酔いが回るには30分以上かかるからとか
https://www.nhk.jp/p/torisetsu-show/ts/J6MX7VP885/
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
またXで居酒屋がガチギレしてめんどくさいことになるぞ
お行儀悪いけど「歩き飲み」おすすめ
じっとして飲むよりも間が持つし
歩きながらだから血の巡りが早くなって酔いも早く回る
帰宅したらまずリステリン代わりにテキーラでうがいして飲む
>>17 酔いが回るまで30分かかるからそれまで何杯飲んでも満足度変わらんぞってこと
少ないと体に優しい
安低炭水化物ワイン儂一杯目グビー
二杯目からツマミとチビチビちゅぱちゅぱ嫌儲チロチロ
三杯目でゲームしだすも酔いが覚めてくるので追い酒グイグイ
ここまでは楽しいのにな…🍷🍾
早くクリスマスと正月にならないかなシュワシュワワイン呑んじゃうんだ~🥰
うっせぇ!3~4杯目まではガバガバ飲むのがええんや!ガッハッハ🤤
30分で1杯なんてやってたら次から飲み会誘われなくなる
40年くらい前に親父に同じことを言われた
そうやって飲むと酒が弱い奴でも悪酔いしないとのこと
信憑性はあんまり無い
酒は一杯でも体に悪いともちゃんといっててよかったわ
>>30 https://www.nhk.jp/p/torisetsu-show/ts/J6MX7VP885/blog/bl/pnR8azdZNB/bp/p6WBjzO05b/ ここに書いてあるわ
アルコール摂取してから摂取量に関わらず最初に酔いを感じるまで30分ほどかかるから、1杯目をのんびり飲めば全体の酒量が減るって仕組みらしい
昔から経験則で言われてたけど最近になって科学的に証明されてっていうの色々あるよね
>>31 究極を言えば糖分も塩分も身体に悪いしたんぱく質や脂質なんて毒でしか無いぞ
人間に最も適してる食料は「どんぐり」
あとは大量の「水」
美味しいのは1口目だけだから100mlもあれば十分だよね
1杯目を30分かけてゆっくり飲んで
残り30分で一気にブーストかけて10杯飲んで
飲みホラスオダ時にピッチャーで頼んでゆっくり飲む
これが最も身体に良いとされる古の飲みホプラン
いざ飲んでも酔えないなとごきゅごきゅしてると1時間後くらいに一気にくるのはこのせいか
酒のPRをするなら「酒は一滴でも飲むと健康を害しますがそれでも飲みたいなら」ってのを頭につけろよ
公共の電波を独占使用してるんだからさ
同じ量のむなら30分でいっきするのと、2時間かけて飲むのと変わるの?
1杯目5分、2杯目10分、3杯目15分、4杯目90分で平均値1杯30分ということにしてくんない?
酒のCMに出ているから、石原さとみが出演辞退した
これは問題だろ、啓蒙エンタメ番組のMCとしてふさわしいのか?
酒のCM規制するなら生理用品のCMも規制して欲しい
飯食ってる時に経血ゼリーのCMとか気持ち悪くて吐きそうになる
最近飯を食わないと気持ちよく酔えると気付いた。
しかも吐き気がしない。
酒量がかなり増えた。
30分かけたらビールはマズくなるな
梅酒ならいいけど
おれが缶チューハイならすぐに死ぬけどワインなら死なない理由だな
ちびちび飲むから
一気飲みして二杯目の注文は30分後以降、ではいかんのだろうか?
5分持たないんだが。お酒の話だよ?なんか違うこと想像してない?
そんな自制して飲めるなら最初から酒自体止めたほうがいいんじゃねえか?
無理無理
最初の5分でまず瓶ビールを1本開けてそこから日本酒か焼酎をチビチビやるのがルーティンですから
飲む前に胃袋になんか入ってれば入ってるほど酔いが回りづらいけど
何のために飲んでるのか分からんくなる