◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【速報】スギ薬局大炎上。有識者「スギ薬局に薬を取り扱う資格ない」 [517459952]->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1737361630/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
あまりにも酷いわ
怒りの声多数
マジでみんなキレてるで
どうすんのこれ...
マジでヤバイ...
晋さん...どうして...🥺
なんでや?🥺
景品交換所が同じ敷地内にあるのがイカんのか?🥺
何が悪いのかわからん
一カ所にまとまってた方が楽じゃん
ドラッグストアなんだから こんなもんだろ普通の薬局と同じだろ やってることは
全モール内クリニック「皆さん下の方でお薬買われますね」
ここはワクチン恫喝事件から不買してるわ
経緯と言い訳がゴミすぎる
>>7 俺もよく分からんが
処方箋出してる薬局と同じ立てものに出店したのがマズかったんじゃないのかな
でもスギ薬局って処方箋受け付けてるっけ
薬もらうのなんてどこでもいいから同じビルにあったほうが助かるわ
混んでるなら違うとこ行くけど
なぜ「医薬分業」を推進しているかというと、院内処方の場合、儲けの大きい薬や大量の薬を処方すると、医療機関がその分も儲けられることになるから。つまり、医療機関が「儲けるために薬をたくさん出そう」と考えることを防ぐためなのです。
koreha 数々の難癖をつけてきたわたすでも意味がわからない
店が開いててても処方は閉まってるんで意味無いわスギ薬局は
土日も開いてない
何に対して怒ってんのか分からん
利用者目線だと便利なだけなんだけど
基本ドラッグストアなんだから別にええやろ処方箋薬局機能があっても時間で区切ってるやろうし
>>31 うーん?病院の敷地内に薬局があるなんて別に珍しくないよね
>>7 調剤薬局だけがボロ儲けしてる日本の現状
調剤薬局グループがテナントビルやら医療モールを作ってそこにクリニックを誘致するんよ。賃料を取りながら処方箋は全て自分とこの薬局に回させるから二重で美味しい商売
クリニックの医者はもはや働き蜂、保険収入の美味しいとこは調剤薬局が総取り。お前らの保険料瀑上げ。正に日本
パチンコ屋と
交換所が同じビルに入ってるようなもんだろゴルア(# ゚Д゚)
医療モールに調剤薬局まで付いてたら便利でいいじゃん
一階部分を調剤薬局にするのは別に法律的にも問題ないし薬学部の法規でも聞く話だと思うけどな
いろんなクリニックの処方箋を同じ薬局で調剤することで、薬歴管理が効率的になって同じ薬の重複が避けられたりするから医薬分業、かかりつけ薬局という国策とも合致するけど何が問題なの?
地方都市はこういう診療所の集合施設がかなりある
それをスギ薬局が建ててなにが問題なんだ
別にスギ薬局で処方薬もらわなくてもいいし
ここの診療所を使わなくてもいい
法的にも倫理的にも問題はないだろ
自社ビル立てて、テナントに各病院を誘致
不謹慎なのはネーミングぐらいか
倫理はともかくノスタルジックな感じがしてワクワクしたけど愛知県か
リプライにも何が悪いか書く人はおらず、写真上げた本人もビジネスとしては素晴らしいけど色んな意味で…とモゴモゴしてるだけ
さっぱりわからん
スギの資金力でビル建ててクリニックをたくさん招致した?のが気に入らないの?
語らずとも賢い皆さんならわかりますよね?(笑)的なツイートしてるのみかけたらブロックしてるわ
リプ欄が「これは悪いなぁ(ニチャァ」
みたいな感じで最高に気持ち悪い
「???何が問題なのかわからない」
↑
敢えて意味深な素振りで「そんな事もわからないとか~これだから~」というキョロ充のマウントの前フリだから触れなくていい
お前、なんでこんなスレ立ててんだよ。みんなあきれてるべ。
街の小さな調剤薬局は駆逐される運命だから抵抗してるだけだろ
このばっとばつまる気持ち悪すぎるからサンリオに通報しとくわ
>>40 マツキヨは処方薬局あればドラッグストアが開いてる限り処方も開いてる
駅近にクリニック集約して帰りもオンライン処方箋で楽々帰宅できるならユーザーにとっちゃ最高だけどな
スギ薬局は神企業やん
マジ安くて助かってる
外装なんぞどーでもいい
最近は当たり前になったからか、医薬分業を知らない人多いな
薬剤師「スギ薬局許せねえよ」
完全にポジショントークで草w
小規模な薬局さんがお怒り
イオンとかに潰された商店街と同じようなもんじゃないの
画像を拡大して目を皿のようにし何が問題なのか見つけようとするモメンが続出するスレ
薬たくさん貰えそう
生活保護の人達にはボーナスステージだろ
全然いいよ
そこのクリニック行って他の薬局に処方箋持って行ってもいいんだし
なにがダメなのかさっぱり
>>55 普通はだいたいついてるな複数のクリニックが入ってれば
これ怒ってるの調剤専門薬局の薬剤師だろ
患者にとって特にデメリットは無い
確かルール的には病院と直接的な利害関係(家賃等)アウトだけど
これ多分クリニックもドラッグストアも店子でしょ?
スギちゃんのモーニングルーティン動画はもっと評価されてもいい
ああなるほど
大手がビル立ててテナント募集して処方箋全部持って行ったら小さい薬局の仕事がなくなるってこと?
まじで利用者にとってはどうでもいい話だな
有識者
要は、
国:軽度患者はドラッグストアでセルフケアさせたい
(病院で保険適用の治療を受けたら国の医療費が膨れるから)
↓
なのにここのスギ薬局は病院に誘導しているから❌
これなにがダメなんだ
便利でいいじゃん
うちなんか若い人は重病以外院内処方だめっていわれて
処方箋もってウエルシアまで山1つ超えないといけないのに
羨ましいわ
>>111 便利だった反面
病院内処方だと医者が必要以上に薬処方したがるからね・・・
消費者、患者のためにはなっている
業界の既得権益守りたいやつにはむかつくだろう
まあそもそもこの分業やめて薬局と薬剤師を削減することが国益なんだがな
>>117 医者の処方が効果よりも売り上げになるから良くないって奴よね
スギ薬局以外もやってるだろ
もはやコネ無し新規開業医は薬局の奴隷だ
ドラッグストアなんていま薬以外の方が面積多いよね
ドン・キホーテみたいなもんだよな
ドン・キホーテに薬コーナーあるとか、ホームセンターに薬コーナーあるとかと同じで
>>85 病院の前にはだいたい薬局あるしなあ
薬屋の方が医院より立場が強そうなのが気に入らんのだろう
>>82 同じ建物内にあっちゃダメとか言うアレか?
でも敷地内に別の小屋で普通に立ってるしなあれ
医者でもそういうところ普通にあるし
非効率な理屈を出してくるこの島らしいと思ったわ
もうけのために薬を過剰にださないようにするってことなのはしってたけど、あれっていうほど分離されてるか?
パチンコ並みに一つの病院に一個ついてない? 駅そば、都市部とかだとちがうのかな
薬コーナーは閑散としててみんな菓子買うだけでしょ。安くないから行かないけど
>>107 ああ、そういうことか
大手が医療モール作って囲い込みやると町の小さな調剤薬局が潰れるって言ってんのか
くだらね
まーた
>>1のアフィカスが燃えてもいないのに勝手に炎上スレ立ててるのか
バカじゃねーの?
基本的には病院と薬局ってバラバラじゃないとダメ
利便性から敷地内薬局は可になったけど複数のクリニックを敷地内に置くのはまあいいことではないな
違法ではないと思うけど
どっか潰れたところを買い取ったんじゃねえの?
何が悪いのかわからん
オラもう謝ってもゆるさねぇぞ
(なんで怒ってるんだっけ…?)
ワクチンの順番抜かししたスギ薬局やん
叩かれて当然
持病の掛かり付けに行った時に、インフル流行ってるのに薬局で薬貰う方が嫌だったわ
>>133 有識者
まずこの方が前提として「医者と門前薬局の抱き合わせ」に対する否定のポジションで、
その理由が「安易に保険適用される医療制度を乱用するのは医療負担的に良くない」ということで、
「安易な保健医療を受ける前に市販薬での一次対応の服薬導入すべきドラッグストア」が、
「保険適用で医療制度に負荷をかける医療薬局完結ビルを作った」ことに怒ってるのかな
整理すると「ドラッグストアは市販薬を売れ、調剤をやるな」という意味合いの、
いやそんな強い否定の言葉ではないけども。
門前薬局の形が逆転して
薬局が主、クリニックが従になってるってこと?
小規模薬局のこっちにも儲けを分けろ
囲い込むなよ😡
ってことか??
小売店とスーパーの争いみたいなもんで無理やろ
ワクチンの時といい、どうにもお下品なイメージがあるな
名古屋が本拠地なんだっけ?ここ
いろんな診療科が集まっていた方が
薬の品切れとかも少ないから助かるだろう
医薬分業なんてメリットをあまり感じない
めんどくさいだけで
薬の情報なんてネットで解るやん
もっと医者に物申すくらいにならんのか
病院と薬局が一対一で癒着してんのもそもそも問題だろう
医療モールのほうが消費者としてはいいと思うぞ
態度悪かったり変な医者は少ない印象
>>163 今って結構な数で病院も売りに出てたりするし全部自前かもよ
クリニックで薬もらったことあるけどそれもダメだったってこと?
スギ関係ないけど
こんだけでかいなら薬の種類多いんだろうなーとしか思わないは
確かこういうのって保険の点数減らされたんじゃなかったっけ?まあ、家賃で調整できるか
問題あるようなら厚労省が動くだろ…と思いたい
日本で医薬分業が本格化して薬局チェーン店がいくつもできて何人ものビリオネアが誕生してる スギ薬局の創業者も資産1500億超える資産家になった
無関係ではなかろう
薬局がオーナーになって
クリニックが店子で入る医療モール
普通にあちこちで見かけるけど
そんなに炎上するものなん?
>>107 ああそういうことかあ
患者や利用者目線じゃなくて薬局の同業者がズルいと言ってるだけなのね
意味がわからん
健康保険税税金を上場している門前調剤薬局が資本の論理で荒稼ぎ
アマゾンって市販薬が半額になってたり凄くね
薬局で買うより全然いいわ
病院に寄生してるカスみたいな薬局いっぱいあるけどあれ何?w
>>179 院内処方は違う制度で成り立ってるので問題ない
俺も院内処方ばっか行く安いし便利
>>117 就業の受け皿が増える
確認の回数増でのリスク減がどうとかは
利用者の面倒さ増からいったら利点ほぼない
患者の誤飲や飲み忘れ等末端でのミスどうにかできん限り
医者が患者と世間話するより、薬局が薬詰めるほうが儲かることがバレちゃった
何がダメなのかわからん。
個人病院テナントに入れて、調剤薬局やってることにキレてんのか?
別に全国的にこういうのあるだろ
どの辺の人が怒り狂ってんのかな?
零売薬局とか規制強化されてるけどその辺の人たち?
門前薬局が縦になっただけじゃん
かかりつけの薬局持ってる人はそこに行くだろうし
イオンにもイオン薬局があってテナントにクリニックとか入ってるとこあるだろ
何が問題なんだ
イオンモールと同じやな
弱小の同業者が大手の囲い込みに怒ってる
こういうドラストの調剤薬局、だいぶウンチに近い薬剤師しかいないんだけど何でなんだ
こういうとこは行かない方が良いよ
関係ない科を受診してんのに薬を取りに薬局行くと内科のインフルコロナガイジがゲホゲホ言ってて恐ろしい所だよ
お前らスギ薬局潰すなよ、俺がアプリでポイント貯めたりクーポン使ったりしてんだから
たくさん薬を買わせるための診療をするようになるってこと?
>>201 病院の口コミはどこも酷い
そりゃ悪口書くためにあるようなもんだ
別に炎上してなくて
>>1が勝手に炎上って言ってるだけなのに
「何が悪い?」
「なんで炎上してるの?」
ってガイジがガイジを呼ぶ構図にw
なんで自演してるやつがワラワラわいてんの?
何が何でも炎上させたいらしい
いや元々クリニックのすぐ近くに薬局あるやろ
そしてほとんどの人はそこ利用するやろ
>>49 クリニックの医者は何で自ら奴隷になりに行くの?
