![](http://img.5ch.net/ico/kuri1.gif)
https://itest.5ch.net/subback/poverty
かえるくん、東京を捨てる@人財コンサルタント
kaerucrab0721
私は都内の大学で就職とか進路指導の指導や相談をしています
そこでよく学生から受ける相談や不満なんですが
哲学科や美学専攻の学生が面接で
「うちの会社でその専攻、何か役に立ちますか」って聞かれて答えられず、あああ…って感じで顔真っ赤にして黙ってしまうっていうんです
役に立つかどうか決めるのは会社の方だろ憤ってます
私をこれを聞いて呆れました
こんなよく聞かれるような質問くらい事前に考えておけって話ですよ
面接官もこういう簡単な質問を答える準備できないんじゃ計画性や社会性がないって見ますよね
面接の練習とか先輩から事前に面接の質問事項を想定してるのにできてないのは、コミュ障陰キャチー牛と思われても仕方ないですね
はっきり言ってノータリンですよ
そこらの工業高校卒未満ですよ
面接してる間も人件費かかってるんですからね
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured