◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【速報】おっさん服の正解がこれ。ブルゾンにワイドパンツでキメろ! [308389511]YouTube動画>1本 ->画像>10枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1734509064/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
s://i.imgur.com/SB76i9O.jpg
s://i.imgur.com/cXT8mNw.jpg
https://itest.5ch.net/
正解正解大正解✌
😉😉
パカおじ卒業
ダッドスニーカーはオジサンが履くものじゃないのよ🥴
>>14 何言ってんだ?
おじさんこそ機能性の高いアシックスのスニーカーを履くべき
わかってねぇなぁ
バブルの頃、ハロワに毎日朝から並んでるおっさんがこんな格好だったな。
まあパーカーよりはマシだが・・フツーじゃダメなのか?
ケンモメンに新しいファッション提案するスレ毎回パカおじらの抵抗が激しくて草
40過ぎのおっさんとかいくらおしゃれしてもださいからこだわらないほうがいいよ
服拘ってどうしようもなくなってるおっさんいるけど
おっさんなんて何着てもおっさんだよ
それでいいじゃない
>>38 何を思ってこの写真撮ったのか永遠の謎だよな
服装うんぬんの前に光当たってすらないし
おっさんは"無難"にしとけばいいだけなんだが
その"無難"がわからないのが問題だったりするのか?
それじゃオカマじゃないの
ワイドパンツってスカートみたいだけど実はパンツなあれだよ
刘楚恬←この女子中学生く〇れ最新の投稿()でみ〇かい脚()組んで携帯いじってて草😀に〇わな😀しかもハ〇アタマな〇くて草🤣つか俺のイ〇メちょっと効いてんの知ってるからね〜^^
そんな若い子の目が気になるならパパ活で服選んでもらえばいいんじゃないか?
タック入ったパンツにこのスニーカーって合ってるのか?
作業着ともスラックスとも見える綿パン穿いてるの確かにいるわ
首輪は余計だけど無難で良いと思う
おっさんがオシャレする意味ないし
>>51 ほんとこれ
なぜかオシャレに興味持ったおっさんて変な方向行く
そもそもフライトジャケット系はタイトに着るのがおしゃれなんだよ
布業界に踊らされてキョロキョロしてるおっさんとかダサすぎて草もはえん
昭和くさいけどこれでいいのか 要はアメカジだろ あとはウォレットチェーンもあるとさらに雰囲気出るな
ケンモジサンたちも長袖Tシャツやニットの裾をワイドパンツにインして
オーバーサイズのブルゾンを羽織って華麗に年末の街を闊歩しろ
これは素直に等身大のおぢって感じでいいじゃん
若作りするからキショいんだよ
イケメン・イケおじは何を着ても正解
俺たちは何を着ても不正解
>>5 これはマジ
ほどほど楽しんだらジャストに戻したほうがいい
こういうスレ立てまくることでケンモメンがどんどんお洒落になっていくよな
すごく有意義だと思う
キーホルダーで安っぽさが出る
靴も古くてなぁ
ぽっこりだから何着ても
おっさんになるぞ
靴もこんなダサいスニーカーはダメ
漢はだまってごついレッドウイングなどのワークブーツ一択
おっさんは汚いんだからもっと清潔感ある格好しなきゃダメだぞ
なんでこんな土方みたいな格好になるんだよ
これでも細身のイケメンが着たらありになりそう
おっさんが着たらただのおっさん
おじさんに許されるのはパーカーでもスーツでもなく作業着だけだぞ
所ジョージあたりのファッションをマネすればよさそうだな
>>5 ビッグシルエット着る奴はアホといって
白のカーディガン着た自撮り晒してボコボコにされてた奴思いだした
おっさん服装の正解は「スーツ」だぞ
おっさんはダサくてもお洒落でもキモい
おっさんでも唯一マシに見えるのは「ス―ツ」
ダサいと言われるユニクロの暖パンのページをさっき見てたんだけどこんなんで充分だろ
オシャレとは言わんが全身ユニクロでも小綺麗にしときゃ綺麗なおっさんになれる
>>103 冬にブーツいいよな
俺はティンバーランドの6インチ(黒)だけど
何着ても文句を言う女さんは居るんだから無視して相手にしなくて良い
40超えてオシャレしてる人もやばいだろ逆に
普通でええねん、普通で
作業着着てると、ファッションとか関係なく作業着の人と認識されてある意味楽になれる
仮に人生最高のファッションをしようがおっさんの人生は変わる事はない
よってパーカーで結構
ちなみにパーカーはアメリカのホームレスも着用率が高くむしろおっさんのアイテムである
若者はパーカーなど着てる場合ではなくもっと頑張らなきゃいけない
キモおじはこういうアメカジとか古着感のある服装をしないほうがいいだろ。駄作でも新品のユニクロ着てた方が全方面から好感度高いよ
サイド刈り上げ丸メガネ
冬になったらビーニー
いやもうほんと無理
>>1 ほぼこれじゃん?
pbs.twimg.com/media/F7SIGblaYAAbjkj?format=jpg&name=large
工場勤務のおっちゃんじゃん
襟がモコモコならなお昭和のおっちゃん
>>133 おしゃれが奇抜なファッションのことだと思ってるのか?
ユニクロのフリースにイージーパンツだわ
その上にブロックテックパーカーを羽織る
ほんっとわかってないな若者の本音
若者がおじさんに滅んで欲しいの理由は単純
老い先ない人間に金なんか使わすな、持ってる金を未来ある若者に差し出せってことなのよ
せめて革靴にしろよ
なんでしょたれたスニーカーなんだよ
ユニクロGUワークマンあたりで選べば何着てもええやろ
逆に高い服は変に奇抜なものがあるからやめた方がいい
>>152 若者ウケしたくて服着てる訳ねえだろ
てめえで稼げクソガキ
土方のおっさんやん
まあおっさんが何着てもおっさん臭いんだけど
クズ芸人の岡野みたいな謎のジャンパー着ればええんよ
マーガレット・ハウエルの服みたいな感じか
ゆったりしたやつ
>>153 お前のセンスがダサいだけだろ
不快感ないこの程度の服装が安牌なんだよ
身体も緩んだブサイクな俺たちに唯一楽しむことが許されたファッションはアメカジなんだよ
>>151 それでいいと思う。加齢臭が伝わってきそうな1より全然いい
バカのファッション用語No.1
→大人…(´・ω・`)
水色のスニーカーがオシャレさを感じるし、サイズ感もガタイに合ってる
アクセサリーも最低限
おまえらこういうとこだぞ
短足の土方やん
おっさんはジャストサイズの方がいいよ
>>177 真っ黒の七分丈ズボンに謎の英語Tシャツ重ね着風の嫌儲メンを馬鹿にしてんのか?
おじさんはズボンだけは若者ぶってワイドは止めた方がいいぞとにかくダサいから
多少ゆるい~スキニーじゃないスリムテーパード位が一番無難だと思う
>>145 ドカジャンのほうが1よりイイ( ´∀`)
>>166 不快感が無い?このずんぐりむっくりコーデが?
ワイドじゃないじゃん
もっと銀蝿みたいなドカンズボンでトップはタイト目
女の言う良いおっさん服って
「私の視界に入っても不快にならないモブおじの服装」って意味だから
モテとか女ウケとは別ジャンルだから気をつけといた方がいいよ
真に受けちゃだめ
まあなんで世の中のモデルがみんな180cmより高いか考えたら答えは簡単だよな
そもそものファッションにおけるカッコいいという基準が高身長ありきで作られ続けてその概念が世界中で浸透してるから今更チビが何かを着てもカッコよくはならない
10代の男ならかわいい路線でも一部には需要あるけどおっさんになると低身長は厳しいよ
そもそも男がファッションに興味なんて持つなよ
女にも男はファッションに興味がない、って教えとけよ
お前らがテクノロジーや歴史に興味がないのと一緒だって
ユニクロおじさんの僕、今年の基本はこれ
ps://x.com/UNIQLO_JP/status/1856146147779489879
めんどくせーから写真めくってないけど
これヤンキーみたいにならん?
チョイス聞いただけでソリ込み入ってそうや
>>160 そのメンタルがやばいんだって。
要は自己の側からの目線でしか語れないコドオジが批判されてるわけ。
親は子供のために、大人は若者のためにっていう「利他性」こそ大人の責務なんじゃないの
って若者は心底思ってっるわけ
>>186 お前はマジで自分の認識を改めた方がいいぞ
未だにスキニー履いてないか?
だいたいなんでオッサンになってファッションデビューしたがるんだよ
無難で済ませとけよバカなのかよ
>>1 変にお洒落するより嫌儲のおぢだとこれの方が似合うかもな
>>38 事前に手配した黒服達を使って押し倒してきそう
>>198 いい加減なことばっかり言うんじゃないよ
どんな服装をしようと髪型と合っていなければ逆に滑稽に見える
>>192 モメンの平均年齢なら子供や孫の為にキレイめ着るんだぞ 〇〇くんのパパダサーいとかおじいちゃんダサーいはマジで傷付くと言われた
男のワイドパンツなんてただ流行の地雷アイテムだってわかってるから若くても避けてる奴がほとんどなのにオッサンじゃあな
このおじさん165cmくらい?