どうでもよくね
どこも病院の敷地内か遠くても100メートル以内にはあるだろ
前に専属の薬剤師いた混んでるとドラッグストアにFaxで処方箋送って貰ってたわ
患者にとってはありがたいけどな
いろんな科が入って尚且つドラスト処方箋もあるとか最高じゃん
現金専用の小さい調剤薬局は避けてドラッグストアに行く。
>>47 個人の医院やクリニックはパチンコの交換所みたいな感じでやってるな
眼科の入ってる建物にコンタクトレンズのショップとか普通に入ってるだろ
調剤やってんだからなにが悪いのかわからん
家賃割安なんだろ?開業医も助かるじゃん
>>107 ちっこい薬局も実はデカいグループの傘下だったりする
個人経営でやってる所はそんなないよ
これはいいんじゃない?何か問題ある?効率良さそうに見える。
病院の敷地に薬局作ったら良くないけど
ドラッグストアの敷地に病院あるなら何も問題ないもんな。
なんかパチ屋っぽいと思ったら
閉店したパチ屋の居抜きだったw
色々すごいスギ薬局
薬局と病院が同系列だと高い薬を出して儲けようとするから分けますってなったのだから
薬局とテナントのクリニックは別会社なんだから問題ないじゃん
>>2,4,5
大炎上ではないものを大炎上という言葉を使って
センセーションなスレタイにする意図は?
現金専用の小さい調剤薬局は避けてドラッグストアに行く。
昔病院内で薬も処方するのが主流だった頃は儲けるために利益の高い薬や余分な薬を処方したりしてたから医薬分業を進めてきたんだよ
別経営とはいえオーナーと店子という関係はそういう忖度を生む可能性があるわな
>>198 まあスギの場合、他レスにもあるようにクリニックを堂々と敷地内誘致してるから「医薬分業とは?」って目立ちやすい
ツイッターではっきり何がどうおかしいか書いてるやつがいないとのが興味深い
なんかジャップってマナー厨みたいなのがめっちゃ増えたな
スギ薬局創業者の資産額
1550億円 日本の資産家ランキング41位
>>133 セルフケアで対応できないのが、病院行くんだから別にキレるとこじゃない気がするけどな。
病院行ったら金かかるし、利用側だってそのぐらいの判断はできるだろ。
隣接地域にドラッグストアがあって
ドラッグストアが所有してる物件にクリニックがテナントとして入るみたいな
大手の薬局とか病床数多い病院内に入ってたりしますし
別に騒ぐ意味がわからないです
地方の人とかはあまり知らないかもしれませんね
意識高いなら他の薬局行きゃいいだけ選択は患者にある
こんな外資をまったくかせげない産業ばかり成長すんだから落ちぶれるのは当然だよ
>>49 元々クリニックで薬出してるとこもないやん
何が悪いのか分からん
医療モールなんていくらでもあるし
>>164 じゃなくて病院やクリニックがメインなのにこれじゃスギ薬局病院だろって話だろ
これを批判したいなら病院から500m以内に調剤薬局建てるのは違法って・・・みたいな主張しないとだめだぞ
キレてるのがバカ薬剤師だけ
つまり一般人にはどうでも良い事案ってこと
なにがいけねえんだよ
一箇所にまとめてくれた方がええやろ
怒ってるのは田舎の老害だけだろ
都会の若者は見慣れた光景
俺が思うにディスカウントショップよろしくキラキラ光ってるのがよくないんやと思う
まあ入居してる医者に対して
「家賃安くしますんで薬はたくさん処方してくださいね」
なんて取引がありそうだから微妙なのかもしれん
利用者からしたらただ便利なだけじゃん
問題点も書いてよ
>>133 元のツイートではそういうことではなさそうだけどな
>>133 あーしかもこれ病院がいくつか入ってるから門前薬局で点数下がる問題もクリアできるってことか頭いいな
>>254 それはその通り
つうか税金でやらせてるんやから公務員みたいなもんやしな
そこに企業まで絡んできて儲けられるようになってるのはバカ丸出しだよなぁ
批判目的なのに自分の意見を直接述べないで他人に責任を負わせるようなゴミは死ね
スレ主とリプ欄で騒いでるやつがやばいってことでok?
健康保険税税金を上場企業が資本の論理で喰い物にしているのがおかしい
>>247 同じ敷地内に入ってたりするのも最近あったりしますね
病床数がお大きいとことかもあったりします
2016年から解禁されてます
敷地内薬局が算定する特別調剤基本料は、2022年度に続き、2024年度の診療報酬改定でも減点されることになりました。この記事では、敷地内薬局が置かれている状況をお伝えするとともに、敷地内薬局のメリット・デメリットや特別調剤基本料A・Bの算定要件、点数などについて解説します。
s://yakuyomi.jp/career_skillup/skillup/02_076/
何が悪いのか分からんけど薬剤師が苦しんでるなら正しい方向なんだと思う
ボヤいてるのは同業者が危機感抱いてるからだろ
早かれ遅かれ時代の流れだ
高い薬出しまくってくれる代わりに家賃タダ!みたいな感じかな?
まったく医者に掛からないからなのか何が問題なのかまったくわからない
世間知らずなのか初めてしったのかわかりませんが
なんといううか
地方とかだとあまり見ないのかもしれませんね
>>267 別に処方箋をどこで使うかは患者に委ねられとるやろ
医者が言ってきても無視したらええだけやし
パチンコ屋の景品交換所と同じ理屈でキレてるのか。
むしろ今までのほうがズルかったやん。
正々堂々とテナント募集して入って貰ってるならいいやろ
スギ薬局にもう何年も態度が悪い店員いるんだけどずっと首にもならんし態度も変わらないんだけど
苦情とか一切無視してんのかな?
高齢化社会なんだし色々企業も考えて出店してんだからむしろ歓迎だろ
>>167 ビル保有してるのが薬局なら出来ちゃうなぁ
なるほどケンモメン薬剤師嫌いだからこういう流れになるのか
患者からすりゃあ院外処方なんて面倒になっただけなんだよ
>>49 ビル内にクリニックあって違う階に処方薬局ある物件なんて何処にでもあるぞ
正直薬貰う方からするとメリットしかない
ただのひがみだろw
金山って名古屋でも都会の方だろ
こんな田舎ぽい写真なのか
>>133 市販薬で済むんならわざわざ病院なんか行かんわ同じ建物だったとしても
会長がコロナワクチンを横入りで奪うような人間なので
企業モラルはお察し
tucがパチ屋が入居してる物件のオーナーみたいなもんか
医療機関が一箇所に集約されてて便利だねくらいしか思わんが何が気に入らないんだろうか
医療費云々の話ならこんなところより老人医療垂れ流しの方がよっぽどパイも大きくて税金負担を逼迫してそうだけど
薬剤師がよく代わるんだけど労働条件とか給与が悪いのかねぇ
スギは調剤ミスで人亡くなってるから処方箋貰いには行かないかな
昔は小さな町医者でも帰り際に処方してました
歯医者とかと同じすたいるですね
利権だ!と騒いで分離してしまいました
ただこれが原因で病院経営傾いてとんでもない割合の病院で赤字になってるので
病院と調剤薬局の分離は政策の失敗だったりします
規制緩和は必ずしも正義というわけではなかったりしあmす
大学病院で処方箋貰って
めんどいから近所のマツキヨでええやろと持ってくと取り扱って無いこと何度かあったな(´・ω・`)
医者利権が薬剤師に脅かさせると騒いでるだけだろ
ユーザーからすればこっちの方が便利だし
クリニックが色々入ったビルなんて地方にはいくらでもあるし
何がヤバいのか謎に明言しなさすぎて気持ち悪いやつらだな
無関係な生中って表記はどうなんだって思った
店構えがドンキみたいのがダメなのかと思ったが違うんか
スギ薬局じゃないけど近所にもあるわ
1回がコンビニとドラッグストアの合体店舗で上が病院になってるところ
俺「換金所どこ?」
パチンコ屋「…皆さんあちらの方に向かわれますね」
俺「薬局どこ?」
病院「…皆さんあちらの方に向かわれますね」
あっ…
でもスギ薬局がワクチン割り込みしようとしたおかげで
みんな焦って我先に打ちたい気分になって接種率上がった恩があるよね
薬屋の隣にクリニックができるのって
だいたい薬屋が金出して誘致してるんでしょ
それの大規模版ってだけである意味どこの薬局もみんなやってることだと思うわ
>>315 併設の薬局のメリットってそこよな
その医者ぐらいしか使わない特殊な薬でも常備してるとこ
>>293 小売はどこも人手不足
クレームつけて辞めさせると
次は日本語よくわからない態度の悪い外国人になるぞ
眼科とメガネ屋が同じビルにあるとかザラじゃん
今更
>>106 ほんこれ
>>107 >>229 門前薬局とかは特にw
医療費はどのように使われているのでしょうか?
31兆円余りの医療費のうち、約8兆円が薬剤の費用、約2兆円が医療材料に使われています。
保険で使われている薬剤の価格は世界一高く、また医療材料の価格も外国と比べて大変に高く設定されています。
>>2 死ねゴミ
何も問題ねぇだろ
一部の気狂いが騒いでることを大問題みたいに扱うんじゃねぇよ
町医者の目の前に処方箋薬局があるの普通じゃ無いん?
病院内薬局やドラッグストア内クリニックが増えたほうが便利でいいじゃん
>>4 これ全部1のサブアカ?
誰も具体的な事言ってないじゃん
処方箋もらってもどこで薬貰えばいいかわからないから助かるわ
>>308 医療関係者なら敷地内薬局とか知ってると思うんですよね
ただこういうことやってるドラッグストアの診療報酬なんかは引き下げられます
>>201 嫌がらせされてんじゃね
Googleクチコミあるあるだろ
パット見で病院薬局の裏に激安居酒屋があるから
病院通院させながらアル中に落とす悪魔に見えないこともない
スギ薬局って老人の一包化に血糖降下薬混入させて昏睡させて死なせたところだろ
しかもその件で事実について裁判してるとかいうクズ
クリニックモールとかありがたいじゃん
キレてん薬剤師と医者の同業?
>>133 ならスギ薬局に怒るのも変だよな
スギ薬局は両方やってるんだし
むしろ市販薬にも保険適用できるようにしたらええ
普通の病院も隣に薬局あるけどあれと変わらないんじゃないの
>>322 この建前を崩して同じ建物にしちゃったスギ薬局さん
>>324 薬局ができてその後にクリニックができてると思ってるのか
すげーアホなんだな
弁護士事務所が警察署内にあるようなもんだろ
お前ら逮捕されたらそんなところに世話になりたいか?
インフルエンザで40度の熱ある時に雨の中薬局まで歩いていき狭い待合室でゴホゴホ咳してる
病院で薬出せよ
患者の事全然考えてねえ
なんだスギが花粉症の薬を売るのはけしからんという話じゃないのか
うちの近所にも1Fが薬局の医療ビルあるぞ クリニックの出店が足りなくてスカスカになってるけど
薬屋が開業持ち掛けて医療ビルを建てる
世界一開業医が多いのに更に病院だらけになる
まあなんか陰謀論者的なのか工作員ないしはライバル社員なんだろうなあって感じ
この記事とか
>>2に関連した話題です
調剤報酬改定、大手薬局狙い撃ち アインHD10億円減収
調剤報酬の改定が大手薬局チェーンの減収要因となっている。政府が2022年4月から300店以上を展開する大手チェーンの調剤基本料を引き下げたからで、アインホールディングス(HD)は1年で約10億円の減収要因となった。ツルハホールディングス(HD)も調剤の粗利率が低下。大手を狙い撃ちにしたかのような報酬改定が収益の打撃となっている。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFC10CX60Q3A510C2000000/ >>322 昔のパチ屋やだと一見客にガチで教えてくれんパチ屋あったからな
他の客のついてくまでの時間が面倒臭い
>>364 名前が悪いってコロナって飯屋と同じやん
これって入居してる医師が大量に薬出す可能性あるから駄目なんじゃないの?
