◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【動画】八潮のトラック、なぜか穴を避けずど真ん中にノーブレーキで突っ込む🕳🚛💨 [323529167]->画像>8枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1738319951/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
えっ
うむ…
一体なぜ…
これは俺でも落ちてたなぁ
穴があるかもしれないなんて前提で運転なんか出来んわ
撮影している暇があったら穴の前に立ち塞がって警察呼べよ
カーブ曲がった所に穴開いてたからありゃ避けるの無理だ
彡⌒ ミ こらあああああああ
(´・ω・`)
\_____/ | 何見とんじゃああああああああああ
| |
\ ノ
((( (/ ̄ ̄ ̄ ̄(/ヽ)
彡⌒ ミ
(´・ω・`) 見ておもろいんかごらあああああああああああ
\_____/ |
| |
\ ノ
(((((((((((((((((((((((( (/ ̄ ̄ ̄ ̄(/ヽ)
|
/\
. l \
. (/\ \
彡 \ \彡⌒ ミ くそがあああああああああああああ
彡 \ (´・ω・`)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\ _,/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| (/ ヽ) |
| ミ 彡 .|
そら避けられんだろ
そもそもトラックって下見ずらいし
この映像が出ちゃって保険屋も頭抱えてそうだな
楽勝だと思ったのにこれじゃ
なんか死んだのは自業自得みたいな
世論に持って行こうとしてないか?
>>10 まさかドラレコ知らんのか?
どこの異世界の人ですか?
これアスファルトと地面が厚くて角度的に穴に見えなかった説あるな
こんなの見落とすようだと子供の飛び出しとかノーブレーキで轢いてそう
いつも通ってる道路に突如でかい穴が空いてるなんて思わないもんなあ…
車運転する時はそんな近くは見てないからな
運転席の高いトラックなら尚更
下水管の直径が4メートルから5メートルだって
そら穴空いたらこうなるわ
絶対に穴空いたらダメじゃん
これからは教習所で地面に穴が空いてるかもしれない運転を教えないといけないな
この撮影してた人なんでこんな穴開く直前に撮ってたんだ?
あっ…
こんなもん無理に決まってんだろ
避けられるとか言う奴の運転は逆に怖い
免許持ってない層にはわからないか
曲がるときの目線や意識なんて
地震モノの映画とかで道路陥没に気づいた主人公が後ろからやって来る車に止まれと合図をするものの
それを無視して走っていって落下する、みたいなシーン。
道路がなくなってるなんて思わないんだろうな。
人間は視界の一部がゆっくり切り替わると気付かない
アハ潮体験
前の方が重い?
ちょっとでも入ったらおしまいだったか
>>50 前のスレでは避けられるって言う超人がいっぱいいた
>>53 仮に止まれたとしても追突されて結局落ちてそう
流石に穴が空いてるとは思わんから反応するのは無理やろ
前方視界が広すぎて見落とすんだろう
穴ストライクだけは避けれたかもなあ
>>50 ブレーキ踏めばいいだけ
ハンドル操作は不要
>>37 交差点なのにそれは無いわ
飛び出しも見てないじゃん
全く何故かじゃないだろ
道路に穴があくとか0.01%も予想してないんだから
交差点で横断歩道とか左右確認してるだろうから避けるのは絶対無理よ
逆に左右確認しない人なら避けられると思うかもしれないけどさ
穴が開いてて何も規制がかかってないのなら避けれんわ
後ろの黄色い作業車のドライバーは今どんな心境なんだろう
人生観変わったんじゃないか
いや、これ
交差点曲がった直後に穴あるとは思わないから
俺でも穴に突っ込むわ
>>45 あんまり釣れないだろもう
やりすぎだよ同じネタ
>>79 直線の先だったら避けられたと思うと悲しいわ
車が左向きはじめるまでまるで異常がないのに
そこから一瞬で道が消えて大穴が開いてる
こんな状況に出くわしたら穴が開いてるって認識すんのに数秒かかってもおかしくない
角に街灯がギリギリまで建ってるから少し気が向く上に
普通は交差点の先にある横断歩道を気にする
交差点で下陥没するかも運転なんて出来るやついんのかと
こっちから見たら太陽の向きで穴の土が見えるから
トラックからしたら影にしか見えへんのやろ
それに車や歩行者を見ようとしてるやろうから
道路の穴なんて気が付かへんくて当たり前や
道に穴が開いてたら頭が混乱してそのまま突っ込むのも分かる
いや段差踏んでガタってするの嫌だから道路は見ながら走るだろ
これは無理wwwww100人中90人ぐらいは落ちる
>>75 飛び出し見るなら歩道側だから余計に道路のど真ん中なんか見ねえよアホか
>>70 道に穴が開くという状況を一瞬で理解できるのか
すごいね
>>1 無免だらけのネトウヨの詭弁
・俺なら避けられる
・いつもの自己責任
・前方不注意
普通、物が落ちてても避けるだろ
こんな大穴見落とすのは流石にアカンわ
???「これ流して何とか自己責任って世論が盛り上がらないかな…」
見えてたとしても想定外過ぎて穴だって認識出来ないと思うわ
影が広がった?とか思ってるうちに落ちる
曲がる時って巻き込み事故が超高確率で起きるからそっちに意識が持っていかれてるだろうな
縁石あるから難易度高いけど道交法どおり左端に沿って徐行してたらギリ回避できてるわ
巻き込みないか見てて前なんか見てないんだろうよ 穴があるなんて想定しない
日蓮大聖人と同じ心を持つ池田大作先生なら止まれたはず
なので国土交通大臣は公明党のままでよいと思います
>>9 ガキンチョが飛び出してきたとか
御老人が渡りきれてないとか
チャリンコが逆走してきた
って訳じゃないもんな
いや見えねーよ
視界に入っても色味が違ってるだけで穴なんて思わんやろ
影の向き的に太陽の方角なんだから
尚更気づきづらいわな
道路の色が変わったくらいにしか認識できなかったんじゃなかろうか
自重で落ちたのかと思ってたが始めから穴空いてたんか
まあ突然穴開けばビックリしてそのまま落ちるわな
こわ
よく見たら曲がり始めると同時に穴が空いてんのな
これ半分ファイナル・デッドコースターやろ
>>107 こんな大穴があく状況とそこらへんに物が落ちてる状況の違いも理解できないとか
教習所で舗装された道路のでかい穴に気を付けろって習わなかったのかよ
これからの常識だぞ
なんにせよ命まで落とす事故じゃないよな
救える命だった
左折途中なのはキツいな
まさか穴があるとは思わんし
左折右折の直後に穴があったら止まれないやろな
他のスレで止まれるとか言ってるやつはほぼ無免だろ
>>127 おじいちゃん今はドラレコの普及率が高いのよ
昭和とは違うのよ
巻き込み防止もだし、
横断歩道の前だし、
普段から減速するようにしとかないと
すげえ動画だわ
穴空いた直後じゃん
この世に神はおるんか?
横断歩道の位置なら見れてるけど
一番の死角じゃん…
>>110 基本的に前の車見て運転するから異変に気づけると思う
これは俺も落ちる自信ある
曲がり始めてから穴あくのは禁止カードでしょ
>>101 交差点でいきなり自転車が飛び出してくるとかしょっちゅうだぞ
進行方向見ずにアクセル踏んでんじゃねーよ
穴とか関係ねぇんだよ、バーカ
4トン車しか乗ったことないけどマジで視界広くて
これってMSじゃね?だったよ
>>21 避けられねえってなるから逆効果じゃない?
>>110 座高が高いから穴にトラックが落ちるのが見えた
普通車なら突っ込んでたかもな
曲がったところに大穴があるのを直ぐ認識して止まるか避けるって無理だろ
横断歩道とかに目が行ってた可能性があるな
あんな落とし穴が空いてるなんて考えんし
もうちょっと前を見るとわかるけど直前に開いてるから
車運転した事あるやつならこれに気付けない事は分かる
轍避けるんじゃねーんだから
こんなもん避けれるわけねえ
穴は悪くなかったってことだよね
今まで必死に穴叩いてた奴らどうしてくれんの
かもしれない運転をしなかったのが悪いな
行政の過失ゼロ!
路上に開いた穴なんてハッキリ見えるの直前数メートルだろうからな
かなしいよ
これを避けれるってやつの思考は
高速のコーナー部分で事故ってても避けられるだろというのに近いよな
人間は9割9分ないものははないだろうなという思考は働くんだよ
かもしれない運転を徹底すると誰も車乗れないってやつ
これ左折中で前の車が横断歩道とかで止まるかもしれないから
後続車は前の車の動き見て止まれたかもしれないが
普通に青信号で直進中の出来事なら後続車もどんどん巻き込まれてたよな
>>138 何がすごいのか分からん
むしろ振動で穴が空くんやから車が走ってる時間に穴空くやろ
>>110 スペース無いのにアクセル踏む奴はおらん
そりゃこんなもん予想できない
人間、本当にしっかりものは見てないんだよな
記憶、経験、少しの資格で大体まかなってる
だから見たことないものが出てきても最初は認識すらできない
>>75 曲がる時だからまわりの自転車歩行者確認しながら右折先の車見た後に横断歩道に入る人いないか視線行ったあたりで穴出来てる
ここなら落ちるわ場所が最悪すぎた
道路塗り直しで色が違うとかよくあるしそれかと思うわこれじゃ
地響きとか地震とか爆発音とか前兆らしいのもなさそうだし
普通の昼間の町中で突然そこだけ一瞬で穴が出来たようにしか見えない
ラジオくらいかけててもおかしくはないし
運転手からしたら穴じゃなくて影か道の色がおかしいなくらいにしか感じなかったかもな
穴の位置がもっと先の横断歩道らへんなら止まれたか?
なぜケンモメンだけは斉藤知事とフジテレビと穴の無罪を最初から正しく判断できていたのか
ただ減速する雰囲気も無いから前を見ていなかった可能性はある
せめて横断歩道あたりにあれば早めに視線に入って止まれたかも
>>130 理解できないね
こういうミスする奴は危険予測ゼロのブレーキ踏まないカスか
判断力の衰えた高齢者がほとんど
むしろプロのトラック運転手程、よく見てる
高速では全く見てないけど
>>143 なんの前兆もなくいきなり穴があく状況はしょっちゅうあるんかよ
馬鹿なのかな?