背が高くて細身なら似合うし全然印象違うだろうね
>>189 入らないわけがない
若い女の何百倍いると思ってんだ?
>>1 2024年の正解はこれやでs://dec.2chan.net/up2/src/fu4389731.jpeg
ケンモメンの標準ファッション
>>209 下がワイドなら上がしゅっとしてないとシルエットがおかしいからな
上から下まで全部ダボダボってただのデブだろ
マジレスすると今
ケンモメンのおじいちゃんの時代のファッションが流行ってるから
これがイケてるらしい
若いおしゃれな子、作業着みたいな服着てる
テレビの企画でオシャレ対決とかやってるの見るともう意味がわからん(アラフォー)
>>221 これ
崩しとかハズシはスタイルや顔のいいやつがやってこその遊びになる
>>223 ソアラとか乗ってた世代のファッションだな
>>221 これ着崩しとかハズシじゃなくて
王道だからやばい
おじさんならズボンだけ自分のすきなのはいたらいい上着と下のトレーナーは超ノーマルだよ
>>128 この可もなく不可もなくのニュートラルさは良いんじゃないの
なかなかシロートには出せそうで出せないわ
( ̄▽ ̄)
これオッサンそのものじゃねえか笑
正解ってなんだよ
>>126 ああいうクソダサいジジイが言ってるかと思うと鼻で笑えるよね
>>198 若者も全員が利他的であるべき
お前みたいな自己中がいるから社会が滞る
>>230 子供の頃お年玉もらったでしょ
今度はあなたがあげる立場なのよ
ってだけの話です
>>198 アンタ良いこと言うね
まあ実践はしないけど
( ̄▽ ̄)
>>231 そのとおりでどうせ叩かれるから適当でいいんだわ
俺は184cmあるから何着てもそれなりに見えるから得なんだろうけど
何やっても「オッサン」ということで批判されるなら
もう自分がこれだと思ったものを着てけば良い
>>199 上から下までごわついててスタイリッシュに見えないよ
ホームセンターに行く恰好でいいならユニクロじゃなくワークマンでいいじゃん君にお似合いだよ
だいたいワイドパンツが本当の流行ならスーツとかキレイめは何でジャスト~スリムが基本なんだ?バブル時代みたいなダボダボのスーツ今まともな大人着てるか?
>>198 俺の分までお前が若者に尽くしてやってくれ
>>237 おっさんの年になったら観念しておっさんの格好しとけって事だろう
>>245 身長あるだけで顔がフツメンでも何着てもカッコよくなるからな
高身長でスタイルがいいとTシャツ1枚でもこのオス感が出る
女が男にある程度の高身長を求めるのは本能だね
身長と肩幅があるってそれだけで女が生物的な本能で男の色気やオス感に反応するんだよ
例えばこの画像の男が平均身長以下だったらこの着こなしはダサくなるしこのオス感も出せない
低身長だと横に並んだ時に同級生の友達みたいになってしまう
s://i.imgur.com/sqAGlbt.jpeg
>>253 普段着にワークマン使いとかオシャレ上級者で草
さっき新しいデニム履いて意気揚々と東京の街に降り立ったら
膝にダメージ穴空いてて
そこから黒いタイツが丸見えで悲しくなって家に帰りました
>>255 あの人細いからダメだ
小太りおじさんでいいモデルを教えてくれ
>>253 お前の
>>222の書き込みを見てもセンスが20年前なのがわかるわ
毎日スキニー履いといてくれw
普通に会社に着て行ってるYシャツスラックスのスーツとコートではいかんの?
俺は30前からもうすでにそうなってしまってたが
体型崩れてきてるおぢ連中にこれはシルエットがおかしくなる可能性もあるから一概に信じたらダメだぞ😂
デブなんだけど長ズボンが履けない体になっちまった。
膝下に触れると違和感しかない
バギーはいらん冬のシルエットは501だけでいい
てか細いのたくさん持ってるけどやっぱ501かっこいいな
「おっさんは全身ユニクロのこんなんで充分」ってのに対してファッションマウント取ろうとしてくる痛い人多くて笑えるw
>>267 なんでダボ否定するとスキニー愛好者になるのか意味わからん
お前が出してきたコーデはそこらのおっさんが着たら悲惨な事になるよと言ってるだけなのに
>>268 寒そう
こんな薄着じゃ凍え死んじゃうよ
>>268 記事見たら一番下のヒゲ以外おじさんという年齢ではじゃないじゃん
>>97 ダサいやつがイケおじのわけないやん
素材だけで勝負できるのは若者の特権
おじさんはおしゃれであること必須だよ
これにモツ煮と焼酎持たせたら完全にちょいワル嫌儲おぢちゃんだよ
>>276 冷静に考えて全季節の服を全身UNIQLOで揃える資金力あるなら日本人の中では上位確定してるもんな
>>246 そういう生き方がある意味現実的ではあるのだが、もっと簡単でいい方法がある。
もし若者や女性たちに、おっさんダサいキモいって批判されたとき
つい脊髄反射で憤慨してしまういつもの自分を止め、
「すみません、どうしたらいいでしょう」と形式的にでも謙って見せることです。
そういう大人の対応から心のコミュニケーションは始まるのです。「モテ」はそのずっと先にあるのです。
>>268 3人目の小太りな人のは良い感じだと思うけど自分みたいなヒョロガリにはに合わなさそう
どーでもいいが夜道をこれで歩くなよ。見えなくてヒヤっとするから
てかズボンはカーキとかにしろよ
黄金比率とかなんかそういうセンスを完璧に無視した教養のないカッコだな
お洒落ってのはカジュアルとフォーマルのバランス
若者は顔がビジっとしていてフォーマルだからあえて服で崩してカジュアルにするのがいいんだよ
これは若者のファッション
オッサンっていうのは顔も体も垂れてだらしなくなっているからフォーマルを服で足さないといけない
襟の付いているものが正解
ジャケットやシャツ
://i.imgur.com/X4vYCL3.jpeg
おっさんが色のあせたジーパン履いたときの見すぼらしさと情けなさは異常
あれは若者の特権だわ
たしかに賭博場のブル率半端ないよな
パーカーはあまり見ない
丸みのあるブルゾンで柔らかい印象に
※おじさんは角とかないので始めからやわらかいです
>>268 ジュニアのおっさんやんけ
シニアのおっさんのファッションではない
ドジャースもの着ときゃ外部からは黙って理解されるって
顔クソキモ 頭ヨモギ 身長175
何着たらいいのかわからない
>>1 俺腹下しやすいからこのスタイルだと便を漏らしてもバレそうになくていいと思った
普通に良いと思う
色使いは好みが分かれそうだけど
そんな叩かれるようなコーデじゃないよ
なんでいいオッサンがヤング世代に合わせる必要があるんだ🤔
>>299 よいかジェラール。我々はインペリアルクロスという陣形で戦う
スタイル良い奴は好きにしたらいいよ
スタイル悪い奴がオーバーサイズ着るのは止めとけ
おっさんていくつを指すの?
俺は30代半ばから40代後半までをおっさんだと思ってるんだけど
50代はもう違うじじい
>>315 おっさん「こそ」体型と身長が重要なんだよ
若い頃に人気あった低身長アイドルは漏れなくおっさんになってからボロが出てきてる
イケオジと呼ばれてるのはみんな178cm以上の高身長
舘ひろし、反町隆史、竹野内豊、玉木宏、オダギリジョー、吉川晃司、豊川悦司、松重豊、草刈正雄
s://pbs.twimg.com/media/DrEbuwjVAAInfXM.jpg
パカおじの件もだがおじさんって何歳からだよ
32歳はギリセーフか?
めちゃくちゃ悪くはないけど
おじさんが色使ってる汚ないスニーカーはダメやろ
スタッフコーデだとブルックスブラザーズ表参道店のオオヒラさんって人が中高年の参考になると思う
ワシとはテイスト違うから個人的に真似はしないけど他店も含め各ショップのスタッフコーデは参考になるの多いぞ
( ̄▽ ̄)
ワイドパンツは若者の特権
細身な人がむりくりはくからダボダボ感が出ていいの
おっさんがはいたらただただだらしないだけ
つーかそろそろワイドパンツの流行は終わる
終わったら一気に黒歴史化するだろう
ケンモジ世代からすればただの「ドカン」じゃけん
ma-1とスウェット、ワイドパンツでアメカジミリタリーミックスな感じ?外しでオニツカタイガーか
おっさんの正解は「痩せ体型」だよ
イケおじと言われる奴は全員痩せている
服装に悩まされてるおじさん達かわいそう
180cmあるから服装で困ったことないや
個性大事とか言っておきながら
正解テンプレートを作りたがる不思議
てか流行が一周してるんであれば次来るのは裏原系なんか?
