発するよりBYDのバッテリーの方が性能もコストも安いんだろうな 自動車産業ですら負けつつある
中国車分解からみた中国メーカーのすごみ 日経クロステック 2024.09.09 xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02938/090500005/
>>83 おいおいパナの株買った俺が馬鹿みたいじゃん
BYD2車種のeAxle分解 内燃車でありえない8割部品共有 2024年9月18日 www.nikkei.com/prime/mobility/article/DGXZQOUC1965S0Z10C24A8000000 比亜迪(BYD)のセグメントが異なる2車種の電気自動車(EV)のeアクスルを分解したところ、約8割の部品を共有していることがわかった。 セグメントの枠を超えてこれほど大規模な部品共有はエンジン車時代ではありえなかった。 「8 in 1」と呼ぶ複数部品の統合や高価なパワー半導体の内製なども併せて進めており、EVの低価格化競争を先導する秘訣が見えてきた。
>>159 BYDのバス
もう10年くらい走ってるけどトラブルめっちゃ少ないよ
>>159 日本の自動車メーカーは2000年代初頭には電気自動車や電動車両で世界をリードしていましたが、その後はリードを失い、この点では現状ほとんどの先進国に対して遅れをとっています。 現在、EVの分野では中国が世界をリードしていることは疑いのない事実であり、日本の経済産業省は、他国がいかに進んでいるかを認知させるために、複数のEVの分解セミナーを開催しました。 lowcarb.style/2024/10/28/byd-the-secret-behind-its-affordable-prices-revealed-by-a-disassembly-survey/ >>166 どこのボルトかくらい早く言えよ
わからないならわかりませんでしたで終わっていいんだよ
バッテリー降ろしてフレームまで分解したコベルコの技術者より優秀な
よくわからんユーチューバーが言ってたんだろ?
リン酸鉄リチウムだっけか 容量アレでも爆発しないってだけで超絶アドバンテージだからもっと技術開発進めて欲しいよなぁ モバイルバッテリーとかも多少デカくなってもいいから
>>172 > 「中国メーカーは低コスト生産を非常に重視しています。また、彼らの品質に対する考え方は、日本メーカーとは異なります。」
> これは、同じスタンダード(規格)で製造されていないことをほのめかす微妙な言い方ですが、市場は気にしないようで、BYDは2022年2月に生産を開始した最初の年に主に中国でアット3を30万台販売しました。
品質はこれで大丈夫なの?って内容だな
ボルトも言えなくて草 引っ込みつかなくなる言動に 専門用語とかあるのだろうか
>>173 下回りを足回りに勝手に脳内変換してたのか
>>177 じゃあ聞き直すよ
下回りのどこだよ
具体的な話をしろってずーっと言ってんのに
なにもわかってないからよく逃げるやん君
>>72 パナとトヨタがやってたのは角形電池でトヨタが全部買い取った
パナがテスラとやってるのはノーパソとかで使ってる円筒型電池をまとめたもの
>>178 下回りで溶接が意味分からんのか
今時のハイテン鋼だったらこんな汚い溶接になるわけないって内容だったな
>>167 バッテリー工場を建てまくってるのに欧米政府が抑制し始めたからな。
生産しまくったものどーするよ?ってもんなのかね。
何にしてもそろそろ世界経済の鈍化が垣間見られる。
中国とコロナが牽引した好景気も終わりかな。
法輪功ジジイ ユーチューバーの受け売りがバレるwww お前ひょっとして車すら持ってねえだろ
記事読んだけどこれ記者の願望かもしれんな 記者の素性調べたら支那人か帰化支那人か、支那から何らかの金貰ってる奴かもしれん
>>181 塗装済みの溶接あと見てハイテン見極めるって完全にエスパー能力
そんな虚言のマヌケ信じてるって可愛いね
そもそも何も理解できてないのはよくわかったよ
>>186 >バッテリーはBYDとの協業の可能性が高そうです
これなスレタイ詐欺だわ
いくら by D がにくいからって デマで貶すとかやめろよ な ジャップ 引くわ
>>187 溶接跡がボコボコなのもスパッタまみれなのも塗装じゃ隠れないよ?