病院で薬出さなくなっても処方箋薬局がこんなことしたら同じやん
>>361 大病院に近接した葬儀屋よくあるじゃん
病院行きのバスラッピングもほとんど葬祭関係だし
バカのために分かりやすく言うと
パチンコ屋の店内にATMと換金所を作っちゃった。
>>1 最寄りがスギだから処方箋薬局利用しようと
したら個人情報根掘り葉掘り訊かれて辞めたわ
もうねまともな商売するつもりがないと分かる
薬価の倍以上の処方手数料・管理料(ってなんだよボケ?)をガメることができるからな
医療制度の膿である薬剤師制度を改革しない限り、こういう愚行は重ねられる
何が問題なのかはっきり言えよ
素人は合理的だねとしか思わん
これがアウトなら門前薬局のほうがよっぽどアウトやろ
患者目線だと同じビル内で完結するなら大歓迎じゃね
病院で処方箋もらって隣のビルの調剤薬局に行くのダル過ぎるし
悲報、ほっともっと「チーカツ」を販売、明らかにお前らを煽ってる
誰かスレ立てて
税金で賄われている医療利権薬利権を資本の論理で上場企業が荒稼ぎ
拡大拡張する方向にしかいかない
医療薬剤の適正化とは逆
現行で医薬分業がきれいに成り立ってるならこれにキレるのもわかるけど
どんなに小さいクリニックでも絶対にセットの薬局が隣にある現状でこれにキレる意味がわからんわ
問題なのは袋詰め師が独占資格制なことだろ
ガソスタの給油に化学系大学院の卒業資格を求めるようなレベルの愚行
>>363 患者のこと考えて収入減ってもそれやってるクリニックを狂ったように誹謗中傷する奴らいるよな
どこのことか直ぐわかると思うけど伏せとく
そこらの病院ですらすぐ横に薬局あるのにな
しかもそこの経営が院長の奥さんだったりw
>>352 市販薬はセルフメディケーション税制で
所得控除の対象になってる
年12000円以上買ってないとダメだけど
スギポイント貯まるならそっちの方がお得じゃん何が悪いんだ…
>>377 全然ちゃうやろ、同じビルの中にあるだけやん
>>385 それはそう
経済的にもそのクリニックだけにほぼ頼ってる状況だし
違う建物なだけで独立性があるかというと無いだろう
薬減らそうとして患者に病院から薬出すのを禁止したのに同じやん
>>1 🌸tomos🌸が先越されて俺くやちぃょ。。してそう。
で、何がダメなのか誰も言ってない当人ですら書いてない
薬屋が儲けるために医療ビル
開業パッケージを持っていて医者に開業させるようにする
日本は世界一開業医が多い
>>49 主導がドラッグストアなのが気に入らんって事かな?
まぁ調剤薬局メインのメディカルモールとかほぼ見ないけど、表に名前出てないだけで他にあるかもしれんからカリカリする意味としてはドラッグストアが種撒いて野菜育てて収穫してるぅーー!!事が許せんのかな?
ぶら下がってるリプを見た感想だけど
埼玉医療センターは右隣がアイン薬局で左隣がアイン薬局だぞ
意味がわからん
普通の病院にも隣や向かいに処方箋薬局あるやん
薬局が主導してクリニック誘致してるのがダメなんかね?
別に良いと思うけどね
俺はクリニックの評判で決めるから薬屋が近くて便利かどうかは気にしないけど
薬屋が上場するのを禁止するべき
資本の論理で薬剤費は増え続ける
ジャパンはクーポンがくっそしょぼくなっていかなくなったな
>>291 患者にとって便利な所で使うに決まっとるだろ
ちっちゃぃぉばぁちゃんのテーマパークだぁ。。。
便利じゃん?
何を怒っているのか謎
大抵自分の身分保証に関することだろ
こんなの日本中のどこにでもあるだろ
札幌だけどメディカルモールだらけだぞ
なにが問題なのか全く分からないので誰か解説してください
>>388 牛カツだっだら満点だったのに
どうせとんかつなんだろうなこれ
スギに対する個人的な恨みが気持ち悪い利用者は便利だろ
違法ならこんなに堂々とやってるわけないでしょ
変な絡みをした方が逆に違法行為になりかねんぞ
べつに良くね?
仕事奪われそうな人らが怒ってるだけっしょ
元のリプ見たけど気分の問題とか言ってるからとくに理由は無いんだろな
馬鹿かよ
ちっちゃぃぉばぁちゃんがクリニック行ってる間にちっちゃぃゎんちゃん預けてカットしてもらえるようにしてCREA!
あと車椅子トイレと大人のおむつ交換できるトイレも充実してCREA!
別に同じ建物の薬局強制じゃないんだから良いだろ
どうせどこも変わらんし
>>436 ダークドレアムがゾーマをボコボコにした
韓国の偽薬批判したからか?
日本で大人気とか嘘動画流した奴
この手のってヤブが多いんですぐにバレてテナントクリニックが歯抜けになるよね、この方式
でもこれ中国人婆共がタダ乗りしてやがると思うと殺意しか湧かない。
パチンコ屋が同店舗で現金化するのは違法だが病院が薬売るのは合法
医療系のビルの下で処方箋承ってるのがだめなの?
割とよく見る形態だけどだめなん?
そもそも院外処方を始めた国の思惑が
真っ黒クロスケだからねー
処方料と処方せん料の違いとか
ほとんどの人知らずに院外処方受け入れてるでしょ?
近所のドラッグスギヤマが潰れてスギ薬局になったんだけど
店舗内にクリニック用の空きスペースがあって
クリニック開業募集中みたいな張り紙してある
技術と知能が必要な医療は総合病院へ丸投げするだけの仕事
あと午前午後でクリニックハシゴするからランチ用のうどんの店と巣鴨系マック入れてCREA!
これは理にかなってる商売だと思うけど
超高層ビルの高層階とかにクリニックが一杯入ってるのはどういう理由なんだ?
この問題点を理路整然と指摘できない当たりどうせ大した問題じゃないんだろう
それか壊滅的に医療関係者の頭が悪いのか
>>133 ドラッグストアは薬なんて5分で買えるが
病院なんて診察から処方箋もらって薬だしてもらうなんて下手すりゃ3時間かかる
さすがに言いがかりだわ
>>422 安心しろ
厚労省の努力と資本の論理により
日本から薬はどんどん無くなってる
いまが日本で当たり前のように薬が買えた
最後の時代になってもおかしくないくらい
日本は製薬会社が儲からないようになってる
>>31 これはスギ薬局の自分の建物で、そこに病院を誘致してる
>>335 それでも儲けでないからって理由でジェネリック医薬品の製造を届け出と違うやり方でやってるのが自主点検で4割いるんでしょ
やべーなこの国
スギ薬局が建物作る→テナントにクリニック集合→ズブズブの関係で薬処方しまくり
こういうこと?
驚くことに、「医師が足りない、足りない」と叫ばれている日本ですが、病院の数はおよそ9000施設あり、これは世界ダントツの1位です。
病院数世界2位のアメリカが5000ちょっとであることを考えると、日本の病院が「異常なほど」と言っていいくらい多いのが、よくわかると思います。医師が不足しているのであれば、病院の整理・統廃合を行い限られた医療資源を最大限に活用できるような環境を整えるべきです。
日本は世界で最も多くの病院を抱える国
しかし、現状は真逆。日本は世界で最も多くの病院を抱える国なのです。
医療現場で働いていた当時、僕は当直するたびに、“小さな病院がたくさん散在するのではなく、しっかりとした大きな病院が必要十分にあるほうが、病院スタッフ1人ひとりの負担は減るし、病院の設備や維持にかかるコストも割安になるし、ゆくゆくは患者さんのためになるのではないか”とずっと感じていました。
僕は比較的マンパワーに恵まれた病院で働いていましたので、人手不足を実体験で痛感したわけではないのですが、同じエリアに小規模の病院があったりすると、“なんでみんながバラバラにやっているのだろう”といつも疑問に思っていました。
日本の医療の特徴
また、病院の数だけでなく、日本の医療の特徴として、民間病院を中心とした医療提供体制があります。
日本の約9000の病院のうち、約7割が民間病院(私立病院)で、3割が公的な病院です。
普段はあまり気にしないと思いますが、病院は「◯◯会」のような医療法人が経営している病院に代表されるような民間病院と、「市立〇〇病院」や「国立〇〇病院」のような公的な病院の、大きく2つの種類に分けられます。
日本の社会保険のように公的な仕組みで医療財政をまかなっている国(ドイツ、フランス、イギリスなど)では、大半の病院が公的病院となっており、医療の提供体制が統制されています。イギリスでは医療は税金を財源としているため、医師は公務員です。
一方で、医療財政が民間の医療保険で成り立っている国の代表がアメリカです。アメリカでは75%が民間病院となっていて、医療はインフラというよりもサービスという側面が強くなります。
つまり、日本は公的な仕組みで医療の財政が成り立っている一方で、その財政を使って医療を提供する病院の多くが民間という、世界的にみると特殊な状況で成り立っているのです。
民間病院の経営努力により、日本の医療費が抑えられているという現状もありますが、政府や公的な制度によって病院の数を規制することは難しくなります。
生中伝説(なまなかでんせつ)とかさすがにNN風俗と共存はあかんやろと思ったらナマチュウ・でんぐしだった
耳鼻淫交科と
補聴器と眼鏡の店も入れてCREA!
歯医者も!
ドラッグストアの方が色々購入できていいんじゃねえの
特に体調悪い時なんだから助かるのでは?
>>471 処方薬が作られないから売り物がなくなる
開業病院は薬の処方が面倒くさい→テナント主のスギ薬局がサポート
開業医にとってもありがたい存在と思われるw
>>377 利口さを見せようとして馬鹿を露呈してんのワロタ
利用者目線だと便利でいいじゃん
それを生業にしてる人達からしたら思うことはあるのかもしれんけど
ちっちゃぃぉばぁちゃんのテーマパーク。。。
おこなのはこういう業態にお客さんを囲い込まれてしまう薬局と薬剤師なのでは🤣
>>460 国民はどちらにするか選択できるのにな
そんなに病院使わせたくないのなら診療報酬の自己負担分を5割に上げろ
スギ薬局って調剤もやってらから、病院に併設させるのは当たり前じゃん
日本の異常性のバグを突き上場企業の薬屋が開業医を開業させ税金から荒稼ぎ
世界一開業医が多いのに
つまり、日本は公的な仕組みで医療の財政が成り立っている一方で、その財政を使って医療を提供する病院の多くが民間という、世界的にみると特殊な状況で成り立っているのです。
民間病院の経営努力により、日本の医療費が抑えられているという現状もありますが、政府や公的な制度によって病院の数を規制することは難しくなります。
>>445 隣町にあるクリニックビルがまさにそれ
空きテナントが増えてきて、なぜかスシローが入った
大半は近くの薬局に行く確率が高い
自宅近くにまとめたくなるけど閉店時間だったり薬を置いてない場合が多いので自然とそう選択する
ちっちゃぃゎんちゃんも預かってシャンプーカットしてあげてCREA!
動物のお医者さんも入れてCREA!
>>360 最近できてる薬局じゃない古い調剤薬局の隣にクリニックができるのは普通にあるよ
こういうのはだいたい隣の土地なりがその薬局のオーナーのものだったりする
あるいは医療ビルを作ったオーナーがクリニックと薬局を同時に誘致もあってそのオーナーが実は薬局とかね
スギ薬局のこれもまさしくこれでしょ
全部ひとつの構造だと思ってるわけ?世間知らずだなあんた
何がダメなのか
一切語ってないの笑かす
ポイントで客取られた恨みだろうな
ドラッグストアと3キャリは許認可だけでバチクソ儲けてるからな
離れた薬局に行っても処方箋の薬置いていないことも多いしこうなる運命じゃね
なんでみんな色んな意味ですごいとか言って具体的な批判を書かないの?
何か深い闇でもあるの?
寧ろ病院と近くてアクセスしやすい
これ叩いてる奴老害と同じ思考回路だろ
そもそも薬剤師が節操ないとか言ってるの片腹痛いわ
お前らも大概だろーがお薬手帳とマイナンバー持ってるかだけ聞いてあとは無言で薬処方するだけじゃねーかw
でも医療モールの調剤薬局は混むんだよね
結局いつも数分歩いて別の薬局行ってるわ
門前じゃない薬局はたまに処方された薬が無いけど基本すぐ貰える
え?何が問題なの?
別にスギで薬買うのを強制してるわけでもないし、医療機関が薬局集めるか、薬局が医療テナント集めるかの違いでしか無いだろ。
ただチェーン店がそうしてるだけでモールの中に病院あって下が調剤薬局なんてよくあるだろ
別にビルは建てても良いだろ
処方間違えて死人が出たりしてなければ
s://www3.nhk.or.jp/news/html/20241122/k10014646781000.html
ばっちゃのちっこぃシルバカアァッ-!でカラカラ歩けるように
滑らず転ばず転んでも骨折れないまっ平らのリノリウム床&病院並みのでっかいエレベーターで
ハイ!よろしくゥ!