全く想像できんわ
惜しいがアシックスで全部台無し
スリッポンかクロックスでキマるのに
パーカーおぢだって白人のイケメンなら抱いて!ってなるんだよ
ps://i.imgur.com/uZdKA5Y.jpeg
ps://i.imgur.com/GgTgrDU.jpeg
全ては糸目のコロポックルの呪われた劣勢遺伝子のせいだよ
ジャンジャン移民入れてガンガン交配するしか無いだろもう
>>342 ワイドパンツなんてもう終わる終わらないとかではなくとっくの昔から定番化してる
結局は50s〜90sのトレンドが何回もリバイバル繰り返してるだけだから50sのジャズメンみたいなワイドなスラックスが好きならずっと履き続けてた方が自分のスタイルにはなる
ヨウジなんて80年代からずっとこのワイドパンツのシルエットだし
>>348 服装に個性なんて全く必要ないぞ
むしろ個性出せば出すほどダサくなる
特におっさんは
ちなみな40超えてジーンズ履いてたら即アウトな
>>349 オシャレな人って長袖が流行ってる時に半袖着るもんだよ
するとダサイ連中が半袖着だすこれが流行の正体でもある
>>346 筋肉(特に逆三角形のシルエットになる肩幅)のない痩せてるのと無駄な脂肪がなく締まってるけど肩幅が広いのは全くの別物
>>324で挙げたイケオジはみんな肩幅広い
ケンモメンの正解はこれだから
s://i.imgur.com/JjHk2Xc.jpeg
40過ぎたら地味な格好が一番いい
どの年齢層にも合うスタンダードな服ってあるだろ
ああいうのでいいんだよ
色は白と黒、ブラウンやグレーとか
黒じゃなくて
灰色とか茶色選び始めたら終わりだと思ってる
>>361 好きな格好って笑
量産型きもおじやろどうせ
>>364 1はお前のいう色じゃん
てか色の話しかできないあたりカスだな
どーせ何着ても似合わないんだから
ユニクロとかワークマンで良いだろ
あの話題気にしてパーカー着なくなったバカは精神年齢低すぎる
流石にそんな中年男性いないと思うが
>>128 ダサいとは思わないが
小綺麗とも思わない
>>372 てか良いパーカーと悪いパーカーがあるってだけなのに一括りにしてる時点でクソバカだろ
仕事も無能なんだろうなそういう人って
>>327 あなたが学生だった頃、32の教員が教壇に立つ時
その教員はあなたの人生にとってどれだけ影響があっただろう
俺にとって、32のおっさんは全く視界に入らない部外者だった
>>370 1は上も下もダボダボすぎてダメだね
セーターがグレーなのも底辺臭がする
靴はもう論外なレベル
どちらももっとスマートでジャケットにピンク色のラインがなく革靴ならまだいいけどね
キモメンなりのファッションってなんだろう?バキ童を参考にしたらいいのか?
ポロベアーの顔を俺にするだけで途端にバランスを崩すんだよ
あとお前ら、髪型とか顔の雰囲気とかもセットで語れよ?
どうせチー牛みたいなオーダーしてるんだろうけど
それか、ハゲとかネタに逃げる
これドカジャンってやつやんw
40年前に中坊にも流行ったやつw
>>380 1行目の時点で量産型ケンモ思想
あとは読む価値無し
この前初めてワークマン行ってみたが
思ったより悪くなかったわ
ユニクロより安くて材質も良い
サイズもS置いてあるのな
なんだかんだでパーカーかセーターが過ごしやすくていいよね
>>362 お前はイケおじの例に松重豊挙げてるけど孤独のグルメで脱いだ時は筋肉なんて無かったぞ
1枚目の下に写ってるやつはまあ悪くないかも
50代だと痛いけど40代ならアリかな
>>367 アパレル業界死にかけだからおじさん煽って売りつけようとしてんのが透けて見えて引くんだよ
着る物より好きな事に金使うわ
>>198 たかがてめえの服装に利他性もクソもあるかよ
着たいもん着ればいいだけだし他人がいちいち気にするわけねーだろ
どんだけキョドってるんだよ
>>381 トレンドと色を意識してして服選べ
ユニクロでもGUでも何でもいい
とにかくモノトーンで行け
間違ってもカラー物は買うな
こんなダランとはしてないけど、俺ももうおっさんだからなと思ってこないだ黒いデッキジャケット買った
おーこういうのでいいんだよって感じ
パーカーよりもクソだせえ
こんなの着てるおっさんとか犯罪者だけだろ
ユニクロの無印の服が一番いい
柄モノの合わせ方とかマジで分からんもん🥺
>>398 老害ジジイは今すぐ死んでくださいw
迷惑ですwwwwwwwwww
このブルゾンの襟の大きさから下に落ちてる印象が強くて全体がだらしなく見えてるのはあるだろう
ルーズに着てるからなおさら
スタンドカラーみたいなもう少し襟元がスッキリ見えるもののほうが印象いいと思うね
あと靴が汚すぎる
虎屋で買ったニッカポッカで充分
派手な色ならなおよし
>>400 あきらめんな
カッコよくはならないかもしれないけど服に気を遣ってるって事が大事なんだから
普通にありだけどこういうのジャケットとか安いの着ると急にダサく見えるんだよなぁ
モメンは服の話題にあついな
意外とおしゃれさんかな
>>412 いや、よく見てみろ
永遠に思春期なだけ
かっこよさで競うなら「結局体型」なのはその通りだと思うけどじゃあ低身長やメタボおじは何着ても一緒なのか?っていうと違うよね
低身長おじメタボおじの中でもマシに見えるのと見苦しく見えるのと違いは出るわけで
ファッションってそういうことなんじゃね
>>395 そう言ってるうちは永久にパカおじ問題の呪縛から逸脱できない
他者を全く意識せず好きなことだけで生きていける人などいません
>>405 ワイドパンツは神アイテムやぞ
だってスタイルがいいのか悪いのかわからなくしてくれるからな
おじさんになるとネックレスとかで自己主張するのがダサく見える
いつまでたっても引退しない老害って感じ
>>416 そもそも昔から女の見た目馬鹿にしまくってるしなw
ワイも40オーバーパーカーおぢなんやが採点してくれ
これで180くらいあってシュッとしてるオジサンならカッコいいんだろう
現実は170くらいのダラシない体型のオジサンだから、何を着てもキモい
>>390 身長と骨格は比例しやすい
肩幅は骨格でほぼ決まるからそこまでの筋肉がなくても骨格が優秀なら肩幅は広くなる
s://pbs.twimg.com/media/F5GtPthagAAIg4U?format=jpg
>>421 あー、それもしかして白人だから顔カッコ良ければいけると思って貼った感じ?
だっさ。どんな人生送ったらここに行き着くのかってレベル
>>423 これはかっこいいね
まあケンモメンはこのシルエットにアレルギーあるから無理だわな
>>353 ダッサ
お前が劣等なだけやろ不細工ジジイ
主語でかいんじゃ首吊っとけ猿
あのね
おっさんのビッグシルエットはデブしか似合わないの
>>416 パカおじの呪縛とか意味不明
勝手に悟ってろよユニクロさん
>>428 もちろん三角筋でも多少は大きくなるけど筋肉が付く部分が肩のトップではなく横の腕寄りのところだから最初から骨格的に鎖骨が長いのが有利なんだよ
高身長の利点として骨格としての肩峰骨の幅が広いから筋肉量が少なくても肩峰骨の狭いマッチョより三角筋込みの肩幅が広くなる
>>434 ティンバーランドww
田舎の高校生かな?
フライトジャケットってMA-1くらいのメジャーなのじゃないと電気工事の業者みたいに見える
小太りで体型隠したいから太めのパンツなんだろうけどかえって太って見えてる
>>68 ファッションセンスがないチー牛弱男って普段着でスーツ着てそうw
>>436 いいじゃんティンバー
そういうお前はセンスある靴見せてみろよ
ジジイは黙ってこの真似をしておけ
s://dec.2chan.net/up2/src/fu4389994.jpeg
>>446 センスがオタクと一緒なんだよな
自分が格好いいと思ったアイテムをコーディネート考えずに着ましたみたいな
>>448 けんもめんはピチピチジャストでジローラモみたいな革靴コーデ大好きだよな
>>446 パーカーおじと変わらないじゃん
なんで批判されてたかわかってなさそう
>>449 それは単におじさんが若かった頃に流行ってたトレンドから抜け出せなくなってるだけや…
似ても似つかぬものを真似するのは
愚行って言うんだけどね
電車に乗ってくるとうわきたねーって思っちゃうタイプのおっさん
この服装ってファッションモンスター ユウガ☆オカモト の系統じゃん
バッチリ決まってていいね、小山駅のスタバで勉強にピッタリな服装
おっさんの正解は革靴にワイシャツ
この道しかない
つーかフォーマルな服装ならどこ行ってもまず浮かないぞ?部なんやろ
>>462 フォーマルってビジネスよりさらにかっちりした服装だぞ?絶対に浮く
>>462 とあるゲームでオフ会したとき
外で遊ぶのにスーツで着た奴いたわ
おまえみたいな考えだったのかな
>>452 違うよアホ
どうせ流行なんてすぐ終わるんだから
買うのがもったいない
ひでぇw
顔出せよw
ちんちくりんの接写顔なしファッションスナップとか地面の画像より無意味だぞw
グラビアか?wグラビアアイドル的な扱いなのか?w
まず体型
どんな服着ても体型が崩れていたらただのゴミ
それなりにいい店行く時どうするか悩むわー
ジャケットにジーパンとかでいいんだろうけどさ
普通にテーパードのスラックスにクラークスとかでいいと思うよ
上はニットでもスウェットでもダウンでもなんでもいいよ
個性を消してけ
歳を取ったらシルエットが太めの服は着るなよ
みっともない
パチ屋とか競馬行ったらこういうおっさんいっぱいいる
おっさんケンモメンはleon系一択な
ジローラモのマネしてりゃ間違いない
ジャケットにジーパンってw
セットアップの概念もないのかよ
やべーなケンモ
うちの職場服装自由なんだけど、
社員のアラフィフおっさんが最近ワイドパンツ履いててキショいわ
>>423 先天的にダメならどうやってもダメみたいな話したいの?