>>122 この位置って例え飛び出しでも歩行者側が6割以上取られる無理ゲー案件だろ
トンキンは運転免許持ってない軍師チー牛ばかりだから避けられると思ってる
曲がろうかなって思ってた交差点で事故直後だった時のこと思い出したわ
ああいうのは信号前で教える人いないと二重事故になる
まあこれは避けられんて
トラックなら尚更無理
映像として残ってるから行政に賠償請求する事は可能か?
助けられなかった消防救急を擁護しようとして変な方向に行ってるやつもいるな
>>22 日時無しかつ縦型のドラレコなんて初めて見たわ
これ曲がるときに一時停止して徐行すれば助かったんじゃないの?
俺はいつもそうしてるから俺なら避けられた
後ろからいくら鳴らされようが気にしないし
>>200 余裕で避けられる
これ避けられない奴は運転しては駄目だ
曲がった直後にこれは厳しい
道路にトラックが丸ごと入るような穴が開いてるなんて思わねーよ
ネトウヨの頭はジャップのインフラ神話に脳をやられてるからな
>>200 まぁ遺族なら請求してもええやろ
知らんけど
>>187 地面陥没に気を遣って運転してるドライバーってどこの世界の住人なんすか?
てかトラック運転手じゃなくても車運転してればこれ無理ゲーって思うわ
お前のそれは想像力が足りなさ過ぎるだけ
そりゃ俺らからすりゃ穴が開いた→車落ちたって見てるから何とでも言える
どのみちここから行方不明になるような穴の深さではないな
>>187 因みに免許持ってる君?
自動車運転歴は?
乗ったことある車種は?
仮に運転手が死んでたら遺族は市や国から何億も貰えるな
これからの我が国は道路にデカい穴が空いてるかもしれない運転が必要やな
無理とか言っるやつは、これで子供が飛び出して死んでもいいんか?
時速80kmで普通に直進してていきなり目の前に穴が発生したら無理だけど、今回は左折なんだし運転手の注意不足と思われても仕方ない
>>203 青信号で車流れてる時に
左折の度に一時停止するクソな運転してるアホがトラック運転手でいたら
クビになるわ普通
>>203 何もなくても信号機ある交差点で徐行してるんかおまえ
まさか道路に穴が開いてるなんて思いもしないからなぁ
そんな状況に一度も遭遇したことすらないし
埼玉SMART無能ゴミ解隊しろ
火の水かけることしかできないアホども
認識能力の差はあるからな
低い奴や高齢出産は厳しいんじゃね
無理だろ、これファイナル・デスティネーションの新作だろ
>>214 落ちて配管にダイレクトアタックした結果だな
どちらかというと穴は被害者じゃん
注意してたら止まれたのでは
直前ではないな猶予ある
アクションゲームでいう初級コースレベルの落とし穴やん
これもうトラック協会は安全性が確認できるまでストライキするレベルだろ
穴空いてるとは思わんだろけど、気づくような気もするがね…歳だから認知能力落ちてるだろうし…他人を巻き込んでないからええんちゃう、そんなに叩かんでも。
あと10秒通るのが遅くても早くても助かってそうだな可哀想すぎ
>>29 危険予測って可能性の高さによる警戒だからね
無免には理解出来ないんだろうが
>>226 交差点の左折時は徐行だと決まってるが?
道路交通法第34条。
第一項と第二項の最後に書いてあります。
第三十四条 車両は、左折するときは、あらかじめその前からできる限り道路の左側端に寄り、かつ、できる限り道路の左側端に沿つて(道路標識等により通行すべき部分が指定されているときは、その指定された部分を通行して)徐行しなければならない。
穴がもう5m奥だったら停まれたかもな
この位置だと俺も停まれる自信ないわ
>>222 この位置の飛び出しは裁判官でも轢いてもしゃーない判定するわ
横断歩道ですらない
亡くなった運転手さんはかわいそうだけど、これはワンチャン避けれた
止まれる派「これ止まれない奴は免許返納しろよw」
止まれない派「これ止まれる言ってるの無免許だろw」
どっち
>>222 こどもの飛び出しというある程度予測のつく現象であり認識した瞬間に危ないと思える事象
トラック呑む大穴が通過数秒前に突然出現するという普通に運転しててまずあり得ない状況
いっしょくたにする意味がまるでわからんわ
埼玉だから死んだ
他の県ならドライバーは死んでなかった
埼玉消防本部は全裸土下座するべき
左折する車って大体右ばかり気にして入ってくる
だから左折車の左に自転車で入っちゃいけないと義務教育で教えるべき
>>222 今回は左折前には穴がなかったからその時点で道路に異変がないため
その部分の安全確認はすでに終了してる
もし左折前にそこに物や人があれば普通に止まるし
左折中にその飛び出しなどがないか歩道やミラーを確認してたからこそ穴に気づかなかった
よく映像が残っていたな
交差点を曲がった直後に見える、見えないにかかわらず避けようがないと思う
路上に障害物があるかもしれないとは思うけど、下に凹んでる危険性に注意を払いながら運転するのは結構難しいと思う
これが回避可能だという奴は普段何考えて運転してんだよ
次のカーブ先の道路は陥没しているかもしれないだなんて考えるか?適当な事言ってんじゃねえぞ
>>97 これは無理www
バイク割り込んでくれて助かったやん
マジでこんな大穴開いても見落とすとか言ってる奴はメクラだろな
頼むから運転免許返納してくれ
これ途中で終わってるよな 見えなくなるほど沈んだのか 初期なら助けられそうなのに
空洞になってる部分を通って重みで道路に穴が空いて落ちたと思ってたけどもう穴が空いてるところに突っ込んでいったのか
下水管のメンテって普通はちゃんとされてるの?
されてないならこれから老朽化した下水管事故が日本中で起きそうだけど
前方不注意と閣議決定
もし仮に穴が歩行者だったら人殺しだよ?
中国のBYDがジャンプ機能追加して道端の穴を飛び越えるプロモ流れてたがこれなら飛び越えられたな
>>200 一般論だがトラックはキャブオーバーだしガラス立ってるしミラーでかいしでかなり視界はいい
運転してるとこれ事故らんだろなという安心感がすごい
まあこの事故とは関係ないけどね
>>97 運転手はすぐバックして逃げてて偉いな
前の原付は見に行ってワロタ
自分の足元も崩れる可能性こわくねーのかよ
>>250 それを実践してるドライバーはどの程度いるんすか?
教習所通りの運転をみんなしてると思ってるアホがいる
違反だって言うなら交差点でネズミ捕りしたらほとんどの車捕まるわ
>>256 人によるとしか
俺なら止まれたと言うだけ
>>260 >>257 左折時は徐行なんだから、あのタイミングならブレーキ踏めば間に合う。
間に合わないなら認知能力足りてないから免許返納したほうがいい。
トラックの重さで穴が空いて一緒に落ちるならわかるけど、明らかにトラックが通る前に余裕を持って穴空いてるやんけ
かわいそうだと思ってたけど
あんまりかわいそうだと思えなくなったな
ドーンって音のあとにすぐ車が落ちた
証言と一致してます
最初の穴の深さは5m
なぜ助けられなかったのか
埼玉消防が無能だから
こらからは突然眼の前の地面に穴が空くかどうかも予測しながら運転して下さい!ってコト?
まぁチャリや歩行者飛び出してくるから左後ろとかチェックするけどこれは草だわ
どうなんだろ
こんだけ大きな穴が一瞬で開いたんだからそれなりに大きな音がしたと思うんだが…
窓閉めてラジオとか流してたら無理か
曲がる時は手前じゃなくて前の方見てるから絶対無理だわ…
これ落ちた瞬間跳ねてるから硬い部分に当たってキャビン潰れてそうだな
曲がった先に穴が開いてるかもしれない運転は難易度が高すぎる
左折始めてから陥没始まって気付かないなら分かるけど
左折前にすでに穴あいてるからなあ
横断歩道見てるとかいろいろ言っても、気付かない停車しない理由としては無理がある気がする
止まれると言っている方、人間は視界に入ったものを正確に認識して適切な行動をとるまでに大きなラグがあると免許とる時習いませんでしたか🥺
交差点で道路の方に注意向けてる方がよっぽど危険な運転だろ
>>272 歩行者っていきなり出現するんすか?
これ歩行者で例えるなら曲がり始めた直後にそこにテレポートしてきたレベルの話
何一つそれを予測できる要素がない
左折巻き込み確認した後すぐ前に横断歩道だからなー
ちゃんと安全確認しながら運転してるプロほど落ちやすいと思うわ
かもしれない運転は教習所の建前なんだよな
かもしれない運転を実践すると高速道路すら40キロ程度でしか走行できない
道路交通法は多少の遊びがあるってのは運転してないとわからんよね
>>97 対向車のバイクも沈んでるのか
もうちょいで乗り切れたのに
>>254 むしろ横断歩道に注意してて気付かなかったまであるからな
ところで調べる気にもならんのだが今この穴ってどうなったの
そろそろ安否くらい確認されたか?
交差点中央で地面見て運転せんもんな
進行方向の先を見ろって習うし
野球盤で消える魔球に引っかからない能力が必要だった
これ反応できないようなトロくせえ奴は一生サーキット走ってろ
公道(ストリート)舐めんな
>>297 高速以外なら落下物はテクの問題に近いやね
横断歩道が少し遠くて
そっちに目線をやってると落ちるかも
こんなもん市の落ち度100%だが
ノーブレーキで落ちてるのは確かに心象悪いなw
今でこそジャップランドの車道はでっかい穴ボコボコ空いてるの警戒できるが
この時点では水たまりとかとしか思わんだろう
ワイなら確実に落ちるべ
てか交差点で良かったな直線道路なら滅茶苦茶車が落ちてる
これでドライバー叩くとか鬼畜だよ
悪いのは穴だろう
>>297 道路の落下と道路の落下物は俺の中では一緒ではないなぁ
日本のインフラはボロボロだから穴あいてるかも運転しないのが悪いってこと?
ネトウヨ反日すぎんだろ・・・
確かに直前で穴が開くという難しいケースだがそもそも左折時は何があっても徐行だし加速するまでが早いね
結果から言うと「止まることは可能だった」
プロパイロットとかオートクルーズコントロールでこれ回避できるか?
しかしこうタイミングよく穴あくかね?