進学コースで私立の医学部にも歯学部にも入れなかった落ちこぼれがせめて医療関係に進みたいと受験するのが薬学部
負け犬のくせにプライドだけはあるのが薬剤師
だから度々有能アピールする
>>505 僕たち利権薬剤師の税金仕事がなくなるからダメです
>>485 俺もそう思うわ
自分の所の客取られたから叩いてるだけにしか見えんなw
処方箋はウエルシア使ってるわ
スギも使ったことあるけどポイントカードがクソで使えない
嫌なら他の薬局で薬買えばいいだろ
俺の中ではスギ薬局はゴツ盛りを88円で買う店でしかないが
イオンに潰される商店街の方が守る価値あるだろ
クリニックと同じ敷地内に建てるゴミの調剤薬局は全部潰れろ
>>517 以前はスギのポイントカードはクソだったけど、今は改善されて2ポイントから使えるのでマツキヨより良くなったぞ笑
🌷キャッ キャッ ゥフフ 🎶やぁ。。。
バカみたいな待ち時間にならなきゃ別にどうでもいいんだけど
なんかとんでもない抜け道してたりするのかな
「この景品、どこで換金できます?」
パチンコ屋「さぁ?」
「この処方箋、どこで使えます?」
病院「さぁ?」
医療費を圧迫する薬剤師とか言うバカみたいな職業っていつになったらなくなるんだ
テナントにクリニック入れてその処方箋でスギ薬局を使えって事か…
スギは薬買ってもポイントが少しつくから
一般の薬局が真っ赤になって怒ってるんだよな
金額かさむやつほどスギに行く
パチンコの話してる奴がいるけど
パチ屋の景品と交換所とは違って
処方箋は調剤薬局ならどこでも使えるから全然別物
>>524 薬剤師が税金で飯食えなくなるからやめろ!って言いたいために
無理やり言い訳捻り出してるだけだからな
てか基本ドラッグストアで調剤してもらったことないな
薬剤師の数が違うから確認とかもおろそかな気がするし
あと若い薬剤師しかいない調剤薬局も怖い
2人いる薬剤師どっちも分かってなくてえ?これでいいんだよね?みたいな感じなのが伝わってきて結果2倍濃度だったことがある
>>527 別によそでも買えるじゃん
何に誰が怒ってんのこれ
>>480 パターン少ないから馬鹿でもできる
レアケースな症状は別の病院へ投げるだけ
合理的でええやん
どうせ零細の薬局が騒いでるんだろ
>>133 スギ薬局で薬買おうとしたら売ってくれなくてクリニックに連れて行かれるってことなの?
病院はピンキリあるからこういうのどうなんだろな
誘致してもハズレ病院ならそこは間違っても行かないようにするし
辺鄙な小さいところでも当たりの先生なら患者殺到してて予約とるのが大変なんよ
>>517 俺もわざわざウェルシア使ってる
なんせ場所によっては夜の12時まで調剤あいてるからマジ便利
>>533 門前薬局やろ
医療費を食いつぶしてる諸悪の根源なのにね
>>49 これの意味が分からん
ドラッグストア風情が医者より儲けてるのが気に入らないって事かな
テナント誘致と金の問題は別ものやろ
またみんなで怒ろうよ!か
よしよしがんばれがんばれ〜
>>528 ウエルシアでTポとクレカでキャッシュバックもろてる
なのでスギが一階にあっても家路にあればそっちいくし
これ誰が何を気に入らんの
薬局が医院の敷地内にあると怒られるとか昔あったような気もする
今は知らんしどういう法の立て付けなのかも分からん
そもそもここにスギ薬局できる前にあったのがパチ屋やねん
いつ行っても釘ガバガバなのにガラガラの優良店
目の前のキング行くよりよっぽど良かった
>>542 へー
使うのは老人かバスで途中下車しない人くらいだよな
>>2 よくある医療モールに薬局も入っただけやん
なにか違うものが見えるんか?
別に何も悪くないな。
アホがなんか勘違いして発狂しとるんやろ。
>>561 町の調剤薬局潰れて俺たち薬剤師の仕事がなくなる!!!
って主張したいだけで何にも悪いことない
>>1 お前ケンモを利用しようとしたんだからちゃんと説明せえや
個人ラーメン屋の隣に大手ラーメンチェーン店が出来たって感じ?
それにしても何が駄目なのか分からない
こういう醜さってこと?
ps://i.imgur.com/Wj57ejX.jpeg
何が悪いのか全然わからん
法律に違反してないなら勝手じゃね
>>556 今もあるよ
ただ厚労省は良く思ってないから調剤点数が低くしたり嫌がらせしてる
だからむしろ患者側から見ると門前薬局より大病院の敷地内薬局の方が同じ処方箋なら必ず安いから余計行くっていう
>>133 その場で市販薬を売ったら丸儲けなのにわざわざ病院での診察を案内するとか親切だな
結局の所、一般的な門前薬局にしたって医者と結託してるパターンが多いんだから、どっちがテナント集めてるかの違いでしか無い。
>>566 そういうことなんか
この先大資本だけが勝つのは全業界共通だと思うから
さっさと大資本に飲まれた方がいいんだろうな
もうエッヂでまとめたんでよくね
アフィカスはしつこいな
スギ薬局で取り扱う薬に何か問題があるのか?
特定のメーカーしか扱ってなかったり代替とする薬の効果が微妙であったり
そうじゃないなら利益重視だけど従業員へは還元されなかったり?
このkazusってやつがめちゃくちゃ年地してるのはわかった
私怨かこれ
>>2 上階にキャバクラ・風俗でも入ってるビルかと思えば全然じゃん
三千里薬局のさよならセールでも行っとけよ
>>566 どこの病院でも、近くに調剤薬局が立っているだろ
中小が職人の技で頑張ってるのに大手が資本力で効率化したから今の日本の衰退がある
>>582 近所の薬包みって事だよな?
近所は、と
スギ薬局がビル立てて2界から5階は個人病院、1階は薬局とドラッグストアを併設
単なる商売じゃないのかね
B型作業員でもできるような仕事に誇りを持つなつーのw
>>590 しかもスギのクリニックじゃん
寄生させないから怒るって何
自分も病院建てろよ
>>380 ただアイン薬局がやりすぎたのでw
>>371 みたいなことになってます
また中国人に狙われた
スギドラッグストアのAIを作った中国人
>>590 クリニックモールで処方箋薬局1箇所集約されたら
クリニック6とかに対して薬局1で済むだろ?
クソ薬剤師は門前薬局でクリニックに対して薬局1にしないと
薬剤師の仕事が減るわけだ
だから税金に集りたい薬剤師が論理破綻した文句を書いてる
資本の論理と馴染まない医療薬剤費
それを喰い物にする
異常なジャップでしか起こりえない業態
大手調剤薬局が最適化したら同業者や嫌儲患者に妬まれるのな
でも厚労省の機嫌次第で勝手にコロコロルール変えられるし最適化しなきゃ生き残れないだろ
>>217 賃料がお安いとかあるんじゃない?知らんけど
雨風気にせず薬局まで移動できるし処方箋データ送ってくれるなら受け取りも早くなって患者側もメリットあるから三方良し案件だと思う
千葉駅西口スギ薬局の前を占拠してるホームレスのおじさん異常に臭い🤧
賃貸住めばいいのに…🏘
スギ花粉で苦しんでる人がスギ薬局に行くとは思えないけど
医療モールとか最新のトレンドやんけw
叩いてる奴はこの便利さをもっと不便にしたいのかw
驚くことに、「医師が足りない、足りない」と叫ばれている日本ですが、病院の数はおよそ9000施設あり、これは世界ダントツの1位です。
病院数世界2位のアメリカが5000ちょっとであることを考えると、日本の病院が「異常なほど」と言っていいくらい多いのが、よくわかると思います。医師が不足しているのであれば、病院の整理・統廃合を行い限られた医療資源を最大限に活用できるような環境を整えるべきです。
日本は世界で最も多くの病院を抱える国
しかし、現状は真逆。日本は世界で最も多くの病院を抱える国なのです。
>>491 関係者なら敷地内薬局が合法なのは知ってると思います
同時にアイン薬局の騒動もw
アイン社長逮捕で改めて考える なぜ敷地内薬局がいけないのか
KKR札幌医療センター(札幌市豊平区)の敷地内薬局選定における入札妨害の罪で、同院元職員とアインファーマシーズ(札幌市白石区)代表取締社長らが逮捕、起訴された。報道によると、敷地内薬局選定の公募において、病院元職員が他社の提案内容をアイン側に漏らし、同社が企画提案書を再提出して落札したことに対して、共謀して公正な入札を妨害した疑いが持たれている。
驚いたのは、その契約内容だ。土地賃貸料が月額750万円、20年間契約だという。同院周辺の賃オフィスの賃料は、高く見積もっても坪単価1万5000円程度だ。200坪の薬局としても坪単価3万円以上、通常よりかなり高額と言わざるを得ない。これをリベートとは言わないのだろうか。
いうてこのビルの薬局で処方箋出したらめっちゃ待たされそうで嫌ではある
普段は薬パッキングさんが言ってることだろ
自分で高層クリニックでも建てろ
ケンモメンも敷地内薬局とかアイン薬局のあれとか
厚労省が怒って敷地内薬局の診療報酬下げとかは把握しとくといいかもしれません
日本の医療の特徴
また、病院の数だけでなく、日本の医療の特徴として、民間病院を中心とした医療提供体制があります。
日本の約9000の病院のうち、約7割が民間病院(私立病院)で、3割が公的な病院です。
普段はあまり気にしないと思いますが、病院は「◯◯会」のような医療法人が経営している病院に代表されるような民間病院と、「市立〇〇病院」や「国立〇〇病院」のような公的な病院の、大きく2つの種類に分けられます。
日本の社会保険のように公的な仕組みで医療財政をまかなっている国(ドイツ、フランス、イギリスなど)では、大半の病院が公的病院となっており、医療の提供体制が統制されています。
イギリスでは医療は税金を財源としているため、医師は公務員です。
スギ薬局って閉店したコンビニの隣に出店して
そのコンビニには新規開店のクリニック誘致みたいなこともやってたわ
>>612 歯医者はコンビニの数ほどあると言われるけど、病院や診療所より少ないよ
病気になったら面倒くさくて遠い薬局なんて行きたくないから、近くの所で済ます人が多いので病院の近くに薬局を作ってるだけの話。
別にそこの利用を強制されてるわけでもないし、単なるタナボタ狙いの企業努力に対して税金ガーとか意味不明な事をわめいてるやつはアホとしか言いようがない。
>>217 医者側は安くテナント借りれて近くの薬局も確保出来る
薬局は病院出来て処方箋発行元のクリニック出来るし
元々薬局の方が建物とか土地確保してクリニックテナント募集して開業したい開業医が乗っかる
それでお互いwinwinなんだよ
>>576 2ちゃん時代から通称潰クリスレってのがあってその派閥だろうね
>>608 生中190円だぞ時間はいくらでも潰せる
>>49 あーなるほどねぇ
従来は医者の処方した薬を調剤が出す上下関係(調剤は自分のところが選ばれないと食いっぱぐれる身分)だったのが
資本力のある調剤グループが医者を囲って処方させる仕組みを作り上げて、医者より上の立場から自給自足コントロール出来るようにしてしまったってことか
学校におきかえると、
理事長の子がいる学年にヒラ教師の頭が上がらなくなって、
学生の言いなり次第でテストや内申とかいくらでも不正し放題の状態
門前薬局も同じようなことやってるわけで
表立って「同じ建物にクリニック入れるの医薬分業の理念に反してるだろ!」
とかも言ったら門前薬局も同じだろって簡単に言い返されるので
クソ薬剤師が言い訳にもなってない言い訳ツラツラ書いてんだよな
自分の保身のためだけに
患者のことなんて一つも考えてないぞ
>>620 そんな仕組みはないから。
医者が出す処方箋はどこの薬局でも使えます。
ほんとバカはすぐバカの書き込みに騙されるから困る。
病院の近くにクリニックがあるのだから
クリニックの近くに病院があってもいいだろ?
このビルの中だけでどんだけ税金が循環してるんです?
何が悪いかわからない!😡
何が悪いかわからない!😡
🤣
>>625 間違えた
薬局の近くにクリニックがあってもいいだろ だった
地方だと公共モールでも個人病院が占拠してるエリアがある
借りる人がいなくて公共団体が医師会に泣きついたのかもしれんが
医薬分業した時点でこうなるのは分かってただろ
病院の真横に薬局作るのが大正解
じゃあ開業医に普段からアクセスして移転共に隣地買うとか、下手すりゃ隣地ある物件プレゼントするとかになるわけで小資本は対抗不可能だわな
避妊薬とかコンドームとか健康飲料がすげー売れそうじゃん。
有識者は馬鹿
>>626 たくさんのクリニックに対して薬局一つだと
薬局が効率化されて薬剤師の必要数が減ってしまうから
薬剤師が仕事奪われるってキレてる
>>592 薬剤師の職人技ってなんだ?