ぶよぶよのおっさんより痩せぎすのおっさんの方がどう見たってマシだろう
コンビニで帰りなんだけどどうよ
休みの日もスーツでいいじゃん
靴変えるなり羽織るもの変えるなりしてさ
一時期和装にハマってたんだが
同じマンションの知り合いの小学生が一緒に居た友達に「あっ ござる来た」って言ってて着れなくなった
アウトドアおじさん出来るカネが有る時点でマシなんだよ
ミリタリーおじさんが一番無いから
>>481 そんなデブかガリかみたいな極端な比較ではなく正解は肩幅の広い高身長ってだけ
それが無理ならせめて肩幅だけでも広くしたら相対的に顔が小さく見えて少しはマシになる
単に痩せてるだけでは肩幅狭くなって顔がデカく見える
ファッションにおける肩幅の重要性を理解した方がいいよ
特に日本人は頭デカくて肩幅狭いバランス悪いやつ多すぎ
s://pbs.twimg.com/media/GPoKHe6bEAAX6hM?format=jpg
>>488 そろそろ君
体型のことばかりでファッションの話してないから
「浅さ」が出てきてるわ、すまん
>>488 その絵って骨格自体広くなってんだけど例示として適切か?
毛玉スエットにドカジャン
サンダル
クビにタオル
正装とする
>>489 体型はファッションを語る上でかなり重要な要素だから仕方ないよ
もう体型が勝ちならそこを活かした引き算のファッションになるだけ
かと言って体型で負けてるやつが足し算のファッションをしたらいいかと言えば違う
もう体型で負けてたら何着てもカッコよくならない
>>491 まあそこは絵だから誇張はしてるよ
俺の体感だと三角筋の前部中部後部を2年間鍛えるだけで筋トレ前より6cmはバイデルトイド(三角筋の幅)をデカくできるからこの絵とまではいかなくてかなり印象が変わる
こういうニューメディアのインプレ稼ぎの炎上対立煽りを真に受ける人間ってどのぐらいの割合でいるのか気になる
>>499 筋トレしすぎなおっさんは服着たらただの固太りなおっさんになって微妙だけどな
>>353 これまだアアロンポールが20代の頃じゃねえの?
ファッションでいちばん重要なのはスタイルなんだよなあ
次に来るのが顔とか髪型でその後にまともな服
ブームに乗せられた変なサイズ感、変なデザインの服は結局ださい
>>434 もう、皆まで言わなければ解ってもらえないようですね。
パカおじ問題ってのは、おじさんが何を着たらいいのかなんて瑣末ことなどではなく、
若者といわゆる老害との絶望的な断絶をどう考えるかの問題なのです。ざっくり説明します。
かつての若者であった私たちおじさんは、景気のいい時代の果実に貪り、バブルの闇を浮き彫りにしたのです......「年金問題」です。
少ない若者で多くの老人を支えるというこのシステムの宿命が、ネットの普及により流布され定着すると、いよいよ若者と老人の軋轢が決定的になります。
要するにこの問題の本質は前述した通り、適当に遊び呆けてきたジジイをなんで俺たちが支えなきゃいけないんだ、
ジジイがおしゃれに金なんか使ってねえで社会貢献でもしろっていう若者の心の叫びなのです。
>>504 それはバカのひとつ覚えみたいに胸筋を鍛えるからだよ
胸筋を鍛えるとマッチョ感が出てダサくなる
鍛える場所は背中と三角筋(肩)だけでいい
ファッション映えしたいやつはこの体型目指せ
s://pbs.twimg.com/media/GSq2QsVbgAAuxSP?format=jpg
MA-1おじさだけどパーカー中から着るのは結局若作りで反してるような気がしてきた
>>509 若者出すのが意味不明 オッサンスレなんだからオッサンの画像貼れや
>>512 >>324に書かれたおっさんの画像検索して肩幅見てこい
好きな服着ればいいよ
適当に選んだ服じゃなくて好きな服を着るんだ
>>513 見たよ
いきなり若者出したのが意味不明過ぎて何が言いたいかわからん
本当にお前らは言い訳ばかりして筋トレしない肩幅狭い顔デカばかりだな
できない理由を考えるのではなく!
>>423 かっこいいけどリアルでこのファッションされたらちょっと引く
最近何かと話題のパーカーの理想はこれ
s://dec.2chan.net/up2/src/fu4390201.jpeg
現実のケンモメンはこれ
s://dec.2chan.net/up2/src/fu4390202.jpeg
>>73 合ってる
キムタク同世代やフォロワーには信じられないかも知れないが
キムタクがしないファッションが正解
ゲルカヤノ(アシックス)履くなんて想像できないでしょ
s://i.imgur.com/SB76i9O.jpg
s://i.imgur.com/cXT8mNw.jpg
一つだけ言える真理がある
男は黒に染まれ
ちょっとした買い物に最適なファッション
s://dec.2chan.net/up2/src/fu4390230.jpeg
>>507 すみませんw
4行目抜け落ちました。
訂正
かつての若者であった私たちおじさんは、景気のいい時代の果実に貪り、バブル崩壊後も忍び寄る悪夢を気にもとめず楽観的に生きてきました。
しかし失われた30年という経済衰退が明らかに顕在化しだすと、ある言説が日本社会の浮き彫りにしたのです....「年金問題」です。
これってボアのついた濃紺のジャンパーに白のボンタンてこと?
とてもOCEANSでスタイリング組んだとは思えないひどさだな
一つ一つの物は良いのにわざとかと疑うほど土方、左官を思わせる徹底した組み合わせなのがまじで謎
上はまあチョイスしそうだとして下のスラックスの生地感とローテク選びがやべえだろリアルすぎるわ
現場にいて営業も兼ねる中堅がだいたいこのパンツスタイルだろ
そのままかかと踏んづけてコンビニ入ってきそうやん
体型崩れたら終わり
服装云々の前にまずは腹を引っ込める、痩せる、髪の毛を整える、ヒゲを脱毛する、あとはシミもレーザーとかで綺麗にしたい
正解だの何だのアホじゃねえの
女と一緒に服買いに行けばいいだけじゃん
ぴっちりもダボダボもだめ
おっさんが下手に流行を取り入れようとするな
>>421 446 483
これらはカジュアルにフォーマルなジャケットとか革靴着てるからサマになるんだよ
1は全部カジュアルだからクソなんだわ
ブルゾンにワイドパンツ
結局のところ何が似合うかは顔髪型体型次第
1が似合う奴はストリート系が似合いそうな系統の顔髪型してるからな
>>531 異性に自分のファッションを選ばすな
これはプロも言ってる
>>221 着崩し草や
ガチで30年くらい前からタイムスリップして来てそう
作業着にドカジャン羽織るのと大した違いを感じないんだけど
ファッションは無難でいいとか言ってるとマジで危険
全身ユニクロにするとオッサンはただの不審者になるんだよ
なぜなら独身オッサンの9割は同じ考えだから無難な服というのがやばいオッサンの制服と化してる
>>446 飛び切りクソダサいやつ例に出してるの居て悲しくなったわ
サイズが合った新作のユニクロ着てこまめに美容院行ってれば「素敵抱いて」だぞ
フォーマルにはこれくらいがちょうどいい
サイズ感もばっちり
s://dec.2chan.net/up2/src/fu4390359.jpeg
ズボンをずり下げてはく流行って短足には有り難いよね
>>553 俺もだけどおっさんになるとなんでこんな顔デカくなるんだろな
ほんと嫌だわ
ma-1にラングラーのジーンズ履いてそうだよねケンモメンて
>>553 顔のサイズが合ってねえよw
こんなのリアルで会ったらドン引きするぞ
動く妖怪だわ
ただでさえドラえもん体型なのに上着の無駄なパツり具合が余計に顔デカ短足を加速してる
>>553 今日のAMラジオでパーカーおじさんが取上げられてたんだが、それよりも生理的に無理なのは小太り体型なのに細身な服着てパンパンおじさんらしいよ
オッサンの服が気になって仕方ないのはどういう層なの?
