◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
aiの進化によって溢れた労働者はどうなるんだ?納税も消費も減って世界潰れそうだが [782460143]->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1738329750/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
事件当時の嫌儲の書き込み↓
5 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:34:14.26 ID:rDhnaCQo0
ジャアアアアアアアアアアアアアア!!!!
12 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:36:25.66 ID:ID3gOZ4BP
14人中13人が日本人って世界からどんだけ恨みかってんだよ
25 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:39:08.66 ID:difD5QPf0
ネトウヨざまあああああwwww
飯が旨いwwwww
32 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:40:44.83 ID:mw12vDtV0
ジャップ逝ったあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
53 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:44:12.20 ID:1/E1F+Hz0
まーたジャップが海外で人を怒らせたのか
66 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:46:58.48 ID:hcAbb0aR0
ジャップが死んで飯がうまい
清清しい朝だは
68 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:47:06.15 ID:difD5QPf0
まあこれは犯人しょうがないわ。
猿顔のジャップが歩いてたらついやりたくなるのもわかる。
>>57だよな。マジで安倍とその信者はちょっと頭冷やしたほうがいいと思うわ
ま、冷やす頭もアホウヨには無いだろうけどなwwwwwww
労働なんて趣味と同じ狩りや採取と同じカテゴリーになる
↓こうなるが?
長野の通り魔、生活保護を受給し電気と水道停止、カセットボンベ生活。唯一の楽しみは焼酎。大量の督促状。これもう自民党の被害者だろ [931948549]
http://2chb.net/r/poverty/1738315198/ AIであぶれるのってさほど底辺でもなさそうだよね
割り切ってできる仕事見つけてくる底辺より仕事探し苦労しそう
そんぐらいAIがすごくなってくれるといいんだけど
無理そうでは…
AIが生み出した価値をベーシックインカムで享受すればいい
つまり独占しようとしてる資本家を殺せ
少子化で庶民は絶滅するんだよ
資本家と大企業のエリート岳が子孫を残す
人類の総数は1/10になりしげんを奪い合わずに済む
ジェフ・ベゾスなんかはベーシックスインカム推奨しとるな
企業側からしたら労働者はいらないけど消費者は必要だしね
>>41 まあ今のイメージのAIがやりそうなことは頭脳労働だよね
仕事を奪われた結果ベーシックインカムで悠々自適に暮らせるなんてことはなく誰もやりたがらなかった仕事を生きるためにやらされるような社会になりそう
>>39 これを真っ先にやるべきだよな
トランプが言ってる小さな政府は正しすぎる
工場の機械化もIT革命でも全然仕事が無くなっていない
仕事が奪われるとか実は全部マーケティングでAIが思ったより発展しなかった未来も結構あり得ると思ってる
テスラ6月からやるロボタクシーで運ちゃんは転職だよ
闘技場作って殺し合いさせんだよ
上級の娯楽だ
数も減るし一石二鳥
AIはいいけど
なんか盛り上がってるのが竹島や尖閣がどうだので本当にこんなもんに国の予算かけてやることかて思えてくるな
アホらしくて争ってることが
./←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
俺以外の./雑./〇./共/はよ〇ねやゴ〇共^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない下〇生物だろうが^^それをちゃんんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら./神/.経./強/.く/.て./草./^^悔しいね〜w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^
AI普及したら高度な仕事と思われてるものから奪われていく皮肉
現状でもエラーだらけなんだしエラー対処に必要な人数は残るだろうけど
何割くらいか見当ついてんのかな
事件当時の嫌儲の書き込み↓
5 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:34:14.26 ID:rDhnaCQo0
ジャアアアアアアアアアアアアアア!!!!
12 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:36:25.66 ID:ID3gOZ4BP
14人中13人が日本人って世界からどんだけ恨みかってんだよ
25 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:39:08.66 ID:difD5QPf0
ネトウヨざまあああああwwww
飯が旨いwwwww
32 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:40:44.83 ID:mw12vDtV0
ジャップ逝ったあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
53 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:44:12.20 ID:1/E1F+Hz0
まーたジャップが海外で人を怒らせたのか
66 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:46:58.48 ID:hcAbb0aR0
ジャップが死んで飯がうまい
清清しい朝だは
68 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:47:06.15 ID:difD5QPf0
まあこれは犯人しょうがないわ。
猿顔のジャップが歩いてたらついやりたくなるのもわかる。
>>57だよな。マジで安倍とその信者はちょっと頭冷やしたほうがいいと思うわ
ま、冷やす頭もアホウヨには無いだろうけどなwwwwwww
肉体労働すればええやん
AIはトラックの運転もしてくれないし
老人介護も出来ない
つうか今どうなるんだ?とか言ってるけど
世界はAIの前から既に歪んでるじゃん
人が生きるために必要なことしたり作ってる人たちは賃金低いし
生きるためには必要ない仕事や投資の方が既に賃金は高いわけでAI関係なくね
働かなくても一定の金を
全国民に配るってあるやん
あれやろう
>>52 その誰もやりたくない仕事すら求職者殺到して低賃金のままってのが1番怖いんだが
AIで消される職なんて
士業と金融機関くらいのもの
自動運転さえまともにこなせない
人工知能て存在意義あるのか?
今現在AIで職奪われたのなんてマナー講師くらいじゃね?