>>191 トヨタがBYDとの共同開発に前のめりなのにあいつらそのことガン無視だからおもろすぎる
>>192 ハイテン全く関係なくてワロタ
喋るたびにボロが出るなこいつ
>>195 今時のハイテン鋼だとスパッタまみれになるわけないって話はしたはずなのに
試乗した感じではドルフィンは剛性感高かった もし下回りの話が本当でもギガキャストで解決されそう
>>196 何が言いたいのかまるでわからないんですが
鋼材の張力と溶接の関係説明していただけますか?
エスパーの受け売りで何も理解してないまま適当言ってるから
まるで関係ない話してるの自分でもわかってないでしょ
>>198 今時のハイテン鋼は不純物が少ないからって話ではないの?
>>199 不純物とか笑わせんなよ
ハイテンが一体なんなのかも分からずに
ハイテンって言ってたの丸わかりだぞ
まぁデマばら撒くのはこのレベルの人間です
やっぱりBYDのドルフィンがケンモカーとして認定されてるだけのことはあるよ
>>200 鋼材の質がいいなら溶接環境が汚いからスパッタまみれなのかな
「BYDは20年前の設計、溶接が汚いボルトが細い」 具体的にはどこ? 「詳しいことはよく分からないがユーチューバーがそう言ってた😵💫」 病気でしょ
EVアンチは視野が狭い 新興国の方が需要がある 都市部の空気が悪いからね
ネトウヨまた梯子外されたな 意味のないネガキャンだよ
>>203 普通にお前らより顔と住所晒してるプロの整備士を信用するわ
>>206 でもそいつがネトウヨマインド持ってたら信用できないやん
虚言でもなんでもケチつけられればいいやって考えは浅ましい まずBYDなら劣っているはずだって結論から組み立てていくから 聞けば聞くほど設定がガバガバになっていく 彼もどっかの愛国ずんだもんにでも洗脳されてんのかね
>>209 まるで20前のVitzみたいって言ってるようにトヨタのつまらない車を馬鹿にして欧州車の先進技術を褒めるタイプの整備士っぽい
>>206 「ソースはユーチューバー」
笑うしかないだろこれ😂
>>211 それそのままお前だよね
溶接が汚くてスパッタまみれって事実から始まってるのに最初からBYD全肯定しか認めない
>>215 あまりにバカにされすぎてヒートアップしてんじゃん
例のユーチューバーに嫌儲でいじめられたよーってチクってもいいのよ
トヨタは愛知でスズキは静岡だが れいわはなぜかこの二県で得票高いのよな
>>214 具体的にどこって?聞いてるのに
ハイテンがーとか意味不明でまるで関係ない妄想披露した挙句
全部人のせいにしてて草
ボルトの位置すらうえなかったくせに逆ギレとはたちが悪すぎるよ君
>>216 組んでるのは2019年からだな
日本の自動車業界はもはや争ってる場合ではなく協力しないと生き残れない
>>220 今時のハイテン鋼ならスパッタまみれにならない
ハイテン鋼ならスパッタまみれにならない
に勝手に脳内変換してたのか
お前誤読多いな
>>221 豊田章男と鄭義宣が握手する時代だからなしかもサムスン会長も同席してるイベントで
>>222 ハイテンってなんなのかを検索してみなよ
言ってることがあまりに意味不明すぎるから
なんもわかってないよねこいつって皆様に判断されてんのよ君
ところでハイテン君的には今時のハイテンって何MPaから今時なの?
ハイテンくんって車全体がハイテンで出来てると思ってそう いや偏見だけどね まさかね
あれ?嫌儲に出没するトヨタ信者みたいな人によればBYDの品質めっちゃヤバいのでは?
スズキはまともなEV作らないとインド市場落とすのに動き遅くないか?
トヨタの完全個体電池で大勝利とか言ってたネトウヨどうすんの?