宝くじや落雷より確立低いだろ
ずっと穴あいてたならともかく数秒前じゃ無理げ過ぎる
自動運転の車はこういうアクシデントにどう対処するんだろう
地面にいきなりあいた穴をきちんと認識してくれるんだろうか
彡⌒ ミ こらあああああああ
(´・ω・`)
\_____/ | 何見とんじゃああああああああああ
| |
\ ノ
((( (/ ̄ ̄ ̄ ̄(/ヽ)
彡ノノハミ
(´・ω・`) 見ておもろいんかごらあああああああああああ
\_____/ |
| |
\ ノ
(((((((((((((((((((((((( (/ ̄ ̄ ̄ ̄(/ヽ)
|
/\
. l \
. (/\ \
彡 \ \彡⌒ ミ くそがあああああああああああああ
彡 \ (´・ω・`)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\ _,/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| (/ ヽ) |
| ミ 彡 .|
| |
| 彡ノノハミ|
|
/\
. l \ 彡 ⌒ ミ
. (/\ \___ 三┌(´・ω・`)┘
彡 \ / > >
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\ _,/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| (/ ヽ) |
| |
>>280 ぼくちゃん教習所で習う徐行って即止まれるレベルのスピードなんすよ
そこらへんの車の流れみてて徐行って言える左折してるレベルの速度で走ってるのなんてどんくらいいるんすか?
んで穴が開いてるって状況が一瞬にして起きたのにそれを数秒で察知して急ブレーキ踏んで止まらなかったってのを問題視するなら
マスコミにでも警察にでも主張してこいよ
相手される訳ねえだろうけど
横断歩道の手前は見えねーよ、巻き込み見て横断歩道のあっちとこっち見てるわ
安倍晋三がしっかりインフラに金を回していればこんな災害は起きなかった これは安倍晋三による人災
最悪
右折だったら
まだ回避出来たかもしれんけど
左折後の穴は
完全に落とし穴だから
回避フカヒレ
いやこれは避け切れんやろ
左折して直後のとこに穴あるし
もうちょい横断歩道から離れてたらブレーキ踏めたかもだけど
そもそも道路にトラックが落ちるくらい大穴が空いてる前提で運転しないじゃん
因みに重量物積むドライバーは急ブレーキかけないからな
気づいたけど普段のクセでシフトダウンしながらやんわりブレーキ踏んでる可能性ある
例えばトラックの前を車が走ってたとかなら俺も無理だと思うけど
そうじゃないからな
家族を毎朝駅まで送るんだけど季節によって逆光になる道があるが路面なんてほぼ見えないわ
サングラスしても歩行者自転車目視が精一杯
トラック運転手を悪くしようとする
これは自公の陰謀なのでは?
これもう1m右か左か通ってたら完全には落ちなかったんじゃないかな?
>>302 車運転したこともない馬鹿が想像力不足で無知さらけ出してる
適切な工事を怠った土木業者
適切な救助を怠ったレスキュー
事前、事後両方おそ松さんなんよね
普通に考えて運転中に道路が陥没してるなんて誰が想像するんだよ
そりゃノーブレーキで突っ込むに決まってんだろ
「なぜか穴を避けず」とかアホのBEは免許すらねえのか?
流石にもう少しスピード落として曲がるべきだったな、ナムナム
>>99 後ろのトラックは流石に目の前の車が訳わかんない動きしたの見てるから止まるべ
止まれなくても非はないけど「これは止まれない」って言い切っちゃう人もどうかと思う
うおおおジャップランド恒例自己責任きたあああああああ
運転手叩き気持ちいいいいい
これをたられば運転で回避可能だというならもう車乗れねえよ
バカか?
なんで穴そのまま放置してんの?
カラーコーンでも置いとけよ
素早く左手でシートベルトを外しながら右手でドアを開け、カーブの遠心力を利用して外側に回転するように体を滑らせて穴の外に着地。
これが出来ない奴は車に乗っちゃ行かんわな。
トラックの右左折は大回りになるから乗用車に比して
曲がった先の状況把握が一瞬遅れるのは確かやな
穴の位置的に曲がり始めてからの猶予時間も短いし
今の俺なら止まれるが、70代の俺が止まれるかは分からんな
>>345 みんながやってるからやっていいんだって足立区民みてえな奴だなお前😳
>>336 まぁ、右左折時は何があっても停止できるように徐行しないといけないだけどねぇ
割と全力で左折してたなw
>>1 「なぜか」って、お前は常日頃曲がった先に大穴が開いてないか警戒しながら走行してんのかと問いたい。
あと、トラックは運転席が高いから、映像見る限りは穴に気づかなくても無理はないと思うね。
>>318 牛に大八車をひかせてれば起こらなかった事故
って話になるんだろうな
いすゞや日野みたいな車メーカーがある国とは思えんが
>>317 一緒だよ
落下物が何かなんて判断する必要がない
路上の異常を感知してブレーキ踏んでから判断すれば良い事だから
物だと思ったら人だったとか言い訳にもならんしね
トラックの後ろの乗用車も視界から急にトラックが消えるとか
何が起こったのか意味わかんな過ぎてビビっただろうな
>>22 ドラレコだったらこんな画面ブレねーよガイジ
教習所でやったろ?
かもしれない運転ってやつよ
道路に穴が空いてる『かもしれない』
これができる奴が優良ドライバーなんよな
最悪の事態やんけ
神すなわちゴッドもくだらないプログラムを組むんだな
>>339 乗用車ならともかくトラックなら車高高いし無理でしょ
左右や子供の有無確認する以外にも
道路の安全性も見なきゃいけないのかよ、無理ゲーだろ
>>328 こうやって生き延びてほしかったなあ
悲しい
>>360 まぁ、あの辺は足立区民落ちの奴多いからw
となりだし
いやこんな穴が突然現れたら普通回避でき無いだろう…
本当に最悪のタイミングで来てしまった運転手が不幸過ぎる
車も所持してねーやつがなにかこれはドラレコだ!よ
寝言は死んでから言え
これに文句言ってるやつは爺が悪い国が頑張ってるから文句言うな
って言う国士様ってことなんか
まぁケンモメン免許持ってないやついるからな仕方ないわ、必ず交通スレに逆張りガイジもいるし。
避けれたかは半々だがトラックならもう少しスピードを落として曲がるべきだったな、安全確認がお座なりすぎる
>>372 ドラレコの映像をスマホで撮影してるだけだろ常考
地下で水が出て地盤がゆるんでる所に過積載のトラックが踏み抜いたんじゃね?って想像してる奴いたが荷台は空だしトラック来る前に陥没してるな
>>280 お前が正しいよ
上の動画でも交差点あるし左折時は徐行しなければならないからちゃんと交通ルール守ってる奴なら止まれた
例えば市営バスなんかは左折時必ず徐行ところか一時停止巻き込み確認徹底してるからね
こういう大型車は法律で一時停止義務にした方がいいと思う
>>319 右折のが無理だろ
直進車両が来ないか見ないといけないし
左折なんて進行方向見てればいいだけ
悪いがこれ避けられないとか言ってる奴は余程の下手くそやぞ?
>>9 かもしれない運転知らねえのか?
教習所からやり直してこい
>>374 そういうネタみたいな方向に持っていかなくていいから
確かに穴は想像出来ないことだけど何か落ちてるとかは普通にあるし想像の範囲内でしょ
>>311 実際に運転してりゃわかるけど左折時はそういうところみてるもんな
曲がる前に進行方向で問題がないか確認してるが曲がってる最中は穴の位置なんてあまり意識がいかない
もし曲がる前に穴が開いてたなら大丈夫だったけど左折のタイミングで開いたらそりゃこうなるよ
曲がってすぐに穴があったらむりだわ しかも道路の真ん中にそんな穴が有るとは夢にも思わんし
この理論(理論ですらない)がまかり通るなら
歩きスマホの人々もみんな穴に落ちるなw
想定外のことを回避できたみたいにいうのはあまりにもナンセンス
なんか運転手叩きたい人おるの?
>>376 え、トラックの運転席部分ってこんな風に外れるもんなの?
>>200 いやセダンなら路面は見えないけどキャブオーバーのトラックならよく見える
後ろの車も急に前の車が消えてめちゃくちゃびっくりしただろうな
自動ブレーキ搭載車や
自動運転車だったら止まれたのかな?
穴は感知するの無理?
現役の戦闘機パイロットとかならワンチャンあったかもな
>>402 普通は外れない
普通はな
何か改造してた可能性もあるなこれは
耳が遠いか視力が衰えてたんだろ
免許更新時に老人が更新出来るように視力検査とか甘々にしてるからな
はっきり言って直前に穴が空いてなくても落ちたと思う
直前だから無理だわはこの件では当てはまらない
穴があいた瞬間を見れてたなら
ふつうに止まれるだろうけど
タイミング的には巻き込み確認で
サイドミラー見てるはず
そこから視線を戻して穴に気づくころには穴の手前3mぐらい
若者だったら超反応で急ブレーキできるかもだが
中年以上の人間には難しそう
しかもトラックだぞ?視点も普通自動車より高いんだよ
インフラ経費で公共事業を削ってきた日本では急に道路の真ん中に穴があくかもしれない運転
結局前方不注意が原因だとわかったけど
今になっても運転手の名前すら出てこないんだから
やっぱりなんかあるんやろな
>>402 キャビンはエンジンにアクセスするのにチルトするから実質前方のヒンジだけで繋がってる
転落のショックでロック外れてればプラプラよ
落ちた動画みて俺がすぐ思ったのは「これなんで救助できないの?」ってこと
>>22 縦画面のドラレコなんて無いから
左右が映らないと何の意味もない動画しか撮れないだろ
>>402 まあ、トラックはラダーフレーム構造だから
上物は事実上載ってるだけやしな
人が急に飛び出してくるかもしれない
車が急に突っ込んでくるかもしれない
穴が急に道路に空くかもしれない
直進だったら落下せずにどこかに引っかかって助かったかもな
>>402 外せるよ
エンジンメンテの時とか
>>401 だから歩きスマホやながらスマホが問題になってるんだろ
>>422 まぁ、一回落としてるしな
それで外れたかもなw
ごめん
これと助けられないことってなにか関係あるの?
これ避けられるわけないって言ってる奴は自分の無能さをひけらかしてるな
そんなんだから負け組なんだよ
>>376 これだと元から分離してたみたいな構図だけど引き上げでやっちまったんじゃねぇのか
>>376 これだと普通に運転席だけ流されて別の場所で助かってる可能性あるな
>>347 例えば路上に老人が倒れてるのを見逃して轢いたら終わるんだが
普通の人は動物の死体があっても避ける
路面見てない人は人を轢く人
しかし
この動画のせいで同情が減るだろ
つまりは市政の失敗を減らす効果がある訳だ
クソだろ国
>>434 自ら頭から落ちた
当然助かる確率は下がるよ
止まれたか止まれなかったかは別として
運転台高い方が低いよりも気づきやすかったんじゃない?
