日本語解説付き
黒神話なら評価する
アストロボットなら賞の意味がなさすぎる
ただ質が高いだけの焼き直し作品
それ以外は論外
関係者によると超ビッグな新作情報が2件あるとのこと
>>26 まぁこれだろうな
中国版ゴッド・オブ・ウォー
どうせロボットだろ
>>26 黒神話って候補の中でメタスコアが飛び抜けて低いやつ?
黒神話、自分はやったことないけどあんだけ評価されてるにも関わらずメタスコアやたら低いのは気になるな
黒神話はやればわかるけど、良作ではあるけど傑作じゃないよ
StSは元々2025年予定じゃん
発売日出ないんじゃ意味がない
>>42 単調で飽きる
だからちょっとしかやってないやつは絶賛して最後までやったやつは凡ゲー評価に終わる
悟空は売り上げ的にも人気的にも中国が多勢だからな
そこのところをどう裁定するかやな
GOTYとったら中国市場向け意識がさらに加速すんで
アマプラで見たパックマンのCGアニメみたいな雰囲気や
エルデンDLCはボリュームがエグい、普通に1本分レベルやんな
>>57 スレチって怒られるから犬系のスレ立てた時な!
女の足大好き🦶
アワードのプレイヤー票が人口差で中華ゲーしか勝たんのアホすぎんか?
【悲報】神メーカーやっちまんさん、誰も望んでないのにシネマティックメーカーに謎リニューアルしたあげく僅か2ヶ月で消える
ぺろり(@yarichiman)さん _ X
/yarichiman
ロンメル足立(@rommeladachi)さん _ X
/rommeladachi
>>62 これに関してはユーザー票は1割だけで、残り9割は審査員の評価によるものらしいよ
>>69 ロマサガ2は残念ながら・・・
世界的にはあまり知られてないのかな?
>>72 にわかだな外国の連中は
間違いなく今年一番プレイしてるわロマサガ2
日本のコマンドRPGって向こうじゃあんまり人気ないよな
>>69 ないわ
ユーザーフレンドリーなリメイクJRPGって点は認めるけど、クオリティがGOTY取れるレベルにない
所詮信者の思い出補正ありき
これが取るならメタファーかFF7が取る
ドラクエ3より万倍マシだけど
何年か前のRPG部門でライブ・ア・ライブのHD2D版がノミネートされてて驚いた
>>69 ねえわ
ドラクエやロマサガなんてなんの革新性もないゴミやろ
土壇場でポケポケという化け物が現れて困っただろうな
ポケポケが今のゲーム業界の全てを表してる
悲しいことにスマホ勢の課金とIPパワーが全てなんだよな
コンシューマ大作が1年かけて上げる売り上げを1月ちょっとで叩き出すとかやっぱ異常な状況やろ
gotyはアストロかね
FF7もよく出来てたけど分割とリメイクなのがな
まだゲームで盛り上がれるのは若いよな
まじでやるのしんどくなる
おっさんがスマホぽちぽちやるのわかるようになってきたわ
>>91 売り上げで賞は決まらない
ポケポケなんてカスミ環境みたいな調整放置露呈してるし
毎日2パック引くだけのガチャシムと化した
とてもゲーム評価の土俵にすら上がれない
>>101 ガチャシミュで稼げるんじゃ真面目にゲーム作る側は嫌なるだろうな
>>81 ゲーム性全然違うじゃん?
セキロのほうが近い
洋ゲーでポリコレ無視は凄いな ポーランドだっけウィッチャーは
>>42 ソシャゲ以外でようやく出した大作だからか中国人がやたら褒めてるんじゃないかな
別にバカにしてるわけじゃなく
次作以降ブラッシュアップしてくると思うけど
ファッ!?
エルデンリング続編作らないとか言ってなかった?
え、なにこれ グラフィックの感じ エルデンとはちょっと違ったよね?
モバイル?
連続パリィしてたのが気になるな
めっちゃたのしそう
>>92 ソソソクチ・
ハソソソ・ソードってさ、もろにジョジョじゃね??
頭は考古学博士、肉体は頑丈、線等能力もある
マップ作る余力ももうないからディシディア見たく対戦ゲーに逃げたかエルデンw
本日、2025年に発売予定の協力型アクションサバイバルゲーム『ELDEN RING NIGHTREIGN』を発表しました。どうぞご期待ください。
まさかの協力型かよw
今のトレンドは猫だからなw
主人公ネコだしとけば売れてる
なんか、洋ゲーはまた暗い絵面ばかりだな
経済崩壊してるからか?
エッヂのガメアヲ2024 勢い7000あるのか
あそこって普段のスレはたいして面白くないけど
実況の時だけやたらあつまるな
なんなん
半分ニコニコ野郎か!?
政治団体のsweet babyのコンサル料700万ドルの要求を拒否して手下のIGNにボロクソ書かれた黒悟空
>>164 さすがに何かしら来るだろう
たぶん終盤あたり もうちょい待ちかな
ぶっちゃけフロムにオン要素は求めてないよな
鬼畜仕様を1人でストイックに攻略するのがフロム作品の楽しさでもあるのに
上田文人「体なんて飾りです、偉い人にはそれが分からんのですよ」
>>177 それよな〜 今回はけっこう冒険に出たと思う
フロムゲーユーザーて対人要素はそこまで求めてないから…まぁ宮崎さんの手腕に期待だな
Civってここまでのもんじゃないだろ
6はもう飽きられてるし
【PR】付けとけ
アウターワールドって真のフォールアウトを期待してたらガッカリゲーだった奴か
全国大会あったのに鉄拳の新キャラわざわざこっち発表にしやがって
なんかルックが全部同じで飽きてるよなぁ
内容は一緒でもデザインは更新できるやろって感じ
ぺこらちゃんこんなときもミラー配信してるのホント健気で好き…😭
>>200 ありがとうございます。
めちゃくちゃ長いんですね。
アンチポリコレゲーだと弱男がキャッキャはしゃいでたスレマブレードが全く息してないなw
全部部門でノミネートすらされてないクソゲーだったか
>>205 俺は全然あり
ただあのホンモノっぽいCGの感じがもういいやって思う
ディズニーアニメをリアルタイムで動かせる方が楽しいじゃん
>>208 アンチポリコレゲー?w
あっちが勝手に入ってきて押し付けてきたんだろが
>>120 CDPRはキャラのモデリングは日本人好みだし
和訳も日本人スタッフが丁寧にやってるから興味あるならやった方が良いぞ
悪い意味での洋ゲー感がない
ボダラン代わり映えしねえからなぁ
まぁやるんだろうけど
神経質なバランス調整のおかげで誰もヒャッハーできなくなったのに本家だけがヒャッハーを連呼してるボダラン
>>209 そう だからドケビ楽しみだったのになんか消えた
これだけ発表されてて見事に一本もやりたいゲーム無いのすごいなw
みんなで見るぺこ!🐰
アニメの出来が凄い良かった
なおゲーム本編は未プレイ
>>255 もう一個ってODと潜入ものどっちのこと言ってんだ
嫌儲民が叩いてたアストロボット賞取りまくってんじゃん
>>265 アストロそんな叩かれてたっけwむしろ絶賛されてたような…
FFはめっちゃ叩かれてたの覚えてるw
アストロ面白い?一作目無料でやって恐竜倒したけどコントローラーの死に機能無理矢理使わされただけ
暇だけどまぁ毎年こんな感じ、去年のトリってなんだったっけ?MAFIA?