CATLとBYD以外のバッテリーを選ぶ意味がない状態だし スペックもコストパフォーマンスもレベルが違う このままだとEVのシェアが増えれば増えるほど中国に富を献上する羽目になる
ジーリーとか中国でも勢いのあるメーカーはバッテリー内製化に動いてるね BYDってそろそろ新型バッテリーに切り替わるんじゃなかったっけ 旧型がお安く調達できるのかな
勝負あった感じだね 国内のEVステーション整備アドバイス貰ってやった方がいいと思うよ(´・ω・`)
Am◯zon、自動運転タクシーを「数週間以内」に展開へ Googleのライバルに jidounten-lab.com/u_50701 すでにGoogle系の自動運転開発Waymoが自動運転タクシーを商用化している。GoogleにとってAm◯zonの自動運転タクシーは、強力なライバルになるかもしれない。
BYD追う「ブレード形」が最適解か Zeekr「007」の電池パック 日経エレクトロニクス 2024.11.08 xtech.nikkei.com/atcl/nxt/mag/at/18/00017/00045/ 中国Zeekr(ジーカー)の電気自動車「007」の分解レポート、第2回は電池パックである。 正極材料にリン酸鉄リチウム(LFP)を使うリチウムイオン電池で、800Vシステムを採用したことは事前情報で分かっていた。 過去に分解調査した中国BYDや米テスラ、独フォルクスワーゲンのEV用電池とどう違うのか。
>>236 パナはのんきに円筒型作っとんな
あれでええんやろか?
>>237 テスラの要求通りだしな
下請けできてる間はまあ
>>113 それ見たわ
中国、韓国の家電を評して日本製品と違って細部の作り込みが甘いとか言っていた一昔前のジャップとまったく同じことを言っているんだなあと思ったよ
確実に日本の自動車産業も家電と同じ運命をたどるだろうな
コア技術のバッテリーが弱いんだからどうにもならん ポータブルバッテリーもLFPじゃないとこれから売れなくなるだろうね
>>228 出遅れ感はあるけども、来年から新設のインド工場で現地生産だから地元民買ってクダサーイ
日産のバッテリーは劣化、漏電、膨張、電圧差など問題があるからなw BYDで正解だと思うわ
>>239 悪かろうでも安けりゃ売れるんだよな
悲しいことに
LFP壊れなさすぎて BYDやGeekr中国じゃバッテリーの永久保証してるもんな こんな高信頼高コスパなもんばら撒かれて バカ高いだけの全固体電池どうやって売るつもりなのか謎だわ
エンジンをバッテリーに置き換えるかどうかというより 将来的に自動運転が実用化した場合に、自動運転の装置を動かすためにバッテリーが必要になる その時にBEV技術が無いとバッテリーとエンジン両方積むことになる 自動運転は技術的にはほとんど実用化しつつあるわけだからBEVは進める他ないだろうな
>>239 作りこみ甘かろうが細部が雑だろうが同価格帯で同等以上の品質のBEVを作って売ってる日本メーカーがいない時点で
同じ土俵にたつことすら出来てないっていう現実から目をそらしてるだけだよな
>>247 テスラモデル3と同じサイズの車種は対抗するためか値段を下げてるけど、リーフとほぼ同じサイズの車種はリーフより100万安いけどそれでも中国の価格より高いからリーフは敵じゃないと思ってる感じ
BYDのバッテリーは性能は結構良いからな 車体がクソなせいで台無しなんだが
>>245 全固体はBYDも27年から小規模生産始めるやろ...