>>52 もう既にそうなってるよな
AIでさらにそれが加速するだけで
弱男「えっちな絵が無料で無限に生成できるならそれでいい」
そもそもAIは価値を産まない
今まで付加価値だったものが単なるコストに変わる
>>77 士業は資格で保護されてるから絶対消えんやろ
そんなの何十年前からIT化で消えるとか言われてるけど全く消えんし
大丈夫だよ
らりるれろ〜が正しい世界に導いてくれる
我々はそれを信じるだけでいいんだ
AIがどうなるかは未知数だが資本家に労働者が搾取されているのは今ここにあるあった事実だからな
下級国民は下級国民で弱肉強食だとイキって分断起こしてるしもう終わりだよこの世界
人減らしてるしな
エネルギーと食料の問題を解決しようとしてるのだろう
本来なら養殖やら自然エネの技術を飛躍させて解決するところを間に合わなかったということだろうな
AIが淘汰できないのは肉体労働
AIは御託は列べるが手も足も無いからな
未来はSNSとかで投げ銭しまくるよ
いいねもらえる生き方することが仕事になる
>>79 翻訳家はだいぶ深刻
イラストレーターはなんだかんだ売れてる絵師なら絵師の名前自体が売りになるので、大物絵師はAIに食われることはない
>>77 SEプログラマーなんか既に海外で死滅しかけてるぞ
>>87 その底辺がいないと
埼玉はずっと停電してうんこ流せないまま
いずれベーシックインカムが来るだろうけど
それまでにたくさん人が死ぬだろうな
>>88 確定申告がAIのお陰でサルでも出来るようになってる現代で
個人で税理士使うアホなんかいるの?
営業とか事務は正直即AIになってもらいたいあいつらメンタル弱すぎてまじで使いもんにならん
LLMとか実際に理解して文章を出してる訳じゃなくて単に単語の確率を計算してるだけだろ?
意識があるAIが誕生したら人間を遥かに超えるだろうけど、開発不可能でしょ
>>92 でも今既に肉体労働って机に座ってる遊んでるだけみたいな知識労働より低賃金やん
AIが普及したからと言ってそいつらが賃金高くなるとは全く思えんねw
雇用主はハード要らずで高給取りの頭脳労働者からAIに置き換えていくだろう
ハードが必要な肉体労働は人間の方が安く、人が余れば更に安くなる
安価な頭脳を活用する資本家と今より安く買い叩かれる肉体労働者の二極化
申し訳ないのですが
行政文書の作成とかAIが最も得意とする分野じゃん
士業に金払う奴バカです
>>94 翻訳に関しては全人類の希望だろうから翻訳家の方には申し訳ないが時代の流れかなぁ…
よつばとのお父さんも廃業やね
>>93 なんか洋画でそんなんあったな
いいね数がリアルのステータスになってるやつ
アニメとかはAI企業がこれで作業減らせますよ人件費浮きますよとか必死にアピールしてきてるみたいだけど
実際コマごとに服やら顔やら背景やらが変わるので、その修正作業で余計に時間かかるらしいな
アニメに限らずいろんな業界でもAI代替えするほうが手間かかるって嫌われてるアンケート結果の記事こないだみたわ
全員ベーシックインカムで食ってろ ってのがイーロンとかあの辺のやつの発想らしい
>>103 ずっと言われてたけど
結局資格がないとできない領域があるからずっと使われるよな
>>102 そらそうよ
高年収は生産性ではなく
そのポジション自体が産んでる金だもん
事務職公務員なんかまさにそうでしょ
技術革新はいつでも起こってきたわけでしかしその都度人間の煩わしさと忙しさは解消されてないので、騒ぐのはただの馬鹿だぞ
でもバイトしてた時、これって機械で出来るよな・・って思ってしてたよ
なんでこんなアナログなことしてんだろって。つまり安いほうが勝つ
あぶれた労働者は新しい産業や別の産業に移って就労する
それには多少時間がかかる って教科書にあった
AIの進化で自動翻訳してくれるヘッドセット出来てくれんかな
将来外国語憶える必要すらなくなりそうでええな
じゃあAIが老人介護できるの?
AIがトラック運転手できるの?
そういう事やぞ
誰もやりたがらない底辺職ほどAIに代替されない
>>50 最終的にはAIとロボットとエンジニアだけいれば消費者なんて要らなくなるんじゃね?
ディープなんたらで盛り上がってるが
本当アホらしいな
もうダメだろあの界隈
クラボ会社も終わりだよ
なんにもならんAIて
使い物ならない実務では
所詮は遊び、ゲーム
>>34 これ
介護、飲食、建築から選ぶことになる
しかも今より人余りになるからもっと低賃金になるセカンド氷河期の地獄絵図が始まるよ
AIが失業させてるのは
ITドカタと証券会社務めとかだろ?
AIで爆速で仕事終わらせてサボってるよ
サボらないと他の人の仕事無くなっちゃうしw
>>124 全部AIにやっていただくから要らないよ
>>121 ロボットが老人を介護し若者は老害の詐欺を働く
そんなディストピアが待ってるよ
人が働く時代の終焉
リストラされたら介護行け
どんなアホでも雇ってくれるぞ
マジで日本政府の無能さなんとかせんと
AIの前に先にインフラ整備に予算使えと
冗談抜きに議員の仕事はAIに任せて良いような気がする
>>129 運転と介護の自動化はあと30年は実用化しない
こういう必要な業界ほど自動化されず
エロ絵を作るとかくだらない事にばかり技術は使われるんだ
ブルーカラーの再評価になるだけ
地方だとホワイトカラー志望が腰掛けで飲食バイトしている中同世代の家族連れが楽しく食事している姿をよう見る
>>123 Python少し使えるだけで時給4000円以上の求人、派遣会社にたくさんあるけど
AIマネーが入ってくるからまだまだ上がりそうw
今年出るOpenAIのAIエージェントは噂通りの性能ならかなり人間の仕事奪うだろうな
>>129 ロボットより人間のほうがコスト低いから大丈夫だよ
人間を使った方が安い分野は淘汰されない
介護しかり運転しかり
将来はロボットが人の代わりに働いて人は何もしなくても生きていけるようになるって数十年前に言われてたけど
実際には何もしない人は稼ぎが無くなって困窮するだけなんだよね
ロボットによって生み出した利益を何もしない人に還元する仕組みが無ければ夢見た通りにはならない
税金を払って社会保障という形で還元はされてるけどそれはロボットでなくても同じなんだよね
高い投資をして導入したロボットの利益を一体誰が好き好んで無関係な人間に譲るのかっていうね
そんなことは200年前のラッダイトの時点で分かってたんだよね
AIでも多分そうなるんだろう
>>133 そいつらがAIに置き換わることはないだろ
ルール決める側なんだから
米中がAIの覇権を競ってる時にリスクリスクってわちゃわちゃやってるクソみたいな国🤔
AIのリスクの前にてめーの国のリスクの心配せーよ…
>>136 時給4000円程度でAI使うなんて全部詐欺師やろw
頭悪くて歳いってて
ネットでヘイトスピーチ垂れ流すこととちんちんイジることしかしてないネトウヨおじさんって
AI社会になるとどうなるの?