>>602 機器搬入搬出の経路や電気水道の容量が医療を考慮した造りになってるのかも
門前薬局は単なるタナボタ狙いってだけだから。
そこを勘違いしてるやつが意味不明なことをわめいてる。
何が悪いのか全く理解できない
医療系ばかりテナント集めたりする不動産オーナーは普通にいる
スギ薬局が同じことやってるだけ
>>637 お前がアホ過ぎて仕組みを理解できてないだけだぞ。
>>555 それぞれが得と思う店に行けばいいやで
このスレみたいに前からスギだけがなぜか叩かれてるけど
バカが今さら炎上してんのかw
こんなの院外処方原則になってからそこら中にクリニックビル建ちまくっとるやろ
スギという目立つ看板かかげるまで気がつかない情弱だらけ
病院で純金プレート渡して薬局でそれと薬交換する方式しかないな
目の前に別の調剤薬局作ればいいのに
イケメン揃えとけばBBAはそっち行くよ
こいつマジでスギの回しもん過ぎて草生えるw
そんな仕組みはないとか門前タナボタとか言っといてこれかよw
521 天才 (アウアウウーT Saa7-ArH1) 2025/01/20(月) 18:17:21.73 ID:aFBD7F/qa
以前はスギのポイントカードはクソだったけど、今は改善されて2ポイントから使えるのでマツキヨより良くなったぞ笑
2016年から病院の敷地内に調剤薬局がおけるよう復活してます
完全に合法なんです
総合病院の敷地内に薬局が入ってるというのもあります
相次ぐ病院の敷地内薬局誘致 「薬局ビジョンに矛盾」との批判も
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/di/digital/201610/548528.html そもそも病院が薬出せなくなったこと自体がなんかおかしくね?
スギ薬局に薬を取り扱う資格ない
このスレタイ、大丈夫か?
>>641 その通り
街の調剤薬局に処方箋回ってこねぇだろうが!
って薬剤師様が自分の仕事守るために喚いてるだけ
>>528 近所にスギと地場の門前薬局があるけど、スギに行ったら在庫がないこと多いから使わなくなったわ
なんだかんだ専業はがんばっとる
病床数の多い総合病院に敷地内薬局が新たにできたりすると
病院周辺の調剤薬局はどんどん潰れていきますw
初めてスギ薬局に行くとアンケートを書かされて、ジェネリックを拒否するってのに丸をつけてるのに
しれっとジェネリックを出してくるんだよな
ってワロタwスギ薬局でそれやられたわw
まるで薬剤師がゴキブリ朝〇人国賊安倍晋三みたいに息を吐くようにジェネリックをしれっと持ってくるw
あれは明らかにマニュアル化されてる
>>4 地場の調剤薬局が儲からなくなるから文句言ってんのなw
終わってら
>>651 別に出してもいいんや、でも在庫抱えたくないし
出したところで大した金にならんからやってないだけ
よそも真似すればいいんじゃないのとしか思わない
小規模薬局が不利になるだろ!って言われても別にそれ薬局に限った話じゃないし
>>655 その街の調剤薬局も三店方式で門前に開業しとるくせに、アホなん?
>>649 事実で論破されると回しもんガーわめいて発狂するって典型的な低知能ムーブだよな。
そのレスのどこに間違いがあると思ったの?w バカはそれで何かを論破できると思ってるから笑うわ。
そもそも俺がずっと言ってる門前薬局の仕組みの説明がなんでスギに有利になると思ったんだ?
むしろスギじゃない店でも処方箋は使えるという説明しててスギにとっては不利な話なんだけど、アホすぎてそれすら理解できなかったのか。
頭悪いやつってほんと可愛そうだわ。
>>651 今でも院内処方のクリニックあるよ
どういう方針でそうなってるのかは俺は知らんけど、わりと名医の皮膚科がそうだ
>>653 パチンコップ利権がこの国を衰退させている
>>665 そうだよアホだよ
大手に処方箋取られてムカつくけど言い訳思いつかないから
なんとも言いませんが酷いですみたいにしか書けてないだろ?こいつら
仕組みすら理解できないバカが妄想で意味不明なことをわめいてて笑うわ。
ほんと知能が低いってかわいそうになるよね笑
>>667 門前薬局です
ポイント扱いやすくなりました
処方箋はどこでも使えますが
スギでも使えます
これが門前です
ポイントもマツキヨより使いやすいヨ!
あほなんお前笑
これに文句言うなら
クリニックの半径300m以内に調剤薬局建てられないようにしろクソ薬剤師よ
ポイントとかクーポン配りまくりだから庶民の味方だよ卵とか牛乳もスーパーよりも安いし
>>677 昔は医者自身が薬を出してたんだけど、不要な薬を色々だして儲けようとする悪いヤカラが出るからこうなったんだよ。
>>658 俺もやられた
スギ「待ち時間かかりますが30分後に来られますか?」
(ヽ´ん`)「わかりました30分後にとりにきます」
・・・・・・
スギ「こちらです」
(ヽ´ん`)「え?ジェネリック?・・・先発に戻してください」
スギ「少々お待ちください」
(ヽ´ん`)「あ?急いどるんやはよせーや!!」
>>678 アホは
>>49のデマにコロッと騙されたお前なんだけど、自分がアホな事を指摘されて発狂するのは恥の上塗りになるだけですよガイジさん笑
>>679 この場合、順序が逆では?
もしかして:理解できてない
>>683 それ医者がジェネリックにしてもokっていう処方箋出してるんやで
>>599 これが正解なら大爆笑なんだけど
知るかざまぁと
>>677 デカいとこは薬剤師置いて入院患者とか特殊な患者の薬を出してんだしな
大病院の周りにずらっと薬局並んで、無料で茶や菓子を出したり送迎したりって客の取り合いやってんの異常すぎる
利用者が便利ならいいのでは
何でキレてるの?
嫌なら行かないだけだし
>>684 デマなら
先にそのデマとやらを論理的に論破してみせてはどうでしょうか
というだけの話かと
何が問題なん?コバンザメの調剤薬局が止めろー!😭って騒いでんの?
色んなクリニックが入ってるビルの一階が処方箋薬局なんて普通にあるあるじゃないの
そういうことではなくて?
>>687 一般名で指示出してるんやろ知ってるで
けど調剤薬局は最初に問診票みたいなの書いてジェネリック希望かどうか聞いてるやろ
一般名=ジェネリックではなく一般名=ジェネリック可であって、最初に希望してないのに出してくんなや
一応医薬分業制は「医師と薬剤の癒着を防いだり薬局間の自由競争を促すためもの」というお題目があって
この写真の状態はその理念に真っ向から逆行するもの、という見方をすることもできるが
(スギと医療モールのテナントクリニックがガッチリ連携してるようにしか見えぬので)
そんな事言ったらその辺の病院の目の前に立ってるガッツリ同一法人内の門前薬局なんざ
もっと露骨に理念を骨抜きにしてる酷え話、ってことになるからな
問題がどうのこうの以前に
文句言ってるのがほぼ薬剤師しか居ない時点で
薬剤師が自己保身でチェーンに文句言ってるだけって丸分かりでしょ
>>691 まだ理解できてなくて笑う。
ガイジすぎだろお前。
「処方箋は全て自分とこの薬局に回させるから」
こんなことはできないんだよゴミガイジさん。
処方箋をどこに持っていくかは患者が自分で決めること。
それを理解できてないIQ20未満のガイジがお前ってだけw
>>599 スレの主旨がよくわからなかったんだが
そういうことなのね
病院の近くに薬局があるのは良くて、薬局の近くに病院を誘致するのはダメってこと?
意味がわからん
ドラッグストアチェーンが貸主になって診療所のテナントを募集しているのは案外見るから
これが目立ち過ぎてるだけなんだろうな
>>49 独立しない限り医者が働き蜂なんて大学病院や市民病院でもそうだろ
10年前に調剤薬局が利権でいかに無駄で無能か書いたら5ちゃんで院外処方のことも知らないのかとかさんざん叩かれたわ
10年前からおかしいと言い続けてきた俺に謝れよおまえら
さテ、バカ相手にしてても1円も儲からないので仕事に戻りますね笑
低知能の ID:WGdD5Db20 は一人で壁打ち発狂しててくださいね〜w
ではまた暇があったら別のスレででも相手してあげるよ笑 ではねw
>>388 ネットの見過ぎで頭おかしくなってるぞお前
>>574 んで、依存度の高い調剤薬局は減らしてるんだろ上がりを
その回避も兼ねてプチヨドバシというか
イオン系のスギが駅前にクリニックビルをおっ立てたと
風邪ひいたんで薬買いに行ったら
レジで(ハリーゴールド)を勧めてきて手持ちの風邪薬とどっちが良いのか聴いたら
「ハリーゴールドです!!」って言うんで買った
家で調べたらただの栄養ドリンクで販売「ノルマ」があるやつだった。
愛知の土人企業が滅べや
何が悪いのか全く分からん
こいつらバカなの?
何に怒ってるの?
ヨドバシカメラでカメラ買って電池は販売できないから別の建物に買いに行けって言われたら怒るだろ
あぶれた薬剤師がそのままドラッグストアで働けばいいだけなんだけど
クソ薬剤師は袋詰めで楽したいからチェーンのドラッグストアを目の敵にするんだよなw
薬剤師がいかに税金泥棒したいのかよく分かるね
>>620 >学生の言いなり次第でテストや内申とかいくらでも不正し放題の状態
この例えがスギ薬局と囲われてるクリニックが具体的に何をやってることを指してるのか教えて
クリエイトもクリニックモールやってるけど死んだほうがいいの?
何が悪いのか意味がわからんスギとかが入らなきゃ単なる調剤薬局が入るだけだろアホかコイツら
>>4 一番上のアカウントがおチュンチュンに見えた…もうダメだ…
>>695 ジェネリックは国の取り組みだから推し推しになるのはしゃーないわな
嫌なら医者に言わんと、先生!ジェネリックは嫌ですって
>>711 調剤薬局溢れる前の時代だけど便秘で苦しんでて浣腸買いに行ったらキヨーレオピンのデカい箱をやたら勧められて必死で断った昔を思い出したわw
https://www.kyoleopin.jp/ 一過性の便秘になんで必要なんだよww
なんだ薬剤師が文句言ってるだけか
大手ドラッグストアのマニュアル対応にはできないサービスを提供すればいいだけじゃね
えげつないというかルール違反ではとは思うけど、商売上手だね
そもそもイオンにもイオン薬局あるんだが?
買い物の間に行けるし夜10時くらいまでやってて最高なんだが?
寿司屋の時価みたいに会計するまで値段がわからないのはおかしいと思います
>>723 これでルール違反とか言うなら門前薬局もルール違反なんだよなぁ
パチンコの三店方式と変わらんで
杉やウエルシアはマッチポンプ商売してるからけしからんってこと?菓子パンやスーイツ、酒をガンガン売るもんな
なんの問題もなくて草
騒いでるやつなんもわかってないんだろうな
そりゃワクチンを自分たちだけ優先させるような経営者ですし
>>719 惜しい!
ジェネリックにすると薬局の保険点数がお得になるしくみなんだよ
だから余計ムカつく
最近になってこんどは先発薬で加算料とるようになったから厚労省打ち壊しにいきたいわ
病院と薬局の分離はユーザー側にとってメリットねえんだよな
病院で待たされ薬局でも待たされ、待ち時間が1.5倍になってる
ここは、風邪薬でもいちいち問診してくるから面倒くさいのだよ。しかも毎回毎回だ。安いのはいいけど、いまでは別の店で買ってるわ。
>>716 し放題の状態と
しているは
イコールじゃないけど
揚げ足とった
つもりだったのかなぁ
このスレでも何が問題かわからんのがほとんどだし
取り扱う資格がないとか書いてる薬剤師の書いてる言い訳も支離滅裂だから
結局何にも問題ないが正解だぞ
将来、イオン規模のドラックストアができるかもな。
入院施設も完備、映画館やゲーセン等の娯楽施設も入居してたりとか
近くで薬もらえて便利じゃん
薬剤師だけだろ文句言ってんの
さっさと首吊って死ね!