画面の左半分が人で埋まっててパカパカ銃撃ってるゲームが面白そうと思えない
ポケモンかと思ったらパルワだったやっぱヤベーよこのゲーム
もうパルワールドがイベントで出てくるだけで笑っちまう身体になっちまった
アナウンスメントトレーラーでフレームドロップさせてんじゃねーよ
ってクッソバカにされてんなパルワールド
なんかとんでもないニュースが出るって聞いたけどなんだったの?
エルデで終わり?
パルワールドってシューターだったっけw
ヘイローみたいになってて草
>>291 ウィッチャーかあ、3DLしてそのまんまだ
>>293 シューターではあったよ
槍とか近接武器もありはしたけど
>>238 カバー社長のYAGOOが現地入りしてるらしい
インディの絵面の方がニンテンさんには刺さるだろうね
今となっては全部SEKIROの亜種に見えてしまうな
これだけ発表されて一つもやりたいゲームがないのすごい
今になって鬼武者かよ
SEKIROツシマと比べられちゃうけど大丈夫か
アンケだとディノクライシス熱望されてたのに鬼武者の方やってるのか
前カプコンがハッキングされたときに鬼武者新作の名前は載ってたけど発表まで随分かかったな
チー牛向けアニメゲーム()とか原神以外全部大爆死してるのに懲りねえなw
チー牛は金ださねんだわ
テイルズの進化系っぽいやつは全部中国韓国だな
バンナム頑張ってくれよ
もうこういう表現は中韓のほうが得意になっちゃったね
ビットコインガチホで爆益なのに株価は振るわないネクソン
ベストRPG、FF7を破ってメタファーかよ、すげーな
>>379 新作情報は全部ニンダイでやるって決めてるからね
任天堂一つも受賞してないやん
ポケットペア訴訟で信頼を失ったせいか
ファイナルファンタジーが本当に終わった日になるんか
今回のエルデンに宮崎関わってないなら様子見かやらんまであるな
RPG部門取れてない時点でFFがGOTYは無いっぽい
>>386 そりゃ渾身のリバースがメタファーに負けたんだから終わりよ
FFは死んだ
黒神話なんかプレイジャンルとしては、お腹いっぱいでやる気しないけど
デカい敵のスクショとか見たら作品としてはええのではと少し思った
ぺこーらよく頑張ったよーーーー!!!!!😭😭😭
i.imgur.com/dzJBScA.jpeg
ここに名前があるだけでも十分凄いんだよーーーー!!!😭😭😭
i.imgur.com/Uvs8wF2.jpeg
i.imgur.com/DNfLES2.jpeg
>>390 スクエニがアトラスに負ける日が来ようとは・・
ゲースロで思い出したけどサイゲのプロジェクトアウェイクニングはどうなったんだよ
>>397 十三機兵防衛圏とかやってみろよ
アトラスはガチで面白いゲームしかない
ドラマ見ずにあのゲームだけでストーリーなぞろうとする層が不憫でならんなゲースロ
頑張ってるなーとは思ったけど
頑張ってるけど全然センスがないんだよスクエニ
世界各地のスタジオで武者修行して奴だけ開発に関われるようにしとけばいいのに
結局兎田ぺこらのノミネートは一体なんだったのか…🤔
>>417 1のマルチめっちゃやったから悲しすぎるわ
>>412 1の主人公死なないルートを実装するとかw
>>420 それならめちゃやりたい
クソみたいな記憶を塗り替えたい
たしかにビッグサプライズはもう出たのかまだ何かあるのか・・・
>>428 ウィッチャー4ってもともと開発してるの公表してたしそこまで大きなサプライズじゃなくない?
外人がずっとGTA6とPERSONA6連呼してるわ…
まあみんなGTA6目当てなんだろうけど煽りにペルソナ使われるのは許せねえ
>>425 チャットでトマト連打されまくってて草
やはり海外でもアニメ調は嫌われてるんやな
>>430 ペルソナって日本の高校生が主人公の作品なのに海外でわりと人気あるの意外すぎよなw
なんか日本人が好きそうなアニメグラのゲーム→中国産のゲームでした
こんなのばっかだな
>>422 俺は2が死ぬほど神ゲーやと思ってるからお前とは話し合わんな
チー牛は2嫌いすぎるわ
日本のオタクは過剰なまでにポリコレを嫌悪してるからな
正直理解できない
>>432 アニメに出てくる日本の高校生活を追体験できる希少なゲームだから
>>435 いや俺も2は好きだがジョエルが目の前でぶっ殺されて情緒ぶっ壊されたんだわ
死ななかったルートも見たいだろ
ポリコレというか腋毛はフィクションでくらい消しても良くないか?
>>438 死なないルート味わえば味わうほど辛くなりそうなんだが
これじゃあ金懸けて凄い映像作ったのが馬鹿みたいじゃん
なんでもいいから賞をくれてありがとうございます;; ってコメントしろ
日本人が出てくると共感性羞恥で動画止めるの俺だけ?