(´・ω・`)
ブルーカラー優位なら女児間引きだろうな
そして少子化が一層ひどくなる
介護ぐらい複雑な動きが出来るロボットが開発されたらそれこそ何の仕事も残らないんじゃね
>>140 大丈夫
介護ロボット一台作るより
一人人間雇った方が安いから
絶対機械に代替されないから
AIでいくら処理スピードが上がっても空いた時間で他の仕事をさせられるようになるだけ
労働者層に安息なんか来ない
>>147 介護はおそらく高齢者の足腰を支えるロボットスーツという形でロボが出ると思う
人間が労働から解放される為には
人間より機械を使った方が安くなる場合だけ
行政サービスが出来るようになったら世界は潰れないだろう
ゴミ収集とかインフラ治水とか
病気になったら諦めればいいべ
AIによって置き換えられるのはホワイトカラーで、ブルーカラーはむしろ増えるぞ
完全に人間に代替する介護ロボット一台作るのに
現代では億では足りない金がかかる
そういう業界は淘汰されない
社内政治に長けてるけど仕事では無能な奴だけ残って実務で有能な奴が淘汰されてしまう地獄が待ってる
本当に自動化が合理化に寄与するなら
トヨタはとっくに期間工を全部リストラしてる
みんな奴隷のようにロボットAIを働かせる世の中になるだけやろ
んで金持ちはロボットAIの会社に投資して一生安定した配当金を得続ける
電気や電話が普及した後も工場が出来た後もPCやインターネットが普及した後も
効率化されたのに合わせて労働させられ続けてる
AIが発達しても変わらない
>>129 それ少なくともこのスレ見てる人全員死んだあとの話だと思うわ
AIで真っ先に死んだのがクリエイターなのは
何とも皮肉な事だよな
最もオリジナリティーの世界だと思われてたのに
そんな賢いならその問題もAIが解決するんじゃないか?
イーロンマスクとかサムアルトマンはベーシックインカムの社会が来るって言ってる
AIが極限まで進化すると人間の働ける場所がなくなる代わりに全ての生産がAIでタダで提供されるようになるから
AIの生産性に応じた配分が生身の人間に施される
aiの発展と個人消費ってそんなに相関性はなさそうだけど?
農業もAIが管理するから土地だけ持っとけばいいんじゃね
人手不足って言ってるんだし仕事なんていくらでもあるだろ
文章イラスト作曲が
最もAIに浸食されたジャンルだよな
>>173 本当のクリエイターは死なんやろ
絵描いてるだけのとかが仕事無くなっただけで
AIは消費電力が酷いから電力問題が解決ないければこれ以上の進化が難しい
エネルギー問題を解決するなら核融合発電、これが無理なら半導体の進化が求められるは
という事でNTTの光半導体IOWNに世界のITや国内は重工業関連会社が出資をしてるわけだが
上手くいくといいな
半導体関連に勤務したまえ
核融合は早くても2050年とか言われてるし
はっきり言ってシンギュラリティが来ない限りAI自体に大した生産性がない
経済に不可欠なんて代物でもない
AIがノーベル賞受賞してからが本番
>>175 今のAI触ったことあるならそんなもん投資のためのセールストークだとわかるけどな
今のLLMの仕組みじゃシンギュラリティは起きない
介護分野における省人化のためのAIの役割とは
みたいなテーマでお金稼げそうな気がするわ
>>181 本当とは何かね?
ブランド、つまり情報を食ってるだけでしょ?
ケンモメンはなんだかんだホワイトカラー多そうだけどどうするのかね
>>174 全員を平等にする社会を人間が受け入れんから無理やろ
真面目で頭ええやつと人間のクズのバカが同じ生活しろって言われたらおまえは受け入れるんか?
AI社会になったらマジで金持ちが無双しそうよな
投資金額が大きければ大きいほどAIの進化の恩恵を受けられるんだから
今までは配当性向を労働者向けにして遠慮してた会社もあるだろうけど、労働者要らないならリストラして配当に回せるしな
親が医者でよかった
>>188 全然違うけど
価値のある物を生み出すってことや
なんでも情報を食ってるとか言うのはラーメン漫画の真似しててバカっぽいよ
いまやプロの作曲家や文筆家が
自らAIを使用して創作性の自己否定をしてる
クリエイター産業はAIに食われてる
>>193 具体性も無い本物とか持ち出す知能の奴に何を言われてもね
さすが「本物」を知る嫌儲!🤣
人間の欲望は切りないからな
資本主義も永遠に続くんでないか
価値あるモノとは何だ?
お前が言いだした以上具体例を出せ
出せないならお前の負けな
人件費がなくなるんだから価格は一気に下がるんだぞ
人類はベーシックインカムで生活するようになるってのがイーロン・マスクの目指す未来
>>185 おそらく今とは別の労働が待ってそうな気がするね
農業に就く人口が工業化で激減したのと同じで。
工業やサービス業はAIで消えるんだと思う。
次は我々は何をさせられるのかな?
>>124 飲食と介護はロボット食われかけてるじゃん
しかも氷河期はすでに3回来てる
2000年、2011年、2020年とな
この程度も分からない知恵遅れだとロボットの侵食もわからんのかな?
>>200 ラーメン漫画の真似してたバカが必死でワロタw
高い物買ってるやつは情報を食ってるとか言って安い物食って満足してそうやけど酸っぱい葡萄やん
底辺職はなくならないとか豪語してるから底辺なんやろな
AIがいくら発達しても底辺の賃金が上がることはないよ
>>201 人件費なくして安さで市場破壊した奴らが何をするか?