>>377 何が悪いんだよそれ
自制心のない馬鹿が逆ギレしてるだけだろ
>>731 最強は院内に調剤もあって診察から処方までまとめてやってくれる所なんだけど中々無いしそういうところは混むからなぁ
>>714 でもケンモメンはキャリアでスマホ買えないようにしろって言ってるよ
>>730 いや、だから国がそれ進めてんだよ
世界的にこんなにジェネリック遅れてんの日本くらいだからな
薬代が安いからみんな先発にしたがるけど、先発加算にしたら一気にジェネリック変更増えたよ
>>702 スギのやってる医療モールビル=スギ以外の薬局はテナントに入れないか、高い賃料取られて不利になる
で木っ端薬局が困る!って話
昔々の、イオンみたいなデカいスーパーが出店、中に系列のパン屋が入ってるから近所の個人パン屋は潰れるってのに近いかな
>>731 それもマイナカード紐づけでユーザーにもとっても便利になったよ!!
俺は糞だと思うから保険証紐づけ解除したけど
パチンコみたいなもんか
景品交換所に
消費者金融併設みたいな
患者としてはこっちの方が良くないか?
小さい併設調剤薬局だと医者にこの薬出してって言っても調剤薬局に置いてないって言われて断られるわ
>>696 まあこういうケースの場合を想定してこういう条件に合致するクリニックには
・調剤薬局を門前薬局に誘導する発言の禁止
・処方箋は全国どこの調剤薬局でも受け取れることの明示
を義務化させてもいいという議論はあるだろうね
だから
>>700みたいなキチガイ無能がライフハックみたいにどやることでさらに無駄なコストを生んでいる
ただ一方で門前薬局はクリニックの医師が繁用する薬剤を多く仕入れることも多いので
必ずしも有害とは言えない現実もあるんだよな
MRを介して調剤薬局と医師が癒着するような事があれば問題だし
平成初期にはそれこそフジテレビのびっくりなコンパニオン接待があったのも公然の秘密だしな
>>743 かといってジェネリック煽ってみたら富山の下請け製薬クラスタあちこち不正だらけで総崩れになったからな
>>748 試したことないけどメンタルクリニックの門前薬局に高脂血症とかの薬大量にくださいって行ったら、在庫なさそう
>>752 まぁあの不正は海外製品輸入させる為に仕組まれた規制も関係してんだけどな。
海外メーカーはマジで殺しにくるから
すごいなースギ薬局
いろんな意味で
いい意味でも悪い意味でも
↑
わかってもらえると思って書いたんだろうけど、全然理解でない
こいつさ何を言いたいんだ?
>>743 点数の話まで知ってるんだからそれくらい知っとるわい
ジェネリックで薬疹出て先発薬でも出るのかどうかわからなくて使えなくなったし、報道の通りジェネリック業界もほころびてるし、ろくなことねーだろ
ジャップには無理
>>748 そうそう門前はなんだかんだ近くの病院の処方薬は完備してるから余程のことがない限り確実に受け取れる
ドラッグストアとかの調剤ってよくある薬は置いてても面倒くさいのになると先に処方箋送って用意してもらっとかないととかあるからな
何が悪いのか分からん
病院前に薬局あるのと一緒だろ?
>>756 じゃ医者に言えよそれを、医者に処方権あんだからw
イオンの中にも診療所と薬局どちらも入ってるし同じだろ
>>761 テナント同士なら立場と力関係は同じだろう
たくさんの診療所にたいして薬局は一つで
それぞれの病院が院内薬局持つのに比べて効率化できてるんだから
理想形やん
>>1 逆に医者が資本に踏みにじられるのもいいんじゃねえの?
もっとやれよ
不祥事起こされると困るからスギ薬局がキチンと管理してくれるかも知れないし
>>599 仕事をAIに奪われる!
仕事を通販に奪われる!
仕事をスギ薬局に奪われる!←New!
仕事が単純な袋詰めだからいつも仕事を奪われる心配してんな
>>683 ジェネリックが原因で飯塚受刑囚獄中死になったポンコツ欠陥自動プリウスロケットが原因ですからジェネリックは徹底的に巨費しないと飯塚みたいになりますからね。
私の知り合いのタクシー運転手も国賊安倍晋三壺自民党政権が強引に8割に短期間に強制したジェネリックを飲んだせいで3回連続人身事故を起こしました。
運転歴30年以上で大型免許も持っていて事故もそれまで30年以上無しで不正でインチキなジェネリックの血圧降下剤を飲みだしてから立て続けに3回人身事故。
明らかに強引に国賊安倍晋三壺自民党政権がジェネリック推進したのが原因です。
沢山ジェネリックのせいで死んだり事故の原因になっていてやっと工場停止、壺自民党が強い選挙区で作ってる統一教会運営ジェネリック工場は何度も行政処分を受けてますが改善されていません。
>>757 結局受診した病院の近くの薬局でないと在庫がないことが多々あるね
それこそスギ薬局でも市民病院の近くのならあるけどうちの近くのじゃ置いてないことがあった
>>753 卸問屋がルート営業やってるんで時間は掛かるが取り寄せは利くのよ
ただ大概処方薬はロット割れが多いので赤字になる
ワイがまとめてるかかりつけ薬局には長期処方の薬の場合
処方箋を包装単位で出すように依頼してさらに後日受け取りにしてる
在庫をか変えたくない薬が有るのは事実
メンクリの場合は自立支援の都合で負担率も変わるので薬局選びは慎重にな
それに頻繁に替える場合はそれだけでも迷惑掛かるから
なにが気に入らないのか解らん
大資本が病院建ててクスリで儲けてるのが気に入らんとか?
>>759 じゃあ薬局ごときがいちいち初回にジェネリックの可否か聞いてくんなよw反故にするんだったらww
かっぺはどうか知らんが、都会だとクリニックモールにドラッグストアが入るのはよくある事なのだが😅
かっぺは何を怒ってるの?
意味分からない
病院で薬局の場所聞いたら「皆さんあちらの方に行かれます」とか言われるの?
体調悪い時にそんなん言われたらキレそうなんだが
>>773 いや、医者に言えば済む話なのに。なんで医者に言わないの?
医者に伝えるのがそんなに恥ずかしいのか?
まあいいじゃんそういうの(まあいいじゃんそういうの)
田舎も個人医院がモールみたいに固まってるの増えてるし都市圏でこうなるのも普通の流れじゃ
ありきたりな薬しか置いてない
ちょっと変わった薬貰おうとすると絶対に在庫ない
それがスギ
>>774 お前の家に親が住んでるのと
親の家にお前がこどおじか知らんけど寄生してるのとは
たとえ東京だろうと
同じにはならない
>>776 スギ薬局は医者にジェネリック拒否で言ってるし書いてるのにジェネリック出してくる反社ごみだぞ
院内処方してた頃は個人医院も同じように利益得てたんだろ?
イオンもイオン薬局とドクターランドとかいうクリニックが同じモール内に入居してるぞ
それと何ら変わりないだろ
まとまってた方が利用者にとっては便利だよね
基本的に病人、怪我人が行くんだから体調悪いわけで、あちこち行きたくない
>>781 かっぺは何を言ってるのかわからんな
例えが悪すぎる😫
>>763 同じイオンモール内に入ってて、薬局はイオン薬局がやってるのに?
スギ薬局と同じ状態だろ
病院と薬局が同敷地内にあったら駄目的な話か?そんなん暗黙の了解じゃん
スギ薬局がやってることは何も悪くないよね
>>789 なんで後から薬局にイオン付け足してきたの?
君は卑怯だねぇ
>>775 まんまそれですけど?
>体調悪い時にそんなん言われたらキレそうなんだが
かかりつけクリニックを作っておかないお前が悪い
>>787 使う側からすれば便利な事この上ないしな
うちも駅直結のクリニックモールに通ってるわ😁
まず元ポストに群がってるクソ薬剤師が
これがまかり通ると社会保障費が増大する!
とか謎論理振り回してるのが全く理解不能なんだけど
風が吹けば桶屋が儲かる以上に謎論理すぎるから誰か説明してくれよ
>>782 それはルール違反だなw店長呼び出して文句言うタレ
今日本国内に薬全然ないから、在庫の関係かもしれんし理由きいてみなよ
>>797 スギ薬局イオン傘下って初めて知ったわ……
こんなスレで知見を得るとは……
>>797 最初の時点でスギとすら書いてないが?
バカなくせに横入りしてんのか、IDコロコロたくさんいるのか
困ったもんだね
なんで風邪薬ぐらいで毎回問診するのかとおもってたら、何度も買ってると別の高いやつを勧めてくるのだよ。金持ち相手にやればいいものを、ワシに営業かけても逃げるだけだ。
>>799 スギ薬局はイオンとの提携離脱したんじゃなかった?
ジェネリックガーとか叫んでるキチガイは、さっさと主治医に成分名じゃなくて、製品名で処方箋書いて貰えって
処方箋が製品名指定ならジェネリックにできないし
>>782 医師がジェネリック不可と判断した場合には処方箋に医師の署名が必要らしい
>>792 というか都心部なんて同一ビル内にクリニックと薬局入ってるのは普通だし、テナント持ってる企業が薬局も展開してるだけだろ
利用者が不利益被るわけでもないのに、何が不満なんだろうな
スギ薬局とか訪問サービスでクスリ届けたりするサービス展開してる割とまともな所やのにな
ただ客来るのを待ってるだけの薬局が客取られるのも仕方ない
何がダメなのかわからん
んな事言ったらショッピングモールに入ってる医療モールもダメなのか?
>>804 なんでお前に薬を決める権利があんの?
何言ってんのかさっぱりわからんな笑
批判側は不正ができるとか医療費増えるって主張してるけど具体的になにができてそうなるのかにはふわっとした例えしか出てこないんだよ
そこをきちんと説明してくれれば批判側の言い分もわかるのに
>>5 倫理観がある人はSNSに画像あげて叩かれるよう仕向けるんですね!w
通ってるクリニックモールも下の階はマツキヨ系だし便利だし
何が悪いのかさっぱり分からない🤔
>>136 何も問題ないじゃん
今みたいにジェネリックという効きもしないゴミを少ししか出さない方が不便だしボッタクリ
今すぐ死ね薬剤師
スギ薬局はpbのココアピーとコーヒーピーが好きでよく行くわ
>>809 薬局って誰でも開業できるからやってみたら良いよ、結構潰れるからね
>>5 倫理観ってなんだよww
共存共栄の和を乱すな!ってか、ヤクザや土建屋の倫理だな
>>812 普通にジェネリックは避けられるという例を出しただけだが
キチガイかよ😫
薬局と病院の癒着で俺たちの社会保険料が上がるってことね
スギ薬局が不動産業やってるってだけの話だろ
嫌なら医者も入らなければいいだけの話
医者にとってもメリットがあるからテナントとして入居するんだろ
ドラッグストアの薬局だとセルトリズマブペゴル(遺伝子組み換え)とか出してくれるんかな?
クソ高いニッチな薬だけど
>>824 この期に及んで医者の報酬あげた武見さんのせいかもな
テナントに入ってるクリニックの患者にスギ薬局に処方箋持ってくるように強要してたら問題だけど、
自分のテナント内に個人クリニック入れて、処方箋受付できる自分の薬局も置くのは何も問題ないよな
>>49 患者は処方箋薬局を選択する権利ごえあるのに、事実上スギ薬局に処方箋薬局の選択肢を剥奪されてるわけだ
これ昔からビルの階層は同一敷地内にならないからやる人はいたみたいなんだよね
さすがに自分のクリニックだけだと利益でないんだろうけど
つか平屋でも病院のすぐ近くに調剤薬局なんてあるあるだろ
ガチで問題点がわからんな🤔
病院の隣に建ってる掘っ立て小屋に薬を貰いに行くのと何か違うの?
>>831 嫌なら他の薬局行けばいいだけやん
利便性を選ぶのも患者の自由意志だぞ
>>827 置いてるなら出してくれるだろ
ないなら他の薬局行けばいいだけ
>>819 ジェネリックって効かないんだ…
知らなかった
なにがあかんのや?
近所だとウエルシアもやってるけどすぎと同じ系列なんかね?
>>827 抗体製剤は置いてるとこは置いてる。
けども、定期的に誰かが使ってるやつしか基本取り扱いないかも。
そもそもみんなって行く病院ごとに薬局も変えてるの?