英語も喋れなくて恥ずかしい
リバースで世界観と映像美、そしてキャラクターで押してたのに評されたのは音楽て
アトラスなんかプリクラメーカーで
ゲームはイマイチなメーカーだったのに…
>>436 これはそう思う
欧米の連中は普通にリアル系のグラ好んでやってると思う
別にいやいややってるわけじゃない
嗜好の違いでしかない
ただ欧米も趣味が二分化してるから上で言われてるようなペルソナ好きな奴らも多い
全体像を把握せずにペルソナのようなゲームの方が欧米人も好きなんだって叩き棒にされてるだけ
FF7リバースの何が凄いってTGAで賞を取った
音のね
>>463 悟空の中国人も喋れなかったのが救いだが
今の人は日本語でも大したこと言ってないのがちゅらい
西洋人どもは興味なさそうだけどバーチャファイター新作が一番ゲーム史的には驚きだな
これがシェンムーにつながったし、グラセフ3は時のオカリナとかシェンムーとかジェットセットとかを研究して生まれたからな
鬼武者もGOWに大きな影響与えてるし
ウィッチャーなんぞよりこっちの方がサプライズだわ
>>431
「海外でも」はぁ???? 「欧米では」の間違いでしょ
アジアでは暑苦しいおっさんが銃でゾンビ殺しまくるゲームを嫌うと同じように欧米がアニメロリコンを嫌ってるだけだろ >>477 12時55分頃
いつも終わるギリギリに発表
このニキって女がやるゲームなの?おっさんがやるにはファンシーすぎるやろ
ファン投票のplayersVoiceは悟空がとったね
一般的な欧米人の日本アニメへの忌避感はヤバいよ
今ロード・オブ・ザ・リングの新作が日本のアニメ会社製作で上映してるけどとんでもない大爆死かましてる
いつ出るかの発表すらない無意味PV15分
GOTY受賞発表30秒
金に塗れたゴミと化したイベントになったな
>>487 ニキシリーズ全部やってる俺は女の子だった…?
Balatroはいかんのか?
ローグライトの最終系って感じでSTSより好きなんだが
TGAは俺たちが世界のゲームを審査してやる欧米主導のアカデミー賞みたいで気持ち悪くてダサいから絶対見ないが、新作情報だけは待ちきれずにこういうスレとかブログから情報を得てるけどバーチャとか鬼武者はどのくらい歓声あった?
>>494 あーやっぱそうなのか
ドレスの作り込みはすごいな
>>500 どっちも会場が割れんばかりの大歓声だったよ
歓声凄すぎて映像が揺れてた
>>500 そもそもバーチャは伝統的に海外では一切売れてない
格ゲー配信とか大会とかよく見てるけどバーチャなんてガチで誰もやってないからな(10年以上前から今まで)
大正時代をネタにしたゲームそろそろ増やしていいだろって思ったところで如くがやってくれるのはちょっと期待するわ
P6やらずにライドウ続編も作れ
バーチャのすぐ後に龍が如く新作も合わせて発表しちゃったからね
大正版龍が如くの方が面白そうだった
>>510 メガテンか何かに間違えてライドウシリーズの実績が実装されてたからリマスターとかはありそうなんだけどね
龍スタジオって架空の都市は初めて?
モデルはあっても忠実は無理だよね
ペルソナ以外でもやれるってのが証明できたながデカいなあ。アトラスすげーよ
シナリオでも勝てないってなるともうFFは完全敗北やね
メタファークソ面白いけどアクションゲームしかやらないお前らには無理だよ
大卒以上なら楽しめると思う
体験版の途中で何も進化してないなってアンスコしたぞ
海外、日本の信者の投票>5ちゃんニート自称有識者意見
>>531 終わりの始まりがずっと昔だったし今も継続中だわ
>>527 面白かったよ。
自分の中では今年で一番面白かった
>>535 主語を大きくしすぎだろ
"お前が"だろ
案の定V豚だしそりゃ馬鹿にはメタファー楽しめねーよ
編成に頭使うゲームだもん
>>537 >>550 ありがと
やってみようかな
>>565 新作ゲームの企画が通らない時に、よく通るのがリメイク
Factorio Factorio Factorio Factorio Factorio Factorio Factorio Factorio Factorio Factorio Factorio Factorio Factorio Factorioは?
>>527 引きこもりの青年が匿名アカウント作って人気が出て炎上しながらも政治家になる話で面白いよ
Satisfactoryは???????
工場ゲーに厳しくない?
なんかめちゃくちゃ金かけてるけどどっから金出てるんだろうな
>>565 社員研修だからむしろ大作の新作が出る予兆でもある
あークリムゾンデザートまだちゃんと制作してたのかよw
>>579 Satisfactory神ゲーだったのにな
メタファーなんぞよりよっぽどハマったわ
大神は一番テンションあがった
ホントにいいゲームだよなあれ
メタファーホント人によって評価真っ二つだな
GOTY獲ったからセールで安くなるだろうしウイッシュリスト入れておこう
FFのグラフィックがちゃちく見えたけど何が違うんだろ
カプコンの流出祭りのときにあった作品は一通り出揃った?
あの時他になにあったっけ
>>591 人によっては自分が説教されてるように感じると思うわw
普段5ちゃんで人叩きまくって斜に構える様な人には不快だと思う
>>595 ファイナルファイトとかあったけど来てないじゃん
>>641 これ以上の発表はない
オーケストラして大賞発表して終わり
やっぱりハゲ女とか主人公にしないほうがいいな
見たくならないキャラを延々見ることになるわけだから
ビジュアル重要だわ
見覚えあると思ったらフォースポークンの主人公か
有名な俳優なんか
>>646 モメンが白人イケメンに感情移入できるんか?
わいの予想
アストロかウーコン
中国市場を盛り上げるためにウーコンかなって
プレイヤーチョイスにされてるし文句ないしな
俺はお前らと違ってゲームおじさんだからわかるんだよな
アストロがとるとなんか今年自体の小粒感が強調されるだけだな
ケンモジサンピンズドのバーチャスレ立ってないのは意外
猿ゲー推してたバカ嫌儲民ざまああああああああああwww
中国はゲームで日本を超える!←爆笑www
ゲームは日本ですwww
あんな中国人の組織票ゲーにGOTYは与えられないわ
アストロはおまけゲームのイメージだからなあ
出し方がもったいない
ゲーム性()があるとかいうボケボケの低スペからは何もなかったねw
売上1000万連呼してたエルデン、100万ぽっちしか売れてないマイナーゲーに取られて逝くwwww
ユーザー評価でも黒神話は普通に厳しいだろ
比較的甘い日本メディアの反応だけでもGOTYの感じはしなかったぞ
嫌儲民に持ち上げられたものは何でも負けるwww
嫌儲の法則発動www
疫病神過ぎやろwww
うーこんはフロムゲーの5番煎じくらいだからしゃーないか
無能ソニーがすでにジャパンスタジオ解体しちゃったからね
後の祭り
アストロやってみたいけどそれだけのためにPS5買うのもつらいわ
面白そうなのは充分わかるんだけど
ビッグニュースがあるとか聞いたけど結局どれだったんだ
マリオに敬意を払っとくんだなここで
リスペクトゲーだと
過去のIP資産ありきのゲームだけどああいうのもうこれっきりでしか出せんしな
日本でアストロってゲームアワードの話題の時にしか名前を聞かないけど、海外だとそんなに人気なのか?