昨年度中にダイハツ生産軽バンEVを、トヨタダイハツスズキで販売開始するはずだったのに 白痴アキオが国交省に喧嘩を売って、ただいま全面戦争中 他方でトランプは、トヨタが なぜ日本でアメ車が売れないか? それは日本独自独特のケイジドウシャ規格があるからだよ と耳打ちささやいたのを真に受けて、軽自動車規格を叩き潰しにかかる ダイハツ倒産からのトヨタ株価大暴落
>>7 大都市のクルマ排気ガス大気汚染公害問題には、EVが即効く、実例は北京
その後を今これから追うのはインドネシア・ジャカルタ
インドネシアはトヨタ・ダイハツの牙城だったが
三菱自工がインドネシア現地合弁でEV生産開始
反日ペテンクソ土人はクソもらしの集まりです
反日ペテンクソ土人はトイレがなくてクソもらしの集まりだということが統計的に明らかになってます
どうぞ
これ 近年日本で起き続けてる全ての犯人です
今まで日本で起きてる出来事の全ての元凶です
説明されるとスレッドにグロ画像ひたすら貼り付けたり
日本人が嫌いだの反日的なスレを乱立したり
全てを説明されると自作自演捏造記事のクソの話題ばっかり記事及びスレを自作自演で乱立したり
掲示板でジャップがジャップがほざきながら日本を乗っ取ろうとしてる反日ペテンクソ土人です
こいつが犯人です
https://www.instagram.com/fvooo00/ 特技は捏造 ホラ吹き ネットで捏造や工作行為 ハセカラ騒動は反日ペテンクソ土人と売国ザル(税金もらってる関係者)が起こした存在しない捏造事件で 登場人物は税金もらってる関係者だらけです
本人は人間関係自体 もう8年ぐらい必要以上で人と関わっていません
整形がどうのこうの 整形していません 工作です しようと思ったことすらないです
神様がどうのこうのは政治責任と売国トラブルをすべて人になすりつけるために行ったネットでのミスリード
説明されると 今度は トンキントンキン言いながら
関西方面のツラを偽装で装って自作自演偽装工作してます
オムツ系ア〇リカ人とは
都合の悪いこと全てを他人になすりつけながら乞食と寄生虫行為をして搾取しようとして次へ次へと進もうとする赤ん坊の集まりのこと
石破茂とは こいつの正体は量産型岸田です
防衛します防衛します タカ派なんですとか装いつつ 正体は量産型岸田
民衆を納得させるために表に用意された政治用ハリボテおじさんです
この男 詐欺師です チワワ岸田と何も変わっていない
岸田としてることも何も変わっていない
売国行為やサルを使って内政犯罪及び性犯罪に繋げるための内政犯罪を続けたり
相変わらずネットで捏造や嘘情報流し 及び各種ペテン工作させてるところ
まるで岸田と変わっていない こいつは量産型岸田です
https://www.instagram.com/fvooo00/ 量産型岸田についての情報はインスタにも載せ続けます
>>7 日産悲惨、だなんて駄洒落をかましたつもりなのかもしれないが、まるで当を得ない
悲惨なのは、車輪脱落リコールで戦う前からEV壊滅のトヨタ
車載用全固体蓄電池市場投入目標は、日産2028年、トヨタ2027年
なんとなくEV乗ってみたいかな層はEV買い控え様子見
かたわら、自宅太陽光発電勢はFIT売電価格ダダ下がり、電気を電力会社に売る時代から自家発電自家蓄電自家消費の時代なのが今、もちろん今すぐEV買って今すぐ使い倒さなくちゃ
という、EVに関して二極化の顕在化
/x.com/harupiyo1582?utm_source=yjrealtime&utm_medium=search /x.com/NvKFgs8zho43413?utm_source=yjrealtime&utm_medium=search 氷河期ゴキブリチョン猿は徴兵に値する下等犯罪種族 とっとと爆弾抱えて特攻死しろ出来損ない氷河期ゴキブリチョン老害共
>>10 おまえがアホなだけ
ホンダは無充電航続距離中くらいのホンダe がまるで売れない
日産は無充電航続距離が長いリーフと、無充電航続距離が短いサクラとで大成功
日産三菱自工は商用車軽規格EVはまだまだ
そしてホンダはNバンEV発売したばかり、ホンダの非商用車軽EVはまだまだ
軽EVでトヨタダイハツスズキはガチで死亡中♪
期せずして、軽EVブルーオーシャンを日産三菱自工とホンダとで山分け、上手に役割分担棲み分け、その日産とホンダとが提携したわけだし