俺はどこの病院に行っても最寄り駅前にある処方薬局で貰ってるんだが
>>838 製造方法が若干違っていて、薬効の確認が先発薬より緩いんで人によって効き目が違うケースがある
>>843 ある意味ケンモメンらしい怒りなんじゃね
すぎグループ許すマジ
>>838 添加剤やアジュバンドが違うだけで
主要薬効成分は同じだぞ
「効く・効かない」の単純な二分法で考えてはいけない
医者>>>薬屋、医者>>>商人
の構図が逆転していくってのは
医師は常に持ってる不安だろ
医師って実は自転車屋と同じ職人だもん
資本主義の仕組みで巨大資本にコントロールとされたら買い叩かれたらアサヒで働いてる自転車修理屋と同じになる
一応医療機関と薬局は建前上ショートカット出来ないようになってるはずだが、
実質なあなあだわな
あとマイナ保険証()見せろとか「かかりつけ薬局」になりたくて宣伝しつこい
絶対にひとつの薬局にかかりきりにはなりたくない
そうそう、薬の宅配サービスなんかやめろ(それも無料)
心の底からキレそうになった
大手企業万歳のネトウヨは問題ないだろ
>>838 ちな、先発と同じメーカーが作るジェネリックなら何もかもが同じだから
ジェネリックで一括り考えない方がいいよ
国が認可してるものを勝手に資格ないとか言ってもなあ
>>847 胃で溶けて腸で効く
溶けるタイミングが変わるんでしょ
>>741 おまえはアホか?
なんでそれができないと思うの?
昔はどうだった?
>>849 そんなわけない
セルフケアできるやつがスギ薬局いって、おっ?同じテナントに病院あるからやっぱ診察してもらうか
みたいな流れにならんだろ
クリニックのすぐ近くの薬局に置くことで客を誘導してるだけ
門前薬局となんら変わらん
さっさと薬だけ貰いたい人にとってはありがたいだろ
意識高い薬剤師は説明がとにかく長い
>>856 ならんよな
薬剤師の言い訳があまりにもこじつけすぎる
匂わせれば勝手に炎上してくれるから青バッチやアフィさんは楽やなあ
>>838 >>844 んなもん薬によるわ
例えばわかりやすく市販薬で言えば
ロキソニン系では本家のロキソニンよりもロキソニンクイックよりも
大正製薬のナロンLoxyが一番効果が出るのが早くて効きやすい
>>841 いつも行ってる薬局がこの薬だと定期的に処方されてるのに一時間くらい待たされるのよ
他のとこだとどうかな?とか思ったんだ
もうちょっと常連にならないとダメか
>>855 急にどうした
>>803 調べたら2006年に解消してたわ
怒っているのはなんとなく分かるがどういう状況に怒っているのか、
どうすれば解決し溜飲が下がるのかは全く伝わってこない
怒る事自体が目的になっていても不自然さがない
>>848 大病院も製薬会社も巨大資本だし
ドラッグストアと調剤薬局をごっちゃにしたりしてるでしょ君
>>863 だから効き目が違うって言ってんだろ
ジェネリックのが薬効が顕著に現れる例もある
ただ薬効が強いからいいかというそうでもないケースもあるから
近所にあるスギ薬局はチラシの日はめっちゃ安くしてくれるから好き
>>866 薬剤師の仕事減るから許せん!ってだけで
言い訳を後付けしてるだけだし
>>133 医療費軽減なら
軽症なら薬剤師だけで処方可能にすれば良いのに
>>864 薬局で受け取った時に次からここで受け取るから準備しといてって伝えたら、
薬局側も仕入れときますってなると思うよ。
次くるの確定してるのはめちゃくちゃ助かるから。
ドラッグストアに処方箋でその日なくても
来月も来ますって言ったら
薬取り寄せといてくれるからな
>>5 何だこりゃ
ギルド的な利益分配システムを壊すな!ただしそれを大っぴらに言ったらいけないという社会常識はあるからこんな書き方になるのか?
>>876 知ってる奴ら同士の会話で知らん人らに伝える気無いからだろ
>>876 大っぴらに俺たち薬剤師利権を壊すな!
とは言えない程度の知能はあるけど意地でも文句は言いたいから
誰も理解できない謎の文句の付け方になってるんだよね
>>49 ぶっちゃけ昔は普通に病院で薬処方されてたから何で分けられたのかよく分からんのだが
>>870 イオンモールみたいに食い荒らしたあと撤退するみたいな話ならある程度分かるんだけどねえ
>>870 いうてスギ薬局で処方箋受付してるやつらも薬剤師やん
もしかして無資格のバイトがやってると勘違いしてたりするんかな
>>880 不必要に薬出しまくる医者が出てきた。
薬の値段自分たちで決めてたから出せば出すほど儲かった。
>>2 わかった
最上階がレストラン街じゃないから怒ってるんだな!
>>884 だから門前薬局があるように
1クリニックに対して薬局は1つが薬剤師的にはいいの
こうやって大量のクリニック集めて薬局1でいいみたいなシステム広められたら
町の袋詰め薬剤師の仕事が減るの
そして門前薬局の極ユル仕事環境のやつがドラッグストアの雇われ薬剤師なんてやりたがらないの
分かるか?
>>867 便乗することで稼げるビジネスの場合、資本力がそのまま力関係となるわけではない
ただ、資本力が上なのに力関係が下だと、最終的には合理化の一環として資本力で取り込んで力関係の逆転に行き着くことになるだろうけど
今でも糖尿病の薬をダイエットに使えるとか言って自由診療で出して儲けてる医者もいるし、自由にやらせたらすぐ金儲けに走る。
>>866 病院と薬局を分けるようになったのは
1病院の負担減
2処方箋に間違いがないかのダブルチェック
3不必、高額な薬品を処方していないか
今回のケースだと、スギ薬局が仕入れる商品だけの処方箋が作られるし
他の薬局まで行かないと、それが適正か判断ができない
AUTOだから分けたもんだと思ってたがこの形態ならありなんか?
>>892 >スギ薬局が仕入れる商品だけの処方箋が作られるし
これはクリニックがスギ薬局から強要されていたら問題だけど、そうでないなら医者側の問題だろう
>>892 それ門前薬局でも全く同じだろ…
つーか普通に門前薬局だけで仕入れてるような処方箋出して
他の処方箋薬局に行ったら取り寄せみたいなケースの方が圧倒的に多いが
なんでスギ薬局だけで起こる前提なの?
>>893 分けた方が金になるから分けただけで
別に同じ病院で薬出しても構わんぞ
何が悪いのか意味がわからんレスが大量にあるのに
ここまでこうだから悪いみたいなまともな理由説明レス一個もないのが答えだろ
>>893 最近は規制緩和で病院敷地に薬局建ててもオーケーになってるし
だから規制緩和のあり方として正しい
文句言ってるのは規制緩和に反対してきたやつらだけだろう
>>599 なるほどねぇ
そんな事情があるのか
薬局とかはもう少し市場原理に揉まれたほうがいいでしょ
弱小薬局がんばえ〜✊😆
>>874 良いことを聞いた、ありがとう
コミュニケーション取ってみるよ
ただ、定期的(3ヶ月)な評価期間で効果薄かったり、効果低下したらすぐ薬変わるのよ…
あと処方がアレルギー等無ければ3ヶ月単位なので春夏秋冬に薬をもらいに来る人になってるw
医療モールはバカの極み、総合病院のが安いって意味なら賛同するぞ
でもそれを自称薬剤師が言って何の意味があるんだ
joy joy! joy to the globe
薬剤師って真にいらない仕事だから
薬剤師自身が自分で薬剤師は必要なんです!
みたいな言い訳するの大体支離滅裂な感じになるよな
倫理を問うなら論点が違うと思うんだけどな
これは3店方式になってないのを批判してるんだろうけど
批判されるべきは3店方式ならセーフっていうバカみたいなルールの方だろ
これ叩くなら
自分の所でコンタクト買わないと駄目って処方箋すら出してくれない眼科も叩いてくれない?
薬剤師が利用者を不便にしないと仕事減るから怒ってるのかw
クリニックモールの方式に文句言いたいけど
門前薬局がまさに三店方式だからそこで責められないクソ薬剤師笑える
テナント内の企業とスギ薬局の会計帳簿が同じとか思ってる感じか、ヤバいなマジかぁ
>>907 三店方式って要するに胴元が同じってことだろう?
>> 902
そういう情報って薬局側からしたら喉から手が出るほど教えてほしい情報だから
全部伝える勢いで伝えてほしいかも。
出来れば管理薬剤師を呼んで話を聞いてもらうのがいいよん。
その時ポカーンてしてるようなやつだったら場所変えるのおすすめ
仕事帰りに買い物ついでに処方箋出してもらったのを受け取れるから重宝してる
ああそういうことなのね
うちの近所も1階ドラッグストアで2階に医院が雑居しているドラッグストアができてるから
こういうものだと思ってたわ
>>916 ドラッグストア処方箋はこれが出来るからな
待ち時間にそのまま買い物してて処方箋待ちできるし
>>892 その問題点の箇条書きはその辺の病院の前に普通に立ってて病院と同じ資本で運営されてたりする門前薬局では発生しないのか
「しない」とするならそれらとこの
スギのケースとはどことどこが具体的にどう違うのか
それともそういう一般的な門前薬局込みで全てが断罪の対象なのか
その辺もふわふわした事ばっかりで全然伝わってこないんだよな
日本は医療業界に金やリソース取られすぎてると思う
これだと効率よくなるんじゃないの?
単純に個人で調剤薬局を経営してる人が競合の大手調剤が最強のビルを建てたから嫉妬でキレてるだけなんだろうな
これやるなら院内処方に戻せばいいだろう
頭悪いやつがなんの問題もないかのように言ってるけど
>>922 町の調剤薬局やらそこで働いてるようなやつな
ドラッグストアだと他の業務もやらされるし普通に働かなきゃいけないから
そういうところでは働きたがらないゴミ薬剤師
高い薬売ろうとするのは変わって無いし利用する側からしてみればめんどくさいだけだからな
セーフならどんどんまとめてくれ
私が通ってる内科も一階の薬局の持ちビルに入ってるがある時から大家と不仲になったのか院内処方で薬出すようになった
>>920 医療リソースが小さいクリニックに集中してるのが問題
小さいクリニック半分くらいにして
医者やスタッフをでかい病院に集約したら効率良い
>>924 大きい薬局に複数人の薬剤師で回した方が労働者としては働きやすいやろ
単科のクリニックに薬剤師を置く余裕はあるの?
>>924 なんで?
これよりもっとひどい悪徳調剤薬局なんてもっとあるよ?
むしろチェーン店ならジェネリック強制や痴呆のある老人の薬を少ない数しか袋に入れないとか意地悪してこないだろうし大歓迎だわ
>>932 大手チェーンとゴミみたいな調剤薬局
どっちが変なことしそうかって考えたら後者だよな
>>931 院内処方はスタッフが薬準備して医者が最終確認すればOKだぞ
これだと薬剤師が儲からないから院外処方にしてる
>>623 何かの番組で処方箋?出す時の点数方式が最寄りの調剤薬局だと点数やたら高くぼったくり価格になりやすい
病院内の薬局だと同じような処方箋出してもらっても点数が低くて安く上がるってやってたな
>>33 もう言わなくなってきたけどな
けっきょくめんどくさいっていうか効率悪くなるから
院内でもいいでない?みたいなw
院内処方はそもそも病院が儲からないどころか医薬品在庫管理と人件費でマイナスだから
患者側がお会計でお得って言われてもやらないよ
処方されても家の近くの薬局に処方箋持っていくから別に構わん
>>914 重ね重ねありがとう
薬局の人と情報共有してみます
もう死ぬか完全寛解するかしないと薬も止められないから
長いお付き合いになりそうだし良い関係を築いて見ようと思うよ
むしろ合理的だろ
ゴミみたいな小さい薬局を統廃合したら、医療費下がる
新時代
伝串は安くて良かったけど
他の一品料理は量少ないし飲み物イマイチだったな
伝串は確かに一本50円で確実に安いけど
>>599 そうやって馬鹿を丸め込もうとしても無駄
精神ガイジのキレるポイントわかんねーwwwwwwwwwwww
>>943 伝串はああいういかがわしさを売りにしてるから、クオリティ求めちゃいけない
スギセレクトとかいうとこのツマミはりょうがあってよい
>>935 院内処方させないようにわざと赤字になるようにしているだけ
医者だの薬剤師だのTwitterやってるやつは信用しないわ
>>33 院内にあるとこが漢方とか処方してきたから
いくのやめたわ
何が問題なんだ?
病院が強制的にスギ薬局を勧めるとかでもしてんのか?