正解はこれだ
メガネで土方感は消える
勉強になったな
>>562 ユニクロもだしたけどやっぱりドカジャンを私服は無理がある
やっぱおっさんはデブったら負けなんだよ…
身長はしゃーないとしてもデブると一気に汚ねえオッサンになる
女も同じやん?太るとお母さん枠になる
>>523 上と下みて黒はだめって一発でわかるやん
清潔感が皆無でくさそう
コレが正解な
なんだこのダサい格好
たけしのアルプス工業のジャケットの方がカッコいいやん
>>561 このスレ開いて書き込んだ時点で同じ穴のムジナじゃないか
仲良くしようや
>>562 何度でも言うけどおっさんがいつまでも「あの頃」と同じ服装してるからダサいのよ
トレンド感をアップデートできてないとそのおっさんみたいなおかしな格好になっちゃう
悪いこと言わないから年相応の格好しなさい
>>568 ガルフィーw
s://i.imgur.com/QnUOHKi.jpeg
>>510 若くても身長低いのがワイドパンツはやめた方が良いぞ
ただの短足だってアピールしてるだけやぞあれ
>>268 服の事考えるよりまずシェイプアップだな
今電車で見回したらこのスレに上がってるようなのはどんな系統でも気にしてるだけマシだわ
リアルは汚ねえ親父ばかり
オッサンは普通の服着てればそれで良いだろ
そんでパーカーより普通のカジュアルな服って無いだろ
全身黒がいいとか言ってるやついるけど、そんなの逆に老けて見えるからな
これが正解だぞ
s://dec.2chan.net/up2/src/fu4390466.jpeg
>>574 トレンドってこういうののことだろ?
みんなで同じ服着てどうすんの
オッサンがオシャレする意味って何なの?
どう足掻いても見た目じゃ若者に勝てないし見た目でモテる必要も無いだろ
もう結婚してる歳なんだから
>>583 この人のファッションやたら馬鹿にされがちだけど世間的にこんなのばっかなんだけどな
土方のオッさんやん
その辺の雰囲気のないオッさんが何着てもオッさんなんだから好きなもん着ろよ
>>276 ファッションセンスないのに「これでいい」って決めつけられるのすごいね
>>583 白パンは何かとすぐ汚れてダサく見える
モノトーンは決まりやすいから良いんだけど
>>585 臭いうんちと無臭なうんちどっちが他人に迷惑かけない?
>>583 こんなダセえのばかりどこから見つけてくるの
>>588 ファッション楽しむのは個人の自由だけど
〇〇がダサいとか着るなとか批判するのはおかしくね?
別にファッション興味無いのも自由だろ
>>592 うんちな時点でそもそも迷惑だし
うんちを例えに持ってくるお前の品性がまずうんちだよね
まぁオッサン叩くのはいいけどさ、若い女もスタイル悪過ぎて(オッサンの心の中で)叩かれてるからな
性欲猿のオッサンに救われてるだけでイケメンや優良株には相手にして貰えない現実を直視した方がいい
もうね、地獄だよこの国
>>562 似た服装してるけどデッキジャケットの腹周りタイトで着れなくなってきた
>>476 セットアップでマウント取ろうとしてくるキッズかわよ
ワイドパンツを何でそんなに否定するのか理解できない
めっちゃ楽じゃん
>>585 車や家具のデザインもどうでもいいの?
乗れたらなんでもいいとかソファもニトリでいいとか?
>>602 1みたいなワイドテーパードは難しいから辞めた方がいいわ
ストレートの方がマシ
パーカー批判され始めてから
どんどん着る服無くなってきて草生える
ジャケットにジーパンでもコーデ次第で全然ありだよ
ジーパンの問題は、ジーパンの色と靴の色の相性をきちんと理解する事で
インディゴブルーのジーパンと黒の靴の印象が悪い事をほとんどの人が知らない事
(例外的にアウターが黒の場合は、上下で色が合うのでまだOKだが、それは基本ではない)
そしてインディゴブルーのジーパンに黒の靴を合わせている人が多いのが、ジーパン=ダサいの原因
インディゴブルーのジーパンの場合は、少し濃いめのコーヒーブラウンの靴が鉄板で
出来ればインディゴブルーとコーヒーブラウンの彩度を同じにすると良い(彩度の意味がわからない人はこの一文は無視して良い)
パンツとドンピシャの彩度のコーヒーブラウンの靴はなかなかないが
一般的にはパンツより靴の方が色が濃い目だと合いやすいので
インディゴブルーのジーパンには濃いめのコーヒーブラウンの靴がおすすめ
ケンモジって奇を衒ったわけわからんストリートファッション崩れみたいなの大好きだよね笑 お前いくつだよ😅
どうせセンスないんだから黙って上下ブルックスとかにしとけばいいのに
成人男性の服に金かかるのは当たり前やぞ😅
s://static.staff-start.com/img/coordinates/206/d50afe04757fd19dd41a994dbadf865e-80542/8c5c7ec5b548652e5ef4df3e3000d14a.jpg
s://static.staff-start.com/img/coordinates/206/d50afe04757fd19dd41a994dbadf865e-80542/08d4a6959c861cf84b9f05e9cdcfb898.jpg
s://static.staff-start.com/img/coordinates/206/b1e2a5272e780a2ff99a1d21e4cf1a6a-80561/3392eb457e2bfb887e06bdccd8d24938.jpg
s://static.staff-start.com/img/coordinates/206/181a0d2ed102a9890eb4ec1880ae649d-64812/d4e171eb3a1a35fca74be2d110fe21c2.jpg
s://www.brooksbrothers.co.jp/coordinates
>>603 俺は車は軽で良いし家具はニトリかIKEAの中で気に入ったデザインのを選んでるよ
インディゴブルーのジーンズに黒の靴を履く場合は、靴ひもを暗い赤にしてあげると良いとかいろいろテクニックもある
ただ、こういう応用テクに入る前に基本をきちんと押さえた方が良い
おっさんはダサくてもいいみたいに言ってる奴ってそもそも若い頃からクソダサ童貞のチー牛だろ?
うんこチーズがそのまま老いただけの癖に何落ち着いた感出してんだよクズが
>>613 上から、1・2・4番目の人がなぜオシャレに見えるかと言うと
パンツと靴の彩度をきちんと合わせてるから
上から3番目を真似すると一般人の場合はダサくなる
>>612 彩度と明度の違いが未だに分からんw
( ̄▽ ̄)
>>618 俺もよくわからず雰囲気で使ってる
彩度じゃなくて明度だったかも
>>614 服もその家具選びの感覚と同じだよ
いやそれ以上に自分の身体と常にあるものだからデザインやシルエットに拘って楽しむんだよ
まあチビやハゲやデブなら何着てもカッコつかないからファッションに無頓着になりそうだけど
来世に高身長のイケメンで生まれたらファッション楽しめるよ
>>620 逆に俺は183cmで太っても無いから服は手を抜いてるんだが
>>624 ここに居るのはおじさん(60歳)だから趣味が合わないんだろ
お前らさぁ何十年も自分の顔見てきてだぞ似合う髪型と似合わない髪型ってもうわかるよな?
それすらわかってないおじさんが似合いもしないのにサイド刈り上げてるわけじゃん
ああいう髪型してる連中は着てる服も自分に合ってない服着てるだろう流行を追っかけてるおじさんてそういう事だぞ
おじさんで一番無難なのは黒のパンツにオールブラックの靴(靴下も黒)
靴でスニーカー履くなら、メーカーのロゴも黒でロゴがほとんど見えないのが望ましい
これを守れば、上は何を着てもだいたい大丈夫という鉄板すぎる組み合わせ
>>620 過去レス見たけど君の高身長万能論でいけば別に何着てもええやんけ
>>507 長文乙
講釈すごいねー
ただただキモいわ
>>632 そうだよ
高身長でスタイル良ければあえて何もしないことですらファッションとして成立するんだよ
本人はファッションなんてどうでもいいと思ってても傍から見てカッコ良ければそれは引き算された究極のファッションになる
>>574 トレンドとかどうせ廃れるのだから無難な方が良いような
数に任せた暴力してるだけだから時間が経って
「黒歴史だわ~w」なんて言っておちゃらけるんだよ
信念を持ってやってたらそんなことないはず
>>507 お前ファッション云々言う前に自分がキモい存在だと認識したほうがええよ
その長文を友達に言えるん?
再度聞くけど
その長文、友達に言える?
もう一回聞こう
その長文誰も読んでいないけど
言える?
