サソリは痛いだけクモのほうが怖いって現地人が言ってたぞ
日本にペストが大きく流行らなかったのはネズミの種類なの?ノミの種類なの?
サソリいるもん
八重山諸島と小笠原諸島にマダラサソリがいるもん
>>16 ギャアァァァァ━━━━━━(|||゚Д゚)━━━━━━!!!!!!
地球温暖化が本当に目に見えてきたらド偉いことになるよ…
俺の家にもゴキブリが住み着くんだ…
こういうときに教養ってのが透けて見えるよね
サソリは日本にもいるんだけど、こういうのを知らない無知なやつ見ると軽蔑するわ
まあ八重山諸島とか小笠原諸島なんてのは半分日本じゃないからね
これは満場一致でプレデターだろ
あんなの森にいたら秘密基地作ってもすぐ壊されるぞ
探偵ナイトスクープで謎の生物サソランチュラを探してほしいみたいな依頼で八丈島かどっかにいったらそのへんにいっぱいいるやつでしかも臭い液だすから島民からめっちゃ嫌われてる虫おったな
マダラサソリとかクモじゃん
毒も弱いし居なくて良かったなんてまず思わんわ
>>3 これはアナコンダじゃなくビルマニシキヘビやろ
アナコンダはカエルみたいに水辺に住んでて木登りはしない
>>16 いっぱいレスついてると思ったら大半ヘアプアが一人でつけてたわ…
ワニ🐊
でも昔のジャップ書ではワニって出てくるんだっけ
あれ鮫🦈なんだっけ
この世には高速で飛び回り数十匹の集団で死に至る毒針で刺してくる危険な昆虫がいるらしいぞ
ほんと日本に居なくて良かったな
モンゴルかどこかにいる高速で卵をうみつけてくるハエ
人間に寄生するハエ
あと目を狙って産卵してくるハエ
>>120 猫の反射速度は蛇の2倍ある
猫には蛇の動きはスローモーションに見えてるから勝てない
小さいイエネコと犬で判断しちゃいがちだけど
身体構造としてイヌ科よりネコ科の方が圧倒的に強いんだよな
ワニ、サソリ、カンディス、タランチュラ、ヘラジカ、
ライオンみたいに群れるのも居るがネコ科は基本単独で完結してる狩猟者
イヌ科は群れるのが基本でネコより比較的鼻が発達してる追跡者
死肉漁るのも多くはイヌ科のほう
ワニかな
アメリカの川とかそこら中にいるけどうっかり落ちたら人生End
気になって確認したらハイエナはジャコウネコ科でネコ科に近かったわ
ワニは居たら居たで
革が色々使えるから乱獲されて結局絶滅危惧種になってそう
ワニとかでかいニシキヘビとかかなあ
水辺とか木とかありふれてる憩いの場が要警戒対象になんのはだるい
サソリもコブラも実は日本に生息して居る
何処なのかは調べろ(笑)