処方箋どこで出そうが自由だろ
次スレ立てる時は
何処がだめなのか素人にも分かりやすく説明してくれ
客からしたら建物内で完結できるから助かるんだが
何か国の法律に触れるとかグレーゾーンなの?
大手薬局のクリニック囲い込みが問題なのか?
クリニックビルの一階に処方箋薬局がくっついてるの普通な気がするが
院内処方に戻してコスト削減しようぜ
AIで変な処方してないか監視してれば問題も起きないだろう
薬局が医療モールのオーナーなのは実はよくあることなんやけど
こんなに堂々としてるのは珍しい
>>217 医者なんか所詮労働者やで
あと今後医者の地位も下がると思う
>>49 そもそもパチ屋並に三点交換方式を推進したのは薬剤師会じゃん
患者からすれば院内薬局でいいのに
>>885 いやいや今のやり方推進したの薬剤師会だろw
医者の地位がなぜここまで日本で高いか知らんがアメリカとか中国じゃ医者なんてふーんくらいの職業やで
医師会の影響かな
スギ薬局って、店舗に暖房禁止命令を出して従業員からもお客からも「寒すぎる」とクレームが来て炎上したとこだろ?
調剤ミスで人も殺してるし、スギ薬局は避けるようにしてるわ
>>878 中身がゼロなのにそれはない
専門家同士で第三者に聞かせるつもりが無いとしても中身はあるハイコンテクストな会話になる
>>5は単にお互いの敵を確認し合っているだけ
>>971 うちの近所で一番繁盛してるのがスギ薬局だわ
正直コスモスとかより好きだわ
スマホのクーポン使うとかなり安い
>>1 この手の風説の流布でヤバいんじゃね?企業相手によくやるわ
>>257 まあそうなるか
パチンコだと学校から200m
時代は令和だぞ
資本に淘汰されるような弱小薬剤師は大人しく別の資格を取ったほうがいい
以前病院と薬局の同一敷地内は駄目だったけど、緩和されてからこんな露骨なことするのはどうかって言う話だよね?
医薬分業でダメだというならテナントのクリニックがスギ薬局に忖度する理由が必要だと思うよ
例えば賃貸借契約に薬盛り盛りにするって書いてあるとか
そんなん無理筋でしょ
これのなにが嫌なの?
大きな総合病院で何時間も待たさせるより
町医者をモールに集めるっていいことじゃん
なにが不満なんのさ
>>553 モールを作ってテナント誘致出来るほど利益をあげるのはクリニックじゃ不可能で調剤薬局なら出来るってことやで
アホみたいに調剤薬局に保険点数が吸われてるんや
別にスギ薬局で買わないで他の薬局で買えばいいだろ
どこの薬局で薬買うかはお前らの自由だ
アイングループよりマシだよ
何がいけないの?
嫌なら他の人やっ極行けば良いだけって
先の牛丼屋の元役員が言ってたのと同じやんw
>>977 むしろ薬剤師の権限広げればいいじゃないの
医者にふだけ処方権与える必要がないもん
>>983 それってどっちが儲かるとかじゃなくて組織構成の問題でしょ
従業員何千人抱えてる大手チェーンの薬局と基本は医者ひとりワンマン経営の個人クリニックで前者の方が金動かせるのは当然じゃん
アイン薬局の敷地内薬局は患者から見ると安いからいいんだけど
あんだけ人いるのになんでこんなに待たせるんだってくらい調剤待つんだよな
写真で処方箋撮って作っといてとお願いしてもほとんど意味ないし
病院内調剤は利権!門前薬局は利権!って医薬分離を進めたら
巨大ドラッグストアが病院吸収して利権化を始めちゃいましたって話か
>>987 どっちが儲かるって話だよ
医者が再診料で数百円しか取れないところどれだけ薬局が取れるかって話。凄いよ?
>>986 薬剤師が処方箋出せたら無駄に高い薬バンバン出してボロ儲けじゃん
なんかと思ったら、こんなんほかのドラストでも看板おいてやってたわ
「開業予定のお医者様ご連絡ください」とかって看板あるよ 近所のドラスト
パチンコ屋が大量に潰れた跡地にドラッグストアが次々と新規開業したじゃん
つまりそういうこと
>>991 巨大ドラッグストアが病院吸収したところで何の利権になるのかわからんわ
これ批判してる奴ってイメージだけで語ってるでしょ
あーやっぱ嫌儲って社会経験ゼロのコドおじだらけのスレだって確信したわw
調剤薬局グループってクリニックの開業から経営までサポートしてWin-Winの関係なんやで
-curl
lud20250124221202caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1737361630/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【速報】スギ薬局大炎上。有識者「スギ薬局に薬を取り扱う資格ない」 [517459952]->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・【悲報】有識者「ワンピースはごちゃごちゃしてて読みづらい」→大炎上wwwwwwwww
・【池上彰】「池上さんの発言として放送したい」ヤラセとパクリ疑惑で大炎上! 複数の有識者が激怒 ネット普及によりバレる
・【朗報】識者「ネットで炎上させる日本人は正義感が強い」
・【悲報】識者「ツイッターのサイゼリヤ信仰ってさすがに異常じゃない?」→大炎上
・【悲報】有識者「ブラタモリは高齢男性が若い女性にウンチクを垂れるマンスプ番組」→炎上wwwwwwwwwwwwwwww
・国連児童ポルノ等有識者「日本の女子高生の13%は売春をしている」根拠のない暴言が炎上😧
・識者「最近は炎上した時に謝罪すると確実にヤフーニュースに載る。たぬかな氏は謝罪せず無視していれば助かった」
・識者「100ワニ騒動、安倍首相のコラボ動画炎上…共通するのは日本のネット上を支配する集団"嫌儲"を敵に回したこと」
・【悲報】企業「ハゲの消しゴム作ったw」→有識者が問題点を指摘し大炎上
・安倍首相は「自己愛型」か 9年前の動画“炎上”で識者が分析
・有識者「君の名は。ごときを名作だと言ってるオタクが多くて日本の将来が心配」→炎上ww
・【園児死傷】ネットで大炎上、大津事故会見「園長への質問」は適切だったのか。メディア有識者に訊く★2
・有識者「日清の炎上問題の本質は日本のアニメ業界。日本のアニメでは白人かアジア人しか描く事がなく黒人の黒さを描けない。」
・【五輪談合】電通、博報堂が再発防止策 識者「スポーツビジネスは広告代理店頼みのモデルを変えないといけない」 [ぐれ★]
・有識者「ベアリング輸出を禁止すればロシアは詰む。まともなベアリングを作れるのは日本ドイツくらい」ただの鉄球がそんな凄い技術なの?
・【炎上】温泉地美少女キャラ「温泉むすめ」に「性差別」「性搾取」と批判 運営が「スカートめくり」「夜這い」等の設定を削除し修正★5 [スペル魔★]
・山本太郎、毒を盛られたか。有識者が指摘
・【朗報】侍の魂を受け継ぐ日本の在来種、ヒアリよりも強かった。有識者「ヒアリ対策は専門家(在来種)に」
・北朝鮮の電磁波攻撃がヤバすぎる件。有識者「電磁波攻撃を受けると文明レベルが石器時代レベルに落ちる」
・【悲報】アベノマスク大炎上 『受け取り拒否』の判子を押してポスト投函や郵便局に「いらんから引き取りに来い」と電話多数
・【速報】結婚宣言の須藤凜々花 とFUCK発言の大島優子「ケジメのヌード」を公開する「全裸バトル」に発展。有識者「挿入もあり得る」
・【テレビ】「炎上視聴率狙いですか?」太田光、選挙特番抜擢に批判殺到…度重なる “失礼騒動” の過去も、局に計算 [ネギうどん★]
・識者「アナルを気にするだけでも身体にいい」
・有識者「山上容疑者の神格化は、絶対に避けなければならない」
・有識者「フロンティアが出てるハードに本家モンハンは来ない」
・デジタル庁が初の有識者会議 有識者「移民を連れてきたほうが良い」
・有識者「スマホは奴隷になるためのツール」👈これマジ?
・【政治】安倍首相の「この道しかない」 先にあるのは自滅の海と識者
・大炎上の朝日川柳に元テレ朝アナ・川松真一朗氏「報道機関として、朝日はあり得ない」
・識者「キャンディーズはファンが「キモい」から解散した」
・トランプ「黒人は貧しく、教育も悪い、仕事もない」⇛炎上
・ガンダム有識者「スレッタは歴代最弱のガンダムパイロット」⇐これマジ?
・【悲報】SPY×FAMILY「30手前で独り身の女性は怪しい」→炎上wwwwwwwwww
・有識者(ヽ´ん`)「海が近い地域は言葉が荒くて民度が低い」これマジ?
・【LGBT】ロリペド性犯罪者に詳しい識者「ショタコンはホモではない」
・有識者「イヤホンはイヤホンジャックよりもUSBの方が音質が良い」これマジ?
・【悲報】中田敦彦、またまた炎上「勉強はどこでもできるから転校は可哀想じゃない」
・【悲報】ゲイさん「人類滅ばないためには女を家畜化して出産工場を作ればいい」→大炎上
・Twitter有識者「世界では皇帝⇒法王⇒国王⇒大統領⇒首相の序列、天皇が国際社会で一番偉い」
・変死体搬送費用、神奈川県警だけ遺族負担 有識者「おかしい」 [蚤の市★]
・【炎上】Number公式ツイッター「日本人の血が誇らしい」→血統主義かと炎上
・静岡県側「JR東海の解析に信頼置けない」 リニア有識者会議で「河川流量維持」 [蚤の市★]
・蓮舫さん「五輪の賛否と選手の応援は別。反対なら応援するな、ではない」五輪盛り上がりに便乗し炎上
・【悲報】三浦瑠麗さん、テレビ復帰は絶望的な状況 テレビ局「炎上キャラを封印したら価値無い」
・不動産有識者「ワンルーム投資で儲かった人見たことない」⇐マジ?
・【画像】PS4『ゴースト・オブ・ツシマ』の「日本語がおかしい」と海外で炎上
・ゆたぼん、嫌儲の妨害虚しくクラファン100%達成。炎上ビジネス「敗北を知りたい」
・【訃報】豚「スイッチは持ち運べる高性能機!」有識者「P S 4 の リ モ プ って知ってるか?」
・【大炎上】熊本地震の生放送で放送事故! 被災者がモラルなきテレビ局にブチギレ激怒 / 日本国民も激怒
・「神田沙也加さんの件から学んでない」上島さん自宅前中継で『めざまし8』炎上 [爆笑ゴリラ★]
・近親相姦は何故タブーなのか? 識者「単純に自分の兄弟姉妹や親に欲情する人はいない」
・加藤純一が配信で障害者差別発言で炎上 「障害者合コンしたい」「障害者配合したい」
・【ゲームオタク】田中みな実が大炎上! ゲームオタクを敵に回して地獄絵図「一生結婚できない」 [鳥獣戯画★]
・日鉄のUSスチール買収阻止は対中競争と日米強化に逆行…米有識者「安保リスクない」[9/18] [ばーど★]
・【正論】有識者「女性からの性はスタイリッシュで問題ない」なぜ表自戦士にはこれが理解できないんだ…?
・【悲報】オタクさん「宇崎ちゃんは正直ネタにされてるだけでブスだし面白くない」 ▶炎上
・【朝敵】安倍晋三総理「皇室典範の見直しは有識者会議で進める。安倍政府として干渉するつもりはない」
・識者「コンビニ店員はタメ口でいい。日本はサービス過剰すぎるから質をもっと下げていい」
・サイボウズ社長の青野慶久さん 「テロが繰り返されるのは自民党のせい」と発信し、絶賛炎上中
・【悲報】有識者「なぜ今colabo支える会メンバーを逮捕する?牧師の被害者という女性の背景をちゃんと調べてほしい」
・識者「フォートナイト問題はPS4へのネガキャン。有名ブログや5chと共に真実を広めるべき。」
・【炎上解説】FPSゲームで横行するサブ垢で初心者狩りする「スマーフ」行為とは [しじみ★]
・「モルゲッソヨ像」、米国批判する像だった。有識者「米国にとっては慰安婦像みたいなもの。この像が各地に建てられる可能性もある。」
・【炎上】 立憲民主党の候補者が変態すぎて炎上 「おっぱいは素晴らしい」「JKを視姦しに行く」
・【炎上】AKBアイドル、イケメン俳優とのキス動画が流出「もう取り返しがつかない」と咽び泣く
02:36:38 up 19 days, 3:40, 0 users, load average: 11.74, 11.82, 11.66
in 2.8253040313721 sec
@2.8253040313721@0b7 on 020116
|