今日パーカーおじ見かけて思ったけどグレーの無地とかなら良いけどペラペラの子供服みたいなパーカー着てるおじは正直キツいと思った
>>637 高身長の身としては高身長をそこまで評価してくれてありがとう
まあ君も高身長なんやろうけど
>>507 ある時はバブルある時は氷河期
オジサンも大変だw
( ̄▽ ̄)
コンビニに小走りで入っていって缶コーヒーとタバコと弁当買ってそう
パーカーに関しては、年齢より痩せてるかどうかの方が問題だと思うけどね
パーカーは痩せてる人向けだと思ってる
中肉レベルになったらパーカーはもう似合わない
10代でもふくよかな体型の人はパーカー似合わないしね
全身スウェットおじさん
>>509 オッサンなってからいきなり肩鍛えるのはキツいし危ない
>>643 高身長もセンスの一部だと思う
その格好を活かして服を着るんだろうけど何せ高身長やけ、何着ても格好ええんだと思う
平均身長の俺はそこは羨ましいけ、色々と好きなモノを見つけてカッコつけてるんだと思うわ
>>576 身長低い時点で何穿いても無駄やろ
まぁ細身のパンツのほうが足は長く見えるかな
>>613 最後のおっさんはいいな
こういうのでいいんだよ
>>650 初心者がショルダープレスみたいな高重力でいきなり前部鍛えるのが危ないだけだよ
低重量のダンベルでフロント、サイド、リアレイズでネチネチやり続けるだけでも肩幅は広くなる
むしろおっさんこそ老後に備えた筋トレして貯筋しとけ
50代ならアメカジ全盛期だし収入によって服装にお金かけられる度合いも人それぞれだし理解できるよ
でもそんな個人の楽しみを「パカおじ」なんてつまらん言葉で解釈してほしくわないわな
俺らは俺らで楽しんでるんやけ
偉そうに講釈垂れるなクソガキ
って感じだな
オッサン!
好きな服着て好きになように楽しもうぜ!
もう死ぬまでアメカジなんだろうと思うわ。
アイテムはほぼ揃えてあるから、気分やデザインで買い足したりでゆっくり楽しんでる。
また違うジャンルを一から構築するなんて出来ないよ。
自転車に乗るからゴアテックスのマウンテンパーカーを着てる
蒸れにくいから最高
気づいたけど、こういうスナップの自称オサレマスターのおっさん達は100%髭を伸ばすか眼鏡をかけて顔を誤魔化してる
チー牛たちは全員今から髭を伸ばそう🧀🐮→🥸
自分のスタイルがあるなら、変える必要ないと思うよ
ワンピースでも「もっと自分に、正直に生きようや!」って麦わら帽子をかぶってる奴が言ってた
>>1 上をダラッとしたらいかんわ
上閉めて清潔感出してAライン作らんと
いっそレベル7ジャケットとカーゴパンツみたいな方向に振ってしまうのもアリかなと最近思い出した
>>1はMA-1からパーカーのフード出してるからバブアーみたいに見える
>>657 兄さんは俺と歳近いけそんな感じで良いと思います
一周回ってとかじゃなくて定番が如何にマストかをこの歳で知って落ち着けたのが正解
そこから知って好きなモノを着るのは自由なんだから
あと組み合わせをクソガキに云々言われる筋合いはないよな
MA-1は顔がデカい典型的な日本人体系には合わんよ
おっさんになってくると、トレンドは関係ないんよね
トレンドなんて10年から15年周期で繰り返してるだけだし
おっさんになるまでに、自分に似合う自分らしいスタイルを確立できるかどうかってだけだよ
自分なりのスタイルを確立したらトレンドは関係なくなる
顔がデカく短足でなで肩の典型的な日本人体系って、ファッション界があおるトレンドって全く合わないしね
俺自身、顔がデカくて短足でなで肩の日本人体系だったので
トレンドに合わせても、何を着ても似合わない時期が長くて苦労した
俺を含むオッサン達が「アメカジ」なんて言った瞬間に反応するなや
言うて俺らオッサンも回顧録でアメカジ言うけど実際はガチアメカジ一辺倒ちゃうからな
好きな服着てキメれば歳でもカッコいいと思うわ
自分のコーデ(笑)に自信がないなら黙ってパーカー着ておくのが正解
何を着てもダメ出しされて、養分にされて似合わない服を買って終わりになる
スニーカーだとガキっぼまくて嫌いなんだが何履けばいい?
今はABCで1万ぐらいの防水の買ってる
>>676 一応言っとくけどなで肩は白人体系だぞ
フライトジャケットとかはなで肩仕様や
>>681 オッサン51やけどダンクも6インチもコンバースも履いてるで?
好きなもん履けや
好きな靴があるならそれから楽しめる服を探せばいいだろ
ユニクロだけはやめておけ
>>681 スニーカーで良いと思うけどな
そんなこと言ってるから中途半端に金出して微妙に変な格好になるんじゃないの?
>>341 趣味でやってたかは知らんが部活は水球でっしゃろ
太ったオッサンが着やすい服装は消去法でこうなるって感じ
やっぱりまず体型ありきだわ・・・
>>683 なで肩が白人体型って知らなかったわ
顔がデカい俺はMA-1が合うはずもなく…
>>684 好きなもん履けからのユニクロだけはやめとけって
これもう分かんねえな
>>690 街歩いてる人見てコイツ顔デカいからMA-1似合わねえとか思ったこと一度も無いけど気にしすぎなんじゃ無いの?
>>692 試着は何度もした事あるんだけど、なんかMA-1は合わないんだよね
>>691 えっと
好きなもん履け(ない)からーのユニクロだけはやめとけ
ってこれもう分かんねな
すまん、俺もお前の言っている意味わかんねーよ
>>695 おうスマンわー
お前がユニクロの誠実なる従業員なら謝るわー
んでおかしい所を教えて頂けますか?
>>1の人はモデル体型とは程遠いかも知れんけど、カッコ良く着こなしてるぞ
もともとおしゃれだったはず
>>694 あー分かったわ
ファッション楽しんでる人にとってはユニクロは逃げ、みたいなニュアンスなのね
それなら納得
俺はユニクロおじさんだけど
>>684 靴3つ挙げてそのセレクトかよ
ラーメン屋とパチンコ屋にしか行かなさそうなおじさんだな
おれはチャーチのライダーもアイリッシュセッターもホカのボンダイも履くしモノによってはユニクロも着るよ
>>700 すんませんユニクロの従業員の方に喧嘩売ってる訳じゃないんですけどね
儂らオッサンが一周回って定番素敵だよねまた着ようかと思ってもユニクロは何故かないんですよね
なんですかねチェーン店で着るのは若いうちで終わらせたいんですよ
だって人生折り返し過ぎたんや好きな服着たいでしょ?
やけん好きな服で勝手させろや
好きな服に金使うんやけ貧乏な服にガタガタ言わせるな
>>702 すまん
北九なんでうどんだしパチなんて打ってないわ
>>704 ユニクロがなぜいけないのか
自分の好きな服がどう格好良いのか
多少なりとも言語化してくれれば良いんだけど
言語化出来ないなりに、画像とか貼ってくれれば真面目に考察出来るんですけど
ベテランのオッサンである俺が言ってやるけど何をどのように着てもオッサンだぞ^^
>>268 それほどおっさんでもないな。30ちょいぐらいか
お前らからすると若者だな
>>705 でろでろのまずいうどんを喜んで食ってるような生活レベルの人ってパチンコ以外の遊び知ってるの?
煽りじゃなくて純粋な疑問
>>702 チャーチのライダー
アイリッシュセッターのホカ
知らんし興味なかったけど勉強になりました
ありがとう
>>707 おう他人様にモノ言うならてめえがユニクロ仕様で先に貼れや
それが筋だろうが
>>711 それはまず北九州市民全体に問う質問であってオッサン一人で答えを出す訳にいきません
言うてドロドロの麺だけではなく
どきどきうどんのようなコシのあるうどんも北九州市内にはありますね
良かったら食べにきて下さい
ごめんなさい
明日も早いので寝ます
おつかれさまでした
>>562 バーンストーマーの店長じゃん
たまに行くわw
蘇民祭みたいなおっさんのアメカジ不快だわ
白人でもないから小汚いだけで
取り敢えず正解かどうか女さんに見て判定してもらって出直して来い
ジャンパー、トレーナー、ツータックのスラックス、
昭和時代に三種の神器と呼ばれた伝統の着こなしを現代風にアレンジしてみました。
結局これが正解なのか
おっさんはこういうのでいいんだよ🤥
>>712 他人様にもの言ってるのは貴方では?