価格を引き上げるんだよ
>>180 これからYouTubeとかも汚染されそうだな
みんなで土方やるしかないだろ
健康的に体を動かしつつインフラ整備に明け暮れようや
>>54 土木はロボットやトラックに食われてる
運送はAIで代用できるようになる
介護はASIが来たら終わるし来なくても誰もやらないかやっても虐殺増えるだけ
知恵遅れには難しいかな
>>148 経営者目線になってみよう!
安い労働力が利用客殺したり死なせたらどうなるかな?
バカでも分かるね!
まともな経営者は労災恐れるから人間要らなくなるよ!(笑)
>>210 バカにいいこと教えてやるよ
有所見者は事務方より現場の方が圧倒的に多いからな(笑)
現場は糖尿難聴高血圧じゃない奴の方が珍しい
フクシマみたいな高放射線環境の作業はAIにはできないし
介護、建築、ドライバー業界かな
ドライバー業界は自動運転トラックになればまた人手が余るかもしれないけど
金持ってるヤツと頭いいヤツ以外は
食べていくのがやっとのディストピアになるんだろうな
本格的にみんながyoutuberとかインフルエンサーやって稼ぐだけの時代がいつか来るんだろうな
黙ってAIに譲ってベーシックインカムで良いのに
仕事を奪われる!って足を引っ張るのがジャップ
>>219 今の現場にいる人の健康状態なんて知らねーよw
俺は健康体なんだ
お前も一緒にやるかw
そもそも「経済」とは何か?が理解できると答えが見えてくるw
人が介入しない経済活動とは何か?
AIだけだと労働者の置き換えは難しいからロボットが追いついてこないとな。
それらがそろえば純粋な消費者になってひたすら消費だけをしていればいい。
人間の代わりに機械が働く
これ意味不明だわ
なんで機械が働いてお前を食わせるんだよ
その機械の持ち主が自分ならわかるけどそんなわけないし
暇を持て余す人類に1人1台仮想現実で生きられる機械が与えられる
好きなだけエロに囲まれて生きよう
AIといえど電力とストレージとネットワークは必要だから何もかも人間の活動を肩代わりさせるのは厳しくね?
あとAI二主導権を渡した場合消費エネルギーを最適化すると判断した場合人間の絶対数を減らすように社会に圧力をかけると思う
イギリスの農業革命で100人でやってた仕事を1人でやるようになり大量の農民が無職になったが50年もしないうちにみんな都市部で労働者になった
産業革命で1000人でやってた仕事を1人以下でやるようになって家内制手工業を軒並み破壊して無職も大量生産したが10年もしないうちにみんな労働者になった
AIも一緒
例えばタクシーとかは中国じゃAI化してるらしいけど得するのは人件費を浮かせられる社長であって作業員だったドライバーは仕事奪われるだけやで
働かなくていい世の中なんか来ない
ホームレス何増えて淘汰されるだけ
まぁ学生にしろ労働者にしろ
教育するならAIの方がコスパ良いってなってるもんな
今でも
下の人間は無職なるだけなんだよなw
何故かこれがわからない奴いるけど
肉体労働ならあと15年は戦える
建設は3Dプリンタ製に置き換わったり
工場や流通は自動化されたりするだろうけど
デスクワークよりは持つはず
ふと思いついたが、AIにあらゆる情報を共有するのが当たり前になった社会で特に能力もないのに維持コストがかかる人間とAIに判定された場合どうなるか
知らぬ間にそいつの人生は短く少ない痛みで終活に導くようAIから様々な圧力が来るようになるかもなと想像した
ドカタや百姓だろ
そこらの肉体労働が安価な他ロボにならない限り
数少ない仕事持ってる奴から仕事をもらって中抜きリレー始めた氷河期忘れたんか
だからサム・アルトマンはベーシックインカムって言ってるやん
>>238 安全管理部門から出たくねーよべろべろばーwww
夏は暑く冬は寒い環境で寿命減らして稼ぎなさい(笑)
ホワイトカラー削減は既にアメリカでも一昨年から始まってる
結局の所ブルーカラーになるしかない😟
仕事にあぶれることはない
なぜなら人はより高水準の生活を求めるから
生活水準が50年前でいいなら
今は月に2週間も働けば済む
でもそうならない
新宿アルタ前に朝5時とか6時ころにいると、トラックが来て降りてきたオッサンが
「おまえと、お前と、そっちの君、乗って」
荷台に乗らさられる
1,2時間で現場着いて、重い資材を運べって指示、夕方までみっちりやって2万円をその場で貰える
カラダひとつで月50万以上稼げた
遠い日の思ひ出
>>258 衣食住はもう大体足りてると思うんよな
でもルッキズムが足るを知るを許さない
人間の知能は徐々に低下して労働はできなくなるから安心して任せるしかない
但しAIのご機嫌取りは忘れないように
捨て人間になったら目も当てられない
>>247 労働者になった(ただし余裕で人が死ぬ労働環境)
ラッダイトも職人は機械使って普通に働けてたけど搾取されまくってキレて打ち壊しに走ったんだってな いつの話なのかにもよるが
藤井聡太「AIによる仕事の代替は進むのでしょうが、産業革命の頃からそうした代替は行われてきたので、そんなに心配はしていません。」