あんな悟空をSEKIROの世界観に持ってきたような二番煎じが取れる訳ねーだろwww
バーーーーーカwww
>>731 日本Xでも当時動画上がりまくってた気がする
デカい発表2つって大神新作とNaughty Dog新作だったのか
そんなにだろ
単なるユーザー投票の量に流されずアストロボットをGOTYにしたのはさすがだと思うわ
さすが一番信頼されてるGOTYだね
大神はそんなタイトルじゃないしノーティは大コケ確定みたいなもんだしな
最後でズッコケた
>>744 ウィッチャー続編は発表されてたから違うと思う
アストロボットはシリーズ初のVRゲーの時点で
「このキャラがマリオで作ってたのが任天堂だったら歴史に名を遺すゲームになってた」
って評価されてたから
中華ゲーの功績は日本アニメパクった原神の小ヒットしかないって事?
それももう下火だけど
メタファ取りすぎな印象
良いゲームだとは思うけど、界隈でこんなに活気あったのか
ポリコレじゃなくてブスが主人公がイヤってだけじゃね
ブスはポリコレじゃねえよw
なんかもうゲーム好きなおじさんってポリコレがーとか言ってみんなで馴れ合いたいだけだよね
ペルソナが海外だと日本のドラクエみたいな感じの立ち位置ぽく感じるな
洋ゲーの女がブスとか大昔からそうじゃん、どうしようもねぇ
デブスもボディポジティブってポリコレの括りじゃね?
ノーティの新作は遊んでみないと分からんな
ラスアスを発売前から神ゲー認定してた奴なんていないだろう
なんか地味で陰気なアンチャかよって
インターギャラクティックはアクションだけどいつもの世界観よりだねw
ありふれてない壮絶なのを期待してるw
外人もDEIが廃れるとは思わなかったからかも知らんけどブスシリやハゲ女のゲームやりたいと思うやつおらんやろ
神谷ってカプコンやめたばっかなのにディレクターやるって一体何があったんや
アストロはプレイルームみたいにPS5持ってたら無料と思ってたから金取ってくるのには驚いたな
外人もWOKE連呼してたし全世界的に嫌われてるよな
ポリコレもいまいち分からないんだよな
面白ければ気にならないしつまらなかった気になる
そんなもんだと思ってるわ
ブスならまだいいわ
ハゲ女って生理的に嫌悪するのが当たり前だろ
FF7なんの賞とったんかな
さすがに0じゃないだろうし
>>771 ああそうだった
てっきり違う会社行くと思ってたから
よくGOTYエディションとかいって安売りされるタイトルあるけど
あれって文字通りGOTY取ってるの?
それともノミネート作品でもこういうエディション出すことがあるの?
大神やりたいけど歳取っちまって同じように楽しめるか不安
アストロは売れてないから格がといわれ悟空はスコア低すぎるから格がないと言われてたな
結局「質」が勝った
ネトウヨさん日本の企業がGOTYを受賞したのに黙り…一体何故…?
>>777 先月なぜか久々にやりたくなって遊んだけどおもしろかったぞ
>>776 大量にGOTYあるからどれかのサイトを取れば嘘ではない
ただ四大Gotyじゃないとあまり意味がない
ゴルフやテニスの四大大会以外誰も気にしてないのと同じ
FF7は売上は推定低いがアストロ以上で悟空よりスコアがあったが全くダメだったとは
ユーザーの評価は高いのにな
>>782 そうか、最後のだけじゃなくて各賞もGOTYっていうんですね
>>778 アストロは150万は売れてるから少なくともメタファーよりは売れてるし…
>>784 エアプだけどどうせスクエニ信者が過剰に持ち上げてるだけだろとしか思えんわ
本当に面白いのだとしてもスクエニの信用が地に落ちてるから興味を持てない
映画なんかでも映画祭に部門ノミネートされただけでも冠として宣伝に使うしな
【睡眠不足はストレスを受けやすくなる】
ストレスを感じると、ストレスに対応するために副腎からコルチゾールなどのホルモンを分泌します。
コルチゾールは睡眠中にも分泌されますが、睡眠不足によってコルチゾールの量が少なくなりすぎると、日中のストレスの影響をより受けやすくなることが分かっています。
しっかり眠って心身をメンテナンス ストレスに負けない体をつくる睡眠:公立学校共済組合
https://www.kouritu.or.jp/kokoro/column/suimin/index.html >>783 まぁ観光はジャップだけ鰻登りで他は苦戦してるな
ただ映画が大ゴケ連発からインサイド2とデップー3の大ヒットで儲けまくり
>>783 じゃあ、白雪姫でベンチマークしようぜ?
>>780 昔のゲームにケチつけるのもあれたがUIがやっぱり良くない
>>790 メタスコア 92/8.9
アストロが94/9.2だから大絶賛しか見ない(強いて言えばボリューム短い)アストロから僅か劣る程度
>>752 いや
黒悟空は良く頑張ってるよ
ただ、始まりにすぎないと言うか
じゃあ、それ使って何作るの?って感じ
>>797 あと単純に大筋を既に知っているリメイクで、更に分作で、更に真ん中って
盛り上がれる要素が無いだろ
相当うまく作らないと無理
スクエニのゲームって信者が絶賛するからうさんくさくて手が出ない
もちろんロマサガ2もドラクエ3も買ってない
FF7は紹介するとなるとムービーシーンばかり強調されてるけどあのミニゲーム数でナラティブ要素は普通に減点対象になってそう
>>26 お前らがそう言うからやってみたけど全然面白くなかった
中国人がやってるだけだろあれ
黒神話、普通にアクションがつまらんからな
棍だけじゃ何の爽快感もない
大剣とか出せよ
大金かけた黒神話()がアストロボットに負けて中国人ぶち切れで飯が美味い
黒神話に意地でも賞やらないつもりなんやな
こんなよくわからんゲームがgotyって。。
黒神話だと思ったんだけどなぁ
これ差別意識ありそうだな
プレイしてるとこれが名作だとわかるはず
ロボって総パクリアクションやん
審査員てアクションゲームやったことないんか
悟空は第二章まではgoty級なんだけど、それ以降はアクションやビルドの変化が渋いしレベルデザインの雑さがストレス溜まるしで粗が多いんよな。
ただCS1発目としてはクオリティ高いから次回作や3作目に期待
海外でもさすがにアストロボット叩かれてるな
まあそりゃそうなる
エルデンリング出すの早すぎないか?地雷臭プンプンするわ
>>404 13はつまんなかったよ…他のヴァニラはおもしろいけど
カプコン鬼武者に大神復活かよ
和風コンテンツ地味に強い会社だな
>>812 あーポリコレコンサルのスイートベイビー絡みの圧力ってことか
ウィッチャー4楽しみだな
ゲラルト主人公じゃないのがあれだけど
ポリコレコンサルのスイートベイビーに700万ドル払わなかったのでw
もうポリコレゲームアワードに名前変えろよ
>>820 尻の方が動かして楽しかったし物語性もある
素晴らしい選択だと思うがな
>>823 ラスアス2みたいな嫌な予感がするんだが
メタファーの何がそんなに評価されるのかマジでわからん
結局ビッグサプライズは各々に刺さったモノってこと?