あんまり頭がおよろしくないようで
おっさんジャンパーはそろそろ一つ持っておきたい
入門用には何がいいかな
>>717 まあ、ずっと寝てればいいんじゃないの
バカなんだからもう起きなくて良いよ
>>268 服のシルエットからデブと邪推されそう
デブだと老けて見えるし、このコーデで得することないじゃん
>>726 バラクータのドライビングジャケットか
うちの親父もこれ好きで着てるわ
おっさんてか昔おしゃれしてた爺さん世代好きだよなこれ
>>423 松重豊188cmは卑怯
1000人に1人もいないぞ
ブサメンハゲだけどスタイルだけはいいからどうにかなってる
>>1 歳関係なくタグぶら下げてんのダサいと思うの
>>423 こういう太いシルエットは本当に物理的な長さが必要だからな
身長があればこうやって顔回りの普通のシルエットと下半身のワイド&ルーズのコントラストも楽しめる(ロングコートでまとめ込む)
これをミニチュアに落とし込んでもゴチャついて何がなんだかわからなくなる
バイク通勤してるから、バイク用の上着と上下のまま買い物してそのまま帰宅してる
今の時期だとネックウォーマーとバートルのジャケットと、厚手のオーバーパンツ
パッと見で察してくれる感じ
>>742 最低気温マイナス2度くらいにしかならん地域
『〇〇は身長がないと似合わない』
①身長が低いほうが似合う服なんか存在しない
②平均身長〜低身長に対する代替案がなく主張に何ら価値がない
③身長がないと何を着ても似合わないと自分に言い聞かせることで見た目に気を使わない自分を肯定
④自分も身長があってイケメンに生まれてたらかっこよくなれたんだと現実逃避
⑤オシャレに興味がないのに謎の評論家目線で他人の服装や服飾界隈に対して上から目線で論評
⑥世の男の服装の幅を狭めることで量産型チー牛、量産型パカおじといった仲間を増やして安心感を得る
>>744 半分パーカー妖精おじさん
ダウンロード&関連動画>> ビッグシルエットなんて選ばなくてもビッグシルエットになるのがケンモメン
>>574 これ系はあの頃って感じでもないだろ
所ジョージやらが昔からやってた伝統的なおっさん向けアメカジって感じ
小汚いオッサンは小汚い格好するなよ
清潔感ないとホームレスに見えるぞ
似合ってればなんでも良いよ汚れたりヨレヨレの服は論外だが、それこそ土方が似合う服は1が正解だし
>>1 やはり短足はどうしようもないな
男もヒール履くのが普通になればいいのに
化粧してるならヒールくらいいけるだろ
2、3年前から流行らそうとしてるバブアーも作業員にしか見えない地雷だよな
あれあったかいの?
ファッションスレには高身長ならなんでも似合うとか意味の無い事を言い続ける狂人が必ず来るよな
>>756 ファッションスレだったのかココ…
オッサン救済かと思ってた
>>140 体型崩れたオッサンなんてそれこそアメカジくらいしか着るもんねえよ
さまぁ~ず、浜田、ケンドーコバヤシ、ちんちくりんな芸人定番のコーディネートだ
結構ワイドパンツって罠やで
・低身長の人は尚更低く見える
・ミスると野暮ったいだけに見える
イケおじ目指すなら古く思えて実はアイビールックとか良き、今アメトラ流行ってきてるしな
あとは適当にチノパンに白Tカーディガンとか、白T見えるようにニットとか着とけばええ。背伸びしてない感じに見えるしな
子供の流行を真似するおじさんダサい
なんで自分の子供と同じ格好しようとするの
所ジョージはかっこいいけど木梨憲武はダサい
この違いをうまく説明できない
自宅で裸足で歩くと裾が床に擦れるパンツはイヤだ
ホコリや水分が必ず付くよね
ビッグシルエットは定着するよ
単純におしゃれ云々関係なく楽だからな
おじになるとジャストサイズで良いよなってなるよ
良くも悪くも定番に落ち着いてくる
いまは半袖も長袖もオックスフォードシャツをよく着てるけど
若い時は自分がそんなの着るようになるとは思わなかった
ZOZOみたいなネット通販やメルカリなんかのフリマサイトで服を買うのが一般化したからね
サイズミスしにくいオーバーサイズが廃れるようなことは考えにくいな
こんなん真っ先に叩かれるやつじゃん笑
土木課のおっさんかよ
流行り
売れていない安い材料のモノを高く売るためのマーケティング手法
今さコールテンのズボンなんて昭和50年代の時代遅れファッションが若いやつに流行ってる
知らないから「新しい」と勘違いさせる詐欺ファッションなんだよな
MA-1なんかもそうだよなw CWU45とかECWCSは教えないんだよなw
パーカーにしてもおっさんの着こなしは、これが正解だよ
NGな例
s://dec.2chan.net/up2/src/fu4392155.webp
OKな例
s://dec.2chan.net/up2/src/fu4392156.webp
おしゃれに興味なけりゃ自分たちの世代で流行ってた服着とけばいい
ケンモ世代だとアメカジだろ
真紅のモンクレールぽいテカテカダウンに
真っ白いジーパンのオッサンとか何考えてんのか分からん
ワークマン高い
もっと無名の土方ファッションの店じゃないといけない
アウターは3000円くらい
どんなファッションもトータルで自分に合ってるかどうかが一番重要、髪型・くつ・バッグ・色使い等チグハグだとどんないいもの着てもだめ。普段から鏡見て自分にどういう服が合うか考えるところから。
流行りだのおすすめだのにいちいち右往左往じゃ上達しなさそう。
昔は大人のカジュアルだとMEN’S CLUBみたいなジャケットパンツスタイルだったけど
今はそういうの自体が古臭くなってるもんなぁ・・・
まず休日にジャケット着たくねーんだよもう・・・
>>299 ライオンズマンションってそっち系の人が多いって本当なの?
>>268 余計にオッサン臭く見えて草
なんでもイイから消費させたいんだろな
ブルゾンがカッコいいとは思えない
普通にジャケットとかの方がモテるぞ
これ30代で集団でいじめして50代を自殺に追い込んだ連中のファッションじゃね
>>757 オッサンのファッションスレだろ
ファッションってものを若者やイケメンがカッコ良くなるためだけのものとでも思ってる?
>>613 ええやん
でもこういうアイテム数多いのは発達には難しい
>>324 あぶない刑事72歳もすげーよな
ps://i.imgur.com/cZ9bsIY.jpeg
ps://i.imgur.com/vpFKc2x.jpeg
なんだろう
ケンモメンって冗談じゃなく、自己顕示欲が無駄に高いよな
>>777 2枚目これもパーカーなの?
フード付きシャツ?
>>800 ファッション=自分を最大限カッコよく見せるもの、カッコ良くなれないなら全てが無意味
吉川晃司みたいになれないならやる意味ない!
みたいな過激派多いよな
>>786 ここは特別ヤクザマンション
300戸近い物件のうち、およそ7割が暴力団関係者というのが当時の警察の見解
>>777 このサイトって未だにピチピチジーンズ推奨してんの?
>>446 めっちゃ若者にバカにされるで
大学の教授で常に襟立ててるジジイがいて
あまりにも滑稽だから声かけられるだけかけてほぼ全員でシャツの襟立てて授業受けたことがあるわ
>>216 右はもう、昔こんなピチピチの格好してたけどなんだったんだろうってかんじだよな
左の方が普通に馴染む
ハゲてもイケおじになれちまうんだ
>>785 古くてもいいと思う
流行追ってるおっさんよりはマシ
ワイドサイズのスラックスはダサいわ
どんなセンスしているんだよ
>>128 ユニクロではないけど俺もこんなワイドパンツ履いてるわ
ワイド履くなら上着はだぶつかないようにしてるけど
このモデルのコーデは全体がぶかぶかしていて清潔感があまりないな
>>811 メタボウエストだから自然とワイドパンツになるんだろ
オッサンはもっさりした格好じゃないといけないみたいな決まりでもあるんか
おさんにはおっさんの汚いオシャレがある
ホームレスみたいに汚いけどかっこいいのがおっさんのオシャレなんだよ
服だけイタリア人の珍獣みたいなやつが一番恥ずかしい
>>145 ほー いいじゃないか こういうのでいいんだよ こういうので
今の流行りがノースフェイスのダウンにカーハートのカーゴパンツにティンバーランドのブーツだろ?
20〜30年前のライトオンコーデかよってなるよなおっさんなら
スキニーに親でも殺された奴おるよな何故か
スキニーとか定番化してるだろもはや
>>128 おれもこんなんだな
パーカーは乾きにくいから好きじゃないわ
外干し派なので
そもそもよく思われたいならユニクロだめじゃねと思う
それこそ女に選んでもらえよと
興味ないならこれでもパーカーでもいいんじゃ
そもそも反論してる堀江とかそもそもデブじゃん
ファッション気にしてるとは思えん
周りの目を気にしてないから太ってるんだろうし
>>766 懸垂で肩鍛えてるバカなんてこの世にいないから
懸垂で鍛えられる筋肉は背中メインだし負荷も肩鍛える低重量ダンベルのレイズ系より何倍も強いから
いい加減なこと言うんじゃないよ
>>128 これはモデルが若めでまあまあ見た目が整ってるからそこそこに見えてるだけで、お前らが着て歩いたら、家着で出歩いちゃってる人なのかな?って感じしかしないと思うぞ
>>817 いやキアヌは決めててもカッコイイからなあ
>>128 ていうか遊びに行くぞってときにこの服で出てきたら、おいもうちょっとまともな服着て来いよ、コンビニ買い出しにいくんじゃねんだぞってなるよね
>>824 パワー系猪にはわからんのだろうけど筋トレは懸垂だけでいい
オッサンの服スレ、なんでこんな伸びるの?