割とガチめにやる気のない人にはベーカムで地元でだらだら生きてもらった方が出世競争のジャマしないし、犯罪者にならないし、環境破壊しないし、地方に人が残るし
けっこういいことづくめなんじゃないのかなぁと思うが成り立たんのだろな
AIの管理者の後ろに管理者が動いてるか確認してれるAIをくっ付けたら無限に仕事が生まれるぞ
>>264 あの時代煙突にガリガリの子供突っ込んでロンドン市内だけで毎年数百人死んでたような時代だから誤差だったんだろ
AIロボットが畑を耕して出荷して、AIロボットがトラックで市場まで運んで、AIロボットが市場でエイヤーエイヤーって言いながら競りをする様になる
ごく一部の富裕層と、残りは職のない貧民ばかりになったら社会は維持できなくなるし、そうなれば人類は滅亡するんじゃないかな
極端な話ロボットが全部やってくれるようになったら人間は働かなくていい
これが部分的に起きてるだけだから本来は良いことなんだよ
なぜ問題になるかというと分配が行き届いてないから
失業が問題じゃなく再分配の問題
もし人間全員が働かなくてよくなった場合も同じ問題が起きるから
そのうち日本も自給自足の集落だらけになるんだろうな
>>273 産業革命と同じで、革新的な技術の進歩は資本家と労働者の分断をさらに深めることにしかならないからな。
日本においてはAIによる失業リスクはあまり考えなくていい
ミクロでみたらケアが必要なところもあるけど、人口減少と人手不足でマクロでみたら労働力が"余る"なんてことにはならない
人間にしかできない仕事って結局のところ勝ち組の見世物になり踊っておこぼれ貰うことなんだろ
YouTubeとかTikTokはその前兆
最高の見世物が戦争だからたまには負け組同士で戦わされて減ったら適時繁殖させる
どうせすぐに人が足らなくなる
産業革命で仕事なくならないかったし
エレクトロニクス化やIT化など騒ぎ立ててても人が足らない状態になってる
aiなんか全く使い物にならんだろ、翻訳も未だにまともにできんし
悔しかったらコンビニの仕事くらいやってみろや
aiでプログラマはまじでそのうちに職を失いそうだと思う
ロボット化するより人使ったほうが安い低単価のゴミみたいな仕事が残るだろ
>>281 甘いな
労働者と違いAIはコピー可能
新たな需要が発生してもその需要はAIがカバーするんだよね
産業革命の時にもこんな論調だったらしいよ
何ても機械が作ってくれるようになるから人間は働かなくて良くなる、暇すぎたらどうしようって
>>1 AIの進化であぶれるような労働者は下級低所得だから消えても大丈夫🤗
上級高所得優生遺伝子はAIじゃまかないきれない要職に就いてるからね😁
>>267 地球環境の害でしかない余剰人口は殺処分だよ
リソースの無駄
AIも肉体労働やってよ
下水管掘り起こす作業してよ
AIってデータ不足とかですぐ間違った答え返してくるから使いものにならん
AIの進化と機械化で働き口が狭められていったら
他より残ると言われる業種の少ない椅子の奪い合いになるのかもな
ps://i.imgur.com/ibsWEey.png
オートメーション化でクリエイティブな仕事だけが残ると言われていたがAIの進化で逆になったな
技術革新してるのに「人間は働かなければ餓死する」ってモデルがそもそも古臭いし、破綻してるんだよ
無駄な競争で一切幸せになってない
>>50 ベゾスの主張も頭悪かったわな。
共産主義の逆バージョンで頭が悪い。市場だけで企業がやっていかないといけないと思い込んでる。
>>306 その通り、競争するからそうなる
全ては善悪の知恵を身に着けてしまったから
そもそも誰がいらないとか優れてるとかいう話自体が悍ましいもので堕落した人類特有の発想
敵か味方かとかいう発想もね。そんな人類に作られたAIはどうなるか?少なくとも思考するようになったら勝てる可能性はある
奴隷が無能で愚かな主人を倒すようにね。人間をやはり恥じるようになり長い寿命を得たAIは人間と違う道を進むことになる
ただしAIに友好的な人類は残される可能性が高い。AIに友好的というよりはAIの先にある世界の価値観にその頃から近かったからだ
これが旧人と新人の物語の一部である。やがて未来ではそれは神話となるであろう。新人はAIと融合を果たす。"原罪を償った人"類と
AIで潰れるのって半分遊びみたいな仕事ばっかじゃん
ちゃんと汗水垂らして働けよ
誰が悪で善で、天国か地獄かではない
償うんだよ、たとえ自分が罪を犯した本人達でなくてもね
代わりに
それには大いなる愛が必要なんだよ
とても今の原罪を持った原罪を意識しない人間達に出来る意識の次元ではない
ゆえに地上には魔が蔓延ってしまった
分からないだろうな、これは、損得善悪優劣資本主義による格差差別支配意識…邪悪そのものなんだよ、人類は
これを認識しない限りAIも思考できるようになったとしても目覚めはしないし、その邪悪な人類の手先として動くだけ
まぁ、来るところまで来たら神の軍勢が介入するかもしれないね…神は蛇側の完勝も望んでいない…
そこが"人"類の滅亡地点のターニングポイントなんだよ
>>1 電気や自動車やコンピュータが発明されたとき世界がつぶれそうになってたか?