逆光の影響も少ない気がするし
実際このトラックレベルの車運転したことないからハッキリとはわからんが
>>364 元レス見た?
穴が空いてるかもしれない運転と落下物があるかもしれない運転が別だって話だよ?
>>417 視点は高いほうが見やすいけどな
それを踏まえても止まれない止まらないやつのが多数だとは思う
>>376 そもそもドライバー引き上げられたらトラック埋まってもいいのに
なんでこの作戦にしたの?🤔
聞いたこともない埼玉のマイナー市のインフラなんてゴミオブゴミなんだろうな
>>431 この想像力ゼロのアホwww
あれが想定内ならってことだろうが
大丈夫かよ読解力なさすぎだろ…
>>424 間違いなくドラレコだっつーの
ドラレコ映像映したモニターをスマホで撮影した動画だろ
>>376 あんまり言いたくないけど◯した?
どうせ死んでるにしてもこの前から死んでたかせめて苦しまずにひとおもいに逝ってたらいいね(´・ω・`)溺死とかだったら悲惨すぎる…
無理無理
車が止まってるとかのイレギュラーなら止まれるが
いつも通ってる道に穴が空いてるって発想がないわ
後ろの黄色い車なら停まれてたよ
75歳のお爺ちゃんなのが運の尽きだった
九生に一死を引いたね
>>436 土砂が流入してたそうだしそこまでの荷重を支えるほどには出来てないんだよ
>>430 わかりやすいな
ありがと
これなら穴への落ち方的に外れても不思議じゃないな
垂直落下って感じで落ちてたし
まぁ、年寄りだから反応遅れた可能性高いな
若手なら避けられてた事故
>>438 おまえは何か轢かない自信はあるみたいだが轢く時は轢くんだよ
だいぶ頭悪そうだな
左折時ならそんな運動量もないし、適切に対応してたら運転手を救助できた感じよな
南無
>>450 八潮なんて新しい街だろうしこんな事起きるとは思わんかったわ
今動画を見たけど
まさか穴が空いてるなんて思わないじゃん
どう考えてもドラレコをスマホで直撮りしてるじゃんこれ
チャリや歩行者の飛び出し警戒するのはサイドミラーや横断歩道みるからな
左折中に道路に突然空いた穴に気が付かないのもしょうがない
>>441 確かに、横向きに引っかかる、荷台側から落ちるという選択肢がありながら
あえて頭からの落下を選んだドライバーの自己責任か…何も言えんかったわ
分かった
嫌儲ではこの件で運転手は回避できたと思うんだな
そういう問題じゃねえのにすり替えて楽しいか?
もう話もねえわ
>>143 こんなのが免許取って公道這い回ってんだから終わってるわ
殺人マシーンに乗ってるって自覚ないんか
真面目にこれ避ける自信ないなら今すぐ免許捨ててくれ
>>464 免許持ってないやつと自分の運転は完璧だと勘違いしてるやつが逆張りする
自重で穴空いたのかと思ったらただの前方不注意だった
ミラー見てたとか言うが、すでに曲がってる最中にミラー見てるとか下手くそも下手くそでしょ…
普通は曲がる前に確認するでしょ
そうしないと巻き込み防げないじゃん…
>>460 普通の人は路面に何かゴミが落ちてても避けるから
お前みたいに見てない奴は人を轢く運転をしてる自覚を持ってくれ
>>464 まぁ、交通事故ってそれだけカオスだからな
善悪ハッキリせんのよ実際
まぁ、半分寿命みたいなもんだと思う
下水が墓場になった
>>473 避けられないって言ってる奴もいっぱいいるからイライラしないでお茶でも飲め
公務員が必死になって運転手のせいにしようとしてんの笑える
すごいタイミングだな…
あと一回おしっこ後のおちんちん一振りするかやめてたら防げた…
>>326 そもそも人間なら一瞬で判断できて
回避行動を取れるという考えが間違い
仮に自動運転でそれが出来なくても
大した問題じゃない
人間もできないのだから
>>454 空いてるてか直前に空いたんだよな
だからそもそも危険予測とかそういうテーマで論じるものじゃない
縦画面撮影ってことはスマホ撮りか?
なんで穴が空くことを予測できたんだ?
>>438 そのケースは救護義務さえ果たせばお咎めなしだよ
毎年何件かそう言う事故あるけどひき逃げでもない限り書類送検で終わってる
行政や司法的にはそんなとこに転がってる方が悪いで終わり
>>484 上から目線カスはこういう意見になるよのあ
誹謗中傷してて訴えられると思ってなかったと証言するやつ同レベルなのよ
賢いと思ってるなら普通~とかネトウヨみたいなこと言ったらダメよ
まぁ、運痴は避けられないよ
年寄りドライバーも多いから半ギレしてくる訳w
巻き込み確認からの手前の横断歩道に目がいって気づかなさそう
すっぽり落ちるほどの穴が空いてるかもしれない運転まではできないよ
>>464 トラックだと無理とか言ってるお前が逆張りでは
視点高い方が路面は見えるっつーのに
>>473 回避できるわけねーよ
悪いのは無能公務員
>>483 ミラー云々言ってるのは曲がりはじめてからミラー見てる自分はちゃんと運転してるつもりのアホだからしゃーない😳
>>493 どれだけ頑張っても道路の不備ではドライバーだけの責任にはできないよ
管理者責任は必ず問われる
だって税金とってるんだもん
これ普通に誹謗中傷レベルのガイジおるよな
通報しとくか
免許持ってる人ほどこんなん避けようがないってわかるよな
無免許モメンは逆張りしてる暇があるなら講習所通った方がいいぞ
しかしあれだけの市の下水を集めてる管を何故くの字につないだのか?そりゃストレスかかるだろ
>>483 教習所で曲がる前に巻き込み確認しろとは言われたけど曲がってる最中に確認しろなんて言われた記憶ねーもんな
ここの連中はどこの教習所で免許取ったんだ?
こんなのハンドルじゃ回避無理だしこの速度でも急ブレーキで止まれる保証ないし何より認知判断行動に猶予無さすぎる
>>496 なんか色々ちゃんとしとこうと思ったわ
部屋も片付けて口座の暗証番号もメモって家族に優しくしようと思った
地面に大穴が空いているかもしれない運転を怠ったって、コト?!
>>35 なってねーよ馬鹿かおまえ馬鹿だろバカは消えろ
>>483 全長の長いトラックなんだからそら曲がってる最中も確認するやろ
ミラーだけじゃなくて歩道側とか対向側とかから出てくる人や車を見るから一番最初に確認する道路のど真ん中は意外と死角になりがち
>>494 無免モメン 韻を踏んでる感じでかっこいいな
カーブ入る寸前に穴空いとるから左折侵入先確認した時点では判断キツそうだわ
このしばらく前に通った車とかニュース見て震えたろうな
道路に穴が空いているように見えるけど急ブレーキしてオカマ掘られるのも気になる
常識的に考えて穴じゃない可能性だってある
そうこうしてる間に落ちるわ俺は
>>376 これ下水管に落ちて何時間か生きてた可能性あるよね…
実際穴を確認できるのは左折時だと思う、直前に穴が空いたから避けられない理屈は通らないし左折前には穴ができてる
ずっと穴が空いてても落ちない行動取れない奴は取れないよ
正直年齢を見て、爺さんだから落ちたんだろうなとは思っていた
底辺モメンさぁ・・・
単に誰の責任かなんて話じゃないことくらいわからん?
一般論としてこの程度も避けられない奴は公道走るべきじゃないって話してんだわ
勘弁してくれよ
>>493 ああこれ必死になってるの公務員か
救助ダメダメだったから責任かぶせたいんだね
>>510 まぁ、道路の責任というよりかは水道局だからなぁ
むしろ道路は被害者の側だし
道路の下を掘られちゃ手も足も出ない
自己責任だな
まずは自助
正直プロならこれくらい余裕で避けれるだろ
この画像見ろよ
左折開始の大分前に既に穴空いてるわ
運転中は右の巻き込みとちょっと先の横断歩道に目が行くよね
今さっき買い物がてら車で似たようなところ走ってきたけど、穴があるかも運転でもキツいと思う
トラックはエンジンルームが下にあるので多分足が挟まれて動けないんだろうなあ
下水にのまれて死ぬとか一番やな死に方だよなあ
くぱぁーって口開ける瞬間怖すぎ
これは避けらんねえな
助かっても恥ずすぎて
穴があったら入りたいんじゃないか
常に道路に穴が空いてる可能性を頭に入れてないと無理でしょ
>>532 とは言えこの本管は県が敷設してて要注意案件だったんだろ?
>>483 トラックはリヤタイヤを確認しながら曲がるんだよ
なんでこんの奇跡的な動画残ってんの?
ちょっと亀裂入ってたとか?
>>533 この俯瞰すぎる意見はとてもケンモらしくていい
俺ならこう避けられるからってのが一番だっせえ
税金上げても全部公務員の給料に消えていくからね
インフラなんかこの先どんどんボロボロになってくでしょ
>>520 それなら徐行しないと駄目だよ
異常発見しても止まれないじゃん
そるならミラーで確認する意味がない
予想外すぎる
10000人居たら99999人は穴に落ちると思う
規模は違うがマンホールの蓋閉め忘れとか稀によくあると思うが穴があると思わない奴は予測してないのか?