>>436 逆だぞまだ日本では受け入れられてるほう
日本はそもそも売上も少ないしあまり影響ない
海外ではポリコレリスト作られてガチで不買されてるのでポリコレゲーは爆死しまくってる
>>822 こういう馬鹿な陰謀論者に聞きたいんだけど
なんでそんな賞の結果すら左右できる悪の黒幕がいるんなら「ノミネート」されてんの?
圧力かけて存在自体なかったことにされたり販売中止に追い込まれたりしないの?
悟空の持ち上げが逆に謎だわ
まだまだ佳作レベルだろ
アストロボットは妥当だよ
勝てるゲームが無かったってだけ
>>830 「ポリコレコンサル会社に恐喝まがいのことされて拒否した」みたいな真偽不明の自称関係者の呟きがあったとかで逆張りされてるだけだよ
>>830 中国の影響力が世界を変えると思いこんでる層が一定数いるからね
現実的にはなーんもよなーんも
悟空はチャイニーズらしい大味な大作だったけどとにかく頭悪いボタン連打が草だった
ちょっと待て
バルダーズゲート3からもう1年経つってことか?
>>830 中国がここまで作れるようになりました記念でいいんだよ
大賞だから遊ばなきゃいけないゲーム賞でもないしな
>>825 海外のJRPGオタクに刺さった(そんなに数は多くない)
アンチャーテッド、ラストオブアス製作スタジオ、ノーティドッグ新作『インターギャラクティック: 異端の預言者 』
主人公ジョーダン・A・マン
-アフリカ移民と日系アメリカ人のハーフ
-ジェンダーアイデンティティはトランスジェンダーでレズビアン
-賞金稼ぎを生業にしている
ps://i.4cdn.org/v/1734062160813274.jpg
すんげーゴリゴリで閉口
メタファーが取った賞3つ
Best RPG
Best Art Direction
Best Narrative
ここ取るのは妥当だし別に許せるくないか
そりゃGOTY取ったら怒ってもいいけどさ
>>840 宇宙を舞台にしてるのにアフリカがどうとかナンセンスすぎるわ
ただバルダーズゲート3に比べたらアストロはショボく感じるというか今年は不作だな
ゲーム史上初の3冠であるし化け物だよ
黒神話は中国だからってのも少しありそう
>>840 完全なポリコレじゃん。
なんだこれアサクリやコンコードと同じ流れでスタジオ閉鎖かな?
【悲報】ノーティドッグ完全新作『Intergalactic』、ポリコレすぎて国内外で大炎上wwww
ps://2chb.net/r/ghard/1734074335/
>>814 あれバンナムが無理やり出させてる感じがするわ
>>814 エルデンリングからもう3年だろ
別に早すぎってことはないと思うディレクターも宮崎さんではないし
>>853 年収別使用キャリアアンケート
http
s://news.infoseek.co.jp/article/financialfield_201145/
記事の要約
・高年収ほどMVNOの利用率が上がる
・職業別では花形の企画職や技術職がNVNO利用率のトップに
・貧困層のアホほどMNOの3大キャリアを有りがたる
貧乏人乙w
>>840 >アフリカ移民と日系アメリカ人のハーフ
>トランスジェンダーでレズビアン
これはまぎれもないポリコレカースト上位者だなw
大体前評判通りでメタファー3部門は健闘した方だな
まあ不作年だからこんなもんだろう
>>832 むしろGJAの黒神話がはぁ?って感じ
ノミネートにすら値せんだろこんなの
>>866 真VVも無料でそこそこの物量のアプデあったしメタファーも何かあるんじゃないかと思ってるわ
完全版商法で叩かれたの気にしてるぽいし(毎年恒例の大規模アンケートでそれ関連の項目結構あった)
>>840 あとは手足欠損してるとかがほしいところ
>>840 保守からしたらエタヒニンみたいな設定だなw
>>862 調べても一切出てこないから適当ほざいてるだけだと思うよ
>>855 でもお前貧乏回線じゃん?
現実見ようね
メタファーが何かの賞とったのか
何がいいゲームなのかも分からない奴らが審査するんだから面白いゲームも出ないはずだ
メタファーはジョアンナ突き出しで支持爆上げのあたりは十分面白かったよ
ルイの部下のフリする流れじゃなくて
教皇とルイと王子でバチバチ選挙戦やってたら良かったと思う
反日ペテンクソ土人はクソもらしの集まりです
反日ペテンクソ土人はトイレがなくてクソもらしの集まりだということが統計的に明らかになってます
どうぞ
これ 近年日本で起き続けてる全ての犯人です
今まで日本で起きてる出来事の全ての元凶です
説明されるとスレッドにグロ画像ひたすら貼り付けたり
日本人が嫌いだの反日的なスレを乱立したり
全てを説明されると自作自演捏造記事のクソの話題ばっかり記事及びスレを自作自演で乱立したり
掲示板でジャップがジャップがほざきながら日本を乗っ取ろうとしてる反日ペテンクソ土人です
こいつが犯人です
https://www.instagram.com/fvooo00/ 特技は捏造 ホラ吹き ネットで捏造や工作行為 ハセカラ騒動は反日ペテンクソ土人と売国ザル(税金もらってる関係者)が起こした存在しない捏造事件で 登場人物は税金もらってる関係者だらけです
本人は人間関係自体 もう8年ぐらい必要以上で人と関わっていません
整形がどうのこうの 整形していません 工作です しようと思ったことすらないです
神様がどうのこうのは政治責任と売国トラブルをすべて人になすりつけるために行ったネットでのミスリード
説明されると 今度は トンキントンキン言いながら
関西方面のツラを偽装で装って自作自演偽装工作してます
オムツ系ア〇リカ人とは
都合の悪いこと全てを他人になすりつけながら乞食と寄生虫行為をして搾取しようとして次へ次へと進もうとする赤ん坊の集まりのこと
石破茂とは こいつの正体は量産型岸田です
防衛します防衛します タカ派なんですとか装いつつ 正体は量産型岸田
民衆を納得させるために表に用意された政治用ハリボテおじさんです
この男 詐欺師です チワワ岸田と何も変わっていない
岸田としてることも何も変わっていない
売国行為やサルを使って内政犯罪及び性犯罪に繋げるための内政犯罪を続けたり
相変わらずネットで捏造や嘘情報流し 及び各種ペテン工作させてるところ
まるで岸田と変わっていない こいつは量産型岸田です
https://www.instagram.com/fvooo00/ 量産型岸田についての情報はインスタにも載せ続けます
>>814 エルデンリング、別バージョンっぽいな
マルチ3人、ソロ、ローグライク
無料ならな
今年もいいゲームがたくさんあったな
不作とか言ってるのが賛同できない
リバースを推してたから個人的には残念
でもアストロが取ったのもいい結果だったかなとも
>>797 ユーザースコアも数日前まで9.0だった
今回はアストロメタファーに競り負けたけど3作目で頑張って欲しいわ
そのアストロなんとかいうのがFF7リバースよりおもしろいゲームということか
エルデンリング NIGHTREIGN
これってつまり、ローグライクのエルデンリングってこと?