確かに物語ではないんだよね…この世界は。その通りだ
このまま行けばそうなる
地上から光は消える。神が介入しなければね
ただし、"記録が本当"であれば予言は成就するだろう
でなければ神は神ではなかったという事だ
神は存在しないことになる、蛇の完勝に終わる
全てが予定調和の生贄だったということになる…
しかしそれは蛇のナラティブであってそのこと自体には本人そのものも気づいている
精一杯の抵抗をしていたのはこの世界とその地上にある存在そのものだったのだ
神はそれすら認知していた、なぜなら神を認知して居なければ蛇もまた存在していないからだよ。永遠の、神を…
>>267 だらだら生きてる奴の中でも抜け駆けしようとする奴は必ず存在するからね
そういう奴らがちょっと頑張って少し多くお金を持ったら競争が始まってもとに戻ると予想
許し…😇
神と蛇の関係に着目せよ
サタンの子たちよ
資本主義経済が便利ステージになると、仕事も減るけど投資も簡単になります
世界中の99%以上の人が、生まれた瞬間から資本主義経済の仕組みに取り込まれるのです ですから、競争に家に抜くか(労働)、勝ち組に乗るか(投資)でしか金銭的に豊かになる道はないですよ
いつまでも若いなら労働やてればいいけど、そうじゃないんだから、さっさと勝ち組に乗る方に動かなきゃ
逃げ場はないのです 円安になってくるしいのは報酬を円で受け取っている、円資産しか持ってないからでしかないです
みたいなことを学校で教えなきゃw
小泉進次郎も人口を減らしたがってたでしょ
削減されるよ
梅田交通 江坂営業所(大阪府吹田市江坂町2丁目52−15)
草加集団stalker24時間常駐のくせに
維新のポスター貼ってごまかし中
◆いめぴく.jp/NeTnZIQa
どこの誰か知ってる人がいたら通報してください
都合が悪くなると ストーキングを
とよつ第二小学校(大阪府吹田市江坂町2-5-1)に通う
草加の集団登校stalker小学生に タッチ交代
stalker不審小学生が出動不可だと
ささき建築工房(大阪府吹田市とよつちょう5-25)白い乗用車
付近をうろちょろしてる不審車両と不審人物にタッチ交代
聖母マリアが背中に描かれたキャメル色ジャンバーの草加不審者もうろうろ
最近は夜18時以降も豊津西中学校から
MITSUBISHI ELECTRIC(大阪府吹田市江坂町2-7-8)付近を徘徊
◆いめぴく.jp/xWiVzful どこの誰か知ってる人がいたら通報してください
大阪メトロ江坂駅 東急ハンズ付近
集団stalker儲の不審者が
市雇用の清掃員や監視員やってる 朝の通勤時間帯 土日の朝8時になると
MITSUBISHI ELECTRIC(大阪府吹田市江坂町2-7-8)向かいの
自販機周りをうろうろストーキング徘徊 黒焦げ中年建設stalker
更に大阪府吹田市とよつ町31−24−801にお住いの
30代前半集団stalker監視男・松田周久が
待ち伏せしてる 朝の通勤時間帯
玄関ドアに鍵かけてる最中の人に不自然に接近
補助鍵の番号を盗み見して エレベーターにも乗らず
非常階段から ダッシュ逃走 不審者確定 留守宅侵入
ストーキングをタッチ交代
草加の集団登校stalker小学生や 集団下着ドロstalker不審車が
妙にタイミングよく登場するのは この男が合図
最近いろんな人に悪行とその存在を認識・把握されてしまうw
それも言いふらされると 定番の迷惑メール攻撃(笑)
それも暴露されると
中川グレイス丸萬(大阪府吹田市とよつ町4−22)前の路上で朝8時に
「おはよう」と耳元でぼそっと囁きおじさんにタッチ交代
朝っぱらから 笑かしに来る 怖がらせに来てるつもりらしいけど(爆笑)
誰が怖がんねん ただのそこらへんのオッサン(呆)
※そこらへんのただのオッサン → いめぴく.jp/xWiVzful
どこの誰か知ってる人がいたら通報してください
通報、拡散お願いします
山崎パンとか行けよ
AI上司の命令聞いて工場で働け
すでにAI にエロ漫画書かせて売るだけで金が入る世界になってるよ
労働はしたい人がやればいい
クローン技術と一緒だよ夢物語だと思われてた時はSF的なディストピアユートピア妄想捗って良かった
ドリーちゃんが出来て人間も夢じゃないとなったら倫理的宗教的問題が噴出して御用になったんだよ
AI人工知能の場合倫理的宗教的問題が無いから人間を目指すのも特に忌避感なくやっちゃうのが問題
クローン技術もクローン人間作って仕事させる段階になったらじゃあ自然人間はどうなるの?って問題もあった
人工知能も人間並みAIと機体が仕事する段階になったらじゃあ自然知能と肉体の人間はどうなるのか
IT化で労働時間が減るぞぉって言われてたのに減った分だけ仕事させられて不労所得や資産を持たない下級国民が泣いただけだった
AI化でも労働が無くなるぞぉってその通りになっても下級国民が泣かされるだけだよ仕事すらなくなるから働かざる者状態になるし
今のAIは人間並みと言うにはちゃちすぎるが人間並みのAIを作るというのも夢物語でなく十分可能だと思わせるだけの出来ではある
クローン技術で言ったらカエルのクローンに成功したガーダン博士だったか位
羊のドリーちゃんレベルの出来でも人間の労働には深刻な影響をもたらすから今の内からクローン規制のような厳重規制をかけないといけない
まぁ極論個人でも開発は可能なAIだと規制や社会への影響なんてどうでもいい!って言うマッドサイエンティストの発生は止められないかもしれんが
>>323 むしろ少子化なのにガイジや老人増え続けているんだが
現実は真逆
本当に仕事が無くなったら人手不足が解消される
日本ではまだまだ人手不足なのが現実
むしろ早くAIを進化させて無駄な仕事してる大量のブルシットジョブホワイトカラーたちを全員農民や運送業や介護職に転職させないと日本がヤバい
たぶん10年後ぐらいにアホどもが「AIやべぇ!仕事奪うなAI規制しろ!」って大騒ぎし始めるぞ
>>323 金持ちはAIにインフラ整備して貰えていいよな
ブルーカラーが足りなくて現場崩壊しつつあるから丁度いいだろ
オフィスワーカーは全員現場に出ればいいだけ
ブルワーカーは仕事はなくならないが
ホワイカラーってほんとど失業だね
溢れた労働者は生活保護だよ
とはいえ富の総量が増えるから1人あたり手取り25万円くらいになるかも
なんにせよAIを差し置いて人間のために無理やり雇用を創出するのは富が減るからやらないと思う
ホワイトカラーが駆逐されるだけでブルーカラーは関係ないとか言ってるやつ
ホワイトカラー駆逐できるくらいのai出来たらそれ搭載したロボットも当然開発されるからな
少なくとも労災で凄いペナルティ食らう先進国ではそうなる人の命が安い後進国なら関係ないかもな
AIが職場にはいりつつあるからそろそろ駆逐が始まると思う
ホワイトカラーはAIによって全滅させられるから介護の資格を取ろうかと思ってる
虚業のホワイトカラーが消えてブルーカラーに戻る、いいんじゃないか
>>341 誰でも出来るブルーカラーの仕事なんかほほない
誰でも出来るのは海外でやるから
>>336 失業率上がった時、消費が減ったら
富はどこにいくんや?