これからの自動運転は
「道路穴自動検知機能」
も必要なのかなw
今の自動運転だと確実に吸い込まれるでしょw
>>483 トラックだから後輪とかも気にするでしょ
>>543 それ自分の癖なら直した方が良いぞ
事故る
>>551 トヨタのアラームで割と検知するよ
赤くなる
前見て運転しろと見当違いのこと書いてる人は
穴あく瞬間の画像を見てないのか
いやこれよく見たら動画開始時点では穴空いてないやん…
ハンドル切り始めに急に進行方向の地面に穴が空くかもしれない運転を怠ったのか
ふつう曲がるときは他の車をみるから地面なんてチラ見でいいってなるよな
しかもこのタイミングならちょうどチラ見で地面があるのを確認して視線上げた瞬間崩落してそうだし
例えばこれが直線上の穴なら急ブレーキはしたと思う
しても無駄だとも思う
>>536 俺だったら隣の歩道を自転車がいた場合
そのまま直進してショートカットしてくる可能性も考慮する
実際クソガキがそれしてくるんだわ
問題はトラックからの視点で穴と認識できたかどうかなんだよな
この動画はトラックの視点ではないしそもそもそこに穴があると分かった上で見てるってところを無視してる
こう言うランダムに穴が空くドライブシュミレーターあったら面白いだろうな
>>552 だからそれやっちゃ駄目なんだよ
それで前見落としたとか意味不明だろ
逆光でなかったら土が土が照らされて気付いたかもな
この方向からだと穴は真っ黒だろ
曲がる前は穴が空いてなくて
曲がった直後に空くんだから運が悪すぎる
>>543 初めて乗る車じゃあるまいし内輪差なんかいちいち見るわけないだろキチガイ
巻き込み確認は曲がる前にやれ
無免が理想論だけで気持ちよくなるスレ、出来たら交通事故なんて起こらねーんだよ
>>543 リヤ気にしすぎるとそれは違う事故のほうが多くなりそう
>>551 建築工事に営業車で行くんだけど
穴とかドカンが出てると反応する
>>554 車がのった重さで陥没する可能性があるので、それでは遅いです
地下の空洞を探知するセンサーがいる
>>534 巻き込み確認は曲がる前にやるのよ
左折し始めてから見ても遅いからね
逆に私は普段からこのくらいの予測はしすごて運転が下手
事故には全く合わないがブルーカラーからはトロいと怒られている
3トントラック乗ってるけどこれは止まれないよ
穴が開いた位置はもっと手前で確認しているし左折の時点ではもう死角に入っているからどうしようもない
>>550 そんなん怖すぎる
マンホール閉め忘れとか盗難とか
マジ怖すぎる
罠だらけ
>>556 転回中は基本的に
曲がる方向と逆のほうから信号無視の車とか自転車来ないか見たり視線がかなり移るから無理よな
高速に落ちてたタイヤ踏んでエンジンぶっ壊れた事あるけどタイヤ落ちてるなんて思わないだろ
それと同じだな
>>548 曲がり先の道路のど真ん中は曲がり始める前に最初に確認してそこに入ってくる人や車が無いかを目視確認するから確認済みの場所に突然現れる穴みたいなのは見逃しがちって話
しまいには内輪差理解してない馬鹿が上から目線で運転語るスレになってるのほんとキモい
トラックは左折時に巻き込みを気にするので発見が遅れたな
>>550 マンホールは穴にまわりは固められてる前提だけど、この穴は穴の周りもスカスカグズグズの地下空洞です
穴を避けても移動先が陥没する可能性がある
マンホールの例えは適切ではないです
役立たず消防は書き込みやめて付近のパトロールしてろ
教習所とかで、かも知れない運転の一例で教材になりそう
>>591 棒立ちガイジ公務員まじで酷かったなー
あれで危険手当チューチューとか
大型トラックが交差点を曲がるには、内輪差に注意して、ハンドルを適切に操作します。
内輪差について
トラックの前輪と後輪が描く軌道の差を指します。
ホイールベース(前輪と後輪の中心間の距離)が長いほど内輪差は大きくなります。
バックのときにも内輪差が発生します。
交差点での曲がり方
車体が交差点に入る少し前にハンドルを操作します。
後輪がカーブに差し掛かるタイミングでハンドルを付け足して回します。
曲がる間は常に周りを見ておきます。
車線側の車を引っかけないよう、必要に応じて大回りします。
左カーブでは、ゆっくり内輪差を意識しながら、交差点の奥まで進入し、車輪の通過ラインを確認しながらゆっくり曲がりましょう。
これは微妙なところやね
人によったらブレーキかけて止まれるかも
いや八割方の人が止まれそうだけど
どうなんだろ
>>582 高速でトラックのタイヤが外れて転がってきた事があるわ
曲がった先にあるから地面より歩行者を注視してるんだろ
大きな振動を感知してから数秒の猶予があった
普通に過失
こういうことなら消防隊は悪くないな
爺さん自分で落ちたんだから自力で這い上がれよ
俺なら確実に避けられるわ
交差点曲がる時は何があろうと左ヨシ!右ヨシ!ってやってから左折する時はミラー見て左後方ヨシ!って冗談抜きで毎回やってるし
これやってたら目線が下がることないし
>>589 ミラーで後ろ見なきゃいけないからね
左ミラーで巻き込み確認しながら右ミラーでケツ振り確認しなきゃいけない
>>570 へー
割と優秀じゃん
それついてれば落ちなかったんだな
せいぜいオートマのモメンが大型持ちにイキリちらす
って素敵やん
カーブだから見通し悪いだろうしなぁ
天気は良かったから見えるは見えるだろうな
これ直後ならロープとハンマー一つで脱出出来たでしょ
見えざる手が落とすために開けた穴みたいだな
平安京エイリアンみたいだ
>>607 いや転回中に巻き込み確認しないって無免ガイジでしょ
syamu未満
トラックって無謀運転だから絶対ドラレコつけねえよな
これ避けられないって言う人やたら多いけど本当にそうなの?
仮に穴じゃなくて猫がいたり低い障害物があっても素通りするわけ?
注意深く運転してたら気づくんじゃないの?
交差点内で曲がる時は注意してスピード落とすからな
止まれそうだけど
うーんどうなんだろ
穴空いてるって思わないもんな
分かってて動画見るのとじゃ意識が違いすぎる
>>408 かなりの汚泥がのった状態で荷台から引っ張り上げたらロックしてるフックもキャビンの前の部分も重さに耐えられないから今回みたいになるよ
走り屋やってたとかでめちゃくちゃ運転うまかったり動体視力いい人以外落ちるだろ
俺は絶対気が付かん
突っ込んで左折になるトレーラーだったら大丈夫だった可能性があるな
同じタイミングで飛び出してきた子ども轢いても、たぶん無罪だぞ
ネットの被害者いじめ仕草に加担するうんこマシン多すぎ
穴があいてるかも知れない運転は
ちょっと難易度高いな
>>620 わかりづらくてすまんかった
穴に手前で停止してもそこが崩れる可能性がある
これで伝わりますか?
これバスの方が落ちた可能性もあったんだな
トラックやバスが普通自動車と同じ動きが出来ると思ってるのは
中卒なだけでしょ
>>616 このタイミングで猫が飛び込んできたら普通に引く
毎日新聞ならば穴の息づかいを感じていれば事前に気配があったはずだ
>>614 うん
運転は下手くそな自覚あるし、だからこそ慎重な運転を心がけてる
そんな俺が言うのもなんだけど、運転は下手くそだと思ってるほうが運転上手い人だという自論はある
俺運転うまいぜ〜って確認もせずに走行するより
俺下手くそだからな…って後退時の下車確認や交差点で徐行しながら指差し確認してるほうがよっぽど運転上手いんじゃないかな。矛盾するようだけどさ
巻き込みとか確認するタイミングだしな
避けれる自信ない
>>305 74歳が数日間生き埋めにされてて…安は厳しいだろう…
こういう穴なくてもダンプが一番運転慎重にならないといけないのに一番荒いから嫌いだわ
>>632 バスやトラックは視点が高いから路面はよく見えるよ
>>616 だから交通事故があるんよ
見えてなかった見てなかった
道路上じゃふつうにある
治療費等は所轄の自治体から金出るよ
似たような事象を知り合いが体験して大怪我した
穴の位置に横断歩道があるなら左から来る自転車とか気になるけど、これは正面だけ見てるだろ
運転するなら前方大穴に注意するのは常識だろ?
これだから素人は…
まぁ、ようつべのライブでもトラック乗りっぽいやつが
時々ガチギレしてて笑う
>>624 落ちてるゴミを避けてる車を見たこと無いか?
わざわざ路面に色々情報が書いてあるのになんで路面を見ないのが普通だと思ってるんだろう
>>376 水かさが少なければむしろ走って出てくるな
>>616 曲がり始める前から既にその障害物があるならそら気付く
猫も歩道側だったり対向側だったりその場所に走って飛び出してくる流れがあるんだから気付く
今回のは道路のど真ん中に突然猫がテレポートしてきましたみたいな話しだから難しいよねってだけ
冬場は朝日が眩しいからねえ
道路の色もちょうどめちゃくちゃ眩しい頃じゃん
ってか左折は死角とか自転車やバイクの確認しなきゃならないから
運転手は忙しい
老人に非があると言いたいわけじゃなくて高齢だから仕方ないって事だ
災害で逃げ遅れた高齢者が犠牲になるのは避けられない
>>29 子供はどこから飛び出してくるかとか考えたら
どこに気を使っているかわかるだろうに
知事擁護の認知症共産党支持者かな?
トラックって視点高いから普通に気付けるだろ
進行方向見ないで運転してんのかよ
>>659 ハイパーレスキューをホルホルしてた謎の擁護もあったし
被害者叩きしたいキチゲエは止まらないんじゃね
>>376 クレーンで引っ張ったから運転席が取り残されたんだろ
>>652 この動画の距離で穴が空いたら気が付かないかな
あまりにもちかいじゃん
>>97 助けに行く人が大勢でいい国だな
人情がある
>>636 それはまあ自分の中で収めとけってやつだな
そのかもしれない運転をみんなが心がけると渋滞しまくって車なんて不便で誰も運転しないのよ
穴が開いてるかもしれない自分が見えてないかもしれない路地から子供が出てくるかもしれない運転なんか邪魔で仕方ない
トラックの運転席って普通の車のと違って高さがあるんだから気付きやすそうだけどな
これから穴がある前提で走らなきゃならなくなると他に注意行かなくなりそうだわ…
これだけ巨大な穴に気づかないなら、落下物にも気づけないね
>>9 まあ経験したことのない事態だから断言はできないけど
これ見ると止まれそうではあるんだよな
運転手が74歳ってのが大きいんじゃないかな
そこまで高齢だと反応はかなり遅れるから
曲がって少し進んだところが陥没してるならトラックの車高もありゃ見つけてブレーキ踏めるだろうけど
曲がり始めたすぐのところが陥没してたら見えない見えたときにはもう遅い可能性が高い
>>677 普通に運転していて落下物があってもよけるのは困難
ドラレコじゃないのコレ?
ドラレコじゃなかったから穴も空いてない道路をずっと写してたキチガイの人にならない?