ヤバいな、クソ面白そう
時間制限あるのもワンプレイが短くて気楽に遊べるな
お?大神絶景版が最安更新した
新作発表したからか?
黒神話は個人的に80点くらいだわ
マップとか不満点が多すぎる
アストロはボリュームが少なすぎるけどまぁ、それ以外は概ね満足いくクオリティーだった
普段グラがグラがグラフィックに力入ってることを見下してるのにグラフィックだけの黒神話がアストロに負けたのに文句つけてるのってどういう脳みそしてんだ?
悟空って
中国でもこのレベルまで出来ました記念ゲーム程度の扱いでいいよね
凡ゲーだし
悟空は熱量だけなら間違いなく非凡
グラフィックとかテキストの表現に対するこだわりを否定することはできないと思う
ただゲーム体験としてはそこまでなんだよね、やることが概ね目押し回避で大味
あと終盤若干力尽きてる
バルトロっておもろいんか?
firetvのxboxにあったから買おうか迷ってる
>>885 もう選ぶ価値すらないものしか選ばれないよ
審査員やってたサイトのリークっぽいのきてるけどアストロ60に対して黒神話とメタファーがそれぞれ40でアストロが絶対的に差つけてたわけじゃないみたいだな
>>825 どういうわけかAsmongoldが今年のベストゲームとして黒神話の次に挙げてる(特に物語部門は圧倒的にメタファーだとも)くらいだから
向こうにガチに刺さってるみたいだが
ポリコレ叩いてトランプ支持してるようなやつや中国のアニメソシャゲーを叩いてるやつもこのゲームだけ例外視してる
ペルソナ6は他に圧倒的な大作がない年に出したらGOTYありえるかもしれんね
サティスファクトリーやナインソールがノミネートすらされてないのが異常なのはマジで同意するわ
BGM部門にペルソナ3がないこともかなりおかしい 海外ストリーミングで曲が今年一番聴かれたゲームだぞ
あと脚本賞からヘルブレイド2外して1000RESISTを入れて欲しかった
ヘルブレイドはアドベンチャーとしてはなかなか迫真ASMRだったけど声優部門と効果音部門に入れるのが適切
ストーリーは割とステラブレードみたいに悪い意味で地味なタイプで解釈もかなりあやふやに分かれる感じ
黒神話は要所の盛り上げは良いけど誰しにもGOTYレベルだと思わせるにはストーリーを深く理解させる仕掛けが全然足りないのがな
アストロボットは選ばれてキレる人が最も少ないタイトルだしBalatroよりはずっと適格だから凄い安全牌だよ
リバースやメタファーはバズが足りないし分作の二つ目だとかswitch2版に合わせて大型アプデされそうな感じだとかでGOTYには一歩足りないと思う
エルデンはDLCをGOTYにするとご当地欧米でワーストTGAだとかTGAは終わったとか言われることが不可避なのでいうまでもない
リバースはメインストーリーの中にストーリーや本編の世界観とそこまで関係のないミニゲームが挿しこまれることとか
クリフハンガー的に真相をボカしたエンディングが向こうでも悪く言及されることがあるのに対して
BGMに対してはサントラの収録曲数が170曲以上に上ってる力の入れようっぷりで受賞は順当って声ばかりだよ
ただRPG部門は個人的にはエルデンリングDLCだしアートディレクション部門はFF7だと思う
というかアートディレクション部門はNevaも含めてノミネート作品全部強いから全部等価だと思う
メタファーは9月からかなりルイ様ゲーになって教会側やライバルや元老院が活かされていない惜しさがあるが
オープンワールドタイプの独立したサイドストーリーが散らばってるFF7や龍8と比べてサイドもテーマが統一されてるし
静岡は脚本のコア部分がリメイクだし(ペルソナ3がBGMにノミネートされなかったのも恐らくこの為)ということでじゃないかな
まぁこれはこれでじゃあペルソナ3をなんでナラティブ賞にノミネートしねえんだよって話になるが
全体パッケージとしてみるとストーリーテーマがハイレベルに統一されててプレイヤーのロールプレイ性という意味でのナラティブも加味するなら
メタファーよりペルソナ3の方が良いとか好みだって感じるやつも少なくないはず
細かいツッコミは入れられるが全体的には各受賞作は置きにいってると思う
これで票を買われてたりするならアクション部門で黒神話が獲れなかったりとか、
アクセシビリティ部門でプリペル選んだりインパクト部門でNeva選ぶっていう最も思想色出ない結果は採られなかったと思う
新作情報も向こうのオルタナ右翼が広くブチ切れそうな発表は最後のノーティ新作だけだし
別にit takes twoの新作やボダラン4にマイノリティ多めだの女フィーチャーだのでブチ切れてるような精神病レベルのはほぼ見ない
殆ど語られんが精密な動作や虱潰しの探索よりも謎解きをどちらかというと重視してるアストロボットのBGMはBGMとしてなかなか良いぞ
スルスル攻略している動画を見ているだけだとこれは感じられないと思う
アストロはこの手のゲームとしてはワールドによって彩度が低すぎて広大な背景に箱庭が浮かんでる良さが感じられないステージあるのが唯一な欠点な以外は
3Dアスレチック色強い面以外じゃ大抵はマップ上に殴って自由に吹っ飛ばせるモノが無数に散らばってたりして
ステージの仕掛けや回収ポイントがわかった上でも原始的な操作の面白さを目当てにたまにプレイできるような工夫凝らしてあって
そこらへんはハプティック除いてもマリオより先進的なところあるからむしろ現状でも少しだけ過小評価されてると思う
まぁマリオはその当時ハードが性能的にリードしていたといえるのはサンシャインだけだしもうオデッセイは7年前だから仕方ないけど
switch2での3Dマリオはアストロに対抗だとか超えられるようなものを期待してしまう
謎解きがわからなくて沼って反復したりあてもなくぶらついてる時のイライラや飽きを軽減することにも機能してるコントローラーのギミックは勿論
BGMはスピーカーで聞くことを前提に元々上と下のビートを弱くしてそれで訴求するような曲調にしてなかったりと
マジで細かい部分の行き届いた丁寧さは普通にGOTY獲るべきレベルだと思う>アストロ
ぶっちゃけこれと比べると黒神話はシナリオの訴求がローカルかつローカルの中でも古典・神話マニア向けだから
ウリでもある西遊記(の追憶譚)そのものを上手く伝えられているかって点で明らかな欠点がある
>>876 無職ニートの面白いと世間一般の面白いは違うからしょうがないね
メタファーよりもロマサガ2の方が全然面白かったけどな
外人には知られてないんやろな
>>907 タイプ違いすぎるから比較するのがそもそも意味不明
ターンベースバトルの部分が似てるから比較してるようじゃ逆にゲームセンス無い
リベサガはRPG部門にはノミネートされてもリコエイション部分はおまけだからシミュストラテジー部門には不適だし
アートディレクション部門やナラティブ部門入れることがおかしいのもわかるだろ
個人的にナラティブ部門はFF7はリメイクかつ分作二つ目なんで(3作目で獲らないといけないという意味で)絶対獲ってはいけなかったし
サイレントヒル2もシナリオのコア部分がリメイクなんで去年バイオRE4が無冠だったように獲れないのは割と納得できるんで