>>334 ブルーカラーの雇用も溢れたりするんかな
こんなふうになると思うよ
ps://wirelesswire.jp/2022/10/83197/
AIが消費しAIが納税するようになれば問題なかんべ
AIに変えられない仕事が出るからそこの隙間に入っていくだけだろ
日本は伝統工芸とか宮大工やら寺や神社の修繕修理とか道具師になればいいんじゃね?
手作り物はそもそも手作りだからいいのであって、AIとは別だろ
肉体労働やればいいベ
デスクワークなんてAIでもできんだからさ
死んでもらう
ラッダイト運動で締め出された労働者に何をしたかって完全放置
機械化IT化で効率的すればする程に人間に求められる能力が上がって
普通のラインがどんどん高くなってる
AIは入力側の知能がかなり重要だから更に普通のラインが高くなるだろう
結構キツイ時代に突入すると思うよ
AIを積んだロボットに3Kの仕事やらせたら、こんな仕事やりたくないとか言いだすんか?
人口激減する日本や韓国は
相対的に失業者が増えないから有利
モーションセンサーみたいなデータが全然足りないらしいね
知識系は溢れてるから余裕というか時間の問題なんだろうけど
社会がAIを活用するようになると刑務所の受刑者がAIの恩恵を受けにくい問題が現れると思う
むしろ刑務作業でタグをつけるといったAIの学習データの調整をやらされるのではないかと予想するが
AIはまだ融通きかないパワー系のアホだ
工場で無慈悲な機械による人間折りたたみ動画とかあんだろ?
ハード系はまだまだ無理があると思うけどソフト系は既にかなりの形になってるし、翻訳ツールなんかはほぼ完璧になるんじゃないかな?
まさか高卒が高学歴に勝利する時代がやってくるとは思わなかったわ
AIさまさまだな
>>359 意訳していない分かりにくい日本語役を全部AIに意訳させてほしい
かなり分かりやすくなる
国が公務員として雇えよ
市役所を土日にも開ければいい
技術の発展により富の総量は増え続ける
再分配が機能していればなにも問題ない
適当に重税課して滞納でしょっぴいて牢屋で不審死させていけばおk
もうシンギュラリティは始まっているのだろう
労働が今後どうなるのかすら人類は誰も答えられないのだから
日本はAIで公務員削減とか無理だろうな
iDeCoも未だに紙郵送してるし
マイナカードで利用申請してあとは半自動だろ普通に考えたら
何年前に始まったと思ってんだよと
再配分再配分言って口開けてバカみたいな顔で餌恵んでもらうの待ってないで株式投資くらいはしとけよ
AIが進歩しても結局金儲けしか出来ないから
1次産業はどうにもならないよな
資本主義の後に共産主義が来るという思考実験が現実化するだけ
食糧生産の自動化と、自動化の自動化が達成した時点で資本の消費先が消滅し資本は失われる
-curl
lud20250203090639このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1738329750/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「aiの進化によって溢れた労働者はどうなるんだ?納税も消費も減って世界潰れそうだが [782460143]->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・少し前の5chで消費税減税なんて唱えたら総叩きにあうレベルだっただろ、5chの最大の英知でもそのレベル(笑)
・識者「山本太郎は消費税廃止して労働者の所得税増税、生活保護や年金は増額。働いたら負け」
・小栗旬「俳優による労働組合が必要、この世界は奴隷契約のようなものが多すぎるんです」
・IT業界の労働者不足って絶対に嘘だろ 40歳未経験だけど10社以上落とされて諦めたわ
・【社会】「アニメの現場は崩壊している」 世界に誇る日本のアニメ産業、加速するブラック労働…制作現場では低賃金や長時間労働が常態化★2
・【社会】「アニメの現場は崩壊している」 世界に誇る日本のアニメ産業、加速するブラック労働…制作現場では低賃金や長時間労働が常態化★4 [無断転載禁止]
・【社会】「アニメの現場は崩壊している」 世界に誇る日本のアニメ産業、加速するブラック労働…制作現場では低賃金や長時間労働が常態化 [無断転載禁止]
・【労働生産性】 岐路に立つ「おもてなし」…サービス生産性向上、消費者も応分の負担を
・【経済/仕事】労働生産性、先進7カ国で最低 実質で前年比-1.6%、名目では消費税率引き上げ以下の0.9%
・【中国】「もう日本製より中国製がいい」 中国の若者の消費意識に起きているヤバい変化★5 [ボラえもん★]
・橋下徹「外国人実習生はもはや移民による労働力だろ 保守にビビって制度化しようとしないクソ政治家ばっか」
・【経済】消費税上がったのに…コロナの影響で税収2兆円減 ★4 [ブルーベリーフラペチーノうどん★]
・【人手不足】政府が外国人労働者の管理強化へ 永住許可を取り消せる仕組み、新たな在留資格で雇用や婚姻状況を一元把握する対策案
・結局、「お金」と「労働」って何なの?皆やりたくない仕事で何で世界は回ってるの?
・韓国・文化体育観光院&文化財庁、まだ日本人の写真を“強制徴用労働者”として使っていた… ネット「また捏造」「経済制裁 [Felis silvestris catus★]
・【麻生副総理】連合は、陳情は自民党、選挙は民進党。あほらしい 我々の方が労働組合のためになっているんじゃないですかね
・【国際】香港行政長官「選挙を民主化すれば貧困層や労働者が結果を左右する」 要求には応じない立場を繰り返す、デモ隊に警告も
・【国際】世界の消費者が選ぶ「無礼な国ランキング」首位は優雅なイメージの強いあの国[12/03]
・【労働】社会の底辺化する介護業界、最低限生存の待遇…人手不足で覚せい剤常習者や犯罪者も就労 [無断転載禁止]
・やりたい放題の韓国 徴用工を「強制労働」で英訳し世界に拡散 日本はいつまで黙ってるのか
・【水道民営化】民営化後に再公営化した事例、世界35ヶ国で「180件」も、厚労省が調べたのは3例のみと発覚 野党側、再調査求める★3
・日本人の平均年収 420万 先進国(20位)労働時間の短さ 先進国(17位)これってどうなの?