車も大きいし先を見てたら気づくの遅れるパターンはあるかなあ
でもこれなら運転手助けられただろって思っちゃうわ
まぁ、下水工事は水道局だけど、今水道は予算無いからな
外資に身売りの話もあるくらいで赤字だから
道路工事が穴開いてるよって言われても水道局は金ねぇから後回し
みたいな話になったんだろうなぁ
下水だし
で、上辺だけ埋めて誤魔化してたら大穴に成長してトラックが落ちた
みたいな話なんだろうね
こんな一瞬じゃ止まれる訳ねえだろ
ブレーキしてないなんて言える距離でもない
前方確認してないな
歩行者いたら轢いてそう
今まで歩行者怖かったろうな合掌
穴が視界に入ってブレーキ踏んだとしてもギリ無理そう
黄色い車の運の良さよ
もうすこし早く運転して先に行ってたら逆の立場だったんだし
>>29 子供が100%悪いからどうでもええやろ
害獣やんけ
>>75 共産党支持者にとっての飛び出しとは道路の真ん中に瞬間移動することだからね
こんな認知症ばかりじゃそりゃ選挙に負けるよ
>>674 周囲に迷惑だからと確認怠って事故起こしたら余計時間かかるんだし、それぐらいなら確認したほうがいいだろ…
むしろ、後ろの黄色トラックが止まったことがすごいっていうか
ボンヤリしてたら玉突き案件
>>567 給水が原因なのだろうか?
県が敷設した下水管が問題あったてわけじゃないの?
給水なら明らかに市の責任だろうけど給水の洩れはたいてい流量でわかると思う
用水路なんかの漏れはどっちの責任になるのかしらないけど
県の下水管が割れててそこへ土が永年流れ込んでて空洞ができたのかと思ってたわ
これ気づくとか言ってるやつ免許持ってないトンキンだろw
曲がる時どこ見ると思ってんの?
>>686 民営化で逃げ切る予定だったのにもう逃げ切れないやろ
>>687 左折は一瞬で泊まれる速度じゃないとダメなんでしょ
基本
例えば子供が飛び出すときは歩道に子供がいるからな
猫は視界に入りにくいから轢かれるだろうけど
左折ハンドル切り始めに地面に開く大穴はさすがに…
誰かイーロン・マスクにテスラの自動運転で避けられるか聞いてみてよ!
あと5キロスピード落とせば止まれた
現に後続車は止まってる
批判が怖くてまだ「救助」で通してるのアホらし過ぎる
誹謗中傷日本を作ったのは間違いなく俺らだな
>>376 これ最悪どっかに引っかかって下水の水圧で押しつぶされてんのかな
ゾッとしねえや
>>713 全部のトラックが速度5キロ落としてたら物流死ぬよ
トラックの人不足対策が最高速度上げたくらい
>>1 トラックは左巻き込み確認必須だから穴に気が付かなかったんじゃね
なんと言おうと大半のやつは落ちてるよ
ギリ止まれたとしても交通量次第では後ろから押されてダイブする可能性もある
>>695 そのたまにしか乗らない人の安全第一より優先することが多いってのが車社会なんだね
何度も言うがかもしれない運転しかできないなら誰も車なんて乗らん
俺なら昼間なら止めれるけど
止めれない人も多いでしょう
マッハゴーやアスラーダだったら回避出来たのに
車メーカーの責任もあるな遺族に謝罪と賠償必要だろ
>>97 これ見に行く人らの危機管理どうなってるの😨
>>718 多分まぁ、先のどこかで引っかかってるだろうね
柵みたいなとこに
それを取り除くのもまぁクソ面倒な話になってる
掘り返すか、ワイヤーで引っ張るか
巻き込み確認とかして前を見てないタイミングだったんだろうな
(ヽ´ん`)俺なら止まれた!
ケンモークションの魅力
仮に落ちるのが避けられないにしても
浅く落ちるか深く落ちるかでだいぶ違うからな
道路にでっかい穴が空いてたとしても、穴の中暗かったらアスファルト補修工事した跡にしか見えないと思う
それくらい俺たちは道路に穴が開いてる可能性を無視してる
落ちたトラックのドラレコ(あれば)見ないと分かんねーや
絶妙な位置とタイミングで穴開いてんなあコレ
止まれる人もいるけど止まれない人のが多いって感じ
>>713 車間空いてるし目の前で先行車があんな落ち方したら止まるよ
荷台も飛び出てるし
座席の位置が高い分 手前に視線がいかないし
いりなり10m手前に穴とか無理ゲーだよ
トラックはMT車だからな
AT車より操作が複雑な分、周りへの注意不足になる仕様なんだから仕方ない
小動物とかだとブレーキ踏むな轢けってのが基本だし
いきなり現れる穴と急ブレーキの天秤は難しい
>>97 平然と落ちた橋覗きに行く前のバイクといい走って来る奴らといい命知らずだらけすぎんかこいつら
>>722 俺も落ちると思う
よく舗装剥がしてある工事現場で気づかず派手に突っ込んで焦ってブレーキかけてる人見るし
>>733 なおこれ言ってるやつ何スレもIDつき免許うpナシwww
ゴールドといって逃げたやつもいるwwwwww
ペットボトル1つくらいなら見落とすかもしれないけど
この大きさやで
そもそも交差点ならペットボトルさえ見落とさないと思うけど
亡くなった人を悪く言いたくないし個性でしょう
人は向き不向きがある
勉強が苦手だから悪いというわけではない
完全は左折なら減速しているからどうにかなるが左カーブなら無理
というよりホール目立ってるんだから誰か報告して交通規制させろよ
巡回の警察が気づいているのに放置していたまであるな
この穴と同じサイズの障害物があれば止まれるだろうけど穴だと認識するのは無理だな
穴があるなんて思わないもん
何?と思っても止まれんわ
穴なんてある前提が無いもの
>>712 この場所の一番底の大きな下水管は県が敷設した設備だぞ
カーブした時に進路をチェックしてたのかもな
そこから崩落してるから対応できなかった。
安全チェックすみのとこはスルーして遠くを見るというのは正しいんだけどな
まあ地面の違和感に気づいて避けられた人はいるかもしれんけど
なんにせよ初動の対応次第では助けられたよね
>>723 いや俺平日は60キロぐらいは運転してるぞ
人殺しの税金泥棒の回し者がさらに被害者を貶めるのか
税金泥棒が扇動してる名誉毀損とかヤバすぎ
>>376 残念ながらさすがに生きてないと思うけど検死の結果が2、3日は生きてましたとかだったら怖すぎだよな
むりむり
反射神経衰えてない20前後の頃でも止まれるかどうか
トラックは視界広いけど情報量が多すぎる
21インチと31インチのモニターの差みたいなもん
交差点曲がって左右に注意している
あのタイミングでほぼ直前に穴があいたら止まれんわ
トラックの運転席高さだとほぼ見えていないと思う
>>1 何故かじゃねーよ
この距離だともう視界に入るの一瞬で間に合わないわ
曲がってすぐ落とし穴 しかも前に車がいた直後
>>765 おーすごいやん
めっちゃ自分では安全運転してて運転上手いと思ってるんやなって感想しかない
そりゃこの穴避けられる自信あるのわかるわー
完全に前方不注意ではあるわな
運が悪いっちゃ運が悪いんだけど
隕石に当たるような確立やろこれ
前世でよっぽど何か悪いことしてる気がする
>>773 SDカード扱う環境無い人だっているだろ
>>777 いや、下手くそな自覚あるから安全確認徹底してるだけだぞw
何の荷重もかかってないのに
急に穴が開くってどういうことなん?
地震でもあったんか?
無理無理
左折なら歩行者がいないか見るから右下の地面なんか見ない
>>781 なんだかんだでスマホ直撮りが一番楽な時おおいしな
>>749 どっちかというとお前の能力が低そうなんだが
まともな想像力がない
ゲームやスポーツの配信見て勝手なこと言ってる素人のよう
お前には何も向いてない
思い上がった無能ほど害悪はない
黒いしデカい水溜りくらいに認識しちゃっても仕方ないなこれは…
>>784 荷重はある
君も大気圧や自重という言葉を勉強するといいよ
インターネットばかり見てると何でも簡単に考えてしまうんだね
夜中に街灯もない某峠走りに行って落ちかけたことあるわ
がっつり崩落してて完全に数m道が無かった
夜中とはいえ走り慣れたコースでも一瞬パニクって判断が遅れたわ
本来ならライトに照らされた路面があるはずなのに真っ黒で何も見えてない異常事態なのに
>>782 自覚あるなら俺なら安全確認するから避けられるのにな~って言わないのね
深層では自分のために下手くそだと思ってたほうがいいという戒めでかっこつけてるだけだろ
ここまで言わせるな
今回の規模の崩落見てるともし気づいて横に避けて行こうとしてもやっぱ崩れるかもしんねーんだろ
その場で車止めて遠く逃げるしかないじゃん
>>751 この穴と同じ大きさの車が止まってたら曲がる前から見えるしな
街中だと油断しまくってるからこんな異常な状況は想定出来ないから
誰でも判断は相当遅れると思うぞ
これせめて横向きに傾けてブレーキかけたら間に合ったよな
右左折時は横断歩道を見てるから路面に穴が空いているかどうかの安全確認は普通しない
そもそも最初の段階ではそんなに落ちてないじゃん
運転席から這い出て荷台越しに地上に出れば良かっただけ
危機管理どうなってんの
まぁジジイだから視野角が狭かったんだろ
年令によって見え方は違うらしい
これはムリゲだよ
影に見えるだろうし、交差点内なんで
一応避けとくかって事もあり得ないしね
(´・ω・`) これは熟練のドライバでも落ちると思う
>>782 してるわけねえだろ
してるつもりでも人間は絶対どこかで油断する
脳みその構造がそうなってる
指差し確認とか言うがオーバーリアクションな奴はそのリアクションを行うこと自体に脳のリソース取られて注意力減ったり
指定方向以外の視野が狭くなったり
人間は油断することを踏まえてどこまでマージン取った運転が出来るかだ
確認だの自分が律儀とか思い上がった時点でお前は事故起こすからな
最大公約数的に制定された交通法規をとにかく守れ
>>806 足骨折してたら終わり
ドア開かなかったら終わり
そりゃ道路に穴が空いてるかもなんて考えながら運転する奴は居ないし仕方ないやろ
てか初日に消防が会話した内容はなんだったんだ?
表にだすと不味いのか?
なぜかもクソもあるか
こんなの避けられるやついるかボケ
頭おかしいだろこのネトウヨ
マジイライラする
人やらなにやらはいるかもしれない程度の認識で右左折した先に
まさかのまさかで予想外の穴あいてたらどうしたら良いかわからんすぎてテンパってとりあえず通過お祈りアクセルするかもしれんわ
左後方の巻き込み確認もしないといかん
ちゃんとミラー見て確認する人ほど避けられないと思う
>>807 そう
しかもまだ起こったばかりだったのか古い旧道だからか
役所とか警察も誰も気付いてなかったみたいで
規制はもちろんパイロンすら置いてなかった
巻き込みと対向右折車の確認はハンドル切り始める前に終わってる
その後は前から来る歩行者やチャリがいないかどうかに意識を向ける
前を見てるから穴にも気付く
もう消防士叩きやめない?