龍8とヘルブレイド2とメタファーでどれも綺麗に完結してるけど前者二つと比べてメタファーの方がシナリオ・ロールプレイ・世界観没入性というナラティブにおいてはっきりと上なのも納得する
龍8はサイドストーリーがリバースと同じく良くも悪くもまとまりがあるわけではなくて、ヘルブレイドは音の迫真さ特化で演技と効果音部門ノミネートに留めるのが適切だと思うからね
個人的にはリバースや静岡入れるならペルソナ3入ってないのもかなりおかしいし、シナリオ勝負でいうなら1000xRESISTあたりが入ってないのも割と納得いかない
自分のゲームの捉え方遊び方を他の人も広く真理として共有しているという認識は
かなり多角的多元的に捉えられるゲームっていう娯楽媒体を無駄に狭めて楽しめる可能性をどんどん閉じていってるから止めた方がいいよ
2月だか3月の頃にペルソナ3とユニオバを同じRPGの括りとしてまんま比べてる奴はそもそも工業製品に対しても総合芸術に対しても解像度が異常に低すぎるってなんかのスレで延々と述べた気がするが
アクションと言われてソウル系と3dシューターとアスレチック系を一まとめにするのが滅茶苦茶大雑把だってのはゲームやってない人にとっても判り易いことなのに
結構なカオスジャンルになってるロープレは未だにいっしょくたに考えられてるのがよくわからん
サクラ大戦とフロントミッションがSRPGなところあるからって比べてるようなことを平気でやってるやつは一体世界がどれだけ単純に見えてるんだ
リベサガはAsmonあたりのアニメとエロがおkなインフルエンサーがプレイする機会でもあったなら向こうにも広まる可能性があるよ
ロジャーベースみたいな日本びいきの長いやつですら認知してないからどういうわけか本当に知名度がないのが主な原因として響いてる
(割とガチ目の)JRG好きっていう本当にオタクな層で知名度が留まってるレベル
あと個人的にはリベサガって3Dが云々ってここでもよく批判される際に言われてたけど
FFと比べるのを例外にすれば、別に他と比べてクオリティ低いとは全く思わないんだよね
ただ背景含めて描き方がコテコテというかよくある感じで、それを欠点として大きくとるかどうかって話であって
原神も登場当初はブレワイフォロワーではあるがこれはこれで真新しいものを感じられるけど先日のゲームショーではフォロワーまみれでいよいよこの手のグラの感じが食傷していたように
リベサガも一般ゲームにおいてな〜んか脈々とよくある感じ、その他でよくみられる感じのアニメ調3Dの見せ方なり雰囲気なり方向性なりに拘りなさそう感や嫌味があるんであってクオリティ低いとまでは一切思わないし
クオリティ低いっていうのもなんか違うものを感じる
別に今年のメタファーやペルソナ3リメイクもインゲームの3D部分のクオリティはキャラも背景もマジでリベサガと大して変わらんぞ?
ただなんというか見せ方を個性的にしようとしてるかどうかで違いがあるんであって
それに3D人形劇での会話カットシーンの量や頻度を実際に計ればわかるだろうけどリベサガは今のメガテンよりもストーリーパートがちょっと少ないくらいには
RPGの中では相対的に拠点での編制とフィールド(ダンジョン)での雑魚戦や探索がメインなんで、ときメモ的恋愛SLGとのハイブリッドと化してRPGの中で相対的にかなりビジュアルノベルに寄ってる今のペルソナとは
FFみたいにムービーカットシーン主体じゃないってだけでタイプは割と真逆だと思う
リベサガの汎用の味方キャラのサブストーリーやフレーバーはオマケレベルだがペルソナやメタファーは人によってはそれが一番ウリになってるところがあるし
(そもキャラロストや継承がある上で描き過ぎるのはロマサガ2のテーマをぼけさせ始めるし、プレイヤーの心情や製作リソース的にも採らない選択だと思うが)
そりゃエメサガと比べたら包括的にパッケージングされたRPGだけど、メガテンとペルソナを一緒くたにするのが長年アトラス側でブチ切れられてきたのと同じように
この手の話って突き詰めても自分の好きな方向性だけ推して嫌いな表現だの路線だのを表現規制しようとする脳味噌にしかならないからやめた方がいいよマジで
バトルや3Dに多少の共通点があっても違う所の方がずっと多い
そもそもメタファーはペルソナ3と、リバースは龍8と、リベサガは真5Vもしくはユニオバと比べるのがあえていうなら妥当じゃないのかと思うんだが
ちょっと前はリベサガとドラクエ3とでやたらバチっててこれもまぁまぁ理解出来なかった
ドラクエは本編クリア、、もしくは真ENDあるならエビルプリーストやニズゼルファ撃破までがまともならそれでいいと思うので
ゾーマのインパクトが薄れてるのと最序盤からまものつかいをシステム的に推しすぎてるって以外はドラクエ3は必要以上に叩かれてると思うわ
割とカオスになってるジャンルの中で争ってる意味がわからない
1vs1のランクがあるスポーツ系FPSが一向に出ないことに倦怠を感じ続けてるMovement志向のFPSプレイヤーからしたら
RPGやアクションジャンルのプレイヤーはローグライトやヴァニアと同様にかなり恵まれてる環境だぞ
自分がGOTY投票でアストロボットに一票を投じたのも
3Dアスレチックゲーが湧くことで同様に移動が重要でもあるスポーツ系FPSの興盛に1_でも繋がるかもしれないって考えから投票した側面があったりするんだが
争ってられる余裕があるRPGだのアクションだのは恵まれてることを自覚して欲しい
>>893 ポーカー的な役を作るんだが
麻雀のドラ的なもんで点数が大きく上がるので、そこを考えていく時間喰いゲーム
対戦要素はなく、点数が規定以上になれば面クリア
ドラに当たるものの種類が多く、色や数字、役によって倍率が上がるのだが
役の倍率とその他の倍率の乗算なので、ランダムな中でどの組合せが効率が良さそうか考えながら取っていく
理解すればするほど時間が掛る
えぺやフォトナを仕方なくやり続けている身にとっては
わざわざランキング脳から品評をして活かさないタイトルをどんどん世の中自分の中に設けていく余裕があるジャンルはもっと慎みを持つべきだよ
つい先日はGet To Workっていう鬼畜プラットフォームアクションなインディー奇ゲーをプレイしたんだが
これも求めているゲームの路線にとって近しいものがあるからということで投資意識も少しあって買ってプレイしていたりする
自分のような立場からしたら似たようなところがあるゲームをサッカーや野球のチームかの如く争わせることをよしとするマインドそのものに全く同意できない
なんの投資にもならない
ロマサガやバルゲみたいなのはゲーム業界に高難易度圧力をかける存在として支持している
ドラクエ3語るのはスレ違いかもしれないが
最もカジュアル層の消費者は今だと自分でゲームをプレイするよりも動画見るだけしてる方が多いだろうから
イージー難易度より高難易度の方を厚くしても損はないなって思う
ロマサガはそういう観点でけっこう支持したいね
そういわれるとメタファーとロマサガ2リメイクはエンカウントからしてバトルシステム似てるほう…なのかな?