>>257 脱輪とか言ってるけどリーフだってアッパーマウントが抜け落ちたり、ロアアームが折れたりしてるわけだがw
更に言ってやるとブレーキのコンピュータが壊れてブレーキが効かない例もあるw
脱輪はリコールしたけどリーフはリコールすら出来ないのでは?w
バッテリーも電圧差で悲惨だし漏電や膨張まであるよね?w
>>11 大陸中国は自動車安全基準の世界的枠組みに不参加、なので
中国国内仕様のクルマをそのまますぐに米欧日韓へ輸出はできない
>>254 環境汚染とか世界的な話じゃなく公害防止のためのEVなんだな
>>259 保証の切れたリーフのバッテリーの故障事例が増えてるけど大丈夫?w
サクラも在庫過多で120万あれば低走行車買えちゃうけどw
あとバッテリーの新品価格が160万以上とかテスラも笑えないレベルで高額だよねw
>>260 発売直後に
急旋回急停止を繰り返すと車輪脱落
日本車伝統のハブナット式でなく、欧州車主流のハブボルト式を採用した結果
bZ4X発売中止のみならず新型クラウンまでも発売延期
ハブボルト式自体は間違いではない、どちらも一長一短ある
モーターや蓄電池にも間違いは無かっただろう
しかし、ずっしり重たくらしいリチウムイオン蓄電池、その重量負荷がタイヤとホイールとの固定にどう影響するのか、甘く見積もっていた、見誤った、ということ
社長アキオ自身がテストドライバーとしてトヨタ全製品車種を最終チェックする、とはいったいなんだったのか
EVであるかないか以前の問題として、トヨタは重量級のクルマづくりがまともにできないとバレてしまった
リコールしたからそれでいいということには到底ならない
クルマ開発の俯瞰、全体統括指揮がなっちゃいなかった盗用多、その病状は深刻重大、倒産まっしぐら
>>262 だから、EVに向かって
そのEVに使う電気は原子力発電ガー放射性廃棄物ガーと言ってみても仕方ない
東南アジア有数の力強い高度経済成長続きのインドネシアであるし、そうした国は今後もさらによそでも
アメリカはミネラルウォーターよりもガソリンが安い国、シェールオイルで今や世界トップ級の産油国、だからアメリカとしてEV移行を急ぐべき理由は無い、米国でのEV売れ行きをどうこう言ってみても始まらない
>>264 重量級の車が作れないのは日惨も同じだろw
ロアアーム折れるとかアッパーマウントが抜け落ちるとか有り得ない症状なわけだよw
まだリコールする姿勢を見せてるトヨタの方が紳士的であり金もあるw
日惨は今リストラするのが精々だよねw
アッパーマウントなんてキャップすらケチるから錆びて抜け落ちるんだろw
さすがスズキ、1番コスパいいバッテリーを躊躇なく選ぶな。 トヨタも使いたくてもパナソニックとズブにしちゃったから表立って使えねえだろ。 oemのくせにスズキにめちゃくちゃデータ要求してそう。
>>267 トヨタとBYDはズブズブだそ
中国の車に皮被せたトヨタのEVもBYD様のだしな
>>268 中華用ODM車両やろ?Phevの?
あれも自分でやってもあの価格で出来ないだろうし、自社開発ならパナソニックのバッテリー使う縛りあんじゃね?なんか協力してなんとかとかオールジャパンなんとかとかやってるから。ハッキリ言って足引っ張られてるけどODMでなんとか食らいつこうと必死なんだろ。
>>270 まぁスズキには関係無いだろ。
インドに売るってんだから。
>>239 hisenseのテレビなんかも昔は内部配線が貧相だったり品質が低いって叩かれたのを思い出す
それが今じゃ取り込んだレグザも含めて日本シェア4割
>>269 縛りも何もトヨタはバッテリ調達能力不足で一社指名買いなんてできる状態にない
別の言い方すればBYDと提携しているからと言ってもトヨタが必要な量のバッテリを供給してもらえない
LGESにすら縋り付いている状態で、パナに足引っ張られてるなんて冗談もいいとこ
だっさ EV落ち目、EVなんかもうかまわなくていいいんや ガソリンでByトランプ、EV墓場wwwwwbyネトウヨ 水素エンジンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww じゃなかったんかよ しかもBYDのバッテリーてwww
>>255 トヨタどうこう以前にもう日本は官民で研究費搾り過ぎていて、技術の裾野がない
BYDのバッテリー採用!!! 日本人は買わないよw 海外向けだねインド人あたりが喜んで買うのかな?