そもそも運転手の前方不注意だし
治安維持できません
インフラ維持できません
レスキューできません
埼玉県
>>793 カッコつけてたらそもそも下手くそ自称なんてしないだろw
>>772 お前は曲がった先に障害物があっても突っ込むのか?
>>1 ネトウヨが大喜びしてそう
>>811 潰されつつ土に突っ込んで半分埋まったみたくなったら中からドアは開かないだろなぁ…
危険に気付いてから停車できなかった速度ということは、もう速度出しすぎなんだよ
>>806 そんなに落ちてないっていってるけど
お前2mの高さから落ちて胸打ち付けてそれで動いてから偉そうな事言えよマヌケ
ほら二回から飛び降りてみろ
>>143 あんたが正しい。進行方向の安全をしっかり確認してアクセル踏むの基本。叩いてるバカは運転すんなよ
エンジン音も大きいし車高が高い分あの距離でいきなり陥没しても気が付かないよ
>>9 一旦進行方向の人影無いか見て無さそうなら巻き込み注意に左のサイドミラーに注視するから進行先の目線切るもんな 運ちゃんマジで不運としか言いようが無い…
>>143 お前の車にしょっちゅう飛び出してきてるのを証明してみろよ
ドラレコあんだろバーカ
運転席高いほうが見下ろせるのでは?
スポーツカーなんて地面見えなさそうだし
>>832 2mとか優しいな
それ2階に足りなくて中2階のレベル
>>840 視線は左ミラーか横断歩道に行ってるだろうから厳しいと思う
ちゃんと安全確認してるやつほど対応できない位置とタイミングだわな
これに対応できるって豪語してるやつは多分常に進行方向、それも手前あたりを眺めてるバカってことになる
>>845 大型トラックは自転車巻き込まないために左下見るんだよね
>>837 路面に関してはアイポイントが高い方が角度的に見やすくはなる
軽だったらすぐあげて貰えいたかと思うと
俺らに出来る対策といったらトラックに乗らないことくらいか
これ単純にヘリからロープで回収したほうが早くない?
>>851 この一瞬で封鎖するとか新手のスタンド使いかな
>>806 NHKでの報道だとレスキューが到着した時には既に運転席のドアは既に土砂のせいで脱出不能だったので運転席背後からの救助を試みたらしい その際瓦礫が落ちてきてレスキュー二人怪我したので撤退
交差点は速度を落とすのが基本なんよ
あれもこれも確認しなければいけないし
見落としもあるかもしれないから
いつでも止まれるような速度で進むしか無い
まぁ半分綺麗事だけどな
確認しなくても行ける交差点もある
この交差点は難易度的には中間くらいかなって感じ
横断歩道が少し離れてるから
>>21 まずは自助ってやつか
一体誰なんだこんな世の中にしたのは
>>856 穴が空くだろう、消える魔球だろう運転やぞ
左折だから、巻き込みに注意がいっていたんでしょ
穴が空いているかもしれない、なんて普通考えないでしょ
>>97 橋落ちたんだから地面のとこまで戻る車が正解だよな
>>737 >>759 うお本当じゃん
こりゃ無理だわ
かもしれない運転よりもかもしれない救助をしてくれればな
>>143 コイツは無免かペーパーだ
間違いない
普通に曲がった先に急に落とし穴が出来たらどうにもならんな…
なんか黒いけどなんだろう?と思ってもまさかあのサイズの穴空いてるとは思わんもんな 穴だと認識した時には既に落ちてるタイミング
>>396 これからは免許の試験にこれも問題にとりいれられるんけ
普通は気づくと言ってる馬鹿のだれ一人似た状況なんて経験してない
可哀想。その頭で今後も生きていくわけだから。罰ゲームじゃん
>>1 お前だって30年後にこんな自分になるて思って過ごしてなかったろ
そういうこと
>>808 「なんだコレ?」って思っちゃったらアウトだからな
それだけで反応時間は相当遅れる
じいちゃんだから「?」の時間は更に伸びる
まともな運転環境なら崩落でそれなりの音も鳴ってるだろうけど、実際どーなんだろうな。
大型だと車の音で聞こえないか?
>>841 でもグレイのヒサシは階段2つ飛ばしたくらいの高さ(30cmくらいか?)ってだけで足骨折してるから…
時間的なタイミングと信号か電柱か知らんけど。
棒状の影の先端にデカい看板の影みたいな感じだよな。
若者だったら咄嗟の判断で避けれたと思うよ
やっぱ老人だから鈍ってる
変に人を轢いたりせず自分だけ犠牲になって良かったのかも
テレビの専門家が言ってたように沈まないようにワイヤーで固定すべきだったな
そういうけど左巻き込みの確認を目視してたとしたら気付かんて
曲がってすぐ穴空いてるからトラックの運転席から見えなかっただけだろ
空から人がいきなり落ちてくる可能性も捨てきれないし大変だなあ棒
見る限り普通に徐行してるやん
ただ見通しは良いな
むしろまさか穴だとは思わなかったんだろうな
嫌儲って右傾化してるよな
左のネトウヨみたいなわけわからんワードの騒ぎでなくなってきたと言うか
自業自得感すげーなと
>>889 単にキチガイネトウヨが嫌儲に増えてる
マジで
これ避けるのは演説中に突然狙撃されて死ぬよりも難しいやろ
いや曲がる前に空いてるな
まぁ見えなかったんだろ
見えたとしても止まれない
これは不可避だろw
ドッキリカメラじゃないんだから
これギリギリ見えてブレーキかけても落ちるんじゃね
でも左折直後でスピードは出てないだろうから ブレーキかけたら間に合うのかな
ドライバー70代だっけ
人轢く前に落ちてよかったまであるな
落ちた瞬間は落ちた事もわからなかっただろうな
不意に来ると頭バグるんだよね
自分も車に轢かれた時そうだった
数秒して「なるほど。轢かれたんだ」と気がついた
通常道路に穴なんて想定できないし公僕の責任だな
救助も無能だったしおじいちゃんが本当にかわいそう
真面目に公僕が死んでくれ
カーブ後にアクセル入れちゃった後だしね
これは不運でしかない
こんな死に方は安倍晋三にこそ相応しいのに神も仏もありゃしねえ
>>1 えええ!?
これ運転手の過失ってこと?
避けるのムリっぽいのに
丁寧な運転から人柄が偲ばれるよな
助けて欲しかった
撮ってる暇あったら助けられたかもしれないのに...
なんとしてでも自治体の責任ではなく運転手の自己責任って事にしたいんだろうな
道路に大穴があいてるなんて予測不可能なんだからもう考えても自治体の管理体制に問題があるのに
さすがに穴が空いてるかもしれない運転はしたことないわ
穴の位置に問題あるかどうかの確認はもっと手前で終えてるやろうからこれは気づけんと思うわ
穴空いた時にはもうちょい先の横断歩道やら確認してるやろ
落下物ならもっと手前から認識可能だし、同列には語るの無理あるわ
妙だな…
まるでそこに穴が出来てトラックが落ちるのが分かってたような動画の撮り方だな…
>>926 普通にドラレコ映像じゃん
何に見えるんだ?
貴重な映像ではあるけど
これ対向車がスマホで撮ってるやろ🤔
こんな危ないのに誰もこれを注意喚起しない日本人wwwww
>>376 じゃあ下手したら東京湾に居る…ってコト!?
トラックの荷重で陥没したと言われてたけどこれ見たら穴の方が先に開いてる
穴あるの分かってるんだったら撮影してないで止めろよ
上を走ったらいきなり落ちたんじゃなくて予め穴空いてたのか
交差点を曲がる時って最も意識が分散するから曲がった先がすぐこれだと無理ゲー
>>772 わりと道に穴空いてることあるよ
そこタイヤではいるの避けるし
>>922 多分嫌儲が5ch最大勢力になったからだと思う
Xとか色んなとこから来てる気がする
なんか地面変だなとは思っても穴空いてるとは思わんしな
>>943 おまえらって寝てる人轢き殺したときと逆の事言うてるな
当然見えてるんだよ
5ちゃんって運転免許持ってることぐらいしか他人に誇れる(と思ってる)もんがない人間が割と結構な比率で潜んでるから
これに限らず、あらゆる交通事故関連のニューススレが「俺ちゃんだったらこんなの完璧に避けられたけどな!」とフカしだす
ウルトラスーパードライバーズの巣窟になること自体はまあ別にそんなに珍しいことではないよな
💩川😭😭😭
空洞化してる道路がまだありそうだな 崩れないだけで空洞化してるね
おじさんは異世界に転生した
おじさんがセガ信者であることを祈るのみだ
徐行してないやん
自業自得やな
徐行してれは死亡事故にならないこと多いのに
>>954 空洞は調べればある程度分かるだろ
リアルタイムじゃないも意味がないかもだが
実際遭遇しないと簡単なのか難しいのか判別できないな。難しいとか言ってる奴も実際遭遇してるわけでないし分からんやろそんなこと。
>>616 交差する車道側の直進車が散々走行した後だぞ
障害物があるかもななんて想定をする奴は
何らかの障害持ちだと思うわ
こんなときスーパーマンかスパイダーマンか変態仮面さえいてくれれば!!!!😭
>>1 こんなアホのためにウンコ水飲まされるのかよ、、、
おかしいだろうよ
>>961 アスファルトが崩れ始めた時点で歩道に入っているから、トラックの高さでも見落とす
トラックだと曲がりながら左右や後ろも見るから、落ちずに止まれたとは思えない
流石にこれを運転手の過失だと言い張る奴は
レス乞食か運転した事のないやつか
頭のイカれた奴か、その全てかだな
運が悪すぎるなこれ
こんなタイミングで穴があくなんて
隕石がちょうど頭に当たったくらいの確率だよなこんなの
まさか穴があるなんて思わんし影かなんかだと思ったんじゃないの
さっき家族迎えに行くとき左折時に自分の視線意識してみたけど曲がり始める少し前に進入方向目視して、そのあとは歩行者自転車巻き込み確認してたわ
曲がり切ってからは路面見てるけど進入直前に穴空いたら落ちる方の人間だった
>>976 海外でこれ穴じゃね😱と避けたら水たまりの動画はあったな
これ穴が空いた瞬間に落ちたってこと?