メタファーはペルソナよりハクスラ強化されててロマサガ2は原作よりストーリーや世界観強化されてるけど
前者はあくまでストーリーメインで後者はあくまでバトルメインだから単純に比べても埒が明かないのはまあそうだね
でもアクションRPGのエルデンリングやドラゴンズドグマよりは似てると思うよ
エルデンをRPGに含めていいなら今年一番面白いRPGはエルデンリングだと思う()
メタファーもロマサガもFF7もエルデンよりは面白くないよ
ジャンル違うっていうけど感じた面白さの多寡でいうならエルデンリングDLCだもんよ
ダクソ2悪くないじゃんって思ってるからエルデンDLCもちゃんと面白かった
TGAから評価されなかったのは残念
審査メディアから過小評価されてると感じたのは個人的には静岡がそうだな
バイオ4もそうだが、大筋そのものがリメイクだからしゃーないつっても絶対的な出来の良さは当代の括りでちゃんと評価すべきだと思う
個人的には今年のリメイクモノで一番のリメイククオリティだと感じるし
ヘルブレイドは巷の評価よりはもっと評価すべきだと個人的に感じるが、それでもこの賞においては若干過大評価だと思う
デッドスペースリメイクやらもDOOMと同様にもっと評価されてるべきだった
ノミネートされてる多くのシミュレーションやアクションやシューターより面白いと感じた
SatisfactoryやNine SolsやEcho Point Novaがなにもノミネートすらされてねぇことにブチ切れてる勢だが
これって、多数の人がみるショーで強力な宣伝機会であることはまぁそうなんだけども、その上でショーに推しを宣伝してもらおうと依存するから切れるんであって
自分で草の根で布教するしかないよねって現実的に諦念すれば、自分に発信力ないことがそもそも悪いだけの話だ
さっさと切り替えた方がいい
ロマサガはお前らに薦められてプレイしたけど苦労して裏ボスまでクリアしたわりにすっきりしないのが微妙だった
クィーン倒して七英雄は一応報われたけど大神官勝ち逃げしてるし大筋が悲劇だよなこれ
上の長文連投にペルソナ3の文字が見えるけど
昔やったペルソナ3FESもバラバラだった仲間たちが凄い結束してクリアまでいったのに
主人公死んで仲間たちは旅立って主人公置いてきぼりになって元凶はとっくの昔に死んでるしで最終的にすっきりしないモヤモヤが残って微妙だったんだよな
ペルソナ4はやったことないけど明るく終われるなら人気でるわ
ロマサガは七英雄にもっと救いを差し伸べるか大神官とかの古代人貴族層の過去の悪行にカタルシス欲しい
スレ違いの連投で申し訳ないがロマサガは3をリメイクするよりフリーレンみたいな新作出したほうがよくね
ただ俺がプレイしたいだけだけど七英雄みたいなキャラをそれぞれ主人公に選択できるようにして失敗した過去の旅を回想するような話作った方が面白くね
>>926 スレに沿ってオススメを返すなら
つ 黒神話:悟空
エルデンリングみたいなゲーム開始早々にすぐ死ぬようなクソゲーが賞とか取らなくていいよ
そんなゲームは作られてほしくないし買いたくもないから
残念ながらBalatroはエルデンより難易度高いところあって初回はまず死ぬし、メタファーも開始早々逃げるしかなくて戦ったら2発で落ちるからまず死ぬし
GOTYノミネートの内3作が初っ端死ぬゲームだよ 黒神話も1章の早くない段階で強ボスがくる(ただしチュートリアル的)
前年GOTYのバルゲも初っ端のイリシッドの船内でゲームオーバーそこそこありえます
今年のGOTYはラリアンとアソビのスピーチのおかげで事前予想に反して上手く幕を下ろした感あるな
アストロボット叩いてる欧米の黒神話推しのネトウヨや、バルゲ3にとばっちり低評価爆撃してる中国ネトウヨはさすがにみっともない
ラリアンのディレクターはどちらかというと黒神話のゲーム性を認めるようなスピーチなのに
リバースとメタファーもGOTY取ってもよかったなって思ってるけど
それで厄介なのに目つけられてアストロみたいに不当に叩かれるなら
主要部門とって登壇して最後のオーケストラで演奏される目立ち具合に留まったのは逆に得したな
リバースは音楽賞だけだったけどPC版のアナウンスをショーの中でやれて
今steamのセールスランキングが世界でもかなり上位で予約いい感じっぽいじゃん
ポリコレとされるゲームが予想に反して全然賞を取れなくて別にメディアから贔屓なんてされてなかったって以外は
基本的にどのタイトルもwin-winなショーだったと思う
今年はポリコレを叩き続けてすっかり右派言論者になっていたcritikalが動画出してるけど
果たしてどれだけ消費者と乖離してるショーになるかと予想していたら思ったよりも良かった、、
ショー全体がクソだったって表現するのは言い過ぎだ。。ってのは多くの人が感じてるだろ
ノーティ新作も今の所見てて不快になるようなタイプのポリコレでもないし
こちら側が穿ち過ぎたんだよ