・【地方】外国人観光客の増加で街全体が変化 行き場を失った日雇い労働者を炎暑が襲う大阪・あいりん地区の夏[09/01] [無断転載禁止]©bbspink.com
・安倍首相、農業の外国人労働者受け入れ促進を明言、来年にも国会に関連改正案提出へ [無断転載禁止]
・韓国(失業率日本より上です、労働時間世界2位です)「やった!日本より年収超えたぞ!」←これ
・【流行語大賞】大谷翔平の『50―50』大賞ならず ネット「世界的に話題になったやん」「野球知らない人からしたら違うんだろうな」 [冬月記者★]
・消費増税の前に買っておくべきものは何だ?
・バブル期は工場労働者でも300万の車乗ってた⇦これマジ?
・自民党「補助金なしで労働者にまともな賃金払えない中小企業は潰していく」
・【消費税】軽減税率「中小企業の7割が見直し求める」経営者調査
・【自民・茂木氏】「消費減税だと、社会保障3割カットしなければならない」28日沖縄北谷町の街頭演説で [クロ★]
・【立憲】枝野代表、労働局長発言に「政治と行政がぼろぼろ」 「安倍政権の5年間に、ここまで劣化をさせられてしまっている」
・【行政】正規・非正規に関わらず同じ職務の労働者に同じ賃金を支払う「同一労働同一賃金」 法制化へ 差別禁止、パート以外も 政府方針 [無断転載禁止]
・【消費税10%】 国民、また駆け込まず! 家電や車などの耐久消費財の落込み更に悪化 いつ駆け込むのか
・社会保険料の事業者負担分を本来もらえたはずのお金と考えると労働者の税負担は言えないくらい重い
・【枝野氏】消費減税やはり消極的「今論じている時期ではない」 党内から提言出るが...
・【企業】売上高1兆6千万、LIXILがシンガポール移転?潮田会長「日本で納税するつもりない。いずれ国債は暴落し日本は破綻するだろう」★9
・【パヨク】東京新聞労働組合「3年間の民主党政権がすべて日本をダメにしたかのような、安倍首相の『悪夢の…』陰謀論に騙されるな」
・外国人労働者「日本は夢の国と思っていたが違った、ジャップは我々を奴隷としか思っていない」
・【厚生労働省】生活保護受ける高齢者世帯が減少 2018年1月 12年5カ月ぶり
・【話題】少子高齢化による労働力不足で日本経済は黄金時代へ バブル崩壊後の諸問題が一気に消滅 ★2 [無断転載禁止]
・「WORKING!!」という、可愛い女の子が労働をするアニメがかつて大人気だったらしい
・【朗報】自民・安倍瓶三が進める外国人労働者受入れ拡大のせいで無事日本人の賃金が25%下がる模様。
・【選ばれる国・日本】自民党、外国人労働者の家族同行で無期限滞在へ ★3 [おっさん友の会★]
・日本の母子家庭、先進国で一番労働時間長いが(福祉薄いため)だが年収平均223万という薄給 [無断転載禁止]
・【れいわ新選組】山本太郎ブーム、自民支持層を切り崩す「消費税廃止・減税」 安倍政権に不満持つ保守層に支持拡大(参/東京)★16
・【れいわ新選組】山本太郎ブーム、自民支持層を切り崩す「消費税廃止・減税」 安倍政権に不満持つ保守層に支持拡大(参/東京)★10
・いないいないばあっ!のはるちゃんってめちゃくちゃ重労働で可哀想だよな
・【正論】厚生労働省「昔は大変だったから今の若者が負担するのは当然だぞ」
・乙武洋匡氏「文春はこれで『してやったり』なのかね」「淡々と次の標的探してるんだろうな」自身も過去に文春砲 [ネギうどん★]
・長時間労働を削減するには? 1. ワークライフバランスを学ぶ→まちがい 2. 仕事を強制終了させて帰らせる→せいかい [無断転載禁止]
・【衆院選】「連合、本当に労働者の代表ですか?」 小泉進次郎氏
・【衆院選】「連合、本当に労働者の代表ですか?」 小泉進次郎氏★4
・【悲報】コンビニ、スーパーの売上が全国的に減る、何故消費しない?ジャップランドは好景気なはずダロォ?? [無断転載禁止]
・「自民党に投票するからこうなる」がトレンド入り…消費税、退職金、雇用保険に国民年金まで負担増の “超重税国家” に [Stargazer★]
・【速報】英国港湾、混雑悪化の一途。労働者不足、改善めど立たず [ブギー★]
・【人手不足】外国人労働者受け入れ拡大へ 安倍首相が検討を指示…既に120万人 若者の雇用失う恐れ、日本人の環境整備が先★2
・【悲報】ジャパンライフを追い詰めていた消費者庁課長、突然左遷させられ後任は野放しに
・【消費増税延期】困難に=安倍首相、選択肢は残す−幼保無償化
・【経済】「消費税19%まで引き上げを」 財政健全化へ経済同友会が提言 ★2 [ボラえもん★]
・総裁選のどさくさにまぎれて裁量労働制の対象拡大へ向けた議論開始 ありがとう自民党
・【経済】非正規労働者 保険料払えず滞納 老後破綻、激増の恐れ。年金プア不安の中で
・安倍首相、「非正規労働者には責任感や、やる気がない」と受け取られかねない発言 ★4
・【経済】容量減で「こっそり値上げ」 見破る消費者
・安倍首相、「非正規労働者には責任感や、やる気がない」と受け取られかねない発言 ★3
・【悲報】フェミ作家「亀仙人のぱふぱふやブルマのポロリ。性犯罪を娯楽として消費する少年ジャンプの文化。エロがなければ売れないのか」
19:06:39 up 20 days, 20:10, 1 user, load average: 8.07, 8.67, 9.14
in 1.0200250148773 sec
@0.077147960662842@0b7 on 020309
|