歳取ってるのに自意識過剰なやつ多すぎる
非婚化・晩婚化の弊害か
>>832 それだけ自分の清潔感に自信のない奴が多いんやろなあ!😃
だからげんじでも見とけよ
服から香水まで手取り足取り教えてくれるから
少なくとも量産型大学生にはなれるよ
ちゃんと洗ってあって途轍もない奇抜な服装でもなきゃなんでもいいと思うけどな
ファッション頑張るのは若い頃だけでいいでしょ
男の服は教養なので一度は知らなければどうにもならない
女だって化粧の仕方勉強しないで好き適当にしてるやつおらんやろ
男の装いのあれそれを一度は知った上でユニクロ着るなり変なケンモおっさんファッション着るなり好きにしろ
とりあえずこれ読んどけ
s://i.imgur.com/PpvB4C6.jpeg
個人的にはこれもすき
寛仁親王著 今ベールを脱ぐ ジェントルマンの極意
パーカーが正解だろ
おばはんが文句つけるってことは
お前ら瀕死のアパレル産業が騒いでるだけだぞ
今日もパーカー着とけよ
今日可愛い女の子の店員がパーカー着てたわ
パカおじへのヘイトは可愛いパーカーをおっさんにNTRされた悔しさから出てくるものだったんだね
どっかの国でヤンチャな若者にパーカーが流行ってキレた老人が
パーカーを着込んで周囲を徘徊すると言う嫌がらせをしてパーカーの流行潰してた話を思い出した
おまえら興味がない他人の服なんて覚えてないだろ
悪目立ちしない無難な服を着ていれば、それだけでいい気がするんだが
>>845 そんなことないわ
普通に見てる
何も言わないだけ
>>613 これはさすがにジジイすぎる
モデルのこと言ってるわけじゃなくて、この質が良さそうなのと品が良さそうな感じ
これは違うんだよ
俺が安倍晋三ならそれでいいよ
でも俺は安倍晋三じゃないんだ
>>613 これはさすがにジジイすぎる
モデルのこと言ってるわけじゃなくて、この質が良さそうなのと品が良さそうな感じ
これは違うんだよ
俺が安倍晋三ならそれでいいよ
でも俺は安倍晋三じゃないんだ
>>613 これ物はいいんだろうけどおっさんてよりおじいさんみたいだな
いいとこのじいちゃんて感じ
おっさんと言っても幅広いからな
三十代もおっさんだし50代半ばもまだ爺さんじゃなくおっさん
それに人によって顔や体型など崩れ方も差がある
けど、さすがに一般的な50代でワイドパンツはおかしい気がするから、トレンド追わずジャストサイズで清潔感だけ気を付ければいいのでは
トレンドを追っても同年代の女がトレンドについていけてないだろうしな
なんかいろいろ間違っている気はするが
色は合っている気がする
俺は外出するときプライベートの私服はずっとよれよれのスーツ着てるわ
山岡さんのイメージな
これならなんとも思われないやろ
>>806 バカな大学なんだなw
中学生みたいなレベル。
まあハイウエストみたいなチョンファッションよりはいいな
-curl
lud20250123120855このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1734509064/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【速報】おっさん服の正解がこれ。ブルゾンにワイドパンツでキメろ! [308389511]YouTube動画>1本 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
・女子に「芸能人なら誰がタイプ?」と聞かれた時の正解が判明
・今回の件を梨沙子の気持ちになって考えて見た結果一つの正解が導き出されてしまった
・【画像】女「ごはんどうする?」 →正解がこちらです
・ツイカス「電車にパンツのおっさんおる……」パシャ
・【ワイドナショー】山崎夕貴アナ「不倫相手を女性として扱ってないと言うが、既婚者と分かって近づいてきてるから思いやる必要はない」★2 [アブナイおっさん★]
・藤井がこぶしファクトリー見限ったの正解だったな
・「無人島に1つだけ持っていけるとしたら?」←結局これの正解って何なの?
・ワイドナショーで日野さんの体罰動画見たがこれ仕方ねえだろ… [無断転載禁止]
・弁護士が39歳おっさん宅に侵入してパンツ切断とか
・コスプレイヤーえなこさん(25)、誕生日プレゼントに透け透けのブラジャーとパンツを貰う エロすぎだろ!
・コスプレイヤーえなこさん(25)、誕生日プレゼントに透け透けのブラジャーとパンツを貰う エロすぎだろ!
・女子高生がセーラー服の上だけ着て下はパンツで自撮り
・彡(^)(^)「おっ!なんJにワイの大好きなコンテンツのスレが立っとるやんけ!」
・【蚊だけが】おっさんひとり飯パンツ6日目【仲間】
・「おしゃれ女子の恋愛話を聞かせて」←38歳のおっさんが必死に考えた路上ナンパの声かけがこれ
・【画像】セブンイレブンさん、本日とんでもなくうまそうなアイスを発売してしまう これでたったの300円!思わず「嘘だろ!?」
・AI、正解がない問題はどう答えても間違いではない
・GTA6はPS5版を買うのが唯一の正解
・【画像】「令和の篠崎愛」と言われているアイドルがこれ。→
・ダイエットの正解について書く
・ジャスティスリーグってバットマンだけその辺のおっさんじゃん!ハンデありすぎだろ!!
・最近、街や電車内に小汚いおっさんがガチで増えてる…妻子も持たず何やってんだよ…同じ男として恥ずかしいから身嗜みくらい整えろ! [無断転載禁止]
・【画像】この問題の正解ってWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
・仕事なんて過程の正解は無限だけど結果の正解は1つ。 [無断転載禁止]
・【社会】 「鉾田」って読める?18.7%の正解率に市長愕然 猛烈PRを決意
・【グッズ】「ONE PIECE」のナミさんがビキニトップ&ホットパンツで美脚を披露するフィギュアが登場! (1/2)
・最近デジモンにハマってるおっさんなんだが
・残飯の牛丼チェーンにいるおっさんにありがちなこと
・48歳のおっさんなんだけど握手会(イオンとかの)で推しメンに「好きです」て言っても良いの?
・【画像】イオンによくいるホットパンツ履いたJSwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
・【動画】日本人の貧困化が止まらない…セブンイレブンに「おにぎりください」お姉さんが現れる
・ブルゾンちえみさん、岡山の実家が糞まみれになってしまう。
・【芸能】ブルゾン涙、金田正一さんから「腹減ってないか?」
・【原爆ブルゾン】BTSのリーダー、RMさん MVで原爆ブルゾンを着ていた★2
・【大悲報】向井地美音さん、激太りクヴッ型でブルゾンちえみ化【閲覧注意】
・【芸能】ブルゾンちえみ(28)「みやぞんさんだから、初のトライアスロンができた」
・【原爆ブルゾン】1人じゃなかった… BTSのリーダー、RMさん MVで原爆ブルゾンを着ていた
・【原爆ブルゾン】BTS(防弾少年)さん、原爆大好きか Tシャツ以前にも原爆ブルゾン着用が判明
・パンツゲーは若い女に作らせろ!
・ケンタッキー「食べ放題」期間限定で開催! [おっさん友の会★]
・この東李苑のパンチラ絶対本物のパンツだろ!!
・ツイッター民「女さんが言う、『駅でぶつかってくるおっさんいる問題』いまワイぶつかる立場になったんやけど、理由わかったわ。」
・【金の正解】加藤綾子専用2017/06/24【銀の正解】
・【金の正解】加藤綾子専用2017/06/24【銀の正解】
・女子中学生が太もも全開のショートパンツを履いてる エロすぎだろ!
・西野さんのブログお別れの挨拶もないまま終わったがこれは少しワイルド過ぎるんじゃないか?
・50代以上のおっさんが主力の掲示板で認められたコンテンツ←どんな印象?
・ニシこと西田汐里が子どもパンツである証拠がこちら
・50代以上のおっさんが主力の掲示板で認められたコンテンツ←どんな印象?
・安倍昭恵さんの正装がこれ何だけど、いいのこれ・・・???
・【漢字】「代替」の正しい読みは? なんと女子の8割近くが不正解!★3
・【悲報】女子小学生さん、エッッッッッッッロいショートパンツでヘソ丸出し
・【画像】韓国のアイドルさん、完全にパンツ丸見え
・【画像】陰キャ女子さん、プールを途中で抜け出し好きな男子のパンツでオナってしまう
・【悲報】女子小学生さん、エッッッッッッッロいショートパンツでヘリロ出し
・NHKさんAKB48SHOW良コンテンツですね。でもこれ以上秋元康さんのグループを増やすなら時間枠を1時間にしていただけないでしょうか。
・巫女さんに土下座でパンツとおっぱい見せてって頼んでみた結果
・ラーメン店で妻が「お腹すいてないから、2人で1杯でいいよ」…何と返すのが正解? (石原壮一郎コラムニスト) ★3 [少考さん★]
・声優の上坂すみれさん、ミニスカからパンツがこぼれないように手で隠す。エチエチのエチ
・【画像】JKさん、動画配信中にスマホを落としてパンツとおっぱいをドアップで映すハプニングwww
・【早漏】渡部建、トイレでキスから性行為して別れるまで3分 [アブナイおっさん★]
・夏休みなのに古いアニメの再放送が全然やってねえ! 小学生にワイドショーやテレビショッピングばかり見せてどうすんのよ
・やはり山下美月さん大正解
・【画像】Vtuberの背後にいるおっさんたちがこちら
・女性「福山雅治をイケメンの代名詞扱いしてるやつジジイでしょ。福山とかただのおっさんじゃん」
15:44:29 up 26 days, 16:48, 2 users, load average: 8.68, 9.94, 10.25
in 0.12242197990417 sec
@0.12242197990417@0b7 on 020905
|