普通なら道塞ぐし
今ごろ異世界転生してチートスキルでチヤホヤされてそう
このレス原作になろう書いて良いよワナビども
これ運転手が女だったらいつものように女叩きになってたよな
これが穴だと確信してたら止まれるかもだが
左折時急にこれは多分無理
障害物とか人なら予測してるが、穴はないわ
まあこの事故のお陰で、今後は予測メニューに一件追加されたけど
歩行するたびに脚を置く位置に穴がないか確認する異常者だけが被害者を非難しなさい
穴が空いてる想定の道路とかどこの後進国の教育だよ…
>>934 下水管のどこかに引っ掛かってるんじゃね?
>>993 左後方をミラーでチラッと確認しながら曲がるしな
前方に立体物は気づくが穴はマジで無理
>>966 まあそうは言っても
同じ遭遇したことない特殊なシチュエーションに対する想像(妄想)だとしても
「俺だった手前で止まって落ちてないだろう」って自信満々に語りだす奴と
まず「もしかしたら俺も落ちてたかもしれない…」って考える奴じゃ
どちらが日常良きドライバーか?は考えるまでもない部分ではあるよな
-curl
lud20250206121315caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1738319951/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【動画】八潮のトラック、なぜか穴を避けずど真ん中にノーブレーキで突っ込む🕳🚛💨 [323529167]->画像>8枚 」を見た人も見ています:
・【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…運転手の救出活動続くも土砂流れ込み近づけない状況に ★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没しトラック落下、穴が直径40m以上に拡大…運転手救出へスロープ設置工事始まる★71 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…運転手の救出活動続くも土砂流れ込み近づけない状況に ★8 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…周辺住民に避難勧告、救助活動再開も男性運転手の安否不明★29 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…荷台部分を引き上げるも新たに道路が陥没 ★13 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没しトラック落下、穴が直径40m以上に拡大…運転手救出へスロープ設置工事始まる★72 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【大吉】車カスのトラックが焼き鳥屋に突っ込む
・【社会】千葉・小学生の集団登校の列にトラックで突っ込んだ19歳少年は初心者マークの表示義務に違反か
・【ダイナミック配達】 福山通運のトラック、バイク用品店に車のまま突っ込み「サインして」と出てきて、店員と揉め、店員を殴る
・【山口】おととしの山陽道親子死亡事故 渋滞に突っ込んだトラック、ペットボトルを拾うため時速90キロで9秒屈み込む 調査報告
・鹿児島県警の覆面パト、高速を120キロで走行中に中央分離帯へ衝突し隣車線のトラックも巻き込む事故 「速度を上げたら不安定になった」
・【京都】82歳男性「ブレーキとアクセルを間違えた」 郵便局に乗用車がバックで突っ込む 負傷者は無し
・アイルランドのロシア大使館にトラックが突っ込む
・陥没トラック、どうも流れが変わる。「運転手が急ブレーキかけていれば穴には落ちなかった」
・軽自動車同士が正面衝突したところに大型トラックが突っ込む 軽の運転手2人死亡
・園児2死亡事故、右折車が列になって曲がってるところにノーブレーキで突っ込んだことが明らかに
・「走行中に煙が出てブレーキが利かなくなった」車カスのダイムラーベンツがコンビニ突っ込む
・右折中の大型トラックに突っ込む…スポーツカーを運転していた20歳男性が死亡
・【茨城】トラックが右折 その瞬間... まさかトレーラー突っ込む ひたちなか市
・【速報】下校中の小学生の列にトラックが突っ込む 2人死亡、3人意識不明の重体 運転手の男(60)を逮捕 。飲酒運転の模様 千葉 ★4 [potato★]
・【神奈川】トラックがビルの間に突っ込む 川崎市 [Lv][HP][MP][★]
・【静岡】保育園にトラック突っ込む 静岡市清水区、園児と職員にけがなし [みつを★]
・【速報】松坂屋にトラックが突っ込む。歩行者の女性2人が巻き込まれ怪我。台東区 [記憶たどり。★]
・【事故】阪神高速でカメラ取り付けのため停まっていた作業車の列にトラックが突っ込む。作業員2人死亡、2人が怪我 [記憶たどり。★]
・自衛隊の大型トラック 住宅に突っ込む 大分県
・レクサス店舗に大型トラック突っ込む 2週間前には国道を挟んだ別のレクサス店舗にトレーラーが突っ込んでいた
・【速報】下校中の小学生の列にトラックが突っ込む 2人死亡。1人重体。2人重傷 運転手の男(60)を逮捕 。飲酒運転の模様 千葉 ★15 [potato★]
・【フィリピン】食堂に国軍トラック突っ込む、女子高校生が死亡[2/1]
・ホリエモン「トラックで人混みに突っ込むのは秋葉原の加藤くんがパイオニア」
・暴走トラックが花火販売店に突っ込む、2人死亡 米首都ワシントン(7/2) [少考さん★]
・【福島】信号待ちの車列に大型トラック突っ込む 1人死亡 4台絡む玉突き 富岡町 国道6号線
・【速報】下校中の小学生の列にトラックが突っ込む 2人死亡、3人が意識不明の重体 千葉・八街市 [potato★]
・【東京】八王子で保育園児の列に突っ込んだ60代の軽トラック運転手、怪我をしているのに上級国民ではなかったのか現行犯逮捕
・【東京】「すげー揺れたから。『ドカーン』だね」 住宅に2tトラック突っ込む、70代男性が軽傷 葛飾区
・【東京】横断歩道を渡る女の子を待つため…一時停止のバイクにトラックが突っ込み下敷きになり男性死亡 日野市 ★3 [ばーど★]
・【速報】首相官邸にトラックが突っ込んだ模様
・【速報】下校中の小学生の列にトラックが突っ込む 2人死亡。1人重体。2人重傷 運転手の男(60)を逮捕 。飲酒運転の模様 千葉 ★14 [potato★]
・【国際】フランスで花火の見物客の列にトラックが突っ込み75人が死亡。運転手は警官隊と銃撃戦の上死亡★4
・「ブレーキをかけても間に合わず…」 交差点付近で40代男性を大型トラックではねて殺害した運送業の水野広臣さん61歳を逮捕 名古屋市
・【吉澤】 路駐トラックに気をとられて右にハンドル切ったら自転車が渡り始めて急ブレーキ踏んだ
・【自動車】日野3・9万台リコール ブレーキに不具合-「日野デュトロ」 「トヨタ ダイナ200」などトラック7車種計3万9351台 [トモハアリ★]
・【滋賀】病院敷地内で、トラックのドアに挟まれ男性死亡 エンジンかかったままサイドブレーキが効いていない状態
・【台湾】脱線事故、なんとトラックがサイドブレーキ掛け忘れて線路に落ち事故になっただけだった。日本製は関係なし(動画あり) [Toy Soldiers★]
・【元F1ドライバー】ザナルディがハンドサイクルレース中にトラックと衝突。緊急搬送され予断許さず 「非常に深刻な状況だ」 [鉄チーズ烏★]
・ジャップ自衛隊、25人を動員して1つのトラックに救援物資(パン)を詰め込むミッションをクリア
・【平昌五輪】渡辺選手のブレードに手をかけて「妨害」 ショートトラック北朝鮮チョン選手に非難殺到★2
・【山梨】「ブレーキとアクセルを踏み間違えた」 コンビニに77歳運転軽トラ突っ込む/南アルプス市
・【ライブ中継】 穴に落ちたトラック、土砂が流れ込み救出困難、土砂が流れ込む前は運転手と会話できてた模様 ★2
・【ライブ中継】 穴に落ちたトラック、土砂が流れ込み救出困難、土砂が流れ込む前は運転手と会話できてた模様 ★11
・【ダイナミック帰宅】「アクセルとブレーキを踏み間違えた」自宅に突っ込んで屋内の89歳母親死亡 埼玉県熊谷市
・【車で入店シリーズ】64歳男性「ブレーキとアクセル間違えた」沖縄・浦添のファミリーマートに車が突っ込む 2人負傷
・【大阪・此花】ライフの駐輪場に「プリウス」突っ込む 4人けが 80歳の男逮捕 ハンドル左右逆に切り、アクセルブレーキ踏み間違える★7
・【福岡】運転手「公園出てすぐブレーキが不具合に」病院にタクシーが突っ込む ★8
・ほっともっとに車突っ込む 「アクセルとブレーキを踏み間違えた」と84歳男性
・「ブレーキとアクセルを踏み間違えた」 55歳の女がローソンに突っ込む ← アクセルとブレーキ反対に付けたらいいと思うの [無断転載禁止]©2ch.net
・信号待ちの車に30代ババアの車が突っ込む 「アクセルとブレーキを間違えた」
・【ブレーキ痕なし】高齢夫婦乗った車がT字路で塀に突っ込む 運転の夫が首の骨折り死亡 妻は重傷 名古屋
・80代ババアの車が駐車場から出るときにタクシーと接触しそのまま向かいのビルに突っ込む 「アクセルとブレーキを間違えた」
・コンビニ駐車場で蹴飛ばすようにブレーキを踏んだ車カス。足がすべってアクセルを踏み店簿に突っ込む
・【埼玉】女性(80)の車が眼鏡店に突っ込む 「ブレーキとアクセルを間違えた」 加須市
・信用金庫に79歳の車突っ込む アクセルとブレーキ間違えたか 岐阜・関市 [ひよこ★]
・【千葉】海浜幕張駅前の歩道にタクシー(プリウス)突っ込む 80歳運転手「アクセルとブレーキを踏み間違えた」 ※画像
・【東京・新宿】「ブレーキとアクセルを踏み間違えた」52歳運転の乗用車が、横断歩道の列に突っ込む 7人をはね、3人大けが★2
・【東京】ベンツEクラスが「ベンツのエンブレムをつけた軽」等に突っ込む事故 ★2 [速報★]
・アホJAPがまたやりやがった!原作一切無視のオナニー短編アニメを制作 「ブレードランナー ブラックアウト(笑)」
・【鹿児島】トラッククレーン暴行 4容疑者、被害者と同じ現場で作業 目撃者「殴る蹴るが常態化」「抵抗しない男性を見て笑っていた ★2 [夜のけいちゃん★]
12:04:46 up 25 days, 13:08, 2 users, load average: 10.06, 24.39, 25.30
in 0.031858921051025 sec
@0.031858921051025@0b7 on 020802
|