なんだよ! トヨタは横から販売枠チョイと貰って観察してるだけかよ
スパッタと鋼材の品質の関係云々と書かれている方が おられるけれど、スパッタの散らかり具合って溶接 技量によるものがはるかに大きいと思うんだけれどね。 少なくとも自分が把握している 21 世紀に入ってから ハイテンの溶接を検討している人が鋼板品質云々で スパッタの散らかり具合を説明していたという機会は 記憶にない。 もちろん、ハイテンは色々入っているから溶接が 難しいのは事実だと思うけれどね。入熱もそれなりに 気にしないといけないし。だから溶接技量が現れ易い 鋼材ではあるとは思うけれど。
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250115055402このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1731211658/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「トヨタ・スズキ共同でEV発売へ。BYDのバッテリー採用 [838847604]->画像>2枚 」 を見た人も見ています:・【共同通信社アンケート】氷河期採用、9割弱予定なし 政府要請に協力広がらず ★2 [首都圏の虎★] ・Switch、Samsungの爆発バッテリーを採用か? ・【自動車】日産が電気自動車「リーフ」の一部仕様を変更 新デザインのグリルやエンブレムを採用 [自治郎★] ・【EV】トヨタ・スバルの共同開発EV、26年に日米欧で販売 [ムヒタ★] ・【画像】トヨタ本気の新型EV「bZ3」が公開される BYD子会社がバッテリーとモーターを製造、中国の技術で高性能化に成功か ・トヨタとソフトバンク、午後1時半から共同記者会見 10月4日★2 ・【LIVE】トヨタとソフトバンク、午後1時半から共同記者会見 10月4日★3 ・共同通信世論調査、さきまさんの支持率が突然半分になって玉城さんがリードしてしまう ・【コネとツテ】トヨタ、社員の紹介採用を導入 人材獲得の新手法、普及加速 [ひひひめ★] ・長大コンクリート橋の補強材すべてにFRP(ガラスやカーボン)を採用。鉄筋ないので錆びない ・【朗報】「核融合」2023年にも製品化!三浦工業とクリーンプラネットが共同開発 ・【速報】トヨタ、EV「TOYOTA bZ4X」初公開 スバルと共同開発 (画像あり) [雷★] ・【都知事選】共同「小池、鳥越両氏が競る」FNN「現時点では、小池氏が1歩リード」★8 ・中国でポケモンゲーム発売へ IT大手テンセントと共同開発 スイッチとスマホに配信 [ひよこ★] ・【大人気】トヨタ自動車の求人 正社員採用 入社特典86万円 時給2065円 愛知県豊田市の工場 ・【就活】9浪の早大生(31歳)新卒採用で全滅してしまう「Webエントリーすらさせてもらえませんでした」 ★3 [スペル魔★] ・【就活】9浪の早大生(31歳)新卒採用で全滅してしまう「Webエントリーすらさせてもらえませんでした」 ★2 [スペル魔★] ・【国際政治学者】三浦瑠麗氏、週刊文春にチクリ 「なぜ根拠の乏しい悪口や噂話を採用し、ストーリーを盛るのか」 [鉄チーズ烏★] ・【国際】 黒海でウクライナ海軍、アメリカ海軍らの多国間共同訓練「シーブリーズ」始まる 2020/07/24 [朝一から閉店までφ★] ・コンビニオーナー「20年前はいくらでも採用応募がきた 国立大卒でもバイトリーダーとしてこき使えた 団塊世代は完全に逃げ切りだと思う ・【コロナ】日本人、なぜコロナ死者少ない…「コロナ制圧タスクフォース」発足、共同研究班が遺伝情報から原因究明 ★3 [樽悶★] ・【自動車】ロールス・ロイス、水素燃料電池を検討中 トヨタも間接的に影響か バッテリーEVから撤退も? [尺アジ★] ・【EV】トヨタ、新型バッテリEV「bZ4X」5月12日発売 リース販売のみで価格は600万円〜650万円 [エリオット★] ・トヨタに採用されなくなってしまった東大 ・トヨタグループの採用条件を語るスレ Part.1 ・【宇宙】トヨタ、JAXAと共同で月面探査 ・休業時に10万円を特例融資 政府、非正規やフリーに共同通信 ・電力会社と原子炉採用の観点から見たプロ野球日本シリーズ ・【速報】トヨタがついにEV乗用車を発表 スバルと共同開発 画像あり ・【自動車】トヨタ BMWと共同開発のスポーツカー発表 ・【自動車】トヨタ タイでEV販売へ 現地生産も検討 [ムヒタ★] ・【社会】<就活>マージャンで内定リーチ 学生の採用に導入、勝負勘見極め ・トヨタ「営業車(レクサス)を自費購入したら採用してやるよwただし月収16万な」 ・【採用計画】自動車各社(ホンダ・日産・トヨタ) IT精通人材の中途採用強化へ ・カルビー、現役女子高生と共同開発した「じゃがりこ キムチ×韓国のり風味」発売 ・【南北】日本の過去史に対する謝罪と賠償、南北が共同対応する…「共同行動」発足[08/09] ・【朗報】ゲームフリーク、任天堂東京と同ビルに移動!ポケモンは今後任天堂と共同開発か? ・【レジャー】サントリー食品が水源地でキャンプ場開発 アウトドア大手スノーピークと共同事業 ・【速報】トヨタ、新型『カローラ』発売 TNGA採用で3ナンバーになるも、嫌儲民大好きなターボ6MTをラインナップ お値段193.6〜299.7万円 ・今思うとルーピー鳩山の東アジア共同体の構築って先見の明ありすぎたよな これ半分ドリームキャストだろ ・アラサー、高卒、職歴ナシのフリーターだが母の日に採用証明書をプレゼントしたい。俺が潜り込める業界教えてくれ ・【自動車】トヨタとマツダとデンソー、電気自動車の開発に向け新会社「EV C.Aスピリット」を共同で設立したと発表 ・【自動車】【スズキ アルト 新型】マイルドハイブリッド採用、燃費は軽最高…価格94万3800円から [エリオット★] ・【】日本人、日本より数段優秀な韓 国で余りまくってるエリート人材を「日本語能力」を理由に採用しない。「日本語喋れないと駄目です」 ・橋下徹氏、石原慎太郎氏と「日本維新の会」共同代表となった秘話…「僕らのグループの中では組むことに反対が強かった」 [ひよこ★] ・【洋楽】デフ・レパード、モトリー・クルーとの共同ツアーで「80年代はバカにできないと証明する」「俺らは生き残った」★2 ・【企業】「えっ !? あの先端メーカーにお勤めなんですか」「南武線エリアのエンジニアが欲しい」 トヨタの中途採用求人広告の意図とは ・【こんにちは、日本旅行の採用担当です】「エントリーすらしてない日本旅行から内定通知が・・・」日本旅行が就活生4万人にメール誤送信 ・【中国メディア】NHKが731部隊ドキュメンタリー放送、共同通信の岡田充氏「731部隊の残虐行為もユネスコ世界記憶遺産に登録されるべき」 ・スマホのバッテリー変えるのってあり? ・switchのプロコンのバッテリー持続時間wwwwwww ・車のバッテリー交換ってどうやればいいんだ?ピクシスバンなんだが ・iPhone14ProMax、自慢のバッテリー性能でPixel7Proに負ける ・【話題】「なぜスマホのバッテリーは交換できないの?」 その理由と問題の本質を考える [すらいむ★] ・【そのぼのニュース】人情の街大阪。無職男(35が)電アシ自転車のバッテリー50個を盗み売り捌く ・【スマホ】iPhone 12(仮)のバッテリー容量は11より小さい?認証機関データから可能性が浮上 [ですとろん★] ・スマホのバッテリー📱🔋2~3年が寿命だった😢😭💦 ・【韓国経済新聞】<韓国の牽制に出た中国>サムスン・LGのバッテリーには補助金を出さないという中国[2/1] ・【スエズ共同】エジプト・スエズ運河庁のラビア長官は29日の声明で「スエズ運河の航行を再開する」と発表した。 [みつを★] ・【チャリケパ】電動アシスト自転車のバッテリーばかり70個を盗んだ男を逮捕。「バッテリーを集めるのが好きだった」と供述。世田谷区 [記憶たどり。★] ・【教師になりたくない!】教員採用の競争率、過去最低 公立小、民間好調のバブル期並み ・【よい十分】吉野さんと共同受賞のグッドイナーフ(Goodenough)さん(98)、最高齢ノーベル賞受賞者に
00:07:45 up 39 days, 1:11, 0 users, load average: 11.40, 17.31, 35.35
in 1.2990050315857 sec
@1.2990050315857@0b